虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最終編... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/23(土)00:15:37 No.951991885

    最終編は手持ちアイテムも全てまるごと持ち越しだから 色々集めようね

    1 22/07/23(土)00:16:37 No.951992246

    マッドドッグから引っ剥がさなくていいのか!?

    2 22/07/23(土)00:18:02 No.951992858

    ポゴ:強化 サンダウン:弱体化 高原:弱体化と強化あってイーブン キューブ:相対的に弱体化 ユン:弱体化 サモ:強化 レイ:強化 アキラ:超強化 おぼろ丸:強化 ごり:宇宙一強い べる:銀河一強い 凄いことになってるな…

    3 22/07/23(土)00:18:53 No.951993230

    >ごり:宇宙一強い >べる:銀河一強い いったいどうしたのこの辺

    4 22/07/23(土)00:19:26 No.951993494

    べるがイカレ性能なのは元からだし…

    5 22/07/23(土)00:20:01 No.951993757

    ごりマジでほぼ裸で原始編フル装備のぽごよりちょっと強いからな…

    6 22/07/23(土)00:20:37 No.951994039

    近未来編からの持ち越しがマジで熱い

    7 22/07/23(土)00:20:55 No.951994159

    べるは元々る~る~がめちゃくちゃだから… そこまで上げない?そうだね×1

    8 22/07/23(土)00:21:05 No.951994233

    何故ユンだけ…

    9 22/07/23(土)00:21:42 No.951994456

    >べるは元々る~る~がめちゃくちゃだから… 今やってたけどる~る~発動する前に戦闘終わるんですけお… そんなに強いの?

    10 22/07/23(土)00:21:46 No.951994488

    >何故ユンだけ… 固有技がnerf食らってる レイは固有が強くなったのと素早さが更に重要になったので強い

    11 22/07/23(土)00:22:19 No.951994727

    >そんなに強いの? 野生バッグが強すぎてぽかぽかでためなしデメリットなしでドデゲスデンの半分ぐらいのダメージ出る

    12 22/07/23(土)00:22:27 No.951994787

    まあ…ゴリラは強いだろ…

    13 22/07/23(土)00:23:31 No.951995218

    ねぇこれ……アキラは強化されたと言うか元が酷すぎたんじゃ…

    14 22/07/23(土)00:24:01 No.951995417

    ユン元からステは高いけど技は並ってイメージある

    15 22/07/23(土)00:24:04 No.951995438

    サンダウン弱体化とはいっても普通に使うとやっぱ他のキャラよりは強いなって感じはする

    16 22/07/23(土)00:24:13 No.951995489

    >ねぇこれ……アキラは強化されたと言うか元が酷すぎたんじゃ… そりゃもうリメイクにあたり島本和彦が時田くんに直訴するぐらいには

    17 22/07/23(土)00:24:13 No.951995494

    アキラはブリキイメージとかもてたんです?

    18 22/07/23(土)00:24:22 No.951995554

    SFC時代のポゴは最強技でめっちゃ弱体化するっていうバカみたいな性能だったからな…

    19 22/07/23(土)00:24:29 No.951995603

    >アキラはブリキイメージとかもてたんです? そういうのはまったくない

    20 22/07/23(土)00:24:34 No.951995632

    ごりはイカれてる 前は肉壁だったけど今回はドラミングしたら全員死ぬレベルの強さ

    21 22/07/23(土)00:25:06 No.951995829

    リメイクでもポゴはお前よりベル来てくれって言われるのか…

    22 22/07/23(土)00:25:14 No.951995886

    >SFC時代のポゴは最強技でめっちゃ弱体化するっていうバカみたいな性能だったからな… 今回もそうだよ ただドデゲスデン以外の技が強くなったんで強化されてる

    23 22/07/23(土)00:25:32 No.951995996

    >リメイクでもポゴはお前よりベル来てくれって言われるのか… ベルよりはごりが欲しい

    24 22/07/23(土)00:25:36 No.951996027

    何ならアキラは強化されて何でまだ危ういんだってなる

    25 22/07/23(土)00:26:14 No.951996263

    ウラヌスの爺さんもクソ強かったよね

    26 22/07/23(土)00:26:17 No.951996291

    アキラは知力の数値が全キャラ2位になったのと イメージの威力がほぼ3倍になってるので キューブとヒーラーで二択みたいな感じ

    27 22/07/23(土)00:26:57 No.951996531

    妙子のパンツはあるのん?

    28 22/07/23(土)00:27:01 No.951996559

    えっきこうねんざんはとかはりけーんもダメなんか

    29 22/07/23(土)00:27:18 No.951996678

    べるは賢さキャラだから代わりいるんだけどごりはオンリーワンだからな

    30 22/07/23(土)00:27:42 No.951996818

    >えっきこうねんざんはとかはりけーんもダメなんか 属性がちょっと これはサンダウンもそうだけど属性が偏ってるキャラはちょっとつらい

    31 22/07/23(土)00:27:50 No.951996865

    相変わらず知力盛ればステ異常は効かない感じ?

    32 22/07/23(土)00:28:29 No.951997088

    >妙子のパンツはあるのん? アニーのシミーズはないので恐らく…

    33 22/07/23(土)00:28:56 No.951997231

    >相変わらず知力盛ればステ異常は効かない感じ? 体感軽減されてるけどSFCほどじゃないから装備重要

    34 22/07/23(土)00:29:04 No.951997280

    くすねてくるイベントは残ってる ただし取ってくるものがパンツからヘソクリに変わった

    35 22/07/23(土)00:29:33 No.951997459

    >>妙子のパンツはあるのん? >アニーのシミーズはないので恐らく… えぇ…シミーズオミットかー まあ今のご時世セクハラになるもんなあ…

    36 22/07/23(土)00:29:39 No.951997506

    ワタナベのヘソゴマ 妙子のポーチ 妙子のへそくり 妙子の写真 園長の編み物になった 妙子のパンツ枠は妙子のポーチでちゃんと妙子のパンチとかかってるようになってる

    37 22/07/23(土)00:30:13 No.951997718

    サンダウンは本体性能は強いんだけど技属性が残念という感じ

    38 22/07/23(土)00:30:41 No.951997927

    アニーのシミーズは日記になってるんだったか

    39 22/07/23(土)00:30:56 No.951998041

    なんでももまんが無くなったんだ…それすらもセクハラか?

    40 22/07/23(土)00:31:04 No.951998084

    パンツとシミーズとジジイはナーフされたからな

    41 22/07/23(土)00:31:18 No.951998174

    ももまんは普通にあるじゃろ

    42 22/07/23(土)00:31:30 No.951998237

    >なんでももまんが無くなったんだ…それすらもセクハラか? ももまんじゃはある

    43 22/07/23(土)00:31:46 No.951998321

    >>ねぇこれ……アキラは強化されたと言うか元が酷すぎたんじゃ… >そりゃもうリメイクにあたり島本和彦が時田くんに直訴するぐらいには お…お前ほどの主題歌2番作詞家が言うなら…

    44 22/07/23(土)00:32:15 No.951998487

    あのゴリラが最終編に来たら他のメンバー食っちまうすぎる

    45 22/07/23(土)00:32:30 No.951998578

    アキラはホーリーブロウがちゃんと強いし ヘルイメージもちゃんと強い

    46 22/07/23(土)00:32:33 No.951998594

    そもそも知力がなくなったからな…

    47 22/07/23(土)00:32:34 No.951998607

    森部のジジイに関しては骨法の化けの皮が剥がれた昨今の流れを踏まえてナーフは何か凄く腑に落ちた

    48 22/07/23(土)00:33:01 No.951998766

    骨法ってなんかペチペチ叩く踊りだろ

    49 22/07/23(土)00:33:10 No.951998813

    べるはどうせ一瞬しか参加しないのでいくらふざけてもよいものとする

    50 22/07/23(土)00:33:12 No.951998833

    >そもそも知力がなくなったからな… まあ特攻が知力みたいなもんだし

    51 22/07/23(土)00:33:29 No.951998920

    >アキラはホーリーブロウがちゃんと強いし >ヘルイメージもちゃんと強い ローキックは!?

    52 22/07/23(土)00:33:29 No.951998923

    >森部のジジイに関しては骨法の化けの皮が剥がれた昨今の流れを踏まえてナーフは何か凄く腑に落ちた 昔の骨法と中国拳法への盛り具合がすごかったよね…

    53 22/07/23(土)00:33:33 No.951998946

    ペーター‼︎

    54 22/07/23(土)00:33:33 No.951998949

    森部のじーさんの奥義は本当に頭おかしい性能だったからな…

    55 22/07/23(土)00:33:43 No.951998999

    >ローキックは!? 強い ってか攻撃どれも強い

    56 22/07/23(土)00:34:19 No.951999198

    >森部のジジイに関しては骨法の化けの皮が剥がれた昨今の流れを踏まえてナーフは何か凄く腑に落ちた 相変わらずあびせ蹴りだけで天下取れる…

    57 22/07/23(土)00:34:21 No.951999213

    アキラはなんか物理も普通に強くて属性豊富で範囲広いみたいな 普通のRPGの強めの魔法剣士職みたいな感じになってる

    58 22/07/23(土)00:34:34 No.951999302

    アキラはあらゆる性能がイマイチだったからな… 心読めるのとキャラ人気で普通に最終章で使われること多かったけど

    59 22/07/23(土)00:34:37 No.951999327

    ローキックとエルボーどっちもまあまあ強いけどステータス的に力に振らないから使わないみたいな

    60 22/07/23(土)00:34:50 No.951999418

    ボイスがつくと近未来の連続にいちゃ~んでちょっと笑っちゃった

    61 22/07/23(土)00:34:59 No.951999480

    ブリキ大王の攻撃にはボイスついてる?

    62 22/07/23(土)00:35:21 No.951999619

    ポゴは男八段頑張ったな!ってなるなった 演技だけでゴリ押しすんな!

    63 22/07/23(土)00:35:23 No.951999632

    >ブリキ大王の攻撃にはボイスついてる? スーパーロボット大戦になる

    64 22/07/23(土)00:35:28 No.951999663

    >べるはどうせ一瞬しか参加しないのでいくらふざけてもよいものとする 荒野彷徨う時とキングマンモーぐらいか… 一瞬参加ならざきもなんだけど

    65 22/07/23(土)00:35:47 No.951999781

    >ブリキ大王の攻撃にはボイスついてる? 神か悪魔か!!とかアキラがエコーつきで叫ぶよ

    66 22/07/23(土)00:36:14 No.951999936

    >一瞬参加ならざきもなんだけど そういえばばりシリーズの技ってやっぱり名前変わった?

    67 22/07/23(土)00:36:18 No.951999962

    >森部のじーさんの奥義は本当に頭おかしい性能だったからな… 全ステ0にするからな レベルダウン通らないとなかなか決まらないけど1回通ったら勝ち見たいな感じだった

    68 22/07/23(土)00:36:19 No.951999967

    ユン選んでみようかと思ってたけど気が付いたらレイ鍛えてたレイかわいい

    69 22/07/23(土)00:36:21 No.951999982

    今見るとナムキャットえっちだな…って思った

    70 22/07/23(土)00:36:30 No.952000028

    赤羽根健治が力の限り叫ぶので実質真マジンガー

    71 22/07/23(土)00:36:36 No.952000059

    ざきも火力上がってた気がするな

    72 22/07/23(土)00:36:40 No.952000078

    時代のせいかアキラがちょっとライン越えたクズになってるがまあいいか…アキラだし…

    73 22/07/23(土)00:36:42 No.952000091

    マジックマッシュルームはどうなった? 表現変わった?

    74 22/07/23(土)00:36:46 No.952000122

    >ポゴは男八段頑張ったな!ってなるなった 全然シンジ君の声に聞こえないんだよな… 何ならかっぺーとかあの辺に聞こえる

    75 22/07/23(土)00:37:06 No.952000231

    >赤羽根健治が力の限り叫ぶので実質真マジンガー 竜馬も龍馬もいるぞ

    76 22/07/23(土)00:37:35 No.952000414

    ここまで触れられてないおぼろ丸はやっぱり無法なの?

    77 22/07/23(土)00:37:36 No.952000420

    >マジックマッシュルームはどうなった? >表現変わった? マタンゴだから規制されるわけないだろ…

    78 22/07/23(土)00:37:36 No.952000425

    >>ポゴは男八段頑張ったな!ってなるなった >全然シンジ君の声に聞こえないんだよな… >何ならかっぺーとかあの辺に聞こえる 最近あの人豊永みたいな声出せるって聞いた

    79 22/07/23(土)00:37:46 No.952000479

    森部のじーさん弱体化って言うけど浴びせ下痢連打してるだけでタイマン勝てるぞ

    80 22/07/23(土)00:38:24 No.952000727

    >ここまで触れられてないおぼろ丸はやっぱり無法なの? 敵に弱点増えたから技豊富な朧丸はそりゃ強いよねって当たり前の結果になってる

    81 22/07/23(土)00:38:49 No.952000866

    >森部のじーさん弱体化って言うけど浴びせ下痢連打してるだけでタイマン勝てるぞ 伝統の誤字やめろや!

    82 22/07/23(土)00:38:50 No.952000873

    下痢連打はやめろ

    83 22/07/23(土)00:38:53 No.952000893

    ある程度忍んでおけばナーフされるのは防げるでござるよニンニン

    84 22/07/23(土)00:39:02 No.952000946

    マジックマッシュルームなんて元からないからな あるのはマタンゴだ

    85 22/07/23(土)00:39:23 No.952001123

    多種多様な属性、距離、さらに今回全体的に強化された多段持ち 相変わらず勇者様だよおぼろ丸は

    86 22/07/23(土)00:39:33 No.952001189

    無法松の次はどいつだ…って鋼鉄神ネタだろうか

    87 22/07/23(土)00:39:55 No.952001317

    おぼろ丸はダッシュできなくなったからナーフって聞いた

    88 22/07/23(土)00:40:07 No.952001388

    >無法松の次はどいつだ…って鋼鉄神ネタだろうか ゲッター

    89 22/07/23(土)00:40:22 No.952001472

    >おぼろ丸はダッシュできなくなったからナーフって聞いた ある意味最大の特徴が消えてしまったともいう

    90 22/07/23(土)00:40:39 No.952001575

    SFが1番ボイス付いた恩恵ある気がする めっちゃギスギスしてるわこいつら

    91 22/07/23(土)00:40:45 No.952001608

    ホーリーイメージの溜めをもっと短くしてほしかった

    92 22/07/23(土)00:41:22 No.952001836

    実は通打と同レベルのデバフだったホーリーイメージ 今回どうなってんのかな

    93 22/07/23(土)00:41:35 No.952001923

    >SFが1番ボイス付いた恩恵ある気がする >めっちゃギスギスしてるわこいつら 人材配置下手すぎない?

    94 22/07/23(土)00:41:52 No.952002024

    大激怒岩盤割りは相変わらず使いにくいな

    95 22/07/23(土)00:42:20 No.952002191

    最終編終わった …ラストバトル主人公勢オールメンバーで戦うのって原作からあったっけ

    96 22/07/23(土)00:42:47 No.952002335

    >SFが1番ボイス付いた恩恵ある気がする >めっちゃギスギスしてるわこいつら 原始編も制作側的には表現がちょっと楽になってそうだな

    97 22/07/23(土)00:42:56 No.952002391

    >…ラストバトル主人公勢オールメンバーで戦うのって原作からあったっけ あるよ

    98 22/07/23(土)00:43:22 No.952002543

    >最終編終わった >…ラストバトル主人公勢オールメンバーで戦うのって原作からあったっけ どういうこった? 連続ラスボス戦なら昔からあったけど

    99 22/07/23(土)00:43:25 No.952002557

    >SFが1番ボイス付いた恩恵ある気がする >めっちゃギスギスしてるわこいつら 何!それは本当かね!? それは…気の毒に…

    100 22/07/23(土)00:43:47 No.952002690

    >どういうこった? いやこれまでの主人公全員参戦して戦う奴 オルも含めて

    101 22/07/23(土)00:44:34 No.952002970

    >>SFが1番ボイス付いた恩恵ある気がする >>めっちゃギスギスしてるわこいつら >人材配置下手すぎない? 実際個人個人は悪い奴らじゃないんだろうなってのはキューブに対する対応で読み取れる あの組み合わせと閉鎖環境が最悪すぎた

    102 22/07/23(土)00:44:35 No.952002976

    >オルも含めて 含めて!?

    103 22/07/23(土)00:44:40 No.952003013

    >いやこれまでの主人公全員参戦して戦う奴 >オルも含めて えっ…オルステッドまで追加ってことは完全にリメイクで追加された要素なのか…?

    104 22/07/23(土)00:44:49 No.952003060

    森部のじーさんの下痢が!

    105 22/07/23(土)00:44:57 No.952003106

    今クソみたいなネタバレくらった気がする

    106 22/07/23(土)00:44:58 No.952003116

    ラスボス達とタイマンしてくやつならあったけどそれではなくて?

    107 22/07/23(土)00:45:14 No.952003213

    なんでそんなネタバレするんだ

    108 22/07/23(土)00:45:25 No.952003275

    ああその反応からして無かったのかな すまん…

    109 22/07/23(土)00:45:30 No.952003309

    コーラのビン一発で手に入ったのは運が良かった でもチート過ぎるから封印するね…

    110 22/07/23(土)00:45:45 No.952003426

    なんかやたらに強くなったラスボスとかいる?

    111 22/07/23(土)00:45:57 No.952003512

    >ああその反応からして無かったのかな >すまん… 知らなかったのなら許すが…

    112 22/07/23(土)00:47:06 No.952003925

    >なんかやたらに強くなったラスボスとかいる? クソ雑魚だったガマガエルがちょっと強くなったとかなんとか

    113 22/07/23(土)00:47:10 No.952003947

    最終編オルステッド選ぶのならあるよ

    114 22/07/23(土)00:47:13 No.952003969

    まあオルの救済はどこかしらで望まれてたことだしな

    115 22/07/23(土)00:47:46 No.952004154

    せっかくだから全員の技をオディにぶつけてきた 最後は烈風正拳づき

    116 22/07/23(土)00:47:58 No.952004222

    >あの組み合わせと閉鎖環境が最悪すぎた どうして元彼と現彼を一緒にするんですか どうして

    117 22/07/23(土)00:48:15 No.952004318

    >まあオルの救済はどこかしらで望まれてたことだしな 実際追い込まれ続けて爆発した以外は本人の過失全くない上に限界まで頑張ったしなオルステッド…

    118 22/07/23(土)00:48:23 No.952004375

    えっ手持ちアイテム全部持ち込めるの? 近未来編やり直さないといけないじゃん

    119 22/07/23(土)00:48:51 No.952004525

    オル含めて全員で戦うって何と戦うのが用意されてるのさ

    120 22/07/23(土)00:48:57 No.952004561

    >最後は烈風正拳づき 装甲を突き破るカットインが頭をよぎる

    121 22/07/23(土)00:49:01 No.952004593

    オルステッド可哀想すぎるし… それはそれとして例のセリフとか名前呼んでくれないの寂しかった

    122 22/07/23(土)00:49:26 No.952004703

    そもそもクルーの人数少なすぎ問題

    123 22/07/23(土)00:49:32 No.952004744

    買ったんだけど追加要素はない感じ? なさそうなら先に別ゲークリアしてからゆっくりやろうかと思ってるんだけど

    124 22/07/23(土)00:49:37 No.952004764

    まぁこれだけ長い時を経て意見要望なんてほぼほぼ出尽くしてる中でオルがなんも救われないのはな…いやそうだったからこそここまで記憶に残る作品だったんだけども…

    125 22/07/23(土)00:49:42 No.952004798

    そうかお前 マジでブチ殺すぞ

    126 22/07/23(土)00:49:43 No.952004803

    >原始編やり直さないといけないじゃん

    127 22/07/23(土)00:49:44 No.952004808

    >オル含めて全員で戦うって何と戦うのが用意されてるのさ これ以上はどうも本当にネタバレになりそうだから言わんけど とりあえず何の追加も無かったって事は無かったとだけ…

    128 22/07/23(土)00:49:57 No.952004883

    あの世で俺に詫び続けろー! はオルステッドーー!がないと締まらんね

    129 22/07/23(土)00:49:59 No.952004886

    いいかげん黙れ?

    130 22/07/23(土)00:50:20 No.952005010

    ヒューイの評価ぼろくそで泣ける

    131 22/07/23(土)00:50:37 No.952005141

    >そもそもクルーの人数少なすぎ問題 殆どがAIで自動化されてるならあんなもんじゃないかなとはおもうけどまぁ少ないしメンタルケアする人材いないのはまぁ

    132 22/07/23(土)00:51:16 No.952005353

    結局アリシアをさらった魔物はいったい…

    133 22/07/23(土)00:51:23 No.952005407

    ガボラッチョとかそういう声出せるんだ ざきの技は最後にんを付けるのは許されなかった…

    134 22/07/23(土)00:51:24 No.952005411

    気持ちは分かるけどネタバレ見たくないならこんなとこ見てないでゲーム進めたほうが良いよ…

    135 22/07/23(土)00:51:37 No.952005483

    事実上名前呼んでもらえるのはキューブだけか…

    136 22/07/23(土)00:52:10 No.952005662

    だってときたが追加はないよバランス壊れるって…

    137 22/07/23(土)00:52:10 No.952005664

    ヒューイはまあ公私共に情けないところ目立つから…

    138 22/07/23(土)00:52:17 No.952005706

    心山拳とかデフォネだけはそのまま呼んでほしかった

    139 22/07/23(土)00:52:19 No.952005724

    >事実上名前呼んでもらえるのはキューブだけか… (えーとタマかな…)

    140 22/07/23(土)00:52:54 No.952005899

    ポチ!

    141 22/07/23(土)00:52:59 No.952005927

    デフォネームにしたら名前呼びにボイス付けても良かったんじゃねえかな…

    142 22/07/23(土)00:53:04 No.952005956

    デフォ名だけはそのまま呼んで欲しかったね 詫び続けろーーー!!だけじゃ物足りないんだよ!!

    143 22/07/23(土)00:53:19 No.952006031

    反撃ヒールロックで意図せず森部のじーさんが即死した人けっこういそう

    144 22/07/23(土)00:53:30 No.952006093

    ちょっと○○いいよね…しに来たらネタバレ食らってこんなとこ見る方が悪い!見る方が悪い!っていやまあそうだけどさあ…わかったよ

    145 22/07/23(土)00:53:34 No.952006114

    ビックカメラでスーパーファミコン版のパッケージ風ケース付き買ってきて気分が良いからゆるすが…

    146 22/07/23(土)00:53:52 No.952006211

    >>事実上名前呼んでもらえるのはキューブだけか… >(えーとタマかな…) (射撃)

    147 22/07/23(土)00:53:59 No.952006264

    未だにキューブって言葉から球体の印象を拭いきれてないのはこのゲームのせい

    148 22/07/23(土)00:54:09 No.952006328

    まあ中世編の舞台ってちょくちょくなんか裏あるだろみたいな場面あったしなぁ…

    149 22/07/23(土)00:54:11 No.952006334

    >(えーとタマかな…) こっちか!ババババ

    150 22/07/23(土)00:54:34 No.952006453

    判断が早い!

    151 22/07/23(土)00:54:41 No.952006485

    >デフォ名だけはそのまま呼んで欲しかったね >詫び続けろーーー!!だけじゃ物足りないんだよ!! せめて二人称とかにしてほしかった 名前の所で明らかに途切れる!

    152 22/07/23(土)00:55:17 No.952006671

    >>>事実上名前呼んでもらえるのはキューブだけか… >>(えーとタマかな…) >(射撃) ガトリングのタマかぁ…

    153 22/07/23(土)00:55:18 No.952006681

    ベヒーモスくんが大分デカかった

    154 22/07/23(土)00:55:27 No.952006722

    書き込みをした人によって削除されました

    155 22/07/23(土)00:55:36 No.952006768

    というかどうやってこのベヒーモスタイマンで殺したんだよ

    156 22/07/23(土)00:55:51 No.952006835

    というかボイス付けるなら名前変更まで律儀に引き継がんでも… と思ったが無いと無いで面白ネーム付ける楽しみが無いしううむ…

    157 22/07/23(土)00:56:21 No.952007009

    ユンは固有技が結構無法だから

    158 22/07/23(土)00:56:41 No.952007097

    べる以外は時田が決めたってなんでべるは決めなかったんだ…

    159 22/07/23(土)00:56:58 No.952007172

    リメイク前のレイは全体攻撃がそこそこ便利なくらいであんま強くなかった気がするぞ

    160 22/07/23(土)00:57:05 No.952007203

    アキラ超強化とサンダウン弱体化はわかる 心山拳師範とおぼろ丸の強化は気が狂ったの?

    161 22/07/23(土)00:57:18 No.952007270

    ベヒーモスもとは大型犬サイズだったのにねすっかりモンスター

    162 22/07/23(土)00:57:27 No.952007319

    声優島本和彦もご指名か…

    163 22/07/23(土)00:57:35 No.952007357

    オーディションしたのべるなのか

    164 22/07/23(土)00:57:42 No.952007402

    >ベヒーモスもとは大型犬サイズだったのにねすっかりモンスター でも美しい…って言われるのもわかる見た目にはなった

    165 22/07/23(土)00:57:57 No.952007488

    >リメイク前のレイは全体攻撃がそこそこ便利なくらいであんま強くなかった気がするぞ 最終編の紅一点というだけで凄い価値があったキャラでもあるからね…

    166 22/07/23(土)00:58:05 No.952007530

    購入前なんだけど凛然たる戦いのアレンジが気になってる

    167 22/07/23(土)00:58:12 No.952007567

    >ユンは固有技が結構無法だから それがなーされちゃったんだ

    168 22/07/23(土)00:58:13 No.952007571

    >というかボイス付けるなら名前変更まで律儀に引き継がんでも… FF10とかでもティーダの名前読めずに会話がなんか困ってたな… ボイスと名前自由に決められるはRPG過渡期によくあったけど致命的に相性悪いよね… ギャルゲーの「としあき君(あなた)も変な人ね」みたいな言い方地味に嫌いじゃないけど

    169 22/07/23(土)00:58:23 No.952007618

    >リメイク前のレイは全体攻撃がそこそこ便利なくらいであんま強くなかった気がするぞ 女の子であるという一点だけでも席があった

    170 22/07/23(土)00:58:35 No.952007688

    レイは水鳥脚でいつもぴょんぴょんしてたイメージ

    171 22/07/23(土)00:58:42 No.952007725

    >最終編の紅一点というだけで凄い価値があったキャラでもあるからね… ファイッ(濃い顔)問題もイラスト変更で解決しちゃったな…

    172 22/07/23(土)00:58:53 No.952007796

    >というかどうやってこのベヒーモスタイマンで殺したんだよ リメイクでよりそれが強くなっててダメだった どうやって倒したんです!? この完全なモンスターを!?

    173 22/07/23(土)00:59:04 No.952007847

    老狐の舞と旋牙連山拳を打ち続けるだけで何とでもなるのが心山拳だからなあ

    174 22/07/23(土)00:59:08 No.952007866

    ゴリウーから美人になったのに性能も強化されるとかズルくない?

    175 22/07/23(土)00:59:39 No.952008028

    伍長に腐りかけのコーヒー啜らせられないのか…

    176 22/07/23(土)00:59:45 No.952008073

    いいだろ?上田麗奈声の美少女だぜ?

    177 22/07/23(土)00:59:54 No.952008109

    生き残る条件忘れてたからなんとなく倒しやすいユンばっかり構ってたせいで 生き残りがユンになっちゃったよ…今回はまずサモで行こうと思ったのに

    178 22/07/23(土)01:00:17 No.952008249

    ユン戦えはするレベルなんだろうか

    179 22/07/23(土)01:00:34 No.952008353

    >レイは水鳥脚でいつもぴょんぴょんしてたイメージ 連続ヒット技はやはり強い

    180 22/07/23(土)01:01:00 No.952008479

    逆に全く兼ね役いない人いるのかな…島本を除いて

    181 22/07/23(土)01:01:10 No.952008540

    レイ以外を選ぶ理由がなくなってしまった

    182 22/07/23(土)01:01:23 No.952008615

    fu1277174.jpeg 攻略本ベヒーモスくん

    183 22/07/23(土)01:01:29 No.952008642

    弟子の関節を執拗に極めるだけで修行になるんですか?

    184 22/07/23(土)01:01:41 No.952008719

    >ヒューイの評価ぼろくそで泣ける 元から宇宙服に仕込んだ殺人容疑者じゃなかったっけ?

    185 22/07/23(土)01:01:48 No.952008751

    >レイ以外を選ぶ理由がなくなってしまった 俺は声優補正でサモ選ぶね…

    186 22/07/23(土)01:01:52 No.952008767

    >fu1277174.jpeg >攻略本ベヒーモスくん なんか幻獣って感じ

    187 22/07/23(土)01:02:25 No.952008933

    痛打もどき貰えるのズルくない師範?

    188 22/07/23(土)01:02:53 No.952009105

    レーダーあるからマンモー探しが凄く楽

    189 22/07/23(土)01:02:55 No.952009115

    ぶっちゃけ牙が怖いだけなら抜いて連れ帰れよ!

    190 22/07/23(土)01:03:07 No.952009171

    見た目や性別でレイ選ぶやつが多いのはわかる でも最終編でオルステッドに声をかけるべきなのはサモなんだ

    191 22/07/23(土)01:03:29 No.952009284

    >ユン戦えはするレベルなんだろうか 初代ほど無法じゃないだけで普通に強いよ 特に研究したわけでもない今のところの体感だけど最強メンバー四人を選べってなったら おぼろ丸と心山拳師範(三人のうち誰であっても)はほぼ当確だと思う 後はヒーラー枠がアキラとキューブの二択で最後の1枠を残りの中からお好みでって感じだ

    192 22/07/23(土)01:03:36 No.952009329

    >ぶっちゃけ牙が怖いだけなら抜いて連れ帰れよ! 牙抜くって結構生き物に負担かかるし… サンプルなんだから出来るだけ完品がいいんだろきっと

    193 22/07/23(土)01:03:56 No.952009421

    >弟子の関節を執拗に極めるだけで修行になるんですか? これは…修行バグじゃな

    194 22/07/23(土)01:04:01 No.952009452

    明夫お前弱くなったのかよ

    195 22/07/23(土)01:04:03 No.952009468

    オルステッド救済こうなるのか

    196 22/07/23(土)01:04:29 No.952009635

    エッチなモンスターってどうなってる?

    197 22/07/23(土)01:04:34 No.952009657

    >fu1277174.jpeg >攻略本ベヒーモスくん これの通りだったんだ…

    198 22/07/23(土)01:04:40 No.952009693

    >>攻略本ベヒーモスくん >なんか幻獣って感じ 麒麟モチーフだからねぇ

    199 22/07/23(土)01:04:44 No.952009715

    育ちきったあたりだと連山拳意外とダメージ出ない印象ある

    200 22/07/23(土)01:04:53 No.952009757

    >ボイスと名前自由に決められるはRPG過渡期によくあったけど致命的に相性悪いよね… >ギャルゲーの「としあき君(あなた)も変な人ね」みたいな言い方地味に嫌いじゃないけど ペルソナ4はその辺自然に出来る範囲でキャラから名前呼びさせないようにしてたな 先輩とかセンセイとか

    201 22/07/23(土)01:04:57 No.952009775

    師範はそもそも拳法で技属性物理はコンプしてるから固有技がどうなるかの違いしかないようにも思えるが…

    202 22/07/23(土)01:05:00 No.952009789

    もう最終編行ってる人どう時間とったの…

    203 22/07/23(土)01:05:07 No.952009817

    人気なのはレイかユンみたいなとこある ピスタチオ狩れて自己ヒールとタメが短い全体攻撃あったら十分強くない?

    204 22/07/23(土)01:05:31 No.952009941

    未知の生命体な上あんなサイズの化け物を輸送するにしては人員ケチりすぎじゃない?

    205 22/07/23(土)01:05:43 No.952010025

    >見た目や性別でレイ選ぶやつが多いのはわかる >でも最終編でオルステッドに声をかけるべきなのはサモなんだ 会話としてはアキラとサモが2強で方向性は違うけどまさるが入る感じ

    206 22/07/23(土)01:05:49 No.952010054

    >fu1277174.jpeg >攻略本ベヒーモスくん FF4に出てきそう

    207 22/07/23(土)01:05:55 No.952010096

    ユンって元々ステ全部高いけど固有技イマイチ見たいな感じじゃなかった?

    208 22/07/23(土)01:06:01 No.952010117

    >もう最終編行ってる人どう時間とったの… なれたら10時間あったらクリアできるゲームだし

    209 22/07/23(土)01:06:09 No.952010159

    >もう最終編行ってる人どう時間とったの… 進めるだけならそんなに時間かからないぜ ボイスとか分岐回収とか考えだしたら2,3倍はかかりそうだが…

    210 22/07/23(土)01:06:35 No.952010304

    >見た目や性別でレイ選ぶやつが多いのはわかる >でも最終編でオルステッドに声をかけるべきなのはサモなんだ あのセリフ悲しいよな… 果たしてオルステッドはストレイボウを一回も下に見た事が無かったのか否か

    211 22/07/23(土)01:06:38 No.952010325

    現代のワタナベって回収しやすくなってたりしない?

    212 22/07/23(土)01:06:41 No.952010350

    >ピスタチオ狩れて自己ヒールとタメが短い全体攻撃あったら十分強くない? サモは元々強かったよ 正統派のユンと変化球のサモが双璧でレイは言ってしまえば女キャラ補正だけで選ばれてたようなもんだ

    213 22/07/23(土)01:06:43 No.952010365

    >ユンって元々ステ全部高いけど固有技イマイチ見たいな感じじゃなかった? おディオモールに反撃されないチョップがあった サモのほいこーろーより演出短い

    214 22/07/23(土)01:06:45 No.952010373

    装備品のパンダがパンダじゃなくなったと聞いた

    215 22/07/23(土)01:06:49 No.952010387

    >もう最終編行ってる人どう時間とったの… そんな長い作品でもないから昨日の夜からぶっ続けしてれば普通に行けるんじゃない? 俺はやっと5個終わって後長いのだけ残ってる

    216 22/07/23(土)01:06:58 No.952010437

    >ユンって元々ステ全部高いけど固有技イマイチ見たいな感じじゃなかった? 西安破裏拳と気功念斬波が溜めの関係で使いづらかった感じかな 後は大体使える

    217 22/07/23(土)01:07:02 No.952010460

    修行まんべんなくやるとサモになる現象は残ってるのだろうか

    218 22/07/23(土)01:07:03 No.952010466

    そもそも攻略時間が短いシナリオと長いシナリオ割と極端だから人によってはめっちゃ早く進む

    219 22/07/23(土)01:07:16 No.952010525

    >なれたら10時間あったらクリアできるゲームだし なんやかんやで昔の事覚えてるとサクサク進められる箇所は多い レーダーとかで親切になってるし まあたまに記憶頼りで痛い目見るが…

    220 22/07/23(土)01:07:45 No.952010672

    >未知の生命体な上あんなサイズの化け物を輸送するにしては人員ケチりすぎじゃない? それこそAIがきちんと機能してれば大した問題じゃなかったんだと思う

    221 22/07/23(土)01:07:49 No.952010693

    やっぱ面白いけど当時のスタッフは同時期に作っていたクロノトリガーに対してどちらがヒットするか勝負だ!と 対抗心を燃やしていたと知ってそりゃ無茶だよと思った

    222 22/07/23(土)01:07:54 No.952010722

    せっかく引き継げるならレアドロップ集めたいじゃん?

    223 22/07/23(土)01:08:04 No.952010777

    >修行まんべんなくやるとサモになる現象は残ってるのだろうか あれは初代から意図的な仕様で今回も残ってるはず

    224 22/07/23(土)01:08:16 No.952010854

    >修行まんべんなくやるとサモになる現象は残ってるのだろうか あればサモが体力一番高いから同条件なら生き残るよねって理由付けらしい

    225 22/07/23(土)01:08:21 No.952010884

    >現代のワタナベって回収しやすくなってたりしない? 条件知ってても全然出ないな…ってのがあっさり出たからかなり緩くなった気が

    226 22/07/23(土)01:08:36 No.952010960

    >やっぱ面白いけど当時のスタッフは同時期に作っていたクロノトリガーに対してどちらがヒットするか勝負だ!と >対抗心を燃やしていたと知ってそりゃ無茶だよと思った むしろLIVEALIVEマスターアップした後に人手が足りなくてクロノチームにぶち込まれたのが時田くんだ

    227 22/07/23(土)01:08:37 No.952010962

    何人斬りとかマンモーとか気にしなければ幕末も原始もわりとすぐ終わる

    228 22/07/23(土)01:08:44 No.952010986

    >それこそAIがきちんと機能してれば大した問題じゃなかったんだと思う ぶっちゃけAIがバグらんかったら多少ギスるだけで 素直に地球に戻れただろうしね

    229 22/07/23(土)01:08:47 No.952011004

    というか船員人数に対して船広すぎるって

    230 22/07/23(土)01:09:04 No.952011097

    >>見た目や性別でレイ選ぶやつが多いのはわかる >>でも最終編でオルステッドに声をかけるべきなのはサモなんだ >あのセリフ悲しいよな… >果たしてオルステッドはストレイボウを一回も下に見た事が無かったのか否か 時田さんにこの辺を霊界辺りでオリイベント入れてほしかった 逆恨みで親友貶めたのと積み重なる劣等感から親友を貶めたのでは全くストレイボウの印象が変わる

    231 22/07/23(土)01:09:19 No.952011172

    SFCの時に最終編の主人公をユンにしたら0人切りおぼろ丸倒せない問題にぶち当たって途方に暮れた記憶がある

    232 22/07/23(土)01:09:21 No.952011183

    やりこみ要素ある編と無い編極端だからなぁ

    233 22/07/23(土)01:09:34 No.952011254

    冷静に考えると娯楽少なすぎるんだよなあの船 伍長コーヒー啜るくらいしか楽しみないだろ

    234 22/07/23(土)01:09:57 No.952011372

    ダメじゃダメじゃ

    235 22/07/23(土)01:10:00 No.952011385

    サモ強化されたみたいだけど使用感どんな感じかな

    236 22/07/23(土)01:10:05 No.952011403

    エアロックのセーフティ雑だよな

    237 22/07/23(土)01:10:07 No.952011423

    >冷静に考えると娯楽少なすぎるんだよなあの船 >伍長コーヒー啜るくらいしか楽しみないだろ は?だいにんきゲームキャプテンスクウェアがあるだろ

    238 22/07/23(土)01:10:11 No.952011454

    >やっぱ面白いけど当時のスタッフは同時期に作っていたクロノトリガーに対してどちらがヒットするか勝負だ!と >対抗心を燃やしていたと知ってそりゃ無茶だよと思った 当時のスクエニは商売意識が低すぎる ソフトが1万以上かかるご時世で同じ時期に出して競い合わせるんじゃないよ

    239 22/07/23(土)01:10:58 No.952011679

    詫び続けろ!(オルステッドー!)でオルステッドが抜けてたのは不満だが そこ以外の台詞も本当に素晴らしかった… やっぱ凄いねボイス

    240 22/07/23(土)01:11:00 No.952011683

    >エアロックのセーフティ雑だよな うっかり放り出されるキューブは数知れず

    241 22/07/23(土)01:11:11 No.952011730

    クロノトリガーもこの方式でリメイクしたら良さげだけどもう流石に出さないか…

    242 22/07/23(土)01:11:30 No.952011830

    無駄に広い船内を活かしてそこらじゅうでセックスできるぞ

    243 22/07/23(土)01:11:36 No.952011855

    >>エアロックのセーフティ雑だよな >うっかり放り出されるキューブは数知れず わかってはいるけど確かめずにはいられないよね

    244 22/07/23(土)01:11:48 No.952011905

    >ソフトが1万以上かかるご時世で同じ時期に出して競い合わせるんじゃないよ でもあの頃はマジで出せば出すだけ売れてたんだよ…

    245 22/07/23(土)01:12:06 No.952012002

    カトゥーはオナニーとかしないのかな…偉いな

    246 22/07/23(土)01:12:07 No.952012013

    あんな危険な装置をたった二つのボタンで動くようにするんじゃねー!って話ですよ

    247 22/07/23(土)01:12:25 No.952012109

    ルドラの秘宝とかバハムートラグーンも出してくれませんか

    248 22/07/23(土)01:12:27 No.952012120

    >無駄に広い船内を活かしてそこらじゅうでセックスできるぞ ねえこれAIから見られて殺意ゲージぶち上がってってたんじゃ…

    249 22/07/23(土)01:12:35 No.952012163

    キューブが地球の土を踏むことは二度となかった…

    250 22/07/23(土)01:12:55 No.952012260

    >>ソフトが1万以上かかるご時世で同じ時期に出して競い合わせるんじゃないよ >でもあの頃はマジで出せば出すだけ売れてたんだよ… 気持ちは分かる でもその結果経営難に陥って過去作のリメイク連発することになるからなぁ

    251 22/07/23(土)01:13:00 No.952012288

    サガフロ2はリマスターとリメイクどっちで来るかな…

    252 22/07/23(土)01:13:19 No.952012380

    >キューブが地球の土を踏むことは二度となかった… 放り出される以外の要因でもこうなったキューブは多いと聞く

    253 22/07/23(土)01:13:29 No.952012422

    >でもその結果経営難に陥って過去作のリメイク連発することになるからなぁ それはもうだいぶあとの話じゃねぇかな…

    254 22/07/23(土)01:13:39 No.952012468

    >でもその結果経営難に陥って過去作のリメイク連発することになるからなぁ 経営難になったのはハワイにスタジオ作ってCG映画作ったせいだから…

    255 22/07/23(土)01:13:52 No.952012526

    >サガフロ2はリマスターとリメイクどっちで来るかな… 追加する事ないから河津があんまり乗り気じゃないみたいだけど出すのかしら

    256 22/07/23(土)01:14:02 No.952012572

    経営難なったのはゲームじゃなくて映画のせいじゃ…

    257 22/07/23(土)01:14:04 No.952012581

    >キューブが地球の土を踏むことは二度となかった… 二度となかったってまだ一回も踏んでないじゃんってよくわかってない子供の頃は思ってたわ…

    258 22/07/23(土)01:14:06 No.952012598

    サガフロ2HD2Dは素材作る段階で吐きそう

    259 22/07/23(土)01:14:12 No.952012634

    バハラグはあり得る気がするけどルドラはどうだろうなぁ… …ガンハザードダメっすかね?

    260 22/07/23(土)01:14:30 No.952012715

    失敗したのはFF8まで出し終えた後の映画からだろ…

    261 22/07/23(土)01:14:44 No.952012789

    >…ガンハザードダメっすかね? フロントミッションのリメイクがでるからそっちで我慢して

    262 22/07/23(土)01:14:45 No.952012795

    >クロノトリガーもこの方式でリメイクしたら良さげだけどもう流石に出さないか… まあSteam版で十分楽しめるから… オリジナル版オープニングデモの再現性が酷いけど

    263 22/07/23(土)01:14:50 No.952012820

    >詫び続けろ!(オルステッドー!)でオルステッドが抜けてたのは不満だが >そこ以外の台詞も本当に素晴らしかった… >やっぱ凄いねボイス 120点の仕事したのは赤羽根と内田と他にも…

    264 22/07/23(土)01:14:52 No.952012824

    ゼ…ゼノギアス…

    265 22/07/23(土)01:15:09 No.952012903

    サガフロ2はグラフィックはそのままに追加してほしいものばかりでは?

    266 22/07/23(土)01:15:10 No.952012907

    >カトゥーはオナニーとかしないのかな…偉いな カトゥーの評価が比較的マシなのは禁欲していたからだった可能性が……?

    267 22/07/23(土)01:15:17 No.952012935

    カンフー編の修行って後継者こいつって決めてたら全ツッパでいいの?

    268 22/07/23(土)01:15:22 No.952012964

    SFCの頃はマジで出せば出すだけ売れてたもんな

    269 22/07/23(土)01:15:28 No.952013001

    改めて見ると割とキューブ早めにできてたら船内のギスり多少緩和されてたとは思う

    270 22/07/23(土)01:15:29 No.952013005

    >妙子のパンツ枠は妙子のポーチでちゃんと妙子のパンチとかかってるようになってる えらい

    271 22/07/23(土)01:15:34 No.952013022

    マンモーは相変わらずつおい?

    272 22/07/23(土)01:15:44 No.952013055

    >ゼ…ゼノギアス… 実現性はさておきモノリスにいる連中はめちゃくちゃ作りたがってると思う

    273 22/07/23(土)01:15:45 No.952013063

    こういう時にトレジャーハンターGの名前が上がってるの見たことない…

    274 22/07/23(土)01:15:46 No.952013064

    >カンフー編の修行って後継者こいつって決めてたら全ツッパでいいの? タイムアタックでもなければ分散する意味は無い

    275 22/07/23(土)01:15:52 No.952013100

    デカパン落とさねえ…

    276 22/07/23(土)01:16:02 No.952013145

    >カンフー編の修行って後継者こいつって決めてたら全ツッパでいいの? で、いいんだけど サモとかレイはちょっと鍛えると無駄に強くなっちゃって…

    277 22/07/23(土)01:16:03 No.952013151

    クロノトリガーはもうあの変なクロス要素追加しちゃったやつなくならないだろうし今のでいいよ

    278 22/07/23(土)01:16:12 No.952013186

    >カンフー編の修行って後継者こいつって決めてたら全ツッパでいいの? ステアップ分散させる理由はねーでしょ

    279 22/07/23(土)01:16:34 No.952013299

    >こういう時にトレジャーハンターGの名前が上がってるの見たことない… プレイした人数が少なすぎる

    280 22/07/23(土)01:16:41 No.952013333

    >こういう時にトレジャーハンターGの名前が上がってるの見たことない… 面白かったけどあれはちょっと地味!地味すぎる

    281 22/07/23(土)01:17:17 No.952013505

    現代ですら気圧差がある二重扉は同時に開かない機構になってるのに…あの船は安全規則を守ってない違法船じゃないか

    282 22/07/23(土)01:17:28 No.952013553

    功夫編の弟子たち声がついたせいでこの中から一人しか選べないのがとてもつらい

    283 22/07/23(土)01:17:38 No.952013598

    凄かったと言えばセントアリシア 耳壊れるわ!!

    284 22/07/23(土)01:17:52 No.952013658

    サモは声ついたことで魅力めちゃくちゃアップしたよなぁって気がする

    285 22/07/23(土)01:18:02 No.952013706

    そもそもライブアライブに関してもたかしくんの熱意あってこれだけかかってるから 他のSFCタイトルだと一気に厳しくなると思うよ

    286 22/07/23(土)01:18:32 No.952013833

    体験版時点でも実は聴けるけどやっぱメガロマニアはいいね

    287 22/07/23(土)01:18:32 No.952013834

    >クロノトリガーはもうあの変なクロス要素追加しちゃったやつなくならないだろうし今のでいいよ 沢山のつまらねえお使いクエストをやり遂げた先で裏ボスを倒したら裏ボスの前に整列して薙ぎ払われて終了なのは嫌か?

    288 22/07/23(土)01:19:09 No.952014039

    >マンモーは相変わらずつおい? 大爆発と火山噴火で自分の周りを炎フィールドに変えてこっちにダメージ与えつつ200越え回復やってくるよ ゴリで毒フィールドへの上書きしつつグーグーが当たって寝てくれるのをお祈りしながら削り切ったよ

    289 22/07/23(土)01:19:43 No.952014200

    >こういう時にトレジャーハンターGの名前が上がってるの見たことない… 小ぶりなんだよな… 弟の実質最強装備がまがった槍とかどういう事だ ラスボス戦も範囲狭くて地味だ

    290 22/07/23(土)01:19:47 No.952014225

    弟子は贔屓した方が最終編のステータスも良くなるんだけど心情的に複雑なものがある

    291 22/07/23(土)01:19:50 No.952014238

    >現代ですら気圧差がある二重扉は同時に開かない機構になってるのに…あの船は安全規則を守ってない違法船じゃないか ワタナベの親アンテナ吹き飛ばしたり偽キューブなんかも動かしてるから物理的にいじることも不可能ではないんだろう

    292 22/07/23(土)01:20:11 No.952014362

    フィールド回復が重複しまくるのは相変わらずなのかしら

    293 22/07/23(土)01:20:28 No.952014443

    まだ名前上がってないルドラの秘宝って子もいるんですよ!

    294 22/07/23(土)01:20:41 No.952014511

    >まだ名前上がってないルドラの秘宝って子もいるんですよ! 上がってるよ!!

    295 22/07/23(土)01:20:43 No.952014519

    マンモーはSFC版に比べて攻撃力落ちてるけど 防御力も上がってるっぽくてフィールド回復放置するとやばい

    296 22/07/23(土)01:20:54 No.952014581

    >フィールド回復が重複しまくるのは相変わらずなのかしら する キングマンモーがそれで鬼回復しやがる

    297 22/07/23(土)01:21:05 No.952014625

    やはり半熟英雄か…

    298 22/07/23(土)01:21:23 No.952014717

    >ワタナベの親アンテナ吹き飛ばしたり偽キューブなんかも動かしてるから物理的にいじることも不可能ではないんだろう コンピュータの権限でかいなあ…そりゃあ人間いらない扱いするわ

    299 22/07/23(土)01:21:36 No.952014769

    エニックス側の方のリメイクもなんとかなったりしないかな…それこそクインテット三部作とか…ワンダープロジェクトJとか…

    300 22/07/23(土)01:22:11 No.952014916

    >やはり半熟英雄か… PS以降で新作出てるし…

    301 22/07/23(土)01:22:11 No.952014917

    >フィールド回復が重複しまくるのは相変わらずなのかしら tips解説付きだぞ!

    302 22/07/23(土)01:22:20 No.952014955

    このオクトラ2D方式のリマスターならまだしもサガフロは当時の背景を使って欲しいって言われるからムリだな

    303 22/07/23(土)01:22:22 No.952014965

    ちゃんと特攻上げてあればグイグイでほぼほぼ完封できるからビンのために頑張るのだぞ

    304 22/07/23(土)01:22:48 No.952015086

    W1号のオマ…コ…でえっ!?ってなった俺はゴミだよ…

    305 22/07/23(土)01:22:54 No.952015125

    >tips解説付きだぞ! 元はバグっぽい感じだったけど正式仕様になったかー

    306 22/07/23(土)01:22:56 No.952015134

    >>詫び続けろ!(オルステッドー!)でオルステッドが抜けてたのは不満だが >>そこ以外の台詞も本当に素晴らしかった… >>やっぱ凄いねボイス >120点の仕事したのは赤羽根と内田と他にも… ポゴ役の人が何気に上手かった なんで言葉とかないのにわかるんだろ…

    307 22/07/23(土)01:23:05 No.952015184

    浴びせ下痢はまだ使える感じ?

    308 22/07/23(土)01:23:11 No.952015220

    マンモーはSFC版と違って匂いの色が違うのがなくなってた 何かが走る音の傍にある匂いを嗅いだら位置が分かるからAボタンで戦闘突入は楽になったけど回避が高いのか攻撃が当たらん…LV補正なのかな…15じゃかなりの技外れた

    309 22/07/23(土)01:23:13 No.952015229

    >エニックス側の方のリメイクもなんとかなったりしないかな…それこそクインテット三部作とか…ワンダープロジェクトJとか… アクトレイザーのリメイクがあったんだ やってくれるはずですぜ

    310 22/07/23(土)01:23:19 No.952015256

    ボス倒した時の演出と言うかエフェクト微妙じゃない? FF6方式みたいな方が嬉しかったな…

    311 22/07/23(土)01:23:24 No.952015279

    初プレイなんだが噂に聞くワタナベって全部見た方がいいの? ただのおまけ要素?

    312 22/07/23(土)01:23:38 No.952015340

    >浴びせ下痢はまだ使える感じ? 使ってみろ あれだけでいいってなる

    313 22/07/23(土)01:23:41 No.952015359

    >浴びせ下痢はまだ使える感じ? 今オディ・Oをハメ殺してきたぜ

    314 22/07/23(土)01:24:03 No.952015441

    >初プレイなんだが噂に聞くワタナベって全部見た方がいいの? >ただのおまけ要素? おまけだしサモ選ばないとカンフー編見れないぞ

    315 22/07/23(土)01:24:13 No.952015487

    子供の頃SFC版適当にクリアしただけの知識で幕末編クリアして楽しかったでござる でもレアアイテムらしきものの影も形も持ってないでござる…

    316 22/07/23(土)01:24:31 No.952015577

    >ちゃんと特攻上げてあればグイグイでほぼほぼ完封できるからビンのために頑張るのだぞ 当たらなければどうということは無い!をマンモーがしてくるんですけお! グーグーで寝かせないと当たらないんですけお!

    317 22/07/23(土)01:24:32 No.952015584

    >初プレイなんだが噂に聞くワタナベって全部見た方がいいの? >ただのおまけ要素? リメイクでこっそり何か追加されてたらわからんが基本的には単なる各章に出てくるおまけ

    318 22/07/23(土)01:24:41 No.952015627

    >やはり半熟英雄か… 半熟の舞台劇はHD2D合うよね

    319 22/07/23(土)01:24:41 No.952015628

    >初プレイなんだが噂に聞くワタナベって全部見た方がいいの? >ただのおまけ要素? おまけ クンフーはデブ師範にしないと見れない

    320 22/07/23(土)01:24:42 No.952015630

    >初プレイなんだが噂に聞くワタナベって全部見た方がいいの? >ただのおまけ要素? おまけ要素だ だが全て見られたら尊敬するわ

    321 22/07/23(土)01:25:07 No.952015733

    >ポゴ役の人が何気に上手かった 少年役で複雑な感情表現させたら並ぶもの無いような男(女)だぞ!?

    322 22/07/23(土)01:25:27 No.952015829

    OPで追いかけまわしてるのちびマンモスじゃなくて小型マンモスだったけどダメだったのかな

    323 22/07/23(土)01:25:29 No.952015836

    >グーグーで寝かせないと当たらないんですけお! レベル上げないと命中上がりませんゆえ… 防具ステータス変わったならぼいんびーなすやポコポコドラムに命中+とかついてないのかしらね

    324 22/07/23(土)01:25:33 No.952015855

    >このオクトラ2D方式のリマスターならまだしもサガフロは当時の背景を使って欲しいって言われるからムリだな 自分は別にかまわんけどね 生命科学研究所ってオクトパス風だとどんな風になるんだろ

    325 22/07/23(土)01:25:40 No.952015893

    向き変える系の技これめっちゃ強いやつだな?

    326 22/07/23(土)01:25:49 No.952015928

    今の時代だと文句言われそうだけどボイスハートは人間じゃない扱いでそのままなのかな…

    327 22/07/23(土)01:26:00 No.952015980

    >OPで追いかけまわしてるのちびマンモスじゃなくて小型マンモスだったけどダメだったのかな 動物虐待の声がうるせーからな…

    328 22/07/23(土)01:26:19 No.952016060

    シナリオ上で絶対死ぬのが見られるワタナベは3人+1機でいいんだっけ

    329 22/07/23(土)01:26:29 No.952016101

    >動物虐待の声がうるせーからな… 自由の国は大変だな

    330 22/07/23(土)01:26:38 No.952016149

    サガフロ1ならこのリマスターでいいが2となるとね

    331 22/07/23(土)01:27:20 No.952016301

    大激怒岩盤割り全然使ってこねえ! 瀕死にしてから遠くにいたら使ってくるんじゃなかったっけ…?

    332 22/07/23(土)01:27:20 No.952016304

    敵さんは向き変更に使う行動ポイントが多いのかな

    333 22/07/23(土)01:27:30 No.952016333

    サガフロ2はあの水彩画っぽい独特の雰囲気を保つのが一番むずすぎる…

    334 22/07/23(土)01:27:37 No.952016360

    >大激怒岩盤割り全然使ってこねえ! >瀕死にしてから遠くにいたら使ってくるんじゃなかったっけ…? アームロックで手を封じろ

    335 22/07/23(土)01:28:05 No.952016482

    どうでもいいけどべるの方が身長高くておねショタかなって思ってた

    336 22/07/23(土)01:28:06 No.952016496

    >大激怒岩盤割り全然使ってこねえ! >瀕死にしてから遠くにいたら使ってくるんじゃなかったっけ…? アームロックとかするんじゃなかったっけ?

    337 22/07/23(土)01:28:13 No.952016520

    >大激怒岩盤割り全然使ってこねえ! >瀕死にしてから遠くにいたら使ってくるんじゃなかったっけ…? ロックすると逆ギレしてくる

    338 22/07/23(土)01:28:24 No.952016578

    >サガフロ2はあの水彩画っぽい独特の雰囲気を保つのが一番むずすぎる… あの空間の3D化は難しそうだ

    339 22/07/23(土)01:28:49 No.952016721

    アームロックかわかった! デブ死んだ!!

    340 22/07/23(土)01:28:55 No.952016743

    基本まともに喋らないポゴ役にシンジ君呼んでくるのおかしい…

    341 22/07/23(土)01:29:02 No.952016777

    まだやってる途中だから全くスレ見れないんだけど とにかくたのしいことだけご報告致します

    342 22/07/23(土)01:29:06 No.952016791

    >大激怒岩盤割り全然使ってこねえ! >瀕死にしてから遠くにいたら使ってくるんじゃなかったっけ…? 関節技使いからアームロック会得して腕を縛れば使ってくるよ あとナムキャットはパンチャマキックの反撃で倒すと楽だった

    343 22/07/23(土)01:29:11 No.952016817

    ミスティックアークリメイクが欲しい

    344 22/07/23(土)01:29:21 No.952016864

    流石に許されなかったジャップ

    345 22/07/23(土)01:29:23 No.952016869

    >アームロックかわかった! >デブ死んだ!! カウンターされると寝ちゃうみたい…

    346 22/07/23(土)01:30:06 No.952017030

    >流石に許されなかったジャップ ピーーーーーーーーーー

    347 22/07/23(土)01:30:08 No.952017044

    >アームロックかわかった! >デブ死んだ!! 再戦できるから頑張れ 全員倒すと誰とも再戦出来なくなるから気を付けて!

    348 22/07/23(土)01:30:09 No.952017049

    再戦できるから最後に回さなければ覚えるまで挑めるよ まぁ俺は最後に挑んだからそのままオディに殺されたんだが…

    349 22/07/23(土)01:30:15 No.952017073

    後ろから狙うと当たりやすいらしいがマンモー戦では実感できなかった

    350 22/07/23(土)01:30:17 No.952017083

    まあどうせ使わないしレベル上げて覚えればいいんだ

    351 22/07/23(土)01:30:26 No.952017126

    何故フカヒレまんが小籠包に…

    352 22/07/23(土)01:30:37 No.952017187

    原始編キャラデザもドットも変わったのに何もかもがよしりんのギャグ漫画のままだ…

    353 22/07/23(土)01:30:46 No.952017221

    >流石に許されなかったジャップ そりゃあねえ ファーーッキンもピー音になっててダメだった

    354 22/07/23(土)01:31:00 No.952017274

    アキラはもっと盛ってもいいくらいだよ せっかくのリメイクだから追加技とかほしかった

    355 22/07/23(土)01:31:02 No.952017286

    ファッキンもファーキューも規制されててダメだった こうまでして海外で出す意味ある?

    356 22/07/23(土)01:31:17 No.952017337

    >後ろから狙うと当たりやすいらしいがマンモー戦では実感できなかった 原作そのままなら10%くらいしか変わらなかった気がする

    357 22/07/23(土)01:31:27 No.952017379

    このシステムだとストレイボゥ実質強化では?

    358 22/07/23(土)01:31:57 No.952017509

    >ファッキンもファーキューも規制されててダメだった >こうまでして海外で出す意味ある? 日本より海外の方がゲーム買ってくれる客がいるからな…

    359 22/07/23(土)01:32:01 No.952017526

    >こうまでして海外で出す意味ある? 売り上げが全然違うので…

    360 22/07/23(土)01:32:05 No.952017540

    取り逃しとかしなくていい章からやってるのでボリュームがあるやつは後回しだぜ!

    361 22/07/23(土)01:32:18 No.952017598

    弱体化したとしても俺はサンダウンを使う 声優がイメージ通りだしかっこいいし

    362 22/07/23(土)01:32:28 No.952017640

    ルドラの名前出てたからいうけどアレもBGMいいよね… リザ編好き

    363 22/07/23(土)01:32:45 No.952017712

    >ファッキンもファーキューも規制されててダメだった >こうまでして海外で出す意味ある? ひと昔前ならともかく今のご時世だと海外にも出すかどうかで桁違いじゃね?

    364 22/07/23(土)01:33:07 No.952017802

    中世編は何より宝箱開けてもいいってのが一番でかい変更だわ こんなモンとはおさらばだぜ!

    365 22/07/23(土)01:33:36 No.952017926

    FF10で名前付けられるのはティーダが召喚獣だからなのを気づいてない人ってかなりいるよねってこのスレ見て思った

    366 22/07/23(土)01:33:36 No.952017930

    ふぁっきゅー言わせたらCEROが上がるのかな

    367 22/07/23(土)01:34:03 No.952018017

    カラクリ丸仲間にして一歩歩いたら落ちて壊れたんだけど落下保証とかないですかね

    368 22/07/23(土)01:34:03 No.952018021

    >弱体化したとしても俺はサンダウンを使う >声優がイメージ通りだしかっこいいし ビッグボスと若かりし頃のキャンベル大佐だからな

    369 22/07/23(土)01:34:13 No.952018064

    日本人は1億人しかいないが外人は70億人いるんだ

    370 22/07/23(土)01:34:20 No.952018088

    ある?って言われても伏せ字やちょっと名前変えればいいだけならあるだろとしか…

    371 22/07/23(土)01:34:41 No.952018173

    >中世編は何より宝箱開けてもいいってのが一番でかい変更だわ >こんなモンとはおさらばだぜ! え?最終編に残さなくてもいいんです?

    372 22/07/23(土)01:34:45 No.952018185

    レイが実質強化されてるのはすごく嬉しい サモとユンも使ったら好きになったしオルステッドへの最後のサモの言葉はハッとさせられた思い出がある でも…やっぱりレイが好きなんだ俺…

    373 22/07/23(土)01:34:47 No.952018190

    死ねばいいのに

    374 22/07/23(土)01:35:17 No.952018310

    ワシの腰使い… 間の取り方…

    375 22/07/23(土)01:35:35 No.952018410

    >ワシの腰使い… >間の取り方… 老師はそんなこと言わない!

    376 22/07/23(土)01:35:43 No.952018435

    国内出荷版だけ無規制にすればよかったんじゃ…

    377 22/07/23(土)01:35:50 No.952018468

    >カラクリ丸仲間にして一歩歩いたら落ちて壊れたんだけど落下保証とかないですかね やつはどっかで絶対壊れちゃうからあんま気にしなくていいと思う

    378 22/07/23(土)01:35:52 No.952018478

    一番びっくりしたのはおぼろ丸がショタじゃなかったこと

    379 22/07/23(土)01:36:05 No.952018525

    >レイが実質強化されてるのはすごく嬉しい >サモとユンも使ったら好きになったしオルステッドへの最後のサモの言葉はハッとさせられた思い出がある >でも…やっぱりレイが好きなんだ俺… わかるよ… 弟子をどれか一人なんて選べないよな

    380 22/07/23(土)01:36:15 No.952018573

    >FF10で名前付けられるのはティーダが召喚獣だからなのを気づいてない人ってかなりいるよねってこのスレ見て思った 当時はわからんよ! というか名前変更は他FFも普通にあるよ!

    381 22/07/23(土)01:36:18 No.952018583

    >一番びっくりしたのはおぼろ丸がショタじゃなかったこと ショタって方がびっくりだよ!

    382 22/07/23(土)01:36:32 No.952018645

    >国内出荷版だけ無規制にすればよかったんじゃ… だよなぁ…

    383 22/07/23(土)01:36:38 No.952018669

    >国内出荷版だけ無規制にすればよかったんじゃ… 外人はバカだから日本語版でやるぜー!ファッキューなんか使ってやがるぜ!クソ!みんなに教えなきゃ!ってなるだろ

    384 22/07/23(土)01:36:53 No.952018730

    >>一番びっくりしたのはおぼろ丸がショタじゃなかったこと >ショタって方がびっくりだよ! まあ青山剛昌の絵はショタっぽく見えるからしかたない

    385 22/07/23(土)01:37:03 No.952018775

    言うほどファッキューに思い入れないくせに

    386 22/07/23(土)01:37:09 No.952018798

    この人ソフトの知識がスーファミで止まってる…

    387 22/07/23(土)01:37:10 No.952018803

    >国内出荷版だけ無規制にすればよかったんじゃ… 拗らせたやつにその国内版買われるだけだしいちいち面倒なリスク背負うくらいなら全規制の方が賢いんじゃないですかね

    388 22/07/23(土)01:37:35 No.952018900

    グレート・エイジャのセリフのファッキンがファXXンでそこのボイス全部ピー音になってて笑ってしまった

    389 22/07/23(土)01:37:43 No.952018938

    「」程度が思いつくことはもう皆思いついて検討した上でダメだったんだよ

    390 22/07/23(土)01:37:58 No.952019000

    >この人ソフトの知識がスーファミで止まってる… プレステも64も全部ファミコン呼びのカーチャンかよ

    391 22/07/23(土)01:38:14 No.952019071

    >FF10で名前付けられるのはティーダが召喚獣だからなのを気づいてない人ってかなりいるよねってこのスレ見て思った そこそんな断言していいレベルかっていうとどうだろ… インタビューかなんかで言ってたならごめん

    392 22/07/23(土)01:38:15 No.952019077

    おじいちゃん今は国内出荷版なんて発想ないのよ…

    393 22/07/23(土)01:38:19 No.952019088

    なんかめんどくさいのに配慮しないといけないかのほんとアホらしいね

    394 22/07/23(土)01:38:19 No.952019093

    世界的にはその国だけっていうほうが荒れるんだよな…差別だって

    395 22/07/23(土)01:38:26 No.952019124

    >言うほどファッキューに思い入れないくせに とりあえず変わってたら憂う者出来るからな いやー僕実は子供の頃朝から晩までファッキューって言われてたから思い入れあるんですよね

    396 22/07/23(土)01:38:32 No.952019143

    杉田さん各モブ役ノリノリで演じたんだろうなというのはわかる

    397 22/07/23(土)01:38:47 No.952019197

    >いやー僕実は子供の頃朝から晩までファッキューって言われてたから思い入れあるんですよね かわいそうな人生すぎる

    398 22/07/23(土)01:38:48 No.952019206

    グレートエイジャに関してはリングコールでアジャ呼びされてたほうがずっと気になった エイジャじゃなかったんだ…って試合中ずっと思ってた

    399 22/07/23(土)01:38:57 No.952019232

    >なんかめんどくさいのに配慮しないといけないかのほんとアホらしいね なんでもかんでもSNSで全世界に周知されるご時世だからな

    400 22/07/23(土)01:39:01 No.952019249

    次は規制に物申すマンごっこして人生の時間無駄にするのか?

    401 22/07/23(土)01:39:14 No.952019288

    >いやー僕実は子供の頃朝から晩までファッキューって言われてたから思い入れあるんですよね オディオになりそう

    402 22/07/23(土)01:39:26 No.952019327

    >世界的にはその国だけっていうほうが荒れるんだよな…差別だって まあ海外で昔出た思い出のゲームの出来良さそうなリメイクが その当の国でしか出ませんよって言われたら、はあぁあ~~!? って俺もなるし…

    403 22/07/23(土)01:39:31 No.952019346

    >エイジャじゃなかったんだ…って試合中ずっと思ってた 表記エイジャなのにね

    404 22/07/23(土)01:39:43 No.952019390

    表現はともかくゲーム自体は面白いし何よりグラフィックがすげえし大当たりの部類のリメイクなのでは?

    405 22/07/23(土)01:39:44 No.952019398

    >世界的にはその国だけっていうほうが荒れるんだよな…差別だって でも…おま国が跋扈してるのはなぜなんです!?

    406 22/07/23(土)01:39:49 No.952019426

    >いやー僕実は子供の頃朝から晩までファッキューって言われてたから思い入れあるんですよね ブロンクスとかで育ったのかな?

    407 22/07/23(土)01:39:49 No.952019428

    ティーダ以外にも名前変えれるFFはいっぱいあるぞ

    408 22/07/23(土)01:39:52 No.952019434

    まだわからぬか…

    409 22/07/23(土)01:40:29 No.952019591

    めちゃくちゃ有名な声優を贅沢に使い捨てるゲームだと思った…!

    410 22/07/23(土)01:40:33 No.952019605

    >ティーダ以外にも名前変えれるFFはいっぱいあるぞ これ知らないか知ってても言い続ける奴いるから適当な噂を本当だと信じるやつはダメ

    411 22/07/23(土)01:40:39 No.952019628

    >表現はともかくゲーム自体は面白いし何よりグラフィックがすげえし大当たりの部類のリメイクなのでは? 「ぼくのかんがえたりそうのリメイク」がほぼそのままお出しされてる感じだった

    412 22/07/23(土)01:40:41 No.952019637

    >表現はともかくゲーム自体は面白いし何よりグラフィックがすげえし大当たりの部類のリメイクなのでは? リメイクとしては文句なしに100点あげていいと思う

    413 22/07/23(土)01:40:58 No.952019700

    それこそFFXはインター版で海外ボイスのまま持ってこられて残念な気分になったゲームだったな HD版は日本語音声でよかった

    414 22/07/23(土)01:41:19 No.952019782

    デスズサイズとアクロDDOラーニングしたかった

    415 22/07/23(土)01:41:21 No.952019796

    >めちゃくちゃ有名な声優を贅沢に使い捨てるゲームだと思った…! わりとモブで兼役してる人も多いし…

    416 22/07/23(土)01:41:28 No.952019820

    フラグ管理も隠しイベントもほぼ全部そのままだから昔の攻略チャートそのまま引っ張って遊べるのは完璧なリメイクかもしれない

    417 22/07/23(土)01:41:29 No.952019824

    >>世界的にはその国だけっていうほうが荒れるんだよな…差別だって >でも…おま国が跋扈してるのはなぜなんです!? おま国って本当にあるの?とは思う 価格差はしゃーないけど

    418 22/07/23(土)01:41:57 No.952019950

    そらsteam見ればおま国ばっかりなの分かるだろ

    419 22/07/23(土)01:42:06 No.952019979

    >それこそFFXはインター版で海外ボイスのまま持ってこられて残念な気分になったゲームだったな >HD版は日本語音声でよかった オレシンデマウストーリー

    420 22/07/23(土)01:42:13 No.952020012

    おま国はどっちかっていうと日本企業が日本では安売りしねぇよって規制するのが殆どだから逆差別だ

    421 22/07/23(土)01:43:00 No.952020193

    >おま国って本当にあるの?とは思う メタルギアライジングなんて未だにPC版買えないぞ

    422 22/07/23(土)01:43:06 No.952020213

    >デスズサイズとアクロDDOラーニングしたかった オル最終編でオブライト無双するっきゃないねー

    423 22/07/23(土)01:43:07 No.952020217

    俺が思い入れがあったのはアニーのシミーズだよってサンダウンが言ってた

    424 22/07/23(土)01:43:46 No.952020375

    (安売りどころか日本人には販売もしてくれない…)

    425 22/07/23(土)01:44:52 No.952020622

    ファッキンくらい海外fpsじゃ普通に叫びまくってるだろっていう

    426 22/07/23(土)01:45:00 No.952020651

    尾出院王強くなったらしいけどオルス主人公ルートで下手すりゃおぼろ丸に負けるみたいなのはなくなったのだろうか

    427 22/07/23(土)01:45:03 No.952020667

    LOMみたいに旧BGM聴けたらなーとだけは思った

    428 22/07/23(土)01:45:17 No.952020721

    ユンて元々3人の中でも一番弱かったのになんで弱くしたんだ

    429 22/07/23(土)01:45:21 No.952020737

    難点としてはやっぱりちょっともっさりだな 特に戦闘

    430 22/07/23(土)01:45:39 No.952020819

    >難点としてはやっぱりちょっともっさりだな >特に戦闘 回復の音とエフェクトズレてる奴があるけどこれ多分スペックの問題っぽいね

    431 22/07/23(土)01:45:55 No.952020899

    オリジナルで遊べばいいだろ リメイクはリメイクで楽しめ

    432 22/07/23(土)01:45:58 No.952020908

    >ファッキンくらい海外fpsじゃ普通に叫びまくってるだろっていう 頭悪すぎる…

    433 22/07/23(土)01:46:16 No.952020980

    アイテム取る時ちょっともっさりしてる

    434 22/07/23(土)01:46:22 No.952021006

    >ユンて元々3人の中でも一番弱かったのになんで弱くしたんだ えっ

    435 22/07/23(土)01:46:26 No.952021018

    >ファッキンくらい海外fpsじゃ普通に叫びまくってるだろっていう 一部じゃ普段から言われまくってるからOKならマンコー!!とか何回叫んだっていいことになる

    436 22/07/23(土)01:46:31 No.952021041

    >ファッキンくらい海外fpsじゃ普通に叫びまくってるだろっていう ユーザーが使うのと公式が使うのとじゃ 公式が絶対悪になるんだよなぁ

    437 22/07/23(土)01:47:09 No.952021221

    というかあの3人そんなに差なかったような気も

    438 22/07/23(土)01:47:30 No.952021319

    クリアしたシナリオ続きからにすると最終戦また遊べるのね

    439 22/07/23(土)01:47:47 No.952021386

    ユンHP低いだけだろ

    440 22/07/23(土)01:48:09 No.952021481

    体験版の範囲だと弟子三人不射之射覚えるまで虎狩りしたけどステの上がり方は項目変われど3人とも特に変化無かったよ

    441 22/07/23(土)01:48:22 No.952021525

    >クリアしたシナリオ続きからにすると最終戦また遊べるのね なんかクリアしたキャラにマークつくから全員クリアしたらなんかあるのか?とか言われてるな