ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/23(土)08:58:53 No.952063707
イズ…今555先輩を見るとこの作品で打倒スマートブレインとかそういう大目標持ってるキャラってそういないし持っていても世界に影響を与えることが出来ないってことに気づいたんだ 木場さんのオルフェノクと人間の共存って話もごく狭い範囲の話でしかなくて世界に影響を与えることないし 草加さんの打倒オルフェノクの話もやっぱりごく狭い範囲の話でしかなくて世界に影響を与えることないし なんていうか登場人物一人一人の悲喜こもごもが世界を変えかねないような作品と真逆の位置にいる気がするんだ
1 22/07/23(土)08:59:35 No.952063829
だからなんだよ
2 22/07/23(土)09:01:06 No.952064122
>だからなんだよ ただの感想に意味を求めるのは1000%無意味ですね
3 22/07/23(土)09:02:51 No.952064454
>>だからなんだよ >ただの感想に意味を求めるのは1000%無意味ですね 確かに…
4 22/07/23(土)09:03:06 No.952064500
>だからなんだよ 仮面ライダーとしては珍しい話というか 555の世界はそのものは登場人物の意思に関わらず不変でその中で起きた小競り合いを描いてるなって思ったんだ
5 22/07/23(土)09:03:34 No.952064577
壮大な目標がなくても物語にできる…人類から学んだ事だ
6 22/07/23(土)09:06:35 No.952065101
スマブレ自体悪だくみしてるのほんの少人数で大多数が普通の社員だからね…
7 22/07/23(土)09:09:36 No.952065705
社長が悪巧みしてるのは一部とかで切り捨てるレベルでもないような…
8 22/07/23(土)09:09:39 No.952065711
劇場版ってあれ日本だけの話だっけ?
9 22/07/23(土)09:10:59 No.952065993
>スマブレ自体悪だくみしてるのほんの少人数で大多数が普通の社員だからね… 割と序盤に花形派の社員が村上を襲って返り討ちに遭ってたりとか一枚岩の組織じゃない描写はあるからね…
10 22/07/23(土)09:14:19 No.952066670
アークがいなきゃオルフェノクなんて延命ガチャみたいなもんだから 個人レベルの現象な上にスマブレが世間から隔離してたようなもんだからロクな対処も保護も出来ないままズルズル引き摺ってる
11 22/07/23(土)09:15:27 No.952066876
>劇場版ってあれ日本だけの話だっけ? どこかの国とボカしてる
12 22/07/23(土)09:17:32 No.952067337
あれは日常ものであって明確なストーリーラインがないって指摘はあった
13 22/07/23(土)09:17:53 No.952067426
ぶっちゃけ仮面ライダーは最終盤に強引に世界の命運までスケール広げるけど 内容としてはほとんどご町内レベルってのが恒例な気がする
14 22/07/23(土)09:21:09 No.952068061
小さな星の話をしようってOPでも言ってるだろうが
15 22/07/23(土)09:22:33 No.952068348
>嵐のような時代も側から見りゃただのクロニクルって挿入歌でも言ってるだろうが
16 22/07/23(土)09:26:30 No.952069154
小さな星の話をしよう
17 22/07/23(土)09:30:35 No.952069971
スケール広げすぎるの良くないと思う
18 22/07/23(土)09:31:31 No.952070164
最初から最後まで一般人に仮面ライダーも怪人もその存在知られることなく終わったやつってあんま無い気がする
19 22/07/23(土)09:44:55 No.952073212
世界の命運握ってても敵は主人公の住んでる周辺でしか暴れない話ばっかだし仕方ない
20 22/07/23(土)09:45:19 No.952073288
見ててこれ何やったら終わる話なんだろう…?とは思った 実際終わらせ方は無理くり気味だった
21 22/07/23(土)09:49:15 No.952074116
そもそもどうしてもライダーベルトが必要な話ではないしな… なんならオルフェノク同士の内紛というだけでも普通に成立する
22 22/07/23(土)10:53:54 No.952089440
劇場版みたく人間とオルフェノクが手を取り合ってみたいなオチにしようとしたけど被るから止めた感ある