22/07/23(土)11:45:56 フォト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/23(土)11:45:56 No.952102025
フォトントルピードを使います!
1 22/07/23(土)11:46:32 No.952102152
殺人者貼るな
2 22/07/23(土)11:47:54 No.952102489
>殺人者貼るな 怖かったんだぞ!!!
3 22/07/23(土)11:48:38 No.952102678
ニュータイプの音を聞いて苦しんだベルリには美少女のサンドイッチをくれてやるんだよ!
4 22/07/23(土)11:48:57 No.952102747
そりゃあバックパック外すわ…
5 22/07/23(土)11:49:30 No.952102884
>ニュータイプの音を聞いて苦しんだベルリには美少女のサンドイッチをくれてやるんだよ! ラライヤさんもノレドもすごく真剣に心配してくれてて泣きそうになった
6 22/07/23(土)11:50:25 No.952103123
ご両親の心遣いだぞのあとこれかよ!
7 22/07/23(土)11:51:57 No.952103532
>>殺人者貼るな >怖かったんだぞ!!! 加害者が被害者面するなよ胸糞悪い
8 22/07/23(土)11:53:03 No.952103804
死ななくて芯の強い女性のケアがあってこそベルリくんは最後まで戦えた
9 22/07/23(土)11:53:22 No.952103885
真面目にこれを超えるガンダム存在しなくない? 科学の有頂天でしょ
10 22/07/23(土)11:53:42 No.952103964
最後の殺陣で脚のフォトンバッテリー飛ばした理由がよくわからなかった
11 22/07/23(土)11:54:38 No.952104212
>真面目にこれを超えるガンダム存在しなくない? >科学の有頂天でしょ デザインに性能が組み込まれている以上は…って監督も使って見せたけど流石に理性が働いて光速移動はオミットしてるから…
12 22/07/23(土)11:54:52 No.952104270
機体は両親のものだけど背負いものは後付だから…
13 22/07/23(土)11:55:43 No.952104484
>最後の殺陣で脚のフォトンバッテリー飛ばした理由がよくわからなかった 囮じゃ無いの?
14 22/07/23(土)11:56:10 No.952104593
パーフェクトパックはハッパさんの愛なんですよ!
15 22/07/23(土)11:57:10 No.952104819
キア隊長の方がよっぽど罪深い殺人者だと思いました
16 22/07/23(土)11:58:12 No.952105082
つーかルシファーにも普通にパック装着出来るんだな
17 22/07/23(土)11:58:33 No.952105184
>最後の殺陣で脚のフォトンバッテリー飛ばした理由がよくわからなかった Gセルフを動かすほどの容量のバッテリーだ 当たって爆発でもすればマスクはしぬ
18 22/07/23(土)11:59:32 No.952105437
クアンタとか∀も大概だけどGセルフも中々だね…
19 22/07/23(土)12:01:22 No.952105890
よく月光蝶がやばいとか言われるが無機物だけで済むあれと違って生物なんかの有機物も纏めて消滅させるこっちのがヤバいのでは…
20 22/07/23(土)12:02:43 No.952106242
めちゃくちゃよかったわ第4部 MS戦が観たいなら映画館行った方がいい
21 22/07/23(土)12:03:15 No.952106392
Pパックが超兵器すぎる
22 22/07/23(土)12:03:16 No.952106394
作業機体扱いだったルシファーに月光蝶積んでるんだからもうあの世界めちゃくちゃだよ
23 22/07/23(土)12:03:52 No.952106553
動揺するフリしておいて冷静にクンタラボコしやがってカマトト殺人者がよ…
24 22/07/23(土)12:04:27 No.952106706
もう終わりだねこの世界
25 22/07/23(土)12:04:28 No.952106707
>よく月光蝶がやばいとか言われるが無機物だけで済むあれと違って生物なんかの有機物も纏めて消滅させるこっちのがヤバいのでは… 月光蝶はナノマシンの調整次第で有機物だろうが分解するだろ
26 22/07/23(土)12:06:08 No.952107185
書き込みをした人によって削除されました
27 22/07/23(土)12:06:32 No.952107289
>月光蝶はナノマシンの調整次第で有機物だろうが分解するだろ 調整できるだけマシじゃん!
28 22/07/23(土)12:06:37 No.952107315
>調整次第で殺さないで良いんだから優しいじゃないですか^_^ ツンツン ねぇ?怒った?
29 22/07/23(土)12:06:38 No.952107318
>作業機体扱いだったルシファーに月光蝶積んでるんだからもうあの世界めちゃくちゃだよ ネコチャンがかわいいからあげるね
30 22/07/23(土)12:06:46 No.952107363
文明埋葬とかとち狂った運用しなけりゃ月光蝶はただのナノマシン散布装置だし…
31 22/07/23(土)12:06:59 No.952107415
どの勢力も何...消えた...えっ...って事態を呑み込めてないのいいよね 予告通りに最悪度増し増しだった
32 22/07/23(土)12:08:46 No.952107889
>どの勢力も何...消えた...えっ...って事態を呑み込めてないのいいよね >予告通りに最悪度増し増しだった 何せ両陣営無差別に消えちまってるからなァ!こんなトチ狂った兵器の使い方なんて予想できないさ
33 22/07/23(土)12:09:24 No.952108054
光子は物質反物質の境目がない なので反物質生成は光子から作るのが効率的とされている 起きるのは光子対消滅なので瞬間的に大量の光が発生する、あと放射線やらガンマ線やら色々発生する
34 22/07/23(土)12:09:46 No.952108154
トルピードってバッテリーの容量あればだれでも使える?
35 22/07/23(土)12:09:51 No.952108179
戦闘はしてないけどPルシファー出てきてダメだった あれフル稼働するなら怖すぎる…
36 22/07/23(土)12:09:56 No.952108194
>よく月光蝶がやばいとか言われるが無機物だけで済むあれと違って生物なんかの有機物も纏めて消滅させるこっちのがヤバいのでは… その代わりなにかに触ったら反応するから宇宙空間以外だとおそらく結構使いにくい 道具だからちゃんと見合った用途で見合った対象にそれぞれ使うべき
37 22/07/23(土)12:11:20 No.952108598
>あと放射線やらガンマ線やら色々発生する 核兵器より悪質じゃん
38 22/07/23(土)12:12:34 No.952108931
ムタチオンが手足が縮むからガリガリボディに変更になった? 小さいのはフラミニア先生だけだっけか
39 22/07/23(土)12:12:44 No.952108982
このラスボスどうやって倒すの…
40 22/07/23(土)12:13:31 No.952109172
>核兵器より悪質じゃん 放射性物質残らないから半減期とかないし瞬間的に超大量発生するだけで済むよ
41 22/07/23(土)12:14:00 No.952109311
昔の富野だったらこれで地球虐殺ショーやってたのにね
42 22/07/23(土)12:14:36 No.952109469
>このラスボスどうやって倒すの… トルピード縛りプレイやってもらってバッテリー酷使させ続けた状態で機体の基本性能は上の機体で死ぬ気で頑張りつつ舐めプしてもらえば相討ちには持ち込めるぞ
43 22/07/23(土)12:14:38 No.952109482
マニィの恋人の為なら強い感じが強化されててバララの嫉妬とそこからのユグドラシル戦もパワーアップしそうで楽しみですよ
44 22/07/23(土)12:14:59 No.952109569
これで分解したらエネルギーとして再吸収するって生物も?味方が使っていいやつ?
45 22/07/23(土)12:15:09 No.952109624
別に月光蝶の機体も同時に存在するから使い分けられるね
46 22/07/23(土)12:15:12 No.952109638
>ムタチオンが手足が縮むからガリガリボディに変更になった? >小さいのはフラミニア先生だけだっけか ムタチオンの症状は様々あるらしいよ
47 22/07/23(土)12:15:20 No.952109671
>このラスボスどうやって倒すの… 倒すだけならTV版でも倒せてただろ? バッテリー使い切らせればただのお人形よ
48 22/07/23(土)12:15:21 No.952109674
トルピード使うとフォトンバッテリーが回復します! 狂ってるのか
49 22/07/23(土)12:15:46 No.952109778
>このラスボスどうやって倒すの… ベルリ乗ってる限りは早々フォトントルピード使う事ないしパイロット殺さないように手加減加えてくれるにで機体もパイロットも消耗させてがんばる
50 22/07/23(土)12:16:04 No.952109855
>これで分解したらエネルギーとして再吸収するって生物も?味方が使っていいやつ? 対消滅させてその時発生する光でフォトンバッテリーがリチャージできるってだけで 別にエネルギー吸収してるとかじゃない
51 22/07/23(土)12:16:36 No.952110021
でも事が済んだあとはまるで気にしてる様子なかったし…やはり独裁者…
52 22/07/23(土)12:16:43 No.952110047
>よく月光蝶がやばいとか言われるが無機物だけで済むあれと違って生物なんかの有機物も纏めて消滅させるこっちのがヤバいのでは… 兵器としてはこっちの方がヤバいと思う 殺意しかないもんな
53 22/07/23(土)12:16:45 No.952110058
破壊規模はどうなんですかこいつ 月光蝶やライザーソードみたいな超範囲攻撃できる?
54 22/07/23(土)12:17:19 No.952110217
>キア隊長の方がよっぽど罪深い殺人者だと思いました ロザリオテンのテンポリスがすごい立派な組織に思えた
55 22/07/23(土)12:17:20 No.952110221
ベルリ生徒が乗ってるおかげで以後トルピードは封印になって良かった... 劇場版で専用トリガーが追加されてギチギチって押すの好き
56 22/07/23(土)12:17:26 No.952110250
>破壊規模はどうなんですかこいつ >月光蝶やライザーソードみたいな超範囲攻撃できる? 理論上破壊できる物質がある限り無限に連射可能
57 22/07/23(土)12:17:29 No.952110262
>トルピード縛りプレイやってもらってバッテリー酷使させ続けた状態で機体の基本性能は上の機体で死ぬ気で頑張りつつ舐めプしてもらえば相討ちには持ち込めるぞ マスクが何したってんだよ…
58 22/07/23(土)12:17:48 No.952110337
>対消滅させてその時発生する光でフォトンバッテリーがリチャージできるってだけで >別にエネルギー吸収してるとかじゃない 直ではないのね…どっちにしろ怖いわ
59 22/07/23(土)12:17:49 No.952110342
>破壊規模はどうなんですかこいつ >月光蝶やライザーソードみたいな超範囲攻撃できる? アクシズが綺麗さっぱりなくなるくらいには
60 22/07/23(土)12:18:26 No.952110523
>破壊規模はどうなんですかこいつ >月光蝶やライザーソードみたいな超範囲攻撃できる? キャピタルアーミィとアメリア軍が被害規模把握できずにしばらく麻痺するぐらいの破壊が一瞬で起きたぞ
61 22/07/23(土)12:18:40 No.952110595
>昔の富野だったらこれで地球虐殺ショーやってたのにね 昔の富野ならベルリの目の前で母親を惨死させてプッツンさせてから フォトントルピードを全開でぶちまけさせる展開になりそう
62 22/07/23(土)12:18:47 No.952110628
ジット・ラボラトリィって現地住民からも過激派じゃんこわ…って思われてんのに そこから更にヤベーのが集まったのがジット団だ
63 22/07/23(土)12:19:01 No.952110694
>真面目にこれを超えるガンダム存在しなくない? >科学の有頂天でしょ ターンエーには勝てないとあきまんは言ってた
64 22/07/23(土)12:19:07 No.952110726
>>昔の富野だったらこれで地球虐殺ショーやってたのにね >昔の富野ならベルリの目の前で母親を惨死させてプッツンさせてから >フォトントルピードを全開でぶちまけさせる展開になりそう イデオンじゃねーか
65 22/07/23(土)12:19:17 No.952110778
>>キア隊長の方がよっぽど罪深い殺人者だと思いました >ロザリオテンのテンポリスがすごい立派な組織に思えた ジット団は地球侵略のために武装蜂起した危険集団だからな でも子供をムタチオンさせたくないっていう気持ちは凄い分かるのよ隊長...
66 22/07/23(土)12:19:29 No.952110832
一番ヤバいのは作中の情報を見るにやろうと思えばGセルフ本体もPパックも量産できることじゃないですかね…
67 22/07/23(土)12:19:59 No.952110977
原理的に対消滅する対象が近すぎると危険だから ガス弾とか煙幕弾とかで発射口付近が常に何か物質ある状態になると撃てない筈 同じ理由で地上や大気がある空間だとまず大気が反応してやばい
68 22/07/23(土)12:20:13 No.952111050
やろうと思えばクソデカいカシーバミコシをあっという間に消滅させられるんだぞ
69 22/07/23(土)12:20:26 No.952111127
ジット家に踏み込まないポリス
70 22/07/23(土)12:20:28 No.952111135
>>破壊規模はどうなんですかこいつ >>月光蝶やライザーソードみたいな超範囲攻撃できる? >理論上破壊できる物質がある限り無限に連射可能 しかもフォトンサーチャーで対象を見つけ次第ぶっ放せたり 本来のPパックなら準光速で動ける装備もあったりするよね
71 22/07/23(土)12:20:33 No.952111176
乗ってるのが命の重さを理解してる理性的なベルだから良かったけどこんな物騒なもん暴れたら地獄すぎる…
72 22/07/23(土)12:20:37 No.952111199
なるほど独裁者の名にふさわしい兵器だ
73 22/07/23(土)12:20:44 No.952111229
王子と姫を守りたいで あんなの積むなよ…
74 22/07/23(土)12:20:50 No.952111266
>一番ヤバいのは作中の情報を見るにやろうと思えばGセルフ本体もPパックも量産できることじゃないですかね… みんなよく分からないまま設計図通りに作ってるだけだからな... Gセルフがベルリと海賊部隊に渡って本当に良かった...
75 22/07/23(土)12:21:34 No.952111476
>>>昔の富野だったらこれで地球虐殺ショーやってたのにね >>昔の富野ならベルリの目の前で母親を惨死させてプッツンさせてから >>フォトントルピードを全開でぶちまけさせる展開になりそう >イデオンじゃねーか そうだよ!皆光になってしまえー!!するベルリか…
76 22/07/23(土)12:21:48 No.952111534
観てると確かにこの世界 スコード教って宗教なかったら滅んでたよな 感ある…
77 22/07/23(土)12:22:15 No.952111663
>なるほど独裁者の名にふさわしい兵器だ マスクは自分があんなに興奮しといて同じように彼女が興奮してたらドン引きするのが本当に酷い
78 22/07/23(土)12:22:35 No.952111754
>乗ってるのが命の重さを理解してる理性的なベルだから良かったけどこんな物騒なもん暴れたら地獄すぎる… ビーナスグロゥブでもジット団とポリスの動きから即座にビーム戦闘がタブーなのを実感として理解してて本当にかしこくて育ちが良いと思った
79 22/07/23(土)12:22:45 No.952111797
ベルリが倫理感も実力もあって良かった…
80 22/07/23(土)12:22:49 No.952111820
TV版を当時観てた時もなんかいきなりインフィニティシリンダーみたいな兵器出てきたぞ!?と困惑した思い出が
81 22/07/23(土)12:22:57 No.952111855
月光蝶と争った場合 発射口付近にナノマシン散布できたら月光蝶の勝ち 連射力に押し負けてしまうと月光蝶の負け あとは本体が瞬間移動したり準光速機動したりで常に位置取り気にしないといけないぐらい 割と戦い自体は普通のMS戦になるんじゃないかな 被害規模は太陽系とかになるけど
82 22/07/23(土)12:23:02 No.952111885
一度本気で滅びかけて気合で復興した世界だからなぁ…
83 22/07/23(土)12:23:31 No.952112029
>ビーナスグロゥブでもジット団とポリスの動きから即座にビーム戦闘がタブーなのを実感として理解してて本当にかしこくて育ちが良いと思った (テーブルを破壊しまくるキア隊長)
84 22/07/23(土)12:23:38 No.952112056
クレセントシップが性能向上した理由を知りてぇ!Gセルフ解析してぇ!ってなる辺り元は技術者集団なんだなってのがよく分かる
85 22/07/23(土)12:24:10 No.952112201
>一番ヤバいのは作中の情報を見るにやろうと思えばGセルフ本体もPパックも量産できることじゃないですかね… ∀もジムみたいなの引き連れてる在りし日の地球圏的な挿絵あったしな
86 22/07/23(土)12:24:14 No.952112225
機体本体自体はカバカーリーとか性能上のがいるんだけどこいつはなんでヨーヨー…?
87 22/07/23(土)12:24:19 No.952112253
>マスクは自分があんなに興奮しといて同じように彼女が興奮してたらドン引きするのが本当に酷い マスクは自己陶酔するための演技みたいなものだから素でやってる人みて冷静になっちゃうのも仕方ない
88 22/07/23(土)12:24:35 No.952112321
本当に使ったらヤバい技術は劇中には出してないから一発で人類が滅亡寸前になる兵器とかヘルメスの薔薇にあると思う
89 22/07/23(土)12:24:37 No.952112330
そりゃあ人類滅びかけるわってレベルで技術は極まってたからな…
90 22/07/23(土)12:25:12 No.952112486
海とか天井とかカミーバミコシとか撃っちゃやばい物もよく盾にしてる けど戦場なのでみんな撃っちゃう
91 22/07/23(土)12:25:14 No.952112497
>機体本体自体はカバカーリーとか性能上のがいるんだけどこいつはなんでヨーヨー…? そのパックしか一緒に設計図出てこなかった以上の理由はないと思う
92 22/07/23(土)12:25:26 No.952112567
金星で2体1の状況で相手をできるだけ殺さずかつ周辺の被害を気にして戦って撃墜されないベルリは凄えよ…
93 22/07/23(土)12:26:06 No.952112756
>本当に使ったらヤバい技術は劇中には出してないから一発で人類が滅亡寸前になる兵器とかヘルメスの薔薇にあると思う あの世界多分作中には出てこないだけで色々とデンジャラスな代物が設計図という形で沢山存在してそう
94 22/07/23(土)12:26:09 No.952112771
一番ヤバいのは何があるかじゃなく誰もがそれが何かどれだけ危険かをよく理解しないまま実践投入して戦争ごっこしてる事だと思う
95 22/07/23(土)12:26:52 No.952112977
カバカーリーの方が性能上なんだ…
96 22/07/23(土)12:27:05 No.952113032
人類が滅亡したらナノマシンでそれを復活させてるらしい∀と あらゆる物体を光に変えるGセルフ
97 22/07/23(土)12:27:08 No.952113047
>金星で2体1の状況で相手をできるだけ殺さずかつ周辺の被害を気にして戦って撃墜されないベルリは凄えよ… 姫様達が割とのんびりビーナスグロウブに入るなか1人で激闘繰り広げてるベルは大変だな...ってなった
98 22/07/23(土)12:27:24 No.952113124
ジットラボ製のは設計図じゃなくてみんな団長のアイデアだったはず 設計図の技術組み合わせてテンダービーム産んだりしてる
99 22/07/23(土)12:27:24 No.952113126
逆襲のシャアくらいなら一射で終わらせられるよね
100 22/07/23(土)12:27:43 No.952113223
フェネックスとか作ってるけど無害レベルなのがすごい
101 22/07/23(土)12:27:50 No.952113269
Gセルフのブースターのヒュヒュヒュヒュヒュみたいな音好き
102 22/07/23(土)12:27:56 No.952113294
海中からチッカラに奇襲されたのに即対応するの天才的すぎ
103 22/07/23(土)12:27:57 No.952113298
光ガンダムがコンセプトだったらしいけど まさか物理的にとは思わないよね
104 22/07/23(土)12:28:12 No.952113357
ジャイオーンもパイロットがアレだったから良かったけど マスクが乗ってたらまずかっただろうな 全然使いこなしてない感…
105 22/07/23(土)12:28:18 No.952113386
当時の地獄じみた終末戦争と技術知ってる人が冷凍睡眠とかから起きてきて使ってるの見たら発狂するんじゃないかって思った
106 22/07/23(土)12:28:26 No.952113430
>設計図の技術組み合わせてテンダービーム産んだりしてる 加減しろ莫迦
107 22/07/23(土)12:28:32 No.952113467
>ジット団は地球侵略のために武装蜂起した危険集団だからな >でも子供をムタチオンさせたくないっていう気持ちは凄い分かるのよ隊長... 本編のすぐ後に新ジット団が結成されて第二次レコンギスタ作戦が計画されるからな
108 22/07/23(土)12:28:39 No.952113501
キア隊長はこのスペックなら行けるだろ!した行動軒並み失敗してんのがひどい
109 22/07/23(土)12:28:48 No.952113566
というか設計図さえ出てくれば再現自体は即座にできるのも怖くない?
110 22/07/23(土)12:28:51 No.952113583
>逆襲のシャアくらいなら一射で終わらせられるよね アクシズを物理的に消せるからな…
111 22/07/23(土)12:28:55 No.952113603
>フェネックスとか作ってるけど無害レベルなのがすごい NTとサイコミュ機能してないとただのMSだもの
112 22/07/23(土)12:29:01 No.952113635
金星メカは機体は超すげえんだけどね…
113 22/07/23(土)12:29:02 No.952113646
次回はガイトラッシュにユグドラシルにカバカーリーと激闘ラッシュなのが楽しみ過ぎる
114 22/07/23(土)12:29:09 No.952113673
キア隊長は傷つけないよう凄い頑張ってたんですよ 色々と慣れてないからああなったけど…
115 22/07/23(土)12:29:12 No.952113683
>フェネックスとか作ってるけど無害レベルなのがすごい 宇宙世紀の魂も…クンタラを差別するのかァー!?でNTD起動するのめっちゃ好きなんでなんかで拾ってほしい
116 22/07/23(土)12:29:15 No.952113700
>逆襲のシャアくらいなら一射で終わらせられるよね 広範囲にフォトントルピードを適当にぶちまけるだけで大体終わりそう 勿論その間断末魔とかめっちゃ聞こえちゃうかもしれないが…
117 22/07/23(土)12:29:22 No.952113739
>一番ヤバいのは何があるかじゃなく誰もがそれが何かどれだけ危険かをよく理解しないまま実践投入して戦争ごっこしてる事だと思う なので自分達がどれだけ危ないことをしているのか身をもって知ってもらう あれ…みんな死んだ…
118 22/07/23(土)12:29:22 No.952113741
天才が乗ってたら無双してたと思う
119 22/07/23(土)12:29:53 No.952113900
>というか設計図さえ出てくれば再現自体は即座にできるのも怖くない? 軌道エレベーターの保守管理とかはやり続けないと困る世界だから技術力の低下はイコールで死に繋がるんで…
120 22/07/23(土)12:30:01 No.952113931
>>逆襲のシャアくらいなら一射で終わらせられるよね >アクシズを物理的に消せるからな… アムロ生存エンド来ちゃうな…ゴクリ
121 22/07/23(土)12:30:06 No.952113952
宇宙世紀の末期にクンタラ誕生だからむしろバリバリ差別されるだろうマスク
122 22/07/23(土)12:30:13 No.952113984
>ジャイオーンもパイロットがアレだったから良かったけど >マスクが乗ってたらまずかっただろうな >全然使いこなしてない感… 地球人は販促も考えずにビッグアームを破壊するのか!?
123 22/07/23(土)12:30:16 No.952113999
そりゃまあ作った機体の試験用模擬戦くらいでしか戦闘しないような技術屋が戦って強いなんてそうそうないだろうし…
124 22/07/23(土)12:30:41 No.952114131
お家の再興をとか言ってたけど 世界征服させるつもりだったろ
125 22/07/23(土)12:30:43 No.952114139
アメリアとかは技術レベル低いからアルケインを完全に再現出来なかったとか
126 22/07/23(土)12:30:49 No.952114173
やっぱり白兵戦ででかい装備は不利だよなぁ...
127 22/07/23(土)12:30:56 No.952114203
>天才が乗ってたら無双してたと思う 後にスレ画にメタれそうな機体に乗って戦うのが天才でしかも味方側…
128 22/07/23(土)12:30:58 No.952114212
オーブンもサイズ感がハッキリして迫力増してたね あんな眼前全部覆う規模の機体から熱線照射されるの普通に怖いわ
129 22/07/23(土)12:31:07 No.952114255
ムタチオンなりたくなかったただの一般人なんすよジット団…
130 22/07/23(土)12:31:07 No.952114258
>アクシズを物理的に消せるからな… でもあのサイズのを消すとなるとどれくらい撃たなきゃいけないんだろう
131 22/07/23(土)12:31:30 No.952114377
>キア隊長はこのスペックなら行けるだろ!した行動軒並み失敗してんのがひどい ポリスが撃ってきた!?とかやる気はあるけど戦いに関して経験が無さすぎて色々甘い
132 22/07/23(土)12:31:32 No.952114387
キア隊長とジャイオーンは相手が機体性能もパイロット性能も最上級だったのが運が悪い
133 22/07/23(土)12:31:33 No.952114394
>ムタチオンなりたくなかったただの一般人なんすよジット団… 一般人が武装蜂起しちゃダメだよ!
134 22/07/23(土)12:31:37 No.952114410
>>逆襲のシャアくらいなら一射で終わらせられるよね >アクシズを物理的に消せるからな… これこそがガンダム!悪魔の力よ!!!
135 22/07/23(土)12:31:42 No.952114436
>ムタチオンなりたくなかったただの一般人なんすよジット団… 所詮、懐古趣味の歴史オタクと分かったんだよ!
136 22/07/23(土)12:31:53 No.952114479
あのベルリですらパーフェクト使ってるのに守れなかったと過信させる機体だ 破壊力が違う
137 22/07/23(土)12:32:02 No.952114525
>地球人は販促も考えずにビッグアームを破壊するのか!? TV版のGセルフバラバラにするイメージ映像は販促だったんだなって劇場版観て思った
138 22/07/23(土)12:32:11 No.952114556
見た目だけは歴戦のパイロット感出してるのがいけない
139 22/07/23(土)12:32:13 No.952114571
妄想シーンカットされた結果なすすべもなく解体されたしなジャイオーン
140 22/07/23(土)12:32:17 No.952114586
キア隊長もよく見るとビーム切り払ったりしてて技量は低くないんだけどね 殺人者が強すぎる
141 22/07/23(土)12:32:19 No.952114599
アクシズは面積と質量クソデカイから ナノマシンとかトルピードの一回じゃ消せなさそう
142 22/07/23(土)12:32:51 No.952114756
>これこそがガンダム!悪魔の力よ!!! その通りでございます
143 22/07/23(土)12:32:52 No.952114760
オーブンとユグドラシルは本来ニコイチの運用を想定してキア隊長が作ったからな コンキュデが前衛でオーブンして後衛がテンダー乱射とか何と戦うつもりだったのか
144 22/07/23(土)12:32:59 No.952114797
ちゃんとエネルギーに還元して無駄にならないからえらい
145 22/07/23(土)12:32:59 No.952114799
クレッセントシップが地球に向かってる時背景に宇宙世紀時代のコロニーあった? まだ稼働してるのかな…
146 22/07/23(土)12:33:01 No.952114810
>地球人は販促も考えずにビッグアームを破壊するのか!? 恐るべきマシンなのは伝わってたし… あとガンダムだとパイロットがアレでも機体は人気になる土壌があるからね
147 22/07/23(土)12:33:02 No.952114816
>マスクは自己陶酔するための演技みたいなものだから素でやってる人みて冷静になっちゃうのも仕方ない ちょいちょい下地が見えちゃうからいっそマスクオフのルインを戦場にぶちこんでみたくなるね…
148 22/07/23(土)12:33:15 No.952114881
マスクのレス多くない?
149 22/07/23(土)12:33:20 No.952114907
勝手に喚いて追いかけて来て攻撃して穴開けて大変だー! ベルリからしたらやたらとテンション高いけど なんなのコイツ?とわけわからんだろな…
150 22/07/23(土)12:33:37 No.952114979
天才は天才でちょっとお調子者なとこがあるだけで比較的まともな人だしな…
151 22/07/23(土)12:33:55 No.952115063
>クレッセントシップが地球に向かってる時背景に宇宙世紀時代のコロニーあった? >まだ稼働してるのかな… サイド3まだ健在なのすごいよね
152 22/07/23(土)12:34:00 No.952115094
>クレッセントシップが地球に向かってる時背景に宇宙世紀時代のコロニーあった? >まだ稼働してるのかな… コロニー郡がある設定は元から
153 22/07/23(土)12:34:13 No.952115154
>クレッセントシップが地球に向かってる時背景に宇宙世紀時代のコロニーあった? >まだ稼働してるのかな… トワサンガのあの形が目立つってだけでトワサンガの宙域には普通のコロニーはあるし人も住んでる
154 22/07/23(土)12:34:28 No.952115241
これもうガンダムじゃなくてガンバスターじゃない?
155 22/07/23(土)12:34:30 No.952115249
キア隊長に関してはおめーがやったんだろとしか言えねえ
156 22/07/23(土)12:34:44 No.952115313
>サイド3まだ健在なのすごいよね そうか月の向こう側だからサイド3になるのか…
157 22/07/23(土)12:34:50 No.952115338
>>地球人は販促も考えずにビッグアームを破壊するのか!? >恐るべきマシンなのは伝わってたし… >あとガンダムだとパイロットがアレでも機体は人気になる土壌があるからね シロッコとかクルーゼあたりに比べたらまあまだ一所懸命な人だったらしいのは伝わってるしな…
158 22/07/23(土)12:35:15 No.952115448
>>サイド3まだ健在なのすごいよね >そうか月の向こう側だからサイド3になるのか… ムーンムーンかもしれんぞ
159 22/07/23(土)12:35:22 No.952115477
>本編のすぐ後に新ジット団が結成されて第二次レコンギスタ作戦が計画されるからな ジットラボは頭おかしいのしかいないのか
160 22/07/23(土)12:35:23 No.952115482
ベルリは本人の才能も勿論凄いけど 血の繋がってない母から愛情を注いで貰ってしっかりと育てられたのが判るのが好き
161 22/07/23(土)12:35:23 No.952115485
ビッグアームの破壊のスピードほんと容赦なくて笑う
162 22/07/23(土)12:35:32 No.952115541
既に言われてるけど薔薇の設計図の中ではまだお出しできるのが月光蝶とフォトントルピードなだけで 流石にコレ持ち出したら人類が完全に滅ぶな…って出さなかったのがいっぱいあるのが想像できるのがひどい
163 22/07/23(土)12:35:38 No.952115571
>これもうガンダムじゃなくてガンバスターじゃない? やってることはバスターミサイル連射だからバスターマシンとしたら弱すぎて話にならない
164 22/07/23(土)12:35:44 No.952115598
ムタチオンは金星人に進化したって事なんだろうけど物理的に変わるのは嫌悪感あるよな… しかもムキムキにとかじゃなくて縮む方向だし
165 22/07/23(土)12:36:17 No.952115757
宇宙世紀時代のコロニーに地球からの棄民や流刑された犯罪者とかが母体になってトワサンガが建国されてる
166 22/07/23(土)12:36:21 No.952115776
リギルドマン・マシーンから進化したのが リギルドモビルスーツだから 宇宙世紀モビルスーツと比べて地味にスペック上がってそう
167 22/07/23(土)12:36:22 No.952115781
育ちの良さは勿論あるけどベルは何より早い段階で2人も殺しちゃってるからな…
168 22/07/23(土)12:36:32 No.952115825
>>これもうガンダムじゃなくてガンバスターじゃない? >やってることはバスターミサイル連射だからバスターマシンとしたら弱すぎて話にならない あきまんはガンダムマジンガーのつもりと言ってたから スパロボよりなんだよな
169 22/07/23(土)12:36:58 No.952115943
>ムタチオンは金星人に進化したって事なんだろうけど物理的に変わるのは嫌悪感あるよな… >しかもムキムキにとかじゃなくて縮む方向だし こんなの進化じゃねえ!放射線で変異した化物だ! ってなるのはまあ解らんでもないし自分の子供がそうなったらって思うとなあ…
170 22/07/23(土)12:37:10 No.952115998
>宇宙世紀時代のコロニーに地球からの棄民や流刑された犯罪者とかが母体になってトワサンガが建国されてる 若干木星帝国あじあるな…
171 22/07/23(土)12:37:10 No.952116002
>流石にコレ持ち出したら人類が完全に滅ぶな…って出さなかったのがいっぱいあるのが想像できるのがひどい イデオンでも入ってそうだな
172 22/07/23(土)12:37:14 No.952116028
>宇宙世紀モビルスーツと比べて地味にスペック上がってそう 使う側が退化しとる…
173 22/07/23(土)12:37:42 No.952116146
>ムタチオンは金星人に進化したって事なんだろうけど物理的に変わるのは嫌悪感あるよな… >しかもムキムキにとかじゃなくて縮む方向だし 地球を飛び出して宇宙生活に適合したら重力に耐える四肢は必要なくなるし閉鎖空間で共同生活しやすい気質にもなるんだろうけど ムタチオンっていうぐらいだからメンタリティ的に拒絶反応が出ちゃうぐらい急な変化ではあるんだよな
174 22/07/23(土)12:37:45 No.952116165
>既に言われてるけど薔薇の設計図の中ではまだお出しできるのが月光蝶とフォトントルピードなだけで >流石にコレ持ち出したら人類が完全に滅ぶな…って出さなかったのがいっぱいあるのが想像できるのがひどい そんな中G-セルフは忠臣が何も考えずに王家秘蔵の設計図で作ったので元凶のクンパ大佐もドン引きだ
175 22/07/23(土)12:37:54 No.952116218
とりあえず栓はあれでOKなのか
176 22/07/23(土)12:37:57 No.952116230
>これもうガンダムじゃなくてガンバスターじゃない? 光子魚雷!って言いながら光の弾飛ばして吹き飛ばすのは人型兵器より船とか戦闘機がやってそうな感じはする
177 22/07/23(土)12:38:16 No.952116326
天からエネルギーが降りてくる安穏とした世界観なのに アメリアとゴンドワンは大陸間戦争してやがる
178 22/07/23(土)12:38:42 No.952116457
地味にホーミングレーザー積んでたねフルムーンシップ
179 22/07/23(土)12:39:07 No.952116567
むしろ宇宙世紀の倫理観でこんな兵器大量に作ってよく人類滅びなかったな
180 22/07/23(土)12:39:07 No.952116570
>>これもうガンダムじゃなくてガンバスターじゃない? >光子魚雷!って言いながら光の弾飛ばして吹き飛ばすのは人型兵器より船とか戦闘機がやってそうな感じはする 光子魚雷ってSFだともっと規模のでかい恒星間戦争とかで使う武器なイメージがある
181 22/07/23(土)12:39:09 No.952116576
>そんな中G-セルフは忠臣が何も考えずに王家秘蔵の設計図で作ったので元凶のクンパ大佐もドン引きだ まぁ素体だけなら大容量バッテリー持ってて超硬いし超長時間稼働可能なMSってだけにはなるんだけども その大容量バッテリーによる部分がな
182 22/07/23(土)12:39:25 No.952116649
エネルギーを確保したらほぼ勝ち確だからグシオン総監とか ほぼお偉いさんがキャピタルタワーの占拠目標にしてて怖い
183 22/07/23(土)12:39:27 No.952116662
映画だとまろやかになってたけど テレビの隊長はもっとイカれてたな… 穴を塞いだ英雄として名が残るのだ~って 自分でやっただけじゃん…
184 22/07/23(土)12:39:34 No.952116709
>むしろ宇宙世紀の倫理観でこんな兵器大量に作ってよく人類滅びなかったな 滅ぶ寸前まで行ったけどギリギリ理性が勝った
185 22/07/23(土)12:39:38 No.952116733
>とりあえず栓はあれでOKなのか 流出速度を抑えられればあとはなんとかなる
186 22/07/23(土)12:39:49 No.952116781
>地味にホーミングレーザー積んでたねフルムーンシップ 立派にお仕事してるポリジットさんたちを蹂躙したの許せそうに無い
187 22/07/23(土)12:39:49 No.952116782
フラミニア先生が言ってた宇宙で使えるものは誰でも使えるべきっていうのは確かにそうだなって気がしたな 人類には厳しすぎる環境で特定個人しか使えないハードって絶対問題起きるわ
188 22/07/23(土)12:39:55 No.952116817
金星のやつ型番がMSじゃなくてMMだから多分マン・マシーンなんだわアレ
189 22/07/23(土)12:40:10 No.952116891
>とりあえず栓はあれでOKなのか 止まったけど抜く訳にはいかないので ベルリ達が去った後にコンキュデベヌスとジロッドが刺しっぱなしのまま穴は修理された
190 22/07/23(土)12:40:22 No.952116951
人間が大量消費する宇宙戦争ではクンタラのような奴らが出てきてもおかしくはないのだ
191 22/07/23(土)12:40:37 No.952117016
>>むしろ宇宙世紀の倫理観でこんな兵器大量に作ってよく人類滅びなかったな >滅ぶ寸前まで行ったけどギリギリ理性が勝った 戦争する力がなくなっただけじゃね
192 22/07/23(土)12:40:49 No.952117078
あの時代に行くまでに捕虜にリモコンで開く水の玉の小さいやつ作って飲ませておくとかやってそう 逃げたらぽちっとすれば大量の水があふれて周囲をあまり破壊せず体内から破裂させられそうだし
193 22/07/23(土)12:40:53 No.952117103
>フラミニア先生が言ってた宇宙で使えるものは誰でも使えるべきっていうのは確かにそうだなって気がしたな >人類には厳しすぎる環境で特定個人しか使えないハードって絶対問題起きるわ ユニバーサルスタンダードは大事だな
194 22/07/23(土)12:41:03 No.952117155
fu1278098.png
195 22/07/23(土)12:41:05 No.952117164
絶対兵器…
196 22/07/23(土)12:41:14 No.952117205
金星わりといいところだと思うけどなぁ
197 22/07/23(土)12:41:23 No.952117242
>>とりあえず栓はあれでOKなのか >止まったけど抜く訳にはいかないので >ベルリ達が去った後にコンキュデベヌスとジロッドが刺しっぱなしのまま穴は修理された 中の遺体は運び出されたのだろうかそれともそのまま穴埋めちゃったのだろうか…
198 22/07/23(土)12:41:53 No.952117390
>フラミニア先生が言ってた宇宙で使えるものは誰でも使えるべきっていうのは確かにそうだなって気がしたな >人類には厳しすぎる環境で特定個人しか使えないハードって絶対問題起きるわ それはそうなんだけどそのせいでルシファーもダハックも盗まれてるんですがそれは…
199 22/07/23(土)12:42:06 No.952117438
トルピードとか殺人者ァ!のシーンがほんの少しに感じるぐらい見どころ満載でめっちゃ良かったよ4部
200 22/07/23(土)12:42:18 No.952117485
>金星わりといいところだと思うけどなぁ 作り物の大地なんて健全じゃない とか言いそうだしな
201 22/07/23(土)12:42:21 No.952117500
>フラミニア先生が言ってた宇宙で使えるものは誰でも使えるべきっていうのは確かにそうだなって気がしたな >人類には厳しすぎる環境で特定個人しか使えないハードって絶対問題起きるわ あのババア図々しいなと思った
202 22/07/23(土)12:42:32 No.952117541
>>滅ぶ寸前まで行ったけどギリギリ理性が勝った >戦争する力がなくなっただけじゃね 宇宙世紀の人間見てるとMSすら作れなくなっても棍棒や石を持って最期の一人まで殺しにいくような戦争をするよりは戦争やめるのを選べただけ理性的だと思うよ…
203 22/07/23(土)12:42:36 No.952117574
>とりあえず栓はあれでOKなのか オートマチックで塞がらない大きさの穴が開いたのが問題だったから水圧じゃ潰れない強度のでかいもん突っ込んでオートマチックで塞がるようにしてやればいい という意味じゃオッケー 未完成のコンキュデベヌス出さなくてもジロッドで塞げただろ?そうだね
204 22/07/23(土)12:42:48 No.952117642
>人間が大量消費する宇宙戦争ではクンタラのような奴らが出てきてもおかしくはないのだ あれくらいの技術あったら肉の細胞培養した方が安く大量に安定して入手できそうだが
205 22/07/23(土)12:42:53 No.952117664
キア隊長あのまま聖人として祀られそう
206 22/07/23(土)12:43:00 No.952117695
>止まったけど抜く訳にはいかないので >ベルリ達が去った後にコンキュデベヌスとジロッドが刺しっぱなしのまま穴は修理された 質量と重心バランスを繊細に考えなきゃいけない宇宙構造物であんなのが追加されたの金星の技術スタッフに相当影響ありそう
207 22/07/23(土)12:43:00 No.952117699
ジャイオーンにはガンダム味を感じるのにG系には何も感じないケルベス教官
208 22/07/23(土)12:43:11 No.952117757
地球が一番酷かった時からずっと必死に再生計画をやってた財団の末裔に対して これは僕と姉さんとラライヤしか動かせないんです!って言ったらそりゃキレるよ
209 22/07/23(土)12:43:39 No.952117893
>トルピードとか殺人者ァ!のシーンがほんの少しに感じるぐらい見どころ満載でめっちゃ良かったよ4部 見終わった感想としてはMS戦めっちゃ多いし時間以上に濃厚に感じたわ あとノレドめちゃくちゃかわいいから早くベルリは抱け
210 22/07/23(土)12:43:48 ID:SXGy3bCY SXGy3bCY No.952117945
>それはそうなんだけどそのせいでルシファーもダハックも盗まれてるんですがそれは… 忘れられがちだがジット団とジットラボはスタンスが別なんだ ジットラボがMSを便利なワーカーくらいにしか思ってないからほしいって言われたら渡しちゃうんだと思う
211 22/07/23(土)12:43:50 No.952117954
クンタラに関しては効率悪すぎるし実際食べるところまでは行かなかったんだろうなって気がする イザという時食べられような能力の劣った人種という枠だけが残ったちゃったけど
212 22/07/23(土)12:44:03 No.952118012
わーって戦争やってたのと地球全土の大飢饉が襲いかかって滅亡しかけた
213 22/07/23(土)12:44:26 ID:SXGy3bCY SXGy3bCY No.952118125
隊長追っていったら穴が増えるの酷い
214 22/07/23(土)12:44:37 No.952118173
>キア隊長あのまま聖人として祀られそう ビーナスグロゥブに支持者はいるとはいえラグー総裁たち体制派からしたらただのヤバい奴らだから…
215 22/07/23(土)12:44:39 No.952118180
そもそも栓になるだけなら唯一コクピット防水のズゴッキーでやれば死なずに済んだよね…
216 22/07/23(土)12:44:46 No.952118219
シャアの人徳とサイコパワーで隕石が跳ね返された現実がリアルに伝説としてあるのなら ジット団がキア隊長を祭り上げても不可思議ではないのだ
217 22/07/23(土)12:45:17 No.952118363
操縦がユニバーサルスタンダードという名のなんでもありになってるから サイコミュも標準装備の時代
218 22/07/23(土)12:45:21 No.952118384
宇宙に上がっても月に行っても金星に行っても それこそ地球にいた経験なんかないくらい代替わりしても 人類は地球の重力に魂を引かれたままってのすごく好きよ
219 22/07/23(土)12:45:22 No.952118394
>あれくらいの技術あったら肉の細胞培養した方が安く大量に安定して入手できそうだが 下層民を必要に応じて食った方が楽じゃん
220 22/07/23(土)12:45:34 No.952118437
何というが80歳近いのに 瑞々しい若者の恋愛模様描いてて 富野すげえな…と
221 22/07/23(土)12:45:34 No.952118440
人を食肉として管理したんじゃなく人減らし兼ねた食材にしてたタイプだと思うクンタラ
222 22/07/23(土)12:46:00 No.952118580
命張ってケツ拭けるだけ立派な気はする
223 22/07/23(土)12:46:07 No.952118624
>あとノレドめちゃくちゃかわいいから早くベルリは抱け 1人避難することに悩んでたけどマニィと一緒にMSパクったりやれる事を見つけていったの好き 一緒にパクって自信つけたマニィは厄介な感じになった
224 22/07/23(土)12:46:27 No.952118723
つうかエルフ・ブルックといいジャイオーンといい 水圧に耐えられる設計はしてねえなこの時代 エルフに至っては水の玉で水漏れしてたぞ
225 22/07/23(土)12:46:42 No.952118803
今見終わった マックナイフ戦のためだけにもう一回見てえ…
226 22/07/23(土)12:46:44 No.952118812
>下層民を必要に応じて食った方が楽じゃん その下層民を生かす食料が無駄じゃん
227 22/07/23(土)12:46:57 No.952118867
>一緒にパクって自信つけたマニィは厄介な感じになった それ見て冷静さを取り戻すマスク好き
228 22/07/23(土)12:47:03 No.952118899
旧設定だとマジで食人種だった ノレドとかクンタラは全身をボールみたいなスーツを着せられて肉の鮮度を保たせてた
229 22/07/23(土)12:47:06 No.952118918
どんどんベルリが遠くなるなら 私は追いかけていく!みたいなノレドのパワフルさは良いな あんまりいなかったタイプ
230 22/07/23(土)12:47:07 No.952118923
>>人間が大量消費する宇宙戦争ではクンタラのような奴らが出てきてもおかしくはないのだ >あれくらいの技術あったら肉の細胞培養した方が安く大量に安定して入手できそうだが カニバの為だけじゃなく戦争の人身御供みたいな書き方だった
231 22/07/23(土)12:47:28 No.952119019
見てきましま ラライヤさんのお股が良かったです
232 22/07/23(土)12:47:46 No.952119103
うん…あたしは…隠れる…のところのノレドすごいかわいいしちゃんと気にかけてるベルリはすごいよかったので褒めてやりたい
233 22/07/23(土)12:47:54 No.952119143
最後の戦闘フォトントルピードもマスク大尉も怖くてベルリが可哀想だった
234 22/07/23(土)12:47:54 No.952119146
>その下層民を生かす食料が無駄じゃん 食料が足りてる間は労働力にもなるんですよ?
235 22/07/23(土)12:48:08 No.952119212
>ジット団がキア隊長を祭り上げても不可思議ではないのだ 隊長が死んだことで象徴になって規模拡大とか先鋭化はありそうだな…
236 22/07/23(土)12:48:09 No.952119215
ジャイオーンが妄想の中でGセルフに勝つシーンがカットされたせいで ジャイオーンの強いシーンがマジで無くなった…
237 22/07/23(土)12:48:16 No.952119249
>エルフに至っては水の玉で水漏れしてたぞ ジャベリン刺されたからでしょ!
238 22/07/23(土)12:48:22 No.952119287
食い物にするというのがダブルやトリプルミーニングになってるんだよな多分
239 22/07/23(土)12:48:34 No.952119345
>操縦がユニバーサルスタンダードという名のなんでもありになってるから ユニバーサルスタンダードはVガンダムの頃からある名称で ようはヘルメットやスーツなんかの規格がどこでも同じってだけで 別にサイコミュが一般搭載されてるわけではない
240 22/07/23(土)12:48:34 No.952119350
>うん…あたしは…隠れる…のところのノレドすごいかわいいしちゃんと気にかけてるベルリはすごいよかったので褒めてやりたい (ベルリはラライヤさんと相性がいいみたいね!)
241 22/07/23(土)12:48:37 No.952119360
ノレドめちゃくちゃいい女では...?
242 22/07/23(土)12:48:42 No.952119396
ジット団の存在を初めて知った人が金星ですらそうだったから「なんかやたら盛り上がってる変な人達をたまに見かける」程度だったんだろうなあ…
243 22/07/23(土)12:49:06 No.952119508
ルインがあああ!! ってとこシリアスなのに やっぱ普通に正体バレバレだったじゃん! ってなって笑いそうになった
244 22/07/23(土)12:49:19 No.952119567
>ノレドめちゃくちゃいい女では...? 健やかですよね スコード
245 22/07/23(土)12:49:23 No.952119589
地球が恋しくてレコンギスタしますって やってることはムーンレイスと変わらんな歴史オタクは
246 22/07/23(土)12:49:29 No.952119622
>ジット団の存在を初めて知った人が金星ですらそうだったから「なんかやたら盛り上がってる変な人達をたまに見かける」程度だったんだろうなあ… フルムーンが跳ぶなんてって話があったからなあ
247 22/07/23(土)12:49:31 No.952119639
富野が姉と弟の物語から ベルリとノレドの物語にスライドしていく構成にしたと 言ってたけど結構上手く言ってると思う
248 22/07/23(土)12:49:38 No.952119669
ベルリくんに瞬殺撃退されなかっただけジャイオーンは強いよ
249 22/07/23(土)12:49:42 No.952119685
>>操縦がユニバーサルスタンダードという名のなんでもありになってるから >ユニバーサルスタンダードはVガンダムの頃からある名称で >ようはヘルメットやスーツなんかの規格がどこでも同じってだけで >別にサイコミュが一般搭載されてるわけではない おハゲがgレコの時代はサイコミュも載ってるってインタビューで言ってた
250 22/07/23(土)12:49:49 No.952119720
>隊長が死んだことで象徴になって規模拡大とか先鋭化はありそうだな… 栓が飾られてモニュメントになりそう
251 22/07/23(土)12:50:06 No.952119812
ノレド・ナグさん良いヒロインだよね なんかテレビ版見てた頃より好きになってきた
252 22/07/23(土)12:50:13 No.952119852
あーんキア隊長原作通りだった
253 22/07/23(土)12:50:20 No.952119884
>おハゲがgレコの時代はサイコミュも載ってるってインタビューで言ってた どれなの
254 22/07/23(土)12:50:22 No.952119892
>食い物にするというのがダブルやトリプルミーニングになってるんだよな多分 なるほど性的な意味の暗喩とかも入ってるのか
255 22/07/23(土)12:50:34 No.952119946
>地球人は販促も考えずにビッグアームを破壊するのか!? 販促を気にするのならプラモを売ってくださいよ!
256 22/07/23(土)12:50:38 No.952119969
相変わらず富野アニメは真似したくなるセリフだらけだな
257 22/07/23(土)12:50:49 No.952120018
>ノレドめちゃくちゃいい女では...? アイーダさんにマニィ経由で金平糖を差し入れするシーンは込み上げるものがあった
258 22/07/23(土)12:51:11 ID:SXGy3bCY SXGy3bCY No.952120131
キア隊長原作より情けない感じになっちゃってるじゃん
259 22/07/23(土)12:51:16 No.952120153
フォトントルピードは量子物理学の描くブラックホール蒸発から宇宙の完全な終焉までのロジックをそのまま兵器にして搭載したも同然の内容だからこれを越える兵器というのは流石に…
260 22/07/23(土)12:51:21 No.952120175
ノレド・ナグさんのヒロイン度が上がってる気がする劇場版
261 22/07/23(土)12:51:26 No.952120199
初期案だとクンタラって分かる格好させたけどお禿が被差別民が私達被差別民ですって一目で分かるような格好するわけないだろって没になった
262 22/07/23(土)12:51:28 No.952120207
ビッグアーム見た目のインパクトは強いけどサーベルとライフル沢山付いてるってだけだからビームマントとかPパックとかのとんでも武装と比べると強さイマイチな感じはある
263 22/07/23(土)12:51:38 No.952120265
マスクの正体はルインは戦ってる最中で分かったのかもしれないけど なんだかわからねえ奴に粘着されてたテレビより深刻だよお
264 22/07/23(土)12:52:16 No.952120430
ズゴッギー海中も宇宙も行けてズルくない?
265 22/07/23(土)12:52:22 No.952120459
>フォトントルピードは量子物理学の描くブラックホール蒸発から宇宙の完全な終焉までのロジックをそのまま兵器にして搭載したも同然の内容だからこれを越える兵器というのは流石に… フォトン技術で封じ込めた反物質を解放して対消滅させてるだけのお手軽兵器
266 22/07/23(土)12:52:31 No.952120507
>健やかですよね >シコード
267 22/07/23(土)12:53:10 No.952120692
宇宙時代の人々には宇宙より海中の方が苛酷な環境なの面白い
268 22/07/23(土)12:53:22 No.952120746
キア・ムベッキ隊長とジット団のめちゃくちゃな暴力性はうんざりなほど際立ってたけどクン・スーンさんの若さと元気に溌剌とした感じは宇宙からもたらされたシコードだと僕は思うのだった
269 22/07/23(土)12:53:38 No.952120833
相変わらず諏訪部が多い 海賊部隊に至っちゃ副長と軍医で2人諏訪部いたのかよ!?って今回で気づいた
270 22/07/23(土)12:53:43 No.952120851
お話的には金星行ったら急に現れた過激派が勝手に暴れて去ってったくらいの位置
271 22/07/23(土)12:53:59 No.952120927
ウルトラマンのスパーク8をそのまま兵器として人に向けて撃った感じかフォトントルピード
272 22/07/23(土)12:54:09 No.952120973
劇場版だと最後はノレド泣かなくて済むのか!?
273 22/07/23(土)12:54:30 No.952121066
アイーダさんはノレドやら他の面子にも普通に親切で育ちの良さが見えるのがいいよね
274 22/07/23(土)12:54:30 No.952121067
ズゴッギーはパイロット含めてめっちゃ格好いい… ローゼンタールは戦闘からささっと引いたり地球で自分の髪型布教してたり好き
275 22/07/23(土)12:54:58 No.952121208
ズゴッギーの伝統! 装甲は頑丈でぇ!
276 22/07/23(土)12:55:08 No.952121262
ジット団蜂起と地球圏の争乱のタイミングが被っちゃったの中々最悪な交通事故だと思う
277 22/07/23(土)12:55:29 No.952121367
>ズゴッギーはパイロット含めてめっちゃ格好いい… 腕から掘削機みたいなドリル出てくるの良いよね
278 22/07/23(土)12:55:30 No.952121370
ファンネルとかが使えるようになるとかじゃなくてサイコミュで直感的に操作しやすいようになってるとかだよ 劇中でもなかのベリルに連動してGセルフの首が動くみたいな描写がある
279 22/07/23(土)12:55:34 No.952121388
>キア・ムベッキ隊長とジット団のめちゃくちゃな暴力性はうんざりなほど際立ってたけどクン・スーンさんの若さと元気に溌剌とした感じは宇宙からもたらされたシコードだと僕は思うのだった 地球人は未亡人のクンをオカズにする!?
280 22/07/23(土)12:55:38 No.952121405
ジット団見てるとああ俺は富野アニメを見ている!感強い… いっつもああいうヘンテコ部隊出てくるから
281 22/07/23(土)12:55:42 No.952121424
そうすれば、結果的に官僚組織そのものを成立させている基盤である国家も 疲弊させて自滅するのだが、そのことに目を転じることをしないのは、ヒトがバクテリア以下にしか運動しないからである。 カニバリズムの時代と断罪された時代に、どれほどのヒトが食肉(クンタラ)に供されようが、その量は直接行動であったために、それ以前の大量虐殺に匹敵するような量ではなかったと想像することで、多少の癒しにはなった。
282 22/07/23(土)12:55:54 No.952121493
>ジット団蜂起と地球圏の争乱のタイミングが被っちゃったの中々最悪な交通事故だと思う 事故というかピアニカルータさんが活動始めたから…
283 22/07/23(土)12:55:59 No.952121530
>ズゴッギーの伝統! >装甲は頑丈でぇ! なんだよそのサブアーム!ジ・Oじゃねえか!!
284 22/07/23(土)12:56:09 No.952121566
複数組織がそれぞれの思惑で動いてるのワクワクするな
285 22/07/23(土)12:56:30 No.952121660
>地球人は未亡人のクンをオカズにする!? あんな若くて可愛い子を孕ませておいて!取りたくなっちゃうのが男ってもんでしょうが!!
286 22/07/23(土)12:57:03 No.952121829
露骨に姉さんと戦友の匂わせシーンが増えてて僕は混乱しているんですよ!!
287 22/07/23(土)12:57:07 No.952121850
クンタラって家畜とかそういうのじゃなくて食料とかがヤバくなってきた時に殺されたり食べられたりする切り捨てられる階級の人って認識だった
288 22/07/23(土)12:57:10 No.952121871
(なんかめんどくせえから今は静観しとこ…)のドレッド艦隊笑う
289 22/07/23(土)12:57:22 No.952121927
>ファンネルとかが使えるようになるとかじゃなくてサイコミュで直感的に操作しやすいようになってるとかだよ >劇中でもなかのベリルに連動してGセルフの首が動くみたいな描写がある モブのMSを追っ払う時のハンドサインがMSとパイロットで連動してる描写もあったよね 簡易的なモビルトレースシステムも入ってるらしい
290 22/07/23(土)12:57:45 No.952122030
キア隊長って金星でも上澄レベルのインテリのはず
291 22/07/23(土)12:57:56 No.952122088
ズゴッギーのマニピュレーターのくだりはもうローゼンタール元気だしズゴッギーかっこいいしラライヤさんは可憐で映画でライバル減ったリンゴ少尉がかっこよくキメるしで好きなキャラMSの活躍がぎっしりでニコニコしてしまった…
292 22/07/23(土)12:57:57 No.952122092
>私達被差別民ですって一目で分かるような格好するわけないだろ でも現実だと結構してるような気がしなくもない まあそっちは歴史ある民族が侵略受けて差別対象になったから差別されても民族の誇りは捨てない的な意味が強いだろうけど
293 22/07/23(土)12:58:00 No.952122104
∀でもインディアンみたいな奴らが暴走して核ミサイル玩具にしてたのだから それの技術力がある奴らがジット団というわけか
294 22/07/23(土)12:58:01 No.952122112
何回人殺し言うんだマスク
295 22/07/23(土)12:58:15 No.952122187
最終回でクンちゃんが妊娠してるの判明して隊長がレコンギスタに焦ってた理由が分かるの 戦う前に話し合えてたらなぁ...って無常感があって好き
296 22/07/23(土)12:58:21 No.952122217
そういえば戦友とリンゴはラライヤファンクラブみたいな感じだったのに 解体されてた…
297 22/07/23(土)12:58:26 No.952122240
>>ジット団蜂起と地球圏の争乱のタイミングが被っちゃったの中々最悪な交通事故だと思う >事故というかピアニカルータさんが活動始めたから… もしかしてジット団にクレッセントシップ捕獲依頼したトワサンガの政権ってピアニカが裏で指示を出してたとか?
298 22/07/23(土)12:58:49 No.952122358
インテリだって判断は自分の分野の思考方法に偏っちまうもんなんだ
299 22/07/23(土)12:58:57 No.952122397
>露骨に姉さんと戦友の匂わせシーンが増えてて僕は混乱しているんですよ!! ケルベスは傷心のベルリの目の前でフラグを積み上げてー!!ってなる
300 22/07/23(土)12:59:05 No.952122441
>でも現実だと結構してるような気がしなくもない >まあそっちは歴史ある民族が侵略受けて差別対象になったから差別されても民族の誇りは捨てない的な意味が強いだろうけど 利権のためでしょ…
301 22/07/23(土)12:59:22 No.952122525
「数多の勢力の命奪ったこの殺人者~~~~~~~!!!!!!」 「僕はマシーンを壊してるだけだ」
302 22/07/23(土)12:59:27 No.952122546
弟が大量殺人者になってしまいました
303 22/07/23(土)12:59:27 No.952122548
>何回人殺し言うんだマスク 人殺しー!(人殺しー!)
304 22/07/23(土)12:59:36 No.952122591
>ファンネルとかが使えるようになるとかじゃなくてサイコミュで直感的に操作しやすいようになってるとかだよ >劇中でもなかのベリルに連動してGセルフの首が動くみたいな描写がある 要はF91のバイオコンピュータの系列だな
305 22/07/23(土)12:59:39 No.952122604
>>ジット団蜂起と地球圏の争乱のタイミングが被っちゃったの中々最悪な交通事故だと思う >事故というかピアニカルータさんが活動始めたから… なんで各所で撒いた火種が大体同じタイミングで大炎上してるんですか...
306 22/07/23(土)12:59:48 No.952122658
>利権のためでしょ… 利権のためでも建前は誇りのためでしょうが!
307 22/07/23(土)12:59:56 No.952122683
>ズゴッギーのマニピュレーターのくだりはもうローゼンタール元気だしズゴッギーかっこいいしラライヤさんは可憐で映画でライバル減ったリンゴ少尉がかっこよくキメるしで好きなキャラMSの活躍がぎっしりでニコニコしてしまった… いつもラライヤの守護神であります!いいよね…
308 22/07/23(土)12:59:56 No.952122687
マシーンを壊しているだけだ!は相手がザクならからの伝統だな
309 22/07/23(土)13:00:17 No.952122784
>インテリだって判断は自分の分野の思考方法に偏っちまうもんなんだ それこそアムロが言ってるしなあ…
310 22/07/23(土)13:00:33 No.952122844
>「僕はマシーンを壊してるだけだ」 怨念だけを殺すみたいな遺伝子感じられてすき
311 22/07/23(土)13:00:38 No.952122862
>もしかしてジット団にクレッセントシップ捕獲依頼したトワサンガの政権ってピアニカが裏で指示を出してたとか? 劇中で描かれてない所まではわからないけどピアニカルータがムタチオンに危機感持って活動始めたのがスタートだから…
312 22/07/23(土)13:01:01 No.952122976
ベルはマスクがエルフブルから逃げた時に「人を見たら撃てない」って助けてるんだよね
313 22/07/23(土)13:01:17 No.952123059
無知は罪なんだな
314 22/07/23(土)13:01:20 No.952123069
いやまああれ見たらそう言いたくなるのはまあわかるけれども
315 22/07/23(土)13:01:40 No.952123158
>ベルはマスクがエルフブルから逃げた時に「人を見たら撃てない」って助けてるんだよね ベルリかわいそ…
316 22/07/23(土)13:01:55 No.952123239
気が付いたら何の伏線もお構いなしに解除されてたけど自爆装置もしっかりついてたからな これが機能的に最大効率で爆弾になったらどんだけの規模になるんだか
317 22/07/23(土)13:01:56 No.952123242
ノーマルスーツを四六時中着てるわけにもいかんし 宇宙線やらなんやらで人類が遺伝子的に退化してムタチオンになるのは ニュータイプというムタチオンが出てきた宇宙世紀のアンチテーゼ
318 22/07/23(土)13:02:01 No.952123275
>ベルはマスクがエルフブルから逃げた時に「人を見たら撃てない」って助けてるんだよね あそこのバララの台詞いいよね
319 22/07/23(土)13:02:16 No.952123338
>無知は罪なんだな そのテーマはターンエーも鳥肌立つくらい怖かったから 一貫してるね
320 22/07/23(土)13:02:34 No.952123431
自主的にする他にお前らわかるような恰好しろよって支配者側が強要するパターンもある
321 22/07/23(土)13:02:53 No.952123532
マスクの昔の女か… でバララもおかしく…
322 22/07/23(土)13:03:11 No.952123606
姫様とベルリが知識だけと実感するのは違う事を学ぶ劇場版4
323 22/07/23(土)13:03:22 No.952123657
>無知は罪なんだな 罪なのは無知そのものじゃなくて無知のまま勝手に思い込んで行動しちゃうことって描き方じゃないか?
324 22/07/23(土)13:03:29 No.952123694
ダミーバルーンの使い方が洗練されてきて 人類が宇宙戦争に適応してきてるのが分かって地味に嫌だった
325 22/07/23(土)13:03:41 No.952123749
ジット団はGセルフとクレッセントシップの関係とか解析しようとしてたのすごい好き
326 22/07/23(土)13:03:41 No.952123755
>無知は罪なんだな そこを結構常に押し出して見せてるのが ターンエーから続編コンセプトとして作られる構想だったんだなと結びつく点やな
327 22/07/23(土)13:03:51 No.952123794
>>ベルはマスクがエルフブルから逃げた時に「人を見たら撃てない」って助けてるんだよね >ベルリかわいそ… 宇宙で遭遇したときはいきなりノーマルスーツのヘルメットにマグネットガン撃ってきて 「これが実弾なら貴様は即死だなァ…(ニタァ)」だからめちゃくちゃ可哀想だよ
328 22/07/23(土)13:04:08 No.952123864
無知が原因で過ちが起きてしまったから それを挽回するために姫様一同が金星までこの世界の成り立ちを学びに行く話でもあるしな
329 22/07/23(土)13:04:35 No.952123991
バララのヘルメットどうやって取り外してんだ耳の所!?
330 22/07/23(土)13:05:01 No.952124107
クンタラ文化は金星にも伝わってたんだな
331 22/07/23(土)13:05:09 No.952124157
ベルリ天才戦友ラライヤがつええ!と思ってたけどリンゴも強いな!?
332 22/07/23(土)13:05:22 No.952124227
せっかく最近はCG作画メカも悪くないなって思えるようになってたのに Gレコ見たせいでやっぱり手描きメカが最高だぜ! って気持ちが復活しそう
333 22/07/23(土)13:05:24 No.952124240
つうかGセルフ二回目の搭乗でこちらの事情構わず百烈拳してくるカーヒルにライフル反射的にぶち込んだり 身を守るための行動で殺人者になっていくベルリくん可哀想
334 22/07/23(土)13:05:26 No.952124253
あの猫なんだったの?
335 22/07/23(土)13:05:28 No.952124259
>宇宙で遭遇したときはいきなりノーマルスーツのヘルメットにマグネットガン撃ってきて >「これが実弾なら貴様は即死だなァ…(ニタァ)」だからめちゃくちゃ可哀想だよ 冷静に考えてみればマスクという男は気持ち悪いな
336 22/07/23(土)13:05:32 No.952124281
可哀想に拉致された若者を救いに行くのであります!で国民煽って軍備増強して もう救出なんてどうでもよくなってドンパチやってるの すごい毒ある…
337 22/07/23(土)13:05:36 No.952124297
自分を賢いと思ってるバカが権力持つと厄介だからな
338 22/07/23(土)13:05:49 No.952124363
>>>ベルはマスクがエルフブルから逃げた時に「人を見たら撃てない」って助けてるんだよね >>ベルリかわいそ… >宇宙で遭遇したときはいきなりノーマルスーツのヘルメットにマグネットガン撃ってきて >「これが実弾なら貴様は即死だなァ…(ニタァ)」だからめちゃくちゃ可哀想だよ こいつどの口で人のこと殺人者とか言ってるんだ
339 22/07/23(土)13:06:39 No.952124561
>Gレコ見たせいでやっぱり手描きメカが最高だぜ! >って気持ちが復活しそう 対マスク戦凄い線が太くて迫力凄かったね
340 22/07/23(土)13:06:39 No.952124563
>可哀想に拉致された若者を救いに行くのであります!で国民煽って軍備増強して >もう救出なんてどうでもよくなってドンパチやってるの >すごい毒ある… セシリー軍事力を持って出てきた者は武力制圧しか考えないということをなぜ分からないんだ
341 22/07/23(土)13:06:57 No.952124661
ベルリの育ちがいい…
342 22/07/23(土)13:07:05 No.952124698
>あの猫なんだったの? テレビだとビーナスでは珍しい猫をノレドが見つけて すごーい猫だ!このMSと交換しない?で手に入れたのが月光蝶使いって とんでもないものだったよな
343 22/07/23(土)13:07:10 No.952124712
カシーバミコシは最初アメリアが占拠しててその後アーミィが取り返したんだよね その辺スピンオフで描いてくれないかな マスクの活躍も見たいし
344 22/07/23(土)13:07:28 No.952124807
>バララのヘルメットどうやって取り外してんだ耳の所!? ヘルメットの耳が代用っぽいから普段の耳外して被るんじゃない?
345 22/07/23(土)13:08:00 No.952124962
最初から最後まで戦闘の連続ですごかったわ
346 22/07/23(土)13:08:04 No.952124981
マスクも殺す気ならそこで殺せたのに殺さないあたり憎んでるとかじゃないのが分かる
347 22/07/23(土)13:08:13 No.952125032
未だに現場に殴り込んで抗議するママン偉いなってなる 遂に運航長官なのに一般兵に追い出されるまでアーミィが大きくなってる...
348 22/07/23(土)13:08:15 No.952125050
バララって聴覚障害持ちなん?
349 22/07/23(土)13:08:35 No.952125140
舞台挨拶見てきたけど ラスト20分を劇場で見て富野は凄いな! って禿が言ったとこで爆笑する石井マークで駄目だった 二人とも元気で嬉しいよ…
350 22/07/23(土)13:08:42 No.952125188
コロナ禍だから当然なんだけどGレコだけに鑑賞時はマスク着用してくださいの注意に耐えられなかった
351 22/07/23(土)13:09:11 No.952125354
>舞台挨拶見てきたけど >ラスト20分を劇場で見て富野は凄いな! >って禿が言ったとこで爆笑する石井マークで駄目だった >二人とも元気で嬉しいよ… お禿もずっとにこやかでよかったよね
352 22/07/23(土)13:09:13 No.952125367
入場特典でマスクのお面とか欲しかった
353 22/07/23(土)13:09:20 No.952125408
いやなんでこんなん設計図として残してるんだよ 廃棄しろよこんな悪魔の兵器
354 22/07/23(土)13:09:22 No.952125420
マスクは意図的に逆恨みみたいなことして感情高めてるから… コミュ障が酒飲んで無理やりテンション上げてるみたいなもので冷静になったら死ぬ
355 22/07/23(土)13:09:52 No.952125579
舞台挨拶気づいた時にはチケット完売してたから羨ましいぜ
356 22/07/23(土)13:09:53 No.952125592
>コロナ禍だから当然なんだけどGレコだけに鑑賞時はマスク着用してくださいの注意に耐えられなかった データファイルとセンサーが内蔵されているんでなァ!!
357 22/07/23(土)13:10:09 No.952125679
薔薇の設計図に書いてあるもの適当に作ってるから多分時代もバラバラなんだよね そういうのめっちゃロマンあると思う
358 22/07/23(土)13:10:21 No.952125751
御禿のコンテの見やすさはやっぱりすごい カメラを無闇に動かさないから見やすいのに躍動感は出てるのが謎の技術すぎる
359 22/07/23(土)13:10:35 No.952125823
>マスクの昔の女か… >でバララもおかしく… 嫉妬の炎が燃えてきててユグドラシル戦が楽しみですよ...
360 22/07/23(土)13:10:36 No.952125835
>コロナ禍だから当然なんだけどGレコだけに鑑賞時はマスク着用してくださいの注意に耐えられなかった 目元だけ隠しても意味ないじゃん!
361 22/07/23(土)13:10:43 No.952125868
マスクはベルリを殺したいとか死ねよりも 超えたいがあるんだろうけど 恋人は彼のために死んでよぉ… 怖…
362 22/07/23(土)13:10:48 No.952125892
>マスクは意図的に逆恨みみたいなことして感情高めてるから… >コミュ障が酒飲んで無理やりテンション上げてるみたいなもので冷静になったら死ぬ わざわざ声に出してクンタラだから新型兵器搭乗の人体実験させられてるみたいなのを吐露したり 端から見なくてもおかしい人だからな
363 22/07/23(土)13:11:09 No.952126011
TV版の頃からなんか孫みたいな距離感だよね富野マーク
364 22/07/23(土)13:11:33 No.952126157
>舞台挨拶気づいた時にはチケット完売してたから羨ましいぜ 午後の部は今日も劇場で買えたんじゃなかった? まぁ取り敢えず第五部の抽選申し込んどこうぜ!
365 22/07/23(土)13:11:44 No.952126227
>データファイルとセンサーが内蔵されているんでなァ!! 映画泥棒!
366 22/07/23(土)13:11:53 No.952126265
>御禿のコンテの見やすさはやっぱりすごい >カメラを無闇に動かさないから見やすいのに躍動感は出てるのが謎の技術すぎる ジャスティマ百裂拳好き
367 22/07/23(土)13:12:18 No.952126402
マスクがまだサブカメラがある!ってアムロみたいな事お前の方が言うのかってなった
368 22/07/23(土)13:12:37 No.952126480
Pパックの中にある武装には電子戦で相手の動きを封じる奴とかも出来るんだよな…
369 22/07/23(土)13:13:28 No.952126753
ちなみにラ・グー総裁の秘書がボディスーツ着てるのかはお禿自身にもわからないという…
370 22/07/23(土)13:13:30 No.952126768
歴代ガンダムで考えてもELSだろうがDG細胞だろうが 問答無用で触れたら消滅と考えると フォトントルピードやべえな
371 22/07/23(土)13:13:39 No.952126820
マニィは愛する人のために主人公にしねって言うポジションが ほぼ彼女というよりブレンパワードのアノーア艦長みたいなのだから
372 22/07/23(土)13:13:53 No.952126892
ぼ…僕はマシーンを殺している…!!
373 22/07/23(土)13:13:58 No.952126919
秘書がめっちゃ転ぶのムタチオンの伏線じゃなかったのか…
374 22/07/23(土)13:14:13 No.952126999
映画ってTVシリーズと結構内容変わってる感じ?
375 22/07/23(土)13:14:22 No.952127048
>ぼ…僕はマシーンを殺している…!! 聖戦士かな
376 22/07/23(土)13:14:22 No.952127050
>ちなみにラ・グー総裁の秘書がボディスーツ着てるのかはお禿自身にもわからないという… 御禿は考えてなかったけどキャラデザメカデザの人は考えてるってパターンちょくちょくあるよね
377 22/07/23(土)13:14:30 No.952127095
ラライヤってGセルフに乗って王子と姫を探しにきたのかと思ったら 単純に量産計画コンペから外れた試作機Gセルフに乗って地球に降りてきた先遣隊だったんだな
378 22/07/23(土)13:14:42 No.952127155
>映画ってTVシリーズと結構内容変わってる感じ? あらすじは同じだけど別モノ
379 22/07/23(土)13:14:55 No.952127240
>ラ・グー総裁の秘書 お禿がGレコで一番好きでさらにマチルダさんよりも好きなキャラ来たな…
380 22/07/23(土)13:15:08 No.952127307
知識としては知っていたけど使った兵器が想像以上の大虐殺を起こした→先輩が殺人者め!って糾弾しながは殺しに来た→一緒に金星まで旅した先輩の彼女まで敵対しだした ベルのメンタルは限界すぎる
381 22/07/23(土)13:15:15 No.952127346
ガンダムの映画化って普通は削るじゃん? Gレコは盛られてるんだ
382 22/07/23(土)13:15:25 No.952127397
>>ラ・グー総裁の秘書 >お禿がGレコで一番好きでさらにマチルダさんよりも好きなキャラ来たな… お禿マチルダさんそんなに好きなの!?
383 22/07/23(土)13:16:11 No.952127673
秘書の人だから出番増えてたのか
384 22/07/23(土)13:16:19 No.952127716
ステアとミックジャックも作れたのは嬉しかったと 言ってたような…すげえわかりやすいけど…
385 22/07/23(土)13:16:25 No.952127749
映画5本だから2クールアニメまるごととほぼ同等の尺があるんだよな
386 22/07/23(土)13:16:29 No.952127775
早めにお昼を食べたはずなのに見終わったら腹ペコになってる かなりハードな映画だったぜ
387 22/07/23(土)13:16:58 No.952127947
>早めにお昼を食べたはずなのに見終わったら腹ペコになってる >かなりハードな映画だったぜ 魚が食いたくなった
388 22/07/23(土)13:17:12 No.952128008
魚!?
389 22/07/23(土)13:17:18 No.952128036
ミックはいかにも富野が好きそうなキャラしてるもんな
390 22/07/23(土)13:17:18 No.952128046
殺人者一回しか言わずに人殺し~人殺し~がメインだから小学生かこいつら! ってなる
391 22/07/23(土)13:17:23 No.952128072
魚?
392 22/07/23(土)13:17:45 No.952128200
地球生まれ地球育ちに対して魚が交換条件になるとでも思ってんのかな…
393 22/07/23(土)13:18:04 No.952128304
ごちそうたくさん用意してくれる子役良い人 勝手に巨大ガンダムと合体するラスボスだと疑ってごめんね
394 22/07/23(土)13:18:31 No.952128471
>ガンダムの映画化って普通は削るじゃん? >Gレコは盛られてるんだ 今まで4クールを2部作3部作とかだったけど今回は2クールアニメを5部作だからな…
395 22/07/23(土)13:18:31 No.952128475
>魚が食いたくなった 魚を食わせてやるから捕虜になりに来いって凄いアホな発言だと思う
396 22/07/23(土)13:19:10 No.952128722
金星のマグロのお刺身と白飯に唐揚げを見せられたら…食べたくもなるだろ!!
397 22/07/23(土)13:19:19 No.952128795
>地球生まれ地球育ちに対して魚が交換条件になるとでも思ってんのかな… 人工海しかないから高級な食材なんだろけど 地球のことあんまり学んでない感ある…
398 22/07/23(土)13:19:23 No.952128816
総裁の年齢が凄いことになってるのもムタチオンのおかげなのかな
399 22/07/23(土)13:19:25 No.952128835
ベッカー大尉も新しいセリフ追加されてたけどさ相変わらず凄い怖いヒャッハー面しておいて普通の事というか正しいこと言ってるの笑う
400 22/07/23(土)13:19:56 No.952128988
事前情報特に追ってなかったから新曲が一番驚いた
401 22/07/23(土)13:20:11 No.952129063
>ベッカー大尉も新しいセリフ追加されてたけどさ相変わらず凄い怖いヒャッハー面しておいて普通の事というか正しいこと言ってるの笑う 接近戦でも強いのよォ~!!はすごい元気もらえたな…
402 22/07/23(土)13:20:24 No.952129132
ラライヤちゃんが猛烈な勢いでパスタ食ってるの笑ったけど まあ女子高生くらいの歳だもんな
403 22/07/23(土)13:20:39 No.952129206
こんなん作れちゃったハッパさんがすごいのか とりあえず指示通りにやれば作れちゃう設計図がやばいのか…
404 22/07/23(土)13:20:51 No.952129259
ジットラボの作業員が普通にメガファウナ乗ってて何でと思ったけどそりゃレコンギスタ興味なし組はラグーの命令に従うか
405 22/07/23(土)13:20:56 No.952129293
>金星のマグロのお刺身と白飯に唐揚げを見せられたら…食べたくもなるだろ!! 帰り道のお料理シーンもカットされなくてよかった…
406 22/07/23(土)13:21:30 No.952129471
富野はご飯シーン大事にするよね
407 22/07/23(土)13:21:42 No.952129550
スペースコロニーでマグロのお刺身食べられるのは確かにすごい気はする…
408 22/07/23(土)13:21:52 No.952129606
>>金星のマグロのお刺身と白飯に唐揚げを見せられたら…食べたくもなるだろ!! >帰り道のお料理シーンもカットされなくてよかった… 体重計にもなるハロビー多機能だよね…ポンコツだけど
409 22/07/23(土)13:21:55 No.952129617
ラグーとの会見の時大人組は手を付けてないのに子供組がバクバク食ってんの笑う 元気のG
410 22/07/23(土)13:21:59 No.952129631
>富野はご飯シーン大事にするよね 生を実感できるシーンだからな…
411 22/07/23(土)13:22:28 No.952129772
ジャイオーンやっぱり最高にカッコいいな 出番もっと盛ってよ!
412 22/07/23(土)13:22:38 No.952129812
>接近戦でも強いのよォ~!!はすごい元気もらえたな… 戦い方も丁寧にやるし無礼には怒るしタブーな事したら駄目だろ!ってこういうとこ崩さずに4までやってくれてのはありがたいよね… それはそれとして部下はフォトントルピードでほとんど消えるけど
413 22/07/23(土)13:22:38 No.952129814
ベルリ意外と和食派
414 22/07/23(土)13:22:43 No.952129854
>ラグーとの会見の時大人組は手を付けてないのに子供組がバクバク食ってんの笑う >元気のG 確かベルと姉さんは手つけてなかったよね
415 22/07/23(土)13:22:51 No.952129896
>富野はご飯シーン大事にするよね 昨日公開のインタビューで飯のことも語ってた 幸せな生活ってのはそういう基本的なところにこそあるって
416 22/07/23(土)13:23:21 No.952130058
>確かベルと姉さんは手つけてなかったよね ベルもそこそこ手を着けてたよ
417 22/07/23(土)13:23:21 No.952130059
>>ラグーとの会見の時大人組は手を付けてないのに子供組がバクバク食ってんの笑う >>元気のG >確かベルと姉さんは手つけてなかったよね ベルリはどんぶり飯食ってたよ
418 22/07/23(土)13:23:32 No.952130106
>富野はご飯シーン大事にするよね ロボの扱いもだけど日用的なシーンを大事にしてる気がする
419 22/07/23(土)13:23:51 No.952130213
ポリジットが盾構えると上手い感じに全身隠せるのいいなってなった 立体物欲しいよ...
420 22/07/23(土)13:23:58 No.952130259
結局機体が活躍するかは性能より乗り手の技量よ アルケインだって主役機だったらΖ並みに活躍しただろう
421 22/07/23(土)13:24:12 No.952130332
クンタラとかあった歴史だしなおのこと食事は大事に思える
422 22/07/23(土)13:24:36 No.952130481
>>確かベルと姉さんは手つけてなかったよね >ベルリはどんぶり飯食ってたよ あー皿が空だったけどどんぶりがあったか
423 22/07/23(土)13:24:39 No.952130498
船外作業するMSのシーン多くていいよね MSだって重機なんだってセリフも
424 22/07/23(土)13:24:58 No.952130584
>アルケインだって主役機だったらΖ並みに活躍しただろう 変形して分析してるっていうのはアルケインの能力なのか姉さんが戦場見てるだけなのかどっちたたんだろ
425 22/07/23(土)13:25:02 No.952130594
>ポリジットが盾構えると上手い感じに全身隠せるのいいなってなった >立体物欲しいよ... 一番印象的なモビルスーツだったとさえ思う よく頑張って…
426 22/07/23(土)13:25:05 No.952130610
宇宙生活者の暮らしも丁寧に見せるもんな 宇宙船の外側に行ってみんなで協力してメンテナンスとか ガンダムは意外とああいうSFなシーンやらないので楽しい
427 22/07/23(土)13:25:33 No.952130761
>>>金星のマグロのお刺身と白飯に唐揚げを見せられたら…食べたくもなるだろ!! >>帰り道のお料理シーンもカットされなくてよかった… >体重計にもなるハロビー多機能だよね…ポンコツだけど 0.5kg増ってあの鶏の足分差し引いてるよねたぶん
428 22/07/23(土)13:26:11 No.952130930
ノレドナグさんは多少ふくよかでも良いと思いますね… スコード
429 22/07/23(土)13:26:34 No.952131040
法皇様のランニング見ちゃった…
430 22/07/23(土)13:27:07 No.952131204
>宇宙生活者の暮らしも丁寧に見せるもんな >宇宙船の外側に行ってみんなで協力してメンテナンスとか >ガンダムは意外とああいうSFなシーンやらないので楽しい 通信はフルオープンとか左右分かるように手を光らせるとか細かいSFしてるシーン多くてあの回好き
431 22/07/23(土)13:27:16 No.952131250
今から見るけど艦長のエッチなシーンカットされてない?
432 22/07/23(土)13:27:31 No.952131322
>今から見るけど艦長のエッチなシーンカットされてない? 大丈夫
433 22/07/23(土)13:27:37 No.952131360
>今から見るけど艦長のエッチなシーンカットされてない? 安心しろ
434 22/07/23(土)13:27:37 No.952131363
>今から見るけど艦長のエッチなシーンカットされてない? ちゃんと残ってるよ
435 22/07/23(土)13:27:57 No.952131481
ノレドナグさんの裸も合わせて大変ありがたいですね…
436 22/07/23(土)13:28:14 No.952131552
>ノレドナグさんの裸も合わせて大変ありがたいですね… スコード
437 22/07/23(土)13:28:23 No.952131592
そんなのいいじゃない~って よくねえよ艦長…
438 22/07/23(土)13:28:27 No.952131612
>>今から見るけど艦長のエッチなシーンカットされてない? >大丈夫 ありがとうこれで気兼ねなくシコードできる…
439 22/07/23(土)13:28:32 No.952131637
チラッと見えたノレドナグさんの細くしなやかな裸体のバックビューも健やかでしたよ スコード
440 22/07/23(土)13:28:58 No.952131789
ノレドさんのシーンはパンフにも載ってる
441 22/07/23(土)13:28:58 No.952131790
ドニエル艦長はすけべ