虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/23(土)10:17:11 それで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/23(土)10:17:11 No.952080671

それでみんなは今日こいつ食うの?

1 22/07/23(土)10:17:44 No.952080818

ほも弁のうな重食うよ

2 22/07/23(土)10:18:13 No.952080931

安かったら食うよ

3 22/07/23(土)10:18:51 No.952081081

スーパーの終わり間際に残ってたらかな…

4 22/07/23(土)10:20:58 No.952081593

昨日食べた

5 22/07/23(土)10:21:05 No.952081621

御高くなっちまったもんだぜ

6 22/07/23(土)10:23:04 No.952082107

昨日なか卯で食ったよ

7 22/07/23(土)10:23:40 No.952082264

温暖化で棲息域北上してて今まで見つかってなかった北海道の河川で確認されてるから これから北海道でのウナギ養殖がビッグビジネスになるよ

8 22/07/23(土)10:24:40 No.952082514

毎日食ってる

9 22/07/23(土)10:24:53 No.952082566

「う」のつくものなら何でもいいはずだが

10 22/07/23(土)10:25:24 No.952082676

今日明日は特に高いし混むからパス 先週食ったし来週も食う

11 22/07/23(土)10:25:26 No.952082685

スレッドを立てた人によって削除されました 本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は金10万円を日本赤十字社に寄付しその証跡を転載先の記事最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。上記に違反した場合は記事を公開した日から起算し年率14.6%加算した金額を日本赤十字社に寄付する事にも同意したものとします。

12 22/07/23(土)10:28:26 No.952083421

近所のうなぎ屋に注文したけど今日は一時間待ちだな

13 22/07/23(土)10:28:53 No.952083511

>温暖化で棲息域北上してて今まで見つかってなかった北海道の河川で確認されてるから >これから北海道でのウナギ養殖がビッグビジネスになるよ 投資するか…

14 22/07/23(土)10:29:37 No.952083683

木曜に食べた

15 22/07/23(土)10:30:06 No.952083797

家で食うと副菜と汁がなくて困る

16 22/07/23(土)10:32:15 No.952084291

>「う」のつくものなら何でもいいはずだが うんこ…!?

17 22/07/23(土)10:32:22 No.952084325

近所のうなぎ屋は土日休むので困る

18 22/07/23(土)10:38:41 No.952085820

コーンフレーウク食べる

19 22/07/23(土)10:40:11 No.952086169

うどんじゃなんかピンとこないな… うでたまごでも食うか…

20 22/07/23(土)10:41:31 No.952086461

俺はホッケを食う

21 22/07/23(土)10:49:02 No.952088276

うこん

22 22/07/23(土)10:49:31 No.952088394

食べて応援!

23 22/07/23(土)10:50:09 No.952088552

うに

24 22/07/23(土)10:50:44 No.952088687

うさぎおいしい

25 22/07/23(土)10:51:22 No.952088859

今日も1匹滅ぼすよ

26 22/07/23(土)10:51:57 No.952089011

う…馬刺し

27 22/07/23(土)10:52:13 No.952089073

祖母が食いたがるから祖母の分だけ用意したよ

28 22/07/23(土)10:53:33 No.952089369

近所の飯が売りのホテルがビラ入れてきたんで試してみるかな

29 22/07/23(土)11:01:16 No.952091169

う…うま味でも食うか…

30 22/07/23(土)11:01:36 No.952091246

牛丼屋で食った

31 22/07/23(土)11:02:42 No.952091485

最近知った精進うなぎってやつ作ってみようと思う

32 22/07/23(土)11:04:28 No.952091880

昨日でかいの食ったけど鰻の骨ってそのまま食ってよかったのかな

33 22/07/23(土)11:05:07 No.952092037

>昨日でかいの食ったけど鰻の骨ってそのまま食ってよかったのかな 死ぬよ

34 22/07/23(土)11:05:52 No.952092205

うにゅー食うか 苺大福どこで売ってるかな…

35 <a href="mailto:熊">22/07/23(土)11:06:17</a> [熊] No.952092310

>温暖化で棲息域北上してて今まで見つかってなかった北海道の河川で確認されてるから >これから北海道でのウナギ養殖がビッグビジネスになるよ うなぎうめぇ

36 22/07/23(土)11:06:32 No.952092379

昨日スーパーの予約のやつ買わされたよ アナゴ美味しい

37 22/07/23(土)11:07:18 No.952092549

>う…馬刺し うま派は馬鹿だな…

38 22/07/23(土)11:15:23 No.952094434

絶滅危惧種だから食べて応援しなきゃ!

39 22/07/23(土)11:20:44 No.952095752

絶滅危惧種を食べよう!絶滅危惧種を食べよう!

40 22/07/23(土)11:21:53 No.952096042

>絶滅危惧種だから食べて応援しなきゃ! もうとっくに完全養殖手法自体は確立してるから 自然界からの絶滅はともかく種としては絶滅の可能性はもうなくなったぞ

41 22/07/23(土)11:22:14 No.952096122

へっ!いいよなエリート様はよ!俺みたいな三等市民じゃスーパーでパック1500円の蒲焼買うのが精々だぜ!

42 22/07/23(土)11:22:31 No.952096189

タレだけ買ってきた!

43 22/07/23(土)11:23:41 No.952096495

ちょっと前にうなぎ食べたから今日はやめとく

44 22/07/23(土)11:24:30 No.952096694

貧乏だし大金出して絶滅危惧種食うのもなあでここ10年くらい食ってない

45 22/07/23(土)11:24:44 No.952096756

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/152289 今年の始めのニュース 孵化したばかりの時期の餌も絶滅危惧種のサメの卵しか食わねえ!だったのが鶏卵の黄身加工品で代用可と判明した

46 22/07/23(土)11:24:52 No.952096789

すき家で食べたら喉に骨が刺さって治療費9000円とられたのでもう5年くらい食べてない

47 22/07/23(土)11:24:58 No.952096809

来週名古屋行くからひつまぶしでも食うよ

48 22/07/23(土)11:26:29 No.952097213

>孵化したばかりの時期の餌も絶滅危惧種のサメの卵しか食わねえ!だったのが鶏卵の黄身加工品で代用可と判明した でもどうせそんなに安くはならないんでしょう…?

49 22/07/23(土)11:28:06 No.952097628

>でもどうせそんなに安くはならないんでしょう…? 軌道に乗れば30~50年後に産業残ってれば安くなるよ

50 22/07/23(土)11:28:36 No.952097746

うなぎのひれ2本300円を乗せて食べることにするよ 十二分に美味しい

51 22/07/23(土)11:28:52 No.952097826

うなぎは美味いけど食べられなくてもまだ我慢は出来る

52 22/07/23(土)11:29:47 No.952098053

ヤバいぐらい鰻屋混んでるんだけど

53 22/07/23(土)11:30:48 No.952098333

>>孵化したばかりの時期の餌も絶滅危惧種のサメの卵しか食わねえ!だったのが鶏卵の黄身加工品で代用可と判明した >でもどうせそんなに安くはならないんでしょう…? 今のままだと天然うなぎの6,7倍くらいの価格の見通しらしいよ完全養殖うなぎ 大丈夫、4万円ほどあれば蒲焼き1匹食えるよ

54 22/07/23(土)11:34:17 No.952099197

逆に牛を食う

55 22/07/23(土)11:35:29 No.952099518

これから食う 北海道来てわざわざって気もするが滞在中飽きるほど海鮮食うだろうしまあいいかよろしくなあ!

56 22/07/23(土)11:37:52 No.952100098

>へっ!いいよなエリート様はよ!俺みたいな三等市民じゃスーパーでパック1500円の蒲焼買うのが精々だぜ! いい暮らししてやがる

57 22/07/23(土)11:38:06 No.952100150

2050年にはスーパーでお安く買えるのを目指してるそうな 「」も2050年代まで生きようね

58 22/07/23(土)11:38:10 No.952100165

贅沢感出すためにデパ地下で買った

59 22/07/23(土)11:40:35 No.952100742

そんな金はねえ

60 22/07/23(土)11:41:38 No.952100995

こういう日は割高になるから 俺はあえて避ける

61 22/07/23(土)11:42:41 No.952101232

一昨日食った

62 22/07/23(土)11:43:08 No.952101343

食べてきた この手のやつには乗っかっといたほうがいいと気付いた

63 22/07/23(土)11:43:58 No.952101531

なすのうなぎたれでそれっぽく

64 22/07/23(土)11:46:38 No.952102183

チェーン店で食うなら飯炊いてスーパーで蒲焼き買った方がいいよなぁ…

65 22/07/23(土)11:48:32 No.952102653

>「」も2050年代まで生きようね 54歳かぁ…

66 22/07/23(土)11:49:02 No.952102764

栄養価的にも夏に良いし本来脂が乗って無くて旨くないから宣伝してたのが養殖が主流になって市販品はこの時期が一番脂乗ってるからな

67 22/07/23(土)11:49:42 No.952102927

休日だと混んでて入れんな…

68 22/07/23(土)11:49:44 No.952102938

スーパーのうな丼半額を狙っていきたい

69 22/07/23(土)11:50:41 No.952103195

土日はうなぎのお店へ行っても死ぬほど混んでるからパスして平日に行く

70 22/07/23(土)11:50:45 No.952103210

未来には鰻とさんまの値段逆転するのか

71 22/07/23(土)11:52:45 No.952103730

安いの買ったら小骨だらけでチクチクした

72 22/07/23(土)11:53:04 No.952103807

やよい軒とか大戸屋みたいな定食チェーン店でもうなぎだしてるけどうまいんだろうか

73 22/07/23(土)11:54:30 No.952104171

はま寿司のうなぎ弁当買ってきたけどうなぎはスーパーで買うやつとほぼ同じ だけどわさびが美味かった…

74 22/07/23(土)11:55:27 No.952104417

>>「」も2050年代まで生きようね >80代かぁ…

75 22/07/23(土)11:57:44 No.952104957

値段を考えるとあんまり美味しくない

76 22/07/23(土)11:57:47 No.952104970

付き合いでうなぎ弁当買って食ったけど逆に我慢ならねえ! いいうなぎ食いたい!!

77 22/07/23(土)11:58:24 No.952105146

うなぎ食べるとしても今日は避ける

78 22/07/23(土)11:58:42 No.952105219

うの付く物…ウリシュクピアーレイ!

79 22/07/23(土)11:58:48 No.952105240

>「」も2050年代まで生きようね 70代か…

80 22/07/23(土)12:00:06 No.952105572

霞ヶ浦で採れるキャッツフィッシュはうなぎみたいでうまいと聞く

81 22/07/23(土)12:01:33 No.952105933

うのつく物ってのは知ってるんだけど なんか一緒にしじみまで売ってるのはなんなの?

82 22/07/23(土)12:01:58 No.952106046

去年ふと思い立って 国産と中国産とうな次郎を一つの丼に盛って食べてみたけど 良し悪しというか割とそれぞれ個性があって面白かった

83 22/07/23(土)12:02:05 No.952106079

>霞ヶ浦で採れるキャッツフィッシュはうなぎみたいでうまいと聞く 蒲焼きにするとうまいよ うなぎとは全然違うけど

84 22/07/23(土)12:03:36 No.952106492

中国産も昔のは文字通り食用じゃなかったけど 今のは品種改良進んでるから食えないようなもんでは無くなった

85 22/07/23(土)12:08:56 No.952107931

アナゴじゃダメなのだろうか

86 22/07/23(土)12:14:17 No.952109394

>アナゴじゃダメなのだろうか 「う」の付く食べ物の日だからなぁ でも穴子美味しいよね

87 22/07/23(土)12:15:08 No.952109612

>スレッドを立てた人によって削除されました >本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は金10万円を日本赤十字社に寄付しその証跡を転載先の記事最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。上記に違反した場合は記事を公開した日から起算し年率14.6%加算した金額を日本赤十字社に寄付する事にも同意したものとします。 既読通知へのご協力ありがとうございます

88 22/07/23(土)12:15:34 No.952109733

>今のは品種改良進んでるから食えないようなもんでは無くなった あたまが悪いようで何より

↑Top