22/07/23(土)05:12:12 土曜の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/23(土)05:12:12 No.952042615
土曜の早朝は人気なZの後継機なのにイマイチ人気が無いZⅡ(ゼッツー)貼る
1 22/07/23(土)05:14:04 No.952042698
翼がないから物足りない
2 22/07/23(土)05:14:28 No.952042720
ハイヒールだしよく見ると変形がメタスだしダサいし
3 22/07/23(土)05:15:31 No.952042757
Zプラスがライバルというか親戚にいるのもつらいポイント
4 22/07/23(土)05:16:49 No.952042824
奇抜な足というかターンXかよってハイヒール
5 22/07/23(土)05:17:26 No.952042856
よくよく見ると変な足 緑とかに塗ってモノアイの頭つけた方が似合う気がする
6 22/07/23(土)05:17:44 No.952042874
後継機だったんだ 弟みたいなもんかと
7 22/07/23(土)05:18:31 No.952042906
俺は好きだよ… 最終的に血筋がリゼルに繋がるところまで含めて
8 22/07/23(土)05:18:40 No.952042913
メタスさんちの子だし… SDのおかげで印象は強い
9 22/07/23(土)05:19:01 No.952042929
メタスとの合いの子だもの…
10 22/07/23(土)05:19:14 No.952042941
個人的にはコイツより量産機っぽさ増したリゼルの方がカッコよく見えるんだよな
11 22/07/23(土)05:19:17 No.952042946
舌を噛む…
12 22/07/23(土)05:20:23 No.952042995
>個人的にはコイツより量産機っぽさ増したリゼルの方がカッコよく見えるんだよな リゼルはシンプルさとかっこよさを両立してる感じがいいよね…
13 22/07/23(土)05:21:56 No.952043067
ZⅡの縁でカミーユがリゼルに乗ってるのすき
14 22/07/23(土)05:24:13 No.952043180
カタログで抜刀してるのかと思った 鋼丸思い出す
15 22/07/23(土)05:25:05 No.952043219
各部位のサイズ感がバラバラでなんかトリックアート見てる気分になる
16 <a href="mailto:エゥーゴ">22/07/23(土)05:25:37</a> [エゥーゴ] No.952043238
うーんなんかパンチ足りなくない? もっと単騎でネオジオン殲滅できる火力とか盛ろうぞ!
17 22/07/23(土)05:25:41 No.952043243
Z顔が浮いてる
18 22/07/23(土)05:26:19 No.952043270
ふくらはぎと腰ののパーツを青から灰色にするだけでかなりすっきりとした印象になるよZにカラーリング近づけるだけでもいい感じ
19 22/07/23(土)05:26:35 No.952043282
シータプラスの羽とかつけたら面白いかもなとか思いついた 問題はHGに来てないこと
20 22/07/23(土)05:26:58 No.952043298
鋼丸の方が人気ありそう
21 22/07/23(土)05:27:00 No.952043299
Zより変形が簡略化されてるらしいが実際はそんなに簡略化になってないとはよく言われる
22 22/07/23(土)05:30:04 No.952043446
性能整備性火力生産性と全部まあまあ頑張ってるのに本人関係ない要素で不採用って割と珍しい ザクⅢみたい
23 22/07/23(土)05:31:27 No.952043498
>性能整備性火力生産性と全部まあまあ頑張ってるのに本人関係ない要素で不採用って割と珍しい >ザクⅢみたい スレ画に関しては本当に時代のニーズに合わなかったせいで予算の取り合いに負けた感じだからね…
24 22/07/23(土)05:32:35 No.952043544
色々とパーツが大味で間伸びしてるよね
25 22/07/23(土)05:32:39 No.952043547
コストカットして優等生作ってたらネオジオンの頭おかしいスペックの量産機に太刀打ち出来ないからな
26 22/07/23(土)05:32:54 No.952043557
飛行形態が箱形でなんか飛びそうにないのが個人的に好きじゃない
27 22/07/23(土)05:34:34 No.952043625
>飛行形態が箱形でなんか飛びそうにないのが個人的に好きじゃない アッシマーとかどうなるんだよ
28 22/07/23(土)05:35:18 No.952043662
箱云々はサイコガンダムあるから別にいいかなって
29 22/07/23(土)05:35:47 No.952043693
>飛行形態が箱形でなんか飛びそうにないのが個人的に好きじゃない 実際1G下での飛行能力ないからな…
30 22/07/23(土)05:35:50 No.952043695
>飛行形態が箱形でなんか飛びそうにないのが個人的に好きじゃない 設定では重力下では飛べない
31 22/07/23(土)05:35:55 No.952043701
ZⅡは宇宙運用前提だから飛びそうにない見た目でも許されると思ってたけど飛行機っぽくないはそうだね…
32 22/07/23(土)05:36:25 No.952043717
デカい機体ならミノクラ載せられそうだからいいんだけどね
33 22/07/23(土)05:37:04 No.952043752
メタスは重力下でも飛べるのにね
34 22/07/23(土)05:39:51 No.952043903
こいつ最初は実機ないはずだったのにいつの間にか二機は確実にある
35 22/07/23(土)05:41:05 No.952043959
映像化するまでは設定がいくらでも右往左往して ええ!
36 22/07/23(土)05:41:22 No.952043971
ZⅡが低コストで収まってるのって宇宙に運用絞ったからだし仕方ないっちゃ仕方ない 子孫のリゼルは大気圏内用パック装備すれば重力下運用できるし
37 22/07/23(土)05:41:48 No.952043992
スパロボオリジナル機体感がするのはなぜだろう
38 22/07/23(土)05:42:02 No.952044012
>こいつ最初は実機ないはずだったのにいつの間にか二機は確実にある 連邦軍から個人的に買い取ってる奴いたけどあれは精子?
39 22/07/23(土)05:42:45 No.952044053
>>こいつ最初は実機ないはずだったのにいつの間にか二機は確実にある >連邦軍から個人的に買い取ってる奴いたけどあれは精子? まあ根源は精子ではあるけど…
40 22/07/23(土)05:42:51 No.952044061
見れば見るほど鋼丸だから好き
41 22/07/23(土)05:43:17 No.952044087
だ…ZZII……
42 22/07/23(土)05:43:36 No.952044106
初期設定ではペーパープランで終わったはずなのに外伝が増えるにつき実機が生えてくるのは宇宙世紀あるある
43 22/07/23(土)05:45:05 No.952044179
ネオジオン抗争でも戦える程度のちょうどいい強さだから外伝に出しやすいってのは分かる
44 22/07/23(土)05:45:38 No.952044215
好きではあるけど長方形の赤い板が並んでる部分は嫌い
45 22/07/23(土)05:46:24 No.952044247
ケイ・キリシマ機とセイン機のベースは確実にある トラヴィスのはケイのを買ったのか三機目なのかわからん
46 22/07/23(土)05:47:51 No.952044321
Gジェネとかだと武装の関係でΖより弱体化するんだよな
47 22/07/23(土)05:48:13 No.952044338
>初期設定ではペーパープランで終わったはずなのに外伝が増えるにつき実機が生えてくるのは宇宙世紀あるある ZⅡしかないはずだが他の具体例ある?
48 22/07/23(土)05:48:49 No.952044374
ΖⅡってペーパープラン機だったのか…
49 22/07/23(土)05:49:32 No.952044416
>だ…ZZII…… コンセプトは好きなんだけど関西人のガンプラにしては弾け方が足りない
50 22/07/23(土)05:49:39 No.952044422
Z-MSVの頃はデザイナーの癖が強い機体多いよねプラモ狂四郎かよって機体もあるし
51 22/07/23(土)05:50:19 No.952044458
>>初期設定ではペーパープランで終わったはずなのに外伝が増えるにつき実機が生えてくるのは宇宙世紀あるある >ZⅡしかないはずだが他の具体例ある? それこそRX-78は4以降のロットは最初ペーパープラン設定だよ
52 22/07/23(土)05:50:40 No.952044477
デルタガンダムって生産されたんだっけ?
53 22/07/23(土)05:50:41 No.952044478
>初期設定ではペーパープランで終わったはずなのに外伝が増えるにつき実機が生えてくるのは宇宙世紀あるある デプスの実物が出ても気にならないなもう
54 22/07/23(土)05:52:08 No.952044550
ZⅡは武装がざこざこすぎる
55 22/07/23(土)05:53:19 No.952044617
>Z-MSVの頃はデザイナーの癖が強い機体多いよねプラモ狂四郎かよって機体もあるし フルアーマー百式改とか初めてみた時はなにこれ…ってなった
56 22/07/23(土)05:53:42 No.952044640
Z-MSV自体がプラモ化とか考慮せず自由に妄想しろってコンセプトだったはず
57 22/07/23(土)05:54:42 No.952044694
>>初期設定ではペーパープランで終わったはずなのに外伝が増えるにつき実機が生えてくるのは宇宙世紀あるある >ZⅡしかないはずだが他の具体例ある? フルアーマーガンダムとかフルアーマーMk2とか…
58 22/07/23(土)05:58:45 No.952044897
そもそも量産型νですら作ってないはず
59 22/07/23(土)05:59:01 No.952044919
>それこそRX-78は4以降のロットは最初ペーパープラン設定だよ M-MSVは実機ある奴らだぞ >フルアーマーガンダムとかフルアーマーMk2とか… フルアーマーはまだ存在不明では? マークⅡは忘れてた
60 22/07/23(土)06:00:10 No.952044980
マーク3と4って存在するの?マーク5がいるからいるんだろうけど
61 22/07/23(土)06:00:46 No.952045017
スパロボの隠し機体といえばこいつみたいなイメージあった
62 22/07/23(土)06:00:54 No.952045022
>そもそも量産型νですら作ってないはず あれは作ってると書いてある
63 22/07/23(土)06:02:00 No.952045076
武装貧弱って当時でも通用するZのライフルとサーベルにハイパーメガランチャーを取り回し良くしたメガビームライフルとクレイバズーカって結構重武装だよね
64 22/07/23(土)06:03:04 No.952045124
量産型νガンダムってシャアの反乱が長期化したらうんぬんのペーパープランじゃなかったか?
65 22/07/23(土)06:03:22 No.952045142
マーク3は3種類くらいいる マーク4はGジェネオリジナルにいる
66 22/07/23(土)06:03:24 No.952045145
>M-MSVは実機ある奴らだぞ 初出のMSVでは4号機5号機は正式資料が見つからない扱いだし6号機は参戦記録なし これを実機あったとするには無理ない?
67 22/07/23(土)06:03:57 No.952045182
フルアーマー7号機ってペーパープラン?
68 22/07/23(土)06:04:29 No.952045197
>量産型νガンダムってシャアの反乱が長期化したらうんぬんのペーパープランじゃなかったか? 生産はした 販売が白紙化
69 22/07/23(土)06:05:03 No.952045215
このプラモ見ておれはZⅡじゃなくてGFFのZⅡが好きなだけだったと気づいた
70 22/07/23(土)06:05:23 No.952045225
なんというか アナハイム金持ちだなあと…
71 22/07/23(土)06:05:28 No.952045229
この子火力足りないから不採用だったんすか
72 22/07/23(土)06:05:54 No.952045255
ガンダムタイプ作っても全然売れてなくね…?
73 22/07/23(土)06:06:19 No.952045286
>この子火力足りないから不採用だったんすか MSが恐竜的進化を起こした時代においては(相対的に)火力不足
74 22/07/23(土)06:06:25 No.952045290
>初出のMSVでは4号機5号機は正式資料が見つからない扱いだし6号機は参戦記録なし 初代MSVなら8まできちんと生産してるが
75 22/07/23(土)06:06:41 No.952045304
コアファイターからして箱丸出しなのに飛べるんだから こいつが飛べたって別におかしくはないんだけどな
76 22/07/23(土)06:06:43 No.952045306
こういう原作でパイロット定まってない機体はGジェネでオリキャラ乗せると楽しいから好き
77 22/07/23(土)06:06:55 No.952045318
アナハイムの一番怖いところは本編外伝問わずあんだけ好き勝手やっといて別にMS部門がメインじゃないところ
78 22/07/23(土)06:08:43 No.952045411
間延びした胴体に持ちにくいライフルと洗練されてない感が拭えない
79 22/07/23(土)06:08:57 No.952045427
アナハイムの兵器部門は全体で見ると3割みたいな話だっけ つっても部門別最大手だとどこなんだろうって疑問はあった
80 22/07/23(土)06:10:07 No.952045490
>>この子火力足りないから不採用だったんすか >MSが恐竜的進化を起こした時代においては(相対的に)火力不足 火力はメガライダーみたいなのに任せて MSは汎用性重視でよかったのでは・・・?
81 22/07/23(土)06:10:47 No.952045538
>ガンダムタイプ作っても全然売れてなくね…? ガンダムタイプって事でお値段割増しになりそうだし かと言って値引きされるのも夢がないかなと…
82 22/07/23(土)06:10:57 No.952045543
>マーク3は3種類くらいいる エウーゴがパクったMk-IIを元にアナハイムに依頼して作らせたMk-IIIことMSF-007 地球連邦軍がティターンズから貰ったMk-IIのデータから作ったMk-IIIことRX-166 本家本元のティターンズがZ対策のために可変機として開発したMk-IIIことRX-272
83 22/07/23(土)06:12:08 No.952045618
でもヒロシが乗ってたし…
84 22/07/23(土)06:15:23 No.952045798
色んな書籍が勝手にMk-IIIを設定した現実の問題を 色んな組織が勝手にMk-IIIを開発していたって形で収めたの好き
85 22/07/23(土)06:15:49 No.952045823
>>初出のMSVでは4号機5号機は正式資料が見つからない扱いだし6号機は参戦記録なし >初代MSVなら8まできちんと生産してるが あーよく調べたら4~8号機はジムの母体に使われてるのか デザインないだけで実機はあるのかこっちのミスだな 他の実機ない設定としてはジム・ジャグラーとか?
86 22/07/23(土)06:17:01 No.952045900
一番有名なマーク3はRXナンバーじゃないんだ…
87 22/07/23(土)06:18:53 No.952046007
>他の実機ない設定としてはジム・ジャグラーとか? あれも元々はWSのGジェネオリジナル機体だし…
88 22/07/23(土)06:19:21 No.952046046
>一番有名なマーク3はRXナンバーじゃないんだ… あいつZ派生っぽいもんな
89 22/07/23(土)06:19:54 No.952046072
θ+なんかは勝手にアナハイムが作って後方支援機だから整備費そんなかかりませんよ買わなかったらどこ流れるかわかりませんよ~って売りつけたような話があった気がする
90 22/07/23(土)06:20:37 No.952046107
>θ+なんかは勝手にアナハイムが作って後方支援機だから整備費そんなかかりませんよ買わなかったらどこ流れるかわかりませんよ~って売りつけたような話があった気がする ヤクザじみた事やってる…
91 22/07/23(土)06:20:48 No.952046120
ネモ売ってる裏でマラサイ売ってるのホントアナハイムって…って感じがする
92 22/07/23(土)06:21:03 No.952046138
そもそもリアル武者があるって設定まであるしな
93 22/07/23(土)06:21:06 No.952046145
>θ+なんかは勝手にアナハイムが作って後方支援機だから整備費そんなかかりませんよ買わなかったらどこ流れるかわかりませんよ~って売りつけたような話があった気がする ほんとだとすれば死の商人すぎる…いや今更だな
94 22/07/23(土)06:21:30 No.952046172
>>他の実機ない設定としてはジム・ジャグラーとか? >あれも元々はWSのGジェネオリジナル機体だし… 意外とペーパープランで終わった機体ってないんだね 大体は数機生産して終了とかそういうので 完全にこっちが印象論で語ってたわすまんな
95 22/07/23(土)06:21:54 No.952046195
>ネモ売ってる裏でマラサイ売ってるのホントアナハイムって…って感じがする どっちも連邦軍に卸すんだし一応
96 22/07/23(土)06:22:00 No.952046200
買っても買わなくても流れるだろ…
97 22/07/23(土)06:22:07 No.952046211
>θ+なんかは勝手にアナハイムが作って後方支援機だから整備費そんなかかりませんよ買わなかったらどこ流れるかわかりませんよ~って売りつけたような話があった気がする ガーベラの件でガワを変えて売るなんて平気でやりそう
98 22/07/23(土)06:24:12 No.952046330
グリプス戦役辺りはホントアナハイムウハウハだったんだろうなあ アナハイムが売って!連邦軍が壊して!アナハイムが売る!
99 22/07/23(土)06:24:12 No.952046331
まあスレ画もリゼルって量産型も居るわけで
100 22/07/23(土)06:24:32 No.952046354
マラサイに関してはエゥーゴとの癒着を誤魔化すために裏取引でティターンズと連邦に配るとか酷いことしてる…
101 22/07/23(土)06:25:42 No.952046425
>グリプス戦役辺りはホントアナハイムウハウハだったんだろうなあ >アナハイムが売って!連邦軍が壊して!アナハイムが売る! 第二次ネオジオン紛争も似たようなもんだ なんせジオニックを吸い取ってるからコネが効く
102 22/07/23(土)06:25:56 No.952046434
>ガーベラの件でガワを変えて売るなんて平気でやりそう 常務一人死んで何とかなったからまいっか!
103 22/07/23(土)06:25:58 No.952046436
>ネモ売ってる裏でマラサイ売ってるのホントアナハイムって…って感じがする 方や非公式の反政府地下組織のために開発販売 方や裏取引の材料として独立部隊に横流し 最悪だなこの会社
104 22/07/23(土)06:26:28 No.952046467
>マラサイに関してはエゥーゴとの癒着を誤魔化すために裏取引でティターンズと連邦に配るとか酷いことしてる… ティターンズの人なんであっちがジムっぽいネモでこっちはハイザックやマラサイなんだってけおってると思う
105 22/07/23(土)06:26:28 No.952046468
>一番有名なマーク3はRXナンバーじゃないんだ… ティターンズのRX-178をエウーゴがパクったのがMSF-007のMk-IIIで MSF-007をティターンズがパクり返してオーガスタ研とアナハイムに作らせたのがMk-IVで Mk-IVはそのせいで型式番号がORX-012とMSF-008の二つあったけど 次のMk-Vはオーガスタ研単独だからORX-013だけというややこしさ
106 22/07/23(土)06:26:44 No.952046481
MSの開発や生産をできる所を探したらそりゃ絞られそうだし…
107 22/07/23(土)06:27:31 No.952046530
>グリプス戦役辺りはホントアナハイムウハウハだったんだろうなあ >アナハイムが売って!連邦軍が壊して!アナハイムが売る! なんならジャブロー、キリマンジャロ、キャリフォルニアベース、ゼダンの門と連邦軍の主なMS生産拠点が悉く潰れてアナハイム需要が増した
108 22/07/23(土)06:27:41 No.952046541
>MSの開発や生産をできる所を探したらそりゃ絞られそうだし… 完全内製で作ったマークトゥー…
109 22/07/23(土)06:27:47 No.952046546
>>ネモ売ってる裏でマラサイ売ってるのホントアナハイムって…って感じがする >方や非公式の反政府地下組織のために開発販売 >方や裏取引の材料として独立部隊に横流し >最悪だなこの会社 でもAE自体からすると軍需部門はおまけという… なんだこの会社
110 22/07/23(土)06:28:03 No.952046559
>MSの開発や生産をできる所を探したらそりゃ絞られそうだし… だから連邦自らで作ったサナリィ
111 22/07/23(土)06:28:42 No.952046604
>>MSの開発や生産をできる所を探したらそりゃ絞られそうだし… >だから連邦自らで作ったサナリィ でも生産規模が大したことないからアナハイムに委託生産したりする…
112 22/07/23(土)06:28:46 No.952046609
>でもAE自体からすると軍需部門はおまけという… >なんだこの会社 本業はコロニー公社向けの資材でしょ
113 22/07/23(土)06:28:58 No.952046617
>>グリプス戦役辺りはホントアナハイムウハウハだったんだろうなあ >>アナハイムが売って!連邦軍が壊して!アナハイムが売る! >なんならジャブロー、キリマンジャロ、キャリフォルニアベース、ゼダンの門と連邦軍の主なMS生産拠点が悉く潰れてアナハイム需要が増した アナハイム陰謀説出てきそう
114 22/07/23(土)06:29:24 No.952046646
>アナハイム陰謀説出てきそう あながち間違いでもない
115 22/07/23(土)06:30:38 No.952046734
>>>MSの開発や生産をできる所を探したらそりゃ絞られそうだし… >>だから連邦自らで作ったサナリィ >でも生産規模が大したことないからアナハイムに委託生産したりする… 委託生産している機体の技術は貰っちゃおうね…
116 22/07/23(土)06:33:27 No.952046922
>委託生産している機体の技術は貰っちゃおうね… RXF91が生まれた理由が今ここに! とはアナハイムにF90を作らせたんかいな?
117 22/07/23(土)06:36:51 No.952047166
宇宙世紀ってMSのモデルチェンジし過ぎだよね 長続きしたのってジェガンくらいじゃないのか
118 22/07/23(土)06:41:38 No.952047504
>>ネモ売ってる裏でマラサイ売ってるのホントアナハイムって…って感じがする >どっちも連邦軍に卸すんだし一応 帳簿上ではどっちも連邦に売ってるから連邦が勝手に壊し合ってるだけなのか…
119 22/07/23(土)06:42:31 No.952047568
稼働年数はF90Ⅱがかなり長いんだっけ
120 22/07/23(土)06:46:43 No.952047849
>帳簿上ではどっちも連邦に売ってるから連邦が勝手に壊し合ってるだけなのか… ジオン残党がトリントンに殴り込んだ時のマラサイ何処からかっぱらって来たんだ…
121 22/07/23(土)06:49:09 No.952048025
>稼働年数はF90Ⅱがかなり長いんだっけ 木星決戦に行った1号機の腕とか2のそれに見えるけどあれどうなんだろ
122 22/07/23(土)06:53:13 No.952048340
>>>グリプス戦役辺りはホントアナハイムウハウハだったんだろうなあ >>>アナハイムが売って!連邦軍が壊して!アナハイムが売る! >>なんならジャブロー、キリマンジャロ、キャリフォルニアベース、ゼダンの門と連邦軍の主なMS生産拠点が悉く潰れてアナハイム需要が増した >アナハイム陰謀説出てきそう 宇宙の…ブッダ!
123 22/07/23(土)06:54:18 No.952048420
デルタガンダムもビミョーな外伝でそのうち実体化しそう
124 22/07/23(土)06:54:31 No.952048437
>>帳簿上ではどっちも連邦に売ってるから連邦が勝手に壊し合ってるだけなのか… >ジオン残党がトリントンに殴り込んだ時のマラサイ何処からかっぱらって来たんだ… エゥーゴに負けてアクシズに投降したティターンズ兵もいるから そのアクシズも負けてそのままジオン残党生活に突入とか…
125 22/07/23(土)06:57:03 No.952048649
ジオン残党からうまいことエウーゴ入って連邦コース行った勝ち組もいれば 連邦だったのに急にティターンズの思想に感化されて気が付いたらネオジオンにいる負け組もいる
126 22/07/23(土)07:08:50 No.952049680
Ζガンダム系列大好きだからガンダムウォーで世話になった HGUCも勿論組んだ
127 22/07/23(土)07:25:22 No.952051204
Zの兄弟のくせに顔がブサイク
128 22/07/23(土)07:27:59 No.952051457
不細工というか形状の読み取れない顔というか 鋼丸の顔のアレンジは大好き
129 22/07/23(土)07:37:19 No.952052407
騎士で出てくるダークゼッツーが あの不思議フェイスしてるよね
130 22/07/23(土)07:40:20 No.952052765
ゼッツーって呼称が単車に影響受けてます感出し過ぎてダサい
131 22/07/23(土)07:41:00 No.952052833
Z量産計画の有象無象がリゼルの完成によって系譜が一つにまとまった感じが好き
132 22/07/23(土)07:49:12 No.952053788
あんまり文句ばっかり言ってると量産型ZZに変えますよ?
133 22/07/23(土)07:51:32 No.952054038
>あんまり文句ばっかり言ってると量産型ZZに変えますよ? 強いじゃねーか
134 22/07/23(土)07:52:39 No.952054171
もっとエルガイムマーク2に寄せてください
135 22/07/23(土)08:04:25 No.952055557
プラモで初めて気がついたけどマークIIIってΖ顔のようでΖ顔じゃないんだね… なんだこいつ
136 22/07/23(土)08:04:59 No.952055626
宙間戦闘ならデッドウェイト減ってるし良いんだろうか
137 22/07/23(土)08:40:01 No.952060441
Zの洗練されたデザインに比べてZⅡは野暮ったいのよね
138 22/07/23(土)08:50:30 No.952062206
>木星決戦に行った1号機の腕とか2のそれに見えるけどあれどうなんだろ 2の予備パーツか2ロールアウト後に作られた1号機でも対応する為のパーツかもね
139 22/07/23(土)08:59:40 No.952063849
こう…メタスの変形機構って便利だったんだなって…
140 22/07/23(土)09:00:36 No.952064036
メタスいわれるがこいつZバリの変形機構なので…
141 22/07/23(土)09:05:19 No.952064896
お 俺は好きだぜ でも何が好きかって言われるとガンダムタイプなのに凄い見た目が変わってるところっていう悪口みたいな感想しか出ない
142 22/07/23(土)09:07:57 No.952065373
背中の機首パーツにメタス改みたいなビームキャノン仕込みたい
143 22/07/23(土)09:10:53 No.952065970
なぁに困ったら(資料の上では)ってことにすれば良い
144 22/07/23(土)09:11:08 No.952066021
量産型ZZとFAZZはどっちが強いのん?
145 22/07/23(土)09:15:50 No.952066977
俺は好きだよZⅡ でも好きなポイント歩く事を半ば放棄したような足とかお前可変MSじゃねえだろってパーツ配置だからZである理由はまるでねえんだ
146 22/07/23(土)09:16:20 No.952067073
参戦作品的に30に出るかと思ったら出なかったやつ
147 22/07/23(土)09:17:59 No.952067455
そもそもZそんなに人気あるか?
148 22/07/23(土)09:21:10 No.952068063
いつの間にか顔整形してた
149 22/07/23(土)09:22:14 No.952068285
俺は好きだし特に設定画の藤田汁原液って感じのトンガリ具合と悪役顔が好きだよ HGUCはなんか漂白された感じがする
150 22/07/23(土)09:26:15 No.952069101
なんか青すぎ!
151 22/07/23(土)09:28:08 No.952069491
>俺は好きだし特に設定画の藤田汁原液って感じのトンガリ具合と悪役顔が好きだよ どことなくガンキャノンディテクターとの流れを感じる顔だった
152 22/07/23(土)09:38:39 No.952071786
リゼルに比べたらなぁって感じ