虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/24(日)10:13:42 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/24(日)10:13:42 No.952479603

初めて食べるんだけどスープって湯切りするときのやつで作ったほうがいいの?

1 22/07/24(日)10:16:42 No.952480541

塩分過多だから別に湯を沸かしといたほうがいい

2 22/07/24(日)10:17:42 No.952480891

>塩分過多だから別に湯を沸かしといたほうがいい ありがとう お湯多めに沸かしとくよ

3 22/07/24(日)10:18:51 No.952481309

北海道で温かいお湯をただ捨てるなんてMOTTAINAIという文化の賜物だから浸りたいなら湯切り湯使おう

4 22/07/24(日)10:20:09 No.952481715

imgにこれ貼ると道民とそれ以外で喧嘩起きるよ

5 22/07/24(日)10:21:56 No.952482321

戻し湯入れることを前提として味調整してあるから普通のお湯で入れるとただの塩辛い汁になるよ

6 22/07/24(日)10:24:45 No.952483294

諸説あるな…そもそも焼きそば食うときにスープいらねえだろって気持ちにもなってきた

7 22/07/24(日)10:26:07 No.952483719

中華スープいらないならなんで焼き弁買ったんだよ

8 22/07/24(日)10:26:24 No.952483821

すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったがこれのでっかい奴ってないのかな わかってねえな道民はよ

9 22/07/24(日)10:26:41 No.952483915

なんなら俺は具のキャベツも入れる

10 22/07/24(日)10:27:42 No.952484271

諸説っつーか公式では戻し湯で入れるのを推奨してるので その上で戻し湯使いたくないならご自由にどうぞっていうだけの話

11 22/07/24(日)10:27:55 No.952484343

中華スープの素を麺にぶちまけろ

12 22/07/24(日)10:30:32 No.952485132

>すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったが なんて?

13 22/07/24(日)10:31:01 No.952485284

肉野菜炒めとUFOでも食べようかな

14 22/07/24(日)10:31:41 No.952485450

>>すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったが >なんて? やきそば弁当ちょい辛味がこれがベスト!ってうまあじだったが

15 22/07/24(日)10:31:44 No.952485467

>>すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったが >なんて? これっす https://www.maruchan.co.jp/products/search/yakisobabento_choikara.html

16 22/07/24(日)10:31:49 No.952485490

>すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったがこれのでっかい奴ってないのかな >わかってねえな道民はよ 北海道じゃ麺が縦二段に重なった奴も売ってる

17 22/07/24(日)10:32:03 No.952485557

思いのほか味のバリエーションがおおい

18 22/07/24(日)10:32:19 No.952485650

焼きそばに汁物が付くだけで凄い満足感あるよねこれ

19 22/07/24(日)10:32:24 No.952485671

ちょい辛のやつ美味いよね 通販でしか見たことないけど

20 22/07/24(日)10:32:59 No.952485830

>北海道じゃ麺が縦二段に重なった奴も売ってる 焼き弁の大判って普通の以外もあったんだ…

21 22/07/24(日)10:33:17 No.952485927

と言うか湯切り湯のしおあじとあぶらあじ入ること前提の調整されてるから 湯切り湯使わないと美味しくないよ

22 22/07/24(日)10:33:25 No.952485975

>>すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったがこれのでっかい奴ってないのかな >>わかってねえな道民はよ >北海道じゃ麺が縦二段に重なった奴も売ってる なにっ

23 22/07/24(日)10:33:56 No.952486109

え?タフ要素あった?

24 22/07/24(日)10:33:59 No.952486127

じゃあ1レス目が気取った馬鹿みたいじゃないですか

25 22/07/24(日)10:34:22 No.952486240

北海道から引っ越してきた女友達は他のとは麺がちがうよこの麺なんだよって熱弁していた

26 22/07/24(日)10:34:34 No.952486300

焼き弁はなんか甘いからバゴーンを食べるね

27 22/07/24(日)10:34:42 No.952486336

湯切り湯使って作ってみたよ 思ったより素朴な味だね美味しい!

28 22/07/24(日)10:34:59 No.952486402

>じゃあ1レス目が気取った馬鹿みたいじゃないですか みたいじゃなくて馬鹿だよ 食べ物だからとりあえずケチつけたい奴なんだろ

29 22/07/24(日)10:35:04 No.952486432

>>すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったがこれのでっかい奴ってないのかな >>わかってねえな道民はよ >北海道じゃ麺が縦二段に重なった奴も売ってる 見直したやるじゃん道民

30 22/07/24(日)10:35:26 No.952486535

あまあじなソースがいいんじゃんよ

31 22/07/24(日)10:37:51 No.952487217

関東のコンビニに売ってて買っちゃったよ 一度食べてみたかったんだ

32 22/07/24(日)10:37:53 No.952487222

北海道限定なのに関東でも結構買えるよね

33 22/07/24(日)10:38:49 No.952487518

茨城のセイコーマートで売ってたから買って食べたことある

34 22/07/24(日)10:39:13 No.952487670

スレ画はたまに見かけるけどバゴーンは殆ど見たことない

35 22/07/24(日)10:39:23 No.952487723

激めんって北海道以外でも買えるの?スープカレー味また売って

36 22/07/24(日)10:41:02 No.952488241

>スレ画はたまに見かけるけどバゴーンは殆ど見たことない バゴォーンだ二度と間違えるな

37 22/07/24(日)10:41:10 No.952488272

道民は東洋水産に支配されてるから袋めんも屋台十八番

38 22/07/24(日)10:42:01 No.952488502

だって美味しいんだもん屋台十八番

39 22/07/24(日)10:42:25 No.952488620

出やがったなバゴォーンガチ勢

40 22/07/24(日)10:42:39 No.952488673

>北海道限定なのに関東でも結構買えるよね ありがとうドンキ ありがとう北海道フェア

41 22/07/24(日)10:43:16 No.952488852

見たことないわけではないんだけど視界に入ってないパコォーン

42 22/07/24(日)10:43:18 No.952488858

>激めんって北海道以外でも買えるの?スープカレー味また売って 激めんワンタンだったら関東でも売ってる

43 22/07/24(日)10:44:38 No.952489245

実在したのかバゴォーン警察

44 22/07/24(日)10:44:58 No.952489342

>ありがとうドンキ >ありがとう北海道フェア 今はローソンでフェアしてるしちょっと前はニューデイズでやってたし 色んなコンビニで代わる代わるやってて案外買えるね

45 22/07/24(日)10:45:58 No.952489610

今ロソーンでやってないっけ やきべんフェア

46 22/07/24(日)10:46:48 No.952489861

>ロソーン バゴーンみたいに言うな

47 22/07/24(日)10:47:03 No.952489953

コンビニだと定価だから買い溜めするには手が止まる

48 22/07/24(日)10:47:15 No.952490010

むしろカップ焼きそば食う時はカップスープも一緒に買って残り湯でスープ飲むようになった

49 22/07/24(日)10:48:30 No.952490366

ロソォーンだ二度と間違えるな

50 22/07/24(日)10:48:30 No.952490368

福岡住んでるけどこないだスーパーに並んでたから買ったよ ぺたぺたするやきそばにスープがありがたかった…

51 22/07/24(日)10:49:36 No.952490684

>ロソォーンだ二度と間違えるな ローソンだよ

52 22/07/24(日)10:50:02 No.952490817

実在したのかロソォーン警察

53 22/07/24(日)10:50:41 No.952490983

ダメだった

54 22/07/24(日)10:51:13 ID:QqPyhYjQ QqPyhYjQ No.952491126

>塩分過多だから別に湯を沸かしといたほうがいい 嘘情報やめろ

55 22/07/24(日)10:51:16 No.952491146

まちのほっとステショォーン

56 22/07/24(日)10:52:15 No.952491457

まずカップ焼きそば食う奴が塩分云々を気にしてるとは思えないからな

57 22/07/24(日)10:53:59 No.952491984

カップ焼きそばにご飯を投入すれば総容量における塩分比率が下がり減塩効果が得られる

58 22/07/24(日)10:55:51 No.952492558

焼きそばバゴォーンのちょい辛がすき

59 22/07/24(日)10:56:17 No.952492704

100円ロソーンにあったな

60 22/07/24(日)11:03:32 No.952494689

焼き弁のスープは野菜炒めするときの味付けに丁度いいよ

61 22/07/24(日)11:07:08 No.952495694

>焼き弁のスープは野菜炒めするときの味付けに丁度いいよ 尊厳破壊ってやつか

62 22/07/24(日)11:09:21 No.952496225

焼きなのに炒めるなんて…

63 22/07/24(日)11:10:55 No.952496643

>すこしからあじ焼きべんがこれがベスト!っておいしみだったがこれのでっかい奴ってないのかな >わかってねえな道民はよ 大きめのは一応あるよ イメージしてるのがペヤングのあれだったらない

64 22/07/24(日)11:11:14 No.952496735

>道民は東洋水産に支配されてるから袋めんも屋台十八番 サッポロ一番とか札幌では一番になれなかった雑魚扱いだからな…

65 22/07/24(日)11:12:29 No.952497080

他メーカーに比べて麺がボソボソしてるからスープある方がありがたい

66 22/07/24(日)11:12:39 No.952497137

でっかいがちょうどいい量デブね

67 22/07/24(日)11:13:37 No.952497389

やき弁はメジャーになってるのに激メンはマイナーなのが悔しい

68 22/07/24(日)11:14:26 No.952497600

>やき弁はメジャーになってるのに激メンはマイナーなのが悔しい 生メンマいいよね

69 22/07/24(日)11:14:43 No.952497682

>イメージしてるのがペヤングのあれだったらない ペヤングのアレよりカロリー高いのあるぞ

70 22/07/24(日)11:16:15 No.952498092

同じ東洋水産の昔ながらのソース焼きそばにもスープが付いてるんだけど >戻し湯で作れば、麺と具材の旨味が加わったコクのあるスープに、 >熱湯で作ればあっさりとしたスープに仕上がります。 って書いてあるからスープを戻し湯か熱湯で作るかは単に好みの問題だと思う

71 22/07/24(日)11:17:40 No.952498543

>同じ東洋水産の昔ながらのソース焼きそばにもスープが付いてるんだけど >>戻し湯で作れば、麺と具材の旨味が加わったコクのあるスープに、 >>熱湯で作ればあっさりとしたスープに仕上がります。 >って書いてあるからスープを戻し湯か熱湯で作るかは単に好みの問題だと思う スレ画は戻し湯で作れって書いてあるんだ 逆にバゴォーンはお湯で作れって書いてる

72 22/07/24(日)11:22:25 No.952499847

これはたまに北海道以外でも見るがホンコンやきそばは本当に見ない

73 22/07/24(日)11:24:03 No.952500292

>これはたまに北海道以外でも見るがホンコンやきそばは本当に見ない あれ北海道限定だったのか…

74 22/07/24(日)11:24:06 No.952500309

はげメン

75 22/07/24(日)11:24:55 No.952500557

>これはたまに北海道以外でも見るがホンコンやきそばは本当に見ない 前に北海道に旅行に行ったときにおみやげで買ったけど 風味が独特というか癖が強いから広まりにくいなって感じはした

76 22/07/24(日)11:25:40 No.952500804

説明書読まずに謎の理論を展開する人はある種病気だよな ググれば分かることなのだし

77 22/07/24(日)11:26:20 No.952500978

>>ありがとうドンキ >>ありがとう北海道フェア >今はローソンでフェアしてるしちょっと前はニューデイズでやってたし >色んなコンビニで代わる代わるやってて案外買えるね 何なら茨城と埼玉にはセコマがあるからそこでも買えるし

78 22/07/24(日)11:28:38 No.952501573

>あれ北海道限定だったのか… 北海道でしか売れなかったから北海道だけ残ったとかの理由だったと思う 後公式通販があるので買おうと思えば気軽には買える

79 22/07/24(日)11:28:49 No.952501625

ホンコンやきそばは本当に焼そばしてるから好きなんだけどね まあこっち売ってたらこっち買うけど

80 22/07/24(日)11:29:08 No.952501724

ホンコンやきそばはなんでまだ生きてるのか不思議なレベルで駄菓子

81 22/07/24(日)11:30:48 No.952502129

宮城にいた頃は何も確認しないでバゴォーンのわかめスープを戻し湯で作ってた よく考えたら少し味が濃かったかもしれない

82 22/07/24(日)11:34:07 No.952503079

>ホンコンやきそばはなんでまだ生きてるのか不思議なレベルで駄菓子 北海道でも美味しくないと思ってる人は多い 香りが独特でハマる人にはすごくハマる

83 22/07/24(日)11:40:13 No.952504765

>これはたまに北海道以外でも見るがダブルラーメンは本当に見ない

84 22/07/24(日)11:41:15 No.952505069

>>これはたまに北海道以外でも見るがダブルラーメンは本当に見ない 静岡だとレギュラー販売されてるとか聞いたけどどうなんだろ

85 22/07/24(日)11:43:24 No.952505701

ローソンで売ってたから買ってきた 今日の夜食にする

86 22/07/24(日)11:45:34 No.952506279

道民には悪いけど普通にバゴーンのわかめスープの方が良い

87 22/07/24(日)11:45:36 No.952506291

これの二倍のどでかい奴は満足度高いよ ペヤングのギガより少ないから体にも優しい!

88 22/07/24(日)11:45:39 No.952506303

別に他と比べて塩分低いわけじゃないけどあっさりあじに感じる

89 22/07/24(日)11:46:50 No.952506680

>道民には悪いけど普通にバゴーンのわかめスープの方が良い 両方同時に食べ比べた事あるけど好みの範囲だしいいよ 自分はスレ画の方が好きかなあ

90 22/07/24(日)11:54:33 No.952508934

東北民には悪いが中華スープの方がいいだろ

↑Top