22/07/23(土)03:43:52 HHKB好き? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/23(土)03:43:52 No.952037749
HHKB好き?
1 22/07/23(土)03:49:36 No.952038186
どちらかといえば好き
2 22/07/23(土)03:54:49 No.952038546
傾向としては好きだけどちょっと削ぎ落としすぎかな…
3 22/07/23(土)03:57:51 No.952038764
好きだけどカーソルキーないと使いこなせなかったワナビーなので大人しくProgresTouch RETRO TINYを使う
4 22/07/23(土)03:58:22 No.952038795
大好きだけどこいつの無線は大嫌い
5 22/07/23(土)04:00:22 No.952038943
ファンクションキーがFn併用になってるのが本末転倒
6 22/07/23(土)04:03:30 No.952039121
ANSIやJISに沿わない変則キーボードきらい
7 22/07/23(土)04:05:04 No.952039213
おかしな質問なのはわかってるけどメカニカルでこいつに一番近いのってなんだろう 茶軸?
8 22/07/23(土)04:07:10 No.952039351
うn 静電容量方式にタイプ感近いのはタクタイルスイッチだね
9 22/07/23(土)04:53:33 No.952041743
これに限らず無線キーボードはアプリのショトカ用途とかならともかく 文字打つ用途では全部クソと言うのが色々使った結論
10 22/07/23(土)04:55:25 No.952041838
>ファンクションキーがFn併用になってるのが本末転倒 もともとunixだとファンクション使わねえしな… Windowsで不便なのはうn…
11 22/07/23(土)04:56:56 No.952041910
fnロック前提のキーボードwindowsで使うのマジしんどい
12 22/07/23(土)04:58:12 No.952041957
Alt+Fnキーでコンソール切り替えやらない? 書いてて思ったけど今どきセットアップクライしか物理マシンに繋がないか
13 22/07/23(土)05:12:27 No.952042626
やってるゲームでFキー使わされるから必要 テンキーも欲しいけどこれは別に一体化してなくても良いようなリアフォのテンキーだけがクソ高いからフルキーボードにしたいような
14 22/07/23(土)05:17:56 No.952042883
憧れて買ってみたけど俺には使いこなせない…って仕舞ったままだわ
15 22/07/23(土)05:31:51 No.952043514
左shiftの隣にもfnあれば買う気にもなったんだが…
16 22/07/23(土)05:57:31 No.952044834
これでゲームやろうとするやついるのか?
17 22/07/23(土)06:04:18 No.952045193
>ProgresTouch RETRO TINY これが無線になってくれたら個人的にベストなんだけどな…
18 22/07/23(土)06:06:06 No.952045268
日本語配列だとカーソルキーが独立してるのは優しさ?
19 22/07/23(土)06:08:38 No.952045404
NiZ plumの68キーすごく良かったのに終売… 中華は良品に限ってすぐ終売する
20 22/07/23(土)06:15:49 No.952045825
>中華は良品に限ってすぐ終売する 良いものはすぐ売れるから仕方ないね・・
21 22/07/23(土)06:20:29 No.952046097
ファンクションキーはともかく矢印キーはないと死ぬほど不便だと学んだ
22 22/07/23(土)06:22:04 No.952046204
>ただしlite2、テメーはダメだ
23 22/07/23(土)06:22:16 No.952046223
Proの方は東プレ製なので好き
24 22/07/23(土)06:25:52 No.952046431
>書いてて思ったけど今どきセットアップクライしか物理マシンに繋がないか むしろリモートでも使うのでは…?
25 22/07/23(土)06:27:49 No.952046547
>HHKB好き? HHKはもともとhjklとかpnfbでカーソル動かすのが日常のひとが使うもんだからねぇ…
26 22/07/23(土)06:32:05 No.952046826
これに憧れて使うとやっぱテンキーレス最強だなってなる 日常生活でコンパクトキーボード使うのしんどい
27 22/07/23(土)06:44:50 No.952047727
CtrlがAの横にあるってだけで嬉しい
28 22/07/23(土)06:50:49 No.952048149
サイズ感とか好きなんだけどWinキーがfn押さないといけない関係で使えないショートカットキーがあったりするのがしんどい
29 22/07/23(土)06:53:46 No.952048377
20年以上使ってるけど壊れる気配がまるでない 丈夫に作ってあるのか?
30 22/07/23(土)06:55:14 No.952048503
どうせキーマップいじるから日本語配列無刻印のやつが欲しい
31 22/07/23(土)06:57:25 No.952048682
>これでゲームやろうとするやついるのか? やってたよ
32 22/07/23(土)06:58:35 No.952048784
カッコつけて少ないキー数のキーボード使ってたけど俺には難しすぎた
33 22/07/23(土)06:59:13 No.952048843
>カッコつけて少ないキー数のキーボード使ってたけど俺には難しすぎた 60%より少ないのは流石にキツいね
34 22/07/23(土)07:00:52 No.952049005
根本的にwindowsで使うもんなのかこれ
35 22/07/23(土)07:04:42 No.952049316
A横のCtrlって使いやすいんかね実際
36 22/07/23(土)07:05:09 No.952049359
コーディングとかするような人向けじゃないの 一般用途では間違いなく向いてない
37 22/07/23(土)07:08:28 No.952049658
これでゲームして困ることはあんまりないかな大抵キーコンフィグあるし
38 22/07/23(土)07:10:58 No.952049885
テンキーレス程度が俺にはちょうどいい
39 22/07/23(土)07:14:07 No.952050167
日本語配列のほうおすすめだよ
40 22/07/23(土)07:16:26 No.952050391
>日本語配列のほうおすすめだよ なぜか矢印キーが生えてくるのいいよね
41 22/07/23(土)07:16:59 No.952050450
無線でなんかへんになったことないからどういう環境で使ってんのか気になる
42 22/07/23(土)07:18:10 No.952050563
知り合いが無刻印使ってて借りた時にだいぶ混乱した
43 22/07/23(土)07:18:41 No.952050601
無線というかBluetoothの安定性が悪いって話じゃないかな
44 22/07/23(土)07:22:36 No.952050938
>A横のCtrlって使いやすいんかね実際 比較にならないほど使いやすい
45 22/07/23(土)07:23:16 No.952051000
というかCapsLockが邪悪すぎる
46 22/07/23(土)07:26:49 No.952051342
Ctrlは俺の小指置き場だから動かれると困る…
47 22/07/23(土)07:29:43 No.952051634
そこでLEOPOLDのFC660Cなんですね
48 22/07/23(土)07:32:34 No.952051903
板タブと一緒に置くのにこのサイズ以上は無理だったので愛用してる VORTEX CORE 47keysにしてみたことはあったけどフレームが無いせいでキーを押し下げるとタブレットに引っかかって駄目だった
49 22/07/23(土)07:46:24 No.952053456
英語配列気になるけどなかなか踏み切れない
50 22/07/23(土)07:48:52 No.952053751
Linuxユーザーならこれで良いかなって感じ
51 22/07/23(土)07:56:05 No.952054551
>Linuxユーザーならこれで良いかなって感じ ~多用するんでこれでないと困る
52 22/07/23(土)08:01:12 No.952055160
一般的なUS配列だとリマップしてもあと一歩UNIX配列にしきれんよね
53 22/07/23(土)08:01:18 No.952055171
escとチルダ別なの本当に偉い
54 22/07/23(土)08:04:32 No.952055568
>escとチルダ別なの本当に偉い 一般的な60%や65%だと同じキーにされるのマジで困る…
55 22/07/23(土)08:07:19 No.952055897
朝から晩までUnix系漬けの人でないと東プレを上回ってこない気がして… あと机が狭い人か…いやそっちは机に金出したほうがいいな
56 22/07/23(土)08:07:37 No.952055923
コンパクトなキーボードに憧れているが自分のキーボードの使い方振り返ったらテンキーとかプリントスクリーンめっちゃ使ってて合わない気がしてきた
57 22/07/23(土)08:08:31 No.952056036
>あと机が狭い人か…いやそっちは机に金出したほうがいいな 幅が狭いんでマウスを体に寄せれるので楽
58 22/07/23(土)08:08:39 No.952056051
リアフォR3Sは有線だけだっけ フットプリント小さいからそっちのほうが好き
59 22/07/23(土)08:16:52 No.952057076
ハッカーって程じゃないのでHPKB(ハッピーパンピーキーボード)が欲しい
60 22/07/23(土)08:18:03 No.952057219
Windows 機で使ってるけど人におすすめはしない
61 22/07/23(土)08:19:45 No.952057449
>文字打つ用途では全部クソと言うのが色々使った結論 まじかぁ… 東プレがなかなか出さなかったのもそれでなのかなぁ 卓上の配線すっきりさせたくて狙ってたんだけど
62 22/07/23(土)08:23:43 No.952058035
家でも会社でも使ってるけど正直linux以外では使いづらい
63 22/07/23(土)08:25:38 No.952058293
>A横のCtrlって使いやすいんかね実際 レジストリや設定いじってCapsをCtrlキーとして動作するようにはすぐできるから それで体験は手軽にできると思う
64 22/07/23(土)08:27:16 No.952058538
linuxでの使い心地めっちゃいいんだけど純正のキー変更ツールが動かないからxkbとかで無理やりキーマップを変更しなきゃいけないのがめどい
65 22/07/23(土)08:30:20 No.952059010
lite2は会社で使うように値段が程よかったんだよなあ 壊れたらどうするかな…
66 22/07/23(土)08:40:10 No.952060469
ファンクションキーを日本語変換に使ってた人間にはつらそう
67 22/07/23(土)08:42:19 No.952060809
無線でも2.4Ghzの専用レシーバー付きがいいよね
68 22/07/23(土)08:45:01 No.952061278
会社のにこんな感じの刺さってるけど:が出なくてSHIFT+;で出たり¥が出なくて別のとこ押したら出たりで困ってる どうしたらいいの
69 22/07/23(土)08:47:17 No.952061668
>会社のにこんな感じの刺さってるけど:が出なくてSHIFT+;で出たり¥が出なくて別のとこ押したら出たりで困ってる >どうしたらいいの OS側のキーボードレイアウトと食い違っている
70 22/07/23(土)08:48:19 No.952061846
>会社のにこんな感じの刺さってるけど:が出なくてSHIFT+;で出たり¥が出なくて別のとこ押したら出たりで困ってる >どうしたらいいの そういうのが自分で解決できない層には向いてないよ…
71 22/07/23(土)08:48:25 No.952061860
>会社のにこんな感じの刺さってるけど:が出なくてSHIFT+;で出たり¥が出なくて別のとこ押したら出たりで困ってる >どうしたらいいの それはUS配列として認識されてるだけだからシールでも貼っとけ
72 22/07/23(土)08:51:24 No.952062339
ならUNIX配列のフルサイズキーボードがあればいいだけの話じゃん
73 22/07/23(土)08:54:06 No.952062809
昔のsunとかsgiのキーボードでPS/2のやつあったな 買っておけばよかった
74 22/07/23(土)08:54:32 No.952062911
エクセルでよく使うF2とかがワンボタンで押せないのって凄いストレスだったわ…
75 22/07/23(土)08:59:35 No.952063834
>昔のsunとかsgiのキーボードでPS/2のやつあったな >買っておけばよかった https://www.sekaimon.com/itemdetail/175347712295/?country=US&title=SUN+MICROSYSTEMS+320-1367-03+KEYBOARD+320-1367-03+USB+KEYBOARD
76 22/07/23(土)09:00:21 No.952063984
一応こんな解説をはじめたぞ https://twitter.com/PFU_HHKB/status/1550336442307870723
77 22/07/23(土)09:02:25 No.952064381
>エクセルでよく使うF2とかがワンボタンで押せないのって凄いストレスだったわ… これはHackingがHappyになるキーボードなんだ Happy Excel Keyboardじゃないんだよ
78 22/07/23(土)09:03:17 No.952064533
やっぱフルキーボード最高だぜ!となる時期が定期的に来る
79 22/07/23(土)09:05:56 No.952064990
テンキーいらないけどhomeとかあそこら辺のキーはいるから75%がちょうどいい
80 22/07/23(土)09:06:05 No.952065015
自分はファンクションキー押すのにホームポジションから手を離したくないからそこは好き好きだな
81 22/07/23(土)09:11:45 No.952066148
金に糸目をつけなければ今でも買えるんだな でもWSの時代が終わった頃の秋葉のジャンク屋で数千円で買えたんだ…
82 22/07/23(土)09:15:59 No.952067005
キーボードのスレだと「」はエクセルとかの入力作業目線だけを考えてる人わりと多くてなんか面白いなってなる