虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/22(金)18:16:25 グルー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/22(金)18:16:25 No.951839061

グルーヴってなんなの

1 22/07/22(金)18:17:35 No.951839444

一体感?

2 22/07/22(金)18:18:00 No.951839575

なんかそういう雰囲気 みたいな意味だと思ってた

3 22/07/22(金)18:18:50 No.951839849

バンド全体の纏まり的なことかと思ってたけど高揚感の意味らしい

4 22/07/22(金)18:21:34 No.951840694

ノリノリでエモい

5 22/07/22(金)18:24:17 No.951841551

電気ビリビリデジタルDG

6 22/07/22(金)18:27:19 No.951842540

分かるのは簡単だけど伝えるのが難しいやつ

7 22/07/22(金)18:27:21 No.951842556

グリーン車連結反対のアレ

8 22/07/22(金)18:28:00 No.951842747

曲聞いて自然と体が動いてればグルーヴ 縦ノリと横ノリがある

9 22/07/22(金)18:29:07 No.951843129

パルス(音楽用語)から外れたベースやドラムのズレ そしてそこから生まれるノリ

10 22/07/22(金)18:31:23 No.951843873

Aグルだとオリコン使えるよ

11 22/07/22(金)18:32:03 No.951844097

ライブ行くと自然と体揺れてない人が多いからグルーヴも日本人には分かりにくい概念だと思う 日本語はリズミカルな言語じゃないしそういう意味で あとドラッグやると脳のタガが外れて体が自然と揺れるからドラッグ文化ないのも大きそう(ドラッグは反対だが)

12 22/07/22(金)18:33:53 No.951844761

>ライブ行くと自然と体揺れてない人が多いからグルーヴも日本人には分かりにくい概念だと思う >日本語はリズミカルな言語じゃないしそういう意味で >あとドラッグやると脳のタガが外れて体が自然と揺れるからドラッグ文化ないのも大きそう(ドラッグは反対だが) ライブ行ったことなさそう

13 22/07/22(金)18:38:42 No.951846543

>ライブ行ったことなさそう そうか? 棒立ちしてる人多くない?

14 22/07/22(金)18:39:34 No.951846836

アガルタとパンゲアを聞けばわかるよ

15 22/07/22(金)18:39:37 No.951846854

その辺で演奏聴いてると手拍子する人が多いからなあ

16 22/07/22(金)18:40:42 No.951847205

手拍子はしてもいいけど数十人数百人の手が合うわけもなく大体がグダるのでいいイメージがない

17 22/07/22(金)18:42:28 No.951847821

>ライブ行ったことなさそう まあEDMやトランスとかはみんな踊ってそうだから行ってるライブのジャンルが違うかもしれん

18 22/07/22(金)18:47:14 No.951849472

ノリとしか言いようがない

19 22/07/22(金)18:49:42 No.951850342

ノリノリ度=グルーヴでいいよ

20 22/07/22(金)18:56:17 No.951852734

>その辺で演奏聴いてると手拍子する人が多いからなあ それも曲のビートに関係なく表でリズム取るからアーティストは大変そうだなってなる

21 22/07/22(金)19:03:44 No.951855445

音楽用語全然知らないから ブラックミュージックとかでよくあるスネアを本来のリズムからちょっとだけ送らせて叩くアレを勝手にコクのあるリズムって呼んでるんだけど あれも実はグルーヴなの?

22 22/07/22(金)19:22:19 No.951862514

アガルタとパンゲア聞いても大半の人はよくわからんで終わりそう

23 22/07/22(金)19:25:17 No.951863651

瀧 卓球は電気

24 22/07/22(金)19:25:39 No.951863774

>ノリノリでエモい ノリノリならエモくないだろ

25 22/07/22(金)19:26:22 No.951864022

>ノリノリならエモくないだろ 差別か?

26 22/07/22(金)19:27:31 No.951864399

坂本教授は地域におけるリズムの微妙なズレって言ってた

27 22/07/22(金)19:28:12 No.951864635

>ブラックミュージックとかでよくあるスネアを本来のリズムからちょっとだけ送らせて叩くアレを勝手にコクのあるリズムって呼んでるんだけど まさしくそういう後ノリとか前ノリとかリズムの揺れとかをグルーヴがあると言ったりする

28 22/07/22(金)19:28:16 No.951864656

>>ノリノリでエモい >ノリノリならエモくないだろ ノリノリとエモは独立事象だよ

29 22/07/22(金)19:28:25 No.951864704

日本人のグルーヴは盆踊り見ればだいたいわかる

30 22/07/22(金)19:28:53 No.951864852

ぶっちゃけノリって言葉でグルーヴは代用できる

31 22/07/22(金)19:29:22 No.951865017

>ブラックミュージックとかでよくあるスネアを本来のリズムからちょっとだけ送らせて叩くアレを勝手にコクのあるリズムって呼んでるんだけど >あれも実はグルーヴなの? 合ってると思う

32 22/07/22(金)19:30:19 No.951865349

>>ノリノリならエモくないだろ ココロオドルはノリノリエモ

33 22/07/22(金)19:31:11 No.951865634

>ノリノリならエモくないだろ エモってジャンル自体がかなりノリノリの音楽じゃないの

34 22/07/22(金)19:32:56 No.951866226

>エモってジャンル自体がかなりノリノリの音楽じゃないの エモはジャンルとしてのエモーショナル・ハードコアと若者言葉のエモいで指し示されてるのが全く別だから…

35 22/07/22(金)19:35:13 No.951867006

>ノリノリとエモは独立事象だよ 独立…?何? インディペンデンスデイは終わりましたよ?おかしな「」さん

36 22/07/22(金)19:38:36 No.951868068

波長だろ?

37 22/07/22(金)19:39:25 No.951868346

>独立…?何? >インディペンデンスデイは終わりましたよ?おかしな「」さん 高校数学やってよ…

↑Top