22/07/23(土)14:40:41 結局FX... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/23(土)14:40:41 No.952153327
結局FXってギャンブルなの? 勝ち負けトータルプラスなトレードを重ねる事は幻想なの?
1 22/07/23(土)14:42:36 No.952153871
賢い人のみ可能
2 22/07/23(土)14:42:59 No.952154000
24時間パチンコに儲けを期待するだけ無駄
3 22/07/23(土)14:43:43 No.952154225
ギャンブル的な攻め方をしてるのが多いだけだろう
4 22/07/23(土)14:44:35 No.952154463
既に金持ちの賢い人が貧乏なアホを食い物にするやつだと思ってる
5 22/07/23(土)14:46:18 No.952154963
円安いいよね
6 22/07/23(土)14:46:49 No.952155104
スレ画の後輩の子はやく風俗堕ちして欲しい
7 22/07/23(土)14:48:39 No.952155577
企業がスパコンとAI使って機械的に殴りあってる横で個人が利益掠め取れないか博打やってるやつだろ知ってる
8 22/07/23(土)14:49:28 No.952155806
借金しながらギャンブルしてるようなもん
9 22/07/23(土)14:50:26 No.952156079
自動売買で益積んでる人だっているよ
10 22/07/23(土)14:51:28 No.952156376
継続して勝ってる「」っているの?
11 22/07/23(土)14:52:17 No.952156612
退場しなければ楽に勝てる時期が不定期に来る そこで突っ込める奴だけ勝てる
12 22/07/23(土)14:52:23 No.952156645
小豆相場で先物の小豆を小豆払いで買ってるようなもんだぞ
13 22/07/23(土)14:53:35 No.952157007
>退場しなければ楽に勝てる時期が不定期に来る >そこで突っ込める奴だけ勝てる やっぱそうだよね 俺勝ち続けてるけど基本いい相場が来るまで何日でも待つ派だからだな
14 22/07/23(土)14:54:58 No.952157430
人生めちゃくちゃになるイメージが強すぎる
15 22/07/23(土)14:55:09 No.952157485
大金持ってる奴の意図が読めれば勝てるけどそんな奴滅多に居ないのだ
16 22/07/23(土)14:56:13 No.952157779
大金持ってる人ってどれ指してるの?機関? それともcisみたいな個人投資家?
17 22/07/23(土)14:59:36 No.952158668
賢ければ勝てると思ってるやつから死んでいく
18 22/07/23(土)15:00:08 No.952158822
種銭が無限にあればいつかは必ず勝つ
19 22/07/23(土)15:00:18 No.952158864
円からドルに換えて利益出るまで何十年でも放置することができれば理屈上勝てるんだ なぜか一定以上マイナスになったら手放す人は勝てない
20 22/07/23(土)15:01:17 No.952159148
>種銭が無限にあればいつかは必ず勝つ 負けた額の倍賭け続ければいつかは必ず勝つ理論やめろ
21 22/07/23(土)15:02:55 No.952159577
そもそもビジネスとギャンブルって根本的に同じだぞ
22 22/07/23(土)15:05:10 No.952160163
「」みたいなおじさんたちの負けを賢い人たちが価値の取り分として持ってくだけだよ
23 22/07/23(土)15:05:13 No.952160176
FXで損してお金が出ていったらそのお金は誰の財布に入るの?
24 22/07/23(土)15:05:54 No.952160344
レバレッジかなりかけられるから人生一発逆転狙うギャンブラーが目立つけど社会情勢や主要指標を追っていてテクニカルも覚えた勤勉な人向けに思える
25 22/07/23(土)15:06:27 No.952160491
大負けしてる人がどんなやり方してるのかが知りたい
26 22/07/23(土)15:06:35 No.952160517
>FXで損してお金が出ていったらそのお金は誰の財布に入るの? 損した人の逆張りしてる人
27 22/07/23(土)15:07:20 No.952160726
実際のところ外国通貨買ってるだけだからね
28 22/07/23(土)15:07:36 No.952160794
匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにして吹けば飛ぶような種銭で人生一発逆転をねらうのがいもげの投資術
29 22/07/23(土)15:09:19 No.952161283
そもそも資産の大半突っ込むようなやり方してるのが間違ってるのだ レバレッジも持ち金の数倍かけられる!じゃなくて手持ちの現金よりお手軽に多めにかけられるために使うものだ
30 22/07/23(土)15:09:34 No.952161363
遊びでやってるだけだけど今年で200万くらい増えたわ
31 22/07/23(土)15:09:34 No.952161365
為替はマジでわからん 株はやってはいるがこれも実はよくわかってない 不動産だけちょっぴりわかってる気がする
32 22/07/23(土)15:11:24 No.952161825
世界株価コムのバーチャル1位は完全にアルゴリズムだけど週の増加率が100倍とか行く 人類に勝ち目なし
33 22/07/23(土)15:11:33 No.952161870
>レバレッジかなりかけられるから人生一発逆転狙うギャンブラーが目立つけど社会情勢や主要指標を追っていてテクニカルも覚えた勤勉な人向けに思える チャートだけ見てればいいよ 指標ギャンブルが一番危険
34 22/07/23(土)15:15:51 No.952163017
株は株式発行してお金欲しい企業があるってのはわかるけど 上場して年月が経ってる企業はほぼ投機みたいなものでは?と思ってしまうけどどうなんだい
35 22/07/23(土)15:16:50 No.952163255
資金管理が出来る才能あるかないかだけだよ結局
36 22/07/23(土)15:17:04 No.952163321
>チャートだけ見てればいいよ >指標ギャンブルが一番危険 指標前にポジション持つんじゃなくて例えば米国PMI見てこりゃリセッションしそうでドル安に転じるだろうみたいな今後の作戦ね 後はMACD見てればいいのはそう
37 22/07/23(土)15:17:26 No.952163413
>株は株式発行してお金欲しい企業があるってのはわかるけど >上場して年月が経ってる企業はほぼ投機みたいなものでは?と思ってしまうけどどうなんだい いわゆるバリュー株で安定枠として配当とか期待するやつ
38 22/07/23(土)15:18:02 No.952163549
無理なレバかけなければそんな簡単に死ぬようなことにはならないと聞いた
39 22/07/23(土)15:20:44 No.952164246
ゼロサムなんだから定期的に無謀なバカが入ってきた方が逆に慣れた奴は儲けやすいゲームになるんよな
40 22/07/23(土)15:21:00 No.952164314
>株は株式発行してお金欲しい企業があるってのはわかるけど >上場して年月が経ってる企業はほぼ投機みたいなものでは?と思ってしまうけどどうなんだい 増資(株の発行数を増やして資金調達)とか株価高くできてれば買収が難しくなるとかあるからまともなところは株価上げようとするもんだよ
41 22/07/23(土)15:21:24 No.952164427
ポジポジ病といって常に相場に関わってないとしんどい感じになるメジャーな病が
42 22/07/23(土)15:21:33 No.952164473
ゼロサムなのはなんで?交換だから?
43 22/07/23(土)15:22:57 No.952164865
こんなしょうもないマネーゲームが生活の基盤を支えてる職業の大半より益を生み出してるって虚しくなるな
44 22/07/23(土)15:23:17 No.952164980
>上場して年月が経ってる企業はほぼ投機みたいなものでは?と思ってしまうけどどうなんだい 無配当の会社なんかはそうだね 一応経営参加権とかもあるけどカス株主なんかにはほぼ無意味だし残余財産分配とかもそんな状況になってる時点でなあ
45 22/07/23(土)15:23:21 No.952164996
>無理なレバかけなければそんな簡単に死ぬようなことにはならないと聞いた ただし無理なレバをかけずにまとまった儲けを得られるのはそれ相応の種銭を持ってる人だけだし 無理なレバをかけなかったとしても値動き次第ではどの道とんでもない大損をこくこともあるよ
46 22/07/23(土)15:23:36 No.952165076
>ゼロサムなのはなんで?交換だから? 買う人と売る人でやりとりするだけだから 厳密には手数料とか取る人がいるからゼロサムじゃないけど
47 22/07/23(土)15:23:55 No.952165157
リスクに見合う範疇で小金稼ぎするためのものであって一攫千金するためのものじゃないよね そのリスクに見合うってのが金持ちか否かで変わるだけで
48 22/07/23(土)15:24:46 No.952165422
>こんなしょうもないマネーゲームが生活の基盤を支えてる職業の大半より益を生み出してるって虚しくなるな 有産階級って昔からそうだから…
49 22/07/23(土)15:26:18 No.952165876
ここは絶対成長するぜーって買った株が倍になった時俺最高!ってなったけど株価が全体的に暴落した時にビビって売った そして1年ぶりに見てみたら当時買った時より下がってたから運が良かっただけで見る目などなかったというオチがついてた
50 22/07/23(土)15:27:36 No.952166244
>こんなしょうもないマネーゲームが生活の基盤を支えてる職業の大半より益を生み出してるって虚しくなるな そもそも為替も生活の基盤だよ
51 22/07/23(土)15:28:54 No.952166642
株も爆益出すにはひたすらホールドしないといけないという… 普通はそこそこ上がったら売ってしまう
52 22/07/23(土)15:30:14 No.952167035
情報を持っても予想ができないからインサイダー取引が違法になってないくらいにはギャンブル
53 22/07/23(土)15:31:03 No.952167263
>>無理なレバかけなければそんな簡単に死ぬようなことにはならないと聞いた >ただし無理なレバをかけずにまとまった儲けを得られるのはそれ相応の種銭を持ってる人だけだし >無理なレバをかけなかったとしても値動き次第ではどの道とんでもない大損をこくこともあるよ 身の丈に合ったやり方だと稼げても身の丈に合う稼ぎしか得られないからな
54 22/07/23(土)15:32:29 No.952167650
>情報を持っても予想ができないからインサイダー取引が違法になってないくらいにはギャンブル 絡む要素が多すぎて完全に把握できない
55 22/07/23(土)15:36:37 No.952168842
よくわからん人が一攫千金目指して適当にやると宝くじの方がマシなギャンブルになるよね
56 22/07/23(土)15:39:47 No.952169848
そりゃよくわからん人が適当にやったら大体のものはそうなるだろうよ!!
57 22/07/23(土)15:46:01 No.952171849
運が良ければ大金持ちだよ 大半はマイナスで一部死
58 22/07/23(土)15:46:25 No.952171974
10000円を11000円にするのならそんなに難しくはない 10000円を10万とか100万とか夢見ると危ない
59 22/07/23(土)15:46:41 No.952172063
トルコラとブラジルレアルは金利がお得だぞ!!
60 22/07/23(土)15:48:18 No.952172544
老後2000万以降投資の機運が高まりつつある そこにレバナスをお出しする
61 22/07/23(土)15:50:33 No.952173237
株より難易度高いなと思ってやめました 俺には無理だ
62 22/07/23(土)15:51:49 No.952173635
一つ確実に言えることがある 俺よりはダーツ投げる猿の方が投資家の才能ある
63 22/07/23(土)15:52:55 No.952174001
そもそも賢い人知識が多い人なら勝てるというのが幻想なんだけどね
64 22/07/23(土)15:54:45 No.952174551
でも株はさておきFXは知識ないと話にならないと思う
65 22/07/23(土)15:54:46 No.952174554
宝くじは期待値で見るとゴミだけど少額でも大金に化ける可能性があるのは他のどんなギャンブルにもない利点なんだ
66 22/07/23(土)15:55:19 No.952174758
>トルコラとブラジルレアルは金利がお得だぞ!! 金利の高さと価値の下落速度割に合ってるんです…?
67 22/07/23(土)15:56:00 No.952174962
そもそも一か八かのギャンブルなんてすんなって話だが これでギャンブルするぐらいならレバナスでギャンブルしたほうがマシかな
68 22/07/23(土)15:57:42 No.952175482
ギャンブルに勝ってもそれを元手にもっと儲けたくなるから大抵は破滅が待ってるよ…
69 22/07/23(土)15:57:56 No.952175544
>>トルコラとブラジルレアルは金利がお得だぞ!! >金利の高さと価値の下落速度割に合ってるんです…? 間に合ってるならお得だぞ!とか言わずにドヤ顔で自分の資産額張るから 画像が出てこない時点で結果がわかるよ
70 22/07/23(土)15:58:21 No.952175668
ギャンブルなんてするべきじゃない しっかりと定期預金で固く確実に増やしていくべき
71 22/07/23(土)16:00:47 No.952176348
こういうのこそ半年ROMってからやるべきのに何故人はすぐ突っ込んでいってしまうのか 半年でも足りないだろうけどさ
72 22/07/23(土)16:01:38 No.952176574
1ドル120円の時にドルを買って! 1ドル130円になってからドルを売る! ね?誰でも簡単にお金儲けできるでしょ?
73 22/07/23(土)16:02:29 No.952176840
自分がそれで儲かるなら自分より頭いい人は皆それで儲かってるはず は大事
74 22/07/23(土)16:02:56 No.952176963
>しっかりと定期預金で固く確実に増やしていくべき 定期預金のゴミみたいな利率を運用とは呼ばんわ
75 22/07/23(土)16:03:34 No.952177130
ゴールドラッシュで儲かったのは…
76 22/07/23(土)16:03:45 No.952177193
>>しっかりと定期預金で固く確実に増やしていくべき >定期預金のゴミみたいな利率を運用とは呼ばんわ 70年代からやって来た人なんじゃない?
77 22/07/23(土)16:04:26 No.952177370
昔は定期預金で年利5%とかすごい時代だったんだな…
78 22/07/23(土)16:04:37 No.952177420
>>>しっかりと定期預金で固く確実に増やしていくべき >>定期預金のゴミみたいな利率を運用とは呼ばんわ >70年代からやって来た人なんじゃない? 昔はよかった…
79 22/07/23(土)16:05:17 No.952177601
アホからお金を巻き上げるシステムってイメージだから触らないようにしてる
80 22/07/23(土)16:05:24 No.952177634
差金だ差金だー
81 22/07/23(土)16:05:36 No.952177682
今は銀行入れてたら物価のせいで実質金が減ってるようなもんだから運用で増やさないとプラマイゼロすら維持出来んぞ!
82 22/07/23(土)16:14:01 No.952179974
シミュレータで経験を積んで知識と自信をもってから本番で死ね
83 22/07/23(土)16:14:47 No.952180166
シミュレータで経験できないものがある 実際にカネが増減した時の感情だ
84 22/07/23(土)16:14:51 No.952180177
>シミュレータで経験を積んで知識と自信をもってから本番で死ね お金が絡むだけの差なのにどうしてあんなに死ぬんだろうな
85 22/07/23(土)16:15:17 No.952180305
>「」みたいなおじさんたちの負けを賢い人たちが価値の取り分として持ってくだけだよ 賢い人は手数料とってる人であってFXで儲けようとしてる人はみんな賢くないよ
86 22/07/23(土)16:16:21 No.952180613
レバすんな
87 22/07/23(土)16:18:07 No.952181085
手数料があるからマイナスサムだけど スワップポイントがあるから…
88 22/07/23(土)16:20:37 No.952181796
>昔は定期預金で年利5%とかすごい時代だったんだな… 今がずっと変な時代だ
89 22/07/23(土)16:22:14 No.952182221
>昔は定期預金で年利5%とかすごい時代だったんだな… 10%くらいだった時もあるけどインフレが15%くらいなので預けるほどやばくなった その調整がうまくいかなくなったからバブルが起きるからな
90 22/07/23(土)16:23:54 No.952182650
>10000円を11000円にするのならそんなに難しくはない >10000円を10万とか100万とか夢見ると危ない 1000円増やすのを続けていけば比較的安全に稼げるってコト?
91 22/07/23(土)16:24:18 No.952182747
ゼロ金利してももうもたないから辞めたらいいのにねとは思うけど
92 22/07/23(土)16:24:29 No.952182809
>シミュレータで経験できないものがある >実際にカネが増減した時の感情だ 実戦もForex testerもまったく感情面でかわらないんだけど これは投入してる金額が少ないからかな?
93 22/07/23(土)16:25:04 No.952182974
>1000円増やすのを続けていけば比較的安全に稼げるってコト? そうでもない リスクは常にあるからな