ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/23(土)00:27:29 No.951996742
なんか強い
1 22/07/23(土)00:28:04 No.951996937
でも少しだけ足りない
2 22/07/23(土)00:28:37 No.951997133
タコスは体に良い
3 22/07/23(土)00:28:42 No.951997159
ちゃんと勇者だし
4 22/07/23(土)00:28:57 No.951997237
説明書は読まない
5 22/07/23(土)00:29:44 No.951997537
なのでこうして古臭い補給ユニットを付ける
6 22/07/23(土)00:29:50 No.951997568
マジで強い
7 22/07/23(土)00:30:44 No.951997943
なんなら主人公より強そう
8 22/07/23(土)00:31:07 No.951998105
無駄な合体システムにこだわる
9 22/07/23(土)00:31:25 No.951998211
>マジで強い 機体の性能が強すぎる…
10 22/07/23(土)00:32:05 No.951998441
前作がないのにいる前作主人公
11 22/07/23(土)00:32:58 No.951998755
エネルギー切れで最終決戦一回やられてたがエネルギー回復したらブラウニーと一緒に敵を二人で全滅させてたからな……強くない?
12 22/07/23(土)00:33:48 No.951999033
元々強いエルドラに合体機構を犠牲にして流体を組み込んだだけだし…
13 22/07/23(土)00:34:43 No.951999365
現役時代に悪者が持ってたヨロイのほとんどを壊したらしいな
14 22/07/23(土)00:35:25 No.951999643
>エネルギー切れで最終決戦一回やられてたがエネルギー回復したらブラウニーと一緒に敵を二人で全滅させてたからな……強くない? 無双ゲーで時間制限オーバーして敗北モーションしただけだからなエルドラは なのでこうして予備電源というコンティニューでもう一回遊べるドン!
15 22/07/23(土)00:35:44 No.951999766
ピンチはいつもの事だからな
16 22/07/23(土)00:36:07 No.951999904
この人達いないと下手するともっと酷い荒野の惑星だった
17 22/07/23(土)00:36:40 No.952000077
最終話のダンガンボンバディーロのカットがめちゃくちゃ好きだ
18 22/07/23(土)00:36:58 No.952000188
だからブッチが改造したソウルはほぼ欠点なしの最強のヨロイ なんで説明書を読まないジジイ達が弱点だ
19 22/07/23(土)00:37:25 No.952000357
>だからブッチが改造したソウルはほぼ欠点なしの最強のヨロイ >なんで説明書を読まないジジイ達が弱点だ カルロスが起きればその欠点も埋まるからな
20 22/07/23(土)00:37:50 No.952000494
ブッチ君もよう付き合ってくれた…
21 22/07/23(土)00:37:53 No.952000516
エルドラ最初に作ったヨロイ技師は何考えてあの合体とデザインにしたんだろう
22 22/07/23(土)00:38:31 No.952000777
実際問題年齢デバフとチヅル不在の二重デバフ状態なのに最終的に正面からオリジナル7と殴り合えるのヤバいだろ
23 22/07/23(土)00:39:00 No.952000929
>エルドラ最初に作ったヨロイ技師は何考えてあの合体とデザインにしたんだろう 合体機構は頻発するヨロイによる暴動に即座に対応できるように機動力のある分離形態と超パワーの合体形態の使い分け デザインは多分趣味でしかない
24 22/07/23(土)00:39:19 No.952001100
>エルドラ最初に作ったヨロイ技師は何考えてあの合体とデザインにしたんだろう 合体ロボにすれば気分上がるし合体した後落ちて踏んづければ大体カタがつく!
25 22/07/23(土)00:39:21 No.952001109
強かった 今も強い
26 22/07/23(土)00:39:31 No.952001180
>エルドラ最初に作ったヨロイ技師は何考えてあの合体とデザインにしたんだろう サンライズ社員の末裔だったんだろう
27 22/07/23(土)00:39:47 No.952001266
突進した 相手のヨロイ壊れた…
28 22/07/23(土)00:40:01 No.952001357
マザーの技術者の子孫が作ったレプリカに ヨロイと合体の境地に辿り着いた勇者乗ってんだから強いに決まってる
29 22/07/23(土)00:40:16 No.952001434
質量が正義
30 22/07/23(土)00:40:45 No.952001610
エル・インフェルノ・イ・シエロ!
31 22/07/23(土)00:41:18 No.952001816
エルドラソウルは流体技術を復活させてベースに戻らないとエネルギー補給ができない縛りもないから性能的には縛りなしのオリジナル7クラスになるはずだ
32 22/07/23(土)00:41:31 No.952001889
主人公が劇中達する境地とかに最初っからいるのいいよね 歳とか戦歴考えたらそらそうなんだけど
33 22/07/23(土)00:41:35 No.952001914
本編前にエンドレスイリュージョンの悪いヨロイの9割を破壊してるからな…
34 22/07/23(土)00:41:41 No.952001956
>サンライズ社員の末裔だったんだろう なんの犯罪犯して追放されたんだサンライズの子孫…
35 22/07/23(土)00:41:50 No.952002007
勇気とキック!
36 22/07/23(土)00:42:24 No.952002217
真面目な話相手掴んだらそれで終わるのがパワーおかしい
37 22/07/23(土)00:42:25 No.952002225
酒無くて手が震えてるの笑う
38 22/07/23(土)00:42:36 No.952002276
パイロットがバカ揃いなので予備電源を叩けば作動する単純構造にしておく
39 22/07/23(土)00:43:07 No.952002450
>エルドラ最初に作ったヨロイ技師は何考えてあの合体とデザインにしたんだろう 遠距離移動して合体して戦う合理的なデザインだぞ あの世界においてはサウダーデ以外で唯一空を飛べる機体だからとんでもない
40 22/07/23(土)00:43:12 No.952002476
>パイロットがバカ揃いなので予備電源を叩けば作動する単純構造にしておく 開発者の気遣いには参るね…おい寝てるやつ以外説明聞いてねえぞ…
41 22/07/23(土)00:43:22 No.952002541
>酒無くて手が震えてるの笑う でも相棒に一声かけられたら手の震えが速攻止まるのいいよね…今度こそっていうのも意味深で
42 22/07/23(土)00:43:54 No.952002727
序盤に出てきたブッチくんがイカれたレベルの天才科学者でオリジナルセブン並の自作してくれてるとかちゃんと説明してくれないとわかんねえよ
43 22/07/23(土)00:44:09 No.952002816
>開発者の気遣いには参るね…おい寝てるやつ以外説明聞いてねえぞ… 予備電源知ってたらエネルギーが速攻で無くなるしカルロス以外に教えなくて正解かも
44 22/07/23(土)00:44:12 No.952002844
申し訳程度に戦闘中にアル中アピールする前作主人公
45 22/07/23(土)00:44:19 No.952002881
>この人達いないと下手するともっと酷い荒野の惑星だった 下手しないでも本物のヨロイ持った悪党がうじゃうじゃ居る世界のままになってたから…
46 22/07/23(土)00:44:27 No.952002934
ザウルス帝国(勝手にそう呼んでただけ)
47 22/07/23(土)00:44:49 No.952003061
>ザウルス帝国(勝手にそう呼んでただけ) なんか恐竜っぽいヨロイばっかりだったんだろうか…
48 22/07/23(土)00:45:01 No.952003131
ヴァンが幸せな結婚式を挙げられた理由の一つでもあると思うと涙腺が熱くなる ぶち壊された怒りも含めて
49 22/07/23(土)00:45:16 No.952003221
エルドラⅤの移動能力的に町を守りながらって考えると相手がご丁寧に襲いに来てたんだろうか
50 22/07/23(土)00:45:17 No.952003228
>なんか恐竜っぽいヨロイばっかりだったんだろうか… まあ竜っぽいヨロイいたしあんな感じだったんだろう
51 22/07/23(土)00:45:25 No.952003281
>>ザウルス帝国(勝手にそう呼んでただけ) >なんか恐竜っぽいヨロイばっかりだったんだろうか… なんでも地下から来てたらしい化石型のメカが多かったんだろうな
52 22/07/23(土)00:45:26 No.952003283
ほぼ一つの惑星全ての悪党敵に回して壊滅させた奴ら
53 22/07/23(土)00:45:29 No.952003305
自由落下ありがとう!
54 22/07/23(土)00:45:53 No.952003484
あの町は特異点かなんかだろ
55 22/07/23(土)00:45:54 No.952003492
>エルドラⅤの移動能力的に町を守りながらって考えると相手がご丁寧に襲いに来てたんだろうか 分離状態なら機動力凄まじいぞエルドラ…
56 22/07/23(土)00:46:06 No.952003555
>エルドラの移動能力的に町を守りながらって考えると相手がご丁寧に襲いに来てたんだろうか エルドラを支援する為に集まった人達って考えると犯罪組織としてはそこ潰すのが一番だしな
57 22/07/23(土)00:46:17 No.952003617
別に強化する前からパワーだけなら最強って触れ込みだからな…
58 22/07/23(土)00:46:46 No.952003803
エルドラが活躍する前に旧オリジナルはみんなやる気なくなって空中分解してたんだろうか
59 22/07/23(土)00:47:10 No.952003948
>別に強化する前からパワーだけなら最強って触れ込みだからな… アルティメットで正面勝ちしてるのを見るにオリジナルセブンの機体も蒸発するなアレ…
60 22/07/23(土)00:47:16 No.952003990
あの惑星の悪党だいぶ掃討したって聞いた
61 22/07/23(土)00:47:34 No.952004079
保安官からしたらかつての英雄が飲んだ暮れになるとかそりゃきついよな やっぱ最高だぜエルドラファイブ!!!!
62 22/07/23(土)00:47:35 No.952004083
>エルドラが活躍する前に旧オリジナルはみんなやる気なくなって空中分解してたんだろうか そうらしいな…そりゃあガドヴェドさんもキレるわな!
63 22/07/23(土)00:47:40 No.952004122
それぞれが小型のホバーベースと考えると旅するのも楽そうだなエルドラ
64 22/07/23(土)00:47:40 No.952004124
伊達にあの星のヨロイ大半ぶっ壊してないよなファイブ
65 22/07/23(土)00:47:41 No.952004130
旧オリジナルはもう腐ってたらしいから…同志に会えば何か変わるだろうか
66 22/07/23(土)00:47:55 No.952004205
>エルドラが活躍する前に旧オリジナルはみんなやる気なくなって空中分解してたんだろうか 本当はエルドラがやってたことをやるのがオリジナルの仕事だからな…
67 22/07/23(土)00:47:59 No.952004232
>保安官からしたらかつての英雄が飲んだ暮れになるとかそりゃきついよな >やっぱ最高だぜエルドラファイブ!!!! グラシアース!!の時のキラキラした目いいよね
68 22/07/23(土)00:48:17 No.952004337
>あの町は特異点かなんかだろ 仕事しないオリジナルセブンに業を煮やしてマザーから降りて来た技術者の末裔だから成り立ちからしてそんなもん 支援者が集まってきて街って形態になっただけ
69 22/07/23(土)00:48:21 No.952004362
>旧オリジナルはもう腐ってたらしいから…同志に会えば何か変わるだろうか なお皆殺しになった模様
70 22/07/23(土)00:48:22 No.952004368
オリジナルセブンがするべき仕事を一体でやりきったんだよな…
71 22/07/23(土)00:48:40 No.952004464
>エルドラが活躍する前に旧オリジナルはみんなやる気なくなって空中分解してたんだろうか オリジナルが腐敗して犯罪者ヨロイが野放しだからエルドラという勇者が立ち上がったんだ
72 22/07/23(土)00:48:42 No.952004476
>あの町は特異点かなんかだろ 元々エルドラの活躍に惚れ込んだ人達が集まってできた町だからな
73 22/07/23(土)00:48:59 No.952004576
金色化がパワーアップでもなんでもなくただ塗装剥げただけなので吹く
74 22/07/23(土)00:49:20 No.952004673
>カラフルがパワーアップでもなんでもなくただ埃剥げただけなので吹く
75 22/07/23(土)00:49:35 No.952004756
>元々エルドラの活躍に惚れ込んだ人達が集まってできた町だからな ヨロイ無しでも治安最悪なのにそんなことする勇気があるってすげえな集まった奴ら……
76 22/07/23(土)00:49:38 No.952004770
>なんの犯罪犯して追放されたんだサンライズの子孫… IPポリスにブチ込まれたことだけはわかる
77 22/07/23(土)00:49:40 No.952004784
>金色化がパワーアップでもなんでもなくただ塗装剥げただけなので吹く ファイブの合体後に鮮やかになるのも塵がなくなっただけだぞ
78 22/07/23(土)00:49:48 No.952004838
覚醒前とはいえダンが手こずったヨロイをパワーだけで引きちぎるとかとんでも性能すぎる
79 22/07/23(土)00:49:51 No.952004851
何が酷いってエルドラなんて誰がどう見ても強いヨロイがポッと現れたのに 別にそれに応じてオリジナルヨロイが出動したとかそんなこともなさそうな所
80 22/07/23(土)00:49:51 No.952004854
Qなんで大量の悪党に反してヨロイ持ち少ないの? A昔スレ画チームが殆ど張り倒し回ってたから なのヤベーよ
81 22/07/23(土)00:50:07 No.952004943
オリジナルセブンの堕落→EIの治安悪化→エルドラ結成でヨロイ壊しまくり→一時的な治安の回復 なので罪人の子孫にも正義の魂を持った勇者が生まれるという希望の物語でもあるんだよなエルドラ
82 22/07/23(土)00:50:14 No.952004979
ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは
83 22/07/23(土)00:50:24 No.952005046
>ファイブの合体後に鮮やかになるのも塵がなくなっただけだぞ でも熱さを取り戻して昔に戻るって比喩とするとロマンチックな気もする
84 22/07/23(土)00:50:44 No.952005176
>何が酷いってエルドラなんて誰がどう見ても強いヨロイがポッと現れたのに >別にそれに応じてオリジナルヨロイが出動したとかそんなこともなさそうな所 エルドラ作ったのオリジナル側のメカニック達だから…
85 22/07/23(土)00:50:57 No.952005247
>ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは 相手が相手だから雑魚に見える強敵
86 22/07/23(土)00:51:04 No.952005282
>ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは 本来ブッチのあのメカ中盤以降の強敵になるレベルなんすよ
87 22/07/23(土)00:51:17 No.952005361
>ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは 多分ヴァンでも苦戦する程強かった筈なのにエルドラが正面突破したんだよな…
88 22/07/23(土)00:51:22 No.952005402
>保安官からしたらかつての英雄が飲んだ暮れになるとかそりゃきついよな 護が大人になった頃に凱兄ちゃんが飲んだくれのダメ親父になってたようなもんだからな…
89 22/07/23(土)00:51:30 No.952005443
>ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは ヴァンと対峙してないからエルドラⅤ含め強さ全くわからないのいいよね…
90 22/07/23(土)00:51:31 No.952005447
>ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは このアニメそんな奴ばかりだ
91 22/07/23(土)00:51:31 No.952005452
>本来ブッチのあのメカ中盤以降の強敵になるレベルなんすよ 何で久々に引っ張り出した旧式で普通に押し勝ってるんだろう…
92 22/07/23(土)00:51:35 No.952005475
まぁでもなんで金色になるんだろ…とかの1つの回答って感じがしていいなって 別に他の作品の色変わるロボとかでもその世界観なりの理屈とかはあったりするけど
93 22/07/23(土)00:51:51 No.952005559
>ブッチ君もよう付き合ってくれた… ブッチもあの街の住人だから根は良いやつなんだ…
94 22/07/23(土)00:51:57 No.952005596
エロドラファイブの時点でオリジナル並の強さはあるからな…
95 22/07/23(土)00:52:07 No.952005641
ブッチを生かして倒したという点も有能過ぎる 本人達からすれば勇者として当然の行いなんだろうけど
96 22/07/23(土)00:52:10 No.952005665
>ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは あいつ多分本来は中盤ボスだと思う
97 22/07/23(土)00:52:12 No.952005682
本物の勇者だし年取っても本物なの凄く良いよね 初めましてカルロスです!には笑った
98 22/07/23(土)00:52:16 No.952005701
これが衝撃の二足歩行だー!
99 22/07/23(土)00:52:27 No.952005760
>ブッチって序盤に出てきてザコやっていい才能じゃないのでは 雑魚じゃないよ エルドラかダンじゃなかったらヴォルケインなら寄られたら負ける可能性濃厚だし ブラウニーなら触手潜り抜けて接近できなきゃ仕留められないクソゲー押し付ける強敵 エルドラが超パワーだから押し切れただけだ
100 22/07/23(土)00:52:28 No.952005767
でもエルドラの爺さん達が飲んだくれられるのは平和になった何よりの証とも影るんだよね…
101 22/07/23(土)00:52:31 No.952005784
負けられないな… あぁいつものことだ いいよね…
102 22/07/23(土)00:52:57 No.952005914
>ブッチもあの街の住人だから根は良いやつなんだ… 俺はァ!町のためと思ってェ!!
103 22/07/23(土)00:53:14 No.952006008
ブッチも認められない求められないで拗らせたから エルドラチームに説教されて機体メンテや開発求められたらめちゃくちゃイキイキとしてる…
104 22/07/23(土)00:53:16 No.952006012
あの正義バカ爺さんが燻って飲んだくれになるくらいには平和を維持できた
105 22/07/23(土)00:53:21 No.952006050
>護が大人になった頃に凱兄ちゃんが飲んだくれのダメ親父になってたようなもんだからな… しかもGGGの活躍もどいつもこいつも忘れて蔑んできやがる……なのでこうやって勇者を復活させる
106 22/07/23(土)00:53:23 No.952006058
>>あの町は特異点かなんかだろ >仕事しないオリジナルセブンに業を煮やしてマザーから降りて来た技術者の末裔だから成り立ちからしてそんなもん >支援者が集まってきて街って形態になっただけ 犯罪者の囚人惑星だけど冤罪とか罪を被った善人とかもいておかしくないよね
107 22/07/23(土)00:53:31 No.952006097
エルドラはVでもソウルでもあの馬力と熱量出せるなら 多分エネルギーさえあればオリジナル相手でも勝率かなりある
108 22/07/23(土)00:53:35 No.952006125
スパロボだと経歴がアホほど盛られる未だに現役の勇者爺
109 22/07/23(土)00:53:46 No.952006179
ソウルはマジで最終決戦で最強クラスだから困る
110 22/07/23(土)00:54:00 No.952006270
もし5人揃ってたらマジで誰も止められないだろこいつら…
111 22/07/23(土)00:54:26 No.952006412
そろそろプラモ化しません?
112 22/07/23(土)00:54:32 No.952006442
>何で久々に引っ張り出した旧式で普通に押し勝ってるんだろう… >護が大人になった頃に凱兄ちゃんが飲んだくれのダメ親父になってたようなもんだからな…
113 22/07/23(土)00:54:33 No.952006449
エルドラソウルは流体使ってるからほぼ性能的にはオリジナルとも言える
114 22/07/23(土)00:54:34 No.952006451
なんで突進するだけで敵のヨロイ爆発四散してくの…
115 22/07/23(土)00:54:37 No.952006465
>ソウルはマジで最終決戦で最強クラスだから困る (なんかダンとかヴォルケインが苦戦してたドラゴンっぽい奴パワーだけで引き裂いてる)
116 22/07/23(土)00:54:46 No.952006514
ブッチは暴れてるときにヴァンにぼそっとダンと似たようなもん使いやがってって言ってるのがダンの特別性が明確になる前だからその時点じゃわかりにくいという
117 22/07/23(土)00:54:46 No.952006519
(ピンクアミーゴのイメージが若いけど別に若くしてなくなったわけじゃない)
118 22/07/23(土)00:54:47 No.952006522
ブッチメカに苦戦してたのも久しぶりの出撃以上にピンクアミーゴなしの不完全合体なのも大きかったからな
119 22/07/23(土)00:54:53 No.952006549
一度でいいからユキコにも乗って欲しかった…あのコスチュームで…
120 22/07/23(土)00:55:00 No.952006589
>そろそろプラモ化しません? モデロイドがやるだろそのうち
121 22/07/23(土)00:55:04 No.952006613
>もし5人揃ってたらマジで誰も止められないだろこいつら… 実際誰にも止められなかったからザウルス帝国(仮)滅んで平和になった
122 22/07/23(土)00:55:07 No.952006621
>ソウルはマジで最終決戦で最強クラスだから困る 常にフルパワーする勇者脳じゃなくてエネルギーしっかり管理するニーサンみたいなクレバーなパイロットが乗ってたらマジで手が付けられないよね多分
123 22/07/23(土)00:55:12 No.952006646
ブッチも街の為に…って研究してたら事故ってきっしょ…って冷遇されただけだからな… ほとんど被害妄想でもあるけど
124 22/07/23(土)00:55:18 No.952006676
オリジナルセブンは腐って仕事しなくなったけど エルドラ作った連中はもともと仲間だし通達は来てたろうから あえて喧嘩売ったりもしなかったんだろう…協力もしなかったが
125 22/07/23(土)00:55:26 No.952006718
>(ピンクアミーゴのイメージが若いけど別に若くしてなくなったわけじゃない) 普通にあの4人以外と結婚して幸せな老後を送って寿命で死んだだけという…
126 22/07/23(土)00:55:29 No.952006728
本来は赤熱する右手と白熱する左手を敵に叩き込むが別に片手でも倒せる
127 22/07/23(土)00:55:35 No.952006762
>スパロボだと経歴がアホほど盛られる未だに現役の勇者爺 30だとどんな感じなん?
128 22/07/23(土)00:55:43 No.952006795
ザウルス帝国…本当に何者だったんだ…
129 22/07/23(土)00:55:51 No.952006831
>常にフルパワーする勇者脳じゃなくてエネルギーしっかり管理するニーサンみたいなクレバーなパイロットが乗ってたらマジで手が付けられないよね多分 でも勇者じゃないとパワーダウンして犠牲が出そうじゃない?
130 22/07/23(土)00:56:07 No.952006923
その中でも腕っぷし最強で1番酒にも強かったユキコのばあちゃん
131 22/07/23(土)00:56:14 No.952006966
>>何で久々に引っ張り出した旧式で普通に押し勝ってるんだろう… >>護が大人になった頃に凱兄ちゃんが飲んだくれのダメ親父になってたようなもんだからな… 飲んだくれのダメ親父にはなったな…
132 22/07/23(土)00:56:15 No.952006971
30で武器が少ない…ここだけはKを見習ってほしい
133 22/07/23(土)00:56:15 No.952006973
>常にフルパワーする勇者脳じゃなくてエネルギーしっかり管理するニーサンみたいなクレバーなパイロットが乗ってたらマジで手が付けられないよね多分 常時カルロスが起きてた場合が多分それ
134 22/07/23(土)00:56:22 No.952007020
>ザウルス帝国…本当に何者だったんだ… ただの纏まりもない悪党だと思いますよ…
135 22/07/23(土)00:56:29 No.952007051
>本来は赤熱する右手と白熱する左手を敵に叩き込むが別に片手でも倒せる 要するに半分の出力でオリジナルセブンをぶっ飛ばせるんだよな勇者かよ
136 22/07/23(土)00:56:42 No.952007101
ブッチが本当にとんでもない天才過ぎる さらっとオーパーツ技術を復元するんじゃない
137 22/07/23(土)00:56:47 No.952007120
エル・インフェルノ・イ・シエロ…いいよね
138 22/07/23(土)00:56:54 No.952007156
>エルドラが活躍する前に旧オリジナルはみんなやる気なくなって空中分解してたんだろうか マザーが細菌兵器の流出で滅びる→ 旧オリジナルでオリジナルセブンを監視する役目のサウダーデがマザーと連絡取ろうとしてプリズンプラネットデストロイヤーにアクセスしようとして失敗、衛星ごと行方不明に→ 監視がなくなってガドヴェド以外のオリジナルが治安維持を放棄、治安が急速に悪化、酷いとオリジナルセブンすらそれに加担→ 囚人惑星でオリジナルセブンのサポートにあたっていたマザーの技術者がエルドラⅤを開発、エルドラ支援のため各地から善意の人々が集まり街が出来る って流れだったはず 読もうブルーレイボックス特典!
139 22/07/23(土)00:57:16 No.952007259
>エル・インフェルノ・イ・シエロ…いいよね いいよね地獄と天国
140 22/07/23(土)00:57:18 No.952007269
二足歩行が本当に衝撃だから困る
141 22/07/23(土)00:57:24 No.952007301
>>スパロボだと経歴がアホほど盛られる未だに現役の勇者爺 >30だとどんな感じなん? コンVの産みの親…に近い立場
142 22/07/23(土)00:57:27 No.952007322
>さらっとオーパーツ技術を復元するんじゃない 復元じゃないぞ 自力で1から発見して開発したのが既存の技術と同じだっただけだ…
143 22/07/23(土)00:57:30 No.952007334
合体機構いる?
144 22/07/23(土)00:57:34 No.952007345
>一度でいいからユキコにも乗って欲しかった…あのコスチュームで… 乗るかと思ったら歌うだけだったけど 勇者達にはそれだけで充分だったって面もあるからな…
145 22/07/23(土)00:57:38 No.952007376
>もし5人揃ってたらマジで誰も止められないだろこいつら… 天才のカルロスと実質リーダーのチヅルが加わるからな そして5人全員歴戦の勇者だ
146 22/07/23(土)00:57:39 No.952007381
>>ソウルはマジで最終決戦で最強クラスだから困る >常にフルパワーする勇者脳じゃなくてエネルギーしっかり管理するニーサンみたいなクレバーなパイロットが乗ってたらマジで手が付けられないよね多分 ちづるがその役目な気もするんだけど 孫の回想考えると他の勇者と思考回路同じなんだよな…
147 22/07/23(土)00:58:00 No.952007503
この勇者の影に隠れてるけどプリシラもとんでもなく強いよね
148 22/07/23(土)00:58:05 No.952007529
最近のスパロボはサブ機体の武装とか皆そんなちゃんと見ないよねで3個くらいにしちゃうのだけは残念 いやその通りだがな
149 22/07/23(土)00:58:06 No.952007537
>復元じゃないぞ >自力で1から発見して開発したのが既存の技術と同じだっただけだ… 正真正銘の天才じゃん…
150 22/07/23(土)00:58:07 No.952007544
>>さらっとオーパーツ技術を復元するんじゃない >復元じゃないぞ >自力で1から発見して開発したのが既存の技術と同じだっただけだ… 余計にヤベ―わ!
151 22/07/23(土)00:58:21 No.952007605
プリシラは…まあアレンビーですね
152 22/07/23(土)00:58:26 No.952007643
>正真正銘の天才じゃん… そうだよ?
153 22/07/23(土)00:58:27 No.952007652
>乗るかと思ったら歌うだけだったけど >勇者達にはそれだけで充分だったって面もあるからな… 虹の彼方いいよね…
154 22/07/23(土)00:58:32 No.952007670
一体いなくても合体できるメインロボって珍しいよね 勇者シリーズなら脇役のロボだよ
155 22/07/23(土)00:58:33 No.952007675
>合体機構いる? >合体機構は頻発するヨロイによる暴動に即座に対応できるように機動力のある分離形態と超パワーの合体形態の使い分け
156 22/07/23(土)00:58:38 No.952007705
主人公側がみんな強いのって意外と珍しい?
157 22/07/23(土)00:58:39 No.952007707
>>さらっとオーパーツ技術を復元するんじゃない >復元じゃないぞ >自力で1から発見して開発したのが既存の技術と同じだっただけだ… 一応鉤爪の情報手に入れてたはず
158 22/07/23(土)00:58:45 No.952007747
若い頃はチヅルもいて尚且つカルロスも起きてたって考えると無敵すぎる…
159 22/07/23(土)00:58:45 No.952007748
ブロッケシュートが無いだけでKと大差無くない?
160 22/07/23(土)00:58:49 No.952007773
プリシラは操縦技術が化物過ぎる…
161 22/07/23(土)00:58:52 No.952007788
何普通に飛んでるんだ
162 22/07/23(土)00:58:57 No.952007813
まぁこんぐらい人間味あるというかダメな感じじゃなかったら変に使命感に駆られてなんか質の悪い老害支配者とかになってたり強すぎて恐れられてる化け物扱いになってたかもしれん… まごう事なくクソみたいな掃き溜め惑星だし…
163 22/07/23(土)00:59:09 No.952007869
そんな天才のブッチくんですが 周りみんなアホです 歪む 直った またアホの中放り込まれた
164 22/07/23(土)00:59:10 No.952007879
>>エル・インフェルノ・イ・シエロ…いいよね >いいよね地獄と天国 あっヘルアンドヘブン!?
165 22/07/23(土)00:59:12 No.952007883
>本物の勇者だし年取っても本物なの凄く良いよね >初めましてカルロスです!には笑った 若い頃の顔がジョシュアそっくりで大体カルロスの性格が窺える
166 22/07/23(土)00:59:19 No.952007916
鉤爪達が動き出すまであの星が概ね平和だったのは 冗談抜きでこのジジイ達の功績だから困る
167 22/07/23(土)00:59:20 No.952007925
>一応鉤爪の情報手に入れてたはず 鉤爪に技術提供してただけだぞ
168 22/07/23(土)00:59:31 No.952007986
>ザウルス帝国…本当に何者だったんだ… ジジイが地下からやって来るからって適当に命名しただけで組織だった存在じゃない
169 22/07/23(土)00:59:32 No.952007989
なお分離してても強い オリジナルセブンクラスの機体がしっかり受け止める必要があるくらいには強い
170 22/07/23(土)00:59:34 No.952008001
>一体いなくても合体できるメインロボって珍しいよね >勇者シリーズなら脇役のロボだよ ガイガーだってドリルとかステルスだけとかでも合体できるし…
171 22/07/23(土)00:59:34 No.952008003
宇宙にいるときにはエルドラの基地で活動してるブッチいいよね…
172 22/07/23(土)00:59:36 No.952008012
実質エルドラ含めてオリジナルエイトみたいなとこある
173 22/07/23(土)00:59:41 No.952008045
電池切れはともかくブラウニーまで元気になるのはどういうこった
174 22/07/23(土)00:59:51 No.952008092
>>>エル・インフェルノ・イ・シエロ…いいよね >>いいよね地獄と天国 >あっヘルアンドヘブン!? 演出でも何となくわかるじゃろ?
175 22/07/23(土)01:00:01 No.952008153
苦戦する理由がエネルギー切れしかねえ…
176 22/07/23(土)01:00:03 No.952008163
ツッコミどころが見た目のデザインと技名くらいしかないくらいガチガチに設定組まれてる…
177 22/07/23(土)01:00:05 No.952008170
>>一応鉤爪の情報手に入れてたはず >鉤爪に技術提供してただけだぞ してる側なの…?怖
178 22/07/23(土)01:00:16 No.952008241
あの星大昔は土曜日は法律が無くなるようなマジのクソ環境だったからな
179 22/07/23(土)01:00:21 No.952008273
>宇宙にいるときにはエルドラの基地で活動してるブッチいいよね… 表情がさあ…すげえ優しいんだよね
180 22/07/23(土)01:00:29 No.952008319
ジジイ達が強いのに説得力がありすぎる…
181 22/07/23(土)01:00:37 No.952008370
>実質エルドラ含めてオリジナルエイトみたいなとこある エルドラファイブを入れるんだから13じゃない?
182 22/07/23(土)01:00:37 No.952008372
>地上に残されていたG-ER流体を発見して独学でヨロイに搭載し、本格運用まで漕ぎつけるなど、他の面々に比べると天才的な知能を持っている。 なんでこいつ連れてこなかったんだよエルドラチーム!
183 22/07/23(土)01:01:03 No.952008494
>>地上に残されていたG-ER流体を発見して独学でヨロイに搭載し、本格運用まで漕ぎつけるなど、他の面々に比べると天才的な知能を持っている。 >なんでこいつ連れてこなかったんだよエルドラチーム! 合体装置はずしたから
184 22/07/23(土)01:01:14 No.952008564
>なんでこいつ連れてこなかったんだよエルドラチーム! 危険なのと合体機構外して喧嘩してたんじゃない?
185 22/07/23(土)01:01:40 No.952008715
>してる側なの…?怖 元のオリジナルは粛清しちゃったし 技術者とかもすでにいなくなったあとだから 新生オリジナルセブンの機体はガドベドの以外再開発してるようなもんだから… その流体技術の提供者がブッチだぞ代わりに資金とかを貰ってた
186 22/07/23(土)01:01:42 No.952008726
>>あっヘルアンドヘブン!? >演出でも何となくわかるじゃろ? 確かエルドラ自体がガオガイガーの没デザイン流用だったはず
187 22/07/23(土)01:01:44 No.952008735
>なんでこいつ連れてこなかったんだよエルドラチーム! ロマンを理解せず合体機構外したから…でも二足歩行できるからこれからも開発頑張ってくれ!
188 22/07/23(土)01:01:45 No.952008740
ギャグ回の単発ネタの機体とジジイ達と思ったら最後まで付いてくる!
189 22/07/23(土)01:01:52 No.952008770
>合体装置はずしたから しつこいなお前も!
190 22/07/23(土)01:01:59 No.952008798
文句言いながら塗り直そうとして塗り直すの面倒になってやめるのがそれっぽい
191 22/07/23(土)01:02:00 No.952008801
>ジジイ達が強いのに説得力がありすぎる… 正義に生まれ正義に生きて早60年は伊達ではない
192 22/07/23(土)01:02:03 No.952008815
勝手に合体機構外して大喧嘩したのが原因だっけ
193 22/07/23(土)01:02:09 No.952008843
流刑惑星って設定が中々エグいよね…犯罪者の子孫しかいない割にまともな人間も多いのは政治犯とかも多かったんだろうか
194 22/07/23(土)01:02:12 No.952008855
性能とジジイたちのご機嫌とりのために流体使いつつ合体変形も後にやりそうだよなブッチ 嫌々だろうが
195 22/07/23(土)01:02:18 No.952008887
衝撃の二足歩行はあの世界からしたら本当に衝撃すぎる…
196 22/07/23(土)01:02:22 No.952008921
何がいいってBGMがたまらん
197 22/07/23(土)01:02:31 No.952008966
流体技術を持っているマザーの科学者たちが平和のために作りだして 流体技術を再発見したブッチが強化改修したんだから 設定レベルで当然の如くオリジナルセブンより強いんだソウル
198 22/07/23(土)01:02:50 No.952009086
全能力が満遍なく高すぎる
199 22/07/23(土)01:02:58 No.952009130
谷口監督経歴的には筋金入りのサンライズロボスタッフだからな… デビューがライジンオーだし
200 22/07/23(土)01:03:08 No.952009179
何回もタコ殴りにされてるのに壊れるのが関節とかカメラカバーだけっていうのが硬すぎる 最終決戦でも無傷だったわ…
201 22/07/23(土)01:03:34 No.952009315
ヨロイと心を一体にすることで能力を上げるのが上位の奴ら 五人全員がヨロイと心を一体にして更にそのまま合体ふるのがエルドラファイブそりゃ強えよ
202 22/07/23(土)01:03:38 No.952009340
ネタでも何でもなく最終決戦の決め手になってるの何なの…
203 22/07/23(土)01:03:38 No.952009346
>何回もタコ殴りにされてるのに壊れるのが関節とかカメラカバーだけっていうのが硬すぎる >最終決戦でも無傷だったわ… ぐわー!(どこも壊れてない)
204 22/07/23(土)01:03:54 No.952009413
カルロスは他のメンツの代わりに頭使ってたから疲れちゃったのかな…
205 22/07/23(土)01:04:08 No.952009498
>何がいいってBGMがたまらん 発進テーマ何気に1話でも使われてるし虹の彼方は言うまでもないしいいよね…
206 22/07/23(土)01:04:09 No.952009504
カタログスペックで比べたらネオオリジナルよりも強そうなのがエルドラソウル 戦闘経験値もあるけど勇者脳でエネルギーバカスカ使うの見切られて防戦に徹されるとキツいかもしれない
207 22/07/23(土)01:04:17 No.952009558
>ネタでも何でもなく最終決戦の決め手になってるの何なの… 強いから マジで
208 22/07/23(土)01:04:20 No.952009583
>ネタでも何でもなく最終決戦の決め手になってるの何なの… いいだろ?前作主人公の完全復活だぜ?
209 22/07/23(土)01:04:21 No.952009587
エンドレスイリュージョンに残されてる流体制御技術は生体電流を利用して人工筋肉として動かせるという理屈だから生体電流を使わずに二足歩行可能ということは完全なプログラム制御に成功してるということになるという…
210 22/07/23(土)01:04:29 No.952009636
ヴァンとエルドラはイレギュラーの塊みたいな奴らだから…
211 22/07/23(土)01:04:33 No.952009655
このおっさん連中マジで強い なんで一大戦力として頼りになるの…?
212 22/07/23(土)01:04:53 No.952009758
すみません 前作のアニメを見たいのですが
213 22/07/23(土)01:05:01 No.952009792
>カルロスは他のメンツの代わりに頭使ってたから疲れちゃったのかな… 普段寝てるのはかつての戦いの後遺症とかだったはず
214 22/07/23(土)01:05:05 No.952009805
>このおっさん連中マジで強い >なんで一大戦力として頼りになるの…? いいだろ?勇者だぜ?
215 22/07/23(土)01:05:09 No.952009826
>流刑惑星って設定が中々エグいよね…犯罪者の子孫しかいない割にまともな人間も多いのは政治犯とかも多かったんだろうか 江戸時代の流刑先の島とかでもそうだが過酷な状況で労働を強いられたら なんやかんやみんな協力して働いてそれなりの集落をつくるから 流刑地3世とかだいたい普通の人になるのは世界の歴史が証明してる
216 22/07/23(土)01:05:10 No.952009833
>カタログスペックで比べたらネオオリジナルよりも強そうなのがエルドラソウル >戦闘経験値もあるけど勇者脳でエネルギーバカスカ使うの見切られて防戦に徹されるとキツいかもしれない 多分その時はカルロスが起きる
217 22/07/23(土)01:05:22 No.952009892
他の人たちがめちゃくちゃダメージ受けてたのにエルドラVだけエネルギー切れでダウンしてただけなのいいよね
218 22/07/23(土)01:05:41 No.952010015
>このおっさん連中マジで強い >なんで一大戦力として頼りになるの…? 勇者だから
219 22/07/23(土)01:05:44 No.952010030
ニーサンの影がイマイチ薄いのはこの人たちのせいだと思う
220 22/07/23(土)01:05:47 No.952010044
>何回もタコ殴りにされてるのに壊れるのが関節とかカメラカバーだけっていうのが硬すぎる >最終決戦でも無傷だったわ… エルドラおかしいだろ!
221 22/07/23(土)01:05:48 No.952010051
>ネタでも何でもなく最終決戦の決め手になってるの何なの… 全体に対比がうまい作品だったけど縁の下の力任せ返しいいよね…
222 22/07/23(土)01:06:05 No.952010134
>他の人たちがめちゃくちゃダメージ受けてたのにエルドラVだけエネルギー切れでダウンしてただけなのいいよね スーパーロボットかよ…
223 22/07/23(土)01:06:11 No.952010174
ユキコは倒した敵地中に埋めてたみたいな台詞あったよな
224 22/07/23(土)01:06:18 No.952010213
>普段寝てるのはかつての戦いの後遺症とかだったはず マジかよカルロス
225 22/07/23(土)01:06:20 No.952010219
>エンドレスイリュージョンに残されてる流体制御技術は生体電流を利用して人工筋肉として動かせるという理屈だから生体電流を使わずに二足歩行可能ということは完全なプログラム制御に成功してるということになるという… なんなのあいつ…
226 22/07/23(土)01:06:37 No.952010321
>ニーサンの影がイマイチ薄いのはこの人たちのせいだと思う ダン投げるのは確かにおっさん達しかできないけどさあ 二話だか三話の意趣返しになってていいよね…
227 22/07/23(土)01:06:37 No.952010323
>なんなら主人公より強そう 5人乗りロボだぞ?
228 22/07/23(土)01:06:43 No.952010361
>ユキコは倒した敵地中に埋めてたみたいな台詞あったよな 首だけ出してたそうだなチヅル
229 22/07/23(土)01:06:51 No.952010401
街の保安官みたいなおっさんがエルドラ復活を喜ぶ場面が好きなんだ
230 22/07/23(土)01:06:59 No.952010446
変な持ち上げとかじゃなく本当に真面目な話として 単純なカタログスペックの時点でエルドラソウルより強いヨロイはいない オリジナルセブン含めたすべての中で最強
231 22/07/23(土)01:07:06 No.952010487
ヴァンが助けに入らずピンクアミーゴ投げるのがいいんだ
232 22/07/23(土)01:07:11 No.952010514
>すみません >前作のアニメを見たいのですが 男女5人がラテンノリで悪者をちぎっては投げしていくだけだがいいのか
233 22/07/23(土)01:07:22 No.952010557
あぁごめんユキコじゃなかったチヅルだ
234 22/07/23(土)01:07:22 No.952010560
合体したら塗装が剥がれるだけのシーンいいよね…
235 22/07/23(土)01:07:31 No.952010609
>ヴァンが助けに入らずピンクアミーゴ投げるのがいいんだ あの話で俺はこのアニメ最後まで見ようって決めたくらいにはいいシーン
236 22/07/23(土)01:07:35 No.952010622
前作主人公みたいな感じのおじさん達
237 22/07/23(土)01:07:35 No.952010625
>>すみません >>前作のアニメを見たいのですが >男女5人がラテンノリで悪者をちぎっては投げしていくだけだがいいのか はい!
238 22/07/23(土)01:07:42 No.952010653
>街の保安官みたいなおっさんがエルドラ復活を喜ぶ場面が好きなんだ 護とかのポジションだったんだなこの人…
239 22/07/23(土)01:07:50 No.952010697
いくら馬鹿にされても信用されなくてもエルドラを無意味にひけらかそうとしないのいいよね…
240 22/07/23(土)01:08:09 No.952010817
>>すみません >>前作のアニメを見たいのですが >男女5人がラテンノリで悪者をちぎっては投げしていくだけだがいいのか 一周回ってウケるかもしれない
241 22/07/23(土)01:08:10 No.952010825
>ヴァンが助けに入らずピンクアミーゴ投げるのがいいんだ ここは俺達の街だからな…
242 22/07/23(土)01:08:15 No.952010844
>いくら馬鹿にされても信用されなくてもエルドラを無意味にひけらかそうとしないのいいよね… 正義はひけらかす事でも威張り散らすことでもないからな…
243 22/07/23(土)01:08:18 No.952010873
最後ナチュラルにバリア解体してるけど 戦闘機能以外も組み込まれてるって高性能過ぎる
244 22/07/23(土)01:08:26 No.952010904
>男女5人がラテンノリで悪者をちぎっては投げしていくだけだがいいのか わかりやすい1話完結の話がいくつか続く勧善懲悪アニメのどこが悪いんだ?
245 22/07/23(土)01:08:42 No.952010976
平和な世界に勇者の居場所はないという哀切を感じる
246 22/07/23(土)01:08:44 No.952010987
おぼーえーてーまーすか よぎりまーうーそらのーしたー
247 22/07/23(土)01:09:05 No.952011105
理想的な元勇者の後日談 日常生活に戻れるのいいよね…
248 22/07/23(土)01:09:20 No.952011175
>最後ナチュラルにバリア解体してるけど >戦闘機能以外も組み込まれてるって高性能過ぎる カルロスが起きたからな…
249 22/07/23(土)01:09:30 No.952011239
>おぼーえーてーまーすか > よぎりまーうーそらのーしたー 負けられないな
250 22/07/23(土)01:09:34 No.952011257
>いくら馬鹿にされても信用されなくてもエルドラを無意味にひけらかそうとしないのいいよね… ザウルス帝国が与太話レベルになってるのいいよね
251 22/07/23(土)01:09:46 No.952011314
主人公一行のヨロイって大体部分的にオリジナル相当な要素あるよね
252 22/07/23(土)01:10:38 No.952011585
ほんの50年かそこら程度でしかない昔に大暴れしてた悪のヨロイどもの話が 爺さんの与太話と思われるくらいに完膚なきまでに叩き潰したんだよな…
253 22/07/23(土)01:10:41 No.952011601
こいつらいつもエネルギーが少しだけ足りないな
254 22/07/23(土)01:11:09 No.952011716
悪いヨロイは全部エルドラファイブが倒したから残ってるヨロイは必然的に悪人以外が使ってたヨロイだけなんだ
255 22/07/23(土)01:11:09 No.952011719
「」はエルドラチーム好きすぎる…
256 22/07/23(土)01:11:20 No.952011776
>こいつらいつもエネルギーが少しだけ足りないな エネルギーが常に十全に足りてたらこのジジイ達だけで勝てちゃうから…
257 22/07/23(土)01:11:58 No.952011958
主人公チームでブラウニーだけちょっとね…
258 22/07/23(土)01:12:04 No.952011991
>>こいつらいつもエネルギーが少しだけ足りないな >エネルギーが常に十全に足りてたらこのジジイ達だけで勝てちゃうから… というかまず苦戦することすら難しくなる…
259 22/07/23(土)01:12:06 No.952012001
>主人公一行のヨロイって大体部分的にオリジナル相当な要素あるよね カギ爪に誘われるレベルの技術持った女が手掛けたヨロイが2機 マザーから降りて来た技術者が手掛けた機体が2機
260 22/07/23(土)01:12:24 No.952012100
>>こいつらいつもエネルギーが少しだけ足りないな >エネルギーが常に十全に足りてたらこのジジイ達だけで勝てちゃうから… …もしやオリジナルセブン超過してんのか?
261 22/07/23(土)01:12:25 No.952012107
>主人公チームでブラウニーだけちょっとね… エロいよね…
262 22/07/23(土)01:12:37 No.952012175
本当にみんなのために帰ってきやがって…
263 22/07/23(土)01:12:56 No.952012267
>主人公チームでブラウニーだけちょっとね… 動きトレースして動いたりするのは凄い機能だし機動力も凄いんだがな…
264 22/07/23(土)01:13:17 No.952012376
最終決戦をよく観察するとエルドラソウルが止まるのは自身のエネルギー切れだけで エネルギーが切れた状態で攻撃されてもノーダメだし 弱パンチみたいな攻撃でも敵機体は紙のように破壊されてる
265 22/07/23(土)01:13:19 No.952012383
ブッチに説教するんでもなくごめんなさいは?って言うのが良かった
266 22/07/23(土)01:13:21 No.952012388
>護とかのポジションだったんだなこの人… ウルトラマンメビウスで自分が好きなウルトラ兄弟が活躍したときにあのオッサンもこの気持ちだったのかって実感した
267 22/07/23(土)01:13:31 No.952012432
ブラウニーはあんな機体で戦い抜けるプリシラの技量がバグってる…
268 22/07/23(土)01:13:57 No.952012548
>…もしやオリジナルセブン超過してんのか? 元々オリジナルの代わりに仕事しようと作ったヨロイをブッチが流体技術用いて改良したんだ 弱くなる要素がない
269 22/07/23(土)01:14:06 No.952012592
>…もしやオリジナルセブン超過してんのか? 上に何回か書かれてるが普通にカタログスペックの段階で ネオ・オリジナルより強いぞエルドラソウル
270 22/07/23(土)01:14:07 No.952012605
カルロスは多分若い頃ジョッシュみたいなタイプだったんだろうな
271 22/07/23(土)01:14:11 No.952012628
最強の機体とそれをあんまり理解してないパイロットの組み合わせでそこそこの強さになってるのが面白い
272 22/07/23(土)01:14:15 No.952012649
いつも寝てる理由は若い頃の負傷で長く起きていられない体になったかららしいな…
273 22/07/23(土)01:14:32 No.952012726
ある程度賢いのは鉤爪の元に集まってたというのもあるにせよ小賢しい敵がいなかったのは明確な悪は破壊してきたであろうエルドラのおかげでもあるんだろうか
274 22/07/23(土)01:14:41 No.952012767
ヴァンさん プリシラさんの尻尾は何の意味があるんでしょうか
275 22/07/23(土)01:14:49 No.952012816
案外いそうでいない惑星規模のヒーローというか救世主が戦闘力維持したまま老後を過ごしてたって立場の存在だから スパロボに出ると大体主要組織お偉いさん達と顔馴染みになってるのが 経歴が便利すぎてえらい立ち回りする羽目になる劇場版OOの沙慈みたいだ
276 22/07/23(土)01:14:53 No.952012833
>ヴァンさん >プリシラさんの尻尾は何の意味があるんでしょうか 寝ろ
277 22/07/23(土)01:15:03 No.952012864
やっぱりエルドラVはサイコーだ!グラシアース!
278 22/07/23(土)01:15:15 No.952012923
>経歴が便利すぎてえらい立ち回りする羽目になる劇場版OOの沙慈みたいだ や 関 し
279 22/07/23(土)01:15:23 No.952012970
>主人公チームでブラウニーだけちょっとね… 機体性能はそこそこだけどあれは乗り手のポテンシャルがバカ高いから…
280 22/07/23(土)01:15:26 No.952012992
基本的にかなり大雑把に戦ってるけどブッチ戦でブッチ引っこ抜いてヨロイだけ完全破壊するとかとんでもないことやってるよね…
281 22/07/23(土)01:15:35 No.952013030
>寝ろ 眠れません
282 22/07/23(土)01:15:43 No.952013054
カギ爪の計画を悪の手先にされるって片付けてるの地味に好き
283 22/07/23(土)01:15:46 No.952013065
エルドラがヨロイ壊しまくったせいで車をヨロイと言い張れるレベルでヨロイとは何かがほとんど忘れ去られるレベルになってるの良いよね…
284 22/07/23(土)01:15:47 No.952013072
スパロボだとスーパーで多人数精神で当然強い
285 22/07/23(土)01:15:48 No.952013077
名作とはいえただのサブキャラメカなのに何年経っても立体化の希望が後を絶たない
286 22/07/23(土)01:15:58 No.952013124
盛るのが好きなのは結構だけどソフト特典の資料集にすらオリジナルを凌駕とかそんな記載は一切ないよ…
287 22/07/23(土)01:16:00 No.952013137
ブラウニーはあんな機体でエルドラソウルと肩並べて戦えるプリシラの技量が化物すぎる
288 22/07/23(土)01:16:04 No.952013155
ユキコが乗ったら乗ったであのジジイ達全盛期の力出せそうで怖い
289 22/07/23(土)01:16:32 No.952013292
ブラウニーは二足歩行してるようでしてないんだっけか
290 22/07/23(土)01:16:37 No.952013317
>カギ爪の計画を悪の手先にされるって片付けてるの地味に好き 自覚のできない感情を抑えきれずにうっかり殺しちゃう奴の思想が根付くとかどう考えても悪の手先
291 22/07/23(土)01:16:43 No.952013345
搭乗してから最後までブラウニーの紙装甲感すごいすぎる… まぁでもエロいからいいか…
292 22/07/23(土)01:16:48 No.952013368
ブラウニーがオリジナルレベルの機体になったら多分勝てる奴殆どいないレベルで無双しちゃう気がする…
293 22/07/23(土)01:16:52 No.952013383
>ブラウニーは二足歩行してるようでしてないんだっけか プリシラの技量で擬似的に歩いてるように見える
294 22/07/23(土)01:17:00 No.952013424
ダンガンボンバディーロのよく分からないけど強い!って語感と説得力はすごいと思う
295 22/07/23(土)01:17:03 No.952013437
ブラウニーはまずパイロットのプリシラが狂った性能してるのと 操縦と中の電子回路がマザーの技術が入ってオリジナルと同じ神経接続だからめっちゃ強い
296 22/07/23(土)01:17:10 No.952013472
ブラウニーは最終決戦だと落石でグワーしたり101の槍でグワーしてたり悲鳴要員になってた
297 22/07/23(土)01:17:27 No.952013550
>ブラウニーは二足歩行してるようでしてないんだっけか 要は肩輪走行を繰り返してるようなもんだ
298 22/07/23(土)01:17:29 No.952013559
レプリカヨロイの中で唯一マザーの技術で作られてるから他のレプリカとは一線を画すって設定はある
299 22/07/23(土)01:17:31 No.952013570
>ブラウニーは二足歩行してるようでしてないんだっけか 足先にローラー付いてるからね …よくバランス取れるなマジで
300 22/07/23(土)01:17:43 No.952013618
ピンチクラッシャーといい監督はスーパーロボット出すの好きなの?
301 22/07/23(土)01:17:44 No.952013621
機体性能の化け物がエルドラ パイロット性能の化け物がブラウニー
302 22/07/23(土)01:18:04 No.952013712
>ブラウニーは二足歩行してるようでしてないんだっけか 移動はローラーだスパロボのアニメでもその辺徹底してて跳躍以外はキュイイイイーーーーンだ
303 22/07/23(土)01:18:10 No.952013743
サウダーデは強いんだろうけど割とあっさり倒されたから強い印象がない あの時点のヴァンが強すぎるんだろうけど
304 22/07/23(土)01:18:29 No.952013816
オリジナルセブンの仕事を一体で代行できる性能だからオリジナル並以上はあるってことなんだよな
305 22/07/23(土)01:18:31 No.952013825
ブラウニーは強いんだが火力がね… なんだよそのダンガンボンバッディーロの攻撃範囲
306 22/07/23(土)01:18:52 No.952013940
>サウダーデは強いんだろうけど割とあっさり倒されたから強い印象がない >あの時点のヴァンが強すぎるんだろうけど お兄ちゃん弱くはないんだけど強いって程でもないからね…
307 22/07/23(土)01:19:26 No.952014114
>サウダーデは強いんだろうけど割とあっさり倒されたから強い印象がない >あの時点のヴァンが強すぎるんだろうけど 初登場時はこれダン勝てるのかってなってたな視聴者 バカには勝てなかったよ…
308 22/07/23(土)01:19:34 No.952014158
>オリジナルセブンの仕事を一体で代行できる性能だからオリジナル並以上はあるってことなんだよな 7人と7機分の仕事を5人と1機でこなせるパワー!
309 22/07/23(土)01:19:43 No.952014204
3話でこれやるのがいいよね 続きが見たくなるアニメだわ
310 22/07/23(土)01:20:02 No.952014306
バカ兄貴覚悟が足りてない所もあるから止まるはずのない復讐者とはマジで相性が悪い
311 22/07/23(土)01:20:16 No.952014388
>3話でこれやるのがいいよね >続きが見たくなるアニメだわ 俺は3話で一気に引き込まれたからなぁ…
312 22/07/23(土)01:20:33 No.952014468
オリジナル! ネオオリジナルと同じ光学兵器! オリジナルと同じ流体技術! オリジナルと同じ神経接続! 我ら!
313 22/07/23(土)01:20:35 No.952014478
旧オリジナルセブンってマザーが滅んでからどうやって維持されてきたの?世襲?
314 22/07/23(土)01:20:41 No.952014508
合体機能も言わばセーフティなのかもしれないね スペックだけ見るととんでもないし悪用されにくいように
315 22/07/23(土)01:20:44 No.952014529
なんか雰囲気で童貞捨てた奴と想い人死んでも靡かずに童貞してる奴だからな…
316 22/07/23(土)01:20:59 No.952014599
合体機構無くしたけど以前みたいな高速移動が必要な場面はないからブッチの選択は間近いではなかった ジジイたちは合体変形を機能よりロマンで考えてたところがあった気がするアニメ本編
317 22/07/23(土)01:21:04 No.952014618
>旧オリジナルセブンってマザーが滅んでからどうやって維持されてきたの?世襲? 好き勝手生きてたけどカギ爪が殺した
318 22/07/23(土)01:21:32 No.952014746
>なんか雰囲気で童貞捨てた奴と想い人死んでも靡かずに童貞してる奴だからな… 相手がファサリナさんなら仕方ない
319 22/07/23(土)01:21:48 No.952014817
オリジナルって機体が無事で定期的にメンテできる状態ならほぼ不老とかだったっけ?
320 22/07/23(土)01:21:52 No.952014838
>お兄ちゃん弱くはないんだけど強いって程でもないからね… ヴァンやみんながてこずっていたドラクルを一瞬で始末したんですけお!!!
321 22/07/23(土)01:22:47 No.952015085
キムタカさんとか貴重な技術者だったが死んだしな
322 22/07/23(土)01:22:57 No.952015144
>ヴァンやみんながてこずっていたドラクルを一瞬で始末したんですけお!!! エルドラが素手で引き裂けるやつじゃん
323 22/07/23(土)01:23:03 No.952015175
>30で武器が少ない…ここだけはKを見習ってほしい 盾投げなんでないの!
324 22/07/23(土)01:23:07 No.952015198
チヅルも若い頃の見た目でしか出てこないからババア時代だとそれはそれで酷い婆さんだったんだろうなって 若い頃ですらトップクラスに酷かったみたいだし
325 22/07/23(土)01:23:21 No.952015262
サウダーデはネオになる前のオリジナルで唯一遠距離攻撃手段があって空中での運用も可能というまさしくスペシャルだよ おまけに星ごと消せる権限まで持ってるからこいつがいる限り模範囚のオリジナルは仕事するしかなかったわけですね
326 22/07/23(土)01:23:43 No.952015369
>ジジイたちは合体変形を機能よりロマンで考えてたところがあった気がするアニメ本編 まあヨロイだって言われて渡されたのがマシンで実は合体して人型になるんだと聞かされたら若かりし頃のジジイ共のテンションは爆上がりだろう 別に人形に限らないのがヨロイだとはいえそこは男の子だ
327 22/07/23(土)01:24:10 No.952015475
>サウダーデはネオになる前のオリジナルで唯一遠距離攻撃手段があって空中での運用も可能というまさしくスペシャルだよ >おまけに星ごと消せる権限まで持ってるからこいつがいる限り模範囚のオリジナルは仕事するしかなかったわけですね きえた すきほうだいした
328 22/07/23(土)01:24:13 No.952015492
人とヨロイの合体だ!ってオーバーフロウの伏線になってるのいいよね
329 22/07/23(土)01:24:44 No.952015637
そのサウダーデが海の底に沈んでりゃ世話無いわ
330 22/07/23(土)01:24:47 No.952015651
ガドヴェドさんしかやってない赤モードはなんなの…
331 22/07/23(土)01:24:49 No.952015660
>きえた >すきほうだいした そりゃエルドラファイブ作られるわ!
332 22/07/23(土)01:25:34 No.952015859
>ジジイたちは合体変形を機能よりロマンで考えてたところがあった気がするアニメ本編 ジジイたちの青春詰まってるからな…合体も含めて思い出の品だから勝手に変えたらそりゃ反感を買う
333 22/07/23(土)01:25:40 No.952015890
>サウダーデはネオになる前のオリジナルで唯一遠距離攻撃手段があって空中での運用も可能というまさしくスペシャルだよ 本来なら飛びながらライフル撃ってるだけで完封できるからな
334 22/07/23(土)01:25:51 No.952015934
>人とヨロイの合体だ!ってオーバーフロウの伏線になってるのいいよね いや違うよ!?それは電磁フィールドの会得の方だ
335 22/07/23(土)01:26:09 No.952016021
最終決戦でアホみたいな量の自動ヨロイぶっ壊しててこれは...勇者...
336 22/07/23(土)01:26:12 No.952016031
ヴァンは元々乗れたのに改造手術受けちゃったから超強いのいいよね こいつ最終回になってやっと覚醒した
337 22/07/23(土)01:26:36 No.952016143
>ジジイたちの青春詰まってるからな…合体も含めて思い出の品だから勝手に変えたらそりゃ反感を買う ブッチ戦の分離状態でも少し戦ってたの見ると分離した状態の戦闘結構やってそうだよね
338 22/07/23(土)01:26:36 No.952016145
>>人とヨロイの合体だ!ってオーバーフロウの伏線になってるのいいよね >いや違うよ!?それは電磁フィールドの会得の方だ 間違えた...久しぶりに見返すか...
339 22/07/23(土)01:26:41 No.952016167
ガンソードってタイトルで武器が銃剣なんだから主人公っぽいんだけどな
340 22/07/23(土)01:26:55 No.952016199
>ガドヴェドさんしかやってない赤モードはなんなの… コクピットはヨロイとのシンクロ率で青→赤→白と変化して 迷いがあって人とヨロイの合体できてないから赤状態だったとか
341 22/07/23(土)01:27:07 No.952016247
>>サウダーデはネオになる前のオリジナルで唯一遠距離攻撃手段があって空中での運用も可能というまさしくスペシャルだよ >本来なら飛びながらライフル撃ってるだけで完封できるからな やっぱ護衛任務自体が配置ミスでは…?
342 22/07/23(土)01:27:28 No.952016328
オーバーフロウの伏線はヴァンが改造手術受ける前にダンの起動実験してるシーンだよ 大半の視聴者はエレナとの馴れ初めに夢中になってて気づかないという
343 22/07/23(土)01:28:13 No.952016516
なんで急に歌い出すの
344 22/07/23(土)01:28:27 No.952016592
ミギャーとファサリナの生死はスタッフ内でも解釈分かれてんだっけ
345 22/07/23(土)01:28:32 No.952016619
>ガンソードってタイトルで武器が銃剣なんだから主人公っぽいんだけどな どっちにも振り切れてない半端者にも取れるかもしれない
346 22/07/23(土)01:28:41 No.952016680
>オーバーフロウの伏線はヴァンが改造手術受ける前にダンの起動実験してるシーンだよ >大半の視聴者はエレナとの馴れ初めに夢中になってて気づかないという エレナの死に際に改造手術したから言われてみれば…!すぎる伏線
347 22/07/23(土)01:29:02 No.952016776
「」ってガンソード好きだよな
348 22/07/23(土)01:29:16 No.952016843
>サウダーデはネオになる前のオリジナルで唯一遠距離攻撃手段があって空中での運用も可能というまさしくスペシャルだよ >おまけに星ごと消せる権限まで持ってるからこいつがいる限り模範囚のオリジナルは仕事するしかなかったわけですね 銃を持ってるのがアドバンテージだからネオオリジナルだと多分最強ってウーだよな
349 22/07/23(土)01:29:17 No.952016848
ガドヴェドは良い人だと思って結婚式連れてきたら自分のせいで惨劇起きちゃって後戻りできなくなった可哀想な人
350 22/07/23(土)01:29:27 No.952016891
>「」ってガンソード好きだよな 面白かったから…
351 22/07/23(土)01:29:35 No.952016921
オリジナルの頃はビーム兵器なかったのに電磁シールドはなんのためにあったの
352 22/07/23(土)01:29:52 No.952016992
>「」ってガンソード好きだよな ガンソ…サイッコー…
353 22/07/23(土)01:29:55 No.952017000
>ガドヴェドは良い人だと思って結婚式連れてきたら自分のせいで惨劇起きちゃって後戻りできなくなった可哀想な人 断罪か贖罪かは女々しいと思う…
354 22/07/23(土)01:30:06 No.952017031
>ガンソードってタイトルで武器が銃剣なんだから主人公っぽいんだけどな 銃みたいな剣と剣みたいな銃! 男の子だね
355 22/07/23(土)01:30:12 No.952017061
スパロボの覚醒カルロスの強いこと強いこと
356 22/07/23(土)01:30:17 No.952017081
>ガドヴェドさんしかやってない赤モードはなんなの… 旧オリジナルセブンの神経接続はパイロットの精神状態で反応が変わる 自分の体と同じ感覚で動かせる状態が白で一切の迷いがない 操縦する感覚が青で心がぶれてる かろうじて動くが赤でメンタルぐちゃぐちゃ ネオオリジナルは機体をパイロットに合わせるから全部白
357 22/07/23(土)01:30:18 No.952017089
>オリジナルの頃はビーム兵器なかったのに電磁シールドはなんのためにあったの ビームに限らずあんなシールドガンガン使われたら大体手も足も出ないよ
358 22/07/23(土)01:30:24 No.952017116
>ガドヴェドは良い人だと思って結婚式連れてきたら自分のせいで惨劇起きちゃって後戻りできなくなった可哀想な人 まああそこで因縁が生まれなかったらどのみち全世界鈎爪の男化してたから…
359 22/07/23(土)01:30:40 No.952017197
でもOP曲で酷い駄フラ作ったよね「」
360 22/07/23(土)01:30:50 No.952017230
>銃を持ってるのがアドバンテージだからネオオリジナルだと多分最強ってウーだよな しれっと剣振って衝撃波飛ばせるやつ
361 22/07/23(土)01:30:54 No.952017242
>>ガンソードってタイトルで武器が銃剣なんだから主人公っぽいんだけどな >銃みたいな剣と剣みたいな銃! >男の子だね だからこのガンマン?みたいな見た目の剣士が荒れた世界を放浪する話なんだな なんかロボ落ちてきた
362 22/07/23(土)01:31:29 No.952017389
ガドウェドは前からカギ爪との付き合いあったみたいなのに 危険性に気が付くのが遅すぎる…
363 22/07/23(土)01:31:36 No.952017419
ガドヴェドさんは不快要素あんまないけどなんでそうなるかな鉤爪につくかな感は世代違うおっさんの理解できない決断を見てる感覚に近かったな… 実際ポジションとか経緯的にもそんなんだったろうしある意味らしいといえばらしいけど
364 22/07/23(土)01:31:42 No.952017448
(ウーが血液捧げてなければオリジナル7最強って設定を与太話か公式か思い出している)
365 22/07/23(土)01:32:33 No.952017660
ガドヴェドも一応式場でやらかしたカギ爪を成敗しようとして 双子に止められて時間切れで負けたので以後ああ動いてたとか そんな事情があったらしい
366 22/07/23(土)01:32:51 No.952017731
だからって結婚式の日に勧誘しに来んなって! なんでてめー神父の立ち位置でスタンバってたんだテメー!
367 22/07/23(土)01:33:06 No.952017795
ガドヴェドはネオオリジナルに共通する鷹の爪みたいなアクセサリーつけてないし 機体はネオオリジナルに改修せずに靴も履いてない裸足のままとデザインに本人の迷いが見て取れるのが秀逸
368 22/07/23(土)01:33:40 No.952017943
ガドヴェド回はメインキャラ集結してオリジナル7と初戦闘でカギ爪出てきてすごい盛り上がるよね
369 22/07/23(土)01:33:49 No.952017971
双子は機体が格好良くなくて言動がクソガキだから印象薄い
370 22/07/23(土)01:34:03 No.952018019
>だからって結婚式の日に勧誘しに来んなって! >なんでてめー神父の立ち位置でスタンバってたんだテメー! 回想だと抱きしめるでもなくヴァンに先制攻撃してるから謎の行動すぎる
371 22/07/23(土)01:34:15 No.952018072
剣と斧と銃剣と棍とレイピアはまあわかる トンファーとチャクラムってなんだよ
372 22/07/23(土)01:34:38 No.952018160
>回想だと抱きしめるでもなくヴァンに先制攻撃してるから謎の行動すぎる 欲しいのはエレナの技術力であってヴァンはいらなかったからな
373 22/07/23(土)01:34:43 No.952018176
かぎ爪って行動に一貫性ないし狂った殺人鬼だろ
374 22/07/23(土)01:34:45 No.952018180
ウーさんめちゃくちゃ強いよね…よく勝てたなバカ
375 22/07/23(土)01:34:51 No.952018206
>回想だと抱きしめるでもなくヴァンに先制攻撃してるから謎の行動すぎる やあ君がヴァン君だねって肩ポンしてズシャアするのひどい
376 22/07/23(土)01:34:51 No.952018213
双子はカギ爪の計画的にもマジで存在価値無いのが哀れすぎる
377 22/07/23(土)01:35:17 No.952018312
>剣と斧と銃剣と棍とレイピアはまあわかる >トンファーとチャクラムってなんだよ トンファーキック!
378 22/07/23(土)01:35:22 No.952018344
>双子は機体が格好良くなくて言動がクソガキだから印象薄い カギ爪にとっても別に計画には必要ないから実績解除しただけだよ
379 22/07/23(土)01:35:41 No.952018432
でも鉤爪もヴァンと同じで奥さんを殺された悲しき過去があるんですよ
380 22/07/23(土)01:35:42 No.952018434
>かぎ爪って行動に一貫性ないし狂った殺人鬼だろ そんな事言うと勧誘されるぞ…
381 22/07/23(土)01:35:50 No.952018467
双子の町の回いいよね…
382 22/07/23(土)01:36:34 No.952018651
>双子は機体が格好良くなくて言動がクソガキだから印象薄い 妹を泣かせるやつ死あるのみ!というセリフのためだけに存在してる感ある
383 22/07/23(土)01:36:44 No.952018688
>カギ爪にとっても別に計画には必要ないから実績解除しただけだよ 必要無ければミギャーも殺すからなあいつ… 優秀ならファサリナさんくらいには重用するけど
384 22/07/23(土)01:36:53 No.952018729
ガオガイガーFINALの次はトライガンみたいなやつか…ロボだった
385 22/07/23(土)01:36:56 No.952018739
改造人間は体内をGER流体が流れてるから機体に乗らないと死ぬってのは公式?
386 22/07/23(土)01:36:59 No.952018752
ヴァンを裂いたのは多分いや~おめでとう!で肩ポンしたつもりな感じはする 本人も気づかない本心?的な所ではエレナのせいで相当計画に支障が出て新郎にすらイラついてたんだろうなとも思う
387 22/07/23(土)01:37:29 No.952018884
>ガオガイガーFINALの次はトライガンみたいなやつか…ロボだった あの時期って前後にアクエリオンもあったよねたしか
388 22/07/23(土)01:37:34 No.952018897
>ウーさんめちゃくちゃ強いよね…よく勝てたなバカ 「愛を捨てるやつに俺は止められない」いいよね…
389 22/07/23(土)01:37:51 No.952018974
>改造人間は体内をGER流体が流れてるから機体に乗らないと死ぬってのは公式? 何で死ぬかは知らないけど長く機体に乗らないと死ぬのは本編通り
390 22/07/23(土)01:38:08 No.952019034
>改造人間は体内をGER流体が流れてるから機体に乗らないと死ぬってのは公式? 公式 ついでに衛星で機体メンテできなくても死ぬ
391 22/07/23(土)01:38:17 No.952019087
ミギャーはファサリナが水着女王に頼まなかったら宇宙で燃え尽きる予定だったのがひどい
392 22/07/23(土)01:39:16 No.952019296
まあ囚人だもんな…制約厳しくても仕方ないか
393 22/07/23(土)01:39:32 No.952019349
>改造人間は体内をGER流体が流れてるから機体に乗らないと死ぬってのは公式? 流体というかナノマシンみたいなのが入ってるんだったような でもちゃんとヨロイさえ乗れば常人以上に長生きするし丈夫な体 カギ爪も似たような原理で長生きしてた
394 22/07/23(土)01:39:35 No.952019360
計画の途中でどれだけ死人が出ようと成功すれば全員蘇りますからね…だから死んでません
395 22/07/23(土)01:40:28 No.952019585
…音声入力だったんですね
396 22/07/23(土)01:40:37 No.952019621
>計画の途中でどれだけ死人が出ようと成功すれば全員蘇りますからね…だから死んでません お 俺 エ 奪
397 22/07/23(土)01:40:58 No.952019702
>計画の途中でどれだけ死人が出ようと成功すれば全員蘇りますからね…だから死んでません 何百回シミュレーションしても全滅しかねえ!にもっと回数増やせってひどくない
398 22/07/23(土)01:41:33 No.952019845
>ミギャーはファサリナが水着女王に頼まなかったら宇宙で燃え尽きる予定だったのがひどい あいつの役割はその時点で全部終わってるからな… でもそれでファサリナさんのみぎゃーに対する感情に気付いて「デートなら海がいい」って伝えるあたり鉤爪独善的で邪悪なサイコ野郎なだけじゃないんだよね
399 22/07/23(土)01:42:06 No.952019977
計画の成功率ほぼ0なのに何でかこいつなら成功するかもしれないっていう恐怖がカギ爪にはある
400 22/07/23(土)01:42:16 No.952020025
一回滅んで再生するならそれ結局死んでるのでは?
401 22/07/23(土)01:42:35 No.952020093
シミュレーション回数に関しては 小説版だと数万回やって出来たってカギ爪自身が言ってるんだが それを本編の延長線上に語って良いんだかは分からん
402 22/07/23(土)01:42:37 No.952020099
>計画の成功率ほぼ0なのに何でかこいつなら成功するかもしれないっていう恐怖がカギ爪にはある 多分ニーサンが絶望を与えてなかったら成功してた
403 22/07/23(土)01:43:37 No.952020351
>…音声入力だったんですね 打ち上げにあんなに苦労したのにちゃんと機能として別の衛星も使えますってのはちょっと面白かった まあオーパーツをそんな簡単に解析できたら苦労しないという話で
404 22/07/23(土)01:43:45 No.952020373
>計画の成功率ほぼ0なのに何でかこいつなら成功するかもしれないっていう恐怖がカギ爪にはある 自分を曲げた奴にラッキーはやって来ない 逆を言えば自分を曲げない奴はラッキーだからな
405 22/07/23(土)01:43:51 No.952020388
はじめましてカルロスです
406 22/07/23(土)01:44:03 No.952020452
自分を曲げたやつにラッキーは訪れない
407 22/07/23(土)01:44:16 No.952020502
>でもそれでファサリナさんのみぎゃーに対する感情に気付いて「デートなら海がいい」って伝えるあたり鉤爪独善的で邪悪なサイコ野郎なだけじゃないんだよね ウェンディにももっと早く出会えていたら…とも言うしな
408 22/07/23(土)01:44:22 No.952020523
あのラッキーも伏線になってるの凄いよね… 捨て回がほぼない
409 22/07/23(土)01:44:30 No.952020550
ラッキーは理想的な1話の敵だからね
410 22/07/23(土)01:44:42 No.952020593
スパロボだと顔の広い歴戦の勇者になるのいいよね…
411 22/07/23(土)01:45:09 No.952020687
鉤爪があそこまで狂ったのは息子のウーが母親を刺殺してからなので大体ウーが悪い
412 22/07/23(土)01:46:09 No.952020956
>ラッキーは理想的な1話の敵だからね 主人公とヒロインの出会い やってくる悪役 そいつなりの美学 癇癪を起してそれを破る 俺もやられたからやり返すわ 痛快娯楽復讐活劇ですよろしくお願いします
413 22/07/23(土)01:46:34 No.952021064
クークライングクルーはCCCだからCCより強いのは知っているな?
414 22/07/23(土)01:46:55 No.952021164
>案外いそうでいない惑星規模のヒーローというか救世主が戦闘力維持したまま老後を過ごしてたって立場の存在だから 東方不敗をシュウジ・クロスって呼んでるのこいつらしか知らねぇ…
415 22/07/23(土)01:47:05 No.952021202
>シミュレーション回数に関しては >小説版だと数万回やって出来たってカギ爪自身が言ってるんだが >それを本編の延長線上に語って良いんだかは分からん 小説は鉤爪と親友の話がすごい好きだけど採用されてんだかどうだか怪しいところがあるからな…
416 22/07/23(土)01:49:21 No.952021724
水着回はなんなの・・・?
417 22/07/23(土)01:49:56 No.952021876
>水着回はなんなの・・・? ミズーギー
418 22/07/23(土)01:50:04 No.952021904
寝ろ
419 22/07/23(土)01:51:02 No.952022171
眠れません
420 22/07/23(土)01:51:02 No.952022174
しかし!
421 22/07/23(土)01:51:10 No.952022196
>水着回はなんなの・・・? バカ兄貴が宇宙から帰ってくるために水着の素材が必要 アレがなかったらミギャーは確実に死ぬしヴァンさんも焼け死んでたかもしれない 改造済みだからギリセーフだったかもしれない
422 22/07/23(土)01:51:30 No.952022269
男はオオカミなのーよー
423 22/07/23(土)01:51:44 No.952022316
>水着回はなんなの・・・? 宇宙行ったサウダーデが燃えつきない為の伏線回なんだあれ
424 22/07/23(土)01:51:44 No.952022318
俺は夢か命かでレイが夢をヴァンが命を奪って復讐を遂げたことに最近まで気付かなかったチンカス野郎だよ…
425 22/07/23(土)01:52:04 No.952022399
意外と昔世界救ったタイプのロボ乗りの爺さんキャラってそうそういないよね
426 22/07/23(土)01:52:05 No.952022402
ロバ無し版でも隠されるGメン75
427 22/07/23(土)01:52:48 No.952022548
本来はザウルス帝国を倒すのはオリジナルセブンの筈なのに そのかわりをこいつらがやってた 鉤爪は内心滅茶苦茶けおった
428 22/07/23(土)01:53:01 No.952022606
>俺は夢か命かでレイが夢をヴァンが命を奪って復讐を遂げたことに最近まで気付かなかったチンカス野郎だよ… ニーサン自分は死んだけどジョシュアですら見られなかったカギ爪の絶望顔を唯一拝んでるんだよね だからこその絞り出すようなやった…!なんだ
429 22/07/23(土)01:53:27 No.952022710
あの水着の素材も重要なパーツだからな…
430 22/07/23(土)01:53:28 No.952022718
いつかフリットじいじや天才マックスなんかと共演見たい
431 22/07/23(土)01:53:42 No.952022775
>>ラッキーは理想的な1話の敵だからね >主人公とヒロインの出会い >やってくる悪役 >そいつなりの美学 >癇癪を起してそれを破る >俺もやられたからやり返すわ >痛快娯楽復讐活劇ですよろしくお願いします それだけじゃないぞ レイ兄さん死亡回に滅茶苦茶関わってくる
432 22/07/23(土)01:54:03 No.952022846
ヴァンが計画止めてもやり直しです!とか言い出すから 絶望させたのは兄さんだけなんだよね
433 22/07/23(土)01:54:30 No.952022925
サウダーデが水着着なくてよかった…
434 22/07/23(土)01:54:38 No.952022959
>>計画の成功率ほぼ0なのに何でかこいつなら成功するかもしれないっていう恐怖がカギ爪にはある >自分を曲げた奴にラッキーはやって来ない >逆を言えば自分を曲げない奴はラッキーだからな なんで仮に鉤爪があのまま計画を続行しても間違いなく失敗してあの星は滅んでた
435 22/07/23(土)01:54:50 No.952023001
つまり水着王国に下着は…
436 22/07/23(土)01:55:02 No.952023040
兄さんが夢を奪いヴァンが命を奪う 二人とも別の側面での復讐達成してるから…
437 22/07/23(土)01:55:16 No.952023094
>ヴァンが計画止めてもやり直しです!とか言い出すから >絶望させたのは兄さんだけなんだよね 実質アレで計画が無理になったの内心鉤爪も分かってしまったと思う 命とラッキーで命を取った
438 22/07/23(土)01:55:19 No.952023107
そんな…急に撃たれたから弾いただけなのに…
439 22/07/23(土)01:55:26 No.952023126
魔法陣グルグルの爺ファンタジーも好き
440 22/07/23(土)01:55:47 No.952023215
>それだけじゃないぞ >レイ兄さん死亡回に滅茶苦茶関わってくる すまんな1話で視聴者を引き込む構成だけを書いてた 伏線の話をすると捨て回がないからな
441 22/07/23(土)01:56:08 No.952023295
>そんな…急に撃たれたから弾いただけなのに… 夢が私を死なせないなら弾かなくて良いですよね
442 22/07/23(土)01:56:10 No.952023306
>そんな…急に撃たれたから弾いただけなのに… ちゃんと命か夢か選べって言われてから撃たれたので…
443 22/07/23(土)01:56:13 No.952023318
>そんな…急に撃たれたから弾いただけなのに… 取ったな…?命を
444 22/07/23(土)01:56:14 No.952023328
夢を奪われた者は…どうなると思う?
445 22/07/23(土)01:56:33 No.952023404
30分後に再開できます!ってときのジョッシュの顔がね・・・
446 22/07/23(土)01:56:49 No.952023462
鉤爪も結局自分を曲げちゃった…
447 22/07/23(土)01:56:52 No.952023477
>夢を奪われた者は…どうなると思う? どうにもならない…
448 22/07/23(土)01:57:11 No.952023542
東方不敗をシュウジクロスって言えるのスレ画くらいだと思う
449 22/07/23(土)01:58:06 No.952023741
>30分後に再開できます!ってときのジョッシュの顔がね・・・ いつもこいつさぁ…!みたいなお調子者が突然のガチギレ! まあキレて当然なんですけど今まで見てた側からするとマジで怖いよねあそこ
450 22/07/23(土)01:58:12 No.952023769
鉤爪を信じなきゃいけなくなるくらいにはクソな世界なのは確か
451 22/07/23(土)01:58:19 No.952023794
>東方不敗をシュウジクロスって言えるのスレ画くらいだと思う 東方先生まだ49歳だからな
452 22/07/23(土)01:59:02 No.952023935
谷口監督いわくあのまま鉤爪の計画が成功してももっと碌でもない世界にしかならないって断言されてるの酷い
453 22/07/23(土)01:59:15 No.952023990
兄さんが海に沈めたがったヴォルケインを ジョッシュが引き上げようとしてるのはそれでいいんだろうか
454 22/07/23(土)02:00:02 No.952024112
初期はオリジナルセブンより弱いくらいでブッチの改造で多分並んでるよね
455 22/07/23(土)02:00:05 No.952024120
>谷口監督いわくあのまま鉤爪の計画が成功してももっと碌でもない世界にしかならないって断言されてるの酷い だってついうっかりで殺しちゃう奴が精神の根っこに寄生するんだぞ 良くなる要素が一つもないよ
456 22/07/23(土)02:00:17 No.952024173
>ミギャーはファサリナが水着女王に頼まなかったら宇宙で燃え尽きる予定だったのがひどい 計画が成功したら生き返るんだから良いじゃありませんか
457 22/07/23(土)02:00:21 No.952024186
負けられない戦いがいつものことなの本当にカッコいいよ…
458 22/07/23(土)02:00:25 No.952024195
>兄さんが海に沈めたがったヴォルケインを >ジョッシュが引き上げようとしてるのはそれでいいんだろうか ジョッシュにとってレイ兄さんの邪魔をするのがジョッシュなりの甘え方だから あれでいいんだ…
459 22/07/23(土)02:00:36 No.952024243
>兄さんが海に沈めたがったヴォルケインを >ジョッシュが引き上げようとしてるのはそれでいいんだろうか いずれ誰かが絶対引き上げるだろうからジョッシュが回収した方が良いし…
460 22/07/23(土)02:01:12 No.952024345
>初期はオリジナルセブンより弱いくらいでブッチの改造で多分並んでるよね というかブッチの改造が完全にオーバーテクノロジーなのは資料でも確定してる
461 22/07/23(土)02:01:22 No.952024385
自覚してないけど鍵爪の怒りの沸点かなり低いからな…
462 22/07/23(土)02:01:23 No.952024388
悪意ないけどうっかり殺しちゃった…まぁ心の中で生き続けるしいっか…が無限に横行するし全員そんな感じで無意識で殺意マックスの復讐繰り返す最悪の世界だろうからな…
463 22/07/23(土)02:01:57 No.952024508
ユキコさんがレイ兄さんに一目惚れしてた裏設定ほどすんなり納得いったのない 見返すと凄いわかるんだ発言の色々が
464 22/07/23(土)02:02:00 No.952024520
超強い骨董品を作ってたやつらが頑張って作った機体を! 現代の天才がさらに強化! ゴー!エルドラソウル!
465 22/07/23(土)02:02:58 No.952024697
レイ兄さん何気にユキコさんに一目惚れされてたし かなりイケメン設定だったん…?
466 22/07/23(土)02:02:59 No.952024702
鉤爪の男の計画あれヴァン達が止めなくても別に成功しないから鉤爪の男が死ぬだけなんだよな…
467 22/07/23(土)02:03:06 No.952024715
ヨロイ乗り最強はプリシラということで良いでしょうか
468 22/07/23(土)02:03:08 No.952024723
>ゴー!エルドラソウル! (トリコロールカラーの塗装ができなくて出撃できない)
469 22/07/23(土)02:03:29 No.952024796
>レイ兄さん何気にユキコさんに一目惚れされてたし >かなりイケメン設定だったん…? 見たら分かるぐらいの超イケメンじゃねーか!
470 22/07/23(土)02:03:51 No.952024863
>鉤爪の男の計画あれヴァン達が止めなくても別に成功しないから鉤爪の男が死ぬだけなんだよな… じゃあ尚更ブッ殺してやらねえとなあ!!!1
471 22/07/23(土)02:03:52 No.952024867
>鉤爪の男の計画あれヴァン達が止めなくても別に成功しないから鉤爪の男が死ぬだけなんだよな… PPDでEI潰れて無くなる
472 22/07/23(土)02:03:56 No.952024881
>ヨロイ乗り最強はプリシラということで良いでしょうか スレ画の勇者たちに弟子入りしたらマジメに最強になるかもしれない
473 22/07/23(土)02:04:08 No.952024927
>鉤爪の男の計画あれヴァン達が止めなくても別に成功しないから鉤爪の男が死ぬだけなんだよな… でも鍵爪はワンチャン成功させそうな怖さがある というか多分邪魔が入らなきゃ奇跡か何かが起こって成功する
474 22/07/23(土)02:04:34 No.952025021
ヴァンは顔がなんかだらけてる事多いけどニーサンオリジナル笑顔する時以外整ってるだろ!
475 22/07/23(土)02:04:38 No.952025046
>ヨロイ乗り最強はプリシラということで良いでしょうか 次回予告でヴァンより強いとウェンディお墨付きのカイジ
476 22/07/23(土)02:04:40 No.952025052
スパロボに出る時毎回あのBGMが聞きたくて出撃させちゃう
477 22/07/23(土)02:04:43 No.952025066
兄さん色んな意味で罪作りな人だったと思う
478 22/07/23(土)02:04:50 No.952025087
鉤爪視点でしか物事を見れなくなるならみんな生きてるしハッピーなのでは
479 22/07/23(土)02:05:23 No.952025210
>鉤爪視点でしか物事を見れなくなるならみんな生きてるしハッピーなのでは カギ爪本人はいなくなるから二度目はないぞ
480 22/07/23(土)02:05:29 No.952025230
>>鉤爪の男の計画あれヴァン達が止めなくても別に成功しないから鉤爪の男が死ぬだけなんだよな… >でも鍵爪はワンチャン成功させそうな怖さがある >というか多分邪魔が入らなきゃ奇跡か何かが起こって成功する まぁ…レイニーサンいるから無理なんだが…
481 22/07/23(土)02:05:50 No.952025291
声が櫻井でよく見たらイケメンはないだろ
482 22/07/23(土)02:06:53 No.952025511
ユキコさん一目惚れしてたんかー あーそういう事かー ってなるのが上手いわこの作品のシナリオ… キャラのセリフがどれも筋道立ってる
483 22/07/23(土)02:06:59 No.952025536
カギ爪だらけの世界なんて誰もが相手の夢を矮小と言い合って ハグし合って即滅亡するだけの地獄だろ
484 22/07/23(土)02:07:43 No.952025682
ユキコの地元の幼馴染は泣いた
485 22/07/23(土)02:07:54 No.952025724
カギ爪の計画に携わってる人の一部があれこれヤバくね?ってなってるの好き もっと早く気づいてほしかったかな…!
486 22/07/23(土)02:08:08 No.952025778
>まぁ…レイニーサンいるから無理なんだが… レイが一人であそこまで行けるかって言われたら多分無理だよ ヴァンが繋いだ絆あってのあの結末だ
487 22/07/23(土)02:08:25 No.952025848
エルドラの爺ちゃん達心配だから追っかけたら超絶イケメンに一目惚れしちゃって 何やかんやあって弟ゲットしました! 強すぎる…
488 22/07/23(土)02:08:39 No.952025880
捏造合体必殺技ガンソード!
489 22/07/23(土)02:09:16 No.952025998
>捏造合体必殺技ガンソード! 捏造だけどあいつらならこれくらいするな…といういい塩梅
490 22/07/23(土)02:09:29 No.952026027
>カギ爪の計画に携わってる人の一部があれこれヤバくね?ってなってるの好き >もっと早く気づいてほしかったかな…! でもあれのおかげで如何に鉤爪がヤバい事してるかわかるし 鉤爪がヤバい心中野郎って分かるからこそヴァンたちのやる事に大義名分が生まれてて 痛快娯楽傑作劇としては滅茶苦茶大事なんだあの回
491 22/07/23(土)02:09:54 No.952026105
ドラクルや双子みたいにちょくちょく共闘はしてるんだがな…
492 22/07/23(土)02:10:28 No.952026205
ムッターカさんの回がないと鉤爪のやる事も正しかったんじゃ… ってなる視聴者が生まれかねなかったし あれでCVワッカが鉤爪に殺されるシーンも含めて滅茶苦茶大事だよメタ的に
493 22/07/23(土)02:10:36 No.952026234
>カギ爪の計画に携わってる人の一部があれこれヤバくね?ってなってるの好き >もっと早く気づいてほしかったかな…! 自信満々だから確実な何かがあるのかと思ったのにそんなの無いって…
494 22/07/23(土)02:11:31 No.952026378
熟年男装チアリーディングチーム…