虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/22(金)20:50:13 三部作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/22(金)20:50:13 No.951897428

三部作の締めとしてこの上ない出来だと思う

1 22/07/22(金)20:52:07 No.951898299

エンディング流れる頃にはボロッボロ泣いてるやつ

2 22/07/22(金)20:52:37 No.951898519

これの次に4が出てきて「」全員キレた

3 22/07/22(金)20:52:46 No.951898603

それはそう

4 22/07/22(金)20:52:57 No.951898687

はい多様性の否定

5 22/07/22(金)20:52:58 No.951898692

4はゴミのお話だからさ

6 22/07/22(金)20:53:44 No.951899084

トイストーリーと共に成長できた世代は幸せだろう

7 22/07/22(金)20:54:01 No.951899207

>これの次に4が出てきて「」全員キレた だって駄作すぎるものあれ…

8 22/07/22(金)20:54:35 No.951899455

>はい多様性の否定 多様性を壊したのは4だろうが あれで日本人でディズニー作品見ようなんてやつほとんどいなくなったよ

9 22/07/22(金)20:55:47 No.951900068

総意にされても困る

10 <a href="mailto:4">22/07/22(金)20:56:02</a> [4] No.951900184

>三部作の締めとしてこの上ない出来だと思う ちょっと待てよ!?

11 22/07/22(金)20:56:37 No.951900497

>エンディング流れる頃にはボロッボロ泣いてるやつ なんならOPの時点でボロッボロ泣いてましたよ私は

12 22/07/22(金)20:56:48 No.951900576

>>三部作の締めとしてこの上ない出来だと思う >ちょっと待てよ!? お前はみんなの笑い者

13 22/07/22(金)20:57:00 No.951900668

>>三部作の締めとしてこの上ない出来だと思う >ちょっと待てよ!? 二度とツラ見せるな

14 22/07/22(金)20:57:08 No.951900737

>多様性を壊したのは4だろうが >あれで日本人でディズニー作品見ようなんてやつほとんどいなくなったよ 妄想の世界から出て現実の世界に生きようね

15 22/07/22(金)20:57:28 No.951900878

単体としての面白さは1か2だけど3は思い出補正が凄まじくかかる

16 22/07/22(金)20:57:33 No.951900919

こうやって3の話しようとしてもすぐ4の話になるのが一番糞

17 22/07/22(金)20:57:42 No.951900979

>総意にされても困る 少なくとも4擁護は逆張りでしかないかな

18 22/07/22(金)20:58:11 No.951901172

結局ポリコレでアメリカは娯楽作品一つ満足に作れない国になっちゃったのだ

19 22/07/22(金)20:58:11 No.951901176

金曜のこの時間に話すとどうしてもね…

20 22/07/22(金)20:58:17 No.951901226

""そういうスレ""?

21 22/07/22(金)20:58:28 No.951901328

>>多様性を壊したのは4だろうが >>あれで日本人でディズニー作品見ようなんてやつほとんどいなくなったよ >妄想の世界から出て現実の世界に生きようね 4作った奴らがね

22 22/07/22(金)20:58:30 No.951901337

>こうやって3の話しようとしてもすぐ4の話になるのが一番糞 3の話する気ない癖に

23 22/07/22(金)20:58:39 No.951901400

>こうやって3の話しようとしてもすぐ4の話になるのが一番糞 まぁそれ自体はしょうがないんじゃない? 3最後のオチが現実的に考えたら大事にしてくれる訳ないじゃんで終わったからなんも余韻がなくなったし

24 22/07/22(金)20:58:50 No.951901494

>結局ポリコレでアメリカは娯楽作品一つ満足に作れない国になっちゃったのだ ポリコレ完全無視のトップガンが売れまくってるのは痛快ですらある

25 22/07/22(金)20:59:14 No.951901665

子供の頃シリーズ見てた大人狙い撃ちすぎるもの…

26 22/07/22(金)21:00:24 No.951902162

4の悪いところはまあ分かるんだけど4憎しで123へのブーメラン投げちゃってる人は少し落ち着けと思う

27 22/07/22(金)21:01:14 No.951902541

金曜夜の管理無しのクソスレらしい

28 22/07/22(金)21:01:45 No.951902810

>>こうやって3の話しようとしてもすぐ4の話になるのが一番糞 >まぁそれ自体はしょうがないんじゃない? >3最後のオチが現実的に考えたら大事にしてくれる訳ないじゃんで終わったからなんも余韻がなくなった だからライトイヤーが完全に売れなかったわけで… 主演が恐竜とか揶揄発言した癖にジュラシックワールドに乾杯という大爆笑オチ

29 22/07/22(金)21:02:32 No.951903204

2が「」みたいなオタクが拾ったウッディを自分のものにしようとする話だっけ

30 22/07/22(金)21:03:24 No.951903668

>金曜夜の管理無しのクソスレらしい 「」みんなが怒ってるとかアホみたいなこと言ってる時点でお察し

31 22/07/22(金)21:03:39 No.951903801

>2が「」みたいなオタクが拾ったウッディを自分のものにしようとする話だっけ 見た目以外はオタクですらないしそもそも転売する気満々のただの盗人だよ

32 22/07/22(金)21:04:07 No.951904030

主語がでかい

33 22/07/22(金)21:04:08 No.951904055

>>結局ポリコレでアメリカは娯楽作品一つ満足に作れない国になっちゃったのだ >ポリコレ完全無視のトップガンが売れまくってるのは痛快ですらある トップガン叩き棒にすんのマジで死んでくれやというのは置いといて アジアン女性とか出てきてんのはこいつの目には写らんかったんやろか

34 22/07/22(金)21:04:29 No.951904249

2のアルズトイバーンは何気に1の時点でも名前だけ出てきてるという

35 22/07/22(金)21:06:02 No.951905096

スレ「」1人でやってそう

36 22/07/22(金)21:06:44 No.951905433

>見た目以外はオタクですらないしそもそも転売する気満々のただの盗人だよ 玩具の転売って闇が深そうだもんなあ…

37 22/07/22(金)21:06:55 No.951905553

今初代見てみると人間がちょっと不気味よね 前面に出てるのがシドなのも悪い気がするけど

38 22/07/22(金)21:07:20 No.951905775

シュガーラッシュ続編も見てねえな… いたとこ捨てて新天地へ! みたいな感じ?

39 22/07/22(金)21:07:48 No.951906069

日本人コレクターに売り飛ばそうとしたんだっけ?

40 22/07/22(金)21:08:30 No.951906460

4の話はしたくないけど 4で明確に公式から泥ぬられたのが3だからなあ

41 22/07/22(金)21:10:47 No.951907719

>日本人コレクターに売り飛ばそうとしたんだっけ? 博物館に売りつけようとしたはず あと出会った同じ作品のオモチャのジジイが人間に飽きられるより見せ物の方がマシと脱出の邪魔してくる

42 22/07/22(金)21:11:33 No.951908117

>4の話はしたくないけど >4で明確に公式から泥ぬられたのが3だからなあ このあと結局ボニーも大人になったら同じことではあるんだよな… というのは3の頃から分かっていたけど4のあれこれ見ると 3のラストシーンが以前とは違って見えるのはまあある…

43 22/07/22(金)21:12:23 No.951908534

フォーキーはもっと上手く転がせたテーマだったと思う…

44 22/07/22(金)21:13:32 No.951909143

>>>結局ポリコレでアメリカは娯楽作品一つ満足に作れない国になっちゃったのだ >>ポリコレ完全無視のトップガンが売れまくってるのは痛快ですらある >トップガン叩き棒にすんのマジで死んでくれやというのは置いといて >アジアン女性とか出てきてんのはこいつの目には写らんかったんやろか シントラとトップガンにまともに勝てない映画業界がダメなだけでは

45 22/07/22(金)21:14:36 No.951909732

多様性云々以前に3のラストを台無しにする導入なのがだめだよ アレが50年後とかならまだよかったんだけど

46 22/07/22(金)21:14:58 No.951909931

目が見えてねえみたいだ

47 22/07/22(金)21:15:14 No.951910075

>>トップガン叩き棒にすんのマジで死んでくれやというのは置いといて >>アジアン女性とか出てきてんのはこいつの目には写らんかったんやろか >シントラとトップガンにまともに勝てない映画業界がダメなだけでは 返し意味不明すぎん?

48 22/07/22(金)21:20:28 No.951912820

自分の自演用のコピペしか用意してないだろうし…

49 22/07/22(金)21:21:30 No.951913358

大学生だったら小さい時リアルタイムで1 2観てたから アンディーと境遇同じでアンディーが女の子におもちゃ紹介始めたあたりで泣き始めた 絶対許さねぇからな4

50 22/07/22(金)21:22:26 No.951913793

1は最高傑作 2は凡作 3は秀作 4は傑作

51 22/07/22(金)21:23:53 No.951914606

正直3ですら俺はそんなに好きじゃないな…あれ見ると俺が今まで捨ててきたおもちゃに申し訳なくなるし…俺はまたおもちゃたちがドタバタ活劇して最終的にはアンディの元に帰る物語が見たいよ

52 22/07/22(金)21:24:13 No.951914802

>3は秀作 これは別にいい >4は傑作 これなんか全然構わない >2は凡作 …すぞ

53 22/07/22(金)21:24:14 No.951914811

4は自立と自由意志がテーマだから「」には刺さらないのよね…

54 22/07/22(金)21:25:00 No.951915230

後から見たせいで面白かったけど リアルタイム世代なのに同世代のノリについて行けない映画

55 22/07/22(金)21:25:50 No.951915699

パパが何をしたと言うんだ…ってなるのが

56 22/07/22(金)21:27:56 No.951916774

4放映当時から一部のセンス無い古参ファン(女性多め)による粘着行為に便乗して4を貶めたい「」が湧いてたよな まあ当の「」もセンスが終わってるんだろうけどもうちょっと客観視を身につけた方がいいぞ

57 22/07/22(金)21:28:18 No.951916961

いろんな作品が世に出るのが多様性であって 一つの作品に無理やり色々詰め込むのは多様性じゃないと分かる4

58 22/07/22(金)21:29:32 No.951917642

>いろんな作品が世に出るのが多様性であって >一つの作品に無理やり色々詰め込むのは多様性じゃないと分かる4 というか多様性って意味では既にシントラに完全敗北してますよねってなる

59 22/07/22(金)21:32:57 No.951919201

2が凡作はないわー…

60 22/07/22(金)21:33:18 No.951919385

さっきからシントラとか変な略語浮いてるよ

61 22/07/22(金)21:34:19 No.951919935

4はテーマ性は今の時代必要なことだとは思うが わざわざトイストーリーでやるなにつきる

62 22/07/22(金)21:35:33 No.951920595

3の結末を4が裏切ったというけど 3のラストは人形側があくまで受け身だったのに対して4では人の手を離れ自意識を持って自己決定権を行使し新たな世界への出立を描く階段状のストリーテリングなのにそれを受け入れられねえっつーんだからおもちゃ離れ出来ねえクソガキは困るんだよ ウッディはお前の幼稚な価値観にずっと付き合ってくれるママじゃねえっつーの

63 22/07/22(金)21:36:02 No.951920820

2が一番気を抜いて見れる

64 22/07/22(金)21:36:21 No.951921001

4は3のラストがあまりに見事すぎたからハードル高いのはわかってたけど まさかファンがぶちぎれるとは 他の国は知らんが

65 22/07/22(金)21:36:31 No.951921097

>4はテーマ性は今の時代必要なことだとは思うが >わざわざトイストーリーでやるなにつきる ポリコレで文句言われるのって毎度これだよね そういう新規作品ならこの作品はそういうもので終わるのに 既存シリーズにもぶち込むから変な感じになる

66 22/07/22(金)21:36:57 No.951921390

>ウッディはお前の幼稚な価値観にずっと付き合ってくれるママじゃねえっつーの おもちゃは遊んでもらうのが最高の幸せだったのでは?

67 22/07/22(金)21:37:01 No.951921428

トイ・ストーリー4! シュガー・ラッシュオンライン! カーズ2! 我ら!

68 22/07/22(金)21:37:37 No.951921762

>自己決定権を行使し新たな世界への出立を描く階段状のストリーテリングなのにそれを受け入れられねえっつーんだからおもちゃ離れ出来ねえクソガキは困るんだよ …つまりオモチャを主役にした映画にしたのが間違いだったのでは?

69 22/07/22(金)21:37:46 No.951921856

>>4はテーマ性は今の時代必要なことだとは思うが >>わざわざトイストーリーでやるなにつきる >ポリコレで文句言われるのって毎度これだよね >そういう新規作品ならこの作品はそういうもので終わるのに >既存シリーズにもぶち込むから変な感じになる これで成功したのがアナ雪だよね? 真実の愛?男じゃなくて姉妹でもいいだろって

70 22/07/22(金)21:37:49 No.951921889

>我ら! >二度とツラ見せるな

71 22/07/22(金)21:38:00 No.951921993

>おもちゃは遊んでもらうのが最高の幸せだったのでは? お前がおもちゃだったとしてそんな人生受け入れられるか?無理だよなぁ

72 22/07/22(金)21:39:04 No.951922547

トイ・ストーリー4はまだいい シュガー・ラッシュはポリコレ的にも良かったのに 前作のテーマをわざわざぶっ壊してウンコ塗りたくったんだよあれ しかも単体としてもつまらん よくあんな駄作作ったなスタッフは

73 22/07/22(金)21:39:13 No.951922642

>>おもちゃは遊んでもらうのが最高の幸せだったのでは? >お前がおもちゃだったとしてそんな人生受け入れられるか?無理だよなぁ アンディのおもちゃたち全員3冒頭で押し入れにしまってもらえばアンディの子供にまた遊んでもらえるって喜んでたじゃねぇか

74 22/07/22(金)21:39:20 No.951922705

管理もしないあたりまあそういうスレか

75 22/07/22(金)21:39:22 No.951922729

>>ウッディはお前の幼稚な価値観にずっと付き合ってくれるママじゃねえっつーの >おもちゃは遊んでもらうのが最高の幸せだったのでは? だから更に遊べるところに行ったのでは?

76 22/07/22(金)21:39:42 No.951922940

バズがチクニーに目覚めたのは何だったんだ…

77 22/07/22(金)21:39:48 No.951922992

ウッディもバズもオモチャの域を超えてヒーローなの1を見りゃ分かるだろ

78 22/07/22(金)21:40:26 No.951923337

>これで成功したのがアナ雪だよね? >真実の愛?男じゃなくて姉妹でもいいだろって うぅん…?

79 22/07/22(金)21:40:58 No.951923624

>アンディのおもちゃたち全員3冒頭で押し入れにしまってもらえばアンディの子供にまた遊んでもらえるって喜んでたじゃねぇか 奴隷の鎖自慢みたいなもんだよな それはそれで幸福であるが更に上を目指すのが人間だ

80 22/07/22(金)21:42:21 No.951924471

なんなのこのスレ 頭おかしい人が沢山いるけど

81 22/07/22(金)21:43:02 No.951924815

>それはそれで幸福であるが更に上を目指すのが人間だ おもちゃです…

82 22/07/22(金)21:43:17 No.951924938

3好き 4は蛇足 まあ足ついたのは蛇じゃなくてフォークなんだけど

83 22/07/22(金)21:43:40 No.951925146

4のスレじゃねぇだろ!

84 22/07/22(金)21:44:19 No.951925445

おもちゃとしての幸せに話を限定したとしても本編で描かれているように永遠の幸福は無い 型落ちしたおもちゃは遊ばれることなく箱の中で収集家の家で眠るか捨てられるか あるいはそれを拒否するかだよな

85 22/07/22(金)21:44:50 No.951925690

>4のスレじゃねぇだろ! 管理してないんだから元からこういう流れを狙ってたんじゃない?

86 22/07/22(金)21:45:32 No.951926008

>>それはそれで幸福であるが更に上を目指すのが人間だ >おもちゃです… 違いまーす おもちゃは自我持ってないでーす

87 22/07/22(金)21:46:30 No.951926504

わかる 俺も4大好き

88 22/07/22(金)21:47:16 No.951926931

>違いまーす >おもちゃは自我持ってないでーす 人間の見てないところでは動いたり喋ったりしてるかもよ?

↑Top