虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ニンテ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/23(土)21:04:21 No.952284617

    ニンテンドーオンラインに追加されたから遊んでるんだけど このリュウみたいなおっさん普通に強い気がする…

    1 22/07/23(土)21:05:11 No.952284999

    タイガーバズーカじゃ!

    2 22/07/23(土)21:05:13 No.952285020

    強いし使いやすいから人気が出たんだ 主人公も奪った 真昇龍拳みたいな技もあるしな!

    3 22/07/23(土)21:05:28 No.952285133

    言動しかおかしなところがない

    4 22/07/23(土)21:05:46 No.952285286

    この人なんか水滸伝の格ゲーにも出てた気がする…

    5 22/07/23(土)21:05:50 No.952285314

    チェストチェストチェスト

    6 22/07/23(土)21:06:10 No.952285494

    >言動しかおかしなところがない 留年とか…

    7 22/07/23(土)21:06:41 No.952285723

    コリュウサイ!コリュウサイ!チェスト!チェスト!チェストチェストチェスト!

    8 22/07/23(土)21:07:02 No.952285913

    MIZOGUCHI WINS

    9 22/07/23(土)21:07:28 No.952286122

    基本リュウケンっぽい中でちょっと変えてもあるのが使いやすくて楽しい掟破りの成人高校生

    10 22/07/23(土)21:07:31 No.952286149

    >この人なんか水滸伝の格ゲーにも出てた気がする… KOFにも出てたな

    11 22/07/23(土)21:07:52 No.952286318

    飛び道具打てるし必殺技の汎用性が高い

    12 22/07/23(土)21:07:58 No.952286370

    俺はデシカカトの練習ばっかしてたな

    13 22/07/23(土)21:08:30 No.952286604

    タイガーバズーカジャー

    14 22/07/23(土)21:08:54 No.952286805

    ごーっついタイガーバズーカじゃー

    15 22/07/23(土)21:08:58 No.952286836

    >強いし使いやすいから人気が出たんだ >主人公も奪った >真昇龍拳みたいな技もあるしな! 主人公こいつじゃなかったのか…

    16 22/07/23(土)21:09:14 No.952286965

    音読みすると コウコウセイ なのは意外と知られていない

    17 22/07/23(土)21:09:39 No.952287171

    うちの地区だとピエロ使いが沢山居たな…

    18 22/07/23(土)21:09:39 No.952287175

    主人公は俺達のあんちゃんだよ

    19 22/07/23(土)21:09:58 No.952287349

    だからよくこのおっさんが主人公だと勘違いされる

    20 22/07/23(土)21:10:34 No.952287673

    昔は最強のおにいちゃんのスレがたまに立ってたな

    21 22/07/23(土)21:11:01 No.952287902

    通天砕だっけ?

    22 22/07/23(土)21:11:07 No.952287954

    ラスボスに古傷作ったし主人公だよね

    23 22/07/23(土)21:11:35 No.952288197

    バッゴーンは影が薄いからな…

    24 22/07/23(土)21:11:54 No.952288346

    >主人公 カルノフだった気がするのは何故だろう

    25 22/07/23(土)21:12:09 No.952288445

    強いけど弱点が殴りやすいっていう弱みもある

    26 22/07/23(土)21:12:14 No.952288487

    >主人公こいつじゃなかったのか… 雷アップリケのシャツ来た金髪のレイが一応主人公なんだ ラスボスのカルノフとも熱い友情を結ぶ爽やかエンドで主人公っぽくはあるんだけど この作品のキャラの濃さで普通に爽やか主人公やられても埋もれてしまうという悲しさを体現したキャラ

    27 22/07/23(土)21:12:36 No.952288645

    強いというか楽な留年高校生

    28 22/07/23(土)21:13:41 No.952289163

    >>主人公 >カルノフだった気がするのは何故だろう 別ゲーの主人公ではあるが…

    29 22/07/23(土)21:14:06 No.952289371

    >>主人公 >カルノフだった気がするのは何故だろう 牛の方が心に残ってる

    30 22/07/23(土)21:14:51 No.952289751

    サムチャイの肘と膝のやつガードさせると反撃なくて案外つえーなってやってたらえらくスマートなカルノフ出てきてダイナマイしか見たことないからダメだった

    31 22/07/23(土)21:15:22 No.952290009

    >雷アップリケのシャツ来た金髪のレイが一応主人公なんだ しら そん

    32 22/07/23(土)21:15:44 No.952290153

    カルノフだけ何故かダイナマイトでグラフィック全部描き直されてるからな… この作品でしか見れない細いカルノフ

    33 22/07/23(土)21:16:04 No.952290292

    >昔は最強のおにいちゃんのスレがたまに立ってたな お兄ちゃんオンリー大会とかもあったな…

    34 22/07/23(土)21:16:08 No.952290321

    おとこじゅく

    35 22/07/23(土)21:16:09 No.952290333

    カンフーキャラの他に京劇役者がいるのが妙なガチさを感じさせる

    36 22/07/23(土)21:16:40 No.952290556

    ブロディにジャーマンとか ムーンサルトとかさせんなや!

    37 22/07/23(土)21:16:46 No.952290598

    ビットーネィドォとかヘルファイヤアとか無法の極みみたいな技ぶつけあうの存外楽しい

    38 22/07/23(土)21:17:26 No.952290884

    ティーカウコーン

    39 22/07/23(土)21:18:28 No.952291379

    デェイ

    40 22/07/23(土)21:18:51 No.952291558

    追加コマンド入力の元祖だったな

    41 22/07/23(土)21:19:54 No.952292005

    説明書って自力で調べる他ないのだろうか任天堂オンラインのソフトって

    42 22/07/23(土)21:20:16 No.952292179

    チェーンから必殺技とか繋がるからダイナマイトはえらく近代格ゲー的だった

    43 22/07/23(土)21:20:17 No.952292185

    嫌いなもの:いちびってる奴

    44 22/07/23(土)21:20:54 No.952292477

    溝口危機一髪じゃなくて無印が来たの!?

    45 22/07/23(土)21:22:05 No.952292996

    ウオオォツウテンサイ!

    46 22/07/23(土)21:22:15 No.952293079

    大会の動画見るとレイとリーが強いように見える

    47 22/07/23(土)21:22:28 No.952293183

    >溝口危機一髪じゃなくて無印が来たの!? 危機一髪はアトミックランナーがいるから…

    48 22/07/23(土)21:22:49 No.952293320

    >大会の動画見るとレイとリーが強いように見える 投げキャラが強いゲーム

    49 22/07/23(土)21:22:56 No.952293380

    大阪出身のデコ社員だけあってキャラに合った声・演技だと思う

    50 22/07/23(土)21:22:58 No.952293403

    コウコウセイ 溝口誠 という天才的なネーミング

    51 22/07/23(土)21:23:01 No.952293425

    >嫌いなもの:いちびってる奴 大阪住んでる奴でも伝わるか怪しい

    52 22/07/23(土)21:23:56 No.952293849

    >という天才的なネーミング キャラ的に高校生である必要がない…

    53 22/07/23(土)21:24:18 No.952294004

    主人公はFHDのエンディングで格闘界から足洗っちゃうのもよくない

    54 22/07/23(土)21:24:25 No.952294070

    >大阪出身のデコ社員だけあってキャラに合った声・演技だと思う 舞台度胸ありそうな堂々たる仕事

    55 22/07/23(土)21:24:51 No.952294289

    スイッチだと4ボタン同時押はコンフィグ出来るのだろうか

    56 22/07/23(土)21:24:57 No.952294350

    YAWARAちゃんモチーフのキャラ居たけど あのキャラも声優は社員なんだよな…

    57 22/07/23(土)21:25:03 No.952294397

    数十年ぶりにやったがやっぱリー使いやすいな

    58 22/07/23(土)21:25:24 No.952294554

    社員が出す声じゃねえ!?

    59 22/07/23(土)21:25:37 No.952294651

    ボケがぁ!じゃなくてボゲがぁ!って言うよね すげえガチ

    60 22/07/23(土)21:26:13 No.952294937

    溝口危機一髪だと何キャラかいないからな… まあこっちでも追加キャラのザジィいないのは惜しいけど

    61 22/07/23(土)21:26:18 No.952294969

    リョウコが好きだった

    62 22/07/23(土)21:26:48 No.952295218

    ティーカゥコーン!

    63 22/07/23(土)21:26:48 No.952295220

    今になってファイヒスのしかも初代の方の話する機会が生まれるの面白いな… 移植版だけども

    64 22/07/23(土)21:27:03 ID:NaNPIBXQ NaNPIBXQ No.952295342

    サムチャイが最高過ぎた ああ言うブサイクになりたい

    65 22/07/23(土)21:28:29 No.952296042

    喧嘩百段入門じゃワレェ ワレェ ワレェ ワレェ …

    66 22/07/23(土)21:28:38 No.952296111

    イワすぞって大丈夫な言葉なんです?

    67 22/07/23(土)21:29:36 No.952296562

    レイ・マクドガルの力強い勝利ボイスで笑う

    68 22/07/23(土)21:29:38 No.952296587

    水滸演舞風雲再起では謎の羊を召喚する超必がある

    69 22/07/23(土)21:29:57 No.952296722

    サムチャーイウィーン

    70 22/07/23(土)21:30:11 No.952296835

    >ボケがぁ!じゃなくてボゲがぁ!って言うよね >すげえガチ それと出直してぇこい!(ダミ声)や各種ボイスの本場感凄いよね

    71 22/07/23(土)21:30:22 No.952296926

    >レイ・マクドガルの力強い勝利ボイスで笑う オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ!!みたいなヤケクソ感ある雄叫び好き

    72 22/07/23(土)21:30:24 No.952296938

    溝口の関西弁はすげー品がなくておっかない部類の関西弁で関西人が聞くとおっかない言葉遣いって聞いたんだけど関東人だからわからない

    73 22/07/23(土)21:30:52 No.952297145

    fu1279384.gif FHDのサムチャイのエンディング良すぎるから見ろ

    74 22/07/23(土)21:31:10 No.952297275

    名前がトムヤムクンは流石にチョケすぎ

    75 22/07/23(土)21:32:44 No.952298052

    >水滸演舞風雲再起では謎の羊を召喚する超必がある そのまま羊の呪いって技名なの笑える 他にも縦縞ユニフォームでバッティング攻撃する威血路雨とかギリギリな技好き

    76 22/07/23(土)21:33:16 No.952298292

    ザジィは実質ナコルル

    77 22/07/23(土)21:33:58 No.952298650

    >溝口の関西弁はすげー品がなくておっかない部類の関西弁で関西人が聞くとおっかない言葉遣いって聞いたんだけど関東人だからわからない 溝口の方言は関西でも河内弁でいわゆるヤクザ映画とか吉本漫才のヤクザモンがしゃべる関西弁ステレオタイプのそれなのよ

    78 22/07/23(土)21:34:40 No.952299025

    FHDってやれば分かるけど楽しいんだよな コンボも気持ちよく繋がるし

    79 22/07/23(土)21:34:47 No.952299083

    フェイリンすき

    80 22/07/23(土)21:35:05 No.952299235

    風雲再起かなりマイナーな格ゲーなのにプレイ経験ある「」がいるのは流石だな…

    81 22/07/23(土)21:35:08 No.952299266

    なにかの間違いでもう一度KOFに出てほしいスレ画 溝口レイザジィあたりでなんとか…

    82 22/07/23(土)21:35:12 No.952299298

    ハチマキ取れるとピヨピヨしちゃうみたい

    83 22/07/23(土)21:35:21 No.952299372

    留年しまくって28歳高校生とかいう格ゲー史上でも類を見ない終わってる経歴

    84 22/07/23(土)21:35:44 No.952299580

    >ハチマキ取れるとピヨピヨしちゃうみたい レイなんてダサいアップリケだぜ

    85 22/07/23(土)21:36:00 No.952299705

    ピヨったら死ぬゲームでわかりやすく頭のハチマキの弱点はかなり弱あじらしい

    86 22/07/23(土)21:36:20 No.952299873

    でも彼女いるんだよな

    87 22/07/23(土)21:36:46 No.952300084

    ヨンミーも結構エロくて可愛いキャラだよね あとエンディングのSDキャラが全員すっげぇブサイク

    88 22/07/23(土)21:36:58 No.952300177

    即死コンボも持ってるぜ 始動が密着ごっついタイガーバズーカだからほぼ不可能だけど

    89 22/07/23(土)21:37:14 No.952300311

    >溝口レイザジィあたりでなんとか… 女っ気がなさすぎる…ザジィの代わりにヨンミーかリョウコあたりを…

    90 22/07/23(土)21:37:18 No.952300335

    >他にも縦縞ユニフォームでバッティング攻撃する威血路雨とかギリギリな技好き 阪神タイガースなのに何でイチローなんだよ!?

    91 22/07/23(土)21:37:25 No.952300384

    移植ものにしてはかなりレベル高いんだよなこれ…

    92 22/07/23(土)21:37:42 No.952300504

    >ヨンミーも結構エロくて可愛いキャラだよね 足が春麗並にバッキバキなの強さの説得力あっていいよね

    93 22/07/23(土)21:37:52 No.952300574

    >イワすぞって大丈夫な言葉なんです? まあ腰をいわすとかでも普通に使うから…

    94 22/07/23(土)21:38:01 No.952300656

    >FHDのサムチャイのエンディング良すぎるから見ろ お前らのおにいちゃんは不死身だ!

    95 22/07/23(土)21:38:47 No.952301023

    >溝口レイザジィあたりでなんとか… そこは溝口ザジィリョウコの弱点ハチマキーズじゃないのか

    96 22/07/23(土)21:38:56 No.952301091

    >ピヨったら死ぬゲームでわかりやすく頭のハチマキの弱点はかなり弱あじらしい 当てやすいからね頭

    97 22/07/23(土)21:38:58 No.952301106

    ヨンミーは普通にかわいいし太もも太すぎなのも流行に乗ってるしワンチャン…

    98 22/07/23(土)21:39:17 No.952301238

    ファイヒスはボイスに可能な限りネイティブスピーカー使ってるから(まぁネイティブなら専門学生とかでもOKという方針でもあるのだが) そういう意味でも先駆的だった

    99 22/07/23(土)21:39:35 No.952301383

    >留年しまくって28歳高校生とかいう格ゲー史上でも類を見ない終わってる経歴 経歴については宮下あきらの激!極虎一家のキャラの丸パクだったような

    100 22/07/23(土)21:39:44 No.952301452

    テコンドー使うキャラは当時珍しかった キムくらいしか知らない

    101 22/07/23(土)21:39:45 No.952301465

    >留年しまくって28歳高校生とかいう格ゲー史上でも類を見ない終わってる経歴 京もKOF時空で救われてるだけで人の事言えねえし… KOFMIに溝口出た時留年仲間として「何年目や?」と仲間意識持たれてたんだぞ

    102 22/07/23(土)21:39:46 No.952301472

    風雲再起は当時から評判良かったよ 水滸演舞の完成版とまで言われた

    103 22/07/23(土)21:39:53 No.952301529

    ザジィやヨンミーって母国語で必殺技名言わないんだな…って思ってた

    104 22/07/23(土)21:39:57 No.952301563

    極限流をパクリと断じる男

    105 22/07/23(土)21:40:00 No.952301593

    >>雷アップリケのシャツ来た金髪のレイが一応主人公なんだ >しら >そん スーファミの移植で削除されるっていう前代未聞の待遇 お兄ちゃんも消えたけど

    106 22/07/23(土)21:40:06 No.952301660

    DECOの英語ボイスの人って一人凄い出世してなかったっけ

    107 22/07/23(土)21:40:18 No.952301768

    >FHDってやれば分かるけど楽しいんだよな >コンボも気持ちよく繋がるし 操作感すごくいいよねこれ 豪血寺の5倍はいい

    108 22/07/23(土)21:40:24 No.952301810

    お前たちのおにいちゃんは むてきだ!

    109 22/07/23(土)21:40:40 No.952301946

    ティーカーコゥーン

    110 22/07/23(土)21:40:41 No.952301955

    キャラ性能自体はレイが上とかいう噂は聞いた

    111 22/07/23(土)21:40:41 No.952301961

    >留年しまくって28歳高校生とかいう格ゲー史上でも類を見ない終わってる経歴 なのに美人の彼女(職業持ち)が居るという設定

    112 22/07/23(土)21:40:51 No.952302035

    >KOFMIに溝口出た時留年仲間として「何年目や?」と仲間意識持たれてたんだぞ 質問からしてバグっとるわ

    113 22/07/23(土)21:41:09 No.952302184

    >スーファミの移植で削除されるっていう前代未聞の待遇 >お兄ちゃんも消えたけど お兄ちゃんも実質主人公みたいなもんだから 溝口主人公を強調させるために主人公たちが消されたと言えるな

    114 22/07/23(土)21:41:17 No.952302235

    パップソウカーウ

    115 22/07/23(土)21:41:20 No.952302265

    ザジィはまあ空手…空手?だから

    116 22/07/23(土)21:41:25 No.952302298

    スーファミのカセット容量には限界があるからな… 全員入れられねえんだ

    117 22/07/23(土)21:41:28 No.952302322

    >>>雷アップリケのシャツ来た金髪のレイが一応主人公なんだ >>しら >>そん >スーファミの移植で削除されるっていう前代未聞の待遇 >お兄ちゃんも消えたけど 容量の問題なんだろうけど溝口とどっち残すか考えたらまあ…

    118 22/07/23(土)21:41:36 No.952302376

    チンコンターイとかワンフーアッパンサンとか妙に頭に残る

    119 22/07/23(土)21:41:41 No.952302423

    リヨウコー

    120 22/07/23(土)21:41:42 No.952302430

    >ファイヒスはボイスに可能な限りネイティブスピーカー使ってるから(まぁネイティブなら専門学生とかでもOKという方針でもあるのだが) >そういう意味でも先駆的だった 本場のアイヤーが聞ける格ゲーはファイターズヒストリーだけ!

    121 22/07/23(土)21:42:03 No.952302569

    >>>雷アップリケのシャツ来た金髪のレイが一応主人公なんだ >>しら >>そん >スーファミの移植で削除されるっていう前代未聞の待遇 >お兄ちゃんも消えたけど 主人公リストラとか思い切りがよすぎる…

    122 22/07/23(土)21:42:05 No.952302585

    技名も母国語で極力縛る当時としては珍しいこだわり

    123 22/07/23(土)21:42:09 No.952302614

    >スーファミのカセット容量には限界があるからな… >全員入れられねえんだ だからなのかしれないけどアーケードの移植にしてはなかなか良好だったんだよなぁ

    124 22/07/23(土)21:42:25 No.952302718

    リーは一人だけゲームスピードおかしいわ ゼッチューゼッチューじゃないんだよ

    125 22/07/23(土)21:42:32 No.952302782

    溝口は誰が見ても溝口なのが強い

    126 22/07/23(土)21:42:38 No.952302833

    >キャラ性能自体はレイが上とかいう噂は聞いた ホイールキックがちょっと異常な性能してるから

    127 22/07/23(土)21:42:43 No.952302876

    ピックアカードはゲーセンの環境じゃなく家で聞こうがヘッタクソーにしか聞こえない

    128 22/07/23(土)21:42:49 No.952302920

    >キャラ性能自体はレイが上とかいう噂は聞いた レイは三種の神器全部の性能いいし本人の性能も強いから いわゆるトリカゴも攻めていくスタイルも両方できる 溝口は三種の神器盛ってるけどクセが強くてバチバチ攻めていくのが似合うスタイル

    129 22/07/23(土)21:42:53 No.952302949

    >ザジィはまあ空手…空手?だから シュウ!シュウ!ヘェェルファイア!フンアーフンアー!… 空手かな…空手かも…

    130 22/07/23(土)21:43:11 No.952303109

    薔薇の体操選手は別にホモではなかったよね?

    131 22/07/23(土)21:43:21 No.952303180

    でっかい手出す修道士とでっかい仮面着けた部族くらいしか知らない

    132 22/07/23(土)21:43:27 No.952303221

    ゴルゴンチャン!

    133 22/07/23(土)21:43:41 No.952303330

    >ゼッチューゼッチューじゃないんだよ CPUが鬼のように強かった記憶ある

    134 22/07/23(土)21:43:44 No.952303358

    ダイナマイトはリーザジィカルノフレイの4強だっけ リーザジィが一段抜けてるとは聞くが

    135 22/07/23(土)21:43:55 No.952303443

    >DECOの英語ボイスの人って一人凄い出世してなかったっけ フライングパワーディスクで英国代表スティーブ・ミラー役やったスティーブ・ミラー氏は 当時デコの海外営業部門社員で近年までUBI日本法人社長やってた

    136 22/07/23(土)21:44:01 No.952303476

    危機一髪はFHDの新キャラ収録に忙しかったのさ…

    137 22/07/23(土)21:44:06 No.952303500

    >>留年しまくって28歳高校生とかいう格ゲー史上でも類を見ない終わってる経歴 >京もKOF時空で救われてるだけで人の事言えねえし… >KOFMIに溝口出た時留年仲間として「何年目や?」と仲間意識持たれてたんだぞ 一緒にされたら困るって反応だったけど インチキ時空だから一緒になってないだけだよな…

    138 22/07/23(土)21:44:15 No.952303568

    カルノフくんさあ 君だけ動きがギルティギアじゃない?

    139 22/07/23(土)21:44:16 No.952303574

    >でっかい手出す修道士とでっかい仮面着けた部族くらいしか知らない ワーヒじゃねえか!

    140 22/07/23(土)21:44:18 No.952303597

    ずーっとこいつが主人公だと思ってたよ…

    141 22/07/23(土)21:44:29 No.952303684

    >ゴルゴンチャン! そういえば京劇みたいな女キャラいたな…

    142 22/07/23(土)21:44:39 No.952303773

    >薔薇の体操選手は別にホモではなかったよね? ホモはピエロだった気がする

    143 22/07/23(土)21:44:44 No.952303828

    >>DECOの英語ボイスの人って一人凄い出世してなかったっけ >フライングパワーディスクで英国代表スティーブ・ミラー役やったスティーブ・ミラー氏は >当時デコの海外営業部門社員で近年までUBI日本法人社長やってた すごい出世だな…

    144 22/07/23(土)21:44:52 No.952303886

    >>でっかい手出す修道士とでっかい仮面着けた部族くらいしか知らない >ワーヒじゃねえか! あっちのリョウコはかわいかったのに…

    145 22/07/23(土)21:44:58 No.952303935

    初めてリー触った人は基本コンボの減りに驚くというかビビるという

    146 22/07/23(土)21:45:24 No.952304152

    脛にピヨリパーツがあるせいで色んなキャラから小足でピヨるマース…

    147 22/07/23(土)21:45:25 No.952304164

    >でっかい手出す修道士とでっかい仮面着けた部族くらいしか知らない ワーヒーもオンラインに来ないかなあ

    148 22/07/23(土)21:45:26 No.952304168

    バッゴーン!バッゴーン!って叫ぶのはフランス人だっけ?

    149 22/07/23(土)21:45:28 No.952304178

    クラウンが美少年大好きだからホモというよりはショタ

    150 22/07/23(土)21:45:33 No.952304221

    フライングパワーディスク懐かしいな…ディノボルチェ!

    151 22/07/23(土)21:45:36 No.952304247

    >薔薇の体操選手は別にホモではなかったよね? 前タメ技あったよねそいつ

    152 22/07/23(土)21:45:56 No.952304415

    スレ画の元ネタは剣桃太郎でいいんだよな?

    153 22/07/23(土)21:46:22 No.952304593

    >フライングパワーディスク懐かしいな…ディノボルチェ! 「」にMVS筐体に好きなゲーム4つ入れていいぞと言うと高確率でマジドロ2と一緒に入ってるやつ

    154 22/07/23(土)21:46:26 No.952304629

    ザジィで一番のツッコミどころはダッキングという技名 空手じゃねえ

    155 22/07/23(土)21:46:27 No.952304640

    >リーザジィが一段抜けてるとは聞くが ミカドの大会動画見てるとその二人がよく勝ち抜けてるね でも優勝をマトロックやマーストリウスが掻っ攫ったりするから見てて面白い

    156 22/07/23(土)21:46:29 No.952304659

    >カルノフくんさあ >君だけ動きがギルティギアじゃない? ワープはバグだから置いとくとしてもバルーンアタックより嫌らしい空中技見た事ないわ

    157 22/07/23(土)21:46:40 No.952304739

    >スレ画の元ネタは剣桃太郎でいいんだよな? 隆だと思ってたけどそっちの方が近いな…

    158 22/07/23(土)21:47:24 No.952305077

    >スレ画の元ネタは剣桃太郎でいいんだよな? 毎回王大人もどきに拉致されるのがお約束になってるからそう

    159 22/07/23(土)21:47:43 No.952305223

    >>薔薇の体操選手は別にホモではなかったよね? >前タメ技あったよねそいつ 前溜めのせいでたまに技が暴発するのつらかった

    160 22/07/23(土)21:47:44 No.952305227

    カルノフのバルーンのボイスと共に膨らんで飛ぶ技は初見で笑いが止まらなくなった

    161 22/07/23(土)21:48:13 No.952305427

    溝口のキャラはいわゆるバンカラの番長だから特定ってわけでもないんじゃない 男塾自体バンカラが下敷きでもあるし

    162 22/07/23(土)21:48:30 No.952305536

    ボイスだけで笑わせてくる格ゲーはこいつらとブレイカーズのピエールが2強

    163 22/07/23(土)21:48:32 No.952305557

    フライングパワーディスクは海外人気すごくて独自の続編(リメイク?)出したくらいだからなあ 日本にも入ってたよね

    164 22/07/23(土)21:48:38 No.952305606

    風雲再起は打ち上げ叩きつけキリモミ壁貼り付けあってコンボが楽しかった コリュウサイ前第Pイチローイチローとか繋がった覚えがある

    165 22/07/23(土)21:48:38 No.952305609

    >「」にMVS筐体に好きなゲーム4つ入れていいぞと言うと高確率でマジドロ2と一緒に入ってるやつ フライングパワーディスクは人気ゲーだから…

    166 22/07/23(土)21:48:40 No.952305626

    バッルーン!は当てた後通常技繋がってコンボ繋がるのいやらしいぜ…

    167 22/07/23(土)21:48:54 No.952305715

    >スレ画の元ネタは剣桃太郎でいいんだよな? それに富樫虎丸と大阪エッセンス突っ込んだのがスレ画

    168 22/07/23(土)21:49:48 No.952306158

    >>>でっかい手出す修道士とでっかい仮面着けた部族くらいしか知らない >>ワーヒじゃねえか! >あっちのリョウコはかわいかったのに… とはいえどっちも妙にYAWARAに忠実な感じだから そう色物感は無い稀有さというか

    169 22/07/23(土)21:50:03 No.952306287

    無駄に飛びあがらない昇竜拳が弱いわけがない

    170 22/07/23(土)21:50:12 No.952306374

    この頃はメーカー各社格ゲー出しててどこもクセ強で面白かったよね…

    171 22/07/23(土)21:50:14 No.952306394

    ブレイカーズは何か動きがあった気がしたけど音沙汰なくなっちゃったな

    172 22/07/23(土)21:50:16 No.952306412

    >風雲再起は打ち上げ叩きつけキリモミ壁貼り付けあってコンボが楽しかった >コリュウサイ前第Pイチローイチローとか繋がった覚えがある 強い人同士が溝口使うとタイガーバズーカ撃ち合いになるから泥試合になる… 空中タイガーバズーカで少しずつ浮くのは笑う

    173 22/07/23(土)21:50:20 No.952306452

    >あっちのリョウコは乳揺れたのに…

    174 22/07/23(土)21:50:47 No.952306681

    >溝口のキャラはいわゆるバンカラの番長だから特定ってわけでもないんじゃない >男塾自体バンカラが下敷きでもあるし キャラOPEDで王大人もどきに謎の武術大会に参加矯正させられるのが定番になってるから男塾が根っこにあるのは間違いないだろう

    175 22/07/23(土)21:50:54 No.952306759

    意外とパロディ的な色物度は平均的な感じがする …格ゲー界隈がパロディ的な色物さに関しては度が過ぎているのが普通ってだけだが

    176 22/07/23(土)21:50:58 No.952306787

    亮子の声アレンビーとかの人かなと思ってたけどスタッフなんだね 結構うまいよね

    177 22/07/23(土)21:51:03 No.952306831

    連打技をボタン四つ押しで出せるのかなり気持ちいい しかもやけに高威力

    178 22/07/23(土)21:51:05 No.952306853

    レイの方が強いけど溝口の方が爽快 チェストと通天砕が気持ちいい

    179 22/07/23(土)21:51:22 No.952306989

    >この頃はメーカー各社格ゲー出しててどこもクセ強で面白かったよね… なんか3D取り込みの奴とか同時多発的に出てたよね 神凰拳とか闘姫伝承とか

    180 22/07/23(土)21:51:30 No.952307060

    ボケが!

    181 22/07/23(土)21:51:48 No.952307205

    フライングパワーディスクは人にもよるけどEXPERT扱いのパワーキャラの方が簡単なのは結構罠だと思う それでもミラー(ボイスが好き)と三田さん(唯一の女キャラ)使うけど

    182 22/07/23(土)21:51:51 No.952307240

    サムチャイあんな顔で一番使いやすいと思う

    183 22/07/23(土)21:52:18 No.952307433

    フライングパワーディスクは家庭用ネオジオで持ってたけどレシーブ極めると必殺技の応酬になっても全然決着つかなくなるよね… 最終的にフリスビー犬の距離で競ったりする

    184 22/07/23(土)21:52:29 No.952307540

    FHDはヒット音が気持ちいい

    185 22/07/23(土)21:52:56 No.952307705

    >>溝口のキャラはいわゆるバンカラの番長だから特定ってわけでもないんじゃない >>男塾自体バンカラが下敷きでもあるし >キャラOPEDで王大人もどきに謎の武術大会に参加矯正させられるのが定番になってるから男塾が根っこにあるのは間違いないだろう そのせいか水滸演舞の梁山泊の英傑に混じっても違和感が無い…

    186 22/07/23(土)21:53:36 No.952308004

    溝口は見た目は桃だけど中身は富樫のエッセンスが一番強いと思う

    187 22/07/23(土)21:54:10 No.952308249

    ミゾグチが唐突にKOFに出た時は社内で一体どういう動きがあったのか気になる

    188 22/07/23(土)21:54:13 No.952308281

    出直して来ぉい!!

    189 22/07/23(土)21:54:23 No.952308351

    この時代に通常技のガトリングルートあったのは斬新だったと思う

    190 22/07/23(土)21:54:24 No.952308361

    男塾風味ならそりゃ誰と戦っても違和感はないわな 宇宙人と戦ってもああそうで終わる スサノオを考えるに

    191 22/07/23(土)21:54:32 No.952308410

    >…格ゲー界隈がパロディ的な色物さに関しては度が過ぎているのが普通ってだけだが ローズとか素知らぬ顔でストVにも出てきたけどモロすぎだよな…

    192 22/07/23(土)21:54:42 No.952308474

    京劇女とか一部のぞけばだいたい4割以上もっていくコンボあるから結構やれる 弱点が飛びやすいキャラはどうしてもつらいんだけど

    193 22/07/23(土)21:54:56 No.952308573

    デコゲーはサターン版の移植度がどれもよかった思い出

    194 22/07/23(土)21:55:11 No.952308671

    毎回王大人もどきにさらわれるから絶対留年する

    195 22/07/23(土)21:55:31 No.952308790

    アンヌムツベコマンド持ってるのナコルルと溝口くらいしか知らない

    196 22/07/23(土)21:55:39 No.952308851

    大体見ていくとジョジョと刃牙と猿漫画好きすぎだろ格ゲー

    197 22/07/23(土)21:56:00 No.952309040

    当時は格ゲーでも隠しボス登場が色々な作品であったけど 過去作の空手道からの牛ってチョイスはデコらしいなとは思う

    198 22/07/23(土)21:56:50 No.952309427

    スト2のパクリゲーからよくここまで独自進化したと思うよダイナマイトは

    199 22/07/23(土)21:56:57 No.952309477

    >デコゲーはサターン版の移植度がどれもよかった思い出 だいたいるつぼの仕事

    200 22/07/23(土)21:57:31 No.952309733

    >デコゲーはサターン版の移植度がどれもよかった思い出 FHDは最初のロード以外ほぼネオジオ版と同じ感覚で遊べたのがマジで感動もんだった

    201 22/07/23(土)21:57:34 No.952309751

    小足から大チェストで結構減るから擦ってたらクリアできた デフォ難易度だと割と簡単な方かもしれん

    202 22/07/23(土)21:58:40 No.952310249

    >>この頃はメーカー各社格ゲー出しててどこもクセ強で面白かったよね… >なんか3D取り込みの奴とか同時多発的に出てたよね >神凰拳とか闘姫伝承とか ワールドヒーローズのデスマッチはかなり面白い試みだったと思う

    203 22/07/23(土)21:58:52 No.952310324

    エドワードランディとグレートラグタイムショーもサターンで出てればなあ… 出てても十中八九プレミアゲーになってるだろうけど

    204 22/07/23(土)21:59:09 No.952310441

    >溝口の方言は関西でも河内弁でいわゆるヤクザ映画とか吉本漫才のヤクザモンがしゃべる関西弁ステレオタイプのそれなのよ あー確かにヤクザ映画とかVシネとかのドスの効かせ方よねアレ

    205 22/07/23(土)21:59:10 No.952310448

    溝口危機一髪も出して欲しい ごっついタイガーバズーカからの即死コンボが難しくて面白い あとチェルノブ使えるし

    206 22/07/23(土)21:59:29 No.952310585

    彼女がナースだっけ

    207 22/07/23(土)22:00:20 No.952310929

    >>当時デコの海外営業部門社員で近年までUBI日本法人社長やってた >すごい出世だな… デコ社員当時にSNKの社長にすっぽんの生血飲まされたってインタビュー出てきてダメだった

    208 22/07/23(土)22:00:22 No.952310949

    >…格ゲー界隈がパロディ的な色物さに関しては度が過ぎているのが普通ってだけだが >ローズとか素知らぬ顔でストVにも出てきたけどモロすぎだよな… 何気にカプコンとSNKが1番酷いんだどこかで見た事あるキャラ達

    209 22/07/23(土)22:00:25 No.952310968

    にょき

    210 22/07/23(土)22:00:40 No.952311074

    ザグレートラグタイムショーは死ぬまでにもう一回やりたい

    211 22/07/23(土)22:01:00 No.952311264

    >溝口危機一髪も出して欲しい 謎の組織デスタリアンの影響で難しそう…

    212 22/07/23(土)22:01:14 No.952311377

    KOFのゲスト出演時にヘルバウ・・・なっ!?されててお腹痛い

    213 22/07/23(土)22:01:16 No.952311390

    >何気にカプコンとSNKが1番酷いんだどこかで見た事あるキャラ達 カプコンはジョジョの格ゲー出してたし… SNKは和月と仲良くしてたし…

    214 22/07/23(土)22:01:38 No.952311553

    パロディに関してはとてつもなくおおらかな時代が長くて これでも90年代は相当配慮するようになってたんだよ

    215 22/07/23(土)22:01:46 No.952311613

    >>…格ゲー界隈がパロディ的な色物さに関しては度が過ぎているのが普通ってだけだが >ローズとか素知らぬ顔でストVにも出てきたけどモロすぎだよな… 格ゲーばっかり言われるけど90年代なんてあらゆるサブカルチャーがそんなもんだったって!映画も漫画も音楽も! なんならアメコミだってゆるゆるだったし

    216 22/07/23(土)22:02:01 No.952311735

    >>…格ゲー界隈がパロディ的な色物さに関しては度が過ぎているのが普通ってだけだが >>ローズとか素知らぬ顔でストVにも出てきたけどモロすぎだよな… >何気にカプコンとSNKが1番酷いんだどこかで見た事あるキャラ達 よりにもよってベガが力王から持ってきているから そこらへん深く考えるとヤバさが多重に

    217 22/07/23(土)22:02:07 No.952311773

    結局カプコンとの裁判はデコが負けたの?

    218 22/07/23(土)22:02:11 No.952311813

    フランクリンのフルスイングに匹敵すると言われるのはどの技だったかな

    219 22/07/23(土)22:02:36 No.952312005

    >結局カプコンとの裁判はデコが負けたの? それはポンから始まったっていう書籍にも詳しく書かれてるけどデコの負け

    220 22/07/23(土)22:02:47 No.952312100

    漫画アニメも格ゲの文法でキャラ作るようになったし相互作用の側面もあったと思う

    221 22/07/23(土)22:02:56 No.952312149

    >彼女がナースだっけ fu1279495.jpeg 未だに留年してる溝口をずっと気にしないで付き合ってくれる聖人のような人

    222 22/07/23(土)22:03:07 No.952312216

    ベガは初期の顔グラがトレスレベルで力王なのがひどい

    223 22/07/23(土)22:03:18 No.952312292

    タイトーさんに頭が上がらないメーカーは多いと聞く

    224 22/07/23(土)22:03:31 No.952312390

    バイソンとかブルースリーとか…

    225 22/07/23(土)22:03:49 No.952312524

    帝都物語のパクリは色んなジャンルの作品がしまくっていて 力王の鷲崎もそういう帝都物語パクラーの一角なんだけど なにをトチ狂ったのか普通に帝都物語をパクるんじゃなくて鷲崎の方からパクるという とてつもなく奇怪かつ誰もせんことをしたのがストリート・ファイターだ

    226 22/07/23(土)22:04:00 No.952312604

    >よりにもよってベガが力王から持ってきているから >そこらへん深く考えるとヤバさが多重に 帝都大戦じゃないの!?

    227 22/07/23(土)22:04:26 No.952312808

    >fu1279495.jpeg あああ懐かしいいい

    228 22/07/23(土)22:04:26 No.952312811

    >タイトーさんに頭が上がらないメーカーは多いと聞く 調べるとちょくちょく創業期にスペースインベーダーのコピー基盤の話が出てくるの凄い…

    229 22/07/23(土)22:04:53 No.952313045

    >>よりにもよってベガが力王から持ってきているから >>そこらへん深く考えるとヤバさが多重に >帝都大戦じゃないの!? 初期の顔グラがほぼそのまま

    230 22/07/23(土)22:04:54 No.952313058

    アケアカのトリオザパンチに出てくる青い服の老人もオリジナルはカーネルサンダースそのままだったり そんな時代があったんだ

    231 22/07/23(土)22:04:55 No.952313070

    >>よりにもよってベガが力王から持ってきているから >>そこらへん深く考えるとヤバさが多重に >帝都大戦じゃないの!? 帝都物語のキャラを元ネタにした力王のキャラを元ネタにしたベガ

    232 22/07/23(土)22:04:55 No.952313076

    >帝都大戦じゃないの!? ほぼそのままベガのカットが力王にあるよこんなん ちなみに猿先生は俺のキャラがゲームで動いてるって大はしゃぎだったんですよ

    233 22/07/23(土)22:04:56 No.952313078

    >>よりにもよってベガが力王から持ってきているから >>そこらへん深く考えるとヤバさが多重に >帝都大戦じゃないの!? じゃないんだ なぜか魔人加藤が大流行りしていた時に パクリのパクリというわけのわからんことをしたんだ

    234 22/07/23(土)22:05:32 No.952313342

    fu1279508.jpg ベガはやりすぎた

    235 22/07/23(土)22:05:48 No.952313460

    >ちなみに猿先生は俺のキャラがゲームで動いてるって大はしゃぎだったんですよ 懐が広すぎる…

    236 22/07/23(土)22:05:48 No.952313464

    オンラインにきてよかったのう

    237 22/07/23(土)22:05:48 No.952313467

    >ちなみに猿先生は俺のキャラがゲームで動いてるって大はしゃぎだったんですよ まさかファイターズヒストリーダイナマイトスレで 猿先生の話を聞けるとは思わなかったんだわ

    238 22/07/23(土)22:06:08 No.952313624

    これ力王の鷲崎じゃん!!→なんで魔人加藤の方に寄せてんだよ!! と言うギャグ

    239 22/07/23(土)22:06:16 No.952313678

    >fu1279508.jpg >ベガはやりすぎた ジーザス…

    240 22/07/23(土)22:06:36 No.952313813

    >懐が広すぎる… 当時は権利意識もそんな強くないし別に猿先生に限らずみんなそんなもんだよ 荒木もNEO-DIO見て感動したって言うし

    241 22/07/23(土)22:06:37 No.952313823

    思えばベガの取っ散らかってた超能力者ネタ設定もも 割とかっちりした呪術っぽい系統の加藤じゃなくて はちゃめちゃな力王ベースだからかって納得が…

    242 22/07/23(土)22:06:39 No.952313841

    やはり力王をどうにかして電子書籍に…

    243 22/07/23(土)22:06:59 No.952313995

    >荒木もNEO-DIO見て感動したって言うし 二連続手描きでダメだった

    244 22/07/23(土)22:07:02 No.952314018

    んもー 力王ファンの「」はさあ

    245 22/07/23(土)22:07:09 No.952314068

    鷲崎二度打ちはFHDスレで禁止っスよね?

    246 22/07/23(土)22:07:48 No.952314330

    例えるのなら素直にドラゴンボールのパクリせずに クロスハンターのパクリを始めたような困惑