22/07/24(日)06:26:19 溺れて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/24(日)06:26:19 No.952433719
溺れてる者には投げよう
1 22/07/24(日)06:31:23 No.952434035
クーラーボックスぶつけられたら沈んでしまう
2 22/07/24(日)06:33:36 No.952434179
ペットボトル投げるのはアレかな 溺れる者はWaterも掴むってことかな
3 22/07/24(日)06:34:59 No.952434260
モンスターボール
4 22/07/24(日)06:39:11 No.952434530
2コマ目の描き方だと誤解を生みそうだな…
5 22/07/24(日)06:40:01 No.952434590
ゴミを捨てるな
6 22/07/24(日)06:42:41 No.952434772
ペットボトルってそんなに浮けるんだろうか
7 22/07/24(日)06:42:53 No.952434789
ゴミになるよりマシだろ
8 22/07/24(日)06:43:47 No.952434855
溺れる犬には石を投てやれ的なやつ
9 22/07/24(日)06:44:32 No.952434918
>ペットボトルってそんなに浮けるんだろうか 浮ける 一つでも一息つける程度に浮ける 勿論空にしろよな
10 22/07/24(日)06:45:31 No.952434995
>ペットボトルってそんなに浮けるんだろうか お風呂に入って2Lサイズのペットを下に沈め続ければ多分体感できると思う
11 22/07/24(日)06:45:34 No.952435000
動かない叫ばない
12 22/07/24(日)06:47:34 No.952435150
とっさに2コマ目できるか自信がない
13 22/07/24(日)06:48:43 No.952435235
ところが下流が滝になっていて…
14 22/07/24(日)06:48:59 No.952435253
ちゃんと浮いてる時点で溺れてねえのでは
15 22/07/24(日)06:49:27 No.952435292
ちくわを投げてあげよう
16 22/07/24(日)06:55:54 No.952435801
>ちゃんと浮いてる時点で溺れてねえのでは 泳ごうとすると服のせいで上手く泳げず溺れるということはまま多い 服を着てても大人しく大の字になっていれば浮かんではいられる
17 22/07/24(日)06:58:07 No.952435987
空のペットボトルは投げても全然飛ばないが 少しだけ水を入れると投げやすくなる
18 22/07/24(日)06:58:41 No.952436022
水難時の対処講習とかで体験するとわかるけど空ペットボトルの浮力は意外とバカにならんぞ
19 22/07/24(日)06:58:42 No.952436024
ため池は落ちたらなかなか上がれないらしい
20 22/07/24(日)06:59:33 No.952436081
クーラーボックス遠くに飛ばせる自信ないかも
21 22/07/24(日)06:59:50 No.952436099
助けを呼ぶと沈む罠
22 22/07/24(日)07:01:20 No.952436225
海難事故で遭難したときは海で浮かぶの自体はできるけど魚にちょっと突かれただけで沈んでいくから魚大嫌いになった
23 22/07/24(日)07:02:26 No.952436324
>海難事故で遭難したときは海で浮かぶの自体はできるけど魚にちょっと突かれただけで沈んでいくから魚大嫌いになった 成仏しろ
24 22/07/24(日)07:03:19 No.952436401
肺の容量は大体片肺500mlの合計1ℓ程度だから 2ℓペットボトル一本あるだけで浮力はかなり助かることになる
25 22/07/24(日)07:05:43 No.952436591
>成仏しろ ちゃんと7時間くらいで救出されたぞ
26 22/07/24(日)07:07:02 No.952436714
水に落ちたとか海水浴中に高波に攫われたとか突然溺れてしまった時はまず落ち着くことだ 経験上慌ててもがくと余計溺れて死ぬ
27 22/07/24(日)07:07:18 No.952436742
浮いてると周り見えなくなるの怖くね?
28 22/07/24(日)07:09:35 No.952436948
>ちゃんと7時間くらいで救出されたぞ なそ にん
29 22/07/24(日)07:09:46 ID:/WIYED9Q /WIYED9Q No.952436969
>>成仏しろ >ちゃんと7時間くらいで救出されたぞ 成仏しろ
30 22/07/24(日)07:10:36 No.952437040
干物になりそうだな
31 22/07/24(日)07:10:41 No.952437054
>経験上慌ててもがくと余計溺れて死ぬ 波でおぼれた時は上下感覚が喪失するから 一旦じっとしてどちらが上か下か判別しろとは言われてたな
32 22/07/24(日)07:11:44 No.952437143
服も浮くらしいから「」のズボン脱がせて浮き袋にしよう
33 22/07/24(日)07:11:56 No.952437155
>ペットボトル投げるのはアレかな >溺れる者はWaterも掴むってことかな ワラ-ってか(藁)
34 22/07/24(日)07:12:43 No.952437209
人間の浮力ってギリギリだからな 下手に水から身体を出すと顔が沈む
35 22/07/24(日)07:12:52 No.952437222
足攣ったらどうしよう
36 22/07/24(日)07:13:16 No.952437259
そういう情報を真っ先にパニックになるであろう子供によーく教え込んでほしい
37 22/07/24(日)07:15:46 No.952437476
>人間の浮力ってギリギリだからな >下手に水から身体を出すと顔が沈む 全体の2%くらいしか水面から出ないので手を上げたら顔は出ないって画像わかりやすかった
38 22/07/24(日)07:15:57 No.952437496
>そういう情報を真っ先にパニックになるであろう子供によーく教え込んでほしい こういうのは口頭での伝達だけでは身につかないから 一度体験講習受けないとすぐ忘れるのだ
39 22/07/24(日)07:16:13 No.952437514
>そういう情報を真っ先にパニックになるであろう子供によーく教え込んでほしい 知識として知っていてもいざと言う時は絶対パニックになるからやっぱり大人がちゃんと見ていないとダメ
40 22/07/24(日)07:17:35 No.952437625
急に溺れてる人助けるとか無理だって無理
41 22/07/24(日)07:18:50 No.952437744
おぼれた人間を泳いで助けようとすると自分も溺れる
42 22/07/24(日)07:18:54 No.952437754
この時期は助けに行った人も一緒に亡くなるニュースが増えて嫌になるね
43 22/07/24(日)07:19:46 No.952437819
生き物の本能から藻掻いて叫ぶのが完全に悪手なのひどいトラップだと思う
44 22/07/24(日)07:20:13 No.952437857
溺れるかはともかくマリンシューズはめちゃくちゃ良かった 脱げないし安心して歩けるし
45 22/07/24(日)07:26:21 No.952438420
ティーダにブリッツボールぶん投げたワッカは正しかったんだ…
46 22/07/24(日)07:26:27 No.952438425
>>そういう情報を真っ先にパニックになるであろう子供によーく教え込んでほしい >知識として知っていてもいざと言う時は絶対パニックになるからやっぱり大人がちゃんと見ていないとダメ そもそも水場は危ないっていう大人の教えを忘れておぼれてるからな… そこで溺れたら浮けばいいぜ!なんて大人の教えを思いだせるやつはそもそも溺れる羽目にならない…
47 22/07/24(日)07:34:26 No.952439272
本当にモンスターボールみたいで吹いた
48 22/07/24(日)07:35:55 No.952439451
2枚目こんなに身体浮かなくない?
49 22/07/24(日)07:47:00 No.952440888
2コマ目が出来る状況は溺れてるって言わないのでは…?
50 22/07/24(日)07:52:30 No.952441673
>クーラーボックス遠くに飛ばせる自信ないかも だいたい紐あるだろうしハンマー投げの要領でいけば…… と思ったけど当たったらトドメになっちまう勢い出そうだな
51 22/07/24(日)07:57:59 No.952442467
>だいたい紐あるだろうしハンマー投げの要領でいけば…… >と思ったけど当たったらトドメになっちまう勢い出そうだな あれ練習しないと思った所に飛ばせないと思う
52 22/07/24(日)08:09:49 No.952444057
夏の水難事故は本当永久に無くならないからな… 今年もすでに多くの命が川に飲まれた
53 22/07/24(日)08:14:00 No.952444639
大の字より立ち泳ぎのほうが楽じゃない?そうでもない?
54 22/07/24(日)08:16:34 No.952445001
>大の字より立ち泳ぎのほうが楽じゃない?そうでもない? 浮くだけよりも体力消耗する
55 22/07/24(日)08:21:43 No.952445764
まあ言われたとてではある 「溺れる!溺れる!」ってなってるとき冷静に対応するのは難しい
56 22/07/24(日)08:23:21 No.952445998
21世紀になっても溺れる者は居るんだ
57 22/07/24(日)08:23:23 No.952446010
溺れてる時は水中にトプンと沈んでもがいてるから溺れてるって気がつかれないの怖い
58 22/07/24(日)08:24:58 No.952446231
>空のペットボトルは投げても全然飛ばないが >少しだけ水を入れると投げやすくなる こんな為になるレスをここで見るとは
59 22/07/24(日)08:26:43 No.952446500
川はマジでやばい急に底に吸い込まれる水流があったりする
60 22/07/24(日)08:27:39 No.952446629
泳いで助けるのは勿論だが救助の為に投げ入れる腕力も自分にはない気がする
61 22/07/24(日)08:27:49 No.952446654
ライフジャケットすごいぞ 渦に巻き込まれた時本当に川底にまで吸い込まれて地面にタッチしたんだけど そのあとピート板の如くシュポーンって上に飛べた ただきちんと着用してなかったんでジャケットだけ浮かびそうになって必死にに自分をだきしめてた
62 22/07/24(日)08:39:42 No.952449482
>ペットボトルってそんなに浮けるんだろうか 念のため言うけど空の奴にフタしてだよ!?
63 22/07/24(日)08:40:32 No.952449702
ズボンを浮き袋にする訓練をプールでしたけど浮き作る前に溺れ死ぬわ
64 22/07/24(日)08:42:50 No.952450348
>ただきちんと着用してなかったんでジャケットだけ浮かびそうになって必死にに自分をだきしめてた 着用が甘いとそうなるんだ…
65 22/07/24(日)08:42:50 No.952450351
>ズボンを浮き袋にする訓練をプールでしたけど浮き作る前に溺れ死ぬわ とりあえず脱ぐと楽にはなる 脱げない
66 22/07/24(日)08:45:22 No.952451135
今日日のインターネットってこんなもんにまでイチャモンつけるんだな
67 22/07/24(日)08:47:45 No.952451980
>今日日のインターネットってこんなもんにまでイチャモンつけるんだな 「疑って真実を勝ち取る」って衝動に支配されちゃってる
68 22/07/24(日)08:48:59 No.952452315
服は水を吸って重くなるから脱げるなら脱いだ方が良い
69 22/07/24(日)08:53:51 No.952453877
泳げない人って水の中で常時足攣ってるような気分なんだろうか それなら俺も焦って溺れそう
70 22/07/24(日)09:03:42 No.952457031
溺れた時にうまく服脱げてたけど全裸でチンコ見られたのが今でもたまに夢に出る 救助隊の人にはとても冷静でしたねって褒められたけど全裸だった
71 22/07/24(日)09:08:03 No.952458230
>服は水を吸って重くなるから脱げるなら脱いだ方が良い 水中脱衣?!
72 22/07/24(日)09:08:11 No.952458267
>とりあえず脱ぐと楽にはなる >脱げない 海パンでさえ濡れると脱ぐの大変だからな…
73 22/07/24(日)09:10:26 No.952458906
>>成仏しろ >ちゃんと7時間くらいで救出されたぞ 7時間も浮いてやっと助かった命をこんなところで無駄に使うな
74 22/07/24(日)09:21:20 No.952462150
>>服は水を吸って重くなるから脱げるなら脱いだ方が良い >水中脱衣?! うん 着衣水泳の練習の時にやった