22/07/24(日)00:05:13 今日正... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/24(日)00:05:13 No.952365750
今日正確に言うと昨日だけど コペン良いなぁと思ってたところに試乗してやられた 買っちゃった♡
1 22/07/24(日)00:06:33 No.952366278
どんな時も安全運転だぞ お大事になさってください
2 22/07/24(日)00:06:45 No.952366349
画像のCERO?
3 22/07/24(日)00:06:59 No.952366442
いいな…今普通に丸目もあるのか… 俺も買おうかな痩せたら…
4 22/07/24(日)00:07:33 No.952366650
着せ替えはしないだろうしサイドラインの強さもあるし セロのほうが好みだな
5 22/07/24(日)00:08:17 No.952366924
買ったのはセロ 着せ替えでリアはローブにしても良いかも 書類上10月ごろがナンバー登録だけどあんま信用してない…
6 22/07/24(日)00:08:38 No.952367062
>買ったのはセロ >着せ替えでリアはローブにしても良いかも >書類上10月ごろがナンバー登録だけどあんま信用してない… マニアル?
7 22/07/24(日)00:09:19 No.952367310
俺も乗り始めて1年目ぐらいだ 収納あれこれ考えるの楽しいよ
8 22/07/24(日)00:10:08 No.952367613
1000ccからの乗り換えだから400cc分動力性能落ちるかなぁと思ってたけど いざ試乗したら急な坂道のゼロ発進でも今乗ってるやつよりモリモリ加速して笑っちゃった
9 22/07/24(日)00:10:45 No.952367858
>マニアル? 通勤にも使うからCVT MTは職場の社用車だけで十分かな…
10 22/07/24(日)00:11:04 No.952367978
コペンみたいなのって30kmくらいで走ってても走ってる感あっておもしろいよね
11 22/07/24(日)00:11:08 No.952368006
リアスポイラーだけで
12 22/07/24(日)00:12:26 No.952368477
一緒に検討してたタフトも加速はコペン以上で笑っちゃった スカイフィールトップも良かったけどフルオープンには勝てなかったよ
13 22/07/24(日)00:12:58 No.952368657
夏の夜にオープンで走ると気持ちいいよ めちゃくちゃ虫くるけど
14 22/07/24(日)00:13:16 No.952368786
コペンは初代が丸っこくて良かったな 今のはダメだ
15 22/07/24(日)00:13:38 No.952368921
そりゃコペンは全グレード660ccDVVTターボだからほぼ1000ccと変わらない馬力あるし そこに車両の体積が少ないことによる軽重量が効いて加速だけなら 勝てる車はちゃんとしたスポーツカーを探さなきゃいけないぐらいには強い
16 22/07/24(日)00:13:39 No.952368926
こういう車は人生を豊かにしてくれる
17 22/07/24(日)00:16:32 No.952369962
コペン楽しいよね なんなら運転しなくても屋根の開閉で変形ロボごっこ楽しい
18 22/07/24(日)00:17:26 No.952370282
懸念事項だった夏場のオープンでエアコンの効き具合とかも試してみたけど 長袖帽子着用で送風口自分に向けて最低温度最強風力なら全然問題ないレベルだった 良かった
19 22/07/24(日)00:17:38 No.952370363
俺もコペンだよ♡ 可愛いよ♡
20 22/07/24(日)00:17:42 No.952370382
パリピ孔明OPごっこしよう
21 22/07/24(日)00:18:01 No.952370506
お手頃なECU書き換えと給排気系を整えて80馬力を目指そう
22 22/07/24(日)00:18:30 No.952370697
>送風口自分に向けて最低温度最強風力なら全然問題ないレベルだった おう…
23 22/07/24(日)00:19:03 No.952370901
>お手頃なECU書き換えと給排気系を整えて80馬力を目指そう D-SPORTのヤツは気になってる ただエクステリアは純正のままなのは変えないつもり
24 22/07/24(日)00:19:11 No.952370968
燃費の良くする…良くさせ方がわからなくて
25 22/07/24(日)00:19:45 No.952371165
ちゃんとルーフ出せますよってもうちょっと周知すべきだと思うの…
26 22/07/24(日)00:20:25 No.952371413
ていうかさ! コペンの生産特性上納車はたとえコロナ無くても3,4か月は先って分かっててもさ! もう今からワクワクでどうしよう!
27 22/07/24(日)00:21:23 ID:iSYsBIQE iSYsBIQE No.952371778
ガレージが無いと維持できないって「」が言ってた スレ「」もガレージ持ちか
28 22/07/24(日)00:21:58 No.952371972
コペンは電動ルーフでリッターカー並みに重いので 動力性能とか期待する車じゃないよ
29 22/07/24(日)00:22:43 No.952372270
>ガレージが無いと維持できないって「」が言ってた >スレ「」もガレージ持ちか 近所に青空駐車のロードスター2台とS6601台にコペン1台あるし問題ないでしょ 雨漏りするようになったらゴムパッキン変えれば良いし
30 22/07/24(日)00:23:19 No.952372490
新車で買ったのかい?
31 22/07/24(日)00:23:25 No.952372532
>コペンは電動ルーフでリッターカー並みに重いので >動力性能とか期待する車じゃないよ 今の車より20キロ軽くなります…
32 22/07/24(日)00:23:55 No.952372738
都内のクソ狭い道とか考えたら趣味車には最適なんじゃないかと思う でかい車必要なときはレンタカーでいいしな
33 22/07/24(日)00:24:09 No.952372827
そういえば初代コペンの限定車でルーフ無いのあったな
34 22/07/24(日)00:24:42 No.952373050
>そういえば初代コペンの限定車でルーフ無いのあったな こないだすれ違って二度見するほどびっくりしたな
35 22/07/24(日)00:25:14 No.952373257
買い換える度に候補には挙がるけど選ばない…
36 22/07/24(日)00:25:37 No.952373418
現行にも屋根開かないクーペあるよ 先代のを逆に知らないが
37 22/07/24(日)00:26:15 ID:iSYsBIQE iSYsBIQE No.952373679
>コペンは電動ルーフでリッターカー並みに重いので カタログ上は870kg リッターカーって1tくらいあるイメージだったけど 今のリッターカーってずいぶん軽いんだな
38 22/07/24(日)00:27:15 No.952374029
>D-SPORTのヤツは気になってる まずはサブコンから試してもっとパワー欲しい!ってなったらECUにしよう 確かサブコンが76馬力でECUが80馬力+CVTの変速タイミング変更だった気がする ついでに変えても新車保証受けられるの大きいよ…
39 22/07/24(日)00:27:15 No.952374033
気になったのはサンバイザーを立てても帽子が飛びそうになったとこかな 帽子のサイズが合ってなかっただけかもしれないけど
40 22/07/24(日)00:27:26 No.952374097
去年の11月頃にこの子契約した時は半年待ちって言われたわ 今は少しマシになってきてるのかな
41 22/07/24(日)00:28:43 No.952374574
むしろ870kgは軽ハイトワゴンの領分 1000kg付近が軽スーパーハイトワゴンの領分
42 22/07/24(日)00:30:09 No.952375135
>むしろ870kgは軽ハイトワゴンの領分 >1000kg付近が軽スーパーハイトワゴンの領分 軽ってもっと軽いんだと思ってた...
43 22/07/24(日)00:30:44 No.952375377
>ついでに変えても新車保証受けられるの大きいよ… そこだよね ルーフ開閉の車速キャンセラーとワンタッチのスマートルーフ化も気にはなってるけど 身もふたもない言い方をすると社外品のハーネス噛ます電装品は品質がその…って感じで二の足を踏む
44 22/07/24(日)00:33:13 No.952376365
>一緒に検討してたタフトも加速はコペン以上で笑っちゃった あの形でそんな家則力あるの!?
45 22/07/24(日)00:35:59 No.952377521
帽子はクリップで止めて飛ばないようにするバンドみたいなの買うといいよ 俺はオープンカーに乗って屋根を開ける!そのためにこのアイテムgがある!って感じで気分もでるよ
46 22/07/24(日)00:36:21 No.952377670
>軽ってもっと軽いんだと思ってた... 旧規格軽自動車の頃の認識を引きずってる人は未だに結構いるからしょうがない 軽い軽いと言われる新型スズキアルトのAグレードが680kg
47 22/07/24(日)00:37:46 No.952378189
>あの形でそんな家則力あるの!? 上位グレードはターボかつD-DVTとパワーモード搭載だから Sレンジに入れてパワーモードボタン押したら結構な加速だよ
48 22/07/24(日)00:38:55 No.952378646
軽600kg コンパクト1000kg スポーツカー1400kg セダン1600kg SUV2000kg ぐらいのイメージだった
49 22/07/24(日)00:39:37 No.952378957
コペンが来るワクワク感と同時に 今乗ってるiQとのお別れもつらいつらすぎる…
50 22/07/24(日)00:40:33 No.952379316
ロードスター990SとSは990kg 軽い!
51 22/07/24(日)00:42:56 No.952380268
>ロードスター990SとSは990kg >軽い! 990にこだわってオプションも指定とかメーカー側のオナニーすぎる… 客があれこれつけて1トン超えても良いだろ!
52 22/07/24(日)00:43:20 No.952380411
俺も欲しいけど軽なのに新車で250~300万オーバーってふざけてない?
53 22/07/24(日)00:44:57 No.952381054
>俺も欲しいけど軽なのに新車で250~300万オーバーってふざけてない? バカ売れする車種では無いからな…
54 22/07/24(日)00:45:26 No.952381266
趣味車が安いわけないんだなあ
55 22/07/24(日)00:45:38 No.952381364
軽スポーツは仕方ないんだ
56 22/07/24(日)00:45:52 No.952381457
金額的なアドバンテージは維持費くらいしかもうないだろう
57 22/07/24(日)00:46:43 No.952381808
>990にこだわってオプションも指定とかメーカー側のオナニーすぎる… それと同時にカタログスペックという情報を食って生きてる人のためのグレードでもあるから…実際俺もグっと来た
58 22/07/24(日)00:46:46 No.952381833
ミライース 650kg アルト(2022) 680kg ワゴンR 730kg ハスラー 810kg ムーヴ 820kg タフト 830kg コペン 850kg ムーブキャンバス 870kg スペーシア 920kg タント 970kg NBOX 1030kg ジムニー 1050kg ウェイク 1060kg
59 22/07/24(日)00:46:59 No.952381936
>990にこだわってオプションも指定とかメーカー側のオナニーすぎる… >客があれこれつけて1トン超えても良いだろ! そういう人は990Sじゃないグレードを買えば良いだけなんだよ オプションいっぱいつくぜ 990Sは物好きが買う車だ
60 22/07/24(日)00:48:14 No.952382491
流石にウェイクは重いな
61 22/07/24(日)00:48:14 No.952382497
>今乗ってるiQとのお別れもつらいつらすぎる… ロードスター乗ってる俺がちょっとほしい車きたな…
62 22/07/24(日)00:48:44 No.952382735
頭が昔だから普通車より重い軽って中に何が入ってんだと思ってしまう
63 22/07/24(日)00:50:08 No.952383244
こう言ってはなんだけどiQからコペンに乗り換えってのもなかなかイっちゃってな!?
64 22/07/24(日)00:51:08 No.952383667
>こう言ってはなんだけどiQからコペンに乗り換えってのもなかなかイっちゃってな!? 車出してよって絶対言われないがために車種を選んだ感じさえある
65 22/07/24(日)00:51:39 No.952383897
S660 … 惜しいやつを亡くした…
66 22/07/24(日)00:53:22 No.952384538
>それと同時にカタログスペックという情報を食って生きてる人のためのグレードでもあるから…実際俺もグっと来た 試乗して最終的に上のグレード買うお客さんが多いとも聞くね
67 22/07/24(日)00:53:32 No.952384594
>ミライース 650kg >アルト(2022) 680kg >ワゴンR 730kg >ハスラー 810kg >ムーヴ 820kg >タフト 830kg >コペン 850kg >ムーブキャンバス 870kg >スペーシア 920kg >タント 970kg >NBOX 1030kg >ジムニー 1050kg >ウェイク 1060kg ジムニー意外と軽いんだな…
68 22/07/24(日)00:55:25 No.952385288
会社の若い子がウェイク買うっていうからターボにしろってアイドバイスしたのにNA 買いやがってさぁ… 坂道が多い地方なのに…
69 22/07/24(日)00:57:00 No.952385826
お値段的にはNDと近いので気になってはいる
70 22/07/24(日)00:57:21 No.952385933
>No.952381833 Nボって立ち位置がよく分からん車だな 普通車になればいいのに
71 22/07/24(日)00:58:25 No.952386305
>>ジムニー 1050kg >ジムニー意外と軽いんだな… 色々積んでるとはいえ現行車の最小限の安全装備だから旧型と比べても100kgくらいしか変わらないんだよね ちなみに現行のR06Aエンジンは旧型のK6Aより最大5kgくらい軽い…
72 22/07/24(日)00:58:29 No.952386332
ウェイクって生産終了か
73 22/07/24(日)00:58:35 No.952386359
ルーフを開けた状態だと重量バランスが50:50になって走りが良くなるとかなんかのレビューで見たけど 違いがよくわからない…俺は雰囲気でコペンに乗っている
74 22/07/24(日)00:58:57 No.952386494
NDも乗ってはみたんだけどやっぱ普通車は広さが違うからそこはかなり良いと思う クローズ時の頭上の感覚はちょっとコペンのが天井低いねって感じかな でもやっぱ電動ルーフは男の子だよ
75 22/07/24(日)00:59:56 No.952386826
>ルーフを開けた状態だと重量バランスが50:50になって走りが良くなるとかなんかのレビューで見たけど >違いがよくわからない…俺は雰囲気でコペンに乗っている 試乗した分だと関係ねぇ フルオープン最高に面白ぇ だったわ…
76 22/07/24(日)01:00:08 No.952386891
ビート乗らせて貰えた時は低さとダイレクト感とシフトストロークの短さにびっくりしたな コペンも気になる
77 22/07/24(日)01:01:25 No.952387375
ロードスターの幌の手動開け閉めも簡単で面白いぞ 低速なら走行中にも閉められるし
78 22/07/24(日)01:01:33 No.952387405
ロードスターの手でシャッ!ってするトップも楽しそうよね
79 22/07/24(日)01:01:56 No.952387544
バイク乗りだからオープンカーはよさそうだなって思ってみてる
80 22/07/24(日)01:02:35 No.952387789
むしろバイクあるならオープンカー要らなくね…?
81 22/07/24(日)01:03:02 No.952387946
旧コペンからNDに乗り換えたら剛性が凄く良くて感動した 新コペンも剛性は上がってるとは聞いてるけど
82 22/07/24(日)01:03:14 No.952388013
ワンタッチのルーフ開閉付けようかな でも電装関係はあんま弄りたくないのが正直なところ…
83 22/07/24(日)01:03:20 No.952388063
NCしか知らないけど手動で幌閉めるたびに背負い投げしてる気分だった覚えがある
84 22/07/24(日)01:03:42 No.952388208
屋根あるバイクみたいなもんだしな…
85 22/07/24(日)01:04:53 No.952388615
>軽い軽いと言われる新型スズキアルトのAグレードが680kg それは実際軽いだろ…
86 22/07/24(日)01:05:10 No.952388717
コペン買ってボディ強化とかしてみたい!って思ったらまずはGR用強化ブレースを流用するのオススメだよ… 裏技みたいなカスタムだけどやる人多かったのか20周年仕様にも導入されたよ…
87 22/07/24(日)01:06:13 No.952389088
>むしろバイクあるならオープンカー要らなくね…? オープンカーなら雨が降ったら幌を閉めるだけで雨を凌げるんだ 冬でも乗れるのも大きい
88 22/07/24(日)01:06:41 No.952389239
そういやGRコペンなんてのあったな 何が違うんだ
89 22/07/24(日)01:07:12 No.952389421
現行コペンってボディの換装できるのがウリって話は見たけど あれ実際交換した人いるんだろうか
90 22/07/24(日)01:07:47 No.952389631
>現行コペンってボディの換装できるのがウリって話は見たけど >あれ実際交換した人いるんだろうか 日替わりで楽しもう的な...?
91 22/07/24(日)01:07:52 No.952389651
>そういやGRコペンなんてのあったな >何が違うんだ トヨタの技術が使われているくらい?
92 22/07/24(日)01:08:55 No.952390057
>そういやGRコペンなんてのあったな >何が違うんだ エクステリアデザインがGR系の顔になって 足回りがGRスポーツ基準のかったい仕上がりになってる スポーティーカーのスポーツグレード
93 22/07/24(日)01:09:05 No.952390115
ロードスター乗ってみたいんだけどFRって不安だなあ
94 22/07/24(日)01:09:07 No.952390136
>むしろバイクあるならオープンカー要らなくね…? 荷物がのらなくてな…
95 22/07/24(日)01:09:49 No.952390395
オープンルーフじゃない奴一応あるんだよなコペン
96 22/07/24(日)01:10:13 No.952390544
今乗ってるセロのショックがヘタれたらGR用の付けてもらうつもり しなやかになってるらしいし…
97 22/07/24(日)01:10:14 No.952390550
>ワンタッチのルーフ開閉付けようかな >でも電装関係はあんま弄りたくないのが正直なところ… 気持ちはわかるが実際付けると便利でもう外せねえ でも一番気に入ったのはルーフ閉めたら自動で左右のウィンドウ閉めてくれるおまけみたいな機能だ
98 22/07/24(日)01:10:37 No.952390674
>Nボって立ち位置がよく分からん車だな >普通車になればいいのに 軽自動車の税制優遇を最大限に活用してその枠組の中で最大の容積や使い勝手を目指したのは スーパーハイトワゴン現行4車種全てに当てはまるものだと思う
99 22/07/24(日)01:10:40 No.952390692
>ロードスター乗ってみたいんだけどFRって不安だなあ 今は電子制御あるからわざとそれ切ったりしない限りは普通に乗れるよ
100 22/07/24(日)01:11:03 No.952390814
ビルシュタインはノーマルより硬いらしいぞ
101 22/07/24(日)01:11:35 No.952390983
>>ロードスター乗ってみたいんだけどFRって不安だなあ >今は電子制御あるからわざとそれ切ったりしない限りは普通に乗れるよ コペンと違って自動ブレーキも付いてるもんな
102 22/07/24(日)01:11:41 No.952391028
>ロードスター乗ってみたいんだけどFRって不安だなあ 雪国の人? ロードスターはパワーが無いから意図しないと後輪が滑ることはほぼ無いよ
103 22/07/24(日)01:13:12 No.952391552
というかオープンルーフ要る・・・?
104 22/07/24(日)01:13:39 No.952391719
でかい荷物載せる時困らない?
105 22/07/24(日)01:14:19 No.952391985
>ビルシュタインはノーマルより硬いらしいぞ GRはカヤバで柔らかめの味付けしてるらしいんよ Sはビルシュタインでマジ硬い
106 22/07/24(日)01:14:27 No.952392031
>でかい荷物載せる時困らない? そんときゃ軽トラでも借りるさ 借りた
107 22/07/24(日)01:14:31 No.952392046
開けるとお掃除もしやすい
108 22/07/24(日)01:16:45 No.952392815
意外と荷物入る
109 22/07/24(日)01:16:46 No.952392821
>でも一番気に入ったのはルーフ閉めたら自動で左右のウィンドウ閉めてくれるおまけみたいな機能だ それ試乗でも気になったぁ 閉めたあとに窓閉めるのはやっぱちょい面倒だよね
110 22/07/24(日)01:20:54 No.952394117
色は何にしたん
111 22/07/24(日)01:21:56 No.952394455
>色は何にしたん グリーンにメーカーオプションの赤屋根!
112 22/07/24(日)01:22:51 No.952394738
セロはグリーン似合うよね
113 22/07/24(日)01:23:32 No.952394957
ワクワクでもうビール3缶開けちゃった
114 22/07/24(日)01:23:53 No.952395081
今!?
115 22/07/24(日)01:24:49 No.952395414
めでたいから許すが…