ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/23(土)13:26:41 No.952131079
「」のクリアタイムは?
1 22/07/23(土)13:29:26 No.952131953
配信見てたけど普通にクソゲーだなこれ
2 22/07/23(土)13:30:57 No.952132385
俺は好きだよ
3 22/07/23(土)13:31:28 No.952132560
言うじゃないか クソゲーだなんて
4 22/07/23(土)13:31:30 No.952132581
動画勢とかいらんから
5 22/07/23(土)13:31:54 No.952132709
4まで真面目にパーツ集めしてたけど5はしなかった
6 22/07/23(土)13:33:22 No.952133149
>配信見てたけど普通にクソゲーだなこれ 誰の配信か知らんけど初見の癖に難易度ハードでノーマルエックス縛りしてひたすらダレてたから最終的にはアーマー使ってクリアした人なら知ってる
7 22/07/23(土)13:33:47 No.952133270
X vs Zeroがシリーズ屈指の名曲だけに全体的な出来が悪いのが惜しい
8 22/07/23(土)13:34:27 No.952133465
遊べなくはない範囲だと思うけどなぁ…
9 22/07/23(土)13:35:24 No.952133770
何だかんだでX6と並んで「」の話題になっている
10 22/07/23(土)13:36:10 No.952134033
はっしゃ!
11 22/07/23(土)13:36:30 No.952134136
普通に遊べるしクソゲーというほどでもない
12 22/07/23(土)13:36:49 No.952134228
言いたい事はあるけど見てるだけのやつに言われるのはムカつくくらいのバランス
13 22/07/23(土)13:37:45 No.952134511
クソゲーではないが随所でストレスは貯まる 一度はプレイしてほしい逸品 いや三種類のエンディング全部見るまでやれ
14 22/07/23(土)13:38:22 No.952134720
前作からのグレードダウンっぷりに当初はビビったもんだよ…
15 22/07/23(土)13:39:10 No.952134980
>何だかんだでX6と並んで「」の話題になっている さすがはロックマンXシリーズだ、Switchがあるならかんけいなしに遊べるしな。?
16 22/07/23(土)13:39:54 No.952135212
>はっしゃ! はっしゃ!
17 22/07/23(土)13:40:34 No.952135446
何で三カメで撮る必要があるんです?
18 22/07/23(土)13:40:45 No.952135477
ベースのバランスはむしろ4より良く出来てると思う チープさといらんシステムがどっさり乗っててすごく遊びづらかったり分かりづらいだけで
19 22/07/23(土)13:40:59 No.952135568
>>はっしゃ! >はっしゃ! はっしゃ!
20 22/07/23(土)13:41:11 No.952135618
>何だかんだでX6と並んで「」の話題になっている 話題にすらしないX7とプレイ人口少なすぎて語られないコマンドミッション… やってる人皆無なサイバーミッションとソウルイレイザー…
21 22/07/23(土)13:41:43 No.952135793
落差は確かにあるんだけど4もその後との相対評価というか5出るまでの4の評価どんな感じだったんだろ
22 22/07/23(土)13:42:16 No.952135975
「」がスレを立てるのがはやかったのでみかんせいだがな まー、これでじゅうぶんだ
23 22/07/23(土)13:43:09 No.952136282
シナリオ面はともかくゲーム部分で言うと3もかなり酷いと思うんだX
24 22/07/23(土)13:43:16 No.952136321
作り込みの薄さとか低予算感じる内容とかテキストのひどさとかいろいろ言いたいことはあるけど遊べないほどじゃないよ
25 22/07/23(土)13:43:18 No.952136335
X5とX6は独自の良し悪しあるからちゃんと遊んでから語って欲しい X7はクソ
26 22/07/23(土)13:43:23 No.952136360
扱いはアレだけどデザインとキャラは好きだよダイナモ
27 22/07/23(土)13:43:48 No.952136491
>シナリオ面はともかくゲーム部分で言うと3もかなり酷いと思うんだX どいつもこいつも突進するかビーム撃ってくるな…
28 22/07/23(土)13:44:01 No.952136560
X7はまずクリアするまでに みんなダツラクするんだよ ソウサ性でね
29 22/07/23(土)13:44:32 No.952136713
>作り込みの薄さとか低予算感じる内容とかテキストのひどさとかいろいろ言いたいことはあるけど遊べないほどじゃないよ ベースのX4の部分がクソじゃないからな…
30 22/07/23(土)13:45:07 No.952136895
5~7のテキスト周りのひどさはなんなんだろうな…
31 22/07/23(土)13:45:13 No.952136937
タイダルマッコイーンのステージ曲使いまわしなの可哀想だろ
32 22/07/23(土)13:45:23 No.952136975
配信見てクソゲーって言うな プレイしてクソって言え
33 22/07/23(土)13:45:31 No.952137030
X7は3D酔いで脱落しました カメラ操作キツイっす
34 22/07/23(土)13:45:40 No.952137074
サイバーミッションとソウルイレイザーは3DSのバーチャルコンソールで遊べるぞ! コマンドミッションは…HDリマスターしてくださいカプコンさん
35 22/07/23(土)13:46:06 No.952137193
まー、あそぶならコレクション1だけでじゅうぶんだ ちょうど5~7とわけてあるしな
36 22/07/23(土)13:46:11 No.952137219
頻繁にセールしてるから持ってるやつは割といそうなんだがな…
37 22/07/23(土)13:46:52 No.952137442
X3のチャージショットの出が遅いの大嫌いだった
38 22/07/23(土)13:47:03 No.952137514
アニコレで改めてプレイしてひどいなってなったよ
39 22/07/23(土)13:48:06 No.952137824
開まくはっしゃ!が せいこうした あのときのきぶん… オマエにもあじわわせてやりたいよ!
40 22/07/23(土)13:48:16 No.952137887
>サイバーミッションとソウルイレイザーは3DSのバーチャルコンソールで遊べるぞ! もうすぐサービス終了するじゃねぇか!
41 22/07/23(土)13:48:20 No.952137909
アンチは通す ゼEROも通す 動画勢は通さない
42 22/07/23(土)13:48:38 No.952138004
動画真似してはっしゃ!20回くらいやったけど一回も決まらなかった
43 22/07/23(土)13:49:04 No.952138135
>ゼEROも通す こいつらも普通に嫌いだわ
44 22/07/23(土)13:49:09 No.952138165
>X7は3D酔いで脱落しました >カメラ操作キツイっす R25で暗に不出来と言われる作品だ 格が違う
45 22/07/23(土)13:49:10 No.952138177
>もうすぐサービス終了するじゃねぇか! だから今のうちに 買っておけってことさ!
46 22/07/23(土)13:49:15 No.952138193
>あのときのきぶん… オマエにもあじわわせてやりたいよ! ビミョウに ごじをしているじゃないか!
47 22/07/23(土)13:49:23 No.952138242
覚醒ルートのためにポンコツに乗せられるゼロ
48 22/07/23(土)13:49:25 No.952138256
まー、動画勢で十分だ。 んなわけないだろ買ってやれ
49 22/07/23(土)13:49:26 No.952138260
X6はアクションゲームとしては割と色々出来てやれば楽しくはある
50 22/07/23(土)13:50:23 No.952138576
>ゼEROも通す ゼERO好きならぜひアニコレ2はプレイするべきだ なぜなら所々に素材があって笑わずにはいられないからだ
51 22/07/23(土)13:51:21 No.952138875
>ゼEROも通す 不快な定型でスレに乗り込んでくる奴らは動画勢未満の存在だろ
52 22/07/23(土)13:51:28 No.952138902
覚醒ゼロはなんで急にエックスと戦うことになったの?
53 22/07/23(土)13:52:03 No.952139092
>未覚醒ゼロはなんで急にエックスと戦うことになったの?
54 22/07/23(土)13:52:18 No.952139176
>覚醒ゼロはなんで急にエックスと戦うことになったの? とってもキモチがいいから
55 22/07/23(土)13:52:43 No.952139306
>未覚醒ゼロはなんで急にエックスと戦うことになったの? エックスに検査受けよ?って言われてゴネたから
56 22/07/23(土)13:53:13 No.952139446
>まー、あそぶならコレクション1だけでじゅうぶんだ >ちょうど5~7とわけてあるしな コレクション2買うの罰ゲームだろとか散々言われてたね 偶数奇数で分けても酷いことなるし
57 22/07/23(土)13:53:17 No.952139473
7はいっそ3Dに降りきれてくれた方がまだ遊んでたな感はある
58 22/07/23(土)13:53:18 No.952139475
X7そんなクソだっけ? 簡単にクリアできた記憶があるが
59 22/07/23(土)13:53:18 No.952139478
>覚醒ゼロはなんで急にエックスと戦うことになったの? …いまのゼロからは …あくをかんじるんだ! …シグマににた、いや、 それいじょうのあくを!
60 22/07/23(土)13:53:33 No.952139552
ノーマルゼロ相手にアルティメットアーマー引っ張り出してくるエックスはおかしい
61 22/07/23(土)13:53:42 No.952139594
あれらの動画群は普通にゲーム話してるとこに混じってこなけりゃまぁ…
62 22/07/23(土)13:54:00 No.952139709
>X7そんなクソだっけ? >簡単にクリアできた記憶があるが 単純にゲームとしての出来が悪い
63 22/07/23(土)13:54:05 No.952139725
X7は味の無いうんこ食べてるようなもん
64 22/07/23(土)13:56:04 No.952140382
7は2Dすら劣化してるのが結構辛い
65 22/07/23(土)13:56:10 No.952140416
本来のゼロの性格というかどういう目的で作ったのかいまいちはっきりしないから悪ってなんだよみたいなとこは…
66 22/07/23(土)13:56:13 No.952140433
X7は3D部分もクソだが2Dの操作性もひどい
67 22/07/23(土)13:56:24 No.952140494
>X7は味の無いうんこ食べてるようなもん 即死トラップオンパレードでイライラするよりはいいし…
68 22/07/23(土)13:56:26 No.952140505
覚醒ルートはゼロ側が因縁付けてくるからわかりやすいよ エックスもノリノリなのが変だけど
69 22/07/23(土)13:56:58 No.952140656
>7は2Dすら劣化してるのが結構辛い ダッシュジャンプの挙動がおかしい…
70 22/07/23(土)13:57:09 No.952140719
DiVEを先にやってたからX7,8はひたすらに操作性が辛かった なんなら5,6の方が楽しかった
71 22/07/23(土)13:58:21 No.952141052
ガイアアーマーの方が好きなんだけど続編でハブられる悲しみ ブレードなんかいらないからガイアくれよ!
72 22/07/23(土)13:58:24 No.952141079
7はレスキュー対象が気付いたら攻撃に巻き込まれて死んでるのがね…
73 22/07/23(土)13:58:51 No.952141251
キッズの頃はゲームなら何でも良かったのかこれも6も遊びまくったな
74 22/07/23(土)13:59:15 No.952141362
レスキューはともかく死ぬのはいらない!
75 22/07/23(土)14:00:34 No.952141742
>6はレスキュー対象が自分が落下死したあとにじわじわナイトメアに近付かれるのがね…
76 22/07/23(土)14:02:19 No.952142313
ロックマンDASHで3Dやってたのにあれ未満の操作性なのは何があったんだよ7は
77 22/07/23(土)14:02:44 No.952142456
>即死トラップオンパレードでイライラするよりはいいし… 虚無の方がマシと見る人もいるのか
78 22/07/23(土)14:02:55 No.952142514
X6はなんだかんだ言ってクリアしたわ X7はつまらなすぎてシリーズで唯一投げた
79 22/07/23(土)14:03:35 No.952142705
X6はクソギミックに対抗できるだけの操作キャラの強さがあるからまー遊べるんだ
80 22/07/23(土)14:03:49 No.952142774
456しかやったことないけど理不尽な即死トラップしか思い出せない
81 22/07/23(土)14:04:01 No.952142834
X6は救助の面倒臭さとか敵の硬さとかステージの面倒臭さとかバランスに文句はあるけど5よりは作り込まれてるし特殊武器が強いから上手く利用すれば楽に乗り切れるところもあってなんていうか惜しいと思う 楽しめる部分はあるけど人に勧められない
82 22/07/23(土)14:04:07 No.952142866
タダでさえ操作性悪いのに3Dで上下反転する箇所があるステージで自分はX7に耐えられなかった
83 22/07/23(土)14:05:24 No.952143251
X6はノーダメとかノーミスで完璧にクリアしたいとかだと合わないし実際クソゲー 何回死のうがゴリ押しだろうが何使おうと難しい所突破出来れば楽しい!なら合わなくもない
84 22/07/23(土)14:06:48 No.952143660
個人的にお気に入り度は X2>X>X4>X5>X3=X8>X6 くらいの感覚
85 22/07/23(土)14:07:18 No.952143820
X6ってナイトメアマザーぐらいしか詰まるとこなくない?
86 22/07/23(土)14:07:46 No.952143951
X6は残機も雑に増えるしコンテニューも楽々だから雑にプレイして雑に死ねるのが最高に楽しいんだ まー……正しい遊び方なのかはわからんが…
87 22/07/23(土)14:08:46 No.952144278
敵がきびきび動いて気持ちよくアクションさせてくれるX4の後に5やると なんか動かないし安っぽいし面白くないしで熱出てるときに見る夢にうなされてる気分になる
88 22/07/23(土)14:08:50 No.952144300
X7はラストステージがゼロ殺し過ぎてキレた ほぼほぼセイバーでボスにダメージ与えられない設計にしたのアホやろ
89 22/07/23(土)14:08:51 No.952144303
>個人的にお気に入り度は >X2>X>X4>X5>X3=X8>X6 >くらいの感覚 X7消滅しててダメだった
90 22/07/23(土)14:09:25 No.952144468
5も6もなんか攻略がゴリ押し気味になるの面白くないんだよな ボスのライフやたら多いし
91 22/07/23(土)14:10:27 No.952144771
「」はすぐ7のことをイレイズしようとする
92 22/07/23(土)14:10:57 No.952144895
今ちょうど6をプレイしてるんだけどゲイトのシグマにやられる時の演技が迫真すぎるんだ
93 22/07/23(土)14:11:11 No.952144971
エックス対ゼロも別に両方そこまで強くなくて物足りなかった 攻撃頻度やパターン増やして欲しかった
94 22/07/23(土)14:11:40 No.952145100
コマンドミッションも結構面白いけどPS2かGCでしかできないからちくしょう!
95 22/07/23(土)14:11:43 No.952145120
>X6は残機も雑に増えるしコンテニューも楽々だから雑にプレイして雑に死ねるのが最高に楽しいんだ >まー……正しい遊び方なのかはわからんが… 死んだ要救助者は二度と戻ってこない…
96 22/07/23(土)14:11:55 No.952145196
ゴリ押しできるくらいじゃないとクリア者減るから大味を各自で縛ってくださいみたいなとこは…
97 22/07/23(土)14:12:01 No.952145230
別にアクションゲームにそんなに大層なストーリーとか求めてるつもりはないんだけどX5とかは流石にもうちょっとこう台詞とか何とかならんかってなっちゃう
98 22/07/23(土)14:12:19 No.952145325
>X7消滅しててダメだった 本当に申し訳ないんですけど序盤でぶん投げたので論評のしようがないんですよね
99 22/07/23(土)14:12:24 No.952145351
6はミジンコとステージが即死まみれなのとゼロが穴に落ちていくのとラスボスが過去最弱だから6の方がクソゲー度高い
100 22/07/23(土)14:12:55 No.952145507
動かないと評判のX3だってもうちょっとアニメーションパターンあったぞ8ボス
101 22/07/23(土)14:12:58 No.952145523
>ゼロが穴に落ちていくのと 理解できて駄目だった
102 22/07/23(土)14:13:21 No.952145615
ロープに捕まろうとして落ちていくゼロ
103 22/07/23(土)14:13:26 No.952145645
本家含めていつからだろう難しいゲームというイメージがついたのは…
104 22/07/23(土)14:13:33 No.952145689
ダッシュ切りのあれとかオフにできたらよかったんだけどね
105 22/07/23(土)14:13:57 No.952145799
ステージギミックでいちいち足止め食らうのマジでつまらんって開発は誰か気付かなかったのかよ!
106 22/07/23(土)14:14:00 No.952145815
旋墜斬取る前にロープ面クリアしよう!
107 22/07/23(土)14:14:06 No.952145839
とりあえず会話で止まるの無くなったらある程度許される出来だと思う
108 22/07/23(土)14:14:29 No.952145949
>5~7のテキスト周りのひどさはなんなんだろうな… X7は話におかしいところはあっても異常テキストじゃねえ適当言うな
109 22/07/23(土)14:14:36 No.952145980
俺7結構好きだよ…
110 22/07/23(土)14:14:55 No.952146068
X3の後半のステージの特定ボスにゼロで行くとイベント起きるとかあんなの気づく訳ねぇだろ!
111 22/07/23(土)14:15:03 No.952146112
というか旋墜斬ってどういう所で使ったっけ 穴に落ちるイメージしかない
112 22/07/23(土)14:15:05 No.952146119
>本家含めていつからだろう難しいゲームというイメージがついたのは… 一番最初のロックマンの時点で難易度は大概だよう! まあでも当時のゲームは他も難しかったと言えばそうかも…
113 22/07/23(土)14:15:44 No.952146302
>X3の後半のステージの特定ボスにゼロで行くとイベント起きるとかあんなの気づく訳ねぇだろ! ナイトメアポリスとVAVAは弱点で倒すとその場で死ぬとかかなり後になって知ったよ…
114 22/07/23(土)14:16:11 No.952146437
その手のわかるかみたいな隠し要素はあの頃のゲームの定番だったから…
115 22/07/23(土)14:16:16 No.952146463
なんか3はその辺の隠し要素妙に多いよな…
116 22/07/23(土)14:16:24 No.952146504
ナイトメアって6だっけ 5の記憶ねえわ
117 22/07/23(土)14:16:35 No.952146563
>エイリアからの無線でいちいち足止め食らうのマジでつまらんって開発は誰か気付かなかったのかよ!
118 22/07/23(土)14:16:36 No.952146568
>動かないと評判のX3だってもうちょっとアニメーションパターンあったぞ8ボス 気合い入りすぎな4があったとはいえSFCとはドットの解像度違うから比べるのはかわいそう あと3は3でその分ボスの数多かったしね
119 22/07/23(土)14:16:36 No.952146575
ナイトメアマザーがトラウマとか聞いたことがあるがシャドーアーマーでダブルバリアにショックアブソーバー付けて挑んだらそうでもなかった
120 22/07/23(土)14:17:49 No.952146909
>というか旋墜斬ってどういう所で使ったっけ ナイトメアで発生したブロックを押したり破壊できたりする あと威力は高い 時々ゼロを穴に叩き落とす
121 22/07/23(土)14:18:01 No.952146976
>エイリアからの無線でいちいち足止め食らうのマジでつまらんって開発は誰か気付かなかったのかよ! 気付いたよ 発売されてから…
122 22/07/23(土)14:18:14 No.952147036
全盛期は2時間ちょいでクリアできたよ今は知らん
123 22/07/23(土)14:19:32 No.952147381
クリア評価あるロックマンみんな嫌い!!!
124 22/07/23(土)14:20:03 No.952147516
テツクズ
125 22/07/23(土)14:20:07 No.952147543
俺プロぞー? X4までロックマンシリーズ全部クリアしてるプロぞ~? くらいに調子こきながら難易度ハード選んで …すぞ…すぞ…すぞ って言いながら当時クリアしたよ 二周目のエックスはノーマルを選んだ
126 22/07/23(土)14:20:35 No.952147653
>覚醒ゼロはなんで急にエックスと戦うことになったの? ロボット破壊プログラムを持ったワイリーナンバーゼロの衝動と本来の目的とかそんな感じに妄想してくれ
127 22/07/23(土)14:20:44 No.952147691
X8は真っ当にロックマンXやってると思うんだけどなぁ
128 22/07/23(土)14:21:07 No.952147784
>X8は真っ当にロックマンXやってると思うんだけどなぁ これは おもしろい
129 22/07/23(土)14:21:08 No.952147788
正直X5のほうがX6より嫌い エイリアうるせえ!テンポ悪くするな!
130 22/07/23(土)14:21:37 No.952147918
>クリア評価あるロックマンみんな嫌い!!! 6はナイメアソウル集めるだけで勝手に上がるから気にする要素はないがな
131 22/07/23(土)14:21:52 No.952147976
X7で離れたプレイヤーが多すぎてX8をやった人がろくに居ないんだと思う
132 22/07/23(土)14:22:02 No.952148009
>X8は真っ当にロックマンXやってると思うんだけどなぁ まともなステージ少なすぎ問題 ドクラーゲンステージはマジで許さんからなお前 ただゲームシステムは割とよくできてると思う
133 22/07/23(土)14:22:20 No.952148077
思い返すとXで一番好きなのイレハンかも知れない ボイスや会話の追加におまけのアニメとVAVAモードまで入って凄い良いリメイクだった VAVA操作出来るの楽しかったな…
134 22/07/23(土)14:22:23 No.952148093
>X7で離れたプレイヤーが多すぎてX8をやった人がろくに居ないんだと思う 長らくそういう状態だったけど流石にアニコレ出てやりたい人はみんな遊べただろう…
135 22/07/23(土)14:22:29 No.952148109
>これは > おもしろい せめてもう少し普通のアクションステージをだな… OPステージとパンダくらいしか横のアクションステージねえぞ…
136 22/07/23(土)14:22:33 No.952148130
X8をやった人がろくにいないから神格化されてたけどアニコレ2でこのゲーム…って評価に
137 22/07/23(土)14:22:34 No.952148136
海外だとX6評価高くてX8の評価が低いんだよね
138 22/07/23(土)14:22:52 No.952148213
5の評価は敵倒さない方が高評価なのだけは納得いかない…
139 22/07/23(土)14:23:01 No.952148255
イレハンは俺も一番面白いと思う
140 22/07/23(土)14:23:22 No.952148341
X8は色々な意味でX7の後なのがよくなかった
141 22/07/23(土)14:23:49 No.952148467
VAVAモードはかなり面白かったので他でもやりたかったんだが…
142 22/07/23(土)14:23:52 No.952148479
当時はじっくり進めてたから正直エイリアの割り込み気にならなかったんだ
143 22/07/23(土)14:24:12 No.952148570
>クリア評価あるロックマンみんな嫌い!!! マケイヌのレス
144 22/07/23(土)14:24:25 No.952148629
8はまぁ普通に遊びはしたけどどこ覚えてるって聞かれたらやっぱり変なミニゲームやらされるとこではある...
145 22/07/23(土)14:24:34 No.952148673
567と続いて8は面白いよって言われても信じる人いないよな
146 22/07/23(土)14:24:57 No.952148787
>X8をやった人がろくにいないから神格化されてたけどアニコレ2でこのゲーム…って評価に 極端な話しかできないイレギュラーがよ
147 22/07/23(土)14:25:12 No.952148850
X5も6もクソな部分と面白い部分それぞれあるのに周りの評価に影響されてみんなクソゲーとしか言わない
148 22/07/23(土)14:25:21 No.952148896
8やったけど普通に難しくて投げた
149 22/07/23(土)14:25:23 No.952148906
8は当時ゲーム以前にキャラデザ変わったのが好きじゃなかったのごめんなさい
150 22/07/23(土)14:25:30 No.952148941
ゼロシリーズのスピード感に慣れるともうX5以降のエックスシリーズはプレイできない感じだ もさもさする
151 22/07/23(土)14:25:38 No.952148981
無印が急に91011と来たからXも続いて欲しかった
152 22/07/23(土)14:25:48 No.952149025
X6が海外で評価されてるは都合いい部分だけ拾ってきたやつが広めた怪しい話
153 22/07/23(土)14:26:04 No.952149095
>X5も6もクソな部分と面白い部分それぞれあるのに周りの評価に影響されてみんなクソゲーとしか言わない 俺はどっちも割と遊んだけどクソゲーと言われればまあそうだね・・・ってなるよ
154 22/07/23(土)14:26:07 No.952149108
X8は今までと仕様変わり過ぎだしアクションとしては物足りないステージが多いから仕方ない
155 22/07/23(土)14:26:17 No.952149148
X7を駄遺産テキスト呼ばわりする奴とX8神ゲー扱いする奴は信用するな
156 22/07/23(土)14:26:33 No.952149215
>X5も6もクソな部分と面白い部分それぞれあるのに周りの評価に影響されてみんなクソゲーとしか言わない まぁ3作並べて8が1個だけ抜きん出てるってほどの差はないと思う
157 22/07/23(土)14:26:36 No.952149227
>ゼロシリーズのスピード感に慣れるともうX5以降のエックスシリーズはプレイできない感じだ >もさもさする なんならPS版のX3の時点でNow loadingがかったるかった
158 22/07/23(土)14:26:47 No.952149279
>X5も6もクソな部分と面白い部分それぞれあるのに周りの評価に影響されてみんなクソゲーとしか言わない 結構やり込んだし結構好きだけど 結構クソゲーだと思うよ
159 22/07/23(土)14:26:49 No.952149291
X8はアクションがめちゃくちゃスピーディだしレスポンスも良くて動かすのが超楽しいんだ 問題はそのハイスピードアクションできるステージが3つぐらいしかねえことだ
160 22/07/23(土)14:27:00 No.952149342
ソウルイレイザーの3パーツ止めでパワーアップ4個装備するのが一番爽快
161 22/07/23(土)14:27:23 No.952149445
きっと秘密裏にイレハン2~8まで製作中だろうから待ってようぜ
162 22/07/23(土)14:27:23 No.952149446
ロックマンに難しいゲームイメージ植え付けたの2000年代後半の動画サイトの狂った遊び方とそれに乗っかった公式が悪いと思う…
163 22/07/23(土)14:27:26 No.952149459
>X6が海外で評価されてるは都合いい部分だけ拾ってきたやつが広めた怪しい話 ヒとかでGAIJINファンがいやX6はうちでも人気ないよ…って否定してるの結構見るよね
164 22/07/23(土)14:27:27 No.952149462
>なんならPS版のX3の時点でNow loadingがかったるかった 起動直後のロード1分近くかかるからなあれ…
165 22/07/23(土)14:27:41 No.952149529
もうシリーズすら違うけどゼロはゼロで今遊ぶと画面狭い!ってなる 覚えたら良いんだけどダッシュしまくってると出てくる敵に対応できない時ある
166 22/07/23(土)14:28:13 No.952149655
カスタムパーツみたいなのは割と好きな要素倒す順番で手に入る奴が変わったりとかでリプレイ性を上げたかったんだなというのもなんとなく分かる
167 22/07/23(土)14:28:18 No.952149682
>X8はアクションがめちゃくちゃスピーディだしレスポンスも良くて動かすのが超楽しいんだ >問題はそのハイスピードアクションできるステージが3つぐらいしかねえことだ あとメタル集めが面倒くさいことくらいよね 全員強化しようなら放置が一番楽だし
168 22/07/23(土)14:28:21 No.952149696
無印も11の次は出ないのかねえ割と売れたのに 道中で特殊武器の使い出があるのがよかったし
169 22/07/23(土)14:28:50 No.952149816
>きっと秘密裏にイレハン2~8まで製作中だろうから待ってようぜ 何年だって待つけどその前にX8のエンディングの謎回収しろCAPCOM
170 22/07/23(土)14:29:06 No.952149891
PS版のX3は効果音も微妙だった記憶が
171 22/07/23(土)14:29:39 No.952150037
シリーズ物の2Dステージクリア型のアクションって面白いもの出そうと思うと立て続けに出すのなかなか難しいと思う アイデアがそんなにポンポン出ないだろうし
172 22/07/23(土)14:29:42 No.952150057
X8のOPステージは今作面白いな!てなるんだわ...
173 22/07/23(土)14:29:54 No.952150115
6はやってないから何も言えないけど5の面白かった部分本気で思い出せん ひたすらにげんなりする場面ばかり思い浮かんでくる
174 22/07/23(土)14:30:06 No.952150168
無印はエアーマン流行でなんでドット時代に戻ったの…と8とロクフォル世代の俺は思ったもんだが 11でまたもとに戻ってよかったよ…
175 22/07/23(土)14:30:19 No.952150242
本家12は11が予想以上に売れすぎたせいでビビって出すタイミング迷ってるんじゃないかとちょっと思ってる
176 22/07/23(土)14:30:27 No.952150273
PS版X3はBGMも微妙だった OPはわりと好き
177 22/07/23(土)14:30:28 No.952150280
作戦の成否で進行変わるの面白いんだけどエニグマもシャトルも失敗した方が話としてまとまってる気がする
178 22/07/23(土)14:30:37 No.952150319
当時のカセット→CDへの移植版の微妙なもんが多いから… 仕方ないんだけど音が違ったりロード長かったり
179 22/07/23(土)14:30:56 No.952150395
そういえばXシリーズといえばずっとシグマが宿敵だったけど コマンドミッションの時代になると流石にもうなりを潜めてる?
180 22/07/23(土)14:31:06 No.952150435
2Dアクションが大手が出すジャンルじゃ無くなっちゃったというか本家11だってフルプラ出すのは…って反応だったし
181 22/07/23(土)14:31:19 No.952150505
久々の9で原点回帰路線するのはまぁいいよ なんで10でも帰りっぱなしなんだよ
182 22/07/23(土)14:31:50 No.952150673
>無印はエアーマン流行でなんでドット時代に戻ったの…と8とロクフォル世代の俺は思ったもんだが >11でまたもとに戻ってよかったよ… FC世代の俺はゲームとして面白ければ何でもいいなと思った9と10
183 22/07/23(土)14:31:57 No.952150702
ピカピカ光って3秒ぐらい無敵のままふわっと飛ぶ熊をよく覚えてるなX5
184 22/07/23(土)14:32:04 No.952150743
>シリーズ物の2Dステージクリア型のアクションって面白いもの出そうと思うと立て続けに出すのなかなか難しいと思う >アイデアがそんなにポンポン出ないだろうし 権利めんどくさいって毎回言うけどそれでもメガミッションシリーズゲーム化してほしい ゼロアーマーも見たいし過去の特殊武器ギミック使いまくって道中攻略したい
185 22/07/23(土)14:32:15 No.952150806
11良かったけどあれフルプラは強気だよな… steam版で買いなおしたいんだけどセールまだかなー
186 22/07/23(土)14:32:30 No.952150871
X8からイレハンで挙動の問題点直してるのは学習と反映を感じる
187 22/07/23(土)14:32:56 No.952150998
>PS版X3はBGMも微妙だった >OPはわりと好き ホーネックステージのアレンジだけはわりと好き 音源はカス
188 22/07/23(土)14:33:25 No.952151151
>ピカピカ光って3秒ぐらい無敵のままふわっと飛ぶ熊をよく覚えてるなX5 そうそうそれそれ自分も全く同じとこ覚えてて笑った しかもそれで全然体力減らないんだよね
189 22/07/23(土)14:33:26 No.952151158
5はアーマーとは別にパーツで強化できるのはよかったよ 何ができるのかはノーヒントだったと思うが説明書に書いてあったかな
190 22/07/23(土)14:33:40 No.952151221
イレハンは3Dで横スク作るノウハウとかも溜まってしっかり反映された感じがある
191 22/07/23(土)14:34:04 No.952151338
DASHつくれる会社がなんでX7であんなクソみたいな操作性のゲーム作れたのか意味不明なんだけど下請けが違うとかなの
192 22/07/23(土)14:34:10 No.952151369
ロックマン全体が売れる時に狂ったスケジュールで出し続けて終わらせるスタイルというか昔のペース狂ってるぞ エグゼですらそうだし…
193 22/07/23(土)14:34:30 No.952151483
一回クリアすれば終わりって人には2Dアクションのボリュームでフルプライスは微妙に感じるかもしれんが作る側はそうもいかんだろ!
194 22/07/23(土)14:35:03 No.952151647
X8がシリーズ初プレイだけど重力ステージの即死ギミック小部屋とシグマパレスとクラゲステージのよくわからなさとかはアレだったけどそれ以外は不満感じなかった記憶がある
195 22/07/23(土)14:35:19 No.952151728
アルティメット無しだとあんまりやり直す気になれない所はある
196 22/07/23(土)14:35:19 No.952151731
X8の問題点をほぼ解消したイレハンをプレイして俺はロックマンXの復活を確信した でもそうはならなかった ならなかったんだよ
197 22/07/23(土)14:35:22 No.952151741
ロックマンシリーズは毎作スタッフ違いすぎるし外に作らせるしケツ持ちできるのがいねぇのが欠点なんだ…
198 22/07/23(土)14:35:32 No.952151782
イレハンは続編出てほしかった…
199 22/07/23(土)14:36:13 No.952151976
天下のマリオですら2Dアクションはサブに近いんだ ロックマンは生きてるだけで御の字だろ
200 22/07/23(土)14:36:20 No.952152020
大事にされてんだかされてないんだかよくわからないタイトル
201 22/07/23(土)14:36:27 No.952152049
>そういえばXシリーズといえばずっとシグマが宿敵だったけど >コマンドミッションの時代になると流石にもうなりを潜めてる? 舞台が舞台だからシグマのシの字もないよ あとXシリーズより後の時代の設定だからかキャラの性格も違う
202 22/07/23(土)14:36:32 No.952152068
>2Dアクションが大手が出すジャンルじゃ無くなっちゃったというか本家11だってフルプラ出すのは…って反応だったし いやだってアレ海外ではミドルプライスじゃなかったか
203 22/07/23(土)14:36:45 No.952152141
今からでもいいからイレハンでシリーズ追っかけない? イレハンの移植も頼むぞ
204 22/07/23(土)14:36:50 No.952152169
関係ないゲームだとは思うけどあの蒼きなんたらイクスは頑張ってそうじゃないですか
205 22/07/23(土)14:36:57 No.952152202
イレハンもロックマンロックマンも凄い良いリメイクだったんですよ… 宣伝足りなさすぎだろ!
206 22/07/23(土)14:38:13 No.952152602
PSPの頃にはみんなロックマンから離れてたから宣伝したら出血増えてただけだとも思わなくはない…
207 22/07/23(土)14:39:04 No.952152837
>大事にされてんだかされてないんだかよくわからないタイトル カプコンはそういうの多い気がする
208 22/07/23(土)14:39:09 No.952152869
ファルコンアーマーのやりたい放題っぷりはたのしいぞ
209 22/07/23(土)14:39:11 No.952152879
ゼロの技モーション全部流用は当時残念に思ったけどまあそんなもんだよな…
210 22/07/23(土)14:39:19 No.952152932
>関係ないゲームだとは思うけどあの蒼きなんたらイクスは頑張ってそうじゃないですか ガンヴォルトと違ってイクスは素材集める要素がなくなったからプレイ時間は短かったな
211 22/07/23(土)14:39:21 No.952152941
当時はエグゼ全盛期だしな
212 22/07/23(土)14:39:53 No.952153106
ロクロクとイレハン発売当時どの店行っても全く売ってなかったからヤフオク使って買ったの覚えてるわ
213 22/07/23(土)14:40:29 No.952153270
イレハンは存在も知らなかったけどロクロクはやったよ 遊びやすかった
214 22/07/23(土)14:40:33 No.952153282
X8はゼロの武器切り替えとかいいなこれ!って思ったんだよね 後はアクセルが固有のアクションで割食ってる感じなのをどうにかして普通にアクションするステージをもっと増やしてくれれば
215 22/07/23(土)14:40:35 No.952153293
ファミ通すら広告は載ってたけど紹介記事を見た記憶がないイレハンロクロク
216 22/07/23(土)14:40:43 No.952153339
性能どころかアクションが全く違うアーマー複数は今考えると結構無茶だな キャラ増やせば増やすだけ楽しいステージ作り大変になるし
217 22/07/23(土)14:40:45 No.952153348
PS2のときはコレクション系ソフトが おま国くらいまくってたし今は嬉しいわ
218 22/07/23(土)14:42:02 No.952153701
シャドウアーマーとブレードアーマーは正直めちゃカッコいいと思うわ
219 22/07/23(土)14:42:53 No.952153976
イレハンの頃はPSPでモンハンが大当たりする前くらいだっけ? DS全盛期だから時期も良くなかったな
220 22/07/23(土)14:43:18 No.952154096
>無印が急に91011と来たからXも続いて欲しかった 無印9はわかりやすいブームあったろう つまりXシリーズもアレに乗っかって
221 22/07/23(土)14:43:44 No.952154228
>PS2のときはコレクション系ソフトが >おま国くらいまくってたし今は嬉しいわ 今でも国内はダウンロード版でパッケージ版は海外だけってのは残念だわ
222 22/07/23(土)14:43:52 No.952154262
アニコレが1と2合算だけど90万以上売れてるらしいからしっかり宣伝打ってたらイレハンも5倍ぐらいは売れてたと思うよ…
223 22/07/23(土)14:44:25 No.952154421
MHP流行る前ではあるけどMHPより発売は後…
224 22/07/23(土)14:44:58 No.952154585
>今でも国内はダウンロード版でパッケージ版は海外だけってのは残念だわ パッケージ出とるやろがい!
225 22/07/23(土)14:46:39 No.952155054
>天下のマリオですら2Dアクションはサブに近いんだ >ロックマンは生きてるだけで御の字だろ 7で完全に3D移行への拒否反応植え付けてしまったのが本当に致命的だったのかもしれない
226 22/07/23(土)14:47:02 No.952155161
2D生まれのゲームが3Dになるだけで拒否感あった時代というかカプコンは特に客が2D時代を忘れられずに…っての多かったと思う
227 22/07/23(土)14:47:23 No.952155260
>パッケージ出とるやろがい! すまんロックマンの話じゃなく他のゲームの事だ
228 22/07/23(土)14:47:24 No.952155264
正直xdiveくらいの3Dでも十分だと思うしいろいろ流用してX9作れないかな
229 22/07/23(土)14:47:52 No.952155374
X9が出たら成仏する人もいそうだな…
230 22/07/23(土)14:48:10 No.952155453
Xシリーズに関しては出来が悪かったせいだろ
231 22/07/23(土)14:48:11 No.952155455
>2D生まれのゲームが3Dになるだけで拒否感あった時代というかカプコンは特に客が2D時代を忘れられずに…っての多かったと思う X7はそういう問題じゃなかっただろ!
232 22/07/23(土)14:48:11 No.952155457
新しいこと試したDASHがいまいち受けなかったのにXシリーズでまたやっても変わるわけねぇだろどころか悪化するのはまぁ…
233 22/07/23(土)14:48:50 No.952155630
横スクなのに3Dはちょっとなーって実際遊ぶまでは思ってたから同じ奴多そう
234 22/07/23(土)14:49:08 No.952155716
>X9が出たら成仏する人もいそうだな… 逆にX10出るまで死ねなくなるわ
235 22/07/23(土)14:49:08 No.952155718
20周年でX9が出るに決まってるよ
236 22/07/23(土)14:49:20 No.952155771
イレハンは金属の光沢が足りなかったから見送った
237 22/07/23(土)14:49:53 No.952155929
まあX4が手間かけた割にそこまで売れなかったから・・・ 時期も2Dゲーと3Dゲーの過渡期だったし
238 22/07/23(土)14:50:14 No.952156019
>X9が出たら成仏する人もいそうだな… タイチョウ!
239 22/07/23(土)14:50:40 No.952156149
どうだ、X9の進捗は
240 22/07/23(土)14:50:50 No.952156195
>タイチョウ! お前はいい加減成仏しろ!
241 22/07/23(土)14:51:09 No.952156293
インティもガンヴォルト毎回すげー作るの苦労してるからな… シリーズものって大変
242 22/07/23(土)14:51:26 No.952156372
アクセルに意味深な描写してもはや15年位
243 22/07/23(土)14:51:45 No.952156465
X7はXシリーズで培ってきたもっさり感の集大成だと思う スピードとか爽快感とかが全くない
244 22/07/23(土)14:51:57 No.952156510
7とか8は評価以前出てたの?が当時の反応なのではというかみんな別のゲームに夢中だったんじゃねぇかな…
245 22/07/23(土)14:52:07 No.952156556
>もはや15年位 は? ……は???
246 22/07/23(土)14:52:46 No.952156743
X8は当時存在知らんかったなあ
247 22/07/23(土)14:53:22 No.952156932
X6まではやってたけどPS2は他のゲームやってたというかロックマンにそこまで執着なけりゃいくらでもある他をやるよねって
248 22/07/23(土)14:53:33 No.952156995
だってあのプレステサターン64って時代に横スクなんかやらねーって
249 22/07/23(土)14:53:44 No.952157062
ランダバンダの壁トゲは理不尽に片足突っ込んでないかあれ
250 22/07/23(土)14:53:50 No.952157089
>7とか8は評価以前出てたの?が当時の反応なのではというかみんな別のゲームに夢中だったんじゃねぇかな… X4まではコンスタントに出てたけどそこからX5までちょっと合間が空いたからね そこで1度買わなくなった奴もいると思う
251 22/07/23(土)14:54:25 No.952157266
Xは5で既に出てたの?だった中古屋で知った
252 22/07/23(土)14:54:29 No.952157287
つまり今の時代はロックマンをプレイするようなイレギュラーが増えている…?
253 22/07/23(土)14:55:12 No.952157498
子供と大人の1年は違うというか2、3年空いたら余裕で離れるよな… だからこそ本家とかエグゼ辺りの毎年ペースだったんだろうが…
254 22/07/23(土)14:55:18 No.952157517
当時X7プレイして印象に残ったダメな点 ・ライドチェイサーステージなのに強制回収イベントのせいで歩くより遅くチョロチョロ移動しないといけない ・アクセルの変身はDNA回収用チャージショットで雑魚を破壊しなきゃいけないのに豆並に弱すぎ&チャージ遅すぎて使う気になれない ・奥から手前に流れる強制スクロールは障害物が何も見えない 逆によく言われるレッド戦のクソ地形との戦いは割と楽しめた もしかしたら今やり直したら意外と楽しめるかもしれん
255 22/07/23(土)14:55:55 No.952157698
>ランダバンダの壁トゲは理不尽に片足突っ込んでないかあれ 生えてくるの見えるしアーマー着てれば別に 脱いでても被弾無敵使えばいいし
256 22/07/23(土)14:56:22 No.952157817
ゲームとして見るかIPとして見るかというか後者的な意味では今でも大好きだよ プラモとかも買ってるし
257 22/07/23(土)14:56:39 No.952157879
X7はついに死に体だったシグマがやたら元気にスナイパーライフルぶっ放してくるのなんなの
258 22/07/23(土)14:56:58 No.952157961
とにかく微妙な出来だけどゲーム未満みたいなレベルではないからなあX7
259 22/07/23(土)14:58:32 No.952158385
>20周年でX9が出るに決まってるよ BASARAの記念配信で声優とTM呼んで何も発表しなかったカプコンだぞ
260 22/07/23(土)14:59:00 No.952158519
当時壺のスレでWILD FANGがこれイレギュラーの曲では?って突っ込まれてた思い出
261 22/07/23(土)15:00:06 No.952158810
>当時壺のスレでWILD FANGがこれイレギュラーの曲では?って突っ込まれてた思い出 つまりルミネのキャラソンだな…
262 22/07/23(土)15:00:52 No.952159030
X7はアクセル初出の奴だっけ? 6に比べたらゲームが違うけど遊べなくはなかった覚えがある
263 22/07/23(土)15:02:33 No.952159484
書き込みをした人によって削除されました
264 22/07/23(土)15:02:51 No.952159564
X7はラスボスシグマのスーパーシグマパンチ落下死ぐらいしか覚えてない
265 22/07/23(土)15:04:06 No.952159876
>なんであのプロは太陽に対する攻撃を途中で止めてるの? >一番死亡率高いんだから潰せばいい気がするけど アレ潰すと壁が閉まったままになって目の攻撃避けられないから
266 22/07/23(土)15:07:21 No.952160734
X7のアクセルは劣化版Xだったのでうーんとなったけど X8でロクフォルのフォルテの操作性になったから差別化できて遊んでて楽しかった
267 22/07/23(土)15:07:30 No.952160772
5といい6といい終盤の配置がヤケクソすぎる