22/07/26(火)02:00:12 これす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/26(火)02:00:12 No.953160504
これすごいよね
1 22/07/26(火)02:02:04 No.953160859
デュートリオンビーム送電システムってデコでやってるんだったかな…
2 22/07/26(火)03:45:36 No.953174493
ナデシコみたいに範囲内常時給電的なアレなのかと思ったら 戦闘中に突然十秒ぐらい無防備棒立ち状態にならないと給電出来ないシステムだと分かり「えぇ…」ってなった記憶
3 22/07/26(火)03:46:37 No.953174566
敵の戦艦のブリッジに照射したら電子レンジの中みたいにならないかな
4 22/07/26(火)03:47:29 No.953174653
ウルトラセブン的な演出やりてえくらいのノリでぶち込まれてそうな設定
5 22/07/26(火)03:51:36 No.953175005
>敵の戦艦のブリッジに照射したら電子レンジの中みたいにならないかな そこまで出来るならタンホイザーでも売ったほうが早い
6 22/07/26(火)03:52:42 No.953175116
>ナデシコみたいに範囲内常時給電的なアレなのかと思ったら >戦闘中に突然十秒ぐらい無防備棒立ち状態にならないと給電出来ないシステムだと分かり「えぇ…」ってなった記憶 むしろナデシコみたいな常時給電ってロスが多すぎない?
7 22/07/26(火)03:53:06 No.953175154
>>敵の戦艦のブリッジに照射したら電子レンジの中みたいにならないかな >そこまで出来るならタンホイザーでも売ったほうが早い 大気圏内で発射するとヤバイよ 何がヤバいのかわからんままバカスカ撃つけど
8 22/07/26(火)03:55:11 No.953175317
陽電子砲の汚染気にしてたのマリューしかいねえ
9 22/07/26(火)03:56:08 No.953175387
>むしろナデシコみたいな常時給電ってロスが多すぎない? ナデシコのエステバリスの場合はそもそも動力炉積んでないから常時給電してないと動けねえんだ
10 22/07/26(火)03:56:35 No.953175434
>大気圏内で発射するとヤバイよ >何がヤバいのかわからんままバカスカ撃つけど 改良前ローエングリンは陽電子っていう反物質が大気に反応して放射線撒き散らすんだどうやって改良したのって?さあ?
11 22/07/26(火)03:59:42 No.953175700
受けるにしてもデコって難易度高いだろ
12 22/07/26(火)03:59:46 No.953175708
種の世界は核は禁忌みたいな扱いだけど 反面放射能周りの扱いが驚くほど軽いよね…
13 22/07/26(火)04:00:25 No.953175763
>受けるにしてもデコって難易度高いだろ 空中で誘導レーザーのみで空中ドッキング安定させる世界だぞ
14 22/07/26(火)04:01:06 No.953175830
>>むしろナデシコみたいな常時給電ってロスが多すぎない? >ナデシコのエステバリスの場合はそもそも動力炉積んでないから常時給電してないと動けねえんだ バッテリーはフレームに寄っては積んでるんで動けないってほどじゃないむしろ全然のフレームに積めよって思う電力の安定とか考えると
15 22/07/26(火)04:02:13 No.953175930
>バッテリーはフレームに寄っては積んでるんで動けないってほどじゃないむしろ全然のフレームに積めよって思う電力の安定とか考えると 装甲が強化プラスチックとかいう軽量化に命賭けてる兵器だし…
16 22/07/26(火)04:06:44 No.953176267
>空中で誘導レーザーのみで空中ドッキング安定させる世界だぞ 狭い渓谷を延々とコア追っかけたり分離中の追従能力クソ高いよねインパルス
17 22/07/26(火)04:08:25 No.953176395
>>空中で誘導レーザーのみで空中ドッキング安定させる世界だぞ >狭い渓谷を延々とコア追っかけたり分離中の追従能力クソ高いよねインパルス でもコアファイター以外に自力飛行能力は無いとか書かれてて混乱する
18 22/07/26(火)04:10:55 No.953176600
目玉の給電システムだったのに一回しか使わなかったのが本当にわけわからない
19 22/07/26(火)04:32:22 No.953178162
>でもコアファイター以外に自力飛行能力は無いとか書かれてて混乱する 戦場でバンバン射出したりバックパックも飛んでたと思うけどないの!?
20 22/07/26(火)04:34:10 No.953178300
目玉の給電システムだったのに対応機体が奪われまくったりバラバラにされすぎる
21 22/07/26(火)04:35:26 No.953178388
コアファイターっていう誘導先が無いとただ直線的に飛んでくんじゃない?
22 22/07/26(火)04:36:59 No.953178487
なんであれが飛んでるのか我々にもわからんのです
23 22/07/26(火)04:38:00 No.953178558
ゲームならともかくバッテリー補充しましたいってらっしゃ~いされても疲労困憊でパイロットが潰されるだけだと思うんだけどなパワーエクステンダとかバッテリー技術が発展してバカスカ撃っても簡単にバッテリー切れにならないからさ
24 22/07/26(火)04:39:49 No.953178685
自律飛行が出来ないだけで自力での飛行能力はあるだろ!
25 22/07/26(火)04:41:02 No.953178763
セイバーもこれやれるはずだが結局インパルス以外は利用しなかったな これあるからなのか描写見るにシルエットの方にバッテリー積んで無いっぽいんだよなインパルス
26 22/07/26(火)04:42:30 No.953178873
>自律飛行が出来ないだけで自力での飛行能力はあるだろ! あんなトンチキな形状で仮にも飛行機タイプのコアスプレンダー追っかけられるのは流石に…
27 22/07/26(火)04:43:45 No.953178958
わかってないな「」 スマホで考えたら物凄い充電速度だぞ すごいぞ
28 22/07/26(火)04:43:46 No.953178961
コックピットとか無いからコアファイターと連動してないと足だけじゃ戦闘機としては使えないよ敵な意味では
29 22/07/26(火)04:45:25 No.953179070
推進剤は補給しなくていいの?
30 22/07/26(火)04:45:48 No.953179115
>これあるからなのか描写見るにシルエットの方にバッテリー積んで無いっぽいんだよなインパルス フリーダム戦シルエット交換で継戦してなかったっけよく覚えてねえや
31 22/07/26(火)04:46:35 No.953179175
>>これあるからなのか描写見るにシルエットの方にバッテリー積んで無いっぽいんだよなインパルス >フリーダム戦シルエット交換で継戦してなかったっけよく覚えてねえや あの時はシルエットだけじゃなくて身体も交換してなかったっけ?
32 22/07/26(火)04:46:58 No.953179198
>推進剤は補給しなくていいの? したほうが良いよ
33 22/07/26(火)04:47:44 No.953179257
>フリーダム戦シルエット交換で継戦してなかったっけよく覚えてねえや 初戦がソードからフォースに切り替えた直後にバッテリー危険域ってメイリンがいうシーンある フリーダム戦はラストのAAのメインエンジン大爆発でPSダウンしてるけどバッテリー残量触れる描写無かったはず
34 22/07/26(火)04:48:07 No.953179286
UCと違って推進剤は言うほど消耗しないんで 推進剤が切れるまで戦闘してたら中身の方が先に潰れる
35 22/07/26(火)04:49:08 No.953179360
Xみたいにガイドレーザー胸に当ててリフレクターで給電するとかでもなく デコで受けるんだ…
36 22/07/26(火)04:49:27 No.953179379
種世界は周りに大気取り込んで推進に利用する超伝導推進とかいうシステムがあったような ストライクが水中戦やる時これなら動けるってやってたはず
37 22/07/26(火)04:50:24 No.953179467
だいたいインパルスに関してはわざわざビームでチャージしなくても換装すりゃいいから これ使う機会が少ないんだよな…
38 22/07/26(火)04:50:28 No.953179477
>種世界は周りに大気取り込んで推進に利用する超伝導推進とかいうシステムがあったような 宇宙で動けなくなるよねそれ…
39 22/07/26(火)04:51:05 No.953179532
なんか絵面がアホっぽいな…
40 22/07/26(火)04:51:28 No.953179559
fu1287040.jpg チャージが間に合わない…
41 22/07/26(火)04:52:29 No.953179609
役割で言うとセイバーにガンガン撃ってもらって欲しいところなんだけどね…
42 22/07/26(火)04:52:42 No.953179628
>>種世界は周りに大気取り込んで推進に利用する超伝導推進とかいうシステムがあったような >宇宙で動けなくなるよねそれ… 宇宙空間は宇宙空間でガスやらなんやらあるし通常の推進システムもあるからまあ…
43 22/07/26(火)04:53:14 No.953179652
>fu1287040.jpg >チャージが間に合わない… …つまり結局電力をいっぺんに使い過ぎるとエネルギーダウン起こすのでは?
44 22/07/26(火)04:54:06 No.953179702
フリーダム倒す時にシルエット交換でエネルギーの補給もしてなかったっけ
45 22/07/26(火)04:54:56 No.953179744
フリーダムも設定ミスった准将がミーティアのソード最大出力で出した時PSダウン起こしたことがあるしエネルギー供給量上回る消費するとまずいのは確か
46 22/07/26(火)04:55:47 No.953179788
>fu1287040.jpg >チャージが間に合わない… 構成がギャグみたいになってる…
47 22/07/26(火)04:56:11 No.953179807
日本語がおかしいだけで設定的にはそんな矛盾は無いんだよな…
48 22/07/26(火)05:00:16 No.953180021
オーブ戦の運命って供給追いつかなくなるほどエネルギー食う戦い方してたっけ?ってなる 画面外で名無し砲乱射でもしない限り不足とは無縁そうな武装構成じゃないか運命
49 22/07/26(火)05:00:21 No.953180027
デスティニーでパワーダウンするより フリーダムやストフリでフルバースト連発した方がよっぽど消費量多そうなのにそっちはパワーダウンしないのが…
50 22/07/26(火)05:01:50 No.953180109
>オーブ戦の運命って供給追いつかなくなるほどエネルギー食う戦い方してたっけ?ってなる >画面外で名無し砲乱射でもしない限り不足とは無縁そうな武装構成じゃないか運命 結局整備不良でエンスト起こしたって扱いになったんじゃなかったか
51 22/07/26(火)05:03:41 No.953180206
>fu1287040.jpg 実質デメリットなしで永遠に強いみたいなのは味方でやっても面白くないのでは? 00もまぁそんなだったけどあとからトランザムがきてそっちに重めのデメリットあったし
52 22/07/26(火)05:07:16 No.953180388
まぁデスティニーがバカスカ撃ってたのはそうだけど ストフリが同じことしてもダウンしないからな…
53 22/07/26(火)05:08:31 No.953180443
運命のパワーダウンはもう完全に脚本の都合だから…
54 22/07/26(火)05:09:11 No.953180470
設定考証の方にとばっちりが行くのかわいそ
55 22/07/26(火)05:10:33 No.953180532
運命ってあれベース機みたいなもんでトップエース個別にそこから色々調整するから シン向けの調整がまだ不足してたとかそんな感じなんだろう多分
56 22/07/26(火)05:12:15 No.953180600
運命のパワーダウンはゼロ距離レールガン食らった直後だし内部がダメージで故障してるんだろ
57 22/07/26(火)05:12:57 No.953180634
クライン派に工作されて整備不良起こされたとかにしとけばいいんじゃねぇかな
58 22/07/26(火)05:13:47 No.953180675
>クライン派に工作されて整備不良起こされたとかにしとけばいいんじゃねぇかな ミネルバのクルーが間抜けすぎるだろそれ…
59 22/07/26(火)05:14:18 No.953180694
機体に影響が出る接射食らってピンピンしてるシンはすげえよってことになる
60 22/07/26(火)05:15:33 No.953180751
>クライン派に工作されて整備不良起こされたとかにしとけばいいんじゃねぇかな MSで戦う必要もなく裏工作だけで戦争終わりそうだなそこまでいくと…
61 22/07/26(火)05:17:06 No.953180812
>ストフリが同じことしてもダウンしないからな… なんならストフリのほうが消費凄そうなのに…
62 22/07/26(火)05:17:12 No.953180819
PS装甲は衝撃はある程度通るからシンが気絶しなくて済むように機体のどこかが衝撃の負担引き受けてたはず
63 22/07/26(火)05:17:38 No.953180845
大気圏内での光の翼が燃費ゴミカスなのかもしれんし…
64 22/07/26(火)05:17:47 No.953180854
>>クライン派に工作されて整備不良起こされたとかにしとけばいいんじゃねぇかな >MSで戦う必要もなく裏工作だけで戦争終わりそうだなそこまでいくと… 次期主力機のコンペの結果まで改竄される有様だし… オリジナルドムのドリルも改竄の結果じゃないのか…?
65 22/07/26(火)05:20:13 No.953180970
ザムザザーみたいなMAの相性がいいよねデュートリオンビーム
66 22/07/26(火)05:23:41 No.953181113
>大気圏内での光の翼が燃費ゴミカスなのかもしれんし… それはもう設計からおかしいだろって話な上に 似たような光の翼搭載してる事になってたストフリも危なくなるし…
67 22/07/26(火)05:26:18 No.953181251
>>大気圏内での光の翼が燃費ゴミカスなのかもしれんし… >それはもう設計からおかしいだろって話な上に >似たような光の翼搭載してる事になってたストフリも危なくなるし… ストフリは大気圏内で光の翼使ってないけど
68 22/07/26(火)05:28:13 No.953181344
事故ったとき乗り物が壊れてでも乗り手を守る設計は当時の自動車の流行り
69 22/07/26(火)05:29:00 No.953181379
>ストフリは大気圏内で光の翼使ってないけど いや設計やばくない?って話にかかってるだけだと思う
70 22/07/26(火)05:31:39 No.953181498
>>ストフリは大気圏内で光の翼使ってないけど >いや設計やばくない?って話にかかってるだけだと思う そもそもストフリは大気圏内で光の翼使えないからストフリも危なくなるし…ってのはおかしい
71 22/07/26(火)05:35:13 No.953181663
大気圏内でドラグーンがデットウェイトになって光の翼使えないのって設計ミス?
72 22/07/26(火)05:36:43 No.953181737
デッドウェイトじゃないよ ストフリのも地上だとフリーダムの羽根と一緒で空力制御用の羽根で自由に飛べる
73 22/07/26(火)05:37:18 No.953181761
スーパーコーディネイターたるキラ・ヤマトにとってはさしたる問題ではない
74 22/07/26(火)05:37:45 No.953181790
そもそも核エンジンで賄えないエネルギーの攻撃ってなんだよヤバすぎだろ
75 22/07/26(火)05:39:19 No.953181854
設定の穴塞ごうとして余計広げてない?
76 22/07/26(火)05:39:56 No.953181880
>設定の穴塞ごうとして余計広げてない? どの辺?
77 22/07/26(火)05:45:44 No.953182177
ミネルヴァはデュートリオンビーム送電システム外して普通の武装積んだ方がいいよ アークエンジェルより火力ないのは流石にね…
78 22/07/26(火)05:48:10 No.953182321
>ミネルヴァはデュートリオンビーム送電システム外して普通の武装積んだ方がいいよ >アークエンジェルより火力ないのは流石にね… いやむしろなんで単艦運用前提なんだ2隻くらい火力重視の艦つけたほうが良くない?
79 22/07/26(火)05:48:51 No.953182359
セカンドステージの機体を上手く使うための艦がミネルバだし あとミネルバてAAより一回り小さいぞ
80 22/07/26(火)05:52:59 No.953182541
ガンダムって大規模運用か単艦運用かで極端にさせすぎ
81 22/07/26(火)05:54:14 No.953182598
空中給油ならいざ知らず母艦に接近して給電しなきゃならないシステムって言われてみると実用的な場面薄いな… 母艦でパイロットごと機体を取り替えた方がいいような…
82 22/07/26(火)05:55:23 No.953182645
いや帰投だと時間かかるだろ
83 22/07/26(火)05:56:02 No.953182687
>目玉の給電システムだったのに一回しか使わなかったのが本当にわけわからない 反省して後々AGE窯のインゴット削り出しバンクも1クール目と3クール目で一回ずつは使ったよほめて
84 22/07/26(火)05:57:44 No.953182778
>いや帰投だと時間かかるだろ 結局母艦に帰る手間はかかるじゃん? だったら一旦母艦に戻って休息ついでに機体を休ませた方が集中力途切れずに済むぞ
85 22/07/26(火)05:58:28 No.953182815
せめてビームを撃ちまくれるアビスが残っていればデュートリオンビームも活きたのに…
86 22/07/26(火)05:59:10 No.953182860
インパは胴体を後から追加射出してもらえば実質全快するし どっちかというとそういう補給方法も持たない運命にこそ必要なんだが こいつはこいつでアロンダイトとか武装無くしてばっかだから結局帰艦した方が早い…
87 22/07/26(火)06:00:09 No.953182916
>結局母艦に帰る手間はかかるじゃん? >だったら一旦母艦に戻って休息ついでに機体を休ませた方が集中力途切れずに済むぞ どこが一緒やねん 母艦に帰るって言ってもドックに入るんだぞ
88 22/07/26(火)06:01:03 No.953182959
>せめてビームを撃ちまくれるアビスが残っていればデュートリオンビームも活きたのに… マウントしたドラグーンをビーム砲塔にして撃ちまくる伝説が居るぞ! まぁ全然エネルギー切れしないんだが…
89 22/07/26(火)06:01:09 No.953182965
1戦闘中に3回位受信しないといけないデスティニーインパルスは設計段階で気づけよ!
90 22/07/26(火)06:02:36 No.953183035
ドカドカ撃ちすぎなカラミティガンダムに必要だった母艦
91 22/07/26(火)06:02:42 No.953183039
>1戦闘中に3回位受信しないといけないデスティニーインパルスは設計段階で気づけよ! というより電気いっぱい使うけど充電しながらだと行けるだろって判断 まあおかげで核動力にしようぜ!ってなったが
92 22/07/26(火)06:04:24 No.953183115
>マウントしたドラグーンをビーム砲塔にして撃ちまくる伝説が居るぞ! >まぁ全然エネルギー切れしないんだが… ドラグーンのビームって火力そんなないからエネルギーは大丈夫じゃね
93 22/07/26(火)06:04:26 No.953183117
>1戦闘中に3回位受信しないといけないデスティニーインパルスは設計段階で気づけよ! マルチプルストライカーとIWSPとまったく同じヘマやってるこいつら…
94 22/07/26(火)06:05:31 No.953183186
砲身増やしたらエネルギー足りませんでしたってカラミティの亜種でもやってなかったっけあの世界
95 22/07/26(火)06:06:04 No.953183215
でも伝説の一斉射撃は運命の長射程高エネルギー砲受けきったストフリのビームシールドを弾き飛ばすぜ
96 22/07/26(火)06:06:28 No.953183239
インパルスは色んなシステムの試用も兼ねてる実験機みたいな扱いだから変な機能満載なのは仕方ない 結局後には続かなかったしお下がり貰ったルナマリアもフル活用してないし むしろこの機体を扱いこなして戦果上げてたシンのほうがおかしいんだよ
97 22/07/26(火)06:07:09 No.953183285
>というより電気いっぱい使うけど充電しながらだと行けるだろって判断 >まあおかげで核動力にしようぜ!ってなったが おいなんで剣と大砲一つずつにして手ぶらじゃないと使えない掌ビームなんて入れた
98 22/07/26(火)06:08:25 No.953183341
>マルチプルストライカーとIWSPとまったく同じヘマやってるこいつら… まあそれはMSVだからな
99 22/07/26(火)06:08:31 No.953183348
>インパルスは色んなシステムの試用も兼ねてる実験機みたいな扱いだから変な機能満載なのは仕方ない >結局後には続かなかったしお下がり貰ったルナマリアもフル活用してないし >むしろこの機体を扱いこなして戦果上げてたシンのほうがおかしいんだよ 一つの作業にごちゃごちゃ色んなこと詰め込んだ方が集中できるタイプなのかもなシン…
100 22/07/26(火)06:09:18 No.953183376
>おいなんで剣と大砲一つずつにして手ぶらじゃないと使えない掌ビームなんて入れた 大剣も大砲も本来は対MA用兵器でMS同士の戦闘を想定してない作りだったから懐に入られた時の保険
101 22/07/26(火)06:10:30 No.953183434
シンは地味にエース級の凄いパイロットなんだよな
102 22/07/26(火)06:10:55 No.953183451
>一つの作業にごちゃごちゃ色んなこと詰め込んだ方が集中できるタイプなのかもなシン… 機体にあんまり文句言った試しがないし与えたら何でも使いこなしてやりくりするタイプだと思う 欲しい性能がないから自分で作っちゃう准将とはまた違うタイプというか
103 22/07/26(火)06:12:21 No.953183516
>ゲームならともかくバッテリー補充しましたいってらっしゃ~いされても疲労困憊でパイロットが潰されるだけだと思うんだけどなパワーエクステンダとかバッテリー技術が発展してバカスカ撃っても簡単にバッテリー切れにならないからさ そこは仮想敵がナチュラルだし、コーディネイターならナチュラルを蹴散らすまで体力が持つ想定なのかと思ってたわ ダブルオーだと敵が物量に任せてガンダムマイスターを疲れさせる作戦とかあって結構いいとこまで行ったけどな
104 22/07/26(火)06:12:27 No.953183523
>シンは地味にエース級の凄いパイロットなんだよな 元々性能的に格上の自由をインパで倒すし 設定の強弱差がどんどん広がっていく運命でストフリ達に食いついて行ったのすごくね?って何十年も言われてるから…
105 22/07/26(火)06:12:56 No.953183543
手持ち武器なくてもパルマとビームシールドだけで普通に戦える機体じゃないか運命 ライフルより取り回し良くてデストロイの頭潰す破壊力あるしキラアスラン以外なら懐入ってパルマで大体倒せる気がする
106 22/07/26(火)06:13:34 No.953183574
デスティニーが起動するタイミングは連邦の大型MAしか敵が居ない筈だから本来はアレで良い筈なんだ なんか滅茶苦茶強いMSが倒した筈の最強格のパイロットと本来は味方だった人を乗せてやってきた…
107 22/07/26(火)06:14:23 No.953183615
>おいなんで剣と大砲一つずつにして手ぶらじゃないと使えない掌ビームなんて入れた せめて名無し砲が保持無しでも撃てればな フリーダムのバラエーナみたいに
108 22/07/26(火)06:14:36 No.953183620
>ライフルより取り回し良くてデストロイの頭潰す破壊力あるしキラアスラン以外なら懐入ってパルマで大体倒せる気がする そもそもデストロイって自由のサーベルでも撃墜出来るくらいだから…
109 22/07/26(火)06:15:24 No.953183654
>そもそもデストロイって自由のサーベルでも撃墜出来るくらいだから… 懐入って胸ビームの基部にぶっ刺してじゃねーか
110 22/07/26(火)06:15:49 No.953183671
パルマって射程全然無いし懐の事気にするなら普通のサーベルで十分だと思うよ…
111 22/07/26(火)06:16:01 No.953183681
キラもアスランもデスティニーに乗る時にはもう対面に居ない筈だからな…
112 22/07/26(火)06:17:32 No.953183748
顔にもビーム砲付けてるようなゲテモノだし頭も胸も正直どっちもそんな変わんないと思うよ
113 22/07/26(火)06:19:17 No.953183827
デストロイを筆頭に超大型MAには確実な戦果挙げてるからなシン …でも状況に応じて装備取っ替えて臨機応変に対応できるインパルスとシンの強みを殺してるよなデスティニー
114 22/07/26(火)06:19:20 No.953183830
癖が強い事には変わりないしこれ量産するつもりだったのはちょっと議長疲れてる
115 22/07/26(火)06:20:38 No.953183892
>癖が強い事には変わりないしこれ量産するつもりだったのはちょっと議長疲れてる エース用にしたってグフで十分だよな…
116 22/07/26(火)06:22:38 No.953183989
>デッドウェイトじゃないよ >ストフリのも地上だとフリーダムの羽根と一緒で空力制御用の羽根で自由に飛べる スーパードラグーンが空飛んでくれないから普通に邪魔だよ
117 22/07/26(火)06:24:13 No.953184067
運命の電池切れとエネルギー無限じゃなかったの問題って単にEN回復(大)あるけど使いすぎて回復間に合わないってだけの話な気がするんだけどやけに突っ込む人いる気がする
118 22/07/26(火)06:24:18 No.953184070
ザク→グフといいインパルス→デスティニーといい戦争後半になるにつれて換装による戦術変更って運用が消えていくのはなんか面白い
119 22/07/26(火)06:25:04 No.953184119
MS同士が組み合った時に咄嗟に出せる武装があると強いってのはフリーダムのレールガンが実証してるからなぁ パルマフィオキーナ自体はそう変な設計思想の武装でもないと思う 脛サーベルとか腹ビームとかいう上位互換をお出しされたから設計の詰めが甘く見えるだけで
120 22/07/26(火)06:25:54 No.953184167
ナデシコはそもそもエステバリスがディストーションフィールド詰んだ木星蜥蜴相手に戦う命懸けどころじゃないような戦闘ロボだから…
121 22/07/26(火)06:27:03 No.953184231
>ザク→グフといいインパルス→デスティニーといい戦争後半になるにつれて換装による戦術変更って運用が消えていくのはなんか面白い そもそも条約でMS数決められてるから換装機体にしようぜって物だったからな 戦争始まったら気にしなくていい グフは四肢換装があるけどね
122 22/07/26(火)06:27:13 No.953184242
とりあえず今は戦わないとってなったときのアスランが種世界No. 1レベルで強いのはまあそうだけど小回りきいて対MS格闘戦特化みたいな性能してる隠者がまず運命とは絶望的に相性悪いよね…
123 22/07/26(火)06:27:42 No.953184273
>運命の電池切れとエネルギー無限じゃなかったの問題って単にEN回復(大)あるけど使いすぎて回復間に合わないってだけの話な気がするんだけどやけに突っ込む人いる気がする 同じエンジン積んでる他の連中がみんな電池切れしないんだから仕方ない
124 22/07/26(火)06:27:54 No.953184284
実験的武装ばっかりで使い辛そうなデスティニーを見てると 現場の乗り手が開発に関わってるストフリは正解だわってなる
125 22/07/26(火)06:28:44 No.953184328
相転移エンジンがチートすぎてナデシコ本体のエネルギー問題って本編でもほとんど無いようなもんだったし何ならYユニット後付けしてもまだ余裕があるっていう
126 22/07/26(火)06:30:40 No.953184458
脛サーベルは手首に他の武装持たせてても機能するから強いよね…
127 22/07/26(火)06:31:05 No.953184480
>>運命の電池切れとエネルギー無限じゃなかったの問題って単にEN回復(大)あるけど使いすぎて回復間に合わないってだけの話な気がするんだけどやけに突っ込む人いる気がする >同じエンジン積んでる他の連中がみんな電池切れしないんだから仕方ない 単にメンタル揺さぶられたシンのリソース管理が下手くそなのか光の翼がクソ燃費なのか…
128 22/07/26(火)06:33:39 No.953184628
光の翼はめっちゃエネルギー食うよ あれ普段じゃなく高機動モードで使うもんだし
129 22/07/26(火)06:34:01 No.953184651
全身から針出して体当たりすれば強いのはAGE-FX見りゃ分かるんだけど他作品だとせいぜい隠し腕とか足サーベルくらいで変に遠慮してるよね 種なんか動力無限謳ってるんだからそれくらいやってもええのに
130 22/07/26(火)06:35:40 No.953184749
>>>むしろナデシコみたいな常時給電ってロスが多すぎない? >>ナデシコのエステバリスの場合はそもそも動力炉積んでないから常時給電してないと動けねえんだ >バッテリーはフレームに寄っては積んでるんで動けないってほどじゃないむしろ全然のフレームに積めよって思う電力の安定とか考えると 元々エステは母艦も守る為のものだから母艦の周り以外は活動することは念頭に置かれてない どうしてもと言う時だけ重くなってもいいからバッテリーをつける
131 22/07/26(火)06:36:44 No.953184831
>推進剤は補給しなくていいの? 電気推進なので電力が補充されたら推進剤も補充される
132 22/07/26(火)06:38:19 No.953184940
大体はアスランがヤバすぎるだけで 2:1ならキラ相手でもシンとレイコンビなら勝てる計算なんだ
133 22/07/26(火)06:38:34 No.953184965
>>fu1287040.jpg >>チャージが間に合わない… >…つまり結局電力をいっぺんに使い過ぎるとエネルギーダウン起こすのでは? 旧式の自由の核エンジンすらミーティアのデカブツビームサーベル振り回してようやくエネルギー供給が追いつかないレベルだったんだよなあ
134 22/07/26(火)06:39:04 No.953185000
そろそもガンダム世界と違ってナデシコは子機じゃなくて母艦が戦局左右する世界だからな…
135 22/07/26(火)06:39:28 No.953185037
>種なんか動力無限謳ってるんだからそれくらいやってもええのに Nジャマーキャンセラーのお陰でエネルギー無限って言っても自前で発電してる以上は出せないだろう 本当に出力まで無限大ならレクイエム繋いでレーダーの反応ある方向向かってずっと出しっぱなしのぶっぱしてればいいだけだからな そんなん無理だから色々工夫してる訳で
136 22/07/26(火)06:40:32 No.953185094
>光の翼はめっちゃエネルギー食うよ >あれ普段じゃなく高機動モードで使うもんだし 毎回酷使してるからいつも電池切れしかかってないと逆におかしいな…
137 22/07/26(火)06:40:46 No.953185114
>ミネルヴァはデュートリオンビーム送電システム外して普通の武装積んだ方がいいよ >アークエンジェルより火力ないのは流石にね… 本当はガイアアビスカオス乗せて大暴れする予定だったんすよ
138 22/07/26(火)06:41:51 No.953185203
大体アークエンジェル並の火力ある戦艦とかオーバーキルすぎるんだよ!
139 22/07/26(火)06:43:37 No.953185346
実験機だったり本来の運用が崩れまくってたりしてるのばかりだから 実際に挙げた戦果見てから「こうすべきだったのでは?」は言っても仕方がない所で
140 22/07/26(火)06:44:00 No.953185372
>そろそもガンダム世界と違ってナデシコは子機じゃなくて母艦が戦局左右する世界だからな… だがノウマンは違う!
141 22/07/26(火)06:44:33 No.953185403
アークエンジェルどころかミーティアにすら劣ってない? クサナギと争うくらいの性能だと思う
142 22/07/26(火)06:44:51 No.953185425
>大体アークエンジェル並の火力ある戦艦とかオーバーキルすぎるんだよ! 後半だと戦艦とビームシールド使ってたし種世界の戦艦と進化してるのね
143 22/07/26(火)06:45:53 No.953185515
>大体アークエンジェル並の火力ある戦艦とかオーバーキルすぎるんだよ! イズモ級はもっと火力あるが
144 22/07/26(火)06:46:25 No.953185562
これスパロボでも再現されてたりしてた?
145 22/07/26(火)06:47:59 No.953185689
してる Gジェネだとエネルギー回復しまくれるから便利
146 22/07/26(火)06:48:23 No.953185721
>イズモ級はもっと火力あるが ローエングリン4つあるしな
147 22/07/26(火)06:48:44 No.953185746
>これスパロボでも再現されてたりしてた? エステバリスやエヴァは母艦の近くだと自動回復する仕組みあったけどハイパーデュートリオンは単にEN回復だったような…
148 22/07/26(火)06:49:44 No.953185826
議長のモデルがヒトラーって公言されてるから変な兵器作ってるのは元ネタ通りなんだよな 大剣大砲に拘って負けるのとかそのまんまなのでデスティニーはマウスみたいなもん
149 22/07/26(火)06:53:03 No.953186075
Gジェネやるとハイパーデュートリオンビームの強さを実感するよね 着艦しなくても回復して継戦出来るのつええ!
150 22/07/26(火)06:55:24 No.953186279
種世界の戦艦ってめちゃくちゃ硬いから ローエングリンを積むのはまぁ必須だと思う
151 22/07/26(火)07:28:44 No.953189610
ニュートロンジャマーキャンセラーは作れなかったけどそれを持った機体にくっついて出力上げればええ
152 22/07/26(火)07:30:26 No.953189796
少なくともTVまでのエステバリスはマジで母艦とセットで火星まで行くのが目的だから運用理念も何もかんも違うからな……