虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コオオオオ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/24(日)20:03:06 No.952681641

    コオオオオ

    1 22/07/24(日)20:03:34 No.952681882

    闇 犬 !

    2 22/07/24(日)20:03:48 No.952681998

    もうちょっとこう…なんというか…

    3 22/07/24(日)20:04:58 No.952682625

    シェイドドッグ!

    4 22/07/24(日)20:05:06 No.952682690

    味わい深いな

    5 22/07/24(日)20:05:29 No.952682856

    もうなろうの低レベル漫画家はお腹いっぱい

    6 22/07/24(日)20:05:46 No.952682980

    すげえ凶悪な爪してるじゃん

    7 22/07/24(日)20:05:57 No.952683084

    こんなに溜めの長い目つぶしならなんかもっと対策しようがあるのでは…?

    8 22/07/24(日)20:06:04 No.952683152

    久々になろモン見た

    9 22/07/24(日)20:06:57 No.952683565

    ヤブイヌの間違いでは

    10 22/07/24(日)20:07:00 No.952683589

    似た大きさのポイズンキャッツ!と比べてあんま可愛くないな…

    11 22/07/24(日)20:07:11 No.952683692

    スゥウウウ…

    12 22/07/24(日)20:08:21 No.952684255

    >もうなろうの低レベル漫画家はお腹いっぱい そもそもなろうというか異世界ファンタジーが老若男女とそのファンタジー衣装と各種モンスターにそれらとのバトルと要求されるレベルが割と高い

    13 22/07/24(日)20:08:23 No.952684266

    まずいっ!

    14 22/07/24(日)20:09:35 No.952684911

    この距離まで近付いても目潰しくらいしか有効打持ってないドッグ…

    15 22/07/24(日)20:10:28 No.952685339

    お手軽に書けるのはストーリーだけでビジュアルに起こすとカロリー高いの多いよね異世界転生

    16 22/07/24(日)20:10:57 No.952685561

    絵は崩れてないんだけどなんだろうこの安っぽさ

    17 22/07/24(日)20:11:21 No.952685764

    闇ドッグ!

    18 22/07/24(日)20:12:15 No.952686214

    この画力じゃ仮に原作ゴブスレだったとしてもゴミ扱いで終わってたと思う

    19 22/07/24(日)20:13:42 No.952687031

    散開して防げる目潰しってことはフラッシュ的な目潰しじゃなくてイカスミ的な目潰しなのか…

    20 22/07/24(日)20:13:57 No.952687171

    >この画力じゃ仮に原作ゴブスレだったとしてもゴミ扱いで終わってたと思う あれは本当に作画SSR引けたのが大きかったね…

    21 22/07/24(日)20:14:13 No.952687308

    お隣の駄犬に似てる

    22 22/07/24(日)20:14:57 No.952687724

    でも闇犬を書いてくださいって言われたら闇犬かかないといけないし……

    23 22/07/24(日)20:15:48 No.952688244

    本当だめちゃくちゃ接近してるな…ステルス性能高いだけのイカスミ吐きドッグなのか…?

    24 22/07/24(日)20:16:15 No.952688524

    >お隣の駄犬に似てる まずいっ!放し飼いで飼っているお隣の犬だ!

    25 22/07/24(日)20:16:41 No.952688788

    こいつ鼻デカくない?

    26 22/07/24(日)20:17:06 No.952689113

    ポイズンキャッツの元ネタが異世界もののコミカライズだと知ったのはだいぶ後になってからだったな…

    27 22/07/24(日)20:17:09 No.952689142

    闇犬の見た目がただの黒いわんこ やたら主人公達との交戦距離が近い 目潰しがイカタコの吐く墨

    28 22/07/24(日)20:17:28 No.952689384

    作画ガチャってほんと大事よね

    29 22/07/24(日)20:17:39 No.952689528

    ファンタジーもバトルも漫画力高くないと成り立たない… 大人しく現代の日常を舞台にした漫画からスタートさせてあげて欲しい…

    30 22/07/24(日)20:17:40 No.952689530

    ポイズンキャッツは割と気軽に冒険者の腕を切り落とすから…

    31 22/07/24(日)20:17:46 No.952689600

    >でも闇犬を書いてくださいって言われたら闇犬かかないといけないし…… 犬に近い見た目の犬じゃないビジュアルでもいいと思うのに… 少なくともこんなはっきり犬って感じじゃなく…

    32 22/07/24(日)20:18:08 No.952689840

    1コマ目の迫力が無さすぎる…

    33 22/07/24(日)20:18:15 No.952689938

    爪なんて攻撃する時だけ出せばいいのに出しっぱなしだから走りづらそう 2コマ目なんて人間の手にすら見える

    34 22/07/24(日)20:18:59 No.952690357

    ただラノベのコミカライズなんて大半こんなもんだった気がする

    35 22/07/24(日)20:19:08 No.952690446

    >犬に近い見た目の犬じゃないビジュアルでもいいと思うのに… >少なくともこんなはっきり犬って感じじゃなく… 現実の動物に似てるけど違う獣のデザインから要求するのは割とハードルが高い…

    36 22/07/24(日)20:19:50 No.952690829

    人物は上手いけどこの作家は単に犬描くモチベが無いんだろう

    37 22/07/24(日)20:19:55 No.952690887

    普通に下手なのは駄目ね

    38 22/07/24(日)20:19:59 No.952690938

    >ただラノベのコミカライズなんて大半こんなもんだった気がする 原作コモンと作画コモンが合わさっただけっていう

    39 22/07/24(日)20:20:00 No.952690947

    でも1コマ目でスピーディーに横移動して来た演出は 近くに急に現れた説得力になってるぞ

    40 22/07/24(日)20:20:29 No.952691245

    スレ画で低レベル扱いはコミカライズ舐めすぎ SRはある

    41 22/07/24(日)20:20:53 No.952691470

    >この距離まで近付いても目潰しくらいしか有効打持ってないドッグ… 失礼なちゃんと爪?牙?で攻撃してくるぞ fu1282883.jpg

    42 22/07/24(日)20:20:54 No.952691488

    鳥山明がモンスターデザインの創造性が超高いということをわからせられる

    43 22/07/24(日)20:20:55 No.952691495

    >でも1コマ目でスピーディーに横移動して来た演出は >近くに急に現れた説得力になってるぞ これ横移動の演出?ただの影じゃなくて?

    44 22/07/24(日)20:21:10 No.952691645

    >スレ画で低レベル扱いはコミカライズ舐めすぎ >SRはある 下で争うのやめよ…?

    45 22/07/24(日)20:21:26 No.952691771

    >失礼なちゃんと爪?牙?で攻撃してくるぞ >fu1282883.jpg わかんねえよ!

    46 22/07/24(日)20:21:29 No.952691796

    メカものだとメカデザイナーつけたりするし 余裕ある企画ならモンスターデザイナーもちゃんと雇うべきだ

    47 22/07/24(日)20:21:45 No.952691931

    >鳥山明がモンスターデザインの創造性が超高いということをわからせられる アレと比べて勝てる人間の方が少ないだろ!?

    48 22/07/24(日)20:21:53 No.952691990

    いや闇を吐く犬ってのはなんか一周回ってかっこいいぞ

    49 22/07/24(日)20:22:09 No.952692100

    >アレと比べて勝てる人間の方が少ないだろ!? でも欲を言うなら最低限あれくらいであってほしい…

    50 22/07/24(日)20:22:47 No.952692404

    >いや闇を吐く犬ってのはなんか一周回ってかっこいいぞ まずい!目潰しを吐くぞ!

    51 22/07/24(日)20:22:51 No.952692425

    闘犬!

    52 22/07/24(日)20:23:10 No.952692630

    >>アレと比べて勝てる人間の方が少ないだろ!? >でも欲を言うなら最低限あれくらいであってほしい… 欲が深すぎる

    53 22/07/24(日)20:23:12 No.952692655

    >fu1282883.jpg FEでアーマー職を細身のキャラに取らせたみたいな違和感…

    54 22/07/24(日)20:23:35 No.952692930

    闇の力を得たぞごす…

    55 22/07/24(日)20:23:51 No.952693069

    >でも欲を言うなら最低限あれくらいであってほしい… 欲だけならばいくら要求高くてもいいからな…

    56 22/07/24(日)20:24:08 No.952693212

    すげえ近くて笑った

    57 22/07/24(日)20:24:11 No.952693245

    鳥山明レベルの漫画家だとそもそも原作付きなんて描かずにデビューできてると思うぜ!

    58 22/07/24(日)20:24:25 No.952693361

    >fu1282883.jpg どうでもいいけどメガネの髪のグラデーションに違和感ある

    59 22/07/24(日)20:24:43 No.952693626

    フルプレートなのになんで頭だけそんな無防備なの…

    60 22/07/24(日)20:25:25 No.952694096

    メガネでフルアーマーは無理あるよ

    61 22/07/24(日)20:25:29 No.952694131

    >どうでもいいけどメガネの髪のグラデーションに違和感ある 鼈甲なんじゃね?

    62 22/07/24(日)20:25:33 No.952694152

    モンスターデザインって想像したり描いたりするのめっちゃ好きなんだけど 漫画家的にはやっぱりあんまり描きたくないものなのかな

    63 22/07/24(日)20:25:50 No.952694329

    このおっぱい隠しどこかで見たことある

    64 22/07/24(日)20:25:54 No.952694377

    作画SSRってちゃんとギャラ高い人って事なのかな だったら予算を勝ち取れる編集者がSSRって事な気もする

    65 22/07/24(日)20:25:59 No.952694413

    >フルプレートなのになんで頭だけそんな無防備なの… がっちり兜付けると誰が誰だか分らんし表情も分からん…

    66 22/07/24(日)20:26:10 No.952694542

    闇ドッグかわいいな

    67 22/07/24(日)20:26:18 No.952694642

    >人物は上手いけどこの作家は単に犬描くモチベが無いんだろう よく見ろ鎧とか盾とかのデザインもショボイぞ

    68 22/07/24(日)20:26:56 No.952695041

    >モンスターデザインって想像したり描いたりするのめっちゃ好きなんだけど >漫画家的にはやっぱりあんまり描きたくないものなのかな 連載には締め切りというのがあるからな…

    69 22/07/24(日)20:26:57 No.952695063

    >メガネでフルアーマーは無理あるよ 確かにメガネかけた後にヘルメットかぶるとガチャガチャなってかぶりにくいか…

    70 22/07/24(日)20:27:12 No.952695220

    >鳥山明レベルの漫画家だとそもそも原作付きなんて描かずにデビューできてると思うぜ! 絵はめちゃくちゃうまいけどお話が全く考えられないって人も居るから…

    71 22/07/24(日)20:27:15 No.952695261

    >がっちり兜付けると誰が誰だか分らんし表情も分からん… フルフェイスだったらそうかもしれないけどちょっとした兜ぐらいならまだ描き分けられるだろ!?

    72 22/07/24(日)20:27:31 No.952695411

    >モンスターデザインって想像したり描いたりするのめっちゃ好きなんだけど >漫画家的にはやっぱりあんまり描きたくないものなのかな 人によって好き嫌いも得手不得手もいくらでもあるし仕事で期限付きの注文捌けるかって話もあるかと

    73 22/07/24(日)20:28:00 No.952695658

    正面顔がすごく有袋類っぽい

    74 22/07/24(日)20:28:03 No.952695693

    なんというかこうTCGのクリーチャーデザインみたくできんものなの…?

    75 22/07/24(日)20:28:08 No.952695751

    なろうとか関係なく動物を描けない漫画家ってめっちゃ多いからな…

    76 22/07/24(日)20:28:11 No.952695777

    この漫画はエロがウリだから戦闘シーンはどうでもいいんだ ただのスパイスなんだ

    77 22/07/24(日)20:28:12 No.952695795

    デザインをするならまず連載とか始める前にあらかたやっておかないと時間足りないと思うわ

    78 22/07/24(日)20:28:12 No.952695803

    おむつライオン 体育館サイクロプス やみいぬ あと何かあるっけなろモン

    79 22/07/24(日)20:28:12 No.952695804

    ヒロインっぽいのはおっぱい丸出しっぽいし顔面セーフだろ

    80 22/07/24(日)20:28:13 No.952695806

    >>メガネでフルアーマーは無理あるよ >確かにメガネかけた後にヘルメットかぶるとガチャガチャなってか​ぶりにくいか… やはりコンタクトレンズ…

    81 22/07/24(日)20:28:29 No.952695961

    青年もおっさんも美少女も賭ける 亜人もかける モンスターもかける 戦闘シーンもかける これ全部やる夫やなろうの漫画化で文句無しに書けてるのむしろゴブスレしか知らない

    82 22/07/24(日)20:28:39 No.952696070

    >この漫画はエロがウリ ちょっと待てよ!

    83 22/07/24(日)20:28:51 No.952696190

    モンスターデザインで評価される作品は決して多くはないイメージだ コミカライズどころか本業のゲームでも

    84 22/07/24(日)20:28:52 No.952696199

    TCGのクリーチャーのデザインってそれなりの人数と時間かけてやってない?

    85 22/07/24(日)20:29:09 No.952696358

    >これ全部やる夫やなろうの漫画化で文句無しに書けてるのむしろゴブスレしか知らない 今井神とか…

    86 22/07/24(日)20:29:44 No.952696656

    >>モンスターデザインって想像したり描いたりするのめっちゃ好きなんだけど >>漫画家的にはやっぱりあんまり描きたくないものなのかな >連載には締め切りというのがあるからな… 見ろよこのいつ更新するかわからないWEB連載の適当さ!

    87 22/07/24(日)20:29:44 No.952696660

    たしかにナイツマに亜人はいないが…

    88 22/07/24(日)20:29:56 No.952696801

    >なんというかこうTCGのクリーチャーデザインみたくできんものなの…? カードゲーム並のデザインで連載出来る漫画家は片手で数えられる程もいないんじゃないかな…

    89 22/07/24(日)20:29:58 No.952696834

    漫画家に未知のモンスターデザインも任せるのは無茶だよ

    90 22/07/24(日)20:30:00 No.952696862

    >おむつライオン >体育館サイクロプス >やみいぬ >あと何かあるっけなろモン 早速四天王入りさせるな

    91 22/07/24(日)20:30:06 No.952696896

    それはそれとして命中率低下のデバフをばらまいてくるモブってクソウザいよね

    92 22/07/24(日)20:30:11 No.952696950

    人間はうまく描けるてもモンスターも描ける人はプロでもなかなかおらんのやな

    93 22/07/24(日)20:30:11 No.952696952

    動かさなくていいモンスター考えるのは楽しいんだ 動かさなくていいモンスターは

    94 22/07/24(日)20:30:14 No.952696979

    ファンタジーって敷居高そうな気がするんだけどなあ

    95 22/07/24(日)20:30:38 No.952697168

    近すぎない?

    96 22/07/24(日)20:30:54 No.952697304

    >ヒロインっぽいのはおっぱい丸出しっぽいし顔面セーフだろ そんなドッヂボールみたいな世界観なの…

    97 22/07/24(日)20:31:05 No.952697394

    なろうモンスター見てるとやっぱしまぶーってモンスターも上手かったなって

    98 22/07/24(日)20:31:06 No.952697405

    ナイツマの人も色々書けるタイプだよね

    99 22/07/24(日)20:31:08 No.952697445

    2コマ目のズウウウがかわいい

    100 22/07/24(日)20:31:11 No.952697477

    自分でもこんなモンスターってお題出されてするするデザイン出来る自信がないので スレ画みたいのを笑う際に及び腰になってしまう

    101 22/07/24(日)20:31:14 No.952697511

    >ヒロインっぽいのはおっぱい丸出しっぽいし顔面セーフだろ よく見たら乳暖簾じゃん!

    102 22/07/24(日)20:31:26 No.952697624

    >ファンタジーって敷居高そうな気がするんだけどなあ 現実にないもの描かなきぃいけないからな…

    103 22/07/24(日)20:31:33 No.952697683

    >たしかにナイツマに亜人はいないが… 趣味で描いてる絵でめっちゃいろいろ描いてる気がする… というかあの人SSRどころかURじゃん!

    104 22/07/24(日)20:31:43 No.952697794

    こういうコミカライズの当たり外れってやっぱ運なのかな

    105 22/07/24(日)20:31:58 No.952697934

    でもなろうの文章描写だけで多様なモンスターデザインしろって言われる方の気持ちもわかる

    106 22/07/24(日)20:32:05 No.952698004

    鳥山明は無理でもせめて彼岸島の先生ェくらいのモンスターデザインのセンスは持ってて欲しい

    107 22/07/24(日)20:32:18 No.952698160

    ネーミングセンスが猿先生味を感じる

    108 22/07/24(日)20:32:21 No.952698189

    >こういうコミカライズの当たり外れってやっぱ運なのかな 原作の時点でめっちゃ面白いって話題になれば向こうからSSRがやってくるぞ!

    109 22/07/24(日)20:32:33 No.952698294

    やはり人間と敵対するのがわかりやすい

    110 22/07/24(日)20:32:42 No.952698390

    画力そこまでないのに 真面目にまだ見ぬ異世界を描こうとしてる異世界グルメの作画は個人的に評価高い

    111 22/07/24(日)20:32:44 No.952698411

    >彼岸島の先生ェくらいのモンスターデザインのセンス 無茶言うな

    112 22/07/24(日)20:32:47 No.952698432

    >こういうコミカライズの当たり外れってやっぱ運なのかな 小説が面白くてファン数も多ければしっかりした作家が付くんじゃない?

    113 22/07/24(日)20:32:51 No.952698479

    >こういうコミカライズの当たり外れってやっぱ運なのかな 引き合わせる編集側の力の入れようとかもありそうだけど その辺割と適当に感じることも常々あるな…

    114 22/07/24(日)20:32:59 No.952698536

    実力あるプロでもファンタジーに求められる要素を問題無く描写できるかというとキツいか仮にできてもどっかで息切れするパターンは多い気もする

    115 22/07/24(日)20:33:04 No.952698582

    >鳥山明は無理でもせめて彼岸島の先生ェくらいのモンスターデザインのセンスは持ってて欲しい >欲が深すぎる

    116 22/07/24(日)20:33:06 No.952698614

    戦争描写とかも文字ならさくさく書けるが 漫画アニメだとね

    117 22/07/24(日)20:33:25 No.952698788

    キャラもメカもモンスターもデザインレベルがカンストしてる漫画家なんて鳥山明ぐらいしかそもそもいないんじゃねえかな

    118 22/07/24(日)20:33:41 No.952698934

    >鳥山明は無理でもせめて彼岸島の先生ェくらいのモンスターデザインのセンスは持ってて欲しい センスのスキルツリーが独特すぎてほかで適応できねえよあんなの!

    119 22/07/24(日)20:33:47 No.952698987

    何かの間違いで猿先生が好きななろうをコミカライズしてくれないかな

    120 22/07/24(日)20:33:51 No.952699010

    とりあえず数撃つために原作も作画もそこそこのを組み合わせてるから

    121 22/07/24(日)20:33:54 No.952699043

    シャングリラフロンティアなんかもURだよな 週刊でアレ描けてるのが特にヤバイ

    122 22/07/24(日)20:33:57 No.952699082

    大体武具・モンスター・戦闘シーンのどれかでコケる そしてこれを書ける人は逆にヒロインが可愛くない時が多い

    123 22/07/24(日)20:34:10 No.952699205

    >でもなろうの文章描写だけで多様なモンスターデザインしろって言われる方の気持ちもわかる 原作側はモンスターの群れとか船をつかんで投げる岩の城とか文章だけでいいから楽なもんだ

    124 22/07/24(日)20:34:12 No.952699223

    関係ないけど 犬 でググったらすごいかわいいことになるのに気づいたのでシェアしとくね

    125 22/07/24(日)20:34:38 No.952699445

    >キャラもメカもモンスターもデザインレベルがカンストしてる漫画家なんて鳥山明ぐらいしかそもそもいないんじゃねえかな 全部となると唯一だろうな… デザイン以外に漫画構成力もトップクラスだ

    126 22/07/24(日)20:34:56 No.952699693

    一言にデザインと言っても同じモンスターでも方向性が色々あるからなぁ 言うのは簡単だけどやらされる方はたまったもんじゃないと思う

    127 22/07/24(日)20:34:58 No.952699718

    あまりモンスターとか出てこない女性向けの方が作画担当に優しいと思う

    128 22/07/24(日)20:35:01 No.952699749

    文章書く人からしたら異世界転生物って書きやすそうだけど鎧とかモンスターデザインとかコミカライズする人はすげぇキツそう

    129 22/07/24(日)20:35:05 No.952699792

    松本先生もドラクエ好きらしいんだよな… 彼岸島のクリーチャーはゲームの影響がどうもある

    130 22/07/24(日)20:35:08 No.952699832

    >大体武具・モンスター・戦闘シーンのどれかでコケる >そしてこれを書ける人は逆にヒロインが可愛くない時が多い そっち書ける人はなんかヒロインがバタ臭いんだよな…

    131 22/07/24(日)20:35:28 No.952700016

    野球のやつとか人間不信のやつも作画めっちゃ上手い

    132 22/07/24(日)20:35:31 No.952700035

    >何かの間違いで猿先生が好きななろうをコミカライズしてくれないかな あの画風に合うくらい硬派な作風のなろう系なんてあるのだろうか

    133 22/07/24(日)20:35:34 No.952700059

    一枚絵が上手い人でも漫画になるとコマ割りとか動きが無い…ってガッカリするタイプもいるし難しいよね

    134 22/07/24(日)20:35:36 No.952700086

    クリーチャーうまい人は別のもの書いてるんじゃないかな

    135 22/07/24(日)20:35:36 No.952700091

    鳥山明はどちらかというとデザイナーがたまたま天才的な漫画の才能も持ってたパターンだし…

    136 22/07/24(日)20:35:42 No.952700158

    彼岸島の人は単行本の表紙だけ見たらクリーチャーデザインなかなか上位だと思う

    137 22/07/24(日)20:35:51 No.952700249

    爪だけ伸ばすとか角生やすとかそういう中途半端な事しかしないならいっそ何もしない方がいいと思うんだ

    138 22/07/24(日)20:35:57 No.952700315

    シャンフロは全く違う背景の場面切り替え多すぎて舐めてんのか?って言われても仕方ないレベルなはずなんだけど週間でやってるな…

    139 22/07/24(日)20:36:04 No.952700372

    モンスターまではデザイン出来てもリアリティ重視でみんな甲冑のデザイン違うとか マントの模様を変えといてとか言われたらクソァ!ってなるだろうしファンタジーは大変だ

    140 22/07/24(日)20:36:07 No.952700412

    >彼岸島のクリーチャーはゲームの影響がどうもある アクション部分もかなりゲームの影響ありますよね?

    141 22/07/24(日)20:36:20 No.952700527

    現役漫画家で世界観やメカにモンスターと多様なデザインを一つの枠に詰め込んで描ける漫画家は螺旋人くらいしか知らない

    142 22/07/24(日)20:36:31 No.952700614

    なんで犬が目潰しを吐くの…???

    143 22/07/24(日)20:36:44 No.952700747

    スレ画もおむつライオンとかに比べたら上手いと思うけどなぁ 俺こんなに上手く犬描けないもん

    144 22/07/24(日)20:36:46 No.952700770

    オムツライオンはそもそも百合同人しか描いた事ない人にやらせたのが無理があったよ

    145 22/07/24(日)20:36:47 No.952700771

    >なんで犬が目潰しを吐くの…??? 闇ドッグだからだろ

    146 22/07/24(日)20:36:47 No.952700775

    >こういうコミカライズの当たり外れってやっぱ運なのかな 勿論運もあるけど 商売上メインコンテンツにする気があるか誌面の賑やかしぐらいのつもりなのかってのもあるので それに合わせてコミカライズ担当をA~Bレベルで選ぶかC~Dで選ぶかとかあるので 最初から9割9分外れる前提のコミカライズも一定数ある

    147 22/07/24(日)20:36:49 No.952700790

    >鳥山明はどちらかというとデザイナーがたまたま天才的な漫画の才能も持ってたパターンだし… つまりそういう人を発掘してくればいいんだねおにいさん!

    148 22/07/24(日)20:36:53 No.952700821

    最近のモンスターでいいなと思ったのは火を吹くイノシシ

    149 22/07/24(日)20:36:57 No.952700855

    影犬って名前だからある程度実在の犬っぽいデザインでないと不自然ではある…

    150 22/07/24(日)20:37:23 No.952701089

    >オムツライオンはそもそも百合同人しか描いた事ない人にやらせたのが無理があったよ あれそんな経歴だったの…

    151 22/07/24(日)20:37:24 No.952701105

    >鳥山明はどちらかというとデザイナーがたまたま天才的な漫画の才能も持ってたパターンだし… 漫画の画力もあったのと あとストーリーテリングの才能もたまたまあっただけだもんな

    152 22/07/24(日)20:37:25 No.952701109

    >関係ないけど 犬 でググったらすごいかわいいことになるのに気づいたのでシェアしとくね 犬で検索したらかわいいわんちゃんの画像が沢山出てくるなんて俺には思い付かなかった! こいつは天才か!

    153 22/07/24(日)20:37:27 No.952701128

    >つまりそういう人を発掘してくればいいんだねおにいさん! パヤオか…

    154 22/07/24(日)20:37:34 No.952701192

    こういうのって原作と作画は直接打ち合わせできないんだっけ トラブル防ぐためにどっちも編集通してしか会話できないって聞いたことあるけど

    155 22/07/24(日)20:37:49 No.952701313

    犬 目潰し でググると良い

    156 22/07/24(日)20:37:56 No.952701375

    >影犬って名前だからある程度実在の犬っぽいデザインでないと不自然ではある… なんかこう周りに闇エフェクトをやってみるとか

    157 22/07/24(日)20:37:57 No.952701384

    >スレ画もおむつライオンとかに比べたら上手いと思うけどなぁ >俺こんなに上手く犬描けないもん 漫画に必要なのは精緻な絵じゃなくて多少雑でもケレン味に溢れたものだから…

    158 22/07/24(日)20:37:59 No.952701405

    >>鳥山明はどちらかというとデザイナーがたまたま天才的な漫画の才能も持ってたパターンだし… >つまりそういう人を発掘してくればいいんだねおにいさん! 鳥山明見つけてこれるのなら異世界ものやらせずもっとすげえもんやらせろ

    159 22/07/24(日)20:38:00 No.952701408

    >ヤブイヌの間違いでは https://twitter.com/ZOORASIA_office/status/1550975576298491904 ヤブイヌ好きからするとヤブイヌは基本的にもっと耳が丸いのでコレは単に絵が下手なだけ ヤブイヌは狸みたいな体格と耳の低さに対して顔だけ犬っぽいそのアンマッチさが可愛いので 下手な犬だからヤブイヌだと認定する奴はその辺で拾った大きい石で何度も殴るぞ

    160 22/07/24(日)20:38:17 No.952701553

    普通の犬お出しされるよりはおむつライオンのほうがちゃんとファンタジック生物ひねり出そうと頑張ったんじゃないか

    161 22/07/24(日)20:38:40 No.952701779

    なんか気の抜けたヘロい絵でも実は上手いだろこいつってなる構図力してる餅はある意味SSRだな…

    162 22/07/24(日)20:38:41 No.952701788

    >こういうのって原作と作画は直接打ち合わせできないんだっけ >トラブル防ぐためにどっちも編集通してしか会話できないって聞いたことあるけど 匿名で作画をディスってバレてた原作者がいたなそういや

    163 22/07/24(日)20:38:44 No.952701836

    この闇ドッグは吐いた闇に同化できるから実質シャンフロのユニークモンスターだよ

    164 22/07/24(日)20:38:49 No.952701891

    モンスターかっこよく描けてヒロイン可愛く描ける人ならそもそも自分で漫画描いてる気がするぜ!

    165 22/07/24(日)20:38:49 No.952701892

    文章的な情報量と視覚的な情報量は 全く別の知識とスキルが求められるから…

    166 22/07/24(日)20:38:58 No.952701997

    ドッグって言うからにはウルフじゃねえんだろうなとか余計なことも考えなきゃならん 意外に難儀なモチーフかと…

    167 22/07/24(日)20:38:59 No.952702007

    あいつ

    168 22/07/24(日)20:39:07 No.952702089

    全てを備えてる人とか欲張らなければ人材はいっぱい居るんだ なのに割と好きな物なんでもぶち込むタイプのなろうでは要求するものが多すぎて描き手の取り合いになるんじゃないかな

    169 22/07/24(日)20:39:14 No.952702161

    言われてみると80巻くらいずっとモンスター生み出し続けてる先生ェも結構凄いな

    170 22/07/24(日)20:39:20 No.952702226

    >なんかこう周りに闇エフェクトをやってみるとか こういうのは後知恵でアイデアが出てくるものではあるが 締め切り区切られた中でザクザクとデザインする側がそれ出来なくてもまあ…

    171 22/07/24(日)20:39:22 No.952702247

    チワワ様はチワワ感全くなかったなあ

    172 22/07/24(日)20:39:49 No.952702513

    >関係ないけど 犬 でググったらすごいかわいいことになるのに気づいたのでシェアしとくね こ…コイツ! 平然とした顔をしてググっているが凄まじい検索能力だ…!

    173 22/07/24(日)20:39:50 No.952702525

    原作側がこういうイメージでお願いって資料紹介できたらまだマシになるんだろうけどな

    174 22/07/24(日)20:39:54 No.952702563

    >言われてみると80巻くらいずっとモンスター生み出し続けてる先生ェも結構凄いな 結構なんてもんじゃないだろ

    175 22/07/24(日)20:40:08 No.952702689

    やみいーぬ

    176 22/07/24(日)20:40:09 No.952702695

    fu1282968.jpg

    177 22/07/24(日)20:40:10 No.952702708

    >鳥山明見つけてこれるのなら異世界ものやらせずもっとすげえもんやらせろ 最低限ラインを鳥山明まで引き上げられれば何に使ってもいいんだが……

    178 22/07/24(日)20:40:13 No.952702741

    毛並みボーボーにするだけでもいくらかマシになったと思う これじゃただのワンチャンじゃん

    179 22/07/24(日)20:40:13 No.952702744

    見た目は柴犬でもなんでもいいけど名前負けしすぎ

    180 22/07/24(日)20:40:28 No.952702861

    >犬で検索したらかわいいわんちゃんの画像が沢山出てくるなんて俺には思い付かなかった! ごめん 犬肉球ボタンも押さないといけなかったわ…

    181 22/07/24(日)20:40:28 No.952702865

    >言われてみると80巻くらいずっとモンスター生み出し続けてる先生ェも結構凄いな 元素材が人間だからある程度指向性あるし… いやそれでも十分すぎるほどすげェんだけど

    182 22/07/24(日)20:40:31 No.952702888

    ラノベでも挿絵ないキャラのアニメでのデザインが微妙とかざらだからな

    183 22/07/24(日)20:40:42 No.952702973

    作画の問題が大きい部分をこき下ろすのになろう原作とか関係ないよなーと思う そんな作画しか宛がわれないって意味合いかもしれないが

    184 22/07/24(日)20:41:17 No.952703361

    先生ェのデザインセンスは頭一つ抜けてるし漫画も面白いんだから十把一絡げじゃ比べ物にならんぞ その上でなんか変というか妙なのは間違いないけど

    185 22/07/24(日)20:41:19 No.952703391

    >>犬で検索したらかわいいわんちゃんの画像が沢山出てくるなんて俺には思い付かなかった! >ごめん >犬肉球ボタンも押さないといけなかったわ… マジで知らなかった機能だったわごめん

    186 22/07/24(日)20:41:42 No.952703704

    >この闇ドッグは吐いた闇に同化できるから実質シャンフロのユニークモンスターだよ じゃあ目潰しどころの騒ぎじゃないだろ!

    187 22/07/24(日)20:41:47 No.952703769

    目を増やすとか毛並みをボサボサにするとか悍ましさを表現する方法は割りとあると思う

    188 22/07/24(日)20:42:06 No.952703977

    先生ェにもなろう異世界ファンタジー描かせろ

    189 22/07/24(日)20:42:09 No.952704003

    >原作側がこういうイメージでお願いって資料紹介できたらまだマシになるんだろうけどな ファンタジー生物だとどうしても誰かの作品になりそうな気がする そうなるとむしろ似せない方に労力費やさないといけないから面倒くさそう

    190 22/07/24(日)20:42:09 No.952704010

    どうでもいい雑魚モンスターに時間割きたくないのもあるだろう

    191 22/07/24(日)20:42:18 No.952704065

    絵師に大きな裁量残すために字書きサイドはわざと文章スカスカにしておくって榊が言ってた

    192 22/07/24(日)20:42:27 No.952704144

    コオオオってそんなお爺さんが痰吐く時じゃないんだから

    193 22/07/24(日)20:42:39 No.952704243

    >先生ェにもなろう異世界ファンタジー描かせろ 彼岸島と原稿混ぜられたら誰も回収出来なくなる恐れがある…

    194 22/07/24(日)20:42:42 No.952704265

    >こういうのって原作と作画は直接打ち合わせできないんだっけ >トラブル防ぐためにどっちも編集通してしか会話できないって聞いたことあるけど そこら辺は粗製乱造の結果というか 小説媒体は具体的にここの挿絵が欲しいみたいな人が少なかったんで編集が指定してたのの延長というか 漫画は本来原作作画編集の三人体制で相談して作る

    195 22/07/24(日)20:42:43 No.952704273

    >絵師に大きな裁量残すために字書きサイドはわざと文章スカスカにしておくって榊が言ってた 詭弁!

    196 22/07/24(日)20:43:00 No.952704425

    それこそゲームとかほかの作品からパクってくるとか…しないのは良心なのか単に面倒くさいのか

    197 22/07/24(日)20:43:06 No.952704474

    ダークネスドッグ  闇 犬  !!

    198 22/07/24(日)20:43:14 No.952704565

    書き込みをした人によって削除されました

    199 22/07/24(日)20:43:21 No.952704632

    調べたら犬とか戦闘メインの漫画じゃなくてエロがメインの漫画みたいだし 犬はどうでもよくない

    200 22/07/24(日)20:43:23 No.952704649

    原作描いてる側のモンスターイメージは まんまドラクエのやつとからありそうだもんな

    201 22/07/24(日)20:43:33 No.952704746

    この間とんでもないドラゴン見た後だからインパクトが弱い

    202 22/07/24(日)20:43:42 No.952704830

    闇ドッグなんだからもうドラクエのあやしいかげみたいなガス状ドッグでもよかったんじゃない?

    203 22/07/24(日)20:43:44 No.952704853

    >それこそゲームとかほかの作品からパクってくるとか…しないのは良心なのか単に面倒くさいのか 著作権侵害だよ!

    204 22/07/24(日)20:43:52 No.952704926

    犬モンスターってアタックドッグとアニマルゾンビ系くらいしか知らん

    205 22/07/24(日)20:44:21 No.952705196

    ハウンドやウルフじゃなくてドッグだからな

    206 22/07/24(日)20:45:01 No.952705573

    パクリになると問題になるからみんな気にするんだ 偶にいろいろぶっちぎって好き勝手やるやつもいる…

    207 22/07/24(日)20:45:09 No.952705648

    >調べたら犬とか戦闘メインの漫画じゃなくてエロがメインの漫画みたいだし >犬はどうでもよくない 戦闘省略したらいいのに

    208 22/07/24(日)20:45:10 No.952705657

    ポイズンキャット味がある

    209 22/07/24(日)20:45:11 No.952705665

    犬にしてももうちょっとこうドーベルマンみたいな感じのほうが良いんじゃ

    210 22/07/24(日)20:45:12 No.952705674

    ドラゴンとかキマイラとか有名モンスターは共通のイメージあるし作画用の資料集めも出来そうだけど闇ドッグって書いてって言われても困る感じはする

    211 22/07/24(日)20:45:20 No.952705740

    猿先生は画力高いけど女の子がTSキー坊かブスしか描けないのがね…

    212 22/07/24(日)20:45:54 No.952706020

    キマイラはD&Dキマイラに引っ張られたりはする

    213 22/07/24(日)20:46:28 No.952706299

    でも初手で暗闇状態にしてくるのは厄介だな

    214 22/07/24(日)20:46:36 No.952706370

    でも猿先生が描いた異世界転生ものは絶対に面白いと思う

    215 22/07/24(日)20:46:39 No.952706410

    このご時世でパクり気にしてたら何も書けないってのはある ただそれを勘違いして堂々とパクる奴は死ぬべき

    216 22/07/24(日)20:47:21 No.952706758

    小説に関しては挿絵ないやつならモンスターまんま出してもなかなかわからんが 漫画はまんま出したらアウトだもんな

    217 22/07/24(日)20:47:29 No.952706826

    >でも初手で暗闇状態にしてくるのは厄介だな ゲームで出てきたらめっちゃめんどくさい奴

    218 22/07/24(日)20:47:50 No.952707016

    個人的にネットからの商業化だと個人的にゴブスレと幼女戦記が漫画化二強 次が転スラ・ナイツマ・異世界食堂・辺境の老騎士・魔道具師ダリア・望まぬ不死あたり

    219 22/07/24(日)20:48:13 No.952707201

    >でも猿先生が描いた異世界転生ものは絶対に面白いと思う 急にゴリラと戦うことになると考えられる

    220 22/07/24(日)20:48:15 No.952707235

    この手のやつで原作者の権限のなさ凄いよね ラノベでも挿絵が明らかに原作の本文と乖離してても事後承認的な形で文句言えないみたいだし

    221 22/07/24(日)20:48:20 No.952707275

    ビボルダーは見た目じゃなくて名前で怒られたんだっけ

    222 22/07/24(日)20:48:36 No.952707400

    原作側の条件の通りに描いたモンスターが既存の何かに似てる可能性はあるかもしれんが 似てる事とパクリは違うし今時完全に独創的なデザインとか結構難しいしな…

    223 22/07/24(日)20:49:16 No.952707729

    昔はSAOみたいなのでもへっちょいコミカライズされてたもんな

    224 22/07/24(日)20:49:32 No.952707863

    原作がちゃんと手綱握ってれば大丈夫だろうけど猿先生放置するとモンキーリアリティやモンキーファンタジー出すからクソつまんなくなりそうっス

    225 22/07/24(日)20:49:34 No.952707879

    猿先生は人気ヒロインでも容赦なく猿空間に追放するからなろうの読者層に向いてないと思うんスよね

    226 22/07/24(日)20:49:45 No.952707958

    それこそ小説表現はイメージ元も現す表現もパクりだとして 読者の頭に形成されるキャラクター像が同じになることなんてまず無いからな 同じ像が出来るのは基本的に作者側が意図的にそうなる表現を多用してる場合

    227 22/07/24(日)20:49:54 No.952708029

    デザインそのものの良否と画力はまた別だよね スレ画はまあどっちもアレだが

    228 22/07/24(日)20:50:02 No.952708088

    >次が転スラ・ナイツマ・異世界食堂・辺境の老騎士・魔道具師ダリア・望まぬ不死あたり 辺境の老騎士は限りなくURに近いな

    229 22/07/24(日)20:50:07 No.952708112

    たまに漫画家が勝手に解釈を入れて原作に無い話を展開し始める…

    230 22/07/24(日)20:50:08 No.952708121

    こういう味わい深いモンスター見るとゴブスレの作者の画力スゴいんだなって思わされるゴブスレなろうじゃないけど

    231 22/07/24(日)20:50:19 No.952708210

    もうアニメ化決まってるようなラノベのへちょいコミカライズまこと減った

    232 22/07/24(日)20:50:23 No.952708235

    あのハルヒがひどいコミカライズされてた時代からするとむしろスレ画でも恵まれてるように思える

    233 22/07/24(日)20:50:26 No.952708262

    >ビボルダーは見た目じゃなくて名前で怒られたんだっけ 田中土下座衛門…

    234 22/07/24(日)20:50:39 No.952708360

    設定通りに要素汲み取ってデザインした結果似るのと ○○の○○ってモンスターそのまんまで!と堂々とパクるのでは全然違うからな…

    235 22/07/24(日)20:50:39 No.952708365

    >たまに漫画家が勝手に解釈を入れて原作に無い話を展開し始める… だから原作にターレル要素なんて全く無いって言ってるだろ!!

    236 22/07/24(日)20:50:52 No.952708473

    ゴブスレに関しては 大元はまんまキャラが版権物のAAだしな

    237 22/07/24(日)20:50:55 No.952708496

    >ビボルダーは見た目じゃなくて名前で怒られたんだっけ 名前は普通名詞だし見た目と揃ってこそではないの?

    238 22/07/24(日)20:50:55 No.952708497

    しね

    239 22/07/24(日)20:51:08 No.952708613

    なにっ 潜んでいたマネモブがこんなにもっ

    240 22/07/24(日)20:51:09 No.952708621

    >ビボルダーは見た目じゃなくて名前で怒られたんだっけ ニンジャマスターガラ外伝で例の土下座した担当は架空の存在だったと今更ネタ晴らししたのでどこまで真実かわからなくなった

    241 22/07/24(日)20:51:12 No.952708641

    インフィニット・デンドログラムは作画UR

    242 22/07/24(日)20:51:27 No.952708762

    乳暖簾ちゃんのヱッチはみたいかもしれない 主人公のメガネはいらない

    243 22/07/24(日)20:51:43 No.952708887

    >>ヤブイヌの間違いでは >https://twitter.com/ZOORASIA_office/status/1550975576298491904 >ヤブイヌ好きからするとヤブイヌは基本的にもっと耳が丸いのでコレは単に絵が下手なだけ >ヤブイヌは狸みたいな体格と耳の低さに対して顔だけ犬っぽいそのアンマッチさが可愛いので >下手な犬だからヤブイヌだと認定する奴はその辺で拾った大きい石で何度も殴るぞ ヤブイヌ飼ってそうな攻撃手段だ

    244 22/07/24(日)20:51:49 No.952708931

    クリスタの素材ランキングで中世の城とか部屋とか小物がやたら上位にあるから皆んな苦労してるな…って思ってる

    245 22/07/24(日)20:51:54 No.952708970

    >たまに漫画家が勝手に解釈を入れて原作に無い話を展開し始める… なんだこのドラゴン! はアニメだったっけ…

    246 22/07/24(日)20:51:55 No.952708980

    >インフィニット・デンドログラムは作画UR 漫画はURだったのにどうして…

    247 22/07/24(日)20:52:04 No.952709064

    >>たまに漫画家が勝手に解釈を入れて原作に無い話を展開し始める… >だから原作にターレル要素なんて全く無いって言ってるだろ!! 原作者は原作の読み込みが甘いからな…

    248 22/07/24(日)20:52:32 No.952709303

    ナイツマとかとんスキとかリビルドなんかもなろうコミカライズSSR作者の例じゃない?

    249 22/07/24(日)20:52:46 No.952709417

    >>>たまに漫画家が勝手に解釈を入れて原作に無い話を展開し始める… >>だから原作にターレル要素なんて全く無いって言ってるだろ!! >原作者は原作の読み込みが甘いからな… 行間の読み込みが甘いよ-!読み込みが!

    250 22/07/24(日)20:52:52 No.952709470

    ビホルダーの件は当時のd&dまわりのひどすぎる環境と合わせての裏事情がありそうという話ではある

    251 22/07/24(日)20:52:56 No.952709495

    >昔はSAOみたいなのでもへっちょいコミカライズされてたもんな どんなジャンルでもコミカライズで大当たり引くの難しいしな よっぽどオリジナルが駄目な作家でもなければ技量あるなら一次作品で売ってくし

    252 22/07/24(日)20:53:00 No.952709523

    >インフィニット・デンドログラムは作画UR あれは作画の味が強くて作画の人の新作に見える

    253 22/07/24(日)20:53:00 No.952709527

    >>インフィニット・デンドログラムは作画UR >漫画はURだったのにどうして… なんかあったんです? エタった?

    254 22/07/24(日)20:53:15 No.952709667

    サイクロプスみたいなのだと文句言いたくなる気もわかる作画

    255 22/07/24(日)20:53:18 No.952709687

    アニメ化が先だった化物語が行間読んだコミカライズした結果アララギ君が語り手として全然信用出来ないのが判明したの好き

    256 22/07/24(日)20:53:35 No.952709845

    しねは原作にゴブリンそのものがいないと聞かされて混乱している

    257 22/07/24(日)20:53:38 No.952709868

    乙女ゲーの人はそもそもラノベの挿絵しか書いた事無いのに漫画も書いてねと無茶ぶりされて駄目だった

    258 22/07/24(日)20:53:58 No.952710028

    >なんかあったんです? >エタった? いやアニメの出来が…

    259 22/07/24(日)20:54:03 No.952710080

    >>インフィニット・デンドログラムは作画UR >漫画はURだったのにどうして… 原作とコミカライズが順調なのにアニメだけ死ぬ作品がチラホラ出てるの悲しい…

    260 22/07/24(日)20:54:16 No.952710215

    >青年もおっさんも美少女も賭ける >亜人もかける >モンスターもかける >戦闘シーンもかける >これ全部やる夫やなろうの漫画化で文句無しに書けてるのむしろゴブスレしか知らない マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合

    261 22/07/24(日)20:54:23 No.952710278

    漫画が大当たりしてもこっからさらにアニメでガチャ引かないといけないから大変だな

    262 22/07/24(日)20:54:23 No.952710286

    >乙女ゲーの人はそもそもラノベの挿絵しか書いた事無いのに漫画も書いてねと無茶ぶりされて駄目だった あれでもかなり上手い方だな

    263 22/07/24(日)20:54:28 No.952710337

    >あれは作画の味が強くて作画の人の新作に見える 世界観もあってるんだろうね…

    264 22/07/24(日)20:55:01 No.952710617

    転剣アニメどうなるかな…

    265 22/07/24(日)20:55:07 No.952710688

    >原作とコミカライズが順調なのにアニメだけ死ぬ作品がチラホラ出てるの悲しい… それはラノベでもよくあったことだし...

    266 22/07/24(日)20:55:13 No.952710756

    ホビットだって今でも使えないしな

    267 22/07/24(日)20:55:19 No.952710827

    ファンタジーっぽさを描ける人が貴重なんじゃねえかな…鎧とか

    268 22/07/24(日)20:55:25 No.952710880

    ナイツマはロボの中身描けるのがすごい

    269 22/07/24(日)20:55:40 No.952711022

    漫画オリジナル要素がドラゴンの奥の手がウージー短機関銃はぶっ飛びすぎなんだよ…

    270 22/07/24(日)20:55:41 No.952711027

    >マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合 確かあれはファンタジーに加えて現代火器まで描いてたな ハードル高過ぎない?

    271 22/07/24(日)20:55:41 No.952711031

    よく見るといいおっぱいしてんじゃん

    272 22/07/24(日)20:55:43 No.952711042

    転剣アニメ化するんだ…あれ平気で幼女の腕とかもげるよね

    273 22/07/24(日)20:55:48 No.952711101

    リビルドワールドもゴブスレに近い大当たり作画だと思われる

    274 22/07/24(日)20:55:55 No.952711158

    破滅フラグはイラストレーターが無茶振りから漫画の才能開花させたパターンかな…

    275 22/07/24(日)20:56:18 No.952711332

    >マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合 作画SSRだけど更新が遅すぎる…

    276 22/07/24(日)20:56:21 No.952711362

    異世界迷宮とか原作の人は作画の人に足向けて寝られない出来だと思うよ

    277 22/07/24(日)20:56:29 No.952711427

    >>マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合 >確かあれはファンタジーに加えて現代火器まで描いてたな >ハードル高過ぎない? 筆が遅いのだけが欠点だな 書き込みすごすぎて仕方ないけど

    278 22/07/24(日)20:56:35 No.952711477

    なんだこうして挙げてみると結構みんな頑張ってるじゃないか

    279 22/07/24(日)20:56:52 No.952711605

    >よく見るといいおっぱいしてんじゃん 乳暖簾かと思った

    280 22/07/24(日)20:56:57 No.952711658

    >原作とコミカライズが順調なのにアニメだけ死ぬ作品がチラホラ出てるの悲しい… 媒体ごとに1/○のハードルかかるわけだし全部順調を望む方が欲深なのかもしれん

    281 22/07/24(日)20:57:07 No.952711741

    異世界失格どうなるだろうな あれも情報量は多い

    282 22/07/24(日)20:57:12 No.952711795

    お兄様はコミカライズのペースと量が異様よね

    283 22/07/24(日)20:57:15 No.952711825

    >転剣アニメ化するんだ…あれ平気で幼女の腕とかもげるよね 既にPVも出てるよ どう考えても進化までたどり着けないし何処までやるつもりなのか気になる…

    284 22/07/24(日)20:57:19 No.952711872

    チート付与術師はランクで言えばどの辺なの

    285 22/07/24(日)20:57:27 No.952711947

    なんだかんだ受けてるやつのコミカライズは一昔前と比べるとマシ

    286 22/07/24(日)20:57:40 No.952712065

    >リビルドワールドもゴブスレに近い大当たり作画だと思われる なろう産で一番上手いのあの人か老騎士かなぁ ゴブスレも幼女もなろうじゃないし

    287 22/07/24(日)20:57:43 No.952712082

    アニメ化といえば解雇された暗黒兵士は行間よんでおっぱい増やして大当たりだと思う

    288 22/07/24(日)20:57:43 No.952712088

    WEB小説だって小説だから 小説アニメ化の際の問題にぶち当たるのは当然と言う

    289 22/07/24(日)20:58:07 No.952712302

    >しねは原作にゴブリンそのものがいないと聞かされて混乱している アレはもう原作は原案レベルに考えた方がいい

    290 22/07/24(日)20:58:09 No.952712313

    なろうじゃないけど魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだがどう愛でればいいとかも作画SSRあると思う

    291 22/07/24(日)20:58:10 No.952712328

    >チート付与術師はランクで言えばどの辺なの UR(ユニークレア)

    292 22/07/24(日)20:58:38 No.952712567

    のうきんは最初のコミカライズが消えて今になってまた新しいのやってるな ガンガンに移り変わった

    293 22/07/24(日)20:58:47 No.952712649

    >なんだこうして挙げてみると結構みんな頑張ってるじゃないか つーかなろう初期の作画が素人に無理やり描かせてひっでえのが多いのよね やる夫系とかなろう以外のサイトの書籍化とは露骨にレベル低い

    294 22/07/24(日)20:58:51 No.952712684

    猿先生じゃないけどモンキー・ファクトリー出身の人なら今なろうコミカライズしてるな

    295 22/07/24(日)20:59:01 No.952712763

    無職転生は漫画もアニメも最高ランクの作画で羨ましい それだけ期待をされてるってことだけど

    296 22/07/24(日)20:59:11 No.952712852

    ゲームがモンスターデザインとか専門のデザイナーを呼ぶ理由

    297 22/07/24(日)20:59:23 No.952712944

    小説は1番面白いけど漫画化はなろうが1番酷いな…

    298 22/07/24(日)20:59:40 No.952713072

    魔王様リトライのコミカライズは頑張ってる 鎧がちょっと怪しいけど

    299 22/07/24(日)20:59:42 No.952713090

    うまく説明できない感覚なんだけど昔は原作小説コミカライズって特有の癖みたいなのがあったけど 最近はこれ原作小説あるの!?ってびっくりするパターンが多い

    300 22/07/24(日)20:59:57 No.952713226

    今でこそアニメ化やらまで行く作品多いからコミカライズ段階で力入れてるのもあるだろうけど昔はね…

    301 22/07/24(日)21:00:00 No.952713256

    モンスターデザインは力入れても喜ぶ人は少ないけど手を抜くのは作品のマイナスになる鬼門

    302 22/07/24(日)21:00:01 No.952713266

    >なろうじゃないけど魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだがどう愛でればいいとかも作画SSRあると思う あれはまず挿絵ガチャに勝ってるから…

    303 22/07/24(日)21:00:27 No.952713520

    >シャングリラフロンティアなんかもURだよな >週刊でアレ描けてるのが特にヤバイ fu1283054.jpeg シャンフロの犬

    304 22/07/24(日)21:00:28 No.952713529

    なろう漫画はナイツマでやっと話題に出る作画引いて 次に老騎士で最近でリビルドって感じ

    305 22/07/24(日)21:00:34 No.952713572

    ファンタジーって映像化に対して予算がかかるジャンルなんだよね

    306 22/07/24(日)21:01:06 No.952713850

    なろう漫画で言うなら強いのスライムあたりからじゃないの

    307 22/07/24(日)21:01:07 No.952713860

    >うまく説明できない感覚なんだけど昔は原作小説コミカライズって特有の癖みたいなのがあったけど (ここなんか端折ったな) (ここ原作既読前提なんだろうな) みたいなの

    308 22/07/24(日)21:01:11 No.952713899

    >ファンタジーって映像化に対して予算がかかるジャンルなんだよね 鎧がまず重い

    309 22/07/24(日)21:01:26 No.952714031

    >小説は1番面白いけど漫画化はなろうが1番酷いな… ふわっとした意見ばい…

    310 22/07/24(日)21:01:44 No.952714204

    いっそビル街の方が書きやすい分作画コスト低い

    311 22/07/24(日)21:01:53 No.952714297

    なろう漫画はそもそも漫画どころか同人絵師に描かせるのやめろ

    312 22/07/24(日)21:02:10 No.952714460

    >>シャングリラフロンティアなんかもURだよな >>週刊でアレ描けてるのが特にヤバイ >fu1283054.jpeg >シャンフロの犬 似たようなデザインなのに何なんだろうなこの…画力とかそういう問題じゃない差がある

    313 22/07/24(日)21:02:23 No.952714579

    >なろう漫画はそもそも漫画どころか同人絵師に描かせるのやめろ 稀に大当たり引くこともあるかもしれんけど基本ハズレなんだよな…

    314 22/07/24(日)21:02:42 No.952714742

    >なろう漫画はそもそも漫画どころか同人絵師に描かせるのやめろ 酷いのだと同人ですら一枚絵しか描いた事ない人までいるしな…