虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/22(金)20:46:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/22(金)20:46:36 No.951895710

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/22(金)20:48:19 No.951896503

太郎汁…

2 22/07/22(金)20:50:02 No.951897330

頼んだら飲ませてくれないかな…… だめなら襲って直接啜るしかなくなるんだけど……

3 22/07/22(金)20:50:57 No.951897744

Chikyu Bouei Gun

4 22/07/22(金)20:52:19 No.951898382

CBGに入りこんでるあのワイルドなやつはなんなの?

5 22/07/22(金)20:53:14 No.951898847

うまいぞ!

6 22/07/22(金)20:54:16 No.951899321

>CBGに入りこんでるあのワイルドなやつはなんなの? 宮内洋の概念が形を成したでたらめな何か

7 22/07/22(金)20:54:59 No.951899663

力を合わせて…合わせて…?

8 22/07/22(金)20:55:34 No.951899964

CBGのぽわわ銃を誰も不思議に思わないのである

9 22/07/22(金)20:56:34 No.951900464

>力を合わせて…合わせて…? 向こうがどう思ってるかはわからんがCBG側としては力を合わせたいと思っている!

10 22/07/22(金)20:58:42 No.951901429

変身しない主人公っぽい男 アイアンキング感ある

11 22/07/22(金)20:58:47 No.951901468

普通だったらあの快傑ズバットみたいな兄ちゃんが変身しそうなのにそうならないのがタローマン

12 22/07/22(金)21:02:06 No.951902999

>>CBGに入りこんでるあのワイルドなやつはなんなの? >宮内洋の概念が形を成したでたらめな何か 静弦太郎のイメージもある

13 22/07/22(金)21:02:43 No.951903300

みんながタローマンに甘えるとわざと負けるようになる

14 22/07/22(金)21:03:44 No.951903847

最後アナウンサーやられてない?

15 22/07/22(金)21:04:38 No.951904330

ビル破壊したのも当たってるから未来予測自体は正しいことが判明

16 22/07/22(金)21:05:15 No.951904682

書き込みをした人によって削除されました

17 22/07/22(金)21:06:36 No.951905373

自己模倣を何より嫌いタローマンが奇獣太陽の塔と対峙する時が楽しみだよ

18 22/07/22(金)21:06:48 No.951905472

同じ能力の2号もいる!

19 22/07/22(金)21:08:58 No.951906783

>最後アナウンサーやられてない? 芸術は爆発だ!って言ってるのかあれ 女も死んだわ

20 22/07/22(金)21:09:36 No.951907107

>同じ能力の2号もいる! ゲイジュツハ、バクハツダッ

21 22/07/22(金)21:09:55 No.951907278

自己模倣じゃなくていらんことするなって感じな気もする

22 22/07/22(金)21:11:08 No.951907881

今夜はこんな感じ >7月23日(土)午前1:00 ほか 放送予定へ >岡本太郎式特撮活劇(5)「真剣に、命がけで遊べ」 >岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第5話に登場する奇獣は、絵画『疾走する眼』。街中を走り回る『疾走する眼』を追いかけるTAROMAN、ついに追いついた!しかしタッチして今度はTAROMANが逃げる展開は「真剣に、命がけで」遊ぶただの鬼ごっこ?番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。

23 22/07/22(金)21:11:13 No.951907924

前からこういうシュールギャグを供給してたら淫夢は流行らなかったと思う

24 22/07/22(金)21:11:52 No.951908282

なんだこれはなんだこれはのBGMめっちゃ好き

25 22/07/22(金)21:12:08 No.951908412

>最後アナウンサーやられてない? 岡本太郎も言っています 同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ。と

26 22/07/22(金)21:12:38 No.951908660

>なんだこれはなんだこれはのBGMめっちゃ好き ワンダバの替え歌なんだけどよく考えたねあれ

27 22/07/22(金)21:12:59 No.951908854

>なんだこれはなんだこれはのBGMめっちゃ好き ワンダバ…

28 22/07/22(金)21:13:05 No.951908912

>同じ能力の2号もいる! 差し出した手を払うのはともかく爆発させるのはひどい

29 22/07/22(金)21:13:59 No.951909410

俺たちの受信料が!タローマンに!

30 22/07/22(金)21:14:08 No.951909456

>今夜はこんな感じ また奇獣が困惑してそうな話が続くな

31 22/07/22(金)21:14:40 No.951909768

3話の「ただ間違いないものが間違いない結果を出したところで退屈であるに過ぎないのだ!」ってナレーションが入った瞬間シャチョーのビルが破壊されるの大好き そこから4話の同じ事を繰り返すくらいなら死んでしまえに繋がるし

32 22/07/22(金)21:15:41 No.951910299

ビル社長は今回は出るだろうか

33 22/07/22(金)21:15:46 No.951910350

>俺たちの受信料が!タローマンに! 気持ちよく払ってもらうために努力してるんだな

34 22/07/22(金)21:16:54 No.951910983

タローマン作ってくれるならいくらでも出してやるよ ソフビもくれたら倍額出すよ

35 22/07/22(金)21:17:33 No.951911308

>ビル社長は今回は出るだろうか わしの出番が~!

36 22/07/22(金)21:17:36 No.951911333

多分マイナーな昭和特撮パロディがたくさん仕込まれているんだろうけど詳しく無いからわからん!

37 22/07/22(金)21:18:11 No.951911636

>わしの出番が~! シャチョー!

38 22/07/22(金)21:18:55 No.951912030

未来見せられた人たちは未来を見せられたことそのものはどうしようもないまま終わるとことかハードだと思った

39 22/07/22(金)21:19:19 No.951912239

>未来見せられた人たちは未来を見せられたことそのものはどうしようもないまま終わるとことかハードだと思った 一度死んだ人間になれ!

40 22/07/22(金)21:19:30 No.951912323

グッズくれ海洋堂

41 22/07/22(金)21:20:38 No.951912919

明日から岡本太郎展覧会だけど「」が多そうで混むから平日にしようか悩んでる

42 22/07/22(金)21:21:13 No.951913208

>明日から岡本太郎展覧会だけど「」が多そうで混むから平日にしようか悩んでる 自分の歌を歌えばいいんだよ

43 22/07/22(金)21:21:53 No.951913552

スペクトルとかアイアンキングとかウルトラとか ビルの上で遊んだり1話の怪獣の挙動がチャチとは違う独特の動きするのはスペクトルだ

44 22/07/22(金)21:22:51 No.951914016

展覧会でタローマンと握手!と思ったがしてくれるタイプのヒーローではないかもしれない

45 22/07/22(金)21:23:01 No.951914107

助けた飛行機を捨てる

46 22/07/22(金)21:23:26 No.951914350

>展覧会でタローマンと握手!と思ったがしてくれるタイプのヒーローではないかもしれない 手を払い退けてばくはつだ!してきそうでやだ

47 22/07/22(金)21:23:52 No.951914600

勝又常吉今日も出たら笑う

48 22/07/22(金)21:24:03 No.951914704

まあこういうのはリアルタイムで盛り上がって放送終了後にパッと醒めるのがパターンですから

49 22/07/22(金)21:24:37 No.951915002

>まあこういうのはリアルタイムで盛り上がって放送終了後にパッと醒めるのがパターンですから パターン!? またそんな事を言って!

50 22/07/22(金)21:25:38 No.951915571

>明日から岡本太郎展覧会だけど「」が多そうで混むから平日にしようか悩んでる そんな悩み東京国立博物館に檜山がきた時以来だ

51 22/07/22(金)21:26:07 No.951915852

>明日から岡本太郎展覧会だけど「」が多そうで混むから平日にしようか悩んでる 岡本太郎記念館に行けばいいんだよ

52 22/07/22(金)21:26:10 No.951915871

https://twitter.com/ryofujii2000/status/1550408718533410816 君もタローマンとツーショットだ

53 22/07/22(金)21:26:15 No.951915917

でも私は信じている 今年の紅白にタローマンが出ることを

54 22/07/22(金)21:27:33 No.951916594

10話で終わるのが勿体ない 30分番組で続けてほしい

55 22/07/22(金)21:27:34 No.951916602

>https://twitter.com/ryofujii2000/status/1550408718533410816 >君もタローマンとツーショットだ 行かなきゃ!!!!!!!!!!!!!!!!

56 22/07/22(金)21:28:39 No.951917170

本物のタローマンボディが置いてるのか

57 22/07/22(金)21:29:28 No.951917608

マネキンだからアバンギャルドな股間も触り放題か…

58 22/07/22(金)21:29:37 No.951917680

>https://twitter.com/ryofujii2000/status/1550408718533410816 >君もタローマンとツーショットだ よく見ると異様に出来が良いなタローマンのボディ 何がうまくあるなだ

59 22/07/22(金)21:30:23 No.951918071

岡本太郎の作品集読んだけどまだまだ怪獣に出来そうな作品たくさんあるね…

60 22/07/22(金)21:30:28 No.951918122

でもこれは夏の寝苦しい夜に子供がふとテレビをつけたら トラウマになるようなインパクトを残してさっと消えていくほうが 芸術的だと思う

61 22/07/22(金)21:31:16 No.951918450

>でもこれは夏の寝苦しい夜に子供がふとテレビをつけたら >トラウマになるようなインパクトを残してさっと消えていくほうが >芸術的だと思う そして子供たちが岡本太郎に染まっていく

62 22/07/22(金)21:31:17 No.951918463

うまくあるなってのはうまさを知っててそれにおもねるなってことだから 守破離と一緒

63 22/07/22(金)21:31:28 No.951918542

>10話で終わるのが勿体ない >30分番組で続けてほしい 5分だからこその濃厚に圧縮された時間だと思うから30分になったら薄まって物足りなくなると思う 仮に濃厚なまま30分になったら濃すぎて終わった頃には疲労困憊になってると思う

64 22/07/22(金)21:33:25 No.951919444

>でもこれは夏の寝苦しい夜に子供がふとテレビをつけたら >トラウマになるようなインパクトを残してさっと消えていくほうが 20年後くらいに夢かもしれないがなんだったんだあれってスレ立ちそう

65 22/07/22(金)21:34:47 No.951920181

書き込みをした人によって削除されました

66 22/07/22(金)21:35:05 No.951920336

10年後くらいにネットの都市伝説になってそう

67 22/07/22(金)21:35:41 No.951920666

>前からこういうシュールギャグを供給してたら淫夢は流行らなかったと思う 淫夢と合成してまた別なのが出てくるだけだと思う

68 22/07/22(金)21:35:51 No.951920743

>そして子供たちが岡本太郎に染まっていく 「覚えてないけどウルトラの洗礼は受けた」って気持ちをシンマンの主題歌に込めた米津玄師みたいなのが将来出てきてほしい

69 22/07/22(金)21:36:06 No.951920859

岡本太郎も自信の発言が必殺技の掛け声にされるなんて思いもしなかっただろう

70 22/07/22(金)21:36:07 No.951920864

東ティモールにある一番高い山 https://en.wikipedia.org/wiki/Taroman

71 22/07/22(金)21:36:20 No.951920995

肉声を必殺技にするな

72 22/07/22(金)21:37:01 No.951921429

>東ティモールにある一番高い山 >https://en.wikipedia.org/wiki/Taroman なんだこれは!

73 22/07/22(金)21:37:18 No.951921580

>https://twitter.com/ryofujii2000/status/1550408718533410816 箱馬まで作ってんじゃねー!!

74 22/07/22(金)21:37:58 No.951921977

>>東ティモールにある一番高い山 >> https://en.wikipedia.org/wiki/Taroman >なんだこれは! ねえ地図にtaroman2つない?

75 22/07/22(金)21:38:46 No.951922390

>ねえ地図にtaroman2つない? 太陽の塔と若い太陽の塔…

76 22/07/22(金)21:38:50 No.951922425

岡本太郎も没後26年もたってこんな扱いされてるとは思いもしないだろう…?という事も無いか

77 22/07/22(金)21:38:58 No.951922499

>スペクトルとかアイアンキングとかウルトラとか >ビルの上で遊んだり1話の怪獣の挙動がチャチとは違う独特の動きするのはスペクトルだ 静 弦太郎みたいなムチ使いがいるからアイアンキング

78 22/07/22(金)21:39:37 No.951922890

>当時の撮影に使われた貴重なタローマンボディだ! 嘘は言っていないのになんだろうこの欺瞞に満ちた感じ…

79 22/07/22(金)21:39:59 No.951923079

思想もかぁ…

80 22/07/22(金)21:40:23 No.951923313

>>ビルの上で遊んだり1話の怪獣の挙動がチャチとは違う独特の動きするのはスペクトルだ >静 弦太郎みたいなムチ使いがいるからアイアンキング 円谷に取材したのに宣弘社やピープロあじが濃いのなんなの…

81 22/07/22(金)21:40:40 No.951923475

>でも私は信じている >今年の紅白にタローマンが出ることを M87→タローマンの歌のリレーやって欲しい

82 22/07/22(金)21:40:55 No.951923606

30年後くらいに「子供のころ夏休みの深夜番組でこんなへんなの見たんだけど…」ってなるおっさんを量産してほしい

83 22/07/22(金)21:41:50 No.951924166

>M87→タローマンの歌のリレーやって欲しい 間違いないものが間違いない結果を出したところで退屈であるにすぎないからダメ

84 22/07/22(金)21:41:57 No.951924251

スレ画さっき見たんだけど てっきり円谷特撮のパロディ番組なのかと思ってたらピープロ特撮パロをお出しされてびっくりした なんだこれは!?

85 22/07/22(金)21:42:48 No.951924700

岡本太郎って変なおじさんってイメージだったけどタローマン見てマジの天才かもってなった

86 22/07/22(金)21:43:04 No.951924833

>スレ画さっき見たんだけど >てっきり円谷特撮のパロディ番組なのかと思ってたらピープロ特撮パロをお出しされてびっくりした >なんだこれは!? 宣弘社成分も多いのでなんだこれは!?

87 22/07/22(金)21:43:14 No.951924918

1話で森の掟が壊してた建設中の建物が鷲野建設だったので おそらくあの社長は鷲野社長と思われる

88 22/07/22(金)21:45:31 No.951926005

>1話で森の掟が壊してた建設中の建物が鷲野建設だったので >おそらくあの社長は鷲野社長と思われる そこまで練られてたの…

↑Top