22/07/22(金)16:23:57 初心者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/22(金)16:23:57 No.951810138
初心者にはできない持ち方
1 22/07/22(金)16:27:14 No.951810871
>生物にはできない持ち方
2 22/07/22(金)16:27:38 No.951810963
耐えろというのか
3 22/07/22(金)16:28:10 No.951811081
天ぷら屋なら大丈夫じゃないの
4 22/07/22(金)16:29:24 No.951811364
立派な水まめができてそうだな
5 22/07/22(金)16:30:38 No.951811614
400℃くらいでしょヘーきへーき
6 22/07/22(金)16:31:13 No.951811729
>400℃くらいでしょヘーきへーき ロボットがimgしてるの初めて見た…
7 22/07/22(金)16:31:37 No.951811830
熱いとこ持つの鉄板ネタになってきたな
8 22/07/22(金)16:31:50 No.951811872
>400℃くらいでしょヘーきへーき 220~500くらいだったかな
9 22/07/22(金)16:31:52 No.951811882
なんでこの持ち方が流行ったんだろうな
10 22/07/22(金)16:32:02 No.951811928
愛用してるんだ…
11 22/07/22(金)16:32:09 No.951811950
熱いところ持てるなら熱いところ持ちたいしな…
12 22/07/22(金)16:32:29 No.951812013
熱くなければ覚えませぬ
13 22/07/22(金)16:33:14 No.951812186
アツアツのはんだジョーク
14 22/07/22(金)16:34:02 No.951812336
技術で触れてない世代ってもう50とかだよな…?
15 22/07/22(金)16:34:37 No.951812468
これやるとハンダ安定するよ
16 22/07/22(金)16:34:55 No.951812541
>熱くなければ覚えませぬ 記憶飛ばない?大丈夫?
17 22/07/22(金)16:36:26 No.951812906
先持った方が当てやすいよね
18 22/07/22(金)16:37:37 No.951813174
愛用って言う割にはコテ先が汚えんだよな…
19 22/07/22(金)16:38:18 No.951813320
ほんとだこんな汚れ方する?
20 22/07/22(金)16:39:23 No.951813562
修行かなんかだろもう
21 22/07/22(金)16:39:49 No.951813664
ハンダを落とさないで放置するとこんな色になる 前にいた職場で見た
22 22/07/22(金)16:40:16 No.951813757
むしろ小手先にはんだ残しておかない?
23 22/07/22(金)16:40:26 No.951813803
おいおい「」はまだ義手にしてねえのかよ
24 22/07/22(金)16:41:33 No.951814062
40代以下なら中学校で学んでるのでこの記者は
25 22/07/22(金)16:41:43 No.951814094
先っぽハンダでメッキしておかないと錆びるぞって教えられた
26 22/07/22(金)16:43:24 No.951814478
この持ち方流行ってるらしいな
27 22/07/22(金)16:44:27 No.951814723
タバコ握り潰すより怖いわ
28 22/07/22(金)16:48:53 No.951815824
>この持ち方流行ってるらしいな はんだごて 持ち方でググるとこの持ち方が出てくるのは邪悪だと思う
29 22/07/22(金)16:50:03 No.951816102
これやるだけで簡単にウケるんだから誰だってやる
30 22/07/22(金)16:52:24 No.951816701
>40代以下なら中学校で学んでるのでこの記者は 30でもやってたよ!
31 22/07/22(金)16:52:56 No.951816835
僕にその手を焼けというのか
32 22/07/22(金)16:54:09 No.951817119
わかってねえなあ 達人は手の皮が厚くなるし慣れるからみんなこの持ち方だよ
33 22/07/22(金)16:55:58 No.951817545
>>40代以下なら中学校で学んでるのでこの記者は >30でもやってたよ! 20代だけどやってました...もちろん工学専門とかでもない公立中学校で
34 22/07/22(金)16:58:33 No.951818131
こう持たないと細かい作業できないしな…
35 22/07/22(金)16:59:43 No.951818415
>>>40代以下なら中学校で学んでるのでこの記者は >>30でもやってたよ! >20代だけどやってました...もちろん工学専門とかでもない公立中学校で ちょっと待てよ!?!?!元レスは15~40歳までの人間なら中学校で学んでるはずだからこの持ち方するのは40代~50代以上のおっさんだって言ってるんだろ!?!?!?!?
36 22/07/22(金)17:01:19 No.951818774
>>>>40代以下なら中学校で学んでるのでこの記者は >>>30でもやってたよ! >>20代だけどやってました...もちろん工学専門とかでもない公立中学校で >ちょっと待てよ!?!?!元レスは15~40歳までの人間なら中学校で学んでるはずだからこの持ち方するのは40代~50代以上のおっさんだって言ってるんだろ!?!?!?!? えっでもガラスの10代の俺もこの間習ったよ
37 22/07/22(金)17:02:05 No.951818929
「」には以上と以下の違いがわからない
38 22/07/22(金)17:02:54 No.951819120
ガラスの10代いえるやつは40↑だろ! だまされんぞ!!
39 22/07/22(金)17:03:11 No.951819185
「」は義務教育受けてないから文字が読めない
40 22/07/22(金)17:06:12 No.951819880
ジュッ
41 22/07/22(金)17:06:44 No.951820008
俺はやった事ないぞ地域差じゃね
42 22/07/22(金)17:06:59 No.951820076
日本語読めない「」もいるんだからはんだの持ち方知らない人だってそりゃ居るよな
43 22/07/22(金)17:10:01 No.951820826
こっちの方が細かいコントロールしやすいしこっちに慣れて置いた方が良いよ
44 22/07/22(金)17:12:43 No.951821531
>400℃クライデショ兵器兵器
45 22/07/22(金)17:13:13 No.951821661
30だけど学校で無くて家で親父に教えてもらったから学校でやってたと聞いて羨ましかった
46 22/07/22(金)17:15:27 No.951822208
熱いのも最初だけでどんな新人でも半日もこの持方させたら熱さ感じなくなってるよ
47 22/07/22(金)17:19:19 No.951823115
大丈夫?もうハンダゴテ手放せない体になってない?
48 22/07/22(金)17:24:16 No.951824328
>220~500くらいだったかな そこそこ熱いな…
49 22/07/22(金)17:27:00 No.951824986
>熱いのも最初だけでどんな新人でも半日もこの持方させたら熱さ感じなくなってるよ 姫様はこの手を美しいと言ってくだすった
50 22/07/22(金)17:33:15 No.951826645
>熱いのも最初だけでどんな新人でも半日もこの持方させたら熱さ感じなくなってるよ なるほど それで指先の感覚はどれぐらい残ってるんですか?
51 22/07/22(金)17:33:31 No.951826709
プロは精密な作業するためにここ持てなきゃダメなんだよ
52 22/07/22(金)17:46:16 No.951830196
万年人手不足なわけだわ…
53 22/07/22(金)17:49:50 No.951831213
俺これ出来ねえんだよな…
54 22/07/22(金)17:49:57 No.951831252
ヒュームの吸いすぎで頭が…
55 22/07/22(金)17:50:56 No.951831546
出来ておる
56 22/07/22(金)17:51:34 No.951831733
半田ごてってこういう形状じゃ駄目だったのかな?
57 22/07/22(金)17:54:29 No.951832557
俺はんだごての熱いとこ触ったことないんだけど実際どんだけ熱いんだろう
58 22/07/22(金)17:55:16 No.951832771
鉛フリーと共唱ハンダたまに間違えるけど別に良いよね…?
59 22/07/22(金)17:55:45 No.951832910
出来ておる南
60 22/07/22(金)17:56:08 No.951833043
これ記事書いた人に指摘したら逆ギレされそう
61 22/07/22(金)17:56:38 No.951833219
出来ておる喃…
62 22/07/22(金)17:56:53 No.951833295
プロ用はこちら fu1275736.jpg
63 22/07/22(金)17:57:06 No.951833373
俺画像みたいに持ったことあるよ 触れた部分は水膨れになってずっと痛みが引かなかった
64 22/07/22(金)18:06:28 No.951836025
(ここ熱くなければもっとオススメできるんだが…)
65 22/07/22(金)18:07:34 No.951836338
初日に青いところ握ったらプークスクス素人来やがったぜ…!されちゃうんだ
66 22/07/22(金)18:08:21 No.951836582
そこ持てるんなら持ちたいんだが
67 22/07/22(金)18:09:03 No.951836772
愛用しててこの持ち方するってことは
68 22/07/22(金)18:18:44 No.951839823
>これ記事書いた人に指摘したら逆ギレされそう fu1275786.jpg