ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/24(日)21:08:20 No.952717617
有名だから大まかな流れは知ってたんだけど 最終編の主人公選択画面にこいつがいるとは思わなくてびっくりした
1 22/07/24(日)21:09:01 No.952717918
全セーブデータ埋めてハルマゲドンしようぜ!
2 22/07/24(日)21:10:56 No.952718807
最終編・心のダンジョンでのストレイボウの霊の台詞が 「俺のせいなのか…」から「俺のせいなのだ…」に変わっとる! 地獄で詫び続けるのが自分の方になっとる…
3 22/07/24(日)21:11:56 No.952719324
自分のせいと思うくらいならやるな
4 22/07/24(日)21:12:14 No.952719482
>最終編・心のダンジョンでのストレイボウの霊の台詞が >「俺のせいなのか…」から「俺のせいなのだ…」に変わっとる! >地獄で詫び続けるのが自分の方になっとる… 実際にトラウマになってるのは女の裏切りのほうなのに
5 22/07/24(日)21:13:09 No.952719937
>有名だから大まかな流れは知ってたんだけど >最後こいつが一緒に戦うと思わなくてびっくりした
6 22/07/24(日)21:13:12 No.952719960
>「俺のせいなのか…」から「俺のせいなのだ…」に変わっとる! なんでまた
7 22/07/24(日)21:14:08 No.952720416
「俺の乳首を吸って欲しいのだ…」
8 22/07/24(日)21:14:11 No.952720443
魔王山が悪いよ魔王山が
9 22/07/24(日)21:14:38 No.952720668
オルステッドの様子が変なのだ…
10 22/07/24(日)21:14:41 No.952720693
>実際にトラウマになってるのは女の裏切りのほうなのに いいや間違いなくコイツも悪い
11 22/07/24(日)21:15:03 No.952720885
このスレ画でネタバレ警戒するような人は来ないだろうしネタバレスレみたいな感じでいいよ!
12 22/07/24(日)21:15:33 No.952721151
リマスターはボス増えてる?
13 22/07/24(日)21:15:33 No.952721152
>オルステッドの様子が変なのだ… オメーのせいだろうがオメーの!!
14 22/07/24(日)21:16:33 No.952721654
20年前のゲームにネタバレも何も無くない?
15 22/07/24(日)21:16:36 No.952721683
しばらくぶりに若本のキャラ見たけど輪をかけて演技が大袈裟になっとるな
16 22/07/24(日)21:16:56 No.952721839
>20年前のゲームにネタバレも何も無くない? 犯人はヤスだしな…
17 22/07/24(日)21:16:57 No.952721844
>リマスターはボス増えてる? 発表のときのPVの冒頭の曲はGIGALOMANIAっていうんだ あれはイントロ
18 22/07/24(日)21:17:31 No.952722141
>リマスターはボス増えてる? ピュアオディオを超える新たなラスボス追加されて 7人がかりで倒した後スレ画がトドメ刺してクリアになる
19 22/07/24(日)21:17:52 No.952722328
>>リマスターはボス増えてる? >発表のときのPVの冒頭の曲はGIGALOMANIAっていうんだ >あれはイントロ メガロマニアのメガってそういうメガだったんだ…
20 22/07/24(日)21:18:20 No.952722563
親友もこいつも逆恨みだよね
21 22/07/24(日)21:18:29 No.952722645
>20年前のゲームにネタバレも何も無くない? いやまあ 最終編に関しては結構気使う要素あるよ
22 22/07/24(日)21:18:48 No.952722809
クンフー編がレイ継承で進めたけど殴り込みのとき密林の虎で鍛えられなくなっとるな…
23 22/07/24(日)21:19:13 No.952723017
メガロマニアのメガロは誇大妄想とかそういうのじゃ… それ以外だとシートピアの怪獣しかいないんじゃ…
24 22/07/24(日)21:19:18 No.952723061
というかこのゲーム思ったより売れてなかったんだな まず真っ先にアリシアとオルステッドの名前上がるから売れてるもんだと思ってた
25 22/07/24(日)21:20:15 No.952723529
>というかこのゲーム思ったより売れてなかったんだな >まず真っ先にアリシアとオルステッドの名前上がるから売れてるもんだと思ってた ネットミームの元ネタが全部その効果でめっちゃ売れてるかってとそうじゃないだろ
26 22/07/24(日)21:20:37 No.952723719
主にコロコロコミックで宣伝してたけどキャラデザがキャラデザだけに原始人編ばっかプッシュしてたからなぁ
27 22/07/24(日)21:21:47 No.952724296
>主にコロコロコミックで宣伝してたけどキャラデザがキャラデザだけに原始人編ばっかプッシュしてたからなぁ カッコいいキャラとかいるじゃんって知ったの大分後になってからだったな…
28 22/07/24(日)21:22:32 No.952724660
>というかこのゲーム思ったより売れてなかったんだな >まず真っ先にアリシアとオルステッドの名前上がるから売れてるもんだと思ってた 同時期にFF6がね…
29 22/07/24(日)21:23:15 No.952725010
>同時期にFF6がね… クロノトリガー FF6 フロントミッション ライブアライブ の勢い順だったかな
30 22/07/24(日)21:23:42 No.952725234
>>というかこのゲーム思ったより売れてなかったんだな >>まず真っ先にアリシアとオルステッドの名前上がるから売れてるもんだと思ってた >ネットミームの元ネタが全部その効果でめっちゃ売れてるかってとそうじゃないだろ 当時ネットなかったしな
31 22/07/24(日)21:23:48 No.952725291
当時FF6買ったがライブアライブは存在すら知らなかったぞ 何年か後に友達が持ってたから知った
32 22/07/24(日)21:24:15 No.952725499
LALは同時期に発売されたソフトがくそつよだった覚えがある
33 22/07/24(日)21:24:22 No.952725557
当時は割とマジで原始人のRPGくらいにしか思ってなかったよ 宣伝が悪い
34 22/07/24(日)21:24:52 No.952725782
32万本は売れてるし… そのメンツと一緒にされるのは可哀想すぎる…
35 22/07/24(日)21:25:25 No.952726028
スクウェアのRPGで32万は少なく感じる
36 22/07/24(日)21:25:32 No.952726083
>クロノトリガー >FF6 >フロントミッション >ライブアライブ >の勢い順だったかな FF6の方が勢いあったよ
37 22/07/24(日)21:25:43 No.952726146
バハムートラグーンの方が売れてたのが以外だった 次世代機の流れになっていく頃だったから
38 22/07/24(日)21:26:10 No.952726315
当時はゲームワンってゲーム雑誌があってそれで激押しされてたから買った
39 22/07/24(日)21:26:19 No.952726364
PVで詫び続けろ言ってるじゃん
40 22/07/24(日)21:27:04 No.952726681
クロノトリガーは発売当時よりも後の方が盛り上がってる気がする
41 22/07/24(日)21:27:12 No.952726740
>バハムートラグーンの方が売れてたのが以外だった >次世代機の流れになっていく頃だったから バハラグは上記のスクウェア最終競争の一年後だったからね スーファミ最終年の切り込み
42 22/07/24(日)21:27:56 No.952727077
RPGやるんなら1人のキャラを操作し続けたいって感じに思ってたな当時 色んな流れがひとつに収束するのが楽しいんだけど やっぱやんないと分からんなこれはって思う
43 22/07/24(日)21:28:15 No.952727207
バハラグLALルドラ辺りがひとかたまりでさらにもうちょっと下にトレGって印象だった
44 22/07/24(日)21:28:15 No.952727211
正直アリシアもストレイボウもライブ感でやらかしたスメル強いから 魂がこうして残らされるとテンション落ちるのだ
45 22/07/24(日)21:28:22 No.952727264
中世編の菅生隆之と麦人気合い入りすぎじゃない?最高なんだけど…
46 22/07/24(日)21:28:40 No.952727395
今になって思うと山が1番悪いんじゃないかな…って思うけど真ボス追加されたんか
47 22/07/24(日)21:28:51 No.952727473
>RPGやるんなら1人のキャラを操作し続けたいって感じに思ってたな当時 >色んな流れがひとつに収束するのが楽しいんだけど >やっぱやんないと分からんなこれはって思う まぁ殆どのシナリオが短いからそこは
48 22/07/24(日)21:28:59 [アリシア] No.952727535
>「俺の乳首を吸って欲しいのだ…」 ホモよ!
49 22/07/24(日)21:29:07 No.952727597
>今になって思うと山が1番悪いんじゃないかな…って思うけど真ボス追加されたんか まあある意味山そのものみたいな奴だったよ
50 22/07/24(日)21:29:10 No.952727617
一番悪いのは民度なんだよな…
51 22/07/24(日)21:29:57 No.952727997
今やるとサクセズタウンとルクレチアの対比がえげつない事に気付く
52 22/07/24(日)21:30:06 No.952728039
>20年前のゲームにネタバレも何も無くない? 追加あるからネタバレ禁止だぞこれ
53 22/07/24(日)21:30:23 No.952728182
>一番悪いのは民度なんだよな… あんな山の麓にあるし国全体が影響受けてたとも言えなくもない
54 22/07/24(日)21:30:34 No.952728265
全クリ後に解禁される最終編tipsで喋ってる関西弁は誰なんだ
55 22/07/24(日)21:30:42 No.952728321
>クロノトリガー >FF6 >フロントミッション >ライブアライブ みんないいゲームだった
56 22/07/24(日)21:30:58 No.952728441
一応オディオという概念というか存在自体が諸悪の根源っていうのは 半熟英雄に出張した時もそうなので
57 22/07/24(日)21:31:11 No.952728526
でもSE編とか近未来編はコロコロってよりもボンボンだと思うの
58 22/07/24(日)21:31:18 No.952728571
>全クリ後に解禁される最終編tipsで喋ってる関西弁は誰なんだ 杉田智和
59 22/07/24(日)21:31:41 No.952728747
クロノFF6フロントミッションは買ってたけど ライブアライブは持ってなかったな ファミ通かなんかで紹介してたので覚えてる
60 22/07/24(日)21:31:44 No.952728779
台詞だけ独り歩きしてるところあるから実際やってそんなに…ってなるのはあるかもしれない 個人的にお爺ちゃんが拷問されて死ぬところとかお辛すぎる
61 22/07/24(日)21:31:46 No.952728794
結局偽の魔王はなんだったの最初の
62 22/07/24(日)21:31:52 No.952728843
ストレイボウはライブ感でやらかすにはちょっと無理がある内容じゃねえかな! アリシアはどういう話聞いててどんなストレイボウ見てたかでだいぶ違う
63 22/07/24(日)21:32:05 No.952728931
今回追加要素あるのか
64 22/07/24(日)21:32:14 No.952728999
>結局偽の魔王はなんだったの最初の 釣り餌ですかね…
65 22/07/24(日)21:32:15 No.952729009
>「俺のせいなのか…」から「俺のせいなのだ…」に変わっとる 俺のせいなのか…の方が理解してない感じあってよかったと思うけど改変されたってことはやらかしたって反省してる方が解釈的に合ってるんだな
66 22/07/24(日)21:32:19 No.952729040
スレ画に救いあるのか
67 22/07/24(日)21:32:28 No.952729113
中世は実際にやると思った以上に胸糞で当時子供だったとしたらこれ受け止められるのかなって思う
68 22/07/24(日)21:32:40 No.952729187
なのだ口調は危険なのだ
69 22/07/24(日)21:32:44 No.952729218
>結局偽の魔王はなんだったの最初の セリフから察するにハッシュとウラヌスが倒した元魔王っぽい
70 22/07/24(日)21:32:54 No.952729285
アリシアはぶっちゃけただの被害者だと思う
71 22/07/24(日)21:32:56 No.952729307
現代編がただのGガンダムになっとる
72 22/07/24(日)21:32:57 No.952729324
>>リマスターはボス増えてる? >ピュアオディオを超える新たなラスボス追加されて >7人がかりで倒した後スレ画がトドメ刺してクリアになる へぇ今度誰かのプレイ動画見てみよ
73 22/07/24(日)21:32:58 No.952729326
ストレイボウが悪いのを人間全てに向けるのはおかしくない?
74 22/07/24(日)21:33:02 No.952729353
風の様子禁止
75 22/07/24(日)21:33:19 No.952729493
追加要素は凄い良かったよ
76 22/07/24(日)21:33:26 No.952729558
>中世は実際にやると思った以上に胸糞で当時子供だったとしたらこれ受け止められるのかなって思う 多分よくわからずクリアしたと思う ガキの頃ハバラグなんとも思わずクリアした俺が言う
77 22/07/24(日)21:33:43 No.952729701
>へぇ今度誰かのプレイ動画見てみよ 買おうぜぇ遊ぼうぜぇハマるからよぉ
78 22/07/24(日)21:33:44 No.952729704
>へぇ今度誰かのプレイ動画見てみよ そこら辺配信禁止なんだ…
79 22/07/24(日)21:33:53 No.952729779
>セリフから察するにハッシュとウラヌスが倒した元魔王っぽい ハッシュはこんな雑魚魔王じゃねーわって言ってるじゃん
80 22/07/24(日)21:34:07 No.952729882
>クロノトリガー >FF6 >フロントミッション >ライブアライブ 聖剣伝説3 ロマサガ3 も追加される
81 22/07/24(日)21:34:09 No.952729898
>>結局偽の魔王はなんだったの最初の >セリフから察するにハッシュとウラヌスが倒した元魔王っぽい ハッシュがこいつ魔王じゃねえこんな雑魚じゃなかったわ的なこと言ってなかった? それとも今回さらにひっくり返すようなこと言ってたの?
82 22/07/24(日)21:34:19 No.952729993
>ストレイボウが悪いのを人間全てに向けるのはおかしくない? でも民衆もだいぶ悪いしなあ…
83 22/07/24(日)21:34:21 No.952730008
ストレイボウを恨むのはわかるけど 無関係の人間に迷惑かけまくるのはだめだろこいつ
84 22/07/24(日)21:34:39 No.952730128
>へぇ今度誰かのプレイ動画見てみよ 規約よくわからん外人さんのなら上がってるよ ライブアライブ 最終編でつべで見つかる
85 22/07/24(日)21:34:44 No.952730173
>中世は実際にやると思った以上に胸糞で当時子供だったとしたらこれ受け止められるのかなって思う 当時これにぶん殴られたからこうやってとしあきや「」やってるんだよ
86 22/07/24(日)21:34:52 No.952730244
>中世は実際にやると思った以上に胸糞で当時子供だったとしたらこれ受け止められるのかなって思う 当時の俺はウオオオなんか隠しでファンタジーウオオオ!!して 特に内容気にしてなかったな…
87 22/07/24(日)21:34:55 No.952730252
>>リマスターはボス増えてる? >ピュアオディオを超える新たなラスボス追加されて >7人がかりで倒した後スレ画がトドメ刺してクリアになる 結局DQ4のピサロみたいな扱いになってんのか
88 22/07/24(日)21:34:57 No.952730267
>全クリ後に解禁される最終編tipsで喋ってる関西弁は誰なんだ ルクレチアに会いに行こうね…
89 22/07/24(日)21:35:23 No.952730450
>ハッシュはこんな雑魚魔王じゃねーわって言ってるじゃん 2人を見たときハッシュとウラヌスか…って言ってたりハッシュも一目見て魔王!って言ってたから姿は魔王だけどなんか雑魚だわってことだと思ってた
90 22/07/24(日)21:35:27 No.952730486
>ガキの頃ハバラグなんとも思わずクリアした俺が言う 自分の名前を主人公に付けるタイプの友人はLALとバハラグとTOで酷いダメージを負っていた
91 22/07/24(日)21:35:31 No.952730511
ハッシュとやりあったのはヘッドプラッカーでしょ?
92 22/07/24(日)21:35:41 No.952730604
>>全クリ後に解禁される最終編tipsで喋ってる関西弁は誰なんだ >杉田智和 関西弁の杉田声モブ居たっけ?ぜんぜん思い出せない…
93 22/07/24(日)21:35:47 No.952730655
声ついて近未来編ラストが余計にマジンガーZだこれ!すぎる
94 22/07/24(日)21:35:48 No.952730662
>結局DQ4のピサロみたいな扱いになってんのか 最後結局死ぬけど正気に戻って気をつけろ…的な忠告になってる
95 22/07/24(日)21:35:52 No.952730698
>結局DQ4のピサロみたいな扱いになってんのか 全然違うだろ
96 22/07/24(日)21:35:55 No.952730722
>でも民衆もだいぶ悪いしなあ… 王様殺したのは事実だし それ嵌めたのもストレイボウだしなぁ
97 22/07/24(日)21:35:56 No.952730732
当時これ買ってるクラスメイトはちょっとひねくれてる存在だった でも買ったやつ少ないおかげで貸し借りレートは高くついてた
98 22/07/24(日)21:36:06 No.952730826
おかしいからこそ山が元凶って話があるんじゃないの 追加ないって思ってたからスルーしてたけどリメイク買いたくなったわ
99 22/07/24(日)21:36:13 No.952730873
リマスターやってないけど関西弁は鯉だろうな
100 22/07/24(日)21:36:15 No.952730894
罠にはめられたとはいえ王殺しは実際にやったんだしねえ 逆恨みというわけではないけど対象がいくらなんでも広すぎだろとはなる
101 22/07/24(日)21:36:18 No.952730912
>結局DQ4のピサロみたいな扱いになってんのか 倒したあとは普通に原作通りに主人公との問答して消滅するよ
102 22/07/24(日)21:36:25 No.952730953
Switch持ってないからSteamに来てセールで2000円くらいになったら買うわ
103 22/07/24(日)21:36:31 No.952731000
兵は拷問してくるし民は迫害してくるのでころす
104 22/07/24(日)21:36:37 No.952731042
>>結局偽の魔王はなんだったの最初の >釣り餌ですかね… 魔王山自体が魔王を生み出すシステムだと考えるのが妥当な感じだ 偽魔王とストレイボウを使い真の魔王オルステッドを生み出した
105 22/07/24(日)21:36:53 No.952731164
ロマサガ2か聖剣かなんかそのへん買ったらチラシ入ってて予約したんだよなコレ…
106 22/07/24(日)21:36:58 No.952731196
>親友もこいつも逆恨みだよね 逆恨みのドコが悪い!俺に教えて見ろ!
107 22/07/24(日)21:37:00 No.952731208
>>ガキの頃ハバラグなんとも思わずクリアした俺が言う >自分の名前を主人公に付けるタイプの友人はLALとバハラグとTOで酷いダメージを負っていた 俺は「」の友人だった…?
108 22/07/24(日)21:37:04 No.952731234
ちなみにそこら辺の攻略サイトも普通にもうネタバレしてる
109 22/07/24(日)21:37:18 No.952731321
山が元凶というか元からコラボの時含めて憎しみあるいはオディオと言う奴が本体なのは言ってる あえて言うならオルステッドは完全に被害者だったのが今回ちょっと救済されただけで
110 22/07/24(日)21:37:32 No.952731446
ハッシュの期待裏切ったからコイツも悪いよなってキレたのはプレイヤーの操作キャラである事から離れた抑圧されたオルス自身の意思って話だったけど
111 22/07/24(日)21:37:36 No.952731488
ネタバレよりなんで今自分でやろうって気を削ぐ書き込みを続けるんだ
112 22/07/24(日)21:37:41 No.952731522
ラスダンよくわからん台詞の敵多かったけど今回も健在なんです?
113 22/07/24(日)21:37:52 No.952731608
森部のじいさんの奥義がナーフされたとか
114 22/07/24(日)21:37:58 No.952731658
>ストレイボウを恨むのはわかるけど >無関係の人間に迷惑かけまくるのはだめだろこいつ まあ王国は騎士派遣して殺しにかかってるからね 大抵レイザーソニックやドラゴンソウルで蹴散らしてるから意識出来ないけど…
115 22/07/24(日)21:38:24 No.952731845
sinが山頂の像に近いビジュアルだから 依り代なしで別にそれほど強くないあれが出てきてたとかじゃないかな
116 22/07/24(日)21:39:04 No.952732153
逆恨みのどこが悪い!ってLALじゃなかったのね…
117 22/07/24(日)21:39:04 No.952732157
オルステッドが絶望して心の傷になるくらいならストレイボウはあの世に行っても笑ってたかもしれない
118 22/07/24(日)21:39:05 No.952732165
バランス調整で高原はぶっちゃけ最強キャラだよ
119 22/07/24(日)21:39:11 No.952732208
>ストレイボウを恨むのはわかるけど >無関係の人間に迷惑かけまくるのはだめだろこいつ あえてその中で本当に無関係なのは最後までオルステッドを信じてた子供ぐらいで あいつ魔王か?魔王だ魔王だ殺せ逃げろ処刑だと手のひら返して同意した奴らは全員共犯なので
120 22/07/24(日)21:39:18 No.952732260
奥義はナーフされたけどその分他が強化はいったからむしろ使いやすいよ知力25
121 22/07/24(日)21:39:43 No.952732447
人間不信のハッシュと拷問で衰弱したウラヌス見てきたから救う価値なしって判断されるのもしゃーなしだな
122 22/07/24(日)21:39:59 No.952732565
昔は痛打か最初から持ってる正拳突きしかやったなかったな
123 22/07/24(日)21:40:00 No.952732575
>森部のじいさんの奥義がナーフされたとか されて尚強い
124 22/07/24(日)21:40:08 No.952732644
20年前ならそもそも生まれていない人もプレイするからなぁ
125 22/07/24(日)21:40:30 No.952732815
痛打は何がナーフされたのかよくわからないぐらいには今も頼りになる
126 22/07/24(日)21:40:33 No.952732841
>バランス調整で高原はぶっちゃけ最強キャラだよ 技多すぎ!
127 22/07/24(日)21:40:33 No.952732842
浴びせ下痢は今回も強いので困ることがない
128 22/07/24(日)21:40:50 No.952732989
>浴びせ下痢は今回も強いので困ることがない きたねぇ!
129 22/07/24(日)21:40:50 No.952732998
ルクレチアの民があまりにも単純すぎて魔王山だけでなくあの国全体が魔王促成栽培キットみたいに見えてくる
130 22/07/24(日)21:40:53 No.952733016
>ルクレチアに会いに行こうね… >リマスターやってないけど関西弁は鯉だろうな なんか回収できてないままクリアしちゃった感じか…通しでもう一回やってみるよありがとう
131 22/07/24(日)21:40:57 No.952733052
高原のデバフいかしてやっとハリケンショットの真価が出る
132 22/07/24(日)21:41:14 No.952733165
>痛打は何がナーフされたのかよくわからないぐらいには今も頼りになる ブン ゴキャ って骨が折れなくなった…?
133 22/07/24(日)21:41:16 No.952733173
ナーフ云々もフラゲの文言から情報が更新されてないだけだと思う
134 22/07/24(日)21:41:16 No.952733178
もともと痛打が強すぎる
135 22/07/24(日)21:41:17 No.952733184
今回のオルステッドは今まで魔王として倒されるだけだったけど ペルソナ2のたっちゃんが仮面野郎ぶん殴る選択肢が選べる程度の救済はあった
136 22/07/24(日)21:41:18 No.952733201
知力25固定がネタとして強かっただけでオリジナルならアキラとかの方がどうしようもないし…
137 22/07/24(日)21:41:30 No.952733292
ホーリーイメージで普通に3桁ダメージ出ててわしゃ感動したよ…
138 22/07/24(日)21:41:34 No.952733331
>なんか回収できてないままクリアしちゃった感じか…通しでもう一回やってみるよありがとう 最終編にいるからやり直さなくてよかったはず
139 22/07/24(日)21:41:43 No.952733398
リメイクでもおぼろ丸で蔵に籠って幽霊レベリングする?
140 22/07/24(日)21:41:45 No.952733421
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
141 22/07/24(日)21:42:14 No.952733661
サンダインとかナーフされたっていうけど普通にメイン火力だったんですけど! そりゃ撃たれ弱いけどさあ
142 22/07/24(日)21:42:20 No.952733719
ゲーム的には結構戦闘が難しくなった気がする 弱点とかつけばまぁ勝てるんだが現代編は割としんどかったな
143 22/07/24(日)21:42:32 No.952733833
>リメイクでもおぼろ丸で蔵に籠って幽霊レベリングする? なんとおりょうを倒すと人魂が1つ増えて復活しちまうんだ
144 22/07/24(日)21:42:34 No.952733847
>リメイクでもおぼろ丸で蔵に籠って幽霊レベリングする? するしおきょうさんブチ殺しても変わりに人魂が一匹増えるだけで無限に湧き続けるようになった
145 22/07/24(日)21:42:44 No.952733936
>>クロノトリガー >>FF6 >>フロントミッション >>ライブアライブ >聖剣伝説3 >ロマサガ3 >も追加される 天地創造も入れてくだち
146 22/07/24(日)21:42:57 No.952734030
勇者の最強技が悪属性なのはもうあの世界が勇者から魔王作るためにシステム化されてるようにも感じる
147 22/07/24(日)21:43:10 No.952734153
>天地創造も入れてくだち エニックスじゃねえか!
148 22/07/24(日)21:43:13 No.952734182
キャプテンスクウェアをカークの前で初クリアするとセリフ変わるんだな 1発クリアしたの初めてだったから知らなかった
149 22/07/24(日)21:43:16 No.952734204
DDOって1マスだけの雑魚技でしょ?ぐえー!
150 22/07/24(日)21:43:18 No.952734228
>天地創造も入れてくだち それな エニックスなんよ…
151 22/07/24(日)21:43:20 No.952734246
ジャッキーと森部のじーさんの技が強い あとHPクソたけーからずっと張り付いてられるよね
152 22/07/24(日)21:43:39 No.952734407
まだこの頃スクウェアだから…
153 22/07/24(日)21:44:01 No.952734580
コーラのビンってコイサンマンがネタ元なのかな?
154 22/07/24(日)21:44:02 No.952734585
市民や兵士は周りの言葉に流されるだけだったけど大臣は明確に人格がクソだった覚えがある
155 22/07/24(日)21:44:17 No.952734697
天地創造の前にガイア幻想期の前にソウルブレイダーですね
156 22/07/24(日)21:44:28 No.952734779
元々持ち込みヒヨヨッコ砲は無法だったけど コーラ瓶がハルマゲドン以上の兵器になってて酷い
157 22/07/24(日)21:44:32 No.952734802
ジャッキーは締め付け教えてくれ なんだあの高ダメージ
158 22/07/24(日)21:45:12 No.952735128
クインテットゲーは社長殺されてるっぽいのにアクトレイザーリメイクだせたの凄いよね
159 22/07/24(日)21:45:20 No.952735190
>天地創造の前にガイア幻想期の前にソウルブレイダーですね 順番は大事だからな…
160 22/07/24(日)21:45:21 No.952735203
にっかつの使うしめつけはジャッキーほど強くないって絶対 ステータスの問題じゃなく体格で
161 22/07/24(日)21:45:25 No.952735231
今回はジャーマンも強いから割と技を使い分けられて楽しいよね
162 22/07/24(日)21:45:32 No.952735289
>天地創造の前にガイア幻想期の前にソウルブレイダーですね ガイア幻想紀とバーニングヒーローズと天地創造はガンガンは裏表紙広告でめっちゃ押しまくってたな…
163 22/07/24(日)21:46:17 No.952735669
現代編最後とかあびせげりでハゲのターンがほとんど来なかったよ
164 22/07/24(日)21:46:27 No.952735773
>ステータスの問題じゃなく体格で 4倍は違うからな!
165 22/07/24(日)21:46:30 No.952735792
SFCでべるにるーるー覚えさせないまま攫われてそのままラスボス戦までいったけど今回のあの音波攻撃クソ強いな
166 22/07/24(日)21:46:44 No.952735922
大型タイトルラッシュを観るとこの頃子供ながらはみんなよくお金持ってたなってなる
167 22/07/24(日)21:47:04 No.952736091
ド直球のRPG全盛でこれをぶん投げてきたのは 当時の開発陣はやっぱりかなりひねくれてるなぁと再確認した 今ではそこそこあるストーリーの形式ではあるけど凄いや
168 22/07/24(日)21:47:06 No.952736111
>クインテットゲーは社長殺されてるっぽいのに なにそれこわい
169 22/07/24(日)21:47:09 No.952736147
魔王などいなかったっていうけど魔王山になんかそういう変な気分にさせる思念体みたいなのがいるっぽいってのは昔から言われてたしな…
170 22/07/24(日)21:47:09 No.952736149
ナーフされたはずなのにいまだに使いやすい痛打はなんなんだよ!
171 22/07/24(日)21:47:43 No.952736440
>>>クロノトリガー >>>FF6 >>>フロントミッション >>>ライブアライブ >>聖剣伝説3 >>ロマサガ3 >>も追加される >天地創造も入れてくだち 当時小学生だった俺は吠えた おかねがない!おかねがたりない!って
172 22/07/24(日)21:48:05 No.952736617
私この頃のスクウェアの見つけたその場で宝箱開けちゃうと後から損するってシステム嫌い!!!
173 22/07/24(日)21:48:06 No.952736634
>大型タイトルラッシュを観るとこの頃子供ながらはみんなよくお金持ってたなってなる だからこうして相談しあって貸し借りする カセットに名前を書かないと自殺行為になる
174 22/07/24(日)21:48:25 No.952736795
>SFCでべるにるーるー覚えさせないまま攫われてそのままラスボス戦までいったけど今回のあの音波攻撃クソ強いな SFCでも強かったけどその暴力をキングマンモーにぶつけられないのが悔しい
175 22/07/24(日)21:48:27 No.952736811
ライブアライブの表裏性とクインテットの2面性ってかなり酷似してるよね アプローチの仕方は違うけど
176 22/07/24(日)21:48:53 No.952737011
>ナーフされたはずなのにいまだに使いやすい痛打はなんなんだよ! 森部のじいさんの奥義
177 22/07/24(日)21:48:55 No.952737028
>私この頃のスクウェアの見つけたその場で宝箱開けちゃうと後から損するってシステム嫌い!!! 今回はないだろ!
178 22/07/24(日)21:49:04 No.952737099
>ナーフされたはずなのにいまだに使いやすい痛打はなんなんだよ! 痛打がゴミにされるには介錯違いだろ
179 22/07/24(日)21:49:07 No.952737123
あの世で俺に詫び続けろがあーのーよーでーおーれーにーわーびーつーづーけーろー!なのがちょっとびっくりした
180 22/07/24(日)21:49:09 No.952737133
今回開けちゃっていいんじゃなかったっけ中世宝箱
181 22/07/24(日)21:49:10 No.952737144
馬鹿みたいに単価高かったからなSFC
182 22/07/24(日)21:49:21 No.952737242
あのクソ山の麓で善人出来るハッシュウラヌス王は心が強すぎる
183 22/07/24(日)21:49:24 No.952737261
クロノトリガーFF6聖剣3ロマサガ3は発売日か発売前後に買って フロントミッションライブアライブは結構経ってから中古で買ったなぁ…
184 22/07/24(日)21:49:31 No.952737325
>あえてその中で本当に無関係なのは最後までオルステッドを信じてた子供ぐらいで まあそいつも死んだんだが…
185 22/07/24(日)21:50:05 No.952737585
ライブアライブと同期っていうとGODとかいうたるるーとくん見たいな絵のゲームって印象がある
186 22/07/24(日)21:50:11 No.952737637
森部のじーさんがハンの反撃技が弱点のせいで二発で沈んで通打まだ覚えてねー!って叫んだよ 普通に再戦出来て驚いたが
187 22/07/24(日)21:50:13 No.952737663
値引きも大きかったけどね少し時間経ってからはもちろん発売直後も
188 22/07/24(日)21:50:14 No.952737666
ウラヌスの馬鹿もんが…に声つくと印象真逆になった
189 22/07/24(日)21:50:24 No.952737758
ライブアライブは雑誌で見てスゲーって思いながらみんな別の本命ソフト買ってたイメージ 結果パチ屋の景品に流れて残念な家庭の子がプレイして広めたって流れ
190 22/07/24(日)21:50:28 No.952737781
SFC末期はソフト1本1万円したからなあ
191 22/07/24(日)21:50:36 No.952737851
>あの世で俺に詫び続けろがあーのーよーでーおーれーにーわーびーつーづーけーろー!なのがちょっとびっくりした そこはこう オルステッドを音声有りに出来ないからその兼ね合いが…
192 22/07/24(日)21:50:47 No.952737951
お金が足りないから中古屋を巡る 中古屋を巡って知らない面白そうなソフトを手に取ってずっと悩む この頃からPS2時代ぐらいにかけて自分に根を張ったこの習慣は 本当に楽しくて素晴らしい日々だった
193 22/07/24(日)21:50:56 No.952738022
発売日にヨドバシに並んでFF6買った記憶 あの頃って予約できなかったのかな…予約するって選択肢が頭になかったのかな…
194 22/07/24(日)21:50:58 No.952738034
>最終編・心のダンジョンでのストレイボウの霊の台詞が >「俺のせいなのか…」から「俺のせいなのだ…」に変わっとる! >地獄で詫び続けるのが自分の方になっとる… やっぱあれスタッフにも思うところあったのかな…
195 22/07/24(日)21:51:21 No.952738213
まあスーパーだからしょーがねーかなとか思ってた子供心に
196 22/07/24(日)21:51:28 No.952738267
液体人間ワタナベが砕け散ったりクソ姫が自害して血溜まりが出来たりは リメイクならではの嫌さが満載で良かったと思う
197 22/07/24(日)21:51:30 No.952738286
>あの世で俺に詫び続けろがあーのーよーでーおーれーにーわーびーつーづーけーろー!なのがちょっとびっくりした オルステッドー! が言えないから前半部分で持たせるしかないのだ…
198 22/07/24(日)21:51:33 No.952738319
アックマンを買ってなんだこれ…ってなりながらそれでも値段分は楽しもうとしてました
199 22/07/24(日)21:52:00 No.952738527
>やっぱあれスタッフにも思うところあったのかな… 追加ラスボスもそうだけど解釈が分かれちゃう所はある程度明確にした感じはある
200 22/07/24(日)21:52:15 No.952738640
LALの魅力は音楽の占めるところがだいぶあるから実際やってみないと良さがわからないやつだったな
201 22/07/24(日)21:52:26 No.952738737
迷ったらとりあえずスクウェアのRPG買っておけば間違いは無いって時代だったんだよ!
202 22/07/24(日)21:52:43 No.952738870
制作班とは違うニュアンスとして伝わっちゃったんだろうな
203 22/07/24(日)21:52:55 No.952738962
あと大仏が蹴ってりゃ楽勝って感じじゃなくなってたな
204 22/07/24(日)21:53:00 No.952739002
毎年祭の日に縁日に箱も説明書もない裸のSFCのカセット並べた屋台きてて その日に貯めてたお小遣いで吟味して買ってたな… 今思うと箱無し説明書なしなのに値引きも大したことなかった完全に祭の子供のお小遣い狙いだったわ…
205 22/07/24(日)21:53:23 No.952739189
>今回はないだろ! あれ中世編の宝箱残しとく技なくなったんだ
206 22/07/24(日)21:53:31 No.952739255
>オルステッドー! >が言えないから前半部分で持たせるしかないのだ… 名前呼びないのは全体的に違和感すごかったなー 最後のオルステッドの独白も名前呼びあってこそのセリフだろうに
207 22/07/24(日)21:53:35 No.952739281
>迷ったらとりあえずスクウェアのRPG買っておけば間違いは無いって時代だったんだよ! SFCのスクウェアゲーラッシュは本当に凄かった 今のスクエニも元気だけどね
208 22/07/24(日)21:53:51 No.952739410
>迷ったらとりあえずスクウェアのRPG買っておけば間違いは無いって時代だったんだよ! 俺の名前はエニックスの奇妙なゲームをばかり買っていたマン
209 22/07/24(日)21:53:52 No.952739416
いや蹴ってりゃ楽勝じゃないかインコ 蹴れない時だけほかのことやるだけで
210 22/07/24(日)21:54:06 No.952739507
>毎年祭の日に縁日に箱も説明書もない裸のSFCのカセット並べた屋台きてて >その日に貯めてたお小遣いで吟味して買ってたな… >今思うと箱無し説明書なしなのに値引きも大したことなかった完全に祭の子供のお小遣い狙いだったわ… あるある 出店補正ってすごいよな…
211 22/07/24(日)21:54:23 No.952739649
正直名前変えないし変えなかった場合はデフォ名で呼んで欲しかった
212 22/07/24(日)21:54:30 No.952739702
てかアリシアも変わってるよね? より素っ気ない感じに…
213 22/07/24(日)21:54:30 No.952739703
名前呼んでくれないのを見るとわざわざ名前変えられる必要あったかなという気持ちがある ボイスぶんのコスト下げるためか…
214 22/07/24(日)21:54:39 No.952739796
書き込みをした人によって削除されました
215 22/07/24(日)21:54:39 No.952739798
>やっぱあれスタッフにも思うところあったのかな… 多分「俺のせい か……」なのが「俺のせいか……(?)」ってニュアンスに取られちゃったから表現変えたんだと思う アリシアも悪女じゃなくて人の言うこと簡単に信じて丸め込まれちゃう籠の中の鳥(従来の姫キャラへの皮肉)にしたら悪女と思われて違…そんなつもりじゃ…ってなったみたいだし
216 22/07/24(日)21:54:46 No.952739849
>制作班とは違うニュアンスとして伝わっちゃったんだろうな 俺の…せいなのか…ってしてしまったことの重さを噛みしめるようなイメージだったのが おれのせいなのかー?みたいに受け取られたからなのだにしたって感じか
217 22/07/24(日)21:54:53 No.952739898
奴の名はキッド
218 22/07/24(日)21:54:55 No.952739923
>名前呼びないのは全体的に違和感すごかったなー >最後のオルステッドの独白も名前呼びあってこそのセリフだろうに 他の主人公と比較しても特にオルステッド周りはみんな名前呼ぶから違和感強くなる気がする
219 22/07/24(日)21:54:57 No.952739945
>あれ中世編の宝箱残しとく技なくなったんだ 最終編だと全部宝箱復活するようになった あと持ち込み装備も身に着けてる奴以外のも全部引き継がれるようになった
220 22/07/24(日)21:55:01 No.952739967
>>俺の名前はエニックスの奇妙なゲームをばかり買っていたマン >ルドラのどこが奇妙なんだよ 奇妙じゃねぇとこどこだよ!?
221 22/07/24(日)21:55:03 No.952739985
>奴の名は キッド
222 22/07/24(日)21:55:12 No.952740053
>いや蹴ってりゃ楽勝じゃないかインコ >蹴れない時だけほかのことやるだけで 他のダメージも圧倒的差は無くなったし 今回かかるデバフが結構強い
223 22/07/24(日)21:55:25 No.952740158
義破門団の人たちが老師を老師と呼ぶのなんかシュールだと思う
224 22/07/24(日)21:55:42 No.952740285
キッド…キッド
225 22/07/24(日)21:55:51 No.952740348
>てかアリシアも変わってるよね? >より素っ気ない感じに… 台詞自体は基本変わってないから 純粋に声が付いた事でこのクソアマがよぉ…感が4倍ぐらいになっただけだよ
226 22/07/24(日)21:56:02 No.952740415
キッドー! キッドー!!!
227 22/07/24(日)21:56:16 No.952740531
オルステッド魔王になるまで主人公なんだから名前変えられないようにする必要ないだろ
228 22/07/24(日)21:56:27 No.952740601
老師は比較的に自然な方だろ!
229 22/07/24(日)21:56:54 No.952740817
>>俺の名前はエニックスの奇妙なゲームをばかり買っていたマン >ルドラのどこが奇妙なんだよ ルドラはスクウェアじゃい!
230 22/07/24(日)21:56:58 No.952740849
今ミスティックアークが変なゲームって言った?
231 22/07/24(日)21:56:59 No.952740860
この頃からクソアマキャラ増えたよね
232 22/07/24(日)21:57:14 No.952740964
>俺の名前はエニックスの奇妙なゲームをばかり買っていたマン 魔法陣!グルグル!
233 22/07/24(日)21:57:28 No.952741062
ルドラはあれで実はスクウェアだししし
234 22/07/24(日)21:57:30 No.952741073
大体ヨヨとアリシアのイメージだと思いますよ
235 22/07/24(日)21:57:31 No.952741086
LALやってると当時やってた他のRPGもやりたくなってくる 大貝獣とかしてくれませんかね
236 22/07/24(日)21:57:39 No.952741161
あの世でわび続けるのだ…
237 22/07/24(日)21:57:51 No.952741260
演出盛られたんだからさあ! SF編のラスボス導入のバグ演出もうちょっと盛っても良かったと思ってるよぉ!
238 22/07/24(日)21:58:02 No.952741349
負けるものの悲しみを問いながら目の前の死んだ目をしてそうな勝者が見えてないというのがね…
239 22/07/24(日)21:58:12 No.952741440
>今FFUSAが変なゲームって言った?
240 22/07/24(日)21:58:13 No.952741450
>>俺の名前はエニックスの奇妙なゲームをばかり買っていたマン >魔法陣!グルグル! ガンガン漫画のキャラゲーも結構自産してたなエニックス
241 22/07/24(日)21:58:29 No.952741582
リノアまでだいぶ間あるのに三大クソ女として燦然と輝いてるのすごいよねJOJOとアリシア
242 22/07/24(日)21:58:50 No.952741751
最終編でオルステッド主人公で悔しそうに死ぬ他主人公の声がわりと辛かった俺は心が弱い いやただの死亡ボイスだったと思うけどね…
243 22/07/24(日)21:58:54 No.952741786
>あの世でわび続けるのだ… ルクレチアの様子が変なのだ…
244 22/07/24(日)21:58:59 No.952741828
いいですよね迫力増したセントアリシア
245 22/07/24(日)21:59:13 No.952741920
>魔法陣!グルグル! ハーメルンのゲームとかすごかったよな
246 22/07/24(日)21:59:15 No.952741947
BGMのアレンジが今の下村さんって感じでなかなか味わいが変わった
247 22/07/24(日)21:59:19 No.952741984
セントアリシアも声と演出豪華になってすごいことになったな…
248 22/07/24(日)21:59:20 No.952741989
スラップスティック好きだったけど全然知名度ない ゲームカタログwikiにもページがなくてビビった
249 22/07/24(日)21:59:25 No.952742038
新規だけどプレイヤーに与えられた情報だとアリシアとストレイボウとスレ画の付き合いがわからんからいきなり絶望しすぎと思いました
250 22/07/24(日)21:59:26 No.952742047
>今ミスティックアークが変なゲームって言った? エンディングで産まれるゲームが変じゃなかったら何を変だと言えばいいのか
251 22/07/24(日)21:59:30 No.952742078
初代SOは奇妙じゃないだろ! すぐ終わるしなんだこれってなるだけで!!
252 22/07/24(日)21:59:42 No.952742185
ストレイボウは自省の心が芽生えたのにもうほんまあいつどうにかしてください…みたいな感じで言ってくるアリシアは
253 22/07/24(日)21:59:43 No.952742188
>リノアまでだいぶ間あるのに三大クソ女として燦然と輝いてるのすごいよねJOJOとアリシア リノアも含めてあの悪女三人目の枠が全員言うほどそうか…?っめなるくらいには他二人が強すぎる
254 22/07/24(日)22:00:07 No.952742368
>リノアまでだいぶ間あるのに三大クソ女として燦然と輝いてるのすごいよねJOJOとアリシア でもアリシアからヨヨが2年でヨヨからリノアが3年だから実は言うほど空いてないんだよね いやおかしいだろ
255 22/07/24(日)22:00:07 No.952742373
>演出盛られたんだからさあ! >SF編のラスボス導入のバグ演出もうちょっと盛っても良かったと思ってるよぉ! 砂嵐もっと激しくしてほしかった
256 22/07/24(日)22:00:10 No.952742392
俺もプレイしてなかいけどおおまかな話知ってるマンだったんだけどこのゲーム面白くない?
257 22/07/24(日)22:00:31 No.952742556
効果は通打同様にナーフされたよね?セントアリシア
258 22/07/24(日)22:00:31 No.952742560
限定版のブリキ大王プラモ作った「」はいるかい?こういうレアものって組むの抵抗あるよね…
259 22/07/24(日)22:00:39 No.952742622
>ハーメルンのゲームとかすごかったよな 一回転音符でマリオネットアタック出せるの好きだったよ
260 22/07/24(日)22:00:41 No.952742638
よく言われるけど3大クソアマの3枠目は数合わせ感が否めない
261 22/07/24(日)22:01:11 No.952742899
ぶっちゃけ2大悪女っていうくらいツートップだと思う 無理やり3大にするならFF9のブラネ様持ってくる方がいい気さえする
262 22/07/24(日)22:01:14 No.952742925
思ったより各篇あっさりしてるな?と思ったけどめっちゃ楽しくて一気にクリアしてしまった
263 22/07/24(日)22:01:18 No.952742954
ストレイボウがやらかしたのはいいよ 大臣はあれなんなん?
264 22/07/24(日)22:01:34 No.952743078
エニックスのアニメのゲーム化やたら気合入ってたよね パプワくん好き
265 22/07/24(日)22:01:39 No.952743110
>俺もプレイしてなかいけどおおまかな話知ってるマンだったんだけどこのゲーム面白くない? ミニゲーム集合体の…!とはもう言われまい
266 22/07/24(日)22:01:53 No.952743213
>俺もプレイしてなかいけどおおまかな話知ってるマンだったんだけどこのゲーム面白くない? めっちゃ面白いよ
267 22/07/24(日)22:02:03 No.952743285
>ストレイボウがやらかしたのはいいよ >大臣はあれなんなん? 本当にただのオルスの王様殺害現場だから…
268 22/07/24(日)22:02:30 No.952743552
>新規だけどプレイヤーに与えられた情報だとアリシアとストレイボウとスレ画の付き合いがわからんからいきなり絶望しすぎと思いました 長い付き合いは無いけどハッシュもウラヌスもストレイボウも民からの信頼も消えてアリシアしか残ってなかったって方が正しい
269 22/07/24(日)22:02:35 No.952743596
大人の財力でやると楽しいんだけど当時の子供がやるともの凄い衝撃だけ植え付けられて ボリュームはちょっと足りないとなるのかもしれない
270 22/07/24(日)22:02:40 No.952743631
買ってる人は少ないんだけどものすごい勢いで貸し借りでクラス間に回るソフトだった 程よく短いというのもあって皆借りてプレイしてた
271 22/07/24(日)22:02:41 No.952743637
大臣は力に阿ることしかできないよくある人間というか…
272 22/07/24(日)22:02:56 No.952743740
パタリロでパロやりそうな世界観目白押しというか 色んな世界の色んな主人公が揃い踏みって作品なわけだが時代を感じるね 西部劇とかカンフーはまだギリギリで見るけどもう原始時代が舞台とかマジで見ない
273 22/07/24(日)22:03:17 No.952743916
面白くなかったらこんな年月たってリメイクなんてされないんですよ
274 22/07/24(日)22:03:18 No.952743920
ハッシュの時から一貫してクソなんだよなあの大臣
275 22/07/24(日)22:03:24 No.952743960
>ぶっちゃけ2大悪女っていうくらいツートップだと思う >無理やり3大にするならFF9のブラネ様持ってくる方がいい気さえする ブラネ様は本編前と最期のセリフだけでその枠に入れたくなくなるくらいにはいいキャラすぎて…
276 22/07/24(日)22:03:34 No.952744038
>俺もプレイしてなかいけどおおまかな話知ってるマンだったんだけどこのゲーム面白くない? 面白い ただ技の効果が分からないこれはちょっとやりたくないかなとは思う 子供の頃ならなんとかいけるかな…
277 22/07/24(日)22:03:34 No.952744041
>台詞自体は基本変わってないから >純粋に声が付いた事でこのクソアマがよぉ…感が4倍ぐらいになっただけだよ 一応心読んでるから本心ではあるんだろうけど… ああ淡泊な話し方がまさに本心…
278 22/07/24(日)22:03:36 No.952744068
所謂一生語られる名作
279 22/07/24(日)22:03:48 No.952744152
HD2Dは懐かしいビジュアルで普通に新しいゲームって感じだったけど これは思い出補正から結構はみ出したビジュアルで基本そのまんまなのにあんま古い感じないゲーム内容って感じ ゲーム内容が古臭くないのだけ保ってくれないかなDQ3でも
280 22/07/24(日)22:03:51 No.952744176
>いいですよね迫力増したセントアリシア キャンセラレイも牽制技の演出じゃねぇよあれ!ってなった
281 22/07/24(日)22:03:58 No.952744222
登場人物全員喋れないRPGとか作成難易度高すぎるからな…
282 22/07/24(日)22:04:13 No.952744356
>ぶっちゃけ2大悪女っていうくらいツートップだと思う >無理やり3大にするならFF9のブラネ様持ってくる方がいい気さえする 悪いことした女ならそもそもヨヨとアリシアは外れるぞ 自分の女にならなかったって恨みを大袈裟に三大悪女と括ってるが本質
283 22/07/24(日)22:04:44 No.952744591
Dr.Stoneはある意味原始時代が舞台だとは思う あれくらい変化球じゃないと今じゃ原始時代の漫画なんかやれないな
284 22/07/24(日)22:04:49 No.952744635
名作というには少しだけ抵抗がある 内容も当時買ってた奴も一癖ある味のある佳作というか
285 22/07/24(日)22:04:50 No.952744644
世界を超えて影響与える力を持った魔王山ってなんなの
286 22/07/24(日)22:05:36 No.952744981
まあ3大○○は3枠目がいつまでも決まらないって所も込みのネタみたいなもんでもあるから…
287 22/07/24(日)22:05:38 No.952744985
杉田声おすぎだろ
288 22/07/24(日)22:05:43 No.952745038
>新規だけどプレイヤーに与えられた情報だとアリシアとストレイボウとスレ画の付き合いがわからんからいきなり絶望しすぎと思いました 最強剣士って役与えられた男と姫って役与えられた女と敗北者以上の物はない だから最強剣士は漫然と大会優勝するし姫も結婚受け入れるが敗北者だけ鬱憤が貯まり続けていく
289 22/07/24(日)22:06:07 No.952745214
昔はギャグ漫画とかで西部劇のガンマンと江戸時代の忍者がライバル関係 みたいなのちょくちょく見た気がするけどああいう系譜の作品だよね
290 22/07/24(日)22:06:08 No.952745224
>新規だけどプレイヤーに与えられた情報だとアリシアとストレイボウとスレ画の付き合いがわからんからいきなり絶望しすぎと思いました 中盤でもう誰も信じなくてそのまま死のうと思ったよオルステッド ウラヌスが自分を信じる人のために戦うのだって言ったから昔何があっても信じるって言ったアリシアを思い出してようやく戦う気に戻ったオルステッドに最後のあれ食らって完全に狂わせた
291 22/07/24(日)22:06:14 No.952745294
アリシアは何吹き込まれたかわからんから仕方ないけどヨヨは普通にクソだと思うぞ…
292 22/07/24(日)22:06:15 No.952745299
最期まで一人でも信じてくれてる子供がいたのになぁ…
293 22/07/24(日)22:06:56 No.952745610
>>ぶっちゃけ2大悪女っていうくらいツートップだと思う >>無理やり3大にするならFF9のブラネ様持ってくる方がいい気さえする >悪いことした女ならそもそもヨヨとアリシアは外れるぞ >自分の女にならなかったって恨みを大袈裟に三大悪女と括ってるが本質 その悪女云々ばっかりが話題になってもなあと思う ヨヨがストーリーにどうしようもなく食い込んでるのはそうだけど!バハラグは面白いんだよ!!
294 22/07/24(日)22:07:02 No.952745670
ウラヌスの言葉がなければまだ楽な死に方選べただろうにな
295 22/07/24(日)22:07:02 No.952745679
ヨヨのクソさは名前をつけられるようにしたスタッフの悪意から成り立ってるからぶっちぎってると思う
296 22/07/24(日)22:07:19 No.952745812
>最期まで一人でも信じてくれてる子供がいたのになぁ… ルクレチア物語だったかインタビューであの子供他の民に迫害されて死んだらしいな
297 22/07/24(日)22:07:28 No.952745884
>名作というには少しだけ抵抗がある >内容も当時買ってた奴も一癖ある味のある佳作というか いや知らんがな…
298 22/07/24(日)22:07:37 No.952745962
ヨヨはあれナチュラルボーンビッチやん
299 22/07/24(日)22:07:50 No.952746064
恋愛的な意味の悪女ならLALからもう1人追加されちまうー!
300 22/07/24(日)22:08:23 No.952746300
>>最期まで一人でも信じてくれてる子供がいたのになぁ… >ルクレチア物語だったかインタビューであの子供他の民に迫害されて死んだらしいな よかった…子供を殺すオルステッドはいなかったんだ…いやよくねぇよ!
301 22/07/24(日)22:08:24 No.952746303
アリシアはストレイボウがなにいったかわからんから擁護できるがヨヨは
302 22/07/24(日)22:08:36 No.952746394
>ルクレチア物語だったかインタビューであの子供他の民に迫害されて死んだらしいな マジかよ最低だなストレイボウ
303 22/07/24(日)22:08:48 No.952746485
ヨヨに比べれば他のキャラなんか霞む
304 22/07/24(日)22:08:55 No.952746547
ブラネは糞なんだけどルカ・ブライトと同類だからなんか糞女感はない それならルクレツィアを推したい
305 22/07/24(日)22:09:10 No.952746651
ビュウが勝手に盛り上がってただけで本当に好きな人がヨヨにできただけって話だろ 「」も恋愛してたらそんなことしたりされたりしたことくらいあるだろ
306 22/07/24(日)22:09:14 No.952746683
ずっと魔王っぽい影を目の前にして恐怖に駆られてたとこをストレイボウが来たからまあ惚れるのもわかるしね…
307 22/07/24(日)22:09:56 No.952747019
>「」も恋愛してたらそんなことしたりされたりしたことくらいあるだろ ……?
308 22/07/24(日)22:10:17 No.952747171
ヨヨは○○○○とか苦しそうな声とか ヒロイン面してヨゴレだからいいんだよ性癖歪んじまいそうだけど 俺はフレデリカが好きです
309 22/07/24(日)22:10:19 No.952747196
>ずっと魔王っぽい影を目の前にして恐怖に駆られてたとこをストレイボウが来たからまあ惚れるのもわかるしね… ストレイボウに惚れるのは仕方ないとしてオルステッドを責めるのは許さないよ
310 22/07/24(日)22:10:23 No.952747230
ヨヨは単純に制作者の悪意が根源にあるからなんかその時点でレベルが違う いや、あれをただ悪意と言っていいのか分からんが
311 22/07/24(日)22:10:34 No.952747325
>ブラネは糞なんだけどルカ・ブライトと同類だからなんか糞女感はない >それならルクレツィアを推したい ルクレツィアはスピンオフ出る度どんどんクソ女ポイント盛られていったな…
312 22/07/24(日)22:10:51 No.952747455
>ルクレチア物語だったかインタビューであの子供他の民に迫害されて死んだらしいな 人の心がないのか
313 22/07/24(日)22:11:01 No.952747530
どうでもいいけどストレイボウに石化させられて負けて助けてオルステッドを見た