22/07/23(土)08:06:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/23(土)08:06:03 No.952055759
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/23(土)08:10:08 No.952056236
なんて?
2 22/07/23(土)08:13:05 No.952056608
>なんて? ウグ…なんだっけ
3 22/07/23(土)08:21:38 No.952057713
沖縄ではヒヌカン(火の神)の信仰がある 普段からそれをウグヮン(拝む)してるけど年末に天に帰って正月に戻ってくるということになってる だから一旦拝むのをブトゥチ(解く)するのがウグヮンブトゥチ その時にお供えするのが鏡餅みたいなウチャヌク(お茶の子) お茶の子はお茶菓子のことで仏教でも仏前に供えたり法事の時に配るものをお茶の子と言うのでそれが訛ったもの
4 22/07/23(土)08:34:30 No.952059611
沖縄か アイヌ語かと思った
5 22/07/23(土)08:43:01 No.952060930
他は訛り方の違いなのは分かるけどブトゥチは漢字との対応が全く分からん…
6 22/07/23(土)08:51:16 No.952062318
>普段からそれをウグヮン(拝む)してるけど年末に天に帰って正月に戻ってくるということになってる 小さい「ワ」なんて文字が存在してたの初めて知った
7 22/07/23(土)09:52:12 No.952074793
拝むのをブッチするのか
8 22/07/23(土)10:14:14 No.952080001
ユッカノヒーのポーポーのご親戚?
9 22/07/23(土)10:25:30 No.952082697
ウガンブトゥチってどっかで聞いたことあるな…
10 22/07/23(土)10:26:49 No.952083026
解説されると訛った言葉だってわかりやすいな