22/07/24(日)09:46:24 ヨーロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/24(日)09:46:24 No.952470527
ヨーロッパの独占禁止法がソニーと任天堂を召喚 会社の買収についての意見を聞く https://www.eurogamer.it/news-microsoft-activision-acquisizione-sony-nintendo-call-of-duty
1 22/07/24(日)09:47:47 No.952470949
聞かれても困るだろう…特に任天堂は
2 22/07/24(日)09:49:15 No.952471460
任天堂はノーコメントで通すんじゃないか SONYもMSとお互い様だからガッツリ反対は出来ないんじゃないか
3 22/07/24(日)09:51:20 ID:N1mZjbSA N1mZjbSA No.952472281
削除依頼によって隔離されました ソニーが醜く足掻いたら面白い
4 22/07/24(日)09:51:48 No.952472497
買収出来なきゃバラバラに散るだけだからこの買収自体は必要だと思う
5 22/07/24(日)09:52:21 No.952472790
ハゲちゃんまで召喚されてるじゃん
6 22/07/24(日)09:52:23 No.952472799
オンリーオンXboxを裏切ったサードが悪いし… だから買収するね…
7 22/07/24(日)09:54:31 No.952473562
ヨーロッパはいつも余計な事しかしないな
8 22/07/24(日)09:57:39 No.952474692
否定も苦言もできんでしょ
9 22/07/24(日)09:58:32 No.952475023
は?スチームにもソフトだしますが?
10 22/07/24(日)10:00:08 No.952475475
任天堂も買収とかしてるんだし何も言えないでしょ
11 22/07/24(日)10:00:25 No.952475542
ポケモンの独占は良くないことですよね!
12 22/07/24(日)10:01:42 No.952475927
良くないと思いますね ぐらいは言うんじゃないか
13 22/07/24(日)10:03:42 No.952476554
ゲームパスになんか来るのかと思った
14 22/07/24(日)10:04:31 No.952476789
>任天堂も買収とかしてるんだし何も言えないでしょ 任天堂は基本身内ばっかだし… まぁでもなんも言わんとは思うが
15 22/07/24(日)10:04:33 No.952476800
ゲームパスに アリーナとホバーが?
16 22/07/24(日)10:04:50 No.952476888
>ソニーが醜く足掻いたら面白い MSがやる買収についての意見を求めてのことだぞ
17 22/07/24(日)10:05:25 No.952477088
ソニーもヘイローの所買収してるのに意見求められても…
18 22/07/24(日)10:05:36 No.952477147
この問題でよくないですねは浅はかすぎる…
19 22/07/24(日)10:05:54 No.952477229
>良くないと思いますね >ぐらいは言うんじゃないか 放っておいたら崩壊するから良くないとも言えないんじゃないかな
20 22/07/24(日)10:06:44 No.952477497
PS4とswitchにHALO出しちゃえ
21 22/07/24(日)10:07:00 No.952477580
アクティが自力でなんとかなるならとっくにやってるんだ
22 22/07/24(日)10:07:25 No.952477680
アクティが持ってるIPは影響大きいからな
23 22/07/24(日)10:07:27 No.952477688
実際出来んのって感じはあるしぶっちゃけ出来ても慈善事業レベルなんだよな
24 22/07/24(日)10:08:00 No.952477864
組長の予言通りだな開発の長期化開発費の巨額化で立ち行かなくなると
25 22/07/24(日)10:08:02 No.952477871
>任天堂はノーコメントで通すんじゃないか >SONYもMSとお互い様だからガッツリ反対は出来ないんじゃないか ソニーは基本的に開発会社の買収だし例外的なバンジーについても最初から独立性は維持するって言ってるので
26 22/07/24(日)10:08:07 No.952477890
任天堂は元々ゲーム出てないからどうでもいいだろうな
27 22/07/24(日)10:08:11 No.952477914
>ポケモンの独占は良くないことですよね! ディズニーにミッキーマウスの独占は良くないですねって言えるか?
28 22/07/24(日)10:09:04 No.952478162
スレッドを立てた人によって削除されました >ハゲちゃんまで召喚されてるじゃん 消してないしそういうスレなんじゃないか
29 22/07/24(日)10:09:17 No.952478233
>組長の予言通りだな開発の長期化開発費の巨額化で立ち行かなくなると 今回の場合社内が人種差別と性的差別で滅茶苦茶なのでちょっと違う 近いのはEVOの事例じゃないか
30 22/07/24(日)10:09:30 No.952478308
>組長の予言通りだな開発の長期化開発費の巨額化で立ち行かなくなると ここはそういうやつじゃないけど…
31 22/07/24(日)10:09:45 No.952478390
組長て
32 22/07/24(日)10:09:47 No.952478405
最初から独占で作ってたところならセーフ シリーズ途中から急に独占となると消費者の選択肢を狭めたということで独占禁止法に引っかかる恐れが出てくる
33 22/07/24(日)10:10:21 No.952478575
といってもMS以外だと切り売りするか消滅してスタッフ散り散りくらいしか無さそうだし…
34 22/07/24(日)10:10:23 No.952478585
>この問題でよくないですねは浅はかすぎる… 既存IPの独占を目的とした買収は不健全的なことは言うと思うぞ
35 22/07/24(日)10:11:00 No.952478787
>最初から独占で作ってたところならセーフ >シリーズ途中から急に独占となると消費者の選択肢を狭めたということで独占禁止法に引っかかる恐れが出てくる といってもじゃあ反対してIP切り売りするんか?っていうとなぁ…
36 22/07/24(日)10:11:04 No.952478806
SIEはそもそもPSにしか供給してなかった所取り込んでる場合が多いからなぁ
37 22/07/24(日)10:11:36 No.952478947
鰤に関しては大人しく潰れろくらいには
38 22/07/24(日)10:12:32 No.952479216
SIEとか任天堂は基本買ったところに新規IPとか手持ちのIP作らせてる感じはあるな
39 22/07/24(日)10:13:00 No.952479375
身売りに来た所を買ってるわけだから 素人目には問題なさそうだけどなあ
40 22/07/24(日)10:13:08 No.952479421
>SIEはそもそもPSにしか供給してなかった所取り込んでる場合が多いからなぁ 既存IPを独占するためにやる事はないな 新規IPのスタジオ増やすためって感じ
41 22/07/24(日)10:13:35 No.952479573
トップを走ってやりたい放題する米 規制かけるのは得意なEU 両方に振り回される日本
42 22/07/24(日)10:14:19 No.952479806
ゲーム事業はそこまでとはいえしばしばGAFAと並べられるぐらい地位を確立してた企業が業界でもかなりの大手を買収する案件なので色々あるのは普通なんじゃないの
43 22/07/24(日)10:14:37 No.952479895
ヨーロッパはほんと独禁法に厳しいなぁ ググルニンサンもよく金搾り取られてる
44 22/07/24(日)10:16:22 No.952480430
>SIEはそもそもPSにしか供給してなかった所取り込んでる場合が多いからなぁ デベロッパーは買収してないからな ノーティーやサッカーパンチの買収だってIPは付随してないし バンジーもHALOはIP持ってないしDestinyはマルチを維持するって言ってるし
45 22/07/24(日)10:16:44 No.952480547
IPだけ欲しい~
46 22/07/24(日)10:16:46 No.952480560
>ゲーム事業はそこまでとはいえしばしばGAFAと並べられるぐらい地位を確立してた企業が業界でもかなりの大手を買収する案件なので色々あるのは普通なんじゃないの この規模の買収は初めてだからね スクエニやバンナムと一桁違うし
47 22/07/24(日)10:17:01 No.952480646
CoDを独占にするわってなったらちょっと待てとなるわな
48 22/07/24(日)10:17:03 No.952480659
欧州反トラスト当局は、マイクロソフト社の競合他社を召集し、アクティビジョン社の買収とそれが市場に与える影響について意見を聴取しました。 英国の独禁法当局もこのような方向で動いており、このようなケースは決して珍しいことではありません。Politicoによると、主な懸念事項の1つは、Call of DutyのようなフランチャイズがXbox専用になる可能性があることだそうです。 また、独禁法委員会は、Xbox Game Passが他のプラットフォームにも登場する可能性を調査したいようだが、これについては、マイクロソフトは過去にすでに任天堂とソニーから否定されている。 また、米国では最終的にFTCが買収にゴーサインを出すと噂されているが、欧州ではまだ障害に直面する可能性がある。
49 22/07/24(日)10:17:44 No.952480915
ベセスダゲーが箱オンリーになるって話だし独占禁止法スレスレだとは思う
50 22/07/24(日)10:17:58 No.952481005
>ベセスダゲーが箱オンリーになるって話だし独占禁止法スレスレだとは思う PCにも出すからいいな!
51 22/07/24(日)10:18:16 No.952481106
まぁ明らかにやりすぎだもんなぁ…
52 22/07/24(日)10:19:03 No.952481377
アクティビジョンブリザードって一時期は世界最大のゲームメーカーだったことがあるくらいなので…
53 22/07/24(日)10:19:05 No.952481394
>身売りに来た所を買ってるわけだから >素人目には問題なさそうだけどなあ まぁなにぶん規模がデカすぎるんだ 任天堂は反対する理由はないしSONYもまぁ業界の為にはならないとかまでは言えないと思う
54 22/07/24(日)10:19:12 No.952481438
360時代に完全版商法されたMSの事をわるく言えないし…
55 22/07/24(日)10:20:44 No.952481905
Switchにも鰤ゲーは出てるから無関係ではないけど 独占しないならまぁ反対しないだろうしな
56 22/07/24(日)10:20:58 No.952481984
会社の都合とかじゃなくて市場に与える影響を聞くんだからソニーがどうのとかそう言う話じゃないと思うんだが
57 22/07/24(日)10:21:01 No.952482003
やりたいゲームが出たら対応ハード買うだけだし…
58 22/07/24(日)10:21:45 No.952482237
>>身売りに来た所を買ってるわけだから >>素人目には問題なさそうだけどなあ >まぁなにぶん規模がデカすぎるんだ >任天堂は反対する理由はないしSONYもまぁ業界の為にはならないとかまでは言えないと思う 普通に業界のため既存IP独占は駄目よって言うと思うぞ
59 22/07/24(日)10:22:01 No.952482352
MSは自分とこのスタジオすらコントロールできないから大きいIPごと買うしかないんだ
60 22/07/24(日)10:22:20 No.952482458
>360時代に完全版商法されたMSの事をわるく言えないし… それは金使って時限独占したからでは…
61 22/07/24(日)10:22:21 No.952482463
>デベロッパーは買収してないからな >ノーティーやサッカーパンチの買収だってIPは付随してないし >バンジーもHALOはIP持ってないしDestinyはマルチを維持するって言ってるし SIEではないけどスパイダーマンだけ切り取って持って行ったソニピクの方はちょっと気になるけどね…
62 22/07/24(日)10:22:23 No.952482473
呼ぶのはゲームメーカーだけじゃなくてもいいような気もするが
63 22/07/24(日)10:23:03 No.952482706
>SIEではないけどスパイダーマンだけ切り取って持って行ったソニピクの方はちょっと気になるけどね… いつの話してんの…?
64 22/07/24(日)10:23:12 No.952482760
>普通に業界のため既存IP独占は駄目よって言うと思うぞ 言うかなぁ…?
65 22/07/24(日)10:23:16 No.952482777
>MSは自分とこのスタジオすらコントロールできないから大きいIPごと買うしかないんだ 元々外様の会社をコントロール出来るわけねぇしSkypeのように大きなIPも死ぬ未来しか見えないが?
66 22/07/24(日)10:23:20 No.952482794
>SIEではないけどスパイダーマンだけ切り取って持って行ったソニピクの方はちょっと気になるけどね… あれはマーベルがスパイダーマン要らないから誰か買ってくれ!してたの拾っただけだから全然違う
67 22/07/24(日)10:23:20 No.952482795
市場への影響って意味じゃアクティビジョン・ブリザードが市場の3割4割握ってたかというとそうでもないわけだし PSがちょっと苦しいだけで任天堂が著しく悪影響ウケるわけじゃないから市場全般への悪影響とも言えないって扱いになりそう
68 22/07/24(日)10:23:56 No.952482990
スレッドを立てた人によって削除されました 匂い立つハゲちゃん…
69 22/07/24(日)10:24:12 No.952483100
>それは金使って時限独占したからでは… とはいえ完全版を360で出さずPS3だけってのは当時辛かったな テイルズとトラスティベル…
70 22/07/24(日)10:24:44 No.952483287
ソニピクのスパイディ買い取りを認めないさんの息は長い
71 22/07/24(日)10:24:50 No.952483316
>>それは金使って時限独占したからでは… >とはいえ完全版を360で出さずPS3だけってのは当時辛かったな >テイルズとトラスティベル… それはバンナムが悪いだけでは…
72 22/07/24(日)10:24:58 No.952483343
DEATHLOOP関係者にマイクロソフトがPS5プレゼントしたの好き
73 22/07/24(日)10:25:05 No.952483378
>あれはマーベルがスパイダーマン要らないから誰か買ってくれ!してたの拾っただけだから全然違う 確かその時身売りしてたのってスパイダーマンだけじゃなくマーベルヒーローほぼ全部じゃなかったっけ そのうちスパイダーマンだけ持って行った
74 22/07/24(日)10:25:16 No.952483436
>>普通に業界のため既存IP独占は駄目よって言うと思うぞ >言うかなぁ…? 言うぞ ソニーは版権元が要望すれば自社開発のスポーツゲームをxboxやスイッチにも出す会社だぞ
75 22/07/24(日)10:25:22 No.952483462
>SIEではないけどスパイダーマンだけ切り取って持って行ったソニピクの方はちょっと気になるけどね… 切り売りしたのはマベ側なのに売り物できたら延々同じ話してんな…
76 22/07/24(日)10:25:24 No.952483471
スパイダーマン買った時なんて映像化の需要無かったじゃん
77 22/07/24(日)10:25:34 No.952483517
米企業同士の話だけど仮に問題ありってなったらどうなるんです?
78 22/07/24(日)10:25:46 No.952483579
>確かその時身売りしてたのってスパイダーマンだけじゃなくマーベルヒーローほぼ全部じゃなかったっけ >そのうちスパイダーマンだけ持って行った それ何も悪いことじゃないよね?
79 22/07/24(日)10:25:51 No.952483607
MSより箱にゲーム出してるからなSIE
80 22/07/24(日)10:25:53 No.952483617
>ソニピクのスパイディ買い取りを認めないさんの息は長い 認めないじゃなくその辺もやってるからアクティ買収に首突っ込めないんじゃないのって話よ
81 22/07/24(日)10:26:04 No.952483673
>>>それは金使って時限独占したからでは… >>とはいえ完全版を360で出さずPS3だけってのは当時辛かったな >>テイルズとトラスティベル… >それはバンナムが悪いだけでは… 他社がそういう事しないって言いきれるわけじゃないから買収するね…
82 22/07/24(日)10:26:04 No.952483682
完全版商法と言われてもメーカーからしたら後出しする以上別の価値出さないと売りづらいだろうしMSの契約の詰めが甘かったとも言えるんじゃないか
83 22/07/24(日)10:26:14 No.952483775
>>あれはマーベルがスパイダーマン要らないから誰か買ってくれ!してたの拾っただけだから全然違う >確かその時身売りしてたのってスパイダーマンだけじゃなくマーベルヒーローほぼ全部じゃなかったっけ >そのうちスパイダーマンだけ持って行った XmenだかF4だかも要らないかって言ってたけどソニーは買わなかったんだよね 勿体ないことしたな
84 22/07/24(日)10:26:18 No.952483792
>確かその時身売りしてたのってスパイダーマンだけじゃなくマーベルヒーローほぼ全部じゃなかったっけ セット売りじゃなくて好きなの持ってけ状態でスパイダーマンだけ買ってなんの問題が
85 22/07/24(日)10:26:25 No.952483830
>ベセスダゲーが箱オンリーになるって話だし独占禁止法スレスレだとは思う ベセスダっつーかゼニマに関してはもう買収完了してるんじゃねぇかな…
86 22/07/24(日)10:26:30 No.952483855
箱だけじゃなくPCにも出すだろうし独占じゃなくね?
87 22/07/24(日)10:26:35 No.952483889
>それ何も悪いことじゃないよね? 悪いことじゃないよ? 今回は同じパターンだしSONYも文句言わないのではって話
88 22/07/24(日)10:26:42 No.952483925
>>ソニピクのスパイディ買い取りを認めないさんの息は長い >認めないじゃなくその辺もやってるからアクティ買収に首突っ込めないんじゃないのって話よ そもそも首突っ込むとかじゃなくて市場への影響について話聞かれるだけのはなしだぞ
89 22/07/24(日)10:26:56 No.952484002
>>ソニピクのスパイディ買い取りを認めないさんの息は長い >認めないじゃなくその辺もやってるからアクティ買収に首突っ込めないんじゃないのって話よ 話がつながってないぞ
90 22/07/24(日)10:27:23 No.952484157
>MSより箱にゲーム出してるからなSIE SIE製のタイトルってMLB以外になんかあったっけ?
91 22/07/24(日)10:27:27 No.952484173
市場を独占するかどうかを聞きたいのだろうけど別にそこまでの話でもないような
92 22/07/24(日)10:27:35 No.952484219
というかドラクエ11だって完全版商法みたいなことしてるんだからバンナムだけじゃないでしょ
93 22/07/24(日)10:27:37 No.952484235
>今回は同じパターンだしSONYも文句言わないのではって話 いやアクティ鰤は買ってくれって言ってた訳じゃないだろ
94 22/07/24(日)10:27:44 No.952484282
スレッドを立てた人によって削除されました なぜそこまでSONYを憎むのだろう
95 22/07/24(日)10:27:51 No.952484314
>そもそも首突っ込むとかじゃなくて市場への影響について話聞かれるだけのはなしだぞ なら悪影響ありますとは言わないんじゃないかなと
96 22/07/24(日)10:27:58 No.952484358
わざわざ意見聞くってことは現状じゃしょっぴけないって言ってるも同然じゃねえか
97 22/07/24(日)10:28:07 No.952484394
そもそも権利買ったのであって会社買収とは全然違いませんかねスパイディは
98 22/07/24(日)10:28:18 No.952484457
スレッドを立てた人によって削除されました >なぜそこまでSONYを憎むのだろう BRAVIAに親を殺されたのかもしれん
99 22/07/24(日)10:28:19 No.952484459
>>そもそも首突っ込むとかじゃなくて市場への影響について話聞かれるだけのはなしだぞ >なら悪影響ありますとは言わないんじゃないかなと 実際影響あるとは思えないし…
100 22/07/24(日)10:28:21 No.952484467
>というかドラクエ11だって完全版商法みたいなことしてるんだからバンナムだけじゃないでしょ あれは存在がグダグダだからまた違う次元の話じゃないかな…
101 22/07/24(日)10:28:34 No.952484517
>いやアクティ鰤は買ってくれって言ってた訳じゃないだろ アクブリがMSに買ってくれって話持ってきたんじゃなかったか?
102 22/07/24(日)10:28:36 No.952484530
アメリカの会社同士の買収になんでEUが突っかかって来るってのがそもそもの疑問
103 22/07/24(日)10:28:42 No.952484556
金の力使って無理矢理スパイダーマン買ったならまだしも 投げ売りされたの拾っただけで今回のとは全然違くない?
104 22/07/24(日)10:28:43 No.952484565
>いやアクティ鰤は買ってくれって言ってた訳じゃないだろ どうしようもないからMSに引き取るって話を向こうから持ってきたんだよ このまま放っておいたら崩壊するし
105 22/07/24(日)10:28:57 No.952484643
スパイディの権利買うことと独占禁止法の話は全く関係ありませんよね
106 22/07/24(日)10:29:10 No.952484706
鰤は大人しく死んでほしいよ
107 22/07/24(日)10:29:22 No.952484750
>BRAVIAに親を殺されたのかもしれん 85型が倒れてきたら大変だからな…
108 22/07/24(日)10:29:22 No.952484752
IPは欲しいけど腐りきったカス人員はいらねえってパターンだからなあこれ…両社呼ばれても困るだけだろマジで
109 22/07/24(日)10:29:24 No.952484771
>金の力使って無理矢理スパイダーマン買ったならまだしも >投げ売りされたの拾っただけで今回のとは全然違くない? 今回の話だって無理矢理じゃないだろ!?
110 22/07/24(日)10:29:30 No.952484793
>アメリカの会社同士の買収になんでEUが突っかかって来るってのがそもそもの疑問 欧州でも売ってるし規模がでかいから
111 22/07/24(日)10:29:48 No.952484882
>市場を独占するかどうかを聞きたいのだろうけど別にそこまでの話でもないような ロックスター買収って言ったら流石に独占って言われてもしょうがないけど アクブリだしなぁ アクティビジョンはCODヴァンガードの半減とかして消費者から見限られてる状態だし ブリは例のアレで大炎上だし
112 22/07/24(日)10:29:52 No.952484905
>BRAVIAに親を殺されたのかもしれん 部署がちげえ!
113 22/07/24(日)10:30:02 No.952484971
>>MSより箱にゲーム出してるからなSIE >SIE製のタイトルってMLB以外になんかあったっけ? MSが0だからね今年
114 22/07/24(日)10:30:13 No.952485030
EUは事あるごとに成長分野の企業に因縁ふっかけて ホイ100億賠償金でウチに払ってねするよね…
115 22/07/24(日)10:30:14 No.952485034
>IPは欲しいけど腐りきったカス人員はいらねえってパターンだからなあこれ…両社呼ばれても困るだけだろマジで 近いのはEVO買収パターンなんだよ だからまぁSONYもそうきついこと言わないと思うんだがな
116 22/07/24(日)10:30:36 No.952485151
スパイダーマンに例えるならマーベルって会社ごど買収じゃないとつながらないぞ
117 22/07/24(日)10:31:39 No.952485441
>スパイダーマンに例えるならマーベルって会社ごど買収じゃないとつながらないぞ 他のも買って欲しいってのをスパイダーマンだけにしたから近いっちゃ近い …それとも逆に切り売りする方がいいってSONYは言うかね?
118 22/07/24(日)10:32:14 No.952485626
何が何でもソニーが悪いことにしたい人だ
119 22/07/24(日)10:32:16 No.952485638
そもそも当時のスパイディは一歳金の匂いしてなかった訳で… ソニーが買って弾けたのと最初から弾けてるIP持ってる会社ごと買うのは全然違うでしょ
120 22/07/24(日)10:32:32 No.952485708
>EUは事あるごとに成長分野の企業に因縁ふっかけて >ホイ100億賠償金でウチに払ってねするよね… やることがナワバリシメてるヤクザすぎるんだよなEU…
121 22/07/24(日)10:32:50 No.952485780
まあアクティも金の匂いは正直しないけど
122 22/07/24(日)10:32:52 No.952485794
>何が何でもソニーが悪いことにしたい人だ さっきから勝手にソニーが悪いことにするとかそういう方向に話広げたいの?
123 22/07/24(日)10:32:59 No.952485832
>>いやアクティ鰤は買ってくれって言ってた訳じゃないだろ >アクブリがMSに買ってくれって話持ってきたんじゃなかったか? ついでに言うとゼニマも向こうから持ち掛けてきた話だし MojangのときだってNotchが会社手放しまーすって言い出したとき当時既に結構デカくなってたMojangを金銭的に問題なく買えたのがMSくらいだったって成り行きだったような…
124 22/07/24(日)10:33:28 No.952485986
まだ言ってんのか IPひとつだけ買ったら独占禁止法となんか関係あんの?答えられる?
125 22/07/24(日)10:33:45 No.952486063
EVOも経営危機の所をソニーが救った形なのに任天堂はスマブラをEVO種目に採用拒否したからな
126 22/07/24(日)10:33:57 No.952486114
独禁法ってそういうやつだしなとしか
127 22/07/24(日)10:33:57 No.952486115
>まあアクティも金の匂いは正直しないけど これ買って本当にどうすんの…みたいな
128 22/07/24(日)10:34:01 No.952486133
>何が何でもソニーが悪いことにしたい人だ むしろアクブリの買収を悪にしたい奴が散見されるが
129 22/07/24(日)10:34:11 No.952486179
>ついでに言うとゼニマも向こうから持ち掛けてきた話だし >MojangのときだってNotchが会社手放しまーすって言い出したとき当時既に結構デカくなってたMojangを金銭的に問題なく買えたのがMSくらいだったって成り行きだったような… 自分からIP買うってファーストはほぼやらんよね
130 22/07/24(日)10:34:22 No.952486243
こんなんで独占禁止法になるんだEUわかんねーな
131 22/07/24(日)10:34:46 No.952486353
マイクラはマルチ続けてくれそう マイクラダンジョンズはうn…
132 22/07/24(日)10:35:13 No.952486477
>MSが0だからね今年 つい先日XboxGameStudio製のAsDuskFallsがリリースされましたが…
133 22/07/24(日)10:35:22 No.952486516
さっきからソニーが反対しない理由にスパイダーマンやEVO挙げてるだけでそれ自体が悪いなんて言ってないのだが
134 22/07/24(日)10:35:27 No.952486538
>こんなんで独占禁止法になるんだEUわかんねーな トップクラスのゲームメーカーの巨額買収だから そりゃあ実際なるかどうかは別として審査は厳正にしないといけないだろう
135 22/07/24(日)10:35:50 No.952486639
今回のも救済的側面の方が大きいような気もするから箱も買わないで済むなら買わないと思う…
136 22/07/24(日)10:35:55 No.952486669
>アメリカの会社同士の買収になんでEUが突っかかって来るってのがそもそもの疑問 ヨーロッパにもスタジオあるんだろ
137 22/07/24(日)10:36:04 No.952486700
>こんなんで独占禁止法になるんだEUわかんねーな 結果もEUが自由に決めれるからやりたい放題 グーグルだって散々独禁って言われて金むしり取られたから 他国だと無料のグーグルサービスをEUでは一律全部有料にしてあげたぞ
138 22/07/24(日)10:36:10 No.952486737
連結でほぼ1万人の従業員抱えてる会社なのでIP云々のみの話でもないぞ
139 22/07/24(日)10:36:17 No.952486769
アメリカでもスレ画みたいな話出てなかった?
140 22/07/24(日)10:36:44 No.952486899
>>こんなんで独占禁止法になるんだEUわかんねーな >結果もEUが自由に決めれるからやりたい放題 >グーグルだって散々独禁って言われて金むしり取られたから >他国だと無料のグーグルサービスをEUでは一律全部有料にしてあげたぞ 国民はEUにキレていいのでは?
141 22/07/24(日)10:36:49 No.952486919
正直に市場への影響の話してそれに応じた対応がされるだけの話じゃないの
142 22/07/24(日)10:36:51 No.952486932
>アメリカでもスレ画みたいな話出てなかった? 今調査中 たしか今月結論出るはず
143 22/07/24(日)10:36:51 No.952486933
>他国だと無料のグーグルサービスをEUでは一律全部有料にしてあげたぞ 自分で自分の首を絞めてるしアホなのか
144 22/07/24(日)10:36:51 No.952486935
>マイクラはマルチ続けてくれそう >マイクラダンジョンズはうn… どうなんだろ…派生作品はこの前ショーケースで発表されたやつもまだマルチだったし そのへんまで含めて買収時の契約に含まれてるのかなって思ってたけど
145 22/07/24(日)10:37:15 No.952487053
>EVOも経営危機の所をソニーが救った形なのに任天堂はスマブラをEVO種目に採用拒否したからな 逆になんでソニーはあんなグチャグチャになったEVO買ったんだろなって…
146 22/07/24(日)10:37:23 No.952487090
ブリザードが巨大企業だってのを理解してないと通じないよねこの話
147 22/07/24(日)10:37:27 No.952487114
スタジオどころかEU圏にも現地法人があるからめっちゃ影響するよ
148 22/07/24(日)10:37:30 No.952487128
そりゃスパイダーマンやEVOで独禁法は無理だろ
149 22/07/24(日)10:37:32 No.952487138
>アメリカでもスレ画みたいな話出てなかった? 独占行為を規制するのが仕事なんだから 調査も何もせずに大丈夫ですってやったら仕事しろって言われるからな
150 22/07/24(日)10:37:50 No.952487216
>スパイダーマンに例えるならマーベルって会社ごど買収じゃないとつながらないぞ それで何でSONYも同じになるのかよくわからんな
151 22/07/24(日)10:38:10 No.952487312
>さっきからソニーが反対しない理由にスパイダーマンやEVO挙げてるだけでそれ自体が悪いなんて言ってないのだが 反対しないにしても映画部門かつ形式が全く違うスパイディは理由にならないと思います
152 22/07/24(日)10:38:43 No.952487484
>逆になんでソニーはあんなグチャグチャになったEVO買ったんだろなって… コミュニティ関連をちょくちょく買ってるからその辺は一連の流れかと ただEVOはうるさいユーザーだらけの大会だからな
153 22/07/24(日)10:38:46 No.952487501
>EVOも経営危機の所をソニーが救った形なのに任天堂はスマブラをEVO種目に採用拒否したからな あれはEVO採用云々前の問題ではないか?
154 22/07/24(日)10:39:03 No.952487609
>自分で自分の首を絞めてるしアホなのか 国内産業の保護育成のためだろ
155 22/07/24(日)10:39:37 No.952487801
>>自分で自分の首を絞めてるしアホなのか >国内産業の保護育成のためだろ その保護育成はできたんですか?
156 22/07/24(日)10:40:02 No.952487944
>さっきからソニーが反対しない理由にスパイダーマンやEVO挙げてるだけでそれ自体が悪いなんて言ってないのだが 買収自体は反対しないが既存IPの独占には注文付けるって話だろ コレは買収を認める認めないだけじゃなく認める際に条件を付けるどうかを含めての意見収集だぞ
157 22/07/24(日)10:40:03 No.952487945
スレッドを立てた人によって削除されました まぁプレステにCODで無くなったらそれはそれで面白いけどな 既に日本では苦戦してるのに世界規模でどれくらい落ちぶれるのか気になるわ
158 22/07/24(日)10:40:10 No.952487983
>反対しないにしても映画部門かつ形式が全く違うスパイディは理由にならないと思います 逆にスパイディの件考えるとむしろIP切り分けすべきって言うかなとちょっと思ってる まぁソニピクとSIEで考え方違うかもだけど
159 22/07/24(日)10:40:13 No.952488001
ヨーロッパは散々アメリカ企業に金払えしといて情報産業と娯楽産業が弱いのがなんだかな
160 22/07/24(日)10:40:18 No.952488024
>ブリザードが巨大企業だってのを理解してないと通じないよねこの話 ブリ単体だとスクエニぐらいだろ アクティビジョンはその倍だ
161 22/07/24(日)10:41:15 No.952488294
>ブリ単体だとスクエニぐらいだろ >アクティビジョンはその倍だ 資本的には一桁差ないか?
162 22/07/24(日)10:41:41 No.952488405
ユーザーからするとゲーパスに大作が増えるからありがたいけども 規制する側からすると独占が進むから望ましくないってのはしゃーない
163 22/07/24(日)10:41:48 No.952488441
アクティビジョンブリザードって年間1兆円ぐらいうりあげてるのでそりゃ色々うごくよ
164 22/07/24(日)10:42:32 No.952488644
スパイダーマンって当時のマーベルが当時の主力IP投げ売りするから全部買ってくだち!したけどスパイダーマンとかF4とか一部しか売れなかったってだけのやつでは?
165 22/07/24(日)10:42:36 No.952488659
Discordとかにもお金出してくれたんだっけソニー
166 22/07/24(日)10:43:08 No.952488815
>Discordとかにもお金出してくれたんだっけソニー さらにはエピックにも出してる
167 22/07/24(日)10:43:13 No.952488839
当時のスパイダーマンの映像化権に市場への影響はないよ
168 22/07/24(日)10:43:15 No.952488842
まぁマーベルの場合IPまで落ち目だったけどアクティの場合IPは落ち目だけどまだ規模滅茶苦茶でかいからね 難しいとこだろうな
169 22/07/24(日)10:43:25 No.952488900
スレッドを立てた人によって削除されました ゲーパスに無料で遊べるゲームが増えるんだから普通のユーザーなら喜ぶことなんだよね XBOXによる買収って
170 22/07/24(日)10:43:54 No.952489041
最終的にどうなるかはともかく動かないとダメな案件に見える
171 22/07/24(日)10:44:17 No.952489146
ゲーパスが無料…?
172 22/07/24(日)10:44:36 No.952489236
まあ流石に規模がでか過ぎるからそこらへん動くのはあり得る話だし当然それも折込済みだと思うよ
173 22/07/24(日)10:44:52 No.952489310
最終的に問題なしになるけど途中でEUから集られると思う
174 22/07/24(日)10:45:10 No.952489399
>Discordとかにもお金出してくれたんだっけソニー MSは買収しようとしてたな 順序は分からんが
175 22/07/24(日)10:45:26 No.952489466
何の審査もしないとちょっとね
176 22/07/24(日)10:45:27 No.952489468
買収に加えて開発費もかかる上で独占(一応PC含む)ゲーパス入りで元取れるのかは気になる
177 22/07/24(日)10:45:29 No.952489477
PCでも出します!っていってもWindowsもMSじゃねぇか!
178 22/07/24(日)10:45:32 No.952489495
>ゲーパスが無料…? 月1000円で無料で遊べちまうんだ!
179 22/07/24(日)10:45:45 No.952489553
ソニーだって聞かれても困るだろ…
180 22/07/24(日)10:45:50 No.952489572
>PCでも出します!っていってもWindowsもMSじゃねぇか! スチームはMSじゃないから…!
181 22/07/24(日)10:45:53 No.952489589
EUに金払えってEUはそのお金をどうするんですか
182 22/07/24(日)10:46:43 No.952489841
>PCでも出します!っていってもWindowsもMSじゃねぇか! はい!Macでも遊べますよ!
183 22/07/24(日)10:46:44 No.952489842
>MSは買収しようとしてたな ディスコ買収されてたら絶対teamsやらSkypeあたりと統合されてたからマジで危なかった…
184 22/07/24(日)10:46:52 No.952489887
そういえばPSよりXboxの方が先にDiscord実装されたな
185 22/07/24(日)10:46:54 No.952489900
>買収に加えて開発費もかかる上で独占(一応PC含む)ゲーパス入りで元取れるのかは気になる 言い方悪くなるけど任天堂には最初から出ないんでプレイステーションだけの問題になりそうではある
186 22/07/24(日)10:48:36 No.952490398
>そういえばPSよりXboxの方が先にDiscord実装されたな プラットフォームのパーティチャットと違ってクロスプレイにも対応できそうだからPSにも早く来てほしいね
187 22/07/24(日)10:49:59 No.952490802
>>そういえばPSよりXboxの方が先にDiscord実装されたな >プラットフォームのパーティチャットと違ってクロスプレイにも対応できそうだからPSにも早く来てほしいね 実はPSのディスコード対応ってPCのアカウントにPSアカウントリンクできるようにだけなんですよ
188 22/07/24(日)10:50:04 No.952490833
7兆円規模の過去最大の買収案件だから審査が必要ってことか
189 22/07/24(日)10:50:06 No.952490842
全てのゲームが遊べるハードがユーザーの理想とは昔から言われるが 実際そう上手くいく話でもないんだなぁ
190 22/07/24(日)10:50:31 No.952490931
>EUに金払えってEUはそのお金をどうするんですか そもそも疑問なんだがなんでEUが金求めてくるんだ?
191 22/07/24(日)10:51:09 No.952491107
>>プラットフォームのパーティチャットと違ってクロスプレイにも対応できそうだからPSにも早く来てほしいね >実はPSのディスコード対応ってPCのアカウントにPSアカウントリンクできるようにだけなんですよ 現状そうだからボイチャにも早く対応してほしいねって言ってるんだけど…
192 22/07/24(日)10:51:20 No.952491176
>そもそも疑問なんだがなんでEUが金求めてくるんだ? 国民に対して不利益になるから罰金
193 22/07/24(日)10:51:24 No.952491195
>そもそも疑問なんだがなんでEUが金求めてくるんだ? お金欲しいから!
194 22/07/24(日)10:51:28 No.952491223
>>>プラットフォームのパーティチャットと違ってクロスプレイにも対応できそうだからPSにも早く来てほしいね >>実はPSのディスコード対応ってPCのアカウントにPSアカウントリンクできるようにだけなんですよ >現状そうだからボイチャにも早く対応してほしいねって言ってるんだけど… 馬鹿だからほっとけ
195 22/07/24(日)10:51:36 No.952491258
>全てのゲームが遊べるハードがユーザーの理想とは昔から言われるが >実際そう上手くいく話でもないんだなぁ PSが撤退することを選んだら上手くいくんじゃないかな?
196 22/07/24(日)10:51:56 No.952491359
>>そもそも疑問なんだがなんでEUが金求めてくるんだ? >国民に対して不利益になるから罰金 上のグーグルの件みてるとそのせいで国民が不利益こうむってるように見えるんですけお…
197 22/07/24(日)10:52:02 No.952491384
>現状そうだからボイチャにも早く対応してほしいねって言ってるんだけど… だからそんな計画最初からないし今後も無いって
198 22/07/24(日)10:52:23 No.952491498
>全てのゲームが遊べるハードがユーザーの理想とは昔から言われるが >実際そう上手くいく話でもないんだなぁ それこそ独禁食らうからね …正直ゲーム機の値段もよく不当廉売として訴えられないなって思ってる
199 22/07/24(日)10:52:38 No.952491584
>全てのゲームが遊べるハードがユーザーの理想とは昔から言われるが はじめて聞いたんですけぉ… 聞いたことあるのは四の五の言わず全部買え!とセガのハードは世界一しか聞かない
200 22/07/24(日)10:52:57 No.952491686
独占は最初こそ国民の利益になるけどそこからずっと利益になり続けるかはわからないからな
201 22/07/24(日)10:52:59 No.952491703
箱のディスコもスマホアプリ経由で転送してるだけだから実際はめっちゃ使い勝手悪いぞ
202 22/07/24(日)10:53:09 No.952491749
全てのゲームを1つに揃えるってんならまず任天堂潰さないと無理じゃない
203 22/07/24(日)10:53:11 No.952491758
高額買収によるソフト独占は独占禁止法に引っかかるのでは? って言うなら先に先行独占での金の支払いについて議論するべきじゃねえかな…
204 22/07/24(日)10:53:17 No.952491780
>>現状そうだからボイチャにも早く対応してほしいねって言ってるんだけど… >だからそんな計画最初からないし今後も無いって Xboxも最初はアカウント連携だけで最近ボイチャ対応したんだからPSでノープランて考える方が不自然では…
205 22/07/24(日)10:53:22 No.952491820
というかそれぞれのアカウントに積み重なった資産がある以上ハードを一つにするメリットももう無いよ
206 22/07/24(日)10:53:23 No.952491829
>国民に対して不利益になるから罰金 ハードメーカーはともかく国は関係ないだろすぎる…
207 22/07/24(日)10:53:33 No.952491874
MSがOS屋もやってるおかげでMSの独占に関してはPCでのプレイもほぼ確約されるのがありがたい…
208 22/07/24(日)10:53:51 No.952491938
>高額買収によるソフト独占は独占禁止法に引っかかるのでは? >って言うなら先に先行独占での金の支払いについて議論するべきじゃねえかな… よくわからん…
209 22/07/24(日)10:54:12 No.952492054
>…正直ゲーム機の値段もよく不当廉売として訴えられないなって思ってる 小売店もハード単体はほぼ利益ゼロで販売自体は多くて忙殺されるのにDL販売の普及で梯子外されてるの酷いよね
210 22/07/24(日)10:54:28 No.952492156
>全てのゲームを1つに揃えるってんならまず任天堂潰さないと無理じゃない WiiUの時クソSoC渡したAMDは考えてそうではある
211 22/07/24(日)10:54:53 No.952492273
>だからそんな計画最初からないし今後も無いって 計画って公開されてるの? 知らないから教えてよ
212 22/07/24(日)10:55:02 No.952492323
>>全てのゲームが遊べるハードがユーザーの理想とは昔から言われるが >>実際そう上手くいく話でもないんだなぁ >それこそ独禁食らうからね >…正直ゲーム機の値段もよく不当廉売として訴えられないなって思ってる ガワだけあってもしゃーないというか ソフト一本買ってもらえば利益に転ずる値段設定だろうから… 本体のみの値段設定がアウト論だとウォーターサーバーとかもダメだしな
213 22/07/24(日)10:55:06 No.952492342
>全てのゲームを1つに揃えるってんならまず任天堂潰さないと無理じゃない あそこはあそこでハードで新しい遊びを提供できなくなったらソフト屋になると昔から言ってるのでそれを待てばええ
214 22/07/24(日)10:55:13 No.952492378
その国で商売してるんだから関係はあるんじゃないの
215 22/07/24(日)10:55:35 No.952492478
>>全てのゲームを1つに揃えるってんならまず任天堂潰さないと無理じゃない >あそこはあそこでハードで新しい遊びを提供できなくなったらソフト屋になると昔から言ってるのでそれを待てばええ だから毎回クソみたいなギミックハード出すんだな
216 22/07/24(日)10:55:36 No.952492485
競争が無くなったら衰退するという信念 向こうは競争法や競争省庁が存在する
217 22/07/24(日)10:56:10 No.952492659
>小売店もハード単体はほぼ利益ゼロで販売自体は多くて忙殺されるのにDL販売の普及で梯子外されてるの酷いよね ほぼ通例になってるから無視されてるけどいつかは訴えられそうではある ハードメーカー持ってないEUあたりに特に
218 22/07/24(日)10:56:21 No.952492733
>あそこはあそこでハードで新しい遊びを提供できなくなったらソフト屋になると昔から言ってるのでそれを待てばええ いや任天堂はハードの売上が主だからソフト屋になることは無いと思うぞ
219 22/07/24(日)10:57:15 No.952492984
>>全てのゲームを1つに揃えるってんならまず任天堂潰さないと無理じゃない >あそこはあそこでハードで新しい遊びを提供できなくなったらソフト屋になると昔から言ってるのでそれを待てばええ 単にハード揃えたいならまず任天堂をなんとかしたくないかなって話なだけだし
220 22/07/24(日)10:57:16 No.952492989
まぁその通りじゃない? ゲームハードだって一強が長く続くと停滞したりやらかしが起きてその間に競合ハードが盛り返して…って歴史が続いてる訳だし
221 22/07/24(日)10:57:39 No.952493094
ハードの華は専用タイトルなんだけど 中々そう言うのが難しい時代になった
222 22/07/24(日)10:58:02 No.952493214
競合は大切だなってPS+リニューアルを見て思った あれもゲーパスなければリニューアルなんてしなかっただろうし
223 22/07/24(日)10:58:04 No.952493227
鰤のコンテンツを最悪箱専売にしてもいいのか?ってのを同業他社に聞くって感じか
224 22/07/24(日)10:58:33 No.952493373
今は娯楽自体が多様性に富んでる時代だから ゲームだけ独占しても腐敗してる場合じゃないとは思う
225 22/07/24(日)10:58:34 No.952493376
>単にハード揃えたいならまず任天堂をなんとかしたくないかなって話なだけだし まずならソニーかMSじゃね?
226 22/07/24(日)10:58:46 No.952493436
Googleにいやがらせして撤退させた中国は それはそれで空いた穴に自国企業が発展したから独占周りは判断難しい話ではある
227 22/07/24(日)10:58:48 No.952493440
>いや任天堂はハードの売上が主だからソフト屋になることは無いと思うぞ ソフトメーカーになったら利益は激減すると思うよ 任天堂のゲームはハード変わるまでずっといい値段で売れるのにゲーパスでもPS+でも入って強制叩き売りにしたら滅茶苦茶利益下がる ロイヤリティより酷い
228 22/07/24(日)10:58:49 No.952493447
書き込みをした人によって削除されました
229 22/07/24(日)10:58:55 No.952493469
nowも別に悪いもんではなかったんだが
230 22/07/24(日)10:59:09 No.952493532
小売りが利益ほぼ0ってどこから聞いた話だよ しっかり利益でとるぞ というかDL販売で売り上げ持ってかれてるのに本体で利益出なきゃ売らないって
231 22/07/24(日)10:59:11 No.952493538
>競合は大切だなってPS+リニューアルを見て思った >あれもゲーパスなければリニューアルなんてしなかっただろうし 1社でクソな仕様出されたら改良なんてそうそうないもんな
232 22/07/24(日)10:59:18 No.952493571
>>単にハード揃えたいならまず任天堂をなんとかしたくないかなって話なだけだし >まずならソニーかMSじゃね? その辺はPCにも出すじゃん
233 22/07/24(日)10:59:23 ID:xlItDNIU xlItDNIU No.952493600
米欧にかぎらず客に選択の機会を与えると自分が使いたいサービスの組み合わせや利便性が損なわれることがよくある 最近USBケーブルCに一本化の流れだけどこういうの政府が決めたら 企画違いで悩まなくていいけどもっと良いタイプが生まれなくなるとか
234 22/07/24(日)10:59:34 No.952493660
>WiiUの時クソSoC渡したAMDは考えてそうではある PowerPCとAMDのGPUだからSoCですらないよ
235 22/07/24(日)10:59:35 No.952493670
ハードの売り上げっていうかプラットフォームのショバ代ね
236 22/07/24(日)10:59:38 No.952493684
>nowも別に悪いもんではなかったんだが Nowはメインだったはずのクラウド周りがどうしようもなくなってたし
237 22/07/24(日)10:59:44 No.952493705
COD取られたくらいで競争力無くなるならSIEが強いマルチプレイ自社タイトル持ってないのが悪いだけだよね
238 22/07/24(日)10:59:58 No.952493757
>ゲームハードだって一強が長く続くと停滞したりやらかしが起きてその間に競合ハードが盛り返して…って歴史が続いてる訳だし どのメーカーもちょっと調子がよくなるとその後若干独りよがりになりそこを他メーカーに掬われてっていうのを繰り返してる印象がある
239 22/07/24(日)11:00:09 ID:xlItDNIU xlItDNIU No.952493814
この買収がしくじってももうソニーとMSがアリと巨人ほどの力の差があるのはわかったからスペックで競ってたこの両者については勝負ありだろ
240 22/07/24(日)11:00:17 No.952493860
>COD取られたくらいで競争力無くなるならSIEが強いマルチプレイ自社タイトル持ってないのが悪いだけだよね やはりMAG復活か…
241 22/07/24(日)11:00:21 No.952493871
ハードはソフトに比べて利益率が低いとは言われてるけど0ってことはない
242 22/07/24(日)11:00:23 No.952493879
>競合は大切だなってPS+リニューアルを見て思った >あれもゲーパスなければリニューアルなんてしなかっただろうし リニューアルされたのはnowじゃ 元々良くなくて悪評多めでそれでも次第に中身は良くなっていったけどそうそう覆るものではないからどちらかというとリパッケージみたいな感じでは
243 22/07/24(日)11:00:26 ID:xlItDNIU xlItDNIU No.952493886
>COD取られたくらいで競争力無くなるならSIEが強いマルチプレイ自社タイトル持ってないのが悪いだけだよね 原神を独占しました!
244 22/07/24(日)11:00:30 No.952493913
>小売りが利益ほぼ0ってどこから聞いた話だよ >しっかり利益でとるぞ >というかDL販売で売り上げ持ってかれてるのに本体で利益出なきゃ売らないって 本体の利益が滅茶苦茶薄い話は有名だよ 8割5分とか9割掛けとかな
245 22/07/24(日)11:00:59 No.952494042
>ソフトメーカーになったら利益は激減すると思うよ >任天堂のゲームはハード変わるまでずっといい値段で売れるのにゲーパスでもPS+でも入って強制叩き売りにしたら滅茶苦茶利益下がる >ロイヤリティより酷い そういう問題じゃなくてそもそもソフトの売上で言ったらソニーに1兆程差が付いてるし
246 22/07/24(日)11:01:06 No.952494071
>COD取られたくらいで競争力無くなるならSIEが強いマルチプレイ自社タイトル持ってないのが悪いだけだよね ファースト全部捨てたのソニーだし… いやまぁ盛り上がってなかったと言われるとそうなんだが…
247 22/07/24(日)11:01:25 No.952494148
マルチプレイに関しては今サードのが色々あり過ぎてソニー自身は出さないんだよな PS3時代は結構出してたんだが
248 22/07/24(日)11:01:30 No.952494167
>原神を独占しました! ミホヨちゃん自体は本当はswitchにも出したいとはずっと言ってる スペック足りんだけで
249 22/07/24(日)11:01:43 No.952494213
今のSIEのファーストというかセカンドかなり強いぞ
250 22/07/24(日)11:01:53 No.952494258
なんでこの手のハゲってみんな10年前からタイムスリップしてきたみたいな知識なんだろうな…
251 22/07/24(日)11:01:54 No.952494266
>原神を独占しました! 家庭用ユーザーどんだけいるんだよっていう!
252 22/07/24(日)11:02:00 No.952494296
元々KZぐらいしかマルチプレイFPSの独占なんか出してなくね ここ8年ぐらいはもうソロタイトルに注力してるし
253 22/07/24(日)11:02:09 No.952494328
>今のSIEのファーストというかセカンドかなり強いぞ 大体1000万本超えてくるからなぁ
254 22/07/24(日)11:02:12 No.952494347
>そういう問題じゃなくてそもそもソフトの売上で言ったらソニーに1兆程差が付いてるし 利益率は逆に任天堂のがSIEより多いからね いかに上手いこと儲けてるかが分かる
255 22/07/24(日)11:02:29 No.952494417
>COD取られたくらいで競争力無くなるならSIEが強いマルチプレイ自社タイトル持ってないのが悪いだけだよね マルチプレイに限らず自社IPもうちょっと頑張ってもいいとは思う…PS4時代以降は特に
256 22/07/24(日)11:02:36 No.952494452
SIEのファーストでいったら規模的には今が最盛期レベルだけど…
257 22/07/24(日)11:02:37 No.952494463
日本だって今回の件で公正取引委員会が意見を求めてるぞ
258 22/07/24(日)11:03:12 No.952494600
>この買収がしくじってももうソニーとMSがアリと巨人ほどの力の差があるのはわかったからスペックで競ってたこの両者については勝負ありだろ この件無くてもMSが資金的に上なのはずっと前から分かってたし箱がスペックで上回っても勝ててなかったのも前からでは?
259 22/07/24(日)11:03:17 No.952494624
SCEの自社ソフトほぼなくなったの辛い… けどキトゥンちゃんは綺麗に終わって続編無さそうだったし関係ないか…
260 22/07/24(日)11:03:19 No.952494632
>SIEのファーストでいったら規模的には今が最盛期レベルだけど… SCEJを全部切り捨てたのは事実だからそれで印象悪くなってるのはいる
261 22/07/24(日)11:03:26 No.952494664
>マルチプレイに限らず自社IPもうちょっと頑張ってもいいとは思う…PS4時代以降は特に いやPS4以降こそ自社タイトル強すぎるでしょ スパイダーマンは3000万本だしGoWやホライゾンは2000万本だし ツシマももうすぐ1000万本
262 22/07/24(日)11:03:29 No.952494676
>この買収がしくじってももうソニーとMSがアリと巨人ほどの力の差があるのはわかったからスペックで競ってたこの両者については勝負ありだろ SIEは世代を重ねるにつれて弱くなっていくだろうね…
263 22/07/24(日)11:03:42 No.952494743
SIEの自社タイトルがダメだとMSがヤバいじゃん
264 22/07/24(日)11:03:44 No.952494750
>なんでこの手のハゲってみんな10年前からタイムスリップしてきたみたいな知識なんだろうな… スレの頭から馬脚表してるし 馬脚ですらないかもしれん…
265 22/07/24(日)11:03:50 No.952494775
ジャパンスタジオは無くなったけどまああれは無くなっても仕方なかったやつだしな…
266 22/07/24(日)11:03:52 No.952494788
>SIEのファーストでいったら規模的には今が最盛期レベルだけど… スパイダーマンとツシマがやっぱり凄すぎる
267 22/07/24(日)11:04:08 No.952494859
続編じゃなくて新規IPで1000万行くのはマジですごい
268 22/07/24(日)11:04:15 No.952494888
>ジャパンスタジオは無くなったけどまああれは無くなっても仕方なかったやつだしな… フロムとの繋がりだけは残しておいて欲しかった…
269 22/07/24(日)11:04:26 No.952494950
なんか別世界から書き込んでるやつがいる?
270 22/07/24(日)11:04:27 No.952494952
>なんでこの手のハゲってみんな10年前からタイムスリップしてきたみたいな知識なんだろうな… 悪いけどそれ以上に話聞かない被害者意識だらけのハゲが多すぎる
271 22/07/24(日)11:04:30 No.952494970
旧SCEのタイトルって正直勝手に死んだところあるし
272 22/07/24(日)11:04:35 No.952494995
任天堂のチャチなサブスクもどうにかなんないかな スイッチのロンチソフトぐらい叩き売りして欲しい
273 22/07/24(日)11:04:40 No.952495013
>ジャパンスタジオは無くなったけどまああれは無くなっても仕方なかったやつだしな… ジャパンスタジオは唯一の成果のフロムと協業すらまともに維持できなかったからな ブラボスタッフ逃してSEKIROになってるのもったいなさすぎる
274 22/07/24(日)11:04:50 No.952495060
>マルチプレイに関しては今サードのが色々あり過ぎてソニー自身は出さないんだよな バンジー買ったのはそこの強化のためだろうね
275 22/07/24(日)11:04:58 No.952495097
>任天堂のチャチなサブスクもどうにかなんないかな >スイッチのロンチソフトぐらい叩き売りして欲しい 売れるものに対して叩き売りしろは傲慢すぎるかと
276 22/07/24(日)11:05:20 No.952495193
新規ipが独占なのは一向に構わんが続編で対応ハード狭まるのは普通に嫌だなあ
277 22/07/24(日)11:05:37 No.952495284
64サブスクの一年縛りはなんの冗談だよってなる
278 22/07/24(日)11:05:45 No.952495314
>任天堂のチャチなサブスクもどうにかなんないかな >スイッチのロンチソフトぐらい叩き売りして欲しい セールに慣れるとこういう発想になるんだな…
279 22/07/24(日)11:05:55 No.952495362
任天堂は酢昆布ありがたいからええよ
280 22/07/24(日)11:05:59 No.952495381
>ジャパンスタジオは無くなったけどまああれは無くなっても仕方なかったやつだしな… その割にサルゲッチュを看板にしようとするPS+クラシックはお前…ってなるのはある
281 22/07/24(日)11:06:02 No.952495392
ファーストに関してはMSは大型買収続いてるのは良いけどもうちょっと成果が欲しい HALOもアプデやる気ないしスタフィーも実物出てくるまで評価は出来ないけど少なくともあのPVで期待感はあまり持てなかった
282 22/07/24(日)11:06:14 No.952495457
>>競合は大切だなってPS+リニューアルを見て思った >>あれもゲーパスなければリニューアルなんてしなかっただろうし >リニューアルされたのはnowじゃ >元々良くなくて悪評多めでそれでも次第に中身は良くなっていったけどそうそう覆るものではないからどちらかというとリパッケージみたいな感じでは ブランド統一しただけだよ
283 22/07/24(日)11:06:26 No.952495516
>悪いけどそれ以上に話聞かない被害者意識だらけのハゲが多すぎる スパイダーマンって言ったらいきなり激昂するよねマジで
284 22/07/24(日)11:06:31 No.952495542
64ソフトを一度ばっと大量追加して欲しい…
285 22/07/24(日)11:06:40 No.952495583
MSが悪いけどまぁゲーム会社の開発規模拡大において経営が難しいなか 買収は一概には悪いとは言えないからな
286 22/07/24(日)11:07:08 No.952495692
ベセスダのファンはあれでいいんだろうけど今のところスターフィールドは全然面白そうに見えないな
287 22/07/24(日)11:07:15 No.952495714
>SCEの自社ソフトほぼなくなったの辛い… >けどキトゥンちゃんは綺麗に終わって続編無さそうだったし関係ないか… 子会社のソフトですら自社開発扱いじゃない人?
288 22/07/24(日)11:07:23 No.952495750
>MSが悪いけど なんで!?
289 22/07/24(日)11:07:43 No.952495825
>ファーストに関してはMSは大型買収続いてるのは良いけどもうちょっと成果が欲しい >HALOもアプデやる気ないしスタフィーも実物出てくるまで評価は出来ないけど少なくともあのPVで期待感はあまり持てなかった ただまぁ買収されたアトラスがソフトリリースペースめっちゃ落ちたの見ると買収自体は色々収まるまで時間かかるんだなと
290 22/07/24(日)11:08:03 No.952495904
>64サブスクの一年縛りはなんの冗談だよってなる せめて買い切りでも出して欲しい カスタムロボのためだけに入るのは微妙すぎる
291 22/07/24(日)11:08:04 No.952495909
元々SCE自社開発ってほぼなかっただろ
292 22/07/24(日)11:08:14 No.952495937
>任天堂のチャチなサブスクもどうにかなんないかな >スイッチのロンチソフトぐらい叩き売りして欲しい 乞食みたいだね
293 22/07/24(日)11:08:15 No.952495942
>ベセスダのファンはあれでいいんだろうけど今のところスターフィールドは全然面白そうに見えないな 宇宙船足してVATS抜いたFOすぎる
294 22/07/24(日)11:08:19 No.952495962
>>悪いけどそれ以上に話聞かない被害者意識だらけのハゲが多すぎる >スパイダーマンって言ったらいきなり激昂するよねマジで どっちの意見に対する話…?
295 22/07/24(日)11:08:27 No.952495997
PS+はPS世代のソフトDLし放題の時期を忘れてはいけない
296 22/07/24(日)11:08:30 No.952496009
ジャパンスタジオこそ自社開発じゃなくて開発丸投げばっかだろ
297 22/07/24(日)11:08:46 No.952496074
>ただまぁ買収されたアトラスがソフトリリースペースめっちゃ落ちたの見ると買収自体は色々収まるまで時間かかるんだなと アトラスがペース落ちたの単純に携帯機がなくなったからでは
298 22/07/24(日)11:08:48 No.952496077
FO5もエルダースクロールの新作もXBOXとPC限定なのか PSマジで負けるかもな
299 22/07/24(日)11:08:52 No.952496096
そりゃスパイダーマンの件まるで関係ないから頭おかしいのかなってなるのは仕方なくない
300 22/07/24(日)11:08:55 No.952496115
switchはレトロゲー路線でいいのでもっとガンガン追加して欲しい
301 22/07/24(日)11:08:58 No.952496127
スイッチのロンチってbotwでしょ あれ未だに売れ続けて国内300万本軽く超えてるだろ
302 22/07/24(日)11:09:15 No.952496190
>FO5もエルダースクロールの新作もXBOXとPC限定なのか >PSマジで負けるかもな いつ出るんだそれ
303 22/07/24(日)11:09:19 No.952496210
>FO5もエルダースクロールの新作もXBOXとPC限定なのか >PSマジで負けるかもな 両方出るのは15年後かな…
304 22/07/24(日)11:09:32 No.952496270
>アトラスがペース落ちたの単純に携帯機がなくなったからでは ゲーム作るのは性能高い方が楽だって「」が言ってたような
305 22/07/24(日)11:09:35 No.952496282
>FO5もエルダースクロールの新作もXBOXとPC限定なのか >PSマジで負けるかもな 発売されないゲームのこと話されてもな…
306 22/07/24(日)11:09:54 No.952496362
fo5は15年後でも出てないと思う
307 22/07/24(日)11:10:10 No.952496426
>そりゃスパイダーマンの件まるで関係ないから頭おかしいのかなってなるのは仕方なくない 買収の例としては上がるのは仕方なくない?
308 22/07/24(日)11:10:13 No.952496439
スカイリムが出てからもう10年なんだ…ってなった…
309 22/07/24(日)11:10:22 No.952496487
スターフィールドは1000以上の惑星を探索できるんですけお!
310 22/07/24(日)11:10:30 No.952496521
>FO5もエルダースクロールの新作もXBOXとPC限定なのか >PSマジで負けるかもな スタフィー出てからTES6作り始めてそれができてから作り始めるって言ってるから 出るの早くて5年後とかだよ…
311 22/07/24(日)11:10:34 No.952496538
>ただまぁ買収されたアトラスがソフトリリースペースめっちゃ落ちたの見ると買収自体は色々収まるまで時間かかるんだなと アトラスは買収以外の要素のほうが波乱万丈すぎて参考にならねぇ! そもそも単に開発力低いだけだけど
312 22/07/24(日)11:10:49 No.952496610
>スターフィールドは1000以上の惑星を探索できるんですけお! えっちMOD入れれる?
313 22/07/24(日)11:10:49 No.952496611
近いうちに出なくても将来必ず出るんだからPSとMSで 積み上げたIP資産の価値の違いが如実に出てくるでしょう
314 22/07/24(日)11:10:51 No.952496624
>ただまぁ買収されたアトラスがソフトリリースペースめっちゃ落ちたの見ると買収自体は色々収まるまで時間かかるんだなと アトラスはその前の親会社だだいぶやばい潰れ方したので完成してたとしてもどうやって売るんだよ状態なのでスレの買収の流れとはだいぶ違うので心配せんでもええよ
315 22/07/24(日)11:10:59 No.952496661
>買収の例としては上がるのは仕方なくない? 例としておかしいから突っ込まれるんじゃないですかね
316 22/07/24(日)11:11:02 No.952496677
>>そりゃスパイダーマンの件まるで関係ないから頭おかしいのかなってなるのは仕方なくない >買収の例としては上がるのは仕方なくない? 映像化権とゲームのパブリッシャーって時点でまるで違うけど…
317 22/07/24(日)11:11:13 No.952496728
エルダースクロールは開発開始してから言え
318 22/07/24(日)11:11:14 No.952496734
というかベゼスダの新作全部MS限定なの!? まじかよ
319 22/07/24(日)11:11:26 No.952496788
>スターフィールドは1000以上の惑星を探索できるんですけお! それ殆ど自動生成でちゃんと作った街がある星数個って言ってたからなぁ…
320 22/07/24(日)11:11:44 No.952496870
まぁアトラスは買ったあと社員の給料滅茶苦茶下がってみんな辞めてったって言ったからな…
321 22/07/24(日)11:11:45 ID:xlItDNIU xlItDNIU No.952496883
いつ出るかはわからんけどもう箱でしか出ませんやりたい人はこれからは箱選んでねって告知は今からできるので
322 22/07/24(日)11:11:49 No.952496908
>>FO5もエルダースクロールの新作もXBOXとPC限定なのか >>PSマジで負けるかもな >いつ出るんだそれ まあMSに買収された会社は新製品がゴミになるから元からちょっと開発力の怪しいベゼスダはね
323 22/07/24(日)11:11:51 No.952496916
>エルダースクロールは開発開始してから言え 開発会社告知PVは出したろ!
324 22/07/24(日)11:11:52 No.952496923
>スターフィールドは1000以上の惑星を探索できるんですけお! 極端に多い物量って逆に不安になるよね
325 22/07/24(日)11:11:54 No.952496928
>スカイリムが出てからもう10年なんだ…ってなった… スカイリムと同期のダクソが2、3と出てシリーズ終了してエルデンリングにバージョンアップするくらいの時間が経ってる TES6は未だに出ない
326 22/07/24(日)11:12:07 No.952496984
インソムはMSのサンセットオーバードライブとかも開発してたのに 横から出てきたSIEが買収していったから思う所はあるでしょうね
327 22/07/24(日)11:12:17 No.952497024
MSに買収されてエロmod規制されたりしない?
328 22/07/24(日)11:12:21 No.952497037
>>スターフィールドは1000以上の惑星を探索できるんですけお! >極端に多い物量って逆に不安になるよね 組み合わせは1億通り!みたいな?
329 22/07/24(日)11:12:42 No.952497149
スタフィーは主要惑星4つでそれ以外自動だぞ
330 22/07/24(日)11:12:44 No.952497167
>スタフィー出てからTES6作り始めてそれができてから作り始めるって言ってるから >出るの早くて15年後とかだよ…
331 22/07/24(日)11:12:50 No.952497194
>というかベゼスダの新作全部MS限定なの!? >まじかよ 前からそう言われてるでしょ!
332 22/07/24(日)11:12:51 No.952497197
>>マルチプレイに関しては今サードのが色々あり過ぎてソニー自身は出さないんだよな >バンジー買ったのはそこの強化のためだろうね ネットイースと組んでモバイル向けのFPS作ってるんだっけBungie SIE自身もライブサービス型ゲームの開発に注力していくみたいなこと言ってたし スマホの基本無料タイトル的なゲーム展開していくんだろうか
333 22/07/24(日)11:12:54 No.952497208
MSが資金力使って本気でSONYつぶしに来た感はある
334 22/07/24(日)11:13:05 No.952497259
>インソムはMSのサンセットオーバードライブとかも開発してたのに >横から出てきたSIEが買収していったから思う所はあるでしょうね 絶対わかってて言ってるだろこれ
335 22/07/24(日)11:13:31 No.952497375
書き込みをした人によって削除されました
336 22/07/24(日)11:13:42 No.952497416
>というかベゼスダの新作全部MS限定なの!? >まじかよ MS限定だからWindowsPCで遊べるぞ
337 22/07/24(日)11:13:46 No.952497436
>インソムはMSのサンセットオーバードライブとかも開発してたのに >横から出てきたSIEが買収していったから思う所はあるでしょうね サンセットが珍しいくらいでほぼPS専業開発ってレベルじゃありませんでしたっけインソムニアック
338 22/07/24(日)11:13:47 No.952497440
>スタフィーは主要惑星4つでそれ以外自動だぞ アウターワールドかよ
339 22/07/24(日)11:14:05 No.952497514
>インソムはMSのサンセットオーバードライブとかも開発してたのに >横から出てきたSIEが買収していったから思う所はあるでしょうね SIEとのほうが付き合い長くて深いだろ
340 22/07/24(日)11:14:14 No.952497552
アサクリシリーズの一定の物量とクォリティー保った年1リリーススケジュールはベゼスダに少し教えてあげて欲しい
341 22/07/24(日)11:14:39 No.952497668
>いやPSでも出るんじゃないかな >それこそCoDも現状だと今後もちゃんとPSに出すよ!って明言されてるし CODが言われてるだけでベセスダはそんな事言われなくて 買収前から動いてるタイトルはPSに出るけどその後は箱オンリーだって言ってたろ
342 22/07/24(日)11:14:48 ID:xlItDNIU xlItDNIU No.952497708
>ネットイースと組んでモバイル向けのFPS作ってるんだっけBungie ディアブロみたいにウルトラ課金スタイルになっちまうー
343 22/07/24(日)11:15:17 No.952497830
>CODが言われてるだけでベセスダはそんな事言われなくて >買収前から動いてるタイトルはPSに出るけどその後は箱オンリーだって言ってたろ それはそうだろ!?
344 22/07/24(日)11:15:49 No.952497975
>インソムはMSのサンセットオーバードライブとかも開発してたのに >横から出てきたSIEが買収していったから思う所はあるでしょうね それ言ったらインソムはSIEとの関わりの方が深いぞ 初期にSCE発売でゲーム出してるしその頃からずっとノーティとスタジオ単位で親交あるし
345 22/07/24(日)11:15:51 No.952497986
>インソムはMSのサンセットオーバードライブとかも開発してたのに とかじゃねぇ しかだ
346 22/07/24(日)11:15:59 No.952498022
>CODが言われてるだけでベセスダはそんな事言われなくて >買収前から動いてるタイトルはPSに出るけどその後は箱オンリーだって言ってたろ そうだったわ… まぁPCでやるか…
347 22/07/24(日)11:15:59 No.952498028
ubi馬鹿にされがちだどコンスタントにゲーム出し続けられるのは素直に凄い
348 22/07/24(日)11:16:48 No.952498267
アサクリはアサクリシリーズだけで開発ライン3本あって並行で作ってるんだっけ
349 22/07/24(日)11:16:54 ID:xlItDNIU xlItDNIU No.952498297
>ubi馬鹿にされがちだどコンスタントにゲーム出し続けられるのは素直に凄い 企業としてはすごいよね
350 22/07/24(日)11:17:09 No.952498372
そういえばブリザードのゲーム全く触ったことないや
351 22/07/24(日)11:17:16 No.952498410
>ubi馬鹿にされがちだどコンスタントにゲーム出し続けられるのは素直に凄い 割と違うそうじゃないってこともするけど基本的にアプデもしつこいくらい続けてくれるしな…
352 22/07/24(日)11:17:19 No.952498428
>MSが資金力使って本気でSONYつぶしに来た感はある なんで箱○の時に潰せなかったのか不思議
353 22/07/24(日)11:17:21 No.952498435
>スタフィー出てからTES6作り始めてそれができてから作り始めるって言ってるから >出るの早くて5年後とかだよ… スタフィーどう考えてもソフト出したらDLCだろうし 5年は無理かな…
354 22/07/24(日)11:17:22 No.952498447
まぁ正直ソニーとMSは色々あるだろうけど任天堂は呼んでどうするんだろうね…って気が
355 22/07/24(日)11:17:36 No.952498522
SIEはなんだかんだソフト出すよね
356 22/07/24(日)11:17:46 No.952498565
>アサクリはアサクリシリーズだけで開発ライン3本あって並行で作ってるんだっけ FFみたいな作り方してるのか
357 22/07/24(日)11:18:13 No.952498678
>まぁ正直ソニーとMSは色々あるだろうけど任天堂は呼んでどうするんだろうね…って気が プラットフォーマーだからそりゃ呼ぶよ
358 22/07/24(日)11:18:24 No.952498730
>まぁ正直ソニーとMSは色々あるだろうけど任天堂は呼んでどうするんだろうね…って気が まぁゲームメーカーだから全社呼ぶのは当然なのでは
359 22/07/24(日)11:18:42 No.952498816
>FFみたいな作り方してるのか FFは開発ライン並行でコンスタントリリースというほど計画性ないから CODの3スタジオ制のほうがわかりやすい
360 22/07/24(日)11:18:59 No.952498887
>>MSが資金力使って本気でSONYつぶしに来た感はある >なんで箱○の時に潰せなかったのか不思議 ぶっちゃけ道楽でやってたからだろ MSも色々再編する中で今はゲーム事業を次世代の核の一つに据えたから状況が変わってしまった
361 22/07/24(日)11:19:03 No.952498905
任天堂機向けに全くソフト出してなかったという訳でもないし
362 22/07/24(日)11:19:37 No.952499052
全部のハードでゲーム出せなんて話でもないんでしょ 買収なんてどこもやってることだしなんのために話し聞くのやら
363 22/07/24(日)11:19:51 No.952499123
無限のクラウドパワーとか言ってそう
364 22/07/24(日)11:20:10 No.952499221
たった数タイトルでPS潰せるわけがない…
365 22/07/24(日)11:20:31 No.952499326
>全部のハードでゲーム出せなんて話でもないんでしょ >買収なんてどこもやってることだしなんのために話し聞くのやら 市場への影響の調査って書いてるだろ
366 22/07/24(日)11:20:33 No.952499338
>全部のハードでゲーム出せなんて話でもないんでしょ >買収なんてどこもやってることだしなんのために話し聞くのやら 関係ねぇ 隙あらば金搾り取りてぇ…
367 22/07/24(日)11:20:43 No.952499382
>買収なんてどこもやってることだしなんのために話し聞くのやら 独占禁止法を調べよう!
368 22/07/24(日)11:20:43 No.952499383
>たった数タイトルでPS潰せるわけがない… PSのソフト売り上げの半分くらいはCODなんだけど
369 22/07/24(日)11:20:47 No.952499399
毎年何かしら出るならわかるけどな
370 22/07/24(日)11:21:13 No.952499545
可能なら任天堂ハードにも出しますって正式な文書に書いてる訳だしな
371 22/07/24(日)11:21:18 No.952499568
>>買収なんてどこもやってることだしなんのために話し聞くのやら >市場への影響の調査って書いてるだろ >買収なんてどこもやってること
372 22/07/24(日)11:21:20 No.952499574
そもそももう月ごとの販売数では箱に負けてるからPS
373 22/07/24(日)11:21:23 No.952499585
逆に買収するならCOD毎年出さずにもっと丁寧に作って欲しいわ
374 22/07/24(日)11:21:31 No.952499612
>PSのソフト売り上げの半分くらいはCODなんだけど ナイスジョーク
375 22/07/24(日)11:21:36 No.952499641
単純に言うとな デカい会社がデカい会社を買うのは良くないんだよ
376 22/07/24(日)11:21:38 No.952499653
>PSのソフト売り上げの半分くらいはCODなんだけど それCoD側からしてもPS切るの相当痛手じゃない?
377 22/07/24(日)11:21:39 No.952499654
>PSのソフト売り上げの半分くらいはCODなんだけど 寝言すぎる
378 22/07/24(日)11:21:41 No.952499666
ゲーム売り上げ規模的に核の事業にならんのでは… 今はデータセンタ事業がめっちゃ儲かってるのに
379 22/07/24(日)11:22:02 No.952499747
>PSのソフト売り上げの半分くらいはCODなんだけど それ何基準の半分なんだ PSの年間ソフト売上本数3億本とかでしょ
380 22/07/24(日)11:22:10 No.952499782
アクティビジョンブリザードだけ特別扱いすんのもなんなの
381 22/07/24(日)11:22:10 No.952499784
>そもそももう月ごとの販売数では箱に負けてるからPS ソースは?
382 22/07/24(日)11:22:29 No.952499867
>そもそももう月ごとの販売数では箱に負けてるからPS 累計で倍ぐらい差があるからな
383 22/07/24(日)11:22:30 No.952499879
>単純に言うとな >デカい会社がデカい会社を買うのは良くないんだよ しかしデカい会社を買えるのもデカい会社だけなのだ…
384 22/07/24(日)11:22:39 No.952499914
そうだとしたらアクティの売上1億本くらい消えるの痛すぎない
385 22/07/24(日)11:22:40 No.952499922
というかCODレベルの大規模IPはプラットフォーム絞るデメリットの方がデカイと思うよ ファーストスタジオになる事の弊害とはいえ
386 22/07/24(日)11:22:47 No.952499951
>可能なら任天堂ハードにも出しますって正式な文書に書いてる訳だしな 文書では書いてなくね? Switchの市場にゲーム出すためにもっと性能上げたSwitch出せって言ってる洋ゲー会社はあるって聞いたことあるけど
387 22/07/24(日)11:22:59 No.952500009
>アクティビジョンブリザードだけ特別扱いすんのもなんなの 資産3兆円近い会社だからだよ!
388 22/07/24(日)11:23:01 No.952500017
>>PSのソフト売り上げの半分くらいはCODなんだけど >それ何基準の半分なんだ >PSの年間ソフト売上本数3億本とかでしょ 年間1億5000万本CODが売れてるってことだろ 算数もできないのか
389 22/07/24(日)11:23:01 No.952500018
>アクティビジョンブリザードだけ特別扱いすんのもなんなの デカいから
390 22/07/24(日)11:23:29 No.952500140
>しかしデカい会社を買えるのもデカい会社だけなのだ… 買うなっつってんだよ
391 22/07/24(日)11:23:50 No.952500233
>単純に言うとな >デカい会社がデカい会社を買うのは良くないんだよ 言いたいことはわかるが腐ったから助けてくれって話だから逆にでかい会社じゃないとどうしようもないんだよ
392 22/07/24(日)11:23:55 No.952500255
買収が影響だの問題だだのケチつけるなら株式公開すんな Valveみたいに