22/07/24(日)13:33:07 駄アニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/24(日)13:33:07 No.952539346
駄アニでⅢまでみたけどトワサンガ行ったあたりから勢力図がこんがらがってきた…トワサンガも内輪揉めしてるの?
1 22/07/24(日)13:33:41 No.952539535
削除依頼によって隔離されました 知らん 漠然ととにかくもう主人公と敵対する奴らは敵というだけで見てた
2 22/07/24(日)13:35:26 No.952540128
各勢力の中でそれぞれ二つぐらいの派閥に分かれてるだけでは
3 22/07/24(日)13:36:44 No.952540556
知らん分からん漠然と見てた人が1分経たず1レス目真っ先にレスせんでいいでしょ…
4 22/07/24(日)13:38:47 No.952541278
どの勢力にも本音と建て前があってどの勢力にもタカ派とハト派が居るみたいに思っておけばある程度は楽になると思う
5 22/07/24(日)13:39:02 No.952541383
キャピタルガードは警備隊みたいな物だけど一部の過激派が軍隊のキャピタルアーミーを作ったんだよね?
6 22/07/24(日)13:41:36 No.952542348
ドレット軍 レイハントン家レジスタンス 守備隊のガヴァン隊 トワサンガはこの3つの組織で睨み合ってるぞ ドレット軍だけ覚えておけば良し
7 22/07/24(日)13:41:58 No.952542482
スコード教を信じて最低限の防備をしくベルリたちキャピタルガード 宇宙からの侵略に対応すべく軍備増強するマスクたちキャピタルアーミィ 戦争してウチが権利握るぞ天才たちアメリア大統領派 戦争とまではいかないけど宇宙からの侵略は止めたいアメリアのグシオン総監派 レコンギスタして地球に帰りたい月のドレッド派 ドレッド派に破れたからとにかくこいつらの邪魔をしたい月のレイハントン派
8 22/07/24(日)13:42:35 No.952542707
俺も100回見たら理解できたからそれくらい見ろ
9 22/07/24(日)13:44:25 No.952543379
ビーナス・グロゥブ陣営もくるから更にややこしくなるぜぇ!
10 22/07/24(日)13:44:46 No.952543497
>どの勢力にも本音と建て前があってどの勢力にもタカ派とハト派が居るみたいに思っておけばある程度は楽になると思う なるほど…キャピタルはガードとアーミーでアメリアは海賊とクリムたちトワサンガはドレットとそれ以外の軍って感じ?ラライヤはベルリの両親の派閥でいいんだよね?
11 22/07/24(日)13:45:48 No.952543816
何回か、2,3回見たら理解できるはず
12 22/07/24(日)13:46:22 No.952543990
レジスタンスはシラノ5で補給してくれた人だけどおっさん達の言う因縁は忘れていい ドレッド軍は地球居住権ちらつかれてアメリアとクリム達を一度はゲスト扱いしたけど基本敵
13 22/07/24(日)13:46:32 No.952544040
この諏訪部がいる軍がアーミィだなヨシ!
14 22/07/24(日)13:47:07 No.952544228
毎日50回説明スレ立てるからちゃんと理解しろ
15 22/07/24(日)13:47:49 No.952544457
ふむ…やっぱり一回見ただけじゃ理解キツいんだな…まあ戦闘シーン良かったしもう一回見るよ
16 22/07/24(日)13:48:19 No.952544648
一回TV版みたらいいよ 落差で即理解できるから
17 22/07/24(日)13:48:48 No.952544821
>スコード教を信じて最低限の防備をしくベルリたちキャピタルガード >宇宙からの侵略に対応すべく軍備増強するマスクたちキャピタルアーミィ >戦争してウチが権利握るぞ天才たちアメリア大統領派 >戦争とまではいかないけど宇宙からの侵略は止めたいアメリアのグシオン総監派 >レコンギスタして地球に帰りたい月のドレッド派 >ドレッド派に破れたからとにかくこいつらの邪魔をしたい月のレイハントン派 物語のどの辺のタイミングで分けるかにもよるけどメガファウナはあれで独立した1勢力扱いがしっくりくる
18 22/07/24(日)13:49:38 No.952545094
>この諏訪部がいる軍がアーミィだなヨシ! キャピタルアーミィとアメリアアーミィとビーナスアーミィが設立されちまう…!! これも全てクンパ大佐の差し金か…!!
19 22/07/24(日)13:50:25 No.952545370
メガファウナは強いて言えばアメリアの中のグシオン総監の派閥なんだけど 割と早い段階で独立愚連隊と化してるからな
20 22/07/24(日)13:50:31 No.952545405
どの陣営にも諏訪部がいるのちょっと混乱の元だと思う
21 22/07/24(日)13:50:42 No.952545478
教皇とベルリママに私ならアメリアの宇宙艦隊を止められますって言ってアメリアに帰国後に大統領が勝手に艦隊動かしたことに詰め寄るも急に大統領の命令に従う動きになったのも本音と建前が違うから?
22 22/07/24(日)13:51:24 No.952545740
色んな勢力から寄り集まってるメガファウナ
23 22/07/24(日)13:51:28 No.952545756
基本的に各々の過激な勢力と戦ってる感じがするメガファウナ
24 22/07/24(日)13:51:52 No.952545893
>どの陣営にも諏訪部がいるのちょっと混乱の元だと思う ラジオドラマじゃないんだからそこはべつに混乱のもとではないだろ?!
25 22/07/24(日)13:51:54 No.952545911
>教皇とベルリママに私ならアメリアの宇宙艦隊を止められますって言ってアメリアに帰国後に大統領が勝手に艦隊動かしたことに詰め寄るも急に大統領の命令に従う動きになったのも本音と建前が違うから? グシオン総監本人は宇宙戦争までやる気はないけど命令されたら逆らえないからそう
26 22/07/24(日)13:52:23 No.952546060
見てて思ったけど∀よりもほんわかというか戦争してる感じないねアイーダ姫のお父さん初登場時とかトップのくせにまだ戦闘中なのに普通に家族の会話してて呑気か!って思った
27 22/07/24(日)13:54:28 No.952546702
のんきな感覚で使いこなせもしない超兵器で戦争やってるからやべえんだよな…
28 22/07/24(日)13:54:41 No.952546773
元々メガファウナというか姫様がアメリアのハト派の中のタカ派の男に手篭めにされてその意志で動いてたから 結果的には最初から立ち位置として各陣営の境界線上にいたことになる
29 22/07/24(日)13:55:00 No.952546868
地球圏はざっくりアメリアキャピタルで双方タカ派がバチバチしてて アメリアのお遊戯的な事ならそっちでやってくんない?って じゃじゃ馬姫様に預けられたメガファウナが独自で動いてるってのは分かりやすい ビーナスグロゥブはやっぱりタカ派キア隊長ハト派ラグー総統って分かりやすい 俺も情報整理必要なのは多分月だと思う
30 22/07/24(日)13:55:16 No.952546958
みんな戦争のやり方よく分かんないからな…
31 22/07/24(日)13:55:27 No.952547028
>基本的に各々の過激な勢力と戦ってる感じがするメガファウナ アーミィも守護隊もポリジットも穏健派は基本自分の領域出てまで戦争しないからな
32 22/07/24(日)13:55:34 No.952547058
>見てて思ったけど∀よりもほんわかというか戦争してる感じないねアイーダ姫のお父さん初登場時とかトップのくせにまだ戦闘中なのに普通に家族の会話してて呑気か!って思った みんな戦争なんかしたことないのでな
33 22/07/24(日)13:55:55 No.952547173
ベルリやウィルミットには親しげにしてたけどグシオン総監も軌道エレベーターのスコード教の独占は否定的な立ち位置にいたからね 艦隊を差し向けるまで急進派ではなかったけどキャピタル・アーミィのような武装勢力には対抗的な姿勢だったのはある
34 22/07/24(日)13:56:24 No.952547302
戦争をお祭りの延長線としか思ってないか
35 22/07/24(日)13:56:59 No.952547478
アイーダ姫の「行きましょう!◯◯へ!」で進む物語だと思うとシンプル
36 22/07/24(日)13:57:13 No.952547538
トワサンガもドレッド艦隊とそのアンチのレイハントンがいるくらいなんだけどなんかあの辺り妙に混乱するよね
37 22/07/24(日)13:57:37 No.952547640
>みんな戦争なんかしたことないのでな あー!だから各勢力で若干ぐだついてる時あるのか
38 22/07/24(日)13:58:06 No.952547806
>戦争をお祭りの延長線としか思ってないか 何しろこの戦争めいたお祭りを最初に企画した奴からして 人間なんて戦争が好きなんだから戦争してたらいいのだよ みたいなぼんやりした理由で混乱をばら撒いちゃったので
39 22/07/24(日)13:58:55 No.952548076
戦争に対する感覚がヒゲの時より曖昧なのに兵器の平均性能はヒゲの時より上っぽいのが危なっかしい
40 22/07/24(日)13:59:16 No.952548200
>戦争をお祭りの延長線としか思ってないか 禁じられた地より果てからもたらされる秘密の設計図! 超パワーの兵器がボンボン出来る!! 超エキサイティン!!!!! これを前々から反りが合わない所とかにやるとみんな元気になるよ
41 22/07/24(日)13:59:19 No.952548212
統治機構もよくわかんない
42 22/07/24(日)13:59:59 No.952548415
リギルドセンチュリーの人達にこそガンダムファイトの文化が必要だと思う
43 22/07/24(日)14:00:29 No.952548589
つくづく地球種は絶滅していい動物に入るな…
44 22/07/24(日)14:00:33 No.952548609
あの世界に生きてる人達も世界の複雑さに頭がパンクして戦争に突き進んでる
45 22/07/24(日)14:00:37 No.952548635
>戦争に対する感覚がヒゲの時より曖昧なのに兵器の平均性能はヒゲの時より上っぽいのが危なっかしい フォトントルピードとかいう超兵器を使うのがまだ強力な武器に対して危機感を持ってる主人公でよかった…
46 22/07/24(日)14:00:52 No.952548715
>つくづく地球種は絶滅していい動物に入るな… お前ほんと他人事だな!
47 22/07/24(日)14:01:03 No.952548772
>アイーダ姫の「行きましょう!◯◯へ!」で進む物語だと思うとシンプル 基本的にはずっとカリスマ性があるけどやるべきことを定めきれてない姉さんが色んな人と出会って成長していくって縦軸があるんだよな ベルリはあくまでその動くキッカケでありカリスマを支える役割になってて 最終的にその役割を終えて今度は自分のやるべきことを探しに行くって話になるし
48 22/07/24(日)14:01:22 No.952548858
>リギルドセンチュリーの人達にこそガンダムファイトの文化が必要だと思う 流派東方不敗を復活させなければな…
49 22/07/24(日)14:02:18 No.952549177
レジスタンスの薄汚いおっさんとか名前覚えられないよね
50 22/07/24(日)14:03:06 No.952549446
とりあえずこういう場で聞けば誰かが教えてくれる程度には作中で描写はされてるんだけど全部本編では前提知識として進むもんだから一人で見てるだけだとわからない部分おおいんだよな…
51 22/07/24(日)14:03:26 No.952549536
Gガンはこれ以上全面戦争やったらみんな滅びるから仕方なく代理人戦争してるだけで 裏で軍備拡張も陰謀もマシマシな世界だぞ
52 22/07/24(日)14:03:29 No.952549560
>フォトントルピードとかいう超兵器を使うのがまだ強力な武器に対して危機感を持ってる主人公でよかった… なまじ危機感も責任感も倫理観もあったから一時恐慌状態に陥ったじゃねえか!!!
53 22/07/24(日)14:04:09 No.952549759
>>戦争に対する感覚がヒゲの時より曖昧なのに兵器の平均性能はヒゲの時より上っぽいのが危なっかしい >フォトントルピードとかいう超兵器を使うのがまだ強力な武器に対して危機感を持ってる主人公でよかった… ベルリ(とルイン)以外の登場人物みんな一瞬ビビりまくるけどすぐにケロッとした顔になるのいいよね
54 22/07/24(日)14:04:12 No.952549776
金星MSばらまくレイハントンの家臣のおっさんたちはさあ…
55 22/07/24(日)14:04:16 No.952549795
>Gガンはこれ以上全面戦争やったらみんな滅びるから仕方なく代理人戦争してるだけで >裏で軍備拡張も陰謀もマシマシな世界だぞ デビルガンダム最終決戦とか冷静になって見るとなかなかゾッとする戦力が出てきてるよね…
56 22/07/24(日)14:04:31 No.952549873
クンタラってえたひにんみたいなもの?
57 22/07/24(日)14:05:13 No.952550108
大陸間戦争を経験している(設定の)アメリア関係者でも結局他とそこまで大差ないんだよな…
58 22/07/24(日)14:05:15 No.952550119
地球と月と金星にそれぞれ3つくらい勢力あってバラバラに乱戦するだけだぞ
59 22/07/24(日)14:05:23 No.952550161
結局教皇っていいもんなの?
60 22/07/24(日)14:05:24 No.952550170
>金星MSばらまくレイハントンの家臣のおっさんたちはさあ… 姫様と王子がなー!レジスタンスやってくれないからなー!
61 22/07/24(日)14:05:35 No.952550225
>クンタラってえたひにんみたいなもの? 宇宙世紀の末期に食糧不足で食べ物にされてた立場の人
62 22/07/24(日)14:05:46 No.952550293
>クンタラってえたひにんみたいなもの? 非常食扱いなのでもっと低いかも
63 22/07/24(日)14:05:49 No.952550313
前大会で東方不敗が優勝しなかったら 各国が軍備拡張路線になってバランス崩壊しそうなぐらいやばかったんだGガンダム
64 22/07/24(日)14:05:57 No.952550352
>結局教皇っていいもんなの? 少なくとも悪人ではない
65 22/07/24(日)14:06:16 No.952550458
あと多分特徴的なのが人間一人一人の都合や事情で ホイホイ戦局動くような真似しだすのも 普通の戦争モノ戦記モノではなんじゃとて要素だと思う
66 22/07/24(日)14:06:23 No.952550509
なんか前世紀の人がやってた「戦争」ってやつで現状が打開できるらしいな ってふわふわ知識で未来の超兵器ふるってるからな
67 22/07/24(日)14:06:24 No.952550515
>結局教皇っていいもんなの? スコード!
68 22/07/24(日)14:06:40 No.952550602
>デビルガンダム最終決戦とか冷静になって見るとなかなかゾッとする戦力が出てきてるよね… 自由の女神砲!スフィンクスガンダム!40機近いネーデルガンダム!
69 22/07/24(日)14:06:51 No.952550657
教皇はみんなに「健やかに」なって欲しいだけだよ 台詞でもそう言ってるでしょ?
70 22/07/24(日)14:06:56 No.952550683
被差別階級として食い物にされてきた(食い物にされてきたという意味)
71 22/07/24(日)14:07:19 No.952550810
>自由の女神砲!スフィンクスガンダム!40機近いネーデルガンダム! いつでも戦争する気まんまん過ぎる...
72 22/07/24(日)14:07:33 No.952550879
>クンタラってえたひにんみたいなもの? 人類が絶滅しかかってた時代に非常食扱いにされてた人たちの末裔 現代ではもう食べられることはないし明確に被差別階級とされるわけではないけど人々の意識としては軽んじられてる
73 22/07/24(日)14:07:37 No.952550899
絶滅寸前まで言った人類をエネルギーの供給をコントロールして何とか平和をたもってたところに このままでは人類は緩やかに衰退するから戦争させて活性化させねばと変な思想に被れたおっさんが 兵器の設計図ばら撒いたからしっちゃかめっちゃかしてる世界
74 22/07/24(日)14:07:39 No.952550910
本編時だとクンタラを差別する側からするとそこまで重い意味を持ってないんだろうなってのが何と言うか…
75 22/07/24(日)14:07:42 No.952550925
>>クンタラってえたひにんみたいなもの? >宇宙世紀の末期に食糧不足で食べ物にされてた立場の人 ええ…宇宙世紀ってそこまでいくの…Gセイバーが食糧危機の話って聞いてたが…ええ…
76 22/07/24(日)14:07:51 No.952550976
教皇さんベルリママとニコイチで居る絵はなんか和む
77 22/07/24(日)14:08:04 No.952551057
>教皇はみんなに「健やかに」なって欲しいだけだよ >台詞でもそう言ってるでしょ? あのポジションでそんなこと言ってたら悪人に見えるでしょうがー!
78 22/07/24(日)14:08:34 No.952551250
Gセルフのパーフェクトパックも地獄の宇宙世紀末期の一端でしかないのがね…
79 22/07/24(日)14:08:42 No.952551301
>ええ…宇宙世紀ってそこまでいくの…Gセイバーが食糧危機の話って聞いてたが…ええ… ただ本当にそうだったかは定かではない
80 22/07/24(日)14:08:46 No.952551327
>クンタラってえたひにんみたいなもの? マッドマックスの血液袋みたいなものと理解した
81 22/07/24(日)14:08:47 No.952551333
憎しみがないのよねこの戦争には
82 22/07/24(日)14:09:00 No.952551414
>教皇はみんなに「健やかに」なって欲しいだけだよ >台詞でもそう言ってるでしょ? あー… スレ「」じゃないが今言われて気づいたけどこれってひょっとして金星圏の状況踏まえての言い回しだったりする…?
83 22/07/24(日)14:09:04 No.952551432
世界的に安定してるからそもそも勢力圏伸ばすとかしなくてもいいだろうに タブー破ったら兵器できたし使ったろ!!ついでにやりたいことやったろ!! くらいのノリでいろいろやり始めてるのがアメリアゴンドワンのイメージ
84 22/07/24(日)14:09:07 No.952551455
>教皇さんベルリママとニコイチで居る絵はなんか和む そりゃ作中屈指の癒やしキャラツートップだからな…
85 22/07/24(日)14:09:34 No.952551617
教皇様は吹き上がったタカ派も教義に則って可能な限り穏便に抑えなきゃいけないし 気軽に人質にされるし本当におつかれでしょうおつらぁい…
86 22/07/24(日)14:09:41 No.952551654
でも金星の方ももう少し充実してきたら変わりそうって言ってたよね 人類ってのはさあ…
87 22/07/24(日)14:10:06 No.952551794
ヘルメス財団にもかなり関わってたはずのレイハントン家を潰されて金星側はドレッド家に対して何もお咎めなしだったんだろうか
88 22/07/24(日)14:10:31 No.952551949
>>教皇はみんなに「健やかに」なって欲しいだけだよ >>台詞でもそう言ってるでしょ? >あのポジションでそんなこと言ってたら悪人に見えるでしょうがー! 法皇様だったりラグー総帥だったり あっこいつ黒幕!絶対こいつが最後に化けの皮剥げる! って人が普通にまともなのが困る 似たようなところで言うと天才や母も一見してテンプレそのままのキャラと見せて全然そんなことない
89 22/07/24(日)14:10:54 No.952552069
>スレ「」じゃないが今言われて気づいたけどこれってひょっとして金星圏の状況踏まえての言い回しだったりする…? 各陣営が情報に盲目だった中であの人だけは最初から全部知ってるから なんでタブーを設けてたもそういうことだし
90 22/07/24(日)14:11:04 No.952552130
何かにつけてクンタラクンタラ言われるけど社会として本当に差別階級として扱われてるわけではなくただ鬱憤が溜まらないなんてこともない くらいの案配なんだろうか
91 22/07/24(日)14:11:20 No.952552221
>スレ「」じゃないが今言われて気づいたけどこれってひょっとして金星圏の状況踏まえての言い回しだったりする…? スコード教は言うてもおかざりみたいなもんだし 教皇様も地球圏どころか月の状況把握できてないから 普通の意味で言ってると思う
92 22/07/24(日)14:11:38 No.952552325
教皇は象徴以上の存在じゃないんじゃないの
93 22/07/24(日)14:11:39 No.952552336
ベルリのお母さんいい人じゃない?お禿の母親なのにⅢまで見た今のところ駄目なところがちっこい船で大気圏突入する無謀な所くらいなんだけど
94 22/07/24(日)14:11:43 No.952552352
いいところがなさすぎるドレッド艦隊
95 22/07/24(日)14:11:53 No.952552408
>憎しみがないのよねこの戦争には 憎しみが育ってお祭り感覚でなく個々人の恨みで 人が人を殺す連鎖が始まれば戦争が完全復活してた 憎しみの種をばら撒いた段階で何とか止めた止まったのがGレコ最終話だったからな…
96 22/07/24(日)14:12:13 No.952552525
またグライダーで来るからな母は
97 22/07/24(日)14:12:31 No.952552627
基本的に全てを知ってる側の人間は穏健派だよ 知らない故にその先を知ろうとするって人間の性が様々なところで描かれてるし それを止める力は結局掟にはないよねという話
98 22/07/24(日)14:12:32 No.952552635
>いいところがなさすぎるドレッド艦隊 最終決戦くらいだと政争負けてる設定はどこで確認できる話なんだろう…
99 22/07/24(日)14:12:35 No.952552660
>ベルリのお母さんいい人じゃない?お禿の母親なのにⅢまで見た今のところ駄目なところがちっこい船で大気圏突入する無謀な所くらいなんだけど はい
100 22/07/24(日)14:13:19 No.952552906
>ベルリのお母さんいい人じゃない?お禿の母親なのにⅢまで見た今のところ駄目なところがちっこい船で大気圏突入する無謀な所くらいなんだけど 母は仕事人間ですからってあの良い子のベルリが子供っぽく拗ねることで甘えてみせてるのが母の良さを端的に物語ってるよ
101 22/07/24(日)14:13:23 No.952552919
>ベルリのお母さんいい人じゃない?お禿の母親なのにⅢまで見た今のところ駄目なところがちっこい船で大気圏突入する無謀な所くらいなんだけど 海賊に連れ去られた息子に会いに行くために職務放棄して大根演技してまで特攻するかーちゃんだぞ むしろ+に見て差し上げろ
102 22/07/24(日)14:13:26 No.952552938
>今のところ駄目なところがちっこい船で大気圏突入する無謀な所くらいなんだけど そこは最高の癒しポイントだろ?!誰かさんがうっかりしてたらクソ鬱イベントまっしぐらだっただけで!
103 22/07/24(日)14:13:34 No.952552983
アマプラで同じく3まで見た 上映からどれくらいで新作追加されるの?
104 22/07/24(日)14:13:46 No.952553033
>憎しみがないのよねこの戦争には 戦争の結果どうなるかをみんな体験してないから行き当たりばったりで撃ち合いしてるんだよね 本当に恨みも殺意もなく人を殺して人が死んだらどうなるかを実感してない
105 22/07/24(日)14:13:55 No.952553088
マックナイフと追いかけっこしてる時ベルリがアルケインのライフル切り落としてた気がするけどあそこなんも言及されなくて俺が見間違えたのかと思った
106 22/07/24(日)14:13:58 No.952553103
バナナとシナモンのビスケットを忘れたので減点
107 22/07/24(日)14:14:09 No.952553173
>>今のところ駄目なところがちっこい船で大気圏突入する無謀な所くらいなんだけど >そこは最高の癒しポイントだろ?!誰かさんがうっかりしてたらクソ鬱イベントまっしぐらだっただけで! まあ…損なことになっていたら怖いことですねベルリ
108 22/07/24(日)14:14:23 No.952553255
リギルドセンチュリーから見た宇宙世紀がどこまでなのかも実はわからない そこにターンエーを含めてるかどうかという話をするとスレが落ちるまで延々と解釈の話になるのでマジのタブーかもしれない
109 22/07/24(日)14:14:33 No.952553326
4は今までみたアニメで一番好きかもしれない
110 22/07/24(日)14:14:36 No.952553349
テヘペロ
111 22/07/24(日)14:14:59 No.952553492
じゃあこのアニメでシコれるとこ教えて
112 22/07/24(日)14:15:08 No.952553549
>じゃあこのアニメでシコれるとこ教えて ドニエル艦長
113 22/07/24(日)14:15:11 No.952553576
乗っていたのはベリル生徒であったか…!
114 22/07/24(日)14:15:12 No.952553579
姉さんでしょ!!!
115 22/07/24(日)14:15:17 No.952553608
>何かにつけてクンタラクンタラ言われるけど社会として本当に差別階級として扱われてるわけではなくただ鬱憤が溜まらないなんてこともない >くらいの案配なんだろうか 言われてきた方は引きずってるけどそうでない人は クンタラ?あぁそういうのがあったよね昔…って感じに見えた
116 22/07/24(日)14:15:21 No.952553632
>アマプラで同じく3まで見た >上映からどれくらいで新作追加されるの? 見たくなったら見ろ!
117 22/07/24(日)14:15:36 No.952553710
>じゃあこのアニメでシコれるとこ教えて 艦長がノレドのいるシャワールームに入ったところ
118 22/07/24(日)14:15:44 No.952553760
4も見たいけど2時間くらいかけて遠征しないと観られない
119 22/07/24(日)14:15:58 No.952553848
>じゃあこのアニメでシコれるとこ教えて いっぱいあるでしょうがぁ!!!!
120 22/07/24(日)14:16:19 No.952553973
ラライヤさんの股!
121 22/07/24(日)14:16:23 No.952553997
アメリアが余裕出来たからみたいなセリフから 教義や掟もみんなが貧しい飢えて苦しい段階では機能してたみたいな部分は感じる それでも小競り合い程度で済んでたから 決定的な暴走はやっぱクンパ大佐のせいだけど
122 22/07/24(日)14:16:35 No.952554066
>じゃあこのアニメでシコれるとこ教えて チッカラさんの筋肉
123 22/07/24(日)14:16:49 No.952554151
>言われてきた方は引きずってるけどそうでない人は >クンタラ?あぁそういうのがあったよね昔…って感じに見えた マスクとノレドのそれぞれの反応がわかりやすいよね
124 22/07/24(日)14:16:50 No.952554157
クンタラが失敗したらああやっぱりあの人クンタラだから…って言われる感じ
125 22/07/24(日)14:17:13 No.952554294
あのパイスーのインナーはどれもめちゃシコ
126 22/07/24(日)14:17:28 No.952554380
そういえばⅢまでの中で高トルクGセルフとトリッキー好みだったんだけどキットないの…?ググってもないんだけど
127 22/07/24(日)14:17:36 No.952554439
Gレコは女の子みんなかわいいよね
128 22/07/24(日)14:17:49 No.952554517
>決定的な暴走はやっぱクンパ大佐のせいだけど はぁ…やっぱ地球人は猿以下だわ… わしもうなにしーらない
129 22/07/24(日)14:17:52 No.952554534
>決定的な暴走はやっぱクンパ大佐のせいだけど はー愚か愚か
130 22/07/24(日)14:18:01 No.952554586
マニィはTV版だとめっちゃ怖かったけどVだと変わるんだろうか
131 22/07/24(日)14:18:12 No.952554642
メガファウナの操舵手が1番シコれる 次点でミック・ジャック
132 22/07/24(日)14:18:19 No.952554687
>あのパイスーのインナーはどれもめちゃシコ アメリア軍のパイスーがすごい好きなんだ… 女の子が着るとえっちだし男の人が着たらかっこいいし
133 22/07/24(日)14:18:22 No.952554709
今だと埼玉出身くらいの概念だと思う 周りはほんの軽口のつもりで飛ばすけど当人としてはどうしようもない部分を延々いじられて蓄積してく
134 22/07/24(日)14:18:25 No.952554731
>そういえばⅢまでの中で高トルクGセルフとトリッキー好みだったんだけどキットないの…?ググってもないんだけど 無い というかその2つだけ出てない
135 22/07/24(日)14:18:27 No.952554738
>艦長がノレドのいるシャワールームに入ったところ (特に下心があるような言動じゃないなこの艦長…)
136 22/07/24(日)14:18:44 No.952554843
>そういえばⅢまでの中で高トルクGセルフとトリッキー好みだったんだけどキットないの…?ググってもないんだけど プラモに関しては諦めなんだな むしろアサルトだけ立体化されてるのがすごいんだな
137 22/07/24(日)14:18:53 No.952554889
アイーダさんのデザインは見た目だけは本当に綺麗だと思う
138 22/07/24(日)14:18:53 No.952554893
>はぁ…やっぱ地球人は猿以下だわ… >わしもうなにしーらない まあ気になるから現地で様子みてこよ
139 22/07/24(日)14:18:59 No.952554927
ドレッドノートはいいキャラで好きなんだけどそんなに活躍しない
140 22/07/24(日)14:19:04 No.952554954
>マニィはTV版だとめっちゃ怖かったけどVだと変わるんだろうか マニィの怖さは愛の怖さだから変わらないんじゃないかな
141 22/07/24(日)14:19:11 No.952554987
最後まで観るとこの世界法皇様いないとダメだわ…ってなる 貴重なバランサー過ぎる
142 22/07/24(日)14:19:21 No.952555043
>まあ気になるから現地で様子みてこよ ドガッ
143 22/07/24(日)14:19:31 No.952555098
アサルトは当時の年末大物枠みたいな感じだった気がする
144 22/07/24(日)14:19:36 No.952555126
ドレッドは死に際のセリフがいいよね
145 22/07/24(日)14:19:59 No.952555266
プラモに関しては映画やってるのに既存キットの再販がかかりもしない辺りで察してちょうだい
146 22/07/24(日)14:20:03 No.952555296
>わしもうなにしーらない 裏方自称してるけど自己顕示欲抑えられないシロッコとどっこいレベルのダメなヤツ!!
147 22/07/24(日)14:20:06 No.952555312
クラスでこいついじっちゃてもいいやみたいな扱いになっちゃった民族って感じ 周りは全く悪意とかなくいじり倒すし
148 22/07/24(日)14:20:06 No.952555315
「」が映画はわかりやすくなってるって言ってたけど正直ウソつかれたと思いました
149 22/07/24(日)14:20:07 No.952555318
本気で戦争したい連中はそんなに多くない
150 22/07/24(日)14:20:42 No.952555521
>「」が映画はわかりやすくなってるって言ってたけど正直ウソつかれたと思いました TV版に比べたら随分とわかりやすくなってるよ それでもわかりにくいのはそうだね
151 22/07/24(日)14:20:44 No.952555527
マニィのセリフは若干マイルドになってたし 一応4のサブタイはマニィのことなんだろうか
152 22/07/24(日)14:20:50 No.952555557
>「」が映画はわかりやすくなってるって言ってたけど正直ウソつかれたと思いました わかりやすくはなってるだろう その上でまだわかりづらいと言われるとそうだね
153 22/07/24(日)14:20:53 No.952555571
高トルクパックぐらいMGであるって事ぐらい言ってくださいよ!!
154 22/07/24(日)14:21:02 No.952555635
フォトントルピードヤバすぎたからあれで脅して全陣営の代表者交渉の席につけてみない?
155 22/07/24(日)14:21:09 No.952555678
スレ「」が見たの3までだからどこまでそれ以降の話の核心に触れて良いか悩む
156 22/07/24(日)14:21:21 No.952555733
ガランデン艦長もなんだこの戦況!?死にたくねえ!!!にげっぞ!!!!したからな 援軍来てもなんじゃこいつら!?!?!?!だったし
157 22/07/24(日)14:21:30 No.952555785
>ドレッドノートはいいキャラで好きなんだけどそんなに活躍しない 接近戦でも強いのよぉ!!の人とか 地球人のせいで海の底割っちゃった!?の人とか 割とそういうキャラが多い
158 22/07/24(日)14:21:41 No.952555841
TV版の何がすごいって映画よりダイジェスト感ある
159 22/07/24(日)14:21:44 No.952555858
よく世界の真実を隠す教会って悪しきに描かれがちだけど 秩序のためには必要だよねって存在だったなスコード教 けどそれはいつまでも押さえ付けられるものではないってことも含めて
160 22/07/24(日)14:21:47 No.952555877
遠未来すぎて価値観とかがだいぶ違うってのはもっと明示すべきだった
161 22/07/24(日)14:22:08 No.952556010
>TV版の何がすごいって映画よりダイジェスト感ある 尺的にはもう映画のほうが長くない?
162 22/07/24(日)14:22:17 No.952556062
1だけは間違いなく分かりやすかった 2は駆け足だったけど戦闘たのしすぎた 3はだいぶ混乱してきた 4はなるほどねーみたいな顔しながらみてた楽しかった
163 22/07/24(日)14:22:18 No.952556066
映画は状況分からなくてもベルとアイーダの物語として楽しめるから分かりやすいぞ
164 22/07/24(日)14:22:32 No.952556130
「」は富野作品何度も見返してて基本的に理解度が振り切れてるからな... わからんシーンはここで聞けばいい
165 22/07/24(日)14:22:43 No.952556188
テレビ版は当時会話のキャッチボールを超えて暴投と言われてたいた時点で何度も見直してほしい
166 22/07/24(日)14:22:49 No.952556224
>スレ「」が見たの3までだからどこまでそれ以降の話の核心に触れて良いか悩む まあゲームとかでふわっと知ってる所あるし別にいいかな…あと逆に事前知識あった方が良い気がしてきた
167 22/07/24(日)14:23:03 No.952556300
よく黒幕気味に書かれることの多い宗教陣営だけど スコード教はほんと心の支え以上の役割無いんだよな
168 22/07/24(日)14:23:10 No.952556335
組織は今の半分でもよかったは思う 誰がどこで何してんのかわからんくなる
169 22/07/24(日)14:23:40 No.952556495
1は構成が綺麗だよね ベルリとアイーダの因縁と和解ってハッキリしてて
170 22/07/24(日)14:24:07 No.952556690
>ガランデン艦長もなんだこの戦況!?死にたくねえ!!!にげっぞ!!!!したからな >援軍来てもなんじゃこいつら!?!?!?!だったし 法王様の所に居るマスク帰ってきてないのに エンジンに火入れろとかガン逃げしようとしててダメだった
171 22/07/24(日)14:24:16 No.952556758
映画でほぼ初見だけど見てる間???ってなる感じにはならなかった
172 22/07/24(日)14:24:26 No.952556817
クンタラに関しては 主要登場人物にクンタラがそこそこの数いて その人たち同士ですらコンプレックスを共有してない ってのがSFとして面白い部分なんだけど 軽く見たい視聴者や観客からするとノイズになるのかもしれないなとは思う
173 22/07/24(日)14:24:31 No.952556842
どうしてこの映画に合わせてプラモ再販しないのかしら…
174 22/07/24(日)14:24:37 No.952556872
ドリカムってかっこいい曲も書けるんだな
175 22/07/24(日)14:24:51 No.952556970
1はアイーダさんのいる塔あたりで一瞬キングクリムゾン発動するよね?
176 22/07/24(日)14:24:52 No.952556977
技術発展の行き着く先は危険だから気を付けようね!(本当に危険)
177 22/07/24(日)14:24:53 No.952556980
IIIに混乱の要素あったっけと思ってしまったけど自分がTV版3周してるからだろうな…
178 22/07/24(日)14:25:03 No.952557045
というか戦記モノのノリでどことどこが敵対してて…って見てると分からなくなるんだよな 単にフォトンバッテリーの輸送ルート見て回ってると観ると大分分かりやすい
179 22/07/24(日)14:25:12 No.952557099
>ドリカムってかっこいい曲も書けるんだな Gのイントロ好きすぎる…
180 22/07/24(日)14:25:18 No.952557141
>どうしてこの映画に合わせてプラモ再販しないのかしら… 水星の魔女のプラモにライン全力なんだろう
181 22/07/24(日)14:25:47 No.952557296
ぶっちゃけ「」は御禿好きすぎだから言ってること全部普通とはズレてる 24時間いつでも富野画像でスレが立つとわらわら寄ってくるんですよ そういう奴らがわかりやすいだなんだと言っていることを前提として警戒すべきなのです
182 22/07/24(日)14:25:49 No.952557318
>>ドリカムってかっこいい曲も書けるんだな >Gのイントロ好きすぎる… 昔はGみたいな曲を結構書いてた気がする
183 22/07/24(日)14:26:16 No.952557470
教皇は暗躍とかそういう意味での表裏はない健やかな教皇 なので回りではしゃいでる連中に振り回されていつ流れ弾が飛んでこないかハラハラする事になる
184 22/07/24(日)14:26:17 No.952557478
マスクと天才というイツメンが出てきて…僕はホッとした
185 22/07/24(日)14:26:44 No.952557620
>>ドリカムってかっこいい曲も書けるんだな >Gのイントロ好きすぎる… デンドンデンドンデーンドンデンドン が流れ出すとついテンション上がっちゃって椅子に腰掛け直してしまう
186 22/07/24(日)14:27:11 No.952557764
>組織は今の半分でもよかったは思う >誰がどこで何してんのかわからんくなる でも世界観を細かく考察していくと削れる組織一つも無いのだ… あの世界の社会ではどれも必要
187 22/07/24(日)14:27:23 No.952557833
>そういう奴らがわかりやすいだなんだと言っていることを前提として警戒すべきなのです それはそう
188 22/07/24(日)14:27:24 No.952557837
やっぱりこの世界構図は…金星がすべてを支配してるってことだよなあ ゆるせねえ!!!
189 22/07/24(日)14:27:33 No.952557887
ドリカム好きだけどこういう何部作とわかれてるやつは 作品ごとに曲がかわるのを楽しみたいから2と3で連続して使われたのはちょっと残念からの4で嬉しかった
190 22/07/24(日)14:27:34 No.952557891
プラモに関してはラインナップより クオリティもうちょいなんとかならんか・・・って気分だった AGE鉄血の後なのに可動雑じゃない?
191 22/07/24(日)14:27:38 No.952557919
「」っていうのは禿に魅せられたやつのことを言うんです!
192 22/07/24(日)14:27:39 No.952557926
なんだかんだ言って禿はようつべとか見てこれからの映画はもっと早く展開進まないと子供が飽きるって思って作ってるよね それで話を成立させてるのもっと誰かに継承してほしい
193 22/07/24(日)14:27:47 No.952557968
見てて一番お気に入りのシーンはMSのトイレ描写だったな気にしたことなかったけど確かに長期任務あるし必要だよなってこういう生活描写あると世界観でて好き
194 22/07/24(日)14:27:57 No.952558021
>というか戦記モノのノリでどことどこが敵対してて…って見てると分からなくなるんだよな >単にフォトンバッテリーの輸送ルート見て回ってると観ると大分分かりやすい Gレコは姫様とベルが実際に世界を回って自分の目で見て勉強する社会見学のお話ってここで言われてたのを見たことがあるけど 今のところこれがGレコの説明として一番しっくりきてる
195 22/07/24(日)14:27:59 No.952558037
>プラモに関してはラインナップより >クオリティもうちょいなんとかならんか・・・って気分だった >AGE鉄血の後なのに可動雑じゃない? 鉄血よりは前だろ!?
196 22/07/24(日)14:28:12 No.952558120
>教皇は暗躍とかそういう意味での表裏はない健やかな教皇 >なので回りではしゃいでる連中に振り回されていつ流れ弾が飛んでこないかハラハラする事になる 正直今回ベルリ生徒が曇らされることになると予告されていたから あの線がバッキバキに太くなる戦闘のついでに法皇様うっかり誤射しちゃったりすまいかと心臓に悪かった
197 22/07/24(日)14:28:35 No.952558244
>見てて一番お気に入りのシーンはMSのトイレ描写だったな気にしたことなかったけど確かに長期任務あるし必要だよなってこういう生活描写あると世界観でて好き Gレコは全体的にMSが当たり前にある世界ってこうなんだなぁ…と思える描写が多くて好き
198 22/07/24(日)14:28:45 No.952558295
4のマスク戦の作画あれどうなってんの...
199 22/07/24(日)14:28:51 No.952558334
>映画は状況分からなくてもベルとアイーダの物語として楽しめるから分かりやすいぞ 専門用語分からなくても生き別れた姉弟が最悪な再会をしてなんやかんやで和解するってのは分かるのよな
200 22/07/24(日)14:29:06 No.952558418
5はやること多すぎねえ?と思ってたけど テレビでも4話分くらいなんだよな…削ったりまとめたり盛ったりでも間に合うか…
201 22/07/24(日)14:29:09 No.952558439
姫様が自分の目で見て世界を知る旅だよね ベルはわりとおまけについてってる感じ
202 22/07/24(日)14:29:15 No.952558477
この作品の人々の暮らしとか動物が生きてる地上をMSや戦艦が行き来してるシーンが多いとこと SFSがちゃんと戦術的に使われてるのが好き
203 22/07/24(日)14:29:16 No.952558487
艦内作業みんなでやってるシーンが好き
204 22/07/24(日)14:29:32 No.952558577
>ぶっちゃけ「」は御禿好きすぎだから言ってること全部普通とはズレてる >24時間いつでも富野画像でスレが立つとわらわら寄ってくるんですよ >そういう奴らがわかりやすいだなんだと言っていることを前提として警戒すべきなのです でもこれでも態度だいぶ軟化してるんですよ 映画やる前は話よくわかんないっていうやつは理解力に問題があるみたいな風に言われてたからね
205 22/07/24(日)14:29:34 No.952558597
作中世界を統べる大宗教の教皇が出てきて怪しまないやつなんていねぇぜ
206 22/07/24(日)14:29:37 No.952558608
世界は四角くない!とか言ってた姉さんが実際の世界を知っていくのいいですよね…
207 22/07/24(日)14:29:39 No.952558622
>見てて一番お気に入りのシーンはMSのトイレ描写だったな気にしたことなかったけど確かに長期任務あるし必要だよなってこういう生活描写あると世界観でて好き ご機嫌なBGM音姫いいよね
208 22/07/24(日)14:29:45 No.952558661
急に線が太くなって限界バトル始まる4章のラストは凄かった
209 22/07/24(日)14:29:49 No.952558683
>ベルはわりとおまけについてってる感じ ベルリが世界を見て回る社会見学は本編後だろうしな
210 22/07/24(日)14:30:05 No.952558774
だいぶ姫さま視点でまとめられてるから4はわかりやすい 世界はわからんけど姫さまが成長しようとしてるのはわかった
211 22/07/24(日)14:30:19 No.952558854
>Gレコは全体的にMSが当たり前にある世界ってこうなんだなぁ…と思える描写が多くて好き デブリ除去をMSでというのもガンダム全体であんまやらないから貴重なカットだったな…
212 22/07/24(日)14:30:51 No.952559028
殺人者~!ひとごろし~!って追い回してる割にはボコボコにされてる…
213 22/07/24(日)14:31:36 No.952559259
4部まだ見てないけど クレッセントシップで姫様が「自分の考えじゃなくって、誰かに植え付けられてた考えってこと?」 って疑問もち始めたのは転機だよねすごくすき
214 22/07/24(日)14:31:56 No.952559383
戦艦のジェルカーテンとか水の圧縮玉とか宇宙世紀以降だからか技術すげえ!
215 22/07/24(日)14:32:11 No.952559448
4章ラストはあれを見るためだけにもう一回映画館に行こうか悩むレベルの凄さだった…
216 22/07/24(日)14:32:13 No.952559459
>殺人者~!ひとごろし~!って追い回してる割にはボコボコにされてる… でもボコボコにされながらも追い回してくるのってめっちゃ怖いよね… ルインは怖かったんだぞ…!!!!
217 22/07/24(日)14:32:48 No.952559636
映画やる前はGレコ映画?5部作?何言ってんだこのハゲだったのに つくりきったんだよな...
218 22/07/24(日)14:32:53 No.952559660
コーティング作業でなんで二重に塗るんだとか ああいう宇宙とかのSFあれこれみたいなのがポロポロ出てくるのが好き 色違いの両手とかね
219 22/07/24(日)14:33:00 No.952559697
知ってる宇宙世紀の産物がミノフスキーフライトくらいしかない
220 22/07/24(日)14:33:21 No.952559797
あんなに科学力の進んでる世界でも スペースデブリの衝突やメガストラクチャーの崩壊は人類にとって致命的な脅威のままってのが好き 何か適当に除去したり保全したりじゃなくて生活に根ざしてるところというか
221 22/07/24(日)14:33:41 No.952559902
ミノフスキー関連技術だけはすたれないから ミノフスキー博士しゅごい・・・ってなるなった
222 22/07/24(日)14:33:46 No.952559938
内輪もめしてない組織あったっけ…?
223 22/07/24(日)14:34:02 No.952560032
スコード教
224 22/07/24(日)14:34:07 No.952560055
捕虜の扱いがふわっとしすぎてる MSがめっちゃ勝手に乗ってかれる!
225 22/07/24(日)14:34:16 No.952560099
なんか急にステップ踏むシーンあるしなんか作劇的に意味あるのかと思ってたけど単にアイーダさんはゴキゲンになるとステップ踏み始める女だっただけみたいなわかりにくさは消えてるだろ?
226 22/07/24(日)14:34:27 No.952560160
旧世紀のMSが飾られてたけどターンエーの後なら黒歴史見た人が作ったのかな
227 22/07/24(日)14:34:32 No.952560190
>内輪もめしてない組織あったっけ…? ゴンドワン
228 22/07/24(日)14:34:35 No.952560205
4のトルピードうったあとからのマスク戦後までの ベルリのセリフ全部好きだ デレンセン落としたあとといい怖かったから!!ていうのはいいな
229 22/07/24(日)14:34:36 No.952560212
>映画やる前はGレコ映画?5部作?何言ってんだこのハゲだったのに >つくりきったんだよな... 途中でマークくんの休業とかコロナ禍とか挟んだのにしっかり完結させるのは本当に凄い 凄いとしか言いようがない
230 22/07/24(日)14:34:40 No.952560249
今回の新EDも良かったよね…
231 22/07/24(日)14:34:43 No.952560257
月の勢力図はほんとわからん 複雑とか用語の問題ではなく リーダー格で覚えられるキャラがババアしかいないから勢力が見えない
232 22/07/24(日)14:34:50 No.952560283
>捕虜の扱いがふわっとしすぎてる >MSがめっちゃ勝手に乗ってかれる! 戦争なんてなかったからそういうとこのノウハウがない!
233 22/07/24(日)14:35:02 No.952560355
>4部まだ見てないけど >クレッセントシップで姫様が「自分の考えじゃなくって、誰かに植え付けられてた考えってこと?」 >って疑問もち始めたのは転機だよねすごくすき あそこの宇宙講座みたいなのもよかった
234 22/07/24(日)14:35:12 No.952560432
>旧世紀のMSが飾られてたけどターンエーの後なら黒歴史見た人が作ったのかな たんにヘルメスの薔薇から出てきた設計図にあったから作っただけだと思う
235 22/07/24(日)14:35:49 No.952560622
>MSがめっちゃ勝手に乗ってかれる! ユニバーサルスタンダードだからな
236 22/07/24(日)14:35:49 No.952560633
>今回の新EDも良かったよね… ベビロテ止まらんわ https://youtu.be/yKp2KR0u5DM
237 22/07/24(日)14:35:50 No.952560636
ジャブロー跡地になんかいるし純粋に骨董品じゃねえかなあ
238 22/07/24(日)14:36:08 No.952560750
手探りで進める暖かみのある戦争…
239 22/07/24(日)14:36:08 No.952560757
金星のひと地球動かすんだと息巻いてたけど ターンエーの時点で動いてないからこれはターンエーの後だよな
240 22/07/24(日)14:36:26 No.952560844
>>MSがめっちゃ勝手に乗ってかれる! >ユニバーサルスタンダードだからな ユニバーサルスタンダードなのにどうしてGセルフは動かないんです!?!!!?!?注射でも喰らってなさい!!!!!!!!!
241 22/07/24(日)14:36:42 No.952560929
ジャブロー跡地付近で戦ってサブタイが大地に立つの最終回の完成度よ
242 22/07/24(日)14:36:45 No.952560938
リンゴくんなんかメガファウナに馴染んでるんだけど君捕虜だよね?映画でカットされただけでTVだとなんか理由あるの?
243 22/07/24(日)14:37:07 No.952561056
>4部まだ見てないけど >クレッセントシップで姫様が「自分の考えじゃなくって、誰かに植え付けられてた考えってこと?」 >って疑問もち始めたのは転機だよねすごくすき なんか口に出して納得しちゃってるのがまだ姫様抜けてないなとは思った
244 22/07/24(日)14:37:09 No.952561067
>>映画やる前はGレコ映画?5部作?何言ってんだこのハゲだったのに >>つくりきったんだよな... >途中でマークくんの休業とかコロナ禍とか挟んだのにしっかり完結させるのは本当に凄い >凄いとしか言いようがない なんやかんやそのへんは持ってるひとだよねお禿
245 22/07/24(日)14:37:22 No.952561142
>リンゴくんなんかメガファウナに馴染んでるんだけど君捕虜だよね?映画でカットされただけでTVだとなんか理由あるの? そもそも月で捕まえた捕虜なんで返さずに金星まで連れてってるんだろうな
246 22/07/24(日)14:37:31 No.952561209
>ユニバーサルスタンダードなのにどうしてGセルフは動かないんです!?!!!?!?注射でも喰らってなさい!!!!!!!!! ベルリがしんじゃうやめて(ノレド=ナグさん)
247 22/07/24(日)14:37:32 No.952561214
5部作やるって言い始めた時は「」ですら売れなくて途中で終わっちゃうんじゃないかとか完結までにハゲが死ぬだろみたいな散々な口ぶりだったしな
248 22/07/24(日)14:37:38 No.952561250
>今回の新EDも良かったよね… どことなく聞き覚えのあるイントロ…これはGの閃光のアレンジ曲だな!何!?違う!?
249 22/07/24(日)14:37:42 No.952561274
Gセルフは僕と姉さんとラライアだけのものだ? 独裁者か?
250 22/07/24(日)14:37:46 No.952561292
>コーティング作業でなんで二重に塗るんだとか ガランデン…
251 22/07/24(日)14:37:55 No.952561341
なんか気が付いたらメガファウナのMSパイロットになってるリンゴくんはなんなんだ ラライヤが好きなのはわかった
252 22/07/24(日)14:37:59 No.952561370
>たんにヘルメスの薔薇から出てきた設計図にあったから作っただけだと思う 刑部がヒでそれっぽいことつぶやいてるな
253 22/07/24(日)14:38:27 No.952561554
>5部作やるって言い始めた時は「」ですら売れなくて途中で終わっちゃうんじゃないかとか完結までにハゲが死ぬだろみたいな散々な口ぶりだったしな 不謹慎だけど後者だと思った
254 22/07/24(日)14:38:35 No.952561596
>>リンゴくんなんかメガファウナに馴染んでるんだけど君捕虜だよね?映画でカットされただけでTVだとなんか理由あるの? >そもそも月で捕まえた捕虜なんで返さずに金星まで連れてってるんだろうな ラライヤさんがいるからですけど?
255 22/07/24(日)14:38:44 No.952561652
>5部作やるって言い始めた時は「」ですら売れなくて途中で終わっちゃうんじゃないかとか完結までにハゲが死ぬだろみたいな散々な口ぶりだったしな 売れてないのだけは確かだからな.... コロナ挟んでも最後までやり切ったのは偉いと思う ただどん判金ドブというのもその通りだったと思う プラモ出すのかな、でもそれで水星のライン食ったらやっぱり良くなさそう
256 22/07/24(日)14:38:48 No.952561696
>ベビロテ止まらんわ >https://youtu.be/yKp2KR0u5DM ハセガワダイスケの歌声やっぱいいな…
257 22/07/24(日)14:38:57 No.952561741
ジット・ラボラトリーと戦い始めたくらいまで当時見てたけどそのまま今の映画見てきてもいいよね?
258 22/07/24(日)14:39:12 No.952561828
リンゴくんはリンゴくんでドレット艦隊気に食わねぇ…ってって部分もあったから…
259 22/07/24(日)14:39:16 No.952561852
>>>リンゴくんなんかメガファウナに馴染んでるんだけど君捕虜だよね?映画でカットされただけでTVだとなんか理由あるの? >>そもそも月で捕まえた捕虜なんで返さずに金星まで連れてってるんだろうな >ラライヤさんがいるからですけど? 騎士?なんですけど!
260 22/07/24(日)14:39:17 No.952561854
>>>リンゴくんなんかメガファウナに馴染んでるんだけど君捕虜だよね?映画でカットされただけでTVだとなんか理由あるの? >>そもそも月で捕まえた捕虜なんで返さずに金星まで連れてってるんだろうな >ラライヤさんがいるからですけど? メガファウナには関係ないよな
261 22/07/24(日)14:39:46 No.952562017
>なんか気が付いたらメガファウナのMSパイロットになってるリンゴくんはなんなんだ >ラライヤが好きなのはわかった ドレット軍があんな少女を先遣隊として使うなんて…って失望して即寝返った
262 22/07/24(日)14:39:54 No.952562063
お禿の身体が持つかな…は割と真面目に心配した
263 22/07/24(日)14:40:02 No.952562127
>メガファウナには関係ないよな そういうのはラライヤさんがメガファウナを降りてから言ってくださいよ
264 22/07/24(日)14:40:21 No.952562245
もらったフィルム2枚とも何の機体かわからないから 判定してほしい! fu1281796.jpg fu1281799.jpg
265 22/07/24(日)14:40:23 No.952562258
4と5がすぐに公開されるのはありがたい
266 22/07/24(日)14:40:39 No.952562346
曖昧じゃなくなったあとのラライヤの声が好きすぎる
267 22/07/24(日)14:40:45 No.952562382
キア隊長見てください…映画でもあなたは微妙な人でした…
268 22/07/24(日)14:40:59 No.952562459
MSのトイレ機能とか水の球があればこその機能よな水とか空気の球が滅茶苦茶凄いSFアイテムだよこれ!
269 22/07/24(日)14:41:09 No.952562497
フィルムは夢遊病の姉さんっぽかった
270 22/07/24(日)14:41:17 No.952562544
>曖昧じゃなくなったあとのラライヤの声が好きすぎる リンゴは後ろの山見る!!!!
271 22/07/24(日)14:41:20 No.952562558
>キア隊長見てください…映画でもあなたは微妙な人でした… おい! 言葉を慎めよ…
272 22/07/24(日)14:41:26 No.952562601
>フィルムは夢遊病の姉さんっぽかった いいなあ!
273 22/07/24(日)14:41:29 No.952562622
お禿は最近つべに上がってたインタビューでもピンピンしててよかったよ
274 22/07/24(日)14:41:32 No.952562647
>MSのトイレ機能とか水の球があればこその機能よな水とか空気の球が滅茶苦茶凄いSFアイテムだよこれ! 水の圧縮率おかしくない…?
275 22/07/24(日)14:41:39 No.952562685
>お禿の身体が持つかな…は割と真面目に心配した 足がちょっと悪くなってきてるらしいけどまだまだ元気の爺すぎる…
276 22/07/24(日)14:41:41 No.952562696
>キア隊長見てください…映画でもあなたは微妙な人でした… でもねこれでも俺しーらねしてるこの戦争の黒幕よりは およそまともな人間だったんですよ相変わらず…
277 22/07/24(日)14:41:47 No.952562735
個人的な要望としては第5部のサブタイは『大地に立つ』にしてほしかったかな
278 22/07/24(日)14:41:53 No.952562780
>4と5がすぐに公開されるのはありがたい 恐らく世界的なあれこれで色々と押しまくったからこその過密スケジュールなんだけど 結果として観客がスムーズに満足度高められるのは良かったと思う
279 22/07/24(日)14:41:54 No.952562793
>キア隊長見てください…映画でもあなたは微妙な人でした… 後々あの世界じゃまあまあ責任感あった方だなってわかるから…
280 22/07/24(日)14:42:10 No.952562881
>キア隊長見てください…映画でもあなたは微妙な人でした… キア隊長は記憶にとても残ったからいいんだ 副官も他の勢力同様可愛かった 電子レンジ...
281 22/07/24(日)14:42:22 No.952562949
クンのスーン気持ち良すぎだろ!
282 22/07/24(日)14:42:23 No.952562955
Gルシファーとダハックは味方側が使っていい機体じゃないわ
283 22/07/24(日)14:42:31 No.952563007
>もらったフィルム2枚とも何の機体かわからないから >判定してほしい! >fu1281796.jpg >fu1281799.jpg バララのマックナイフとダイターンのなんか有名なカット
284 22/07/24(日)14:42:41 No.952563078
あと20年30年生きてヒミコヤマトだのなんだのいっぱい作ってほしい
285 22/07/24(日)14:42:45 No.952563106
>もらったフィルム2枚とも何の機体かわからないから >判定してほしい! >fu1281796.jpg >fu1281799.jpg 1枚目:バララのマックナイフ 2枚目:ダイターン3 と思うけど配られる作品そんな感じだっけ
286 22/07/24(日)14:42:47 No.952563116
>キア隊長見てください…映画でもあなたは微妙な人でした… ジャイオーンかっけぇ!ラスボスかな?ってなったよ 責任取るにしてもタイミング微妙じゃない!?
287 22/07/24(日)14:42:50 No.952563138
今作一番カッコよかったのはジャスティマ!
288 22/07/24(日)14:42:53 No.952563157
>Gルシファーとダハックは味方側が使っていい機体じゃないわ 独裁者を肯定しているように聞こえるな
289 22/07/24(日)14:43:00 No.952563192
ダイターン3!?