虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/23(土)20:03:22 札束燃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/23(土)20:03:22 No.952256943

札束燃やすおじさんの作者初めて知った

1 22/07/23(土)20:06:53 No.952258461

没後三十年ってわりと最近まで生きてらしたんだな

2 22/07/23(土)20:08:32 No.952259214

和田邦坊って人だったのか…

3 22/07/23(土)20:09:22 No.952259580

名画だからな…

4 22/07/23(土)20:09:54 No.952259787

みんな一度は目にしているもんな…

5 22/07/23(土)20:10:14 No.952259912

絵の立体化でも著作元に許可とればOKなのか

6 22/07/23(土)20:15:56 No.952262400

老人が山本唯三郎なのは知ってたけど作者は知らなかったな…

7 22/07/23(土)20:16:00 No.952262429

ちょっとデフォルメ効き過ぎじゃない?

8 22/07/23(土)20:17:42 No.952263118

作者没後30年程度なんだ… 90歳くらいでなくなったんかな?

9 22/07/23(土)20:32:43 No.952270050

少なくとも昭和天皇崩御は見てるのか

10 22/07/23(土)20:33:15 No.952270315

監修!?

11 22/07/23(土)20:34:11 No.952270749

監修!?

12 22/07/23(土)20:34:24 No.952270829

ちょっと欲しいのが腹立つ!

13 22/07/23(土)20:35:02 No.952271155

版権元の徹底監修ありがたい

14 22/07/23(土)20:35:13 No.952271235

義務教育で多くの少年少女の心を奪ったイラスト来たな…

15 22/07/23(土)20:35:28 No.952271371

札束の絵文字いる?

16 22/07/23(土)20:35:53 No.952271534

>札束の絵文字いる? 成金だからな…

17 22/07/23(土)20:37:04 No.952272120

灸まんの人だったのか しかもとりあえずパッケ描きましたじゃなくてガッツリ関わってる

18 22/07/23(土)20:37:33 No.952272352

明治に描かれたのかと思ってたけど最近だな

19 22/07/23(土)20:41:35 No.952274281

>1899年8月24日 - 1992年11月7日(93歳没) 最近だ…

20 22/07/23(土)20:43:22 No.952275132

昔ワンフェスでレジンキット買ったな…

21 22/07/23(土)20:43:28 No.952275171

>義務教育で多くの少年少女の心を奪ったイラスト来たな… 日本人の誰もが憧れたおじさんって言っていいレベルと思う

22 22/07/23(土)20:44:10 No.952275537

>明治に描かれたのかと思ってたけど最近だな 船成金は大正だろ!?

23 22/07/23(土)20:48:52 No.952277744

少なくともスレ画のフョギィア見て分からん日本人は居ないだろうし強過ぎる

24 22/07/23(土)20:49:32 No.952278036

徹底監修笑った

25 22/07/23(土)20:50:15 No.952278345

誰もが知ってるネタいいよね

26 22/07/23(土)20:50:58 No.952278621

そういやこの成金親父嫌いなヤツ見たことないな

27 22/07/23(土)20:51:00 No.952278634

>少なくともスレ画のフョギィア見て分からん日本人は居ないだろうし強過ぎる 義務教育受けてたけどスレ画のフョギィアは習ってないわ…

28 22/07/23(土)20:53:59 No.952279924

日本人なら9割以上が知っているといっても過言ではないおじさん

29 22/07/23(土)20:55:18 No.952280551

暗くてお靴が分らないわの女も立体化してくれ

30 22/07/23(土)20:57:27 No.952281499

#成金 で検索することある!?

31 22/07/23(土)20:58:09 No.952281797

成金おじさんなんてごく一部だったはずなのにあの時代の代表みたいな存在にした名画

32 22/07/23(土)20:58:24 No.952281921

>#成金 で検索することある!? シノアリスのプレイヤーとか…

33 22/07/23(土)20:58:27 No.952281939

>あの時代の代表みたいな存在にした そんな風に思ってる人ほとんどいないと思うよ…

34 22/07/23(土)20:59:13 No.952282274

完全に教科書の成金で覚えてたけど美術品からの引用だったんだな…

35 22/07/23(土)20:59:56 No.952282609

>フョギィア どう発音すればいいかしばらく考えてた

36 22/07/23(土)21:01:04 No.952283120

何も間違ってはいないんだけど[百円]が適当すぎる…

37 22/07/23(土)21:01:34 No.952283349

>完全に教科書の成金で覚えてたけど美術品からの引用だったんだな… 画像は新聞の風刺画だよ

38 22/07/23(土)21:01:52 No.952283476

元ネタの成金おじさんは東京から京都まで列車借り切って車内で芸者とどんちゃん騒ぎして国から怒られたり 朝鮮にマスコミ連れて虎狩りして狩った虎を帝国ホテル貸し切って渋沢栄一とかに食べさせたりしたおじさんだよ その後戦後恐慌で転落したけど

39 22/07/23(土)21:01:53 No.952283492

>そんな風に思ってる人ほとんどいないと思うよ… 俺の中でそうなってただけだよ 言葉足らずでごめんね

40 22/07/23(土)21:02:57 No.952283969

このおっさん一時期は日本で一番羽振りがいいレベルの金持ちで 公務員初任給が70円だった頃に35万円ってクソ高くて買い手がつかなかった鎌倉時代の絵巻物を買い取ったりしてる まあすぐに恐慌がきて一文なしになっちゃって手放したんだが

41 22/07/23(土)21:04:29 No.952284679

ちなみに当時は公務員初任給が70円とかだったんで 今の感覚だと30万の束を燃やしてるようなもん

42 22/07/23(土)21:06:11 No.952285499

靴探し芸者もセットで欲しいところ

43 22/07/23(土)21:06:33 No.952285671

まぁやれるならやってみたい

44 22/07/23(土)21:07:13 No.952286002

紙幣や硬貨を故意に傷つけるのは犯罪だからなぁ

45 22/07/23(土)21:08:52 No.952286793

史実の方は百円札の束らしいな

↑Top