虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 36歳独... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/23(土)03:57:58 No.952038772

    36歳独身で5年介護やって介護福祉士も取ったんだけど 介護そのものは別に嫌いじゃないけど今の勤め先がうんこ過ぎて辞めたくてしょうがなくて とは言え地元の介護施設や病院はろくでもない噂の職場しかなくて いっそもう違う仕事にするかって気持ちにもなってるんだけど この年から未経験で行けそうな仕事ってなんかあるかな ちなみに介護の前はスーパーで鮮魚担当やってたけど上司が過労死したのを見て辞めた

    1 22/07/23(土)03:58:40 No.952038805

    都会に行く!

    2 22/07/23(土)03:59:28 No.952038866

    そんな地元捨ててしまえ

    3 22/07/23(土)04:00:01 No.952038908

    まだ若いんだしやりたい事やってみれば?

    4 22/07/23(土)04:00:35 No.952038951

    都会に行くんだ 田舎に情はいらない

    5 22/07/23(土)04:03:35 No.952039128

    上司が過労死するとかファンタジーやろと思ってた俺も 前の職場で健康診断引っかかった上司が一ヶ月後過労で死んだと聞いて怖くなってやめたよ

    6 22/07/23(土)04:03:56 No.952039141

    なんか座ってやれる仕事の資格でもとったら

    7 22/07/23(土)04:05:42 No.952039256

    俺みたいな職歴だな

    8 22/07/23(土)04:06:34 No.952039304

    スーパーの鮮魚でも過労死するのか…

    9 22/07/23(土)04:07:27 No.952039371

    >スーパーの鮮魚でも過労死するのか… 別に上司が鮮魚担当とは言ってなくね…? 店長クラスならありえそうだし

    10 22/07/23(土)04:07:43 No.952039390

    未経験でもというが職業訓練でも受けたらいいよ 興味ある職に関してだけどさ

    11 22/07/23(土)04:08:41 No.952039450

    転職エージェント使ってみて欲しい 今の仕事の気に入ってる所とかこれは嫌だって所をちゃんと聞いた上でいろいろ適職提案してもらえるから自力で探すより楽だよ

    12 22/07/23(土)04:09:36 No.952039507

    若いか…?

    13 22/07/23(土)04:11:03 No.952039580

    介護そこまでやってて嫌いじゃないならケアマネ取れば

    14 22/07/23(土)04:11:08 No.952039585

    田舎の同級生は田舎でコンビニフランチャイズで経営して 健康診断受ければいいのに忙しく暇もなく体調悪いのに仕事して死んだな20代で

    15 22/07/23(土)04:11:10 No.952039586

    親戚が介護やってたけど金銭的な違法行為の肩棒担がされそうになって辞めた

    16 22/07/23(土)04:12:40 No.952039671

    >田舎の同級生は田舎でコンビニフランチャイズで経営して >健康診断受ければいいのに忙しく暇もなく体調悪いのに仕事して死んだな20代で こわい…

    17 22/07/23(土)04:14:57 No.952039790

    コンビニなんて年中無休で24時間が基本だから人手がいないとね…

    18 22/07/23(土)04:17:56 No.952039952

    >コンビニなんて年中無休で24時間が基本だから人手がいないとね… 人件費削るために自分が店舗に居続けて運営してくも膜下出血とかだったみたいだな まぁ個人事業主になるにしてもフランチャイズとかは複数経営でかつ 地理的に人が居る来る所じゃないと資産もなけりゃ手を出したらいけない世界みたいだな

    19 22/07/23(土)04:18:02 No.952039959

    田舎はマジで仕事がない 若者が田舎を出るのは仕事がないからだと思う

    20 22/07/23(土)04:19:28 No.952040045

    >都会に行くんだ >田舎に情はいらない 母親がマジで友達付き合いも無い1人きりだからあんまり遠く行くのがなぁってのがあってさぁ… 今は元気だけど春にコロナなって死にかけてるのを見て尚更考えちゃって >スーパーの鮮魚でも過労死するのか… 正確な死因は膵臓ガンだったけど 結局忙し過ぎて病院行く暇も全く無くて死んだから過労死みたいなもんだなって >転職エージェント使ってみて欲しい 昔やったらよくわからん派遣に誘導されたんだよね… 違うところはまともなんだろうか >介護そこまでやってて嫌いじゃないならケアマネ取れば 考えてはいるけど介福取ったのが今年だからあと5年介護やらなきゃ受験資格が無い…

    21 22/07/23(土)04:20:15 No.952040094

    東京のチェーンのホームで介護やったらそこらじゅうに展開してるから 人間関係やトラブルあったら異動になるだけだよ

    22 22/07/23(土)04:21:19 No.952040164

    カーチャンを思うならなおのこと都会に出ていざとなれば呼んでやるんだ

    23 22/07/23(土)04:22:00 No.952040200

    資格あるなら介護はどこにでも入れるし 噂を気にせず良い職場に当たるまで片っ端から転職ガチャ回すのも有りだとは思う

    24 22/07/23(土)04:23:55 No.952040310

    俺も介護の仕事自体は割と好きだけど休みとか給料がうんちなのもうちょっとなんとかならんかなって思う

    25 22/07/23(土)04:24:30 No.952040341

    偏見だけどほとんどの介護の経営側にヤクザ関わってそうだしどこも似たり寄ったりのクソ条件な気がする全く良い話を聞かない

    26 22/07/23(土)04:25:41 No.952040395

    >俺も介護の仕事自体は割と好きだけど休みとか給料がうんちなのもうちょっとなんとかならんかなって思う 地方によって違うからそれこそ都会がいいんじゃないの 地方じゃ同じ仕事でもなんでも低いでしょ

    27 22/07/23(土)04:26:55 ID:Inuvck8o Inuvck8o No.952040464

    祖父の入ってる介護施設は看護師が居る(居ない)で入居者の元看護師が面倒見てたり何か地獄だったぞ

    28 22/07/23(土)04:27:09 No.952040476

    介護の運営や経営者が銭ゲバなだけってパターン多いからな

    29 22/07/23(土)04:28:10 No.952040537

    介護やるにせよ都会の方がチャリの距離に系列の事業所いっぱいあるから ヘルプやらで他の職場見られるし向いてなければ訪問やデイに回して貰えるし何かと有利

    30 22/07/23(土)04:28:30 ID:Inuvck8o Inuvck8o No.952040559

    ベテランのパートのおばさんがクソだけど古参だから偉そうにしてるとかは?

    31 22/07/23(土)04:28:37 No.952040565

    パチンコ屋の経営者が介護施設の経営にも手を出して 人手不足でパチンコの方の従業員に介護施設の仕事行かせてるとか聞いて闇が深い…!ってなった

    32 22/07/23(土)04:29:09 No.952040602

    >パチンコ屋の経営者が介護施設の経営にも手を出して >人手不足でパチンコの方の従業員に介護施設の仕事行かせてるとか聞いて闇が深い…!ってなった 地獄すぎる

    33 22/07/23(土)04:29:29 ID:Inuvck8o Inuvck8o No.952040616

    介護が好きってどんな心強い人間なんだ

    34 22/07/23(土)04:31:09 No.952040693

    障害の方だけど今年起業するからうちこない?

    35 22/07/23(土)04:31:13 No.952040696

    超高齢化社会が加速していく中、「儲かる」チャンスがある老人ホームではありますが、未経験で経営するのは難しいため、経営は社会福祉法人などの介護事業者に委託するのが現実的です。 具体的にいうと、土地所有者自らが老人ホームの運営まで携わるのではなく、土地オーナーが建物を建てて介護事業者に貸す方法や、社会福祉法人などに土地だけ貸して賃料を得る方法であれば、専門的な知識がなくても始めることができます。

    36 22/07/23(土)04:31:16 No.952040699

    介護って職場関係が離職原因一番多いのか…

    37 22/07/23(土)04:32:28 No.952040750

    >介護が好きってどんな心強い人間なんだ これはほんと向き不向きがある 新卒でもケロッと順応する子と何年やってもお年寄りに優しくできないもうやめろ!って奴がいる

    38 22/07/23(土)04:32:47 No.952040762

    >介護が好きってどんな心強い人間なんだ ぶっちゃけあまりにも給料や休日がしけてるから底辺職になってるだけで 介護の仕事自体はそんなにつらいもんでもないよ 下の世話も認知症も慣れる

    39 22/07/23(土)04:33:56 No.952040820

    好き嫌いの話じゃなく抵抗がないって話ってだけでしょ 建築業全体をイメージでいうような話はやめよう

    40 22/07/23(土)04:34:30 No.952040849

    むしろ派遣で渡り鳥みたいな働き方の方が楽なんじゃないか?

    41 22/07/23(土)04:34:55 No.952040873

    介護業界は団塊の世代が死に切った20年後には また窓際産業になるのが確定してるのがな… だから国も本気で改革しようとしないんだろうし…

    42 22/07/23(土)04:35:08 No.952040885

    医者とか看護士でもないのに死にそうな爺婆相手するの怖くね

    43 22/07/23(土)04:35:43 No.952040920

    35あたりの年齢の「」多いな 俺もその一人だ

    44 22/07/23(土)04:36:21 No.952040948

    高齢化より少子化のほうがやばいんだよね 学習塾とか子供用ビジネスとかもう傾斜だし

    45 22/07/23(土)04:36:43 ID:Inuvck8o Inuvck8o No.952040976

    >学習塾とか あー

    46 22/07/23(土)04:37:57 No.952041047

    ケアマネ取っても更新クソ面倒くさいんですけおおおおおおおおおおおおおお

    47 22/07/23(土)04:38:15 No.952041058

    人の好き嫌い滅茶苦茶付けてしまうので絶対無理な仕事だ

    48 22/07/23(土)04:38:55 ID:Inuvck8o Inuvck8o No.952041089

    「」って無闇矢鱈に高学歴なイメージあるんだが…

    49 22/07/23(土)04:39:29 No.952041119

    >医者とか看護士でもないのに死にそうな爺婆相手するの怖くね 基本的に死んだからどうこう言われることないしなあ… たまたまそういうトラブルに見合ってないだけだとは思うけど施設に預ける方も死ぬものだと思ってるだろうし

    50 22/07/23(土)04:39:35 No.952041122

    新卒から定年までって時代じゃないからな

    51 22/07/23(土)04:39:35 No.952041124

    割と楽しいので向いてるんだろうなと思う

    52 22/07/23(土)04:39:53 No.952041141

    >カーチャンを思うならなおのこと都会に出ていざとなれば呼んでやるんだ あーそういう考え方もあるのか… 今のうちにもっと稼げる職場に就いて安定しておくのもたしかに大事だな… >ベテランのパートのおばさんがクソだけど古参だから偉そうにしてるとかは? 2年くらい前に異動してきた上司がマジで頭おかしくて 「現場に人手が足りなければ俺がいつでも入る!でも現場に俺を呼ぶから俺の抱えてる仕事が終わらないんだ!お前らのやり方が悪い!いつでも手伝うから言ってよ!」 みたいな支離滅裂なことばっかり言っててもう疲れたんよ さらに上の管理者に相談しても他にその役職出来る奴がいないからしょうがないとか言われたし

    53 22/07/23(土)04:39:53 No.952041142

    >学習塾とか子供用ビジネスとかもう傾斜だし >傾斜だし 斜陽と言いたいんだろうか…

    54 22/07/23(土)04:40:52 No.952041186

    >「現場に人手が足りなければ俺がいつでも入る!でも現場に俺を呼ぶから俺の抱えてる仕事が終わらないんだ!お前らのやり方が悪い!いつでも手伝うから言ってよ!」 真面目に転職考えなよ

    55 22/07/23(土)04:41:25 No.952041221

    >とは言え地元の介護施設や病院はろくでもない噂の職場しかなくて まずその噂を確かめに行けば良いのでは?

    56 22/07/23(土)04:41:33 No.952041224

    >さらに上の管理者に相談しても他にその役職出来る奴がいないからしょうがないとか言われたし 今すぐにやめろ月曜にでも辞めろ

    57 22/07/23(土)04:42:30 No.952041264

    介護向いてるなら別の施設行けばよくね?

    58 22/07/23(土)04:43:51 No.952041313

    業界クソであっても勤め先は星の数だからなあ 使用期間だけ勤めてダメならやめますでロンダすりゃよくねえ

    59 22/07/23(土)04:44:05 No.952041325

    上司って何歳くらい?

    60 22/07/23(土)04:44:20 No.952041334

    >医者とか看護士でもないのに死にそうな爺婆相手するの怖くね 本当に死にそうなのは何かあったら看護士呼べばいいだけだからね 怖さで言えば歩き回ってコケたり喉詰まらせたりする無駄に元気な認知症の方がよっぽど怖い

    61 22/07/23(土)04:44:27 No.952041341

    現代社会はろくでもない噂しかヒットしないからな…

    62 22/07/23(土)04:44:39 No.952041346

    カーチャン友達付き合い無いなら都会のが向いてんじゃね 都会は1人でも遊べるし

    63 22/07/23(土)04:44:41 No.952041350

    >「現場に人手が足りなければ俺がいつでも入る!でも現場に俺を呼ぶから俺の抱えてる仕事が終わらないんだ!お前らのやり方が悪い!いつでも手伝うから言ってよ!」 完全に壊れてる…

    64 22/07/23(土)04:46:33 No.952041424

    施設の看護師やってるけど明らかにヤバそうな人はこまめにご家族に こんなに弱ってるので覚悟しておいてくださいとか お医者さんと一緒にちゃんと説明してるので安心してほしい 夜勤帯に比較的元気な人が事故死するのは頑張って対応して欲しい

    65 22/07/23(土)04:47:16 No.952041452

    >上司って何歳くらい? 43ぐらいだったかな この上司になってからの2年で入職2人退職6人って笑えるよね

    66 22/07/23(土)04:47:33 ID:TluJ1JSw TluJ1JSw No.952041458

    介護か 腰いわすぞ

    67 22/07/23(土)04:47:33 No.952041459

    hahaha…

    68 22/07/23(土)04:47:53 No.952041478

    笑えねえよ!

    69 22/07/23(土)04:48:44 No.952041511

    >>上司って何歳くらい? >43ぐらいだったかな >この上司になってからの2年で入職2人退職6人って笑えるよね マジで早く辞めないと泥舟と一緒に沈まされるぞ…

    70 22/07/23(土)04:49:00 No.952041522

    老人こそなんでも揃ってる都会に住んだ方が便利だからな…

    71 22/07/23(土)04:49:49 No.952041567

    もうちょっと規模大きいところ行くとか

    72 22/07/23(土)04:50:25 No.952041593

    介護職に適性あるならそれこそ全国どこでも仕事あるんじゃないか 老人のいない地域なんて存在しないし

    73 22/07/23(土)04:50:44 No.952041604

    上司が原因で退職増えてさらに上司が壊れるクソコンボじゃねーか

    74 22/07/23(土)04:51:21 ID:Inuvck8o Inuvck8o No.952041630

    >老人こそなんでも揃ってる都会に住んだ方が便利だからな… 土地も安いところに建つしマジで何も出来ねえ場所なんだよな 癩病患者の隔離施設があったとこの近所に出来てたり

    75 22/07/23(土)04:52:48 No.952041702

    退職者多数な上職員の声も無視してる上司の上司がいるのがもっとヤバい

    76 22/07/23(土)04:53:12 No.952041722

    職場の環境なんて自分一人で変えられないから他の施設に行くか今の職場を受け入れて働くしかねえ

    77 22/07/23(土)04:54:13 No.952041770

    ここでも言われてるし他から来たり他行った同僚なんかから話を聞けばわかると思うけど 施設ガチャはまじであるからな… 介福持ってるならなおさら当たり引くまで別の施設渡り歩いて全然OKだよ 介護は特にそうだけどクソなところで働けば自分が損するだけ 比喩とかじゃなくまじで搾取してこようとする経営者が少なくないんよ…

    78 22/07/23(土)04:56:41 No.952041898

    大手スーパーで電話の問い合わせを受けてそれを店舗の社員に取り次ぐバイトやったことあるけど半分くらいはすげえカリカリしてたからスーパーはあんまり…

    79 22/07/23(土)04:56:45 No.952041902

    >カーチャン友達付き合い無いなら都会のが向いてんじゃね >都会は1人でも遊べるし 過ごし方はずっと家でネトフリとか見てるだけだから住むのはどこでもいいんだろうけど 何かあった時に気付く人が居ないってのがね… 1回家出て今の職場に近いから実家に戻って来たけど前よりずっと老いて弱ってんの見たら心配になっちゃって >マジで早く辞めないと泥舟と一緒に沈まされるぞ… 上司以外の横の関係は良いからギリギリ何とか保ってる感じ とは言え自分含めみんなもう付いていけないから辞めたいとは言ってるし 上に言ってないだけで年内に退職決まってるのがさらに2人いるから 自分も転職すべき時期なんだろうなとは思ってる

    80 22/07/23(土)04:58:16 No.952041962

    全員一緒にやめないと逃さんお前だけは…されないか…?

    81 22/07/23(土)04:59:32 No.952042018

    計画的に決行しないと穴埋め押しつけられるだけなんじゃ

    82 22/07/23(土)04:59:34 No.952042020

    >何かあった時に気付く人が居ないってのがね… それこそ都会の方が見守りサービス充実してるんじゃ? ウェブカメラとか入れてもいいし

    83 22/07/23(土)05:00:40 No.952042077

    上司が辞めるもしくは異動するのを待つか転職する どっちが楽だと思う?

    84 22/07/23(土)05:00:46 No.952042081

    全く知らない土地に呼ぶってのもそれはそれで大変になりそうだが

    85 22/07/23(土)05:01:17 No.952042107

    >>マジで早く辞めないと泥舟と一緒に沈まされるぞ… >上司以外の横の関係は良いからギリギリ何とか保ってる感じ 典型的なブラック環境 横同士のつながりなんぞわすれろ 経営者の金の為に作ったもんじゃないだろ

    86 22/07/23(土)05:01:36 No.952042120

    カーチャンも環境変わったら元気になるかもしれん 悪化するかもしれん…

    87 22/07/23(土)05:01:46 No.952042125

    カーチャンとよく話し合え!

    88 22/07/23(土)05:02:57 No.952042171

    介護ができたならなんでもできるよ

    89 22/07/23(土)05:03:13 No.952042180

    今が一番若いんだし 職業訓練の案内でも見てきたら

    90 22/07/23(土)05:03:20 No.952042188

    人がいなくなると休みが取れなくなる 休みが取れなくなると転職活動が出来ないor気力がなくなる 辞めるなら今しかない!本当に!

    91 22/07/23(土)05:03:23 No.952042190

    >退職者多数な上職員の声も無視してる上司の上司がいるのがもっとヤバい 職員辞めまくってんだけど 上司も上司の上司も「今までが多過ぎただけで利用者の数に対しての職員の数は今が適切だ」って意見で合致してるのが一番つらい その多過ぎたっていう職員数でさえやっとやっていけてた上に 辞めたのが30代正社員で入職したのが60代短時間パートとかいう状況なのに やっぱりクソっスね介護の人員基準は

    92 22/07/23(土)05:04:05 No.952042224

    >上司も上司の上司も「今までが多過ぎただけで利用者の数に対しての職員の数は今が適切だ」って意見で合致してるのが一番つらい 辞めろの一言しかない

    93 22/07/23(土)05:04:06 No.952042227

    かーちゃんが心配なのはわかるけど「」がそこいて壊れたらかーちゃんも共倒れだよ

    94 22/07/23(土)05:04:42 No.952042251

    典型的な金しか見てない介護業者だ…

    95 22/07/23(土)05:04:51 No.952042261

    上司の上司の上司ってもつ経営者とか施設責任者とかじゃないのん…

    96 22/07/23(土)05:05:20 No.952042284

    親も大切かも知れないけど自分が一番大切だろ

    97 22/07/23(土)05:05:37 No.952042296

    近所に新しいホームできるから数人まとめて転職したらそっちのが遥かにヤバかった時あったな… 書類取りに来た人の人相が変わってた

    98 22/07/23(土)05:05:44 No.952042302

    都会だと見るもの遊ぶものあるし外歩くだけで刺激あるから移住したら元気になるかもよ母ちゃん 在宅中が不安ならAmazonが6000円で見守りカメラ出してるし

    99 22/07/23(土)05:07:14 No.952042377

    やめようと思ったときにはもう遅いってなろうタイトルみたいになるから 転職サイトへの登録とか他社への調べは今のうちからやっておけ

    100 22/07/23(土)05:07:21 No.952042382

    都市に呼ぶと繋がりリセットされるからカーチャンにとっては辛いんじゃ

    101 22/07/23(土)05:08:08 No.952042423

    リモートワーク可能なIT系がオススメだけど未経験36歳はなかなか… でもITパスポートか基本情報技術者の資格とって勉強する気あるのを示せば行けるとは思う

    102 22/07/23(土)05:08:11 No.952042424

    辞める時ここでやっていけないなら他でもやっていけんぞとか責任がどうたら言ってきそうな会社だ

    103 22/07/23(土)05:11:47 No.952042597

    介護は目の前のお年寄りに優しくあろうとするんじゃなくて この人を通じた先にあるお金に優しくするのがコツだよって聞いたけど ちゃんとそう信じて目の前の存在見ないようにするのも難しそうだなあ

    104 22/07/23(土)05:12:51 No.952042652

    >それこそ都会の方が見守りサービス充実してるんじゃ? >ウェブカメラとか入れてもいいし なるほど… まぁ今分譲マンション住まいだし親をすぐに都会ってのも難しいけど そっちの方を考えるのは良さそうだね 考えてみるわ >横同士のつながりなんぞわすれろ いやまぁ今までは横の繋がりでギリやっていけてたってだけで それで耐えるのも限界だから転職するかって話なんよ >上司の上司の上司ってもつ経営者とか施設責任者とかじゃないのん… 施設責任者だよ 監査とかで自分が怒られそうなことに関してはマジメになるけど 下々の職員の不満は「俺が話聞いてガス抜きすれば大丈夫だろ」とか言っちゃうファック野郎だよ

    105 22/07/23(土)05:13:17 No.952042664

    何れにせよ転職検討はしといてやってる内に踏ん切り付くかもしれん

    106 22/07/23(土)05:13:32 No.952042677

    別な業種に転職を検討してみてもいいかもしれない 次は福利厚生で仕事を選んでみるとか ちゃんとしてる所で仕事するとやった事ない仕事でも出来るもんだよ

    107 22/07/23(土)05:14:16 No.952042709

    >介護は目の前のお年寄りに優しくあろうとするんじゃなくて >この人を通じた先にあるお金に優しくするのがコツだよって聞いたけど >ちゃんとそう信じて目の前の存在見ないようにするのも難しそうだなあ 老人を介護する業務に対する心構えと人間関係や職場環境の問題改善は別の話だからな…

    108 22/07/23(土)05:14:37 No.952042725

    介護って現場叩き上げの上司みたいなの居ないの…

    109 22/07/23(土)05:14:38 No.952042726

    思い立った時に動かないと次に繋がらないから 今すぐ転職エージェントなりハロワなりに相談しなさる

    110 22/07/23(土)05:15:35 No.952042762

    五年もやってりゃまあまあベテランじゃないの 他でも探せるでしょ

    111 22/07/23(土)05:16:18 No.952042807

    話聞いてガス抜きにも限度があるだろ…

    112 22/07/23(土)05:19:58 No.952042975

    >何れにせよ転職検討はしといてやってる内に踏ん切り付くかもしれん わりと近所に新しく介護施設が建つ予定があって そこのオープニングスタッフで応募しようとは思ってたんだよね だからそれまでは耐えようって思ってたんだけど そこが明確にいつオープンかまだわからなくて それまで持たないぐらい辞めたい気持ちが強くなってきたんよ…

    113 22/07/23(土)05:20:25 No.952042996

    結局眼の前の老人は病気だからな~でボケてても優しくできるんだけど クソな上司同僚はそうじゃないからキツいんだよね まあ六十過ぎて耳も遠い婆さんが介護やってて本当にこの国大丈夫なのかな…って憂うこともあるけど

    114 22/07/23(土)05:21:02 No.952043025

    辞める辞めないという話なら辞めろで確定なんだが 次の仕事となると実際に動いてみないと分からん 変な巡り合わせもあるし

    115 22/07/23(土)05:21:09 No.952043027

    その施設が稼働するまでかーちゃんに孝行するつもりでサッとやめたらいい

    116 22/07/23(土)05:21:29 No.952043045

    >それまで持たないぐらい辞めたい気持ちが強くなってきたんよ… 部外者だから無責任に辞めろって言うのもあるけど やっぱりそこ居ても誰も幸せにならないんじゃねえかな…

    117 22/07/23(土)05:21:52 No.952043064

    転職した方が良いとは思うけどそればっかり意識しちゃうと気持ちが先に切れちゃうから冷静にね…

    118 22/07/23(土)05:23:28 No.952043144

    別のとこに取りあえず非正規で入って施設出来たら応募するとかだめかなあ

    119 22/07/23(土)05:24:05 No.952043172

    同僚は良い人だし…みたいな気持ちは正直わかるよ わかるけどその気持ち大事にしてもあんまり良いことないよ

    120 22/07/23(土)05:24:10 No.952043177

    >部外者だから無責任に辞めろって言うのもあるけど 何でもかんでも言いすぎだろって事もあるけどこの場合辞めないと本気でヤバそうだからな…

    121 22/07/23(土)05:25:29 No.952043234

    一回介護抜けて地元で仕事探したけどド級のブラック引いてからはまた介護に戻っちゃったなあ 30だからまだ未経験とか探せばあるのかなあとは思うけど今更学ぶ気になれずにずっと相談員やってる

    122 22/07/23(土)05:28:32 No.952043370

    >「現場に人手が足りなければ俺がいつでも入る!でも現場に俺を呼ぶから俺の抱えてる仕事が終わらないんだ!お前らのやり方が悪い!いつでも手伝うから言ってよ!」 >みたいな支離滅裂なことばっかり言っててもう疲れたんよ メンヘラみたいな上司で笑った

    123 22/07/23(土)05:28:34 No.952043371

    田舎から子供が住んでる都会に連れてこられたじいさんばあさんらよく見るけど大体認知進んじゃってる気がする 外出減って人との関わり減ってってあれだからしゃあないんだろうけど

    124 22/07/23(土)05:29:36 No.952043425

    地方に1人じゃ不安だから連れてこられたわけだからな・・

    125 22/07/23(土)05:31:22 No.952043491

    転職するにしてもしないにしても仕事に余裕があるうちに行動したり熟慮しておかないと

    126 22/07/23(土)05:35:21 No.952043668

    >メンヘラみたいな上司で笑った ほんとにずっとこんな感じだよ 今日っていうか昨日は 「現場が回らないのは技術が足りないからだ!もっと研修とかしなきゃいけない!〇〇さんが仕事できないのはその人の人間性の問題だから研修してもどうにもならん!周りの人間がサポートして上手く使うしかない!この職場の人間はそれができる技術がある!」 みたいなこと言ってて俺がブチキレて帰って寝てさっき起きてこんなスレ立てるに至った

    127 22/07/23(土)05:39:21 No.952043878

    人手足りてない中どうにかしようとしてるつもりなんだろうか大元の原因が当人じゃあ救われねえ…

    128 22/07/23(土)05:42:32 No.952044040

    >「現場が回らないのは技術が足りないからだ!もっと研修とかしなきゃいけない!〇〇さんが仕事できないのはその人の人間性の問題だから研修してもどうにもならん!周りの人間がサポートして上手く使うしかない!この職場の人間はそれができる技術がある!」 技術できた!

    129 22/07/23(土)05:43:27 No.952044099

    メンヘラっていうか壊れてるじゃん

    130 22/07/23(土)05:43:51 No.952044121

    碌でもなくない介護施設なんてないぞ

    131 22/07/23(土)05:44:43 No.952044163

    >介護ができたならなんでもできるよ (スキルが無いので採用されない)

    132 22/07/23(土)05:45:42 No.952044217

    色々介護系の資格は存在してるけど お賃金的にも世間的にもあんま意味ないのよね

    133 22/07/23(土)05:47:11 No.952044293

    運営法人の母体が金持ってるとこならまだマシなんじゃないの

    134 22/07/23(土)05:48:24 No.952044348

    スレ「」は心の植松をどう飼いならしているの?

    135 22/07/23(土)05:49:05 No.952044393

    >36歳独身で5年介護やって介護福祉士も取ったんだけど こういうの見ると安心する 27歳高卒無職です

    136 22/07/23(土)05:50:01 No.952044440

    >こういうの見ると安心する >27歳高卒無職です 働いてる人見て安心できるような立場かお前?

    137 22/07/23(土)05:50:15 No.952044452

    >こういうの見ると安心する >27歳高卒無職です 今から介護始めたら35にはケアマネでデスクワークできるぞ 介護どうですか

    138 22/07/23(土)05:50:54 No.952044487

    >今から介護始めたら35にはケアマネでデスクワークできるぞ >介護どうですか 嫌です…

    139 22/07/23(土)05:51:30 No.952044511

    デスクワーク(人足りないので介護業務普通にある)

    140 22/07/23(土)05:51:40 No.952044520

    介護福祉士って国家資格だからな

    141 22/07/23(土)05:52:26 No.952044568

    大変だなあ

    142 22/07/23(土)05:52:37 No.952044579

    国家資格もピンキリということがよく分かるね

    143 22/07/23(土)05:53:13 No.952044609

    >介護福祉士って国家資格だからな いうて業務独占じゃなく 名称独占だからなあ

    144 22/07/23(土)05:53:50 No.952044647

    高級有料老人ホームいいよ福利厚生もしっかりしてるし変な人少なめ

    145 22/07/23(土)05:54:16 No.952044670

    同じ国家資格なら看護師の方がマシだわ

    146 22/07/23(土)05:54:41 No.952044693

    変なのが起きてくる時間になったか

    147 22/07/23(土)05:56:18 No.952044770

    >同じ国家資格なら看護師の方がマシだわ 3年やれば受験資格得られる介護と300万払って学校通って受験資格を得られる看護師を比べるのはおかしいよ

    148 22/07/23(土)05:57:49 No.952044849

    >変なのが起きてくる時間になったか スレ「」の上司より?

    149 22/07/23(土)06:02:14 No.952045089

    電気工事士…

    150 22/07/23(土)06:02:24 No.952045094

    >田舎の同級生は田舎でコンビニフランチャイズで経営して >健康診断受ければいいのに忙しく暇もなく体調悪いのに仕事して死んだな20代で 学生時代に都会のコンビニでバイトしてたけど 3店経営してるオーナーが休み一日もないとか行っててコンビニ業界は絶対行かないって思ったよ…

    151 22/07/23(土)06:02:44 No.952045109

    >>変なのが起きてくる時間になったか >スレ「」の上司より? 成仏して

    152 22/07/23(土)06:07:40 No.952045357

    >介護って現場叩き上げの上司みたいなの居ないの… 職場による 事務方と完全に分かれてるところもある

    153 22/07/23(土)06:09:14 No.952045443

    インフレになったんだから介護報酬アップしようねぇ 2000年に制度導入されてから3年毎改定で減らされまくり なぜか2009年は大幅増でふしぎだね

    154 22/07/23(土)06:10:13 No.952045492

    都会行っても未経験じゃ給与低すぎて生活費に潰されると思う 介護で転職するなら有り

    155 22/07/23(土)06:18:24 No.952045971

    元カルトの犯罪者が現在は介護で生計立てているって話を聞いて介護辞めた 仕事が選べない人ががする仕事だよ

    156 22/07/23(土)06:27:28 No.952046526

    >こういうの見ると安心する >27歳高卒無職です 若さを最大限の財産のように捉えてるみたいだけど いくら若かろうが無職の社会的地位は低所得おじさんよりずっと低いからな?

    157 22/07/23(土)06:28:56 No.952046614

    転職するとその職場で一番下っ端なのが辛い俺も30代転職だけど周りの上司がポツポツ20代

    158 22/07/23(土)06:30:22 ID:hWZCy.Pc hWZCy.Pc No.952046718

    30から不動産やってある程度成功…というか常人のレールに乗ったけど36…36かあ

    159 22/07/23(土)06:35:31 ID:hWZCy.Pc hWZCy.Pc No.952047071

    >元カルトの犯罪者が現在は介護で生計立てているって話を聞いて介護辞めた >仕事が選べない人ががする仕事だよ 人の風評で仕事を選ぶバカ

    160 22/07/23(土)06:36:28 No.952047140

    >人の風評で仕事を選ぶバカ 仕事選べない馬鹿がなんか言ってら(笑)

    161 22/07/23(土)06:37:37 ID:hWZCy.Pc hWZCy.Pc No.952047233

    >>人の風評で仕事を選ぶバカ >仕事選べない馬鹿がなんか言ってら(笑) 俺は介護してないけど… 自分がする仕事を自分の判断で決めれないって不幸だね そうやって全部人任せで生きていくんだろうなあ

    162 22/07/23(土)06:39:40 No.952047365

    >自分がする仕事を自分の判断で決めれないって不幸だね >そうやって全部人任せで生きていくんだろうなあ 意味分からん想像で話すのやめろ まず風評を気にしてやめたなんて一言も言っていない 犯罪者でもつける仕事が嫌だからやめただけ

    163 22/07/23(土)06:40:12 No.952047396

    都会の介護は引く手数多だし資格があるなそれなりの給料望めるし都会に来るのがいい気はする

    164 22/07/23(土)06:41:07 No.952047462

    芸能人1人犯罪者がでたらからみんなクズ!!みたいな理論はよせ

    165 22/07/23(土)06:41:47 No.952047518

    給料は望めないけど引く手数多だとは思う

    166 22/07/23(土)06:41:48 No.952047519

    若さはかなりのアドバンテージなんだけど 若いうちに経験とスキル積まないと価値をどんどん失ってくんだ

    167 22/07/23(土)06:43:27 No.952047630

    若い時は気づかないよね 今若くなくなってビシビシ上司に扱かれてる… 30過ぎてケツ叩いてくれる上司がいるだけありがたいか…

    168 22/07/23(土)06:45:20 No.952047760

    若いってすばらしいは真理なのにみんな手放してから気づくんだ…

    169 22/07/23(土)06:45:31 ID:hWZCy.Pc hWZCy.Pc No.952047769

    >>自分がする仕事を自分の判断で決めれないって不幸だね >>そうやって全部人任せで生きていくんだろうなあ >意味分からん想像で話すのやめろ >まず風評を気にしてやめたなんて一言も言っていない >犯罪者でもつける仕事が嫌だからやめただけ 逆に犯罪者がつけない仕事ってなによ 弁護士も司法書士も犯罪者いるぞ

    170 22/07/23(土)06:47:25 No.952047900

    国家資格の中には犯罪で剥奪されるのもあった気がするけどそう言う話ではないな

    171 22/07/23(土)06:49:39 ID:hWZCy.Pc hWZCy.Pc No.952048068

    医者も校長も政治家も犯罪者いるしなあ 犯罪者でもできる仕事なんていくらでもある 判決から数年はダメよって言われる仕事もあるけどな

    172 22/07/23(土)06:50:09 No.952048104

    東京に来てタクシードライバーやろうぜ 歩合給だけどうまく立ち回れば月収50万は割と現実的なラインだよ ペーパーゴールドで始めたけど3年で借金600万返せたよ

    173 22/07/23(土)06:57:33 No.952048695

    >東京に来てタクシードライバーやろうぜ >歩合給だけどうまく立ち回れば月収50万は割と現実的なラインだよ >ペーパーゴールドで始めたけど3年で借金600万返せたよ タクシー運転手は得意不得意モロ出るだろ…

    174 22/07/23(土)06:59:39 No.952048879

    介護って結構風呂入れたり体力使うから男手があるといざという時喜ばれるんだけど 女の利用者は裸見られたくないって女の人に風呂入れて欲しがるし 男の利用者は裸見てほしいって女の人に風呂入れて欲しがるし 地味に需要ないんだよな

    175 22/07/23(土)07:00:30 No.952048976

    犯罪者がつけない仕事って警察とか警備員くらいじゃないか

    176 22/07/23(土)07:04:01 No.952049265

    >ペーパーゴールドで始めたけど3年で借金600万返せたよ やるじゃん

    177 22/07/23(土)07:04:19 No.952049286

    タクシーの運ちゃんってどういう感じなんです?

    178 22/07/23(土)07:04:52 No.952049336

    タクシーって運転上手くて道詳しくないと出来ないんじゃないのか

    179 22/07/23(土)07:05:51 No.952049416

    >介護って結構風呂入れたり体力使うから男手があるといざという時喜ばれるんだけど >女の利用者は裸見られたくないって女の人に風呂入れて欲しがるし >男の利用者は裸見てほしいって女の人に風呂入れて欲しがるし >地味に需要ないんだよな これはまぁ小規模多機能とかデイサービスとかなら利用者の気持ちに応えられるんだけどもその施設にスタッフが少なかったりするとちゃんと仕事をこなせるだけで性別問わず嬉しいからな…

    180 22/07/23(土)07:10:17 No.952049812

    >介護業界は団塊の世代が死に切った20年後には >また窓際産業になるのが確定してるのがな… >だから国も本気で改革しようとしないんだろうし… 労働者の減少速度のほうが速いからそうでもない 正確には改革といわれても何していいのか明確なアイデアがない

    181 22/07/23(土)07:12:38 No.952050036

    >タクシーって運転上手くて道詳しくないと出来ないんじゃないのか 地方から出てきたから環七環八明治通りすら知らんとこから始めたけど1年くらいやれば何となく覚えるよ 人間関係は持とうとしなければ一切なくて済むのもメリットだよ でも人身やると場合によっては業界一発退場だから常にリスクは付きまとうよ あと平均寿命短い

    182 22/07/23(土)07:15:16 No.952050273

    >あと平均寿命短い どういう事なの…

    183 22/07/23(土)07:16:03 No.952050365

    タクシーはカーナビあるから道知らなくてもある程度仕事できるはずだけど その町にある数少ないランドマーク知らなかったドライバーに当たった時は後続タクシーに乗り換えた

    184 22/07/23(土)07:20:27 No.952050752

    >どういう事なの… タクシーの一般的な勤務シフトが20時間働いて28時間休むサイクルだから身体に負荷がかかるのと単純に身体動かさないから

    185 22/07/23(土)07:21:08 No.952050812

    睡眠時間が安定しないだけで人は簡単に死ぬ!

    186 22/07/23(土)07:21:32 No.952050850

    >タクシーの一般的な勤務シフトが20時間働いて28時間休むサイクルだから身体に負荷がかかるのと単純に身体動かさないから キッツ…

    187 22/07/23(土)07:23:39 No.952051034

    >タクシーの一般的な勤務シフトが20時間働いて28時間休むサイクルだから身体に負荷がかかるのと単純に身体動かさないから すげぇバカみたいなシフトなんだな…

    188 22/07/23(土)07:23:45 No.952051044

    タクシー運転手はエコノミークラス症候群まっしぐらだとよく聞く

    189 22/07/23(土)07:26:42 No.952051324

    夜勤耐性あるならサーバーオペレーターおすすめだよ

    190 22/07/23(土)07:29:41 No.952051633

    >夜勤耐性あるならサーバーオペレーターおすすめだよ ドモホルンリンクルみたいにサーバーをじっと見てればいいの?

    191 22/07/23(土)07:30:48 No.952051741

    >睡眠時間が安定しないだけで人は簡単に死ぬ! 夜勤仕事は健康と引き換えにしてる感凄い 健康と引き換えにしてるのにそこまで金にはならないのもひどい

    192 22/07/23(土)07:31:25 No.952051796

    こういうの見ると給料安くても今の仕事にしがみつかなきゃなって思うわ 人間のうんこの処理なんて俺には無理だ

    193 22/07/23(土)07:32:09 No.952051868

    事務でも半分エコノミー症候群起こしかけた俺には無理だな

    194 22/07/23(土)07:33:10 No.952051976

    月収おいくら万円?

    195 22/07/23(土)07:35:03 No.952052179

    >すげぇバカみたいなシフトなんだな… そうしないと稼ぎ時の終電後の時間に動けなくなるから… 普通の夜勤や日勤もあるけど昼と夜で稼げる額に格差があるから多くのドライバーは一人で夜勤日勤どちらもやる形式なって1勤務の時間が長くなってる

    196 22/07/23(土)07:40:23 No.952052772

    上司壊れちゃった…

    197 22/07/23(土)07:47:35 No.952053603

    東京のスーパーでも店長が友人の結婚式に出るのに 他の店舗の店長にヘルプ頼む程でなんだかんだで過労死してたから 仮に東京に来ても余りその… 夢を見ないで下さいね…

    198 22/07/23(土)07:58:49 No.952054868

    >>36歳独身で5年介護やって介護福祉士も取ったんだけど >こういうの見ると安心する >27歳高卒無職です いいかよく聞け20代「」今頑張っとかないとV実況しか楽しみがないしょうもない中高年底辺アラフォーおじさんの俺みたいになるぞ…

    199 22/07/23(土)07:59:29 No.952054954

    都会に出れば介護の勤め先も星の数ほどあるだろうし上京もいいよね…

    200 22/07/23(土)08:01:00 No.952055140

    >いいかよく聞け20代「」今頑張っとかないとV実況しか楽しみがないしょうもない中高年底辺アラフォーおじさんの俺みたいになるぞ… それはそれで今なんとかしろよ

    201 22/07/23(土)08:03:27 No.952055432

    アラフォーで3社目だけど職場の存続が危うくて転職しようとしたら自分の市場価値びっくりするほど低くて悲しくなっちゃった

    202 22/07/23(土)08:04:18 No.952055542

    V追えてるならいいじゃん 俺なんかこの前久しぶりにアニメイトいったら知ってるコンテンツが一個もなかったはもうだめだ

    203 22/07/23(土)08:07:34 No.952055915

    >リモートワーク可能なIT系がオススメだけど未経験36歳はなかなか… >でもITパスポートか基本情報技術者の資格とって勉強する気あるのを示せば行けるとは思う 未経験なら少なく見積もっても数年は現場の下働きじゃない?リモートワークメインにしてるのはホワイトカラーの管理者層なイメージなんだけど

    204 22/07/23(土)08:16:40 No.952057042

    >未経験なら少なく見積もっても数年は現場の下働きじゃない?リモートワークメインにしてるのはホワイトカラーの管理者層なイメージなんだけど このコロナでそんなこと言ってらんないので弊社は新人でも2ヶ月ほど会社で研修した後はリモートだよ 月一出社ってルールも一応あるけど感染者増えるたびに出社なしね!ってなってる

    205 22/07/23(土)08:16:55 No.952057083

    グループホームめっちゃ楽だよ

    206 22/07/23(土)08:22:49 No.952057906

    仕事は潰しが効かないのが基本ではあるけど介護は本当に潰し効かん

    207 22/07/23(土)08:22:59 No.952057923

    介護とか需要がめちゃくちゃある仕事っていいとこ見つかるまで転々としちゃだめなの

    208 22/07/23(土)08:26:02 No.952058353

    >介護とか需要がめちゃくちゃある仕事っていいとこ見つかるまで転々としちゃだめなの 需要があるからとかスキルが必要だからとか そういうのに関係なく卑しい職業には卑しい待遇しか与えられないんだ 現実は

    209 22/07/23(土)08:36:33 No.952059899

    介護やってたなら介護福祉士とサビ管取って安泰ルートなんじゃねえの?

    210 22/07/23(土)08:42:43 No.952060885

    手に職的には安泰かもしれんが精神的に死ぬのだ

    211 22/07/23(土)08:43:05 No.952060945

    メンタルと肉体は別だからね…

    212 22/07/23(土)08:43:36 No.952061027

    知り合いの人はUターンして地元の老人ホームで働いてたが過酷すぎてUターンからの東京ターンして介護施設で働いてるな 同じ仕事でもお給料3割増しだし会社側が人材確保に必死だから地方よりずっと待遇関係が良いって

    213 22/07/23(土)08:45:04 No.952061291

    介護の給料上げたら景気良くなるせいで介護以上に割の良い仕事が続出して 介護とか土木とかそういう仕事やる意味なくなって誰もやらなくなるっていうパラドックスがある限り マジで介護の給料上げるの無理だからな… 解決するなら移民しかないんだがそれも嫌だしな…

    214 22/07/23(土)08:57:13 No.952063387

    地方の介護はもう諦めよう

    215 22/07/23(土)09:01:42 No.952064241

    よく介護からケアマネにランクアップするの聞くけどそれが介護福祉士?

    216 22/07/23(土)09:08:03 No.952065391

    >よく介護からケアマネにランクアップするの聞くけどそれが介護福祉士? ケアマネはケアマネっていう資格があるのよ

    217 22/07/23(土)09:14:32 No.952066717

    物流行けば? 工場の物流とか楽よ