ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/22(金)15:24:04 No.951796852
くくく…私とクロード殿が似ているというのは度々触れられるのですが…無双の旗頭なしの彼を私に当てはめるとエーデルガルト様なし私が皇帝で王国と戦うことになるのでしょうか… 想像したくもありませんな…
1 22/07/22(金)15:25:29 No.951797224
くくく…ガッツリ政務に補佐なしとか頭レアになりますな…
2 22/07/22(金)15:29:25 No.951798119
くくく…フェルディナント殿あたりに旗頭になってもらうことになるのでしょうか…
3 22/07/22(金)15:30:45 No.951798425
そこにブリギットの王がいるじゃろ
4 22/07/22(金)15:32:12 No.951798794
実際旗頭としてのエーデルガルト様は優秀なんですな… あのミニスカの絶対領域が見たくて帝国に従軍している兵も多そうですな…
5 22/07/22(金)15:32:23 No.951798840
>くくく…フェルディナント殿あたりに旗頭になってもらうことになるのでしょうか… オーバーロードルードヴィヒフォンは面白すぎますな…
6 22/07/22(金)15:33:41 No.951799169
くくく…負担を考えるだけで気が遠くなりますな…
7 22/07/22(金)15:33:44 No.951799179
>くくく…フェルディナント殿あたりに旗頭になってもらうことになるのでしょうか… 黄燎のローレンツが連邦王になるみたいな…?
8 22/07/22(金)15:34:50 No.951799413
ヒューくんはやっぱ隅っこの方でくくく…って鳴いてる方が似合うな…
9 22/07/22(金)15:35:10 No.951799487
私はエーデルガルト様の下だから働きたいのであってもしもいない場合の帝国は…くくく
10 22/07/22(金)15:35:24 No.951799534
>実際旗頭としてのエーデルガルト様は優秀なんですな… >あのミニスカの絶対領域が見たくて帝国に従軍している兵も多そうですな… くくく…これは決してクロード殿を下げているわけではないのですが…黄をプレイしてるとここは赤や青ならトップのカリスマでなんとかなったな…と思わなくもない…
11 22/07/22(金)15:37:03 No.951799918
>>くくく…フェルディナント殿あたりに旗頭になってもらうことになるのでしょうか… >黄燎のローレンツが連邦王になるみたいな…? くくく…私が政務をする間は皇帝として座ってくれる以上の期待はしません…
12 22/07/22(金)15:37:55 No.951800133
隠れるなんて駄目だ双璧として目立ってもらうぞ
13 22/07/22(金)15:38:51 No.951800358
>そこにブリギットの王がいるじゃろ くくく…帝国がブリギットに支配されていますな…
14 22/07/22(金)15:40:23 No.951800735
原作ではきょうだいが大司教代理と言うおいしい立場持ちの上にクロードの好きなように使わせてくれるからな…
15 22/07/22(金)15:41:35 No.951800989
>ヒューくんはやっぱ隅っこの方でくくく…って鳴いてる方が似合うな… くくく…くくく…くくく…
16 22/07/22(金)15:41:45 No.951801032
ヒルダちゃんがいればなんか雰囲気は明るくなるかもしれん
17 22/07/22(金)15:43:03 No.951801305
黄燎でよく言われる2回侵攻から撤退のところ、青燐の王都解放戦みたいに軍分ければいいんじゃねえのって思ったんだが、あれそもそも軍分けるほど余裕ないのか…
18 22/07/22(金)15:43:17 No.951801366
これは俺の経験談なんだが……絶対心の余裕がなくなるんじゃないか?
19 22/07/22(金)15:43:18 No.951801367
くくく…私が欲しいのは地位だけの傀儡ではなく理想を共にできる主君なんですな…
20 22/07/22(金)15:44:37 No.951801655
>あれそもそも軍分けるほど余裕ないのか… くくく…本来パルミラの抑えのホルスト殿を引っ張ってきた上でギリギリですな…
21 22/07/22(金)15:45:38 No.951801865
>黄燎でよく言われる2回侵攻から撤退のところ、青燐の王都解放戦みたいに軍分ければいいんじゃねえのって思ったんだが、あれそもそも軍分けるほど余裕ないのか… くくく…では分ける軍の予算と兵力を誰が負担するのか円卓会議が始まりますな…
22 22/07/22(金)15:46:07 No.951801967
クラシックモードにしたばかりにベルナデッタとヒュー君しか居なくなった帝国
23 22/07/22(金)15:46:33 No.951802053
>黄燎でよく言われる2回侵攻から撤退のところ、青燐の王都解放戦みたいに軍分ければいいんじゃねえのって思ったんだが、あれそもそも軍分けるほど余裕ないのか… くくく…我が軍のベルグリーズ置くだけ戦法が注目を浴びがちですが王国軍のディミトリ殿が平定した後に紋章持ちの隊を配置するのも国力ではありますな… 同盟は…くくく…
24 22/07/22(金)15:47:04 No.951802187
>あれそもそも軍分けるほど余裕ないのか… 兵力の不足はどの章でも毎回話題になりますな… 諸侯も自領守る兵力残しておきたくて出し渋るし常にカツカツですな
25 22/07/22(金)15:48:31 No.951802476
黄燎の連邦国はクロード殿の手勢くらいしかまともな軍勢がありませんな… パルミラに本気で加勢を願えばいくらでもやりようはありそうですがそれをやっては…くくく…
26 22/07/22(金)15:48:32 No.951802481
>くくく…私が欲しいのは地位だけの傀儡ではなく理想を共にできる主君なんですな… クロード殿の理想はきょうだいと一緒に死にましたな…
27 22/07/22(金)15:49:18 No.951802634
>パルミラに本気で加勢を願えばいくらでもやりようはありそうですがそれをやっては…くくく… なのでナデル殿が自主的に手伝いに来ないとダメなんですな…
28 22/07/22(金)15:50:08 No.951802819
くくく…同盟が包囲をしている外側からさらに包囲して殺しますな…
29 22/07/22(金)15:50:59 No.951802997
これは俺の幻覚なんだが… 例えば大司教くらいの後ろ盾を持ち円卓会議無しでも決定権を得られかつ俺の策を指揮してくれる人物が俺の野望に手を貸してくれていたら上手く行ったんじゃないか?
30 22/07/22(金)15:51:14 No.951803049
>実際旗頭としてのエーデルガルト様は優秀なんですな… >あのミニスカの絶対領域が見たくて帝国に従軍している兵も多そうですな… くくく…いつ見ても開戦のために兵士を鼓舞する演説シーンがアイドルのライブシーンですな…
31 22/07/22(金)15:52:03 No.951803221
城包囲して落とすだけのところまで追い詰めて帰った同盟に対するディミトリ殿らのリアクションは面白かったですな…
32 22/07/22(金)15:52:29 No.951803316
>くくく…いつ見ても開戦のために兵士を鼓舞する演説シーンがアイドルのライブシーンですな… くくく…クロード殿のライブシーンも実は赤焔限定ですな…
33 22/07/22(金)15:52:49 No.951803396
>これは俺の幻覚なんだが… >例えば大司教くらいの後ろ盾を持ち円卓会議無しでも決定権を得られかつ俺の策を指揮してくれる人物が俺の野望に手を貸してくれていたら上手く行ったんじゃないか? くくく…そんな都合のいい人物がいるはずもありませんな…
34 22/07/22(金)15:53:16 No.951803490
>城包囲して落とすだけのところまで追い詰めて帰った同盟 マジ?みたいな空気
35 22/07/22(金)15:53:28 No.951803527
>これは俺の幻覚なんだが… >例えば大司教くらいの後ろ盾を持ち円卓会議無しでも決定権を得られかつ俺の策を指揮してくれる人物が俺の野望に手を貸してくれていたら上手く行ったんじゃないか? くくく…ですがそのような人物は連邦国には現れなかった それでこの話は終わりなのですよクロード殿… まぁ…ガルグマクが閉鎖されるようなことがなねればそのような人物と会える可能性もあったかもしれませんが…
36 22/07/22(金)15:54:49 No.951803803
>くくく…クロード殿のライブシーンも実は赤焔限定ですな… CMのレスターの世を打ちたててやろう!が赤焔なのはいささか気の毒ではないですかな…?自ルートでの台詞を持ってくるのは難しかったんですかな…
37 22/07/22(金)15:55:15 No.951803905
くくく…やはり象徴となるのは女性でなくてはなりませんな…
38 22/07/22(金)15:55:15 No.951803907
>>くくく…いつ見ても開戦のために兵士を鼓舞する演説シーンがアイドルのライブシーンですな… >くくく…クロード殿のライブシーンも実は赤焔限定ですな… くくく…ニンドリであたかも自ルートのように紹介したのはいかがなものですかな…
39 22/07/22(金)15:55:36 No.951803995
くくく…しかし発売前は先生がいないとダメそうな我が主といなくても大丈夫そうなクロード殿と言われていたものですがものの見事に真逆ですな… もちろん環境や状況の違いであって先生のがいるかいないかの差だけではないのですが…
40 22/07/22(金)15:56:03 No.951804088
きょうだい…どこ…
41 22/07/22(金)15:56:33 No.951804211
>くくく…やはり象徴となるのは女性でなくてはなりませんな… くくく…我が主ならそのままTSした銀発イケメンでももちろん渋いおっさんでも人気でそうですな…
42 22/07/22(金)15:57:10 No.951804341
>くくく…しかし発売前は先生がいないとダメそうな我が主といなくても大丈夫そうなクロード殿と言われていたものですがものの見事に真逆ですな… >もちろん環境や状況の違いであって先生のがいるかいないかの差だけではないのですが… そうね でも師がいればもっと元気が出るのよヒューベルト
43 22/07/22(金)15:58:43 No.951804697
くくく…我が主の国内人気はどこから来ているのかという思いもなくはないですな…
44 22/07/22(金)15:58:44 No.951804703
エガちゃんの場合師の有無じゃなくて闇うごの手先にされてるかどうかの問題だしな むしろその立場の変化でストレスフリーになってるのヒューベルトのほうが影響強くないか? 仕事量増えてるのに元気だし
45 22/07/22(金)15:59:05 No.951804775
赤青と黄で出てくるNPCおじさん達の優秀さに差がありすぎるんじゃないか?
46 22/07/22(金)16:00:34 No.951805081
これは俺以外も何度も何度も言ってることだが…結局俺にはモラトリアムと余裕の持てる環境が必須だったんじゃないか?
47 22/07/22(金)16:00:38 No.951805088
>くくく…しかし発売前は先生がいないとダメそうな我が主といなくても大丈夫そうなクロード殿と言われていたものですがものの見事に真逆ですな… >もちろん環境や状況の違いであって先生のがいるかいないかの差だけではないのですが… 色んな意味であの日あの瞬間に先生と出会うのが重要すぎるんですな…
48 22/07/22(金)16:00:53 No.951805137
>赤青と黄で出てくるNPCおじさん達の優秀さに差がありすぎるんじゃないか? くくく…グロスタール伯は優秀な御仁ですな…クロード殿の言うことすべてには従わないだけで…
49 22/07/22(金)16:01:52 No.951805360
>赤青と黄で出てくるNPCおじさん達の優秀さに差がありすぎるんじゃないか? 反論がある ロナート卿は…その…
50 22/07/22(金)16:02:44 No.951805522
>赤青と黄で出てくるNPCおじさん達の優秀さに差がありすぎるんじゃないか? 五大諸侯は皆優秀なんですな…表に出てこれる状態じゃないか付き合ってられんと匙投げるかの2択なだけで…
51 22/07/22(金)16:03:35 No.951805727
>>赤青と黄で出てくるNPCおじさん達の優秀さに差がありすぎるんじゃないか? >反論がある >ロナート卿は…その… わかるわよディミトリ
52 22/07/22(金)16:04:07 No.951805836
>クロード殿の言うことすべてには従わないだけで… 王になる事は許したけど速攻家督譲ってた辺り評価はしてたけど同じ志では無かったのが伺えますな…
53 22/07/22(金)16:04:11 No.951805847
エガちゃんからマイクを奪って熱唱するクロードがお出しされるなんて誰が想像しただろうか…
54 22/07/22(金)16:04:25 No.951805898
グロスタール伯は見極める能力が高いのですが結局大事なはずの領民と領地を息子に投げてるあたり結局保身の人なのでは?と思ってしまいますな… キャラクターとしてはかなり好きですが…
55 22/07/22(金)16:04:43 No.951805970
くくく…ロナート卿はとにかく領民に慕われる優しい善人だという人柄は伝わってきますな…
56 22/07/22(金)16:04:58 No.951806037
前グロスタール伯は決して清廉な人物ではなかったので連邦国成立に伴って清廉な息子に後を託すのは間違いではないと思いますな… 問題はその後完全に楽隠居を決め込んでいることと息子が優秀ではあるもののクロード殿の案に別の可能性を考えさせるためのとりあえずでも対案を出すような人物ではなかったことですな…
57 22/07/22(金)16:05:30 No.951806177
>エガちゃんからマイクを奪って熱唱するクロードがお出しされるなんて誰が想像しただろうか… 二人の歌にマラカスを振るディミトリ
58 22/07/22(金)16:05:55 No.951806260
>二人の歌にマラカスを振るディミトリ 飛び出るマラカスの中身
59 22/07/22(金)16:07:20 No.951806598
くくく…赤焔の灰色の悪魔に頭をやられたクロード殿は一周回って怖かったですな…
60 22/07/22(金)16:07:23 No.951806608
>飛び出るマラカスの中身 なんで振ってるだけで飛び出るんだよ
61 22/07/22(金)16:07:48 No.951806705
髪の色以外にヒュー君とクロード似てる所ある?
62 22/07/22(金)16:07:55 No.951806725
>>二人の歌にマラカスを振るディミトリ >飛び出るマラカスの中身 シルヴァンに専用マラカス作ってもらえ
63 22/07/22(金)16:08:06 No.951806759
>なんで振ってるだけで飛び出るんだよ ブレーダッドの紋章LV.3
64 22/07/22(金)16:09:03 No.951806956
>グロスタール伯は見極める能力が高いのですが結局大事なはずの領民と領地を息子に投げてるあたり結局保身の人なのでは?と思ってしまいますな… >キャラクターとしてはかなり好きですが… くくく…ローレンツ殿自体は若さが目立つだけで優秀な男ではありますので領地周りの問題はないかと… ただクロード殿との信頼感も自身の経験値も本編と比べるとまるで足りてませんな
65 22/07/22(金)16:09:37 No.951807060
くくく…級長カラオケ大会はずっと我が主とクロード殿が同じ曲を歌っておりますな…
66 22/07/22(金)16:10:24 No.951807225
今回パルミラの少年とか流れてもよかったね
67 22/07/22(金)16:10:59 No.951807345
>くくく…級長カラオケ大会はずっと我が主とクロード殿が同じ曲を歌っておりますな… 聞いてください フレスベルグの少女
68 22/07/22(金)16:11:12 No.951807397
>息子が優秀ではあるもののクロード殿の案に別の可能性を考えさせるためのとりあえずでも対案を出すような人物ではなかったことですな… 我が主を殺す案は出していましたな…
69 22/07/22(金)16:12:45 No.951807742
独裁政治は速攻性は高いですが間違った方向に行った場合軌道修正ができないという弱点がもろに出てますな 議会制政治はその逆でしたな
70 22/07/22(金)16:12:57 No.951807787
>我が主を殺す案は出していましたな… 連邦貴族総クロード化の象徴…
71 22/07/22(金)16:13:46 No.951807951
クロード殿はヤンに対するムライ中将のような存在がいるだけでも何か変わっていたかもしれませんな… 同時に本人も無自覚のうちにイエスマンを側に置きたがるようになっている状態ではどうしようもない気もしますが…
72 22/07/22(金)16:15:44 No.951808369
リシテアとマリアンヌのとこの親がグラもなくて何も言ってこないから…
73 22/07/22(金)16:15:59 No.951808426
>クロード殿はヤンに対するムライ中将のような存在がいるだけでも何か変わっていたかもしれませんな… >同時に本人も無自覚のうちにイエスマンを側に置きたがるようになっている状態ではどうしようもない気もしますが… くくく…イエスマンで固めないとやることが多すぎて頭がパンクしかねない状況なんですな… 私はテフを嗜むなど息抜きがありますが連邦王は…くくく…
74 22/07/22(金)16:16:09 No.951808467
黄燎1部で嫌と言うほど合議制の負の側面を味わいましたからな 振れ幅が極端から極端なんですな
75 22/07/22(金)16:16:17 No.951808498
>グロスタール伯は見極める能力が高いのですが結局大事なはずの領民と領地を息子に投げてるあたり結局保身の人なのでは?と思ってしまいますな… >キャラクターとしてはかなり好きですが… 申し訳ないのですがリシテア殿外伝で滅茶苦茶に他の円卓会議参加者貶してるの見てると人格が良いとはとても思えませんな… 案外できる範囲が狭いなりに頑張ってる人という印象ですな…
76 22/07/22(金)16:16:52 No.951808618
>リシテアとマリアンヌのとこの親がグラもなくて何も言ってこないから… そんな帝国の親がモンペみたいな…
77 22/07/22(金)16:17:45 No.951808831
これは俺の愚痴なんだが… そもそも1国の未来を一人の個人が決めるというのは荷が重すぎるんじゃないか? 荷が重すぎて精神が壊れるんじゃないか?
78 22/07/22(金)16:18:14 No.951808912
書き込みをした人によって削除されました
79 22/07/22(金)16:18:15 No.951808918
帝国の親どもはモンペじゃないよ モンスターだよ
80 22/07/22(金)16:18:23 No.951808951
>リシテアとマリアンヌのとこの親がグラもなくて何も言ってこないから… くくく…リシテア殿の親ことコーデリア伯はとにかく金も兵もないので言いたくても何も言えませんな… 逆にエドマンド伯は勝てる方に金を出すだけなので分かりやすいお方です…くくく
81 22/07/22(金)16:18:51 No.951809035
これは俺の推測だが 明らかにモンスターなの1人だけじゃないか?
82 22/07/22(金)16:19:03 No.951809080
>独裁政治は速攻性は高いですが間違った方向に行った場合軌道修正ができないという弱点がもろに出てますな >議会制政治はその逆でしたな 青の帝国などを見れば典型ですが独裁だとトップが腐り落ちたらそれまでですからな あれがもしエルちゃんではなくクロちゃんカリちゃんなら諸侯ごとに盟主を見限り自領を守ってああも大惨事にはならなかったでしょうな
83 22/07/22(金)16:19:07 No.951809100
>これは俺の愚痴なんだが… >そもそも1国の未来を一人の個人が決めるというのは荷が重すぎるんじゃないか? >荷が重すぎて精神が壊れるんじゃないか? 反論がある それをお前が望んだんだろうクロード 投げ出してはいけない
84 22/07/22(金)16:19:25 No.951809160
>これは俺の愚痴なんだが… >そもそも1国の未来を一人の個人が決めるというのは荷が重すぎるんじゃないか? >荷が重すぎて精神が壊れるんじゃないか? 帝国にも王国にも領土侵犯させず独立を保つ事に矜持のある諸侯が当代ではリーガンとゴネリルくらいなんですな…
85 22/07/22(金)16:19:41 No.951809222
>これは俺の愚痴なんだが… >そもそも1国の未来を一人の個人が決めるというのは荷が重すぎるんじゃないか? >荷が重すぎて精神が壊れるんじゃないか? ククク…連邦を立ち上げたのは自分自身なので恨むなら自分を恨みんですな…
86 22/07/22(金)16:19:50 No.951809253
レスターの為の計略を「どうしてこんなことを!」「相談してくれ!」「仲間を信じなよ!」とか言われたら 周囲を扇動して反対意見を出す間もなく自分の策謀を推し進めたくもなるというもので…
87 22/07/22(金)16:20:21 No.951809369
クロードは現実のチトーとかカストロとかムスタファケマルあたりの恵まれない環境の中本人の優秀さと賢さとカリスマで国を保たせてるあまり周りの人材が育たないタイプの独裁者なんだと思う ローレンツいて良かったなお前!
88 22/07/22(金)16:21:20 No.951809585
クロードの策が新しい時代を切り拓くのだ クロードが勝てるよう私と仲間達は全力を尽くすのだ だからクロードには私たちに道を示してほしいのだ ヘケッ
89 22/07/22(金)16:21:28 No.951809615
>レスターの為の計略を「どうしてこんなことを!」「相談してくれ!」「仲間を信じなよ!」とか言われたら >周囲を扇動して反対意見を出す間もなく自分の策謀を推し進めたくもなるというもので… くくく…言われてる内容が他人事のようには思えませんな…
90 22/07/22(金)16:21:31 No.951809624
>明らかにモンスターなの1人だけじゃないか? 3国それぞれ一人はモンスターがいないと拮抗しないからな…
91 22/07/22(金)16:21:36 No.951809639
ローレンツもローレンツで先代グロスタール伯の裏切り連打ムーブのこともあって 意見は出すけど根本的には反対はしない(するべきでない)みたいなスタンスがこう…
92 22/07/22(金)16:22:40 No.951809877
ローレンツくんは本質的にクロードにビビってるところがあるのがよくない
93 22/07/22(金)16:22:55 No.951809929
>ローレンツもローレンツで先代グロスタール伯の裏切り連打ムーブのこともあって >意見は出すけど根本的には反対はしない(するべきでない)みたいなスタンスがこう… 清廉な人格が裏目に出ていましたな…
94 22/07/22(金)16:23:14 No.951809990
くくく…クロード殿の策は合理的で効率的ですな…人の心や印象を無視するなら…の話ですが
95 22/07/22(金)16:23:33 No.951810061
クロードのお友達の平民は会議に参加しているけれど輪の外の弱小貴族は王政になったことで自分達の意見が通らなくなる不安を抱えているのが不穏ですな… あまり注目されませんが連邦国確立直後に三家ほどまとめて王国に寝返られかけてるんですな…
96 22/07/22(金)16:23:37 No.951810079
>ローレンツもローレンツで先代グロスタール伯の裏切り連打ムーブのこともあって >意見は出すけど根本的には反対はしない(するべきでない)みたいなスタンスがこう… くくく…クロード殿は言わずもがなですがローレンツ殿も学生時代でのレベリングが足りずにキャパオーバーしてますな…
97 22/07/22(金)16:23:55 No.951810129
ローレンツくんは赤ルートのほうがきっちり親父っぽいムーブを習える程度に余裕あるからな…
98 22/07/22(金)16:24:14 No.951810218
オリチャー発動したロナート卿を助けに行く我が主人を見習って欲しいですな…
99 22/07/22(金)16:24:33 No.951810287
くくく…黄のヒルダ殿は盟主殿の方針に不安を抱きつつもズルズルと世話を焼き続ける様が想像できますな…
100 22/07/22(金)16:24:42 No.951810314
>くくく…クロード殿の策は合理的で効率的ですな…人の心や印象を無視するなら…の話ですが ついていけないので失礼する
101 22/07/22(金)16:24:48 No.951810339
くくく…こんな私にも理解のある主がいますな…
102 22/07/22(金)16:24:51 No.951810345
>ローレンツくんは本質的にクロードにビビってるところがあるのがよくない この戦争始まってから功績上げられてないし実家継いだ直後は親父やった事気にして意見言える立場じゃないしでその流れのままだったな
103 22/07/22(金)16:25:31 No.951810500
くくく…無双の後だと本編でのクロード殿とローレンツ殿の支援会話が染み渡りますな…
104 22/07/22(金)16:25:38 No.951810535
>クロードのお友達の平民は会議に参加しているけれど輪の外の弱小貴族は王政になったことで自分達の意見が通らなくなる不安を抱えているのが不穏ですな… >あまり注目されませんが連邦国確立直後に三家ほどまとめて王国に寝返られかけてるんですな… 平民視点の意見も欲しいからレオニーに色々言ってくれよな! してるだけ視野は広いんですな… 中小領主視点の意見を出せる仲間がいないのが不安要素なんですな…
105 22/07/22(金)16:25:44 No.951810553
>くくく…クロード殿の策は合理的で効率的ですな…人の心や印象を無視するなら…の話ですが なのでこうして本当の事は誰にも話さず扇動する
106 22/07/22(金)16:26:02 No.951810611
前グロスタール伯は息子の線路もうちょい引いてやるべきでしたな…
107 22/07/22(金)16:26:10 No.951810628
>くくく…クロード殿の策は合理的で効率的ですな…人の心や印象を無視するなら…の話ですが でもあの例の策はっきり切れてるのシェズとジュディットくらいなんだよな… 他の金鹿連中は言及がないからいまいち何思ってたか分からん…
108 22/07/22(金)16:26:49 No.951810772
クロードへの選択肢「なんとかなる」みたいな楽観的なやつで大体好感度上がるしシェズへ相談してる体で愚痴聞いてほしいだけっぽいのがな
109 22/07/22(金)16:26:49 No.951810773
>くくく…黄のヒルダ殿は盟主殿の方針に不安を抱きつつもズルズルと世話を焼き続ける様が想像できますな… なにせクロード連邦王公認でパルミラの王族との婚約許可も出るほどですからな… ヒルダ殿もパルミラの王族のことを気に入ることだろうからというホルスト殿の思惑が…くくく…
110 22/07/22(金)16:26:55 No.951810804
>あまり注目されませんが連邦国確立直後に三家ほどまとめて王国に寝返られかけてるんですな… クロードがレアさん死んでくれポイントを貯めただろうとプレイヤーにもわかる数少ないシーンなんですな
111 22/07/22(金)16:27:15 No.951810875
>他の金鹿連中は言及がないからいまいち何思ってたか分からん… 他のメンツ何が問題なのかの戦術眼が育ってませんな…
112 22/07/22(金)16:27:33 No.951810948
>前グロスタール伯は息子の線路もうちょい引いてやるべきでしたな… 教育が良かった影響か自領だけでなくレスター全体を見る立派な事物になりましたな… その結果自領最優先の父と若干ズレがありますな…
113 22/07/22(金)16:27:47 No.951810981
>>くくく…クロード殿の策は合理的で効率的ですな…人の心や印象を無視するなら…の話ですが >でもあの例の策はっきり切れてるのシェズとジュディットくらいなんだよな… >他の金鹿連中は言及がないからいまいち何思ってたか分からん… 傭兵出身のシェズ殿がいなければ普通に丸め込めた気はするんですな… 傭兵はああいう策されるとキレて味方しなくなるという忠告は重要ではあるのですが…
114 22/07/22(金)16:27:50 No.951811000
くくく…軍事力と団結力で劣るそもそも国でない同盟が戦争始まってからもまがりなりにも三国志やれてるのは間違いなくクロードの手腕なわけですがクロード自身に大きなビジョンがあるわけではないので適当にでっち上げた打倒教会という目標を維持するためにカリスマ独裁をせざるを得ないわけですな… 連邦の向かう先はユーゴスラビア一直線ですな……
115 22/07/22(金)16:28:06 No.951811061
>クロードへの選択肢「なんとかなる」みたいな楽観的なやつで大体好感度上がるしシェズへ相談してる体で愚痴聞いてほしいだけっぽいのがな 楽観的かつ全肯定で喜ぶのでとにかくお前は間違ってないよって言って欲しいような状態ですな…
116 22/07/22(金)16:28:39 No.951811193
>>あまり注目されませんが連邦国確立直後に三家ほどまとめて王国に寝返られかけてるんですな… >クロードがレアさん死んでくれポイントを貯めただろうとプレイヤーにもわかる数少ないシーンなんですな 帝国側への根狩り工作を仕掛けたエーデルガルトにまず死んでくれするべきでは…? 今生救無
117 22/07/22(金)16:28:43 No.951811210
>>くくく…クロード殿の策は合理的で効率的ですな…人の心や印象を無視するなら…の話ですが >でもあの例の策はっきり切れてるのシェズとジュディットくらいなんだよな… >他の金鹿連中は言及がないからいまいち何思ってたか分からん… くくく…最終戦で白きもの殴ってる段階でもクロードの言う通りにしておけばなんとかなる程度の見通しなのであれもクロードがそう言うなら…くらいな気もしますな…
118 22/07/22(金)16:29:12 No.951811314
くくく…そも本編も無双も基本の構図は帝国対王国で同盟はそれに巻き込まれてる感が強いですな…
119 22/07/22(金)16:29:21 No.951811355
>楽観的かつ全肯定で喜ぶのでとにかくお前は間違ってないよって言って欲しいような状態ですな… (こっちがきょうだいにそういうことやってもらうはずだったのにという表情)
120 22/07/22(金)16:29:31 No.951811385
>くくく…最終戦で白きもの殴ってる段階でもクロードの言う通りにしておけばなんとかなる程度の見通しなのであれもクロードがそう言うなら…くらいな気もしますな… 間違った信仰ですね…
121 22/07/22(金)16:29:36 No.951811406
闇の中
122 22/07/22(金)16:30:36 No.951811607
レア大司教の白魔法を見て士気向上する教団兵の信仰が間違った方向で暴走しているとは… まるでキッホルの正しい教えをセテス殿に説こうとするどこかの地方教会のようですな…
123 22/07/22(金)16:31:14 No.951811734
黄ルートED後はどう考えても泥沼の戦いが延々続きますからな 最も痛いことは「この戦争はこれで手打ちねほら握手」と言える権威を持っていた教会が消滅したので戦争の終わりを宣言できる者が誰もいなくなったことですな
124 22/07/22(金)16:31:22 No.951811776
>>くくく…最終戦で白きもの殴ってる段階でもクロードの言う通りにしておけばなんとかなる程度の見通しなのであれもクロードがそう言うなら…くらいな気もしますな… >間違った信仰ですね… くくく…私がプレイした時は金鹿キャラの最後のセリフがマリアンヌ殿の間違ってるかどうかわからないけどやるしかないというようなものだったので物凄く不安になったんですな… 闇の中でしたな…
125 22/07/22(金)16:31:46 No.951811860
王国も教団を見捨ててしまった以上は停戦に乗る以外の選択肢はないんですな… 民衆が反乱を起こす可能性もありますが基本的には乗り気でしょう そうなると我が主が後で殴るか今殴るかを選ぶだけの話になりますが…再度戦力を整えるまでの時間を欲する可能性は比較的高いでしょうな…
126 22/07/22(金)16:32:10 No.951811951
金鹿組は平民あるいは力のない家出身が多くいますからな… クロード殿の方針に口を挟める教育を受けているのはローレンツ殿とヒルダ殿に限られるのですが…くくく
127 22/07/22(金)16:32:20 No.951811998
>レア大司教の白魔法を見て士気向上する教団兵 女神の加護は本当にあったんだ凄い!となるかやっぱり人外がトップにおったんかきっしょ討とうとなるかは相容れないな
128 22/07/22(金)16:32:46 No.951812082
黄ルート後は基本エガちゃんがどう判断するかですべてが決まる 停戦交渉まとまっても数年後にまたエガちゃんが戦争仕掛けるのは確定してるようなもんだが…
129 22/07/22(金)16:32:53 No.951812100
>黄ルートED後はどう考えても泥沼の戦いが延々続きますからな >最も痛いことは「この戦争はこれで手打ちねほら握手」と言える権威を持っていた教会が消滅したので戦争の終わりを宣言できる者が誰もいなくなったことですな レア様を蘇らせよう
130 22/07/22(金)16:32:54 No.951812106
帝国王国に対抗してフォドラの中に同盟という地域を残すには無双クロードのやり方しかないのにそれは同盟にとって最悪の選択であるというジレンマ
131 22/07/22(金)16:33:14 No.951812188
でもあれだけ綺麗さっぱり砦無くなったら古代白魔法すげええええ!って俺はなったよ
132 22/07/22(金)16:33:38 No.951812266
ニンドリインタビューに今回の級長のキャラデザについて書かれておりましたがクロード殿は同盟やパルミラのしがらみに巻き込まれる中で打ち出さざるを得なかった貴族らしさがコンセプトと書かれていまして…くくく…
133 22/07/22(金)16:33:41 No.951812277
黄燎の連邦国にはシェズにジェラルト親子にホルスト卿と地味に暴力装置は多いですな…
134 22/07/22(金)16:33:43 No.951812282
>金鹿組は平民あるいは力のない家出身が多くいますからな… >クロード殿の方針に口を挟める教育を受けているのはローレンツ殿とヒルダ殿に限られるのですが…くくく ローレンツ殿も一応反対意見は出しますがクロード殿の方針に従うこと前提で一応言っておくだけといった感じですな… ヒルダ殿は兄が積極的にクロード殿との婚姻を推し進めている以上は…くくく
135 22/07/22(金)16:34:01 No.951812331
>帝国王国に対抗してフォドラの中に同盟という地域を残すには無双クロードのやり方しかないのにそれは同盟にとって最悪の選択であるというジレンマ くくく…実は青では同盟が同盟のままなんですな… 我らが帝国は…くぅ…
136 22/07/22(金)16:34:06 No.951812353
>クロード殿の方針に口を挟める教育を受けているのはローレンツ殿とヒルダ殿に限られるのですが…くくく ローレンツは親父殿の裏切りムーブに負い目を感じてるしヒルダは自分は主張せずに旦那を立ててサポートするタイプだし…
137 22/07/22(金)16:34:54 [レア] No.951812536
>>黄ルートED後はどう考えても泥沼の戦いが延々続きますからな >>最も痛いことは「この戦争はこれで手打ちねほら握手」と言える権威を持っていた教会が消滅したので戦争の終わりを宣言できる者が誰もいなくなったことですな >レア様を蘇らせよう いくらなんでも勝手すぎませんか…?
138 22/07/22(金)16:34:55 No.951812540
その点蒼燐のED後の戦後処理は楽そうですな 皇帝に摂政が丸ごといなくなったので国の最高司令官がいませんから おそらく軍の統制権持ってる軍務卿が最高司令官になるでしょうが彼自身がこの戦争に何らかの目的を持ってるわけでもないから戦争継続するとは考えにくいですな
139 22/07/22(金)16:35:01 No.951812571
くくく…戦争であるが故負ける事は許されませんが勝っても碌な方向に進んでいかないのは他人事ながら同情しますな…
140 22/07/22(金)16:35:11 No.951812605
>金鹿組は平民あるいは力のない家出身が多くいますからな… >クロード殿の方針に口を挟める教育を受けているのはローレンツ殿とヒルダ殿に限られるのですが…くくく クロードの死後ヤバそう
141 22/07/22(金)16:35:14 No.951812625
ホルスト殿との支援でヒルダ殿とパルミラ王族(カリード)との結婚の言質を取られたのは猜疑心の塊と自称するクロード殿とは思えぬ失態でしたな…
142 22/07/22(金)16:35:22 No.951812653
パルミラの大軍勢に出せる戦力がもう無いからそっちの手勢で頑張って!されたけどあれそのままクロードが負けて首飾りをぶち抜かれたらどうするつもりだったんだろうか…
143 22/07/22(金)16:35:28 No.951812674
>黄燎の連邦国にはシェズにジェラルト親子にホルスト卿と地味に暴力装置は多いですな… それ帝国と王国も変わらない気がしますな…くくく…
144 22/07/22(金)16:35:40 No.951812719
>その点蒼燐のED後の戦後処理は楽そうですな >皇帝に摂政が丸ごといなくなったので国の最高司令官がいませんから >おそらく軍の統制権持ってる軍務卿が最高司令官になるでしょうが彼自身がこの戦争に何らかの目的を持ってるわけでもないから戦争継続するとは考えにくいですな 訂正がある 青燐だ
145 22/07/22(金)16:36:05 No.951812820
ジュディットはできるだけ親友の息子の力になってやりたいようにやらせてあげたいし ホルストも本質的にヒルダのために紋章社会を否定したいからストッパーがいない
146 22/07/22(金)16:36:13 No.951812850
くくく…私が言うことでもありませんがパワーバランスを取りながらコウモリするなら帝国の救援に行こうとしたら間に合わなかったと言い張るのが良かった気がしますな… あれを恩と捉えて未来永劫連邦を支配下に置かないように配慮するような帝国ではありませんな…
147 22/07/22(金)16:36:25 No.951812901
>パルミラの大軍勢に出せる戦力がもう無いからそっちの手勢で頑張って!されたけどあれそのままクロードが負けて首飾りをぶち抜かれたらどうするつもりだったんだろうか… くくく…同盟が焼かれてる間に準備ができますな…
148 22/07/22(金)16:36:41 No.951812954
>その点蒼燐のED後の戦後処理は楽そうですな >皇帝に摂政が丸ごといなくなったので国の最高司令官がいませんから >おそらく軍の統制権持ってる軍務卿が最高司令官になるでしょうが彼自身がこの戦争に何らかの目的を持ってるわけでもないから戦争継続するとは考えにくいですな 元帝国の領土どう管理しよう問題で色々揉めそうな気はするけど方向性自体は固めやすいよね
149 22/07/22(金)16:36:46 No.951812974
>その点蒼燐のED後の戦後処理は楽そうですな >皇帝に摂政が丸ごといなくなったので国の最高司令官がいませんから >おそらく軍の統制権持ってる軍務卿が最高司令官になるでしょうが彼自身がこの戦争に何らかの目的を持ってるわけでもないから戦争継続するとは考えにくいですな 戦争を終わらせるのは容易でしょうが荒れ果てた広大な帝国領土の民衆をどうするか頭が痛いでしょうな 中央教会は積極的に民衆を救おうとするでしょうし帝国の将兵も中央教会シンパになってる拠点台詞もありますからな… 王国としては教会の影響力の増大も不安要素になり得ますし調整がなこうするでしょう
150 22/07/22(金)16:36:50 No.951812992
>他の金鹿連中は言及がないからいまいち何思ってたか分からん… 我が主を見捨てるか否かの話になった時の反応を見るに抵抗はあっても説明すれば連邦の為ならと案外受け入れられた気もするんですな ところでこのイベントのタイトル「すなおじゃない」なのですがどういうことですかな…くくく…
151 22/07/22(金)16:37:07 No.951813066
>ニンドリインタビューに今回の級長のキャラデザについて書かれておりましたがクロード殿は同盟やパルミラのしがらみに巻き込まれる中で打ち出さざるを得なかった貴族らしさがコンセプトと書かれていまして…くくく… 最新号?
152 22/07/22(金)16:37:24 No.951813124
>くくく…私が言うことでもありませんがパワーバランスを取りながらコウモリするなら帝国の救援に行こうとしたら間に合わなかったと言い張るのが良かった気がしますな… >あれを恩と捉えて未来永劫連邦を支配下に置かないように配慮するような帝国ではありませんな… 同盟相手を見捨てるのは傭兵的には地雷なんですよって異端仲間に言われたしなぁ…
153 22/07/22(金)16:37:57 No.951813241
>王国としては教会の影響力の増大も不安要素になり得ますし調整がなこうするでしょう ディミトリ王の邪魔はしませんよ…ふふふ…
154 22/07/22(金)16:38:21 No.951813333
くくく…アロイス殿があの日朝一でついでにルミール村に行けばそれで歴史は違ったのですがな…
155 22/07/22(金)16:38:26 No.951813350
>パルミラの大軍勢に出せる戦力がもう無いからそっちの手勢で頑張って!されたけどあれそのままクロードが負けて首飾りをぶち抜かれたらどうするつもりだったんだろうか… 置きベルグリーズ伯
156 22/07/22(金)16:38:31 No.951813365
>中央教会は積極的に民衆を救おうとするでしょうし帝国の将兵も中央教会シンパになってる拠点台詞もありますからな… >王国としては教会の影響力の増大も不安要素になり得ますし調整がなこうするでしょう あれだけされても中央教会は帝国の民が困っているなら助けようとするので信仰拡大は誰が悪いわけでも無いので頭が痛いでしょうな…
157 22/07/22(金)16:39:02 No.951813486
>最新号? 昨日発売の最新号
158 22/07/22(金)16:39:34 No.951813609
青ルートの帝国領は王国と教会の二重統治になると思うんだけど近世レベルまで進んでる帝国領の人々が受けいられるかといったら多分無理だと思う 革命が起こるほどの平民教育の蓄積はないので戦乱と分断の時代が来るはず
159 22/07/22(金)16:39:42 No.951813635
くくく…ディミトリ王の代は良くても教会の力はある程度削いでおかないと後々絶対に問題になりますな…
160 22/07/22(金)16:39:57 No.951813693
荒れ果てた帝国の民を救ってくれる中央教会こそがやはり正規だとわかった! とか言い出す帝国のモブ将もいるほどですからな… 中央教会万歳! 悪の皇帝を許すな! と手のひら返しする民衆が見えるようです…くくく…我が主の処遇はその…
161 22/07/22(金)16:40:28 No.951813812
>青ルートの帝国領は王国と教会の二重統治になると思うんだけど近世レベルまで進んでる帝国領の人々が受けいられるかといったら多分無理だと思う >革命が起こるほどの平民教育の蓄積はないので戦乱と分断の時代が来るはず 反論がある 青の帝国は虐殺と略奪と村焼きで近世どうのと言える世界ではなくなっている
162 22/07/22(金)16:40:42 No.951813872
くくく…無双の私いい空気吸いすぎですな…
163 22/07/22(金)16:41:05 No.951813950
>>青ルートの帝国領は王国と教会の二重統治になると思うんだけど近世レベルまで進んでる帝国領の人々が受けいられるかといったら多分無理だと思う >>革命が起こるほどの平民教育の蓄積はないので戦乱と分断の時代が来るはず >反論がある >青の帝国は虐殺と略奪と村焼きで近世どうのと言える世界ではなくなっている そういやそうだった…… 五胡十六国時代っすね……
164 22/07/22(金)16:41:17 No.951813988
>昨日発売の最新号 ありがたいねぇ
165 22/07/22(金)16:41:24 No.951814028
魔法学院絡みで王国の方が学問進んでいるみたいな言及もあったりするんですな…
166 22/07/22(金)16:41:40 No.951814084
>同盟相手を見捨てるのは傭兵的には地雷なんですよって異端仲間に言われたしなぁ… クロード殿はいつも肝心な所で半端に情を出して自分を追い込んでますな…美しいですな…
167 22/07/22(金)16:41:43 No.951814092
王国軍に入るといいだす帝国将と中央教会が正しいといいだす民衆のいる帝国はもうどうにもならないのだ
168 22/07/22(金)16:41:52 No.951814126
>くくく…無双の私いい空気吸いすぎですな… 青ではおそらく画面外で死んでいますな…
169 22/07/22(金)16:41:54 No.951814133
南方教会と中央教会の結び役として中央教会から直々に指名を受けたベルナデッタ殿を南方司教として送り出せば信仰は問題ありませんな
170 22/07/22(金)16:41:58 No.951814148
これは俺の憶測なんだが…レアにフォドラ全土を統一統治する意思がない以上表舞台から退いてもらわなければ常に戦乱の火種は燻り続けるんじゃないか? だからレアさんを殺そう
171 22/07/22(金)16:42:02 No.951814166
>反論がある >青の帝国は虐殺と略奪と村焼きで近世どうのと言える世界ではなくなっている くくく…近世どころか三国志レベルのモラルですな… …やっぱ闇うごのがよっぽど獣なのでは?
172 22/07/22(金)16:42:52 No.951814349
タレスの横暴に帝国内で反乱できるくらいの気運があれば逆に王国教会も同盟も静観してただろうな その程度の元気も自立もないから仕方ねえ戦争するか…となったわけで
173 22/07/22(金)16:42:54 No.951814355
>そういやそうだった…… >五胡十六国時代っすね…… くくく…屍山血河を築いて奴隷から皇帝になる奴が現れますな… ある意味夢のある時代ですな…
174 22/07/22(金)16:43:11 No.951814417
今のフォドラが三国志ならその次の時代は…ククク…
175 22/07/22(金)16:43:32 No.951814512
>王国軍に入るといいだす帝国将と中央教会が正しいといいだす民衆のいる帝国はもうどうにもならないのだ 民衆など愚かなものですわ獣共
176 22/07/22(金)16:43:36 No.951814525
黄色で手伝いに来たパルミラ兵に「侵攻した土地略奪すんなよ」って言って我慢できたパルミラ兵えらい!
177 22/07/22(金)16:43:37 No.951814528
フォドラのデカさがどれぐらいなのかわからないけど中国とかローマ圏くらいの大きさだとしたらまともに統一するのかなり難しい気がする
178 22/07/22(金)16:43:42 No.951814545
>>くくく…無双の私いい空気吸いすぎですな… >青ではおそらく画面外で死んでいますな… くくく…死んでる方がおそらくマシな状態ですな…
179 22/07/22(金)16:44:37 No.951814772
青ルートの帝国はもはや国としての体をなしてないからなぁ
180 22/07/22(金)16:44:37 No.951814773
王国ルートだとエーギル公が何やりたいのかわかりにくいですな
181 22/07/22(金)16:44:49 No.951814819
>タレスの横暴に帝国内で反乱できるくらいの気運があれば逆に王国教会も同盟も静観してただろうな >その程度の元気も自立もないから仕方ねえ戦争するか…となったわけで 自国整えながら様子見してたら帝国がヤバイことになってるから治安維持の為にディミトリがもう仕方ないから侵略するわ…って決意した流れなんだよね
182 22/07/22(金)16:44:59 No.951814855
>>青ではおそらく画面外で死んでいますな… >くくく…死んでる方がおそらくマシな状態ですな… 死んでいても生きていても芸術点高いと思われますな…くくく…
183 22/07/22(金)16:45:38 No.951815028
>フォドラのデカさがどれぐらいなのかわからないけど中国とかローマ圏くらいの大きさだとしたらまともに統一するのかなり難しい気がする 確かヨーロッパの三分の二ぐらいらしいので教会もアガルタもいなくても山脈や大河に沿って三か四分割されるのは自然の流れでしょうな 統一された状態が数百年続いた方がおかしいくらいですな
184 22/07/22(金)16:45:45 No.951815060
>王国ルートだとエーギル公が何やりたいのかわかりにくいですな エーギル公も所詮はタレスの傀儡とフニャフニャとかいう名前の子爵が言ってたのだ
185 22/07/22(金)16:45:56 No.951815098
ディミトリ殿は真相を暴いて民衆に広く知らしめるという方針で動いていましたから 我が主についてもアランデル公になんらかの薬物か魔法で記憶喪失にされて傀儡にされていたと公表してくださると願いたいですな あくまで傀儡だったということでせめて助命だけでもお願いしたいものですな…
186 22/07/22(金)16:46:09 No.951815145
>黄色で手伝いに来たパルミラ兵に「侵攻した土地略奪すんなよ」って言って我慢できたパルミラ兵えらい! くくく…指示に抗うような輩はいない以上フォドラからの蛮族イメージの元凶は指示を出す立場の人間の責任と言えますな…
187 22/07/22(金)16:46:17 No.951815186
>レアにフォドラ全土を統一統治する意思がない以上 レア的には仲良くして大きな戦争しないでね皆お母様の事祈っててね裏切らないでねくらいでいるから反逆者には厳しいけど結構ゆるい感じなんだよね
188 22/07/22(金)16:46:35 No.951815251
>王国ルートだとエーギル公が何やりたいのかわかりにくいですな 本人なりに愛国心はあるのだろうが無能ですからな 帝国各地の略奪もエーギル公の指示とかではなく単に統制取れてないだけでしょうな…
189 22/07/22(金)16:46:58 No.951815335
>自国整えながら様子見してたら帝国がヤバイことになってるから治安維持の為にディミトリがもう仕方ないから侵略するわ…って決意した流れなんだよね 仕方ねえなあ…って嫌々帝国に侵攻開始するディミトリは新鮮すぎでちょっと笑う
190 22/07/22(金)16:47:22 No.951815433
表に出せない要人は修道院送りが歴史ものではお約束ですな やはり大司教エルちゃんルートですな…
191 22/07/22(金)16:47:26 No.951815457
>くくく…指示に抗うような輩はいない以上フォドラからの蛮族イメージの元凶は指示を出す立場の人間の責任と言えますな… 本当にあの王なんなんですかな… 気が利かないではすまないんですな…
192 22/07/22(金)16:47:44 No.951815533
>>黄色で手伝いに来たパルミラ兵に「侵攻した土地略奪すんなよ」って言って我慢できたパルミラ兵えらい! >くくく…指示に抗うような輩はいない以上フォドラからの蛮族イメージの元凶は指示を出す立場の人間の責任と言えますな… くくく…ナデルの言うこと聞いて略奪我慢できて偉いと褒められてるの見た後にじゃあナデル以外の将の人間性ってと思うのは仕方のないことですな…
193 22/07/22(金)16:47:48 No.951815548
やっぱりゴーティエライフルが一般化して王国あたりから国民国家立ち上げる流れが来ないとフォドラ統一は無理では?
194 22/07/22(金)16:47:50 No.951815554
>王国ルートだとエーギル公が何やりたいのかわかりにくいですな 本編でもフリュム領での悪政の結果で殺されましたし根本的に為政者として向いていませんな…
195 22/07/22(金)16:48:05 No.951815620
カリード殿のご両親は個人としては悪人じゃないんだろうなとは思えるのが逆にどうかと思いますな…
196 22/07/22(金)16:48:30 No.951815722
ディミトリ殿が最も暴の化身なのにほかの二人と比べて野心がないキャラなのが面白いですな
197 22/07/22(金)16:48:36 No.951815746
>ディミトリ殿は真相を暴いて民衆に広く知らしめるという方針で動いていましたから >我が主についてもアランデル公になんらかの薬物か魔法で記憶喪失にされて傀儡にされていたと公表してくださると願いたいですな >あくまで傀儡だったということでせめて助命だけでもお願いしたいものですな… どこまで真実を公表するかだな… もはや責任は取れないだろうけど開戦したのは間違いなくエガちゃんではあるし
198 22/07/22(金)16:48:36 No.951815747
>ディミトリ殿は真相を暴いて民衆に広く知らしめるという方針で動いていましたから >我が主についてもアランデル公になんらかの薬物か魔法で記憶喪失にされて傀儡にされていたと公表してくださると願いたいですな >あくまで傀儡だったということでせめて助命だけでもお願いしたいものですな… くくく…それはそれで我が主の半生そのものを否定されているようで屈辱ですな…
199 22/07/22(金)16:48:45 No.951815786
>>自国整えながら様子見してたら帝国がヤバイことになってるから治安維持の為にディミトリがもう仕方ないから侵略するわ…って決意した流れなんだよね >仕方ねえなあ…って嫌々帝国に侵攻開始するディミトリは新鮮すぎでちょっと笑う 帝国の民や兵が王国に逃げてくるからやるしかないとこもある ちゃんと家に帰してやらないと…
200 22/07/22(金)16:48:56 No.951815834
>>自国整えながら様子見してたら帝国がヤバイことになってるから治安維持の為にディミトリがもう仕方ないから侵略するわ…って決意した流れなんだよね >仕方ねえなあ…って嫌々帝国に侵攻開始するディミトリは新鮮すぎでちょっと笑う 最悪帝国内で収まってくれるならともかく国境超えて略奪しにくるとクロードも愚痴ってるからもう戦うしかねえ
201 22/07/22(金)16:49:13 No.951815903
>本編でもフリュム領での悪政の結果で殺されましたし根本的に為政者として向いていませんな… それなのに貴族なんですけお!統治する立場なんですけお! するから我が主がキレるんですな
202 22/07/22(金)16:49:21 No.951815937
腐敗した中央教会を正すという名目で戦争を起こした結果帝国が荒れ果てて困窮する民を中央教会が救ってくれたんですな これ民衆目線我が主への評価はその…ディミトリ殿どうか出家で許してくれませんかな…?
203 22/07/22(金)16:49:23 No.951815941
>レア的には仲良くして大きな戦争しないでね皆お母様の事祈っててね裏切らないでねくらいでいるから反逆者には厳しいけど結構ゆるい感じなんだよね くくく…大司教があの声と顔でこんな穏健派だからややこしいのですな…
204 22/07/22(金)16:49:44 No.951816026
今作はディミトリの王としての完成度が高すぎるので帝国領もなんやかんや復興できると思う できなかったらもう仕方ない
205 22/07/22(金)16:49:58 No.951816085
>ディミトリ殿が最も暴の化身なのにほかの二人と比べて野心がないキャラなのが面白いですな 所詮獣に人間の野心など宿らないのだ
206 22/07/22(金)16:50:12 No.951816148
>カリード殿のご両親は個人としては悪人じゃないんだろうなとは思えるのが逆にどうかと思いますな… 個人として異様に魅力的でカリスマに溢れている人間が為政者として国を正しく導くとは限らないんですな…
207 22/07/22(金)16:50:27 No.951816217
>>ディミトリ殿が最も暴の化身なのにほかの二人と比べて野心がないキャラなのが面白いですな >所詮獣に人間の野心など宿らないのだ 伯父上うるさいですよ
208 22/07/22(金)16:50:43 No.951816283
>今作はディミトリの王としての完成度が高すぎるので帝国領もなんやかんや復興できると思う >できなかったらもう仕方ない 中央教会もガンガン復興支援してくれるはずだ そうなると帝国の民が実質中央教会シンパになり将来の統治に問題が出るからレアさんを殺そう
209 22/07/22(金)16:50:55 No.951816333
>>ディミトリ殿が最も暴の化身なのにほかの二人と比べて野心がないキャラなのが面白いですな >所詮獣に人間の野心など宿らないのだ 成仏してください伯父上
210 22/07/22(金)16:51:00 No.951816351
>腐敗した中央教会を正すという名目で戦争を起こした結果帝国が荒れ果てて困窮する民を中央教会が救ってくれたんですな >これ民衆目線我が主への評価はその…ディミトリ殿どうか出家で許してくれませんかな…? だが…処遇を国民投票で決める形のほうがエーデルガルトの本体の主張には近いのではないだろうか もちろん王国ではなく帝国内での投票としよう
211 22/07/22(金)16:51:00 No.951816352
>今作はディミトリの王としての完成度が高すぎるので帝国領もなんやかんや復興できると思う >できなかったらもう仕方ない ディミトリ殿ですから嫌がらずやるのは間違いないのですが 机で寝れたら良い方な多忙になるんですな
212 22/07/22(金)16:51:02 No.951816362
クロードはパルミラ人は化け物扱いされてると嘆いてるけど常に侵略しようと喉元攻めて来てたらそうなるわな
213 22/07/22(金)16:51:08 No.951816388
くくく…大司教殿は基本的には悪い人ではないしやってることもそこまでおかしなことはやってないのですがたまに人の地雷を踏むようなことをやってるのが悪いんですな それが我が主とジェラルト殿ですな いやジェラルト殿はむしろ単に怪しいと思ったから連れて逃げただけで真実知ってたら下手をすればレア様殺しにかかってましたな
214 22/07/22(金)16:51:12 No.951816401
>黄色で手伝いに来たパルミラ兵に「侵攻した土地略奪すんなよ」って言って我慢できたパルミラ兵えらい! やっぱ闇うごの次はコイツラ滅ぼした方が良くない? 価値観北斗の拳過ぎない?
215 22/07/22(金)16:51:12 No.951816403
>クラシックモードにしたばかりにベルナデッタとヒュー君しか居なくなった帝国 いつ自分が犠牲になるか怖くて夜眠れなさそうなベルナデッタ
216 22/07/22(金)16:51:44 No.951816542
>>今作はディミトリの王としての完成度が高すぎるので帝国領もなんやかんや復興できると思う >>できなかったらもう仕方ない >ディミトリ殿ですから嫌がらずやるのは間違いないのですが >机で寝れたら良い方な多忙になるんですな もともと不眠症なんですからちょっとくらい眠れなくても平気じゃないんですか?
217 22/07/22(金)16:52:14 No.951816659
スランの方が融和できそうな要素の掘り下げ多いのは本当にどうかと思いますな… 元からパルミラの価値観が迷惑なのはわかっていたことではありますが…
218 22/07/22(金)16:52:29 No.951816719
これは俺の予想だが青の同盟は素直に東西で帝国の領地を王国と分割すれば穀倉地帯のベルグリーズを貰える筈だが分け方で円卓が割れそうだ
219 22/07/22(金)16:52:31 No.951816728
ぶっちゃけ帝国自身が改革してそれをちゃん公正に回せる風土でもないので穏当にダグザあたりと接触して少しずつ教会サイドから開明的になる方が良い気がしますな
220 22/07/22(金)16:52:36 No.951816751
言えばちゃんと聞ける程度には蛮族度低めな筈なのに戦い大好き略奪その他諸々OKな国の風土が蛮族の国すぎるぞパルミラ
221 22/07/22(金)16:53:25 No.951816948
きょうだいを唆したであろう存在が闇うごならあちらにもパイプがあると捉えられますが情報は闇の中ですな…
222 22/07/22(金)16:53:39 No.951816998
>クロードはパルミラ人は化け物扱いされてると嘆いてるけど常に侵略しようと喉元攻めて来てたらそうなるわな 異母兄が攻めて来てるの自分で追い払っといてまだこんな事言ってるのが釈然としなかったんですな…
223 22/07/22(金)16:54:03 No.951817102
停戦協定むすんだのに何度も破るあたり これ本当に交流できる国なの?感凄いですなパルミラ
224 22/07/22(金)16:54:14 No.951817142
他の国とは貿易してるとか仲悪くても人質のやり取りして講和したとかあるのにパルミラは和平してもしても破られるとしか言われてないの相当だぞクロード
225 22/07/22(金)16:54:18 No.951817158
>くくく…大司教があの声と顔でこんな穏健派だからややこしいのですな… どれだけ優れていて人を導いてくれたとしてもそれが人間でない事自体が罪なのですな…
226 22/07/22(金)16:54:21 No.951817168
>黄色で手伝いに来たパルミラ兵に「侵攻した土地略奪すんなよ」って言って我慢できたパルミラ兵えらい! この辺はもう基本的に倫理観が高いJRPGとして考えるか仮想戦記として考えるかでどっちになるか変わるんですがまず進行しておいて100%補給のための収奪略奪が発生していない状況って帝国も同盟もたとえ王国教会でもありえないですな…
227 22/07/22(金)16:55:22 No.951817415
>くくく…ナデルの言うこと聞いて略奪我慢できて偉いと褒められてるの見た後にじゃあナデル以外の将の人間性ってと思うのは仕方のないことですな… ふと思ったのですがナデル殿がカリード贔屓なのは王になってその辺り変えてほしいというのもあるんですかな? 個人的に急にホルスト殿が支援Aでああいった事を言い出すのはナデル殿経由で漏れたのではないかと思っているのですが…
228 22/07/22(金)16:55:34 No.951817461
書き込みをした人によって削除されました
229 22/07/22(金)16:55:57 No.951817543
>>黄色で手伝いに来たパルミラ兵に「侵攻した土地略奪すんなよ」って言って我慢できたパルミラ兵えらい! >この辺はもう基本的に倫理観が高いJRPGとして考えるか仮想戦記として考えるかでどっちになるか変わるんですがまず進行しておいて100%補給のための収奪略奪が発生していない状況って帝国も同盟もたとえ王国教会でもありえないですな… それはそうなのですがシャハドの進軍模様など見ると最低限の兵站すら用意しない将が王族にすら存在するのがパルミラですな…
230 22/07/22(金)16:56:34 No.951817671
パルミラはツィリル殿という戦災孤児が国としての業を表しているのは本編から一貫してますな… そんな人物を轢き殺したパルミラ国の王子がいたそうですが…くくく…
231 22/07/22(金)16:56:38 No.951817690
言葉が通じないスレンのほうが融和度が高いのが笑えませんな…
232 22/07/22(金)16:56:41 No.951817696
クロードのやった事自体は戦乱を招きかねないヤバい行動だけど黄のエンディング後にディミトリがクロード討てればフォドラの問題のかなりの部分解決できそう 闇うごは残るが…
233 22/07/22(金)16:56:52 No.951817734
くくく...この皮被っていうのもアレですが史実のカトリック教会より政治面でうるさくないし今のところ出てる教義もまともだし中央は経緯上は上層部が腐敗し辛いから変に力を削ぐのは考えものなんですな... 政治と宗教の問題はリアルタイムでアレなことになってますから変なのに新しくのさばれても困るんですな...
234 22/07/22(金)16:57:15 No.951817824
>くくく…ナデルの言うこと聞いて略奪我慢できて偉いと褒められてるの見た後にじゃあナデル以外の将の人間性ってと思うのは仕方のないことですな… 本編時は描写薄かったから分からなかったけどナデルも普通にクソ野郎じゃないかな…
235 22/07/22(金)16:57:53 No.951817966
フォドラがパルミラと交易しないのは当然なんですな…
236 22/07/22(金)16:58:21 No.951818084
赤はレア様いなくても本編紅で闇うごは長い戦いになったけどなんとかなったって言われてるし戦力も国力も充実してるぶんどうとでもなりそうだけど黄はちょっと分からねぇ
237 22/07/22(金)16:58:34 No.951818138
>>この辺はもう基本的に倫理観が高いJRPGとして考えるか仮想戦記として考えるかでどっちになるか変わるんですがまず進行しておいて100%補給のための収奪略奪が発生していない状況って帝国も同盟もたとえ王国教会でもありえないですな… >それはそうなのですがシャハドの進軍模様など見ると最低限の兵站すら用意しない将が王族にすら存在するのがパルミラですな… じゃあなおさら収奪してるんじゃないですかな…
238 22/07/22(金)16:58:36 No.951818152
>進行しておいて100%補給のための収奪略奪が発生していない状況 部隊の侵攻のために補給は必要だろうけどパルミラ軍はほっとくとパルミラ式に男は全員殺し女は犯して子供は奴隷として連れ去るとかしてそう その状態でディミトリに話持ちかけるのは無理ゲー
239 22/07/22(金)16:58:40 No.951818168
ホルストヒルダが聖人すぎるだけで ゴネリル領の人が普通だったらナデルが馴れ馴れしくしてくるの 対応してないでキレ散らかすと思う
240 22/07/22(金)16:59:20 No.951818320
まあ青燐の帝国は焦土作戦起こしてるんで無いもんは略奪できねえという状況は発生してますな
241 22/07/22(金)16:59:25 No.951818337
中央教会を潰した場合ツィリルのような孤児が救われなくなってぇ…
242 22/07/22(金)17:00:04 No.951818492
>クロードのやった事自体は戦乱を招きかねないヤバい行動だけど黄のエンディング後にディミトリがクロード討てればフォドラの問題のかなりの部分解決できそう >闇うごは残るが… 成り立ちや戴冠式まで教会が密接に関わり信徒も大勢いた王国は大司教殿が殺されたことで確実に荒れますな…
243 22/07/22(金)17:00:29 No.951818588
黄ルートの収拾を図るならクロードをディミトリが討って帝国に対して有利な条件で講和するのが一番丸そう ただ黄ルートのクロードは卓上の鬼神どころか軍神なので討てるかどうか……
244 22/07/22(金)17:00:36 No.951818612
>ホルストヒルダが聖人すぎるだけで >ゴネリル領の人が普通だったらナデルが馴れ馴れしくしてくるの >対応してないでキレ散らかすと思う 次期パルミラ王がヒルダと結婚すればパルミラがゴネリル領に攻め入らなくなるかもという打算もあると思いますな… クロード殿とヒルダ殿の婚姻を裏でナデル殿と手を組んで推し進めているシスコンがいるようですが…
245 22/07/22(金)17:00:38 No.951818623
>それはそうなのですがシャハドの進軍模様など見ると最低限の兵站すら用意しない将が王族にすら存在するのがパルミラですな… あれは流石にパルミラ基準ですらドン引き案件みたいだが… いる時点でヤバいのはそれはそう
246 22/07/22(金)17:01:02 No.951818710
せめて南方大司教ヒューベルトとかならまだ黙る領地はあったかもですな ヴァーリ伯かあ…
247 22/07/22(金)17:01:10 No.951818743
闇うご特攻だけは何故かある王国
248 22/07/22(金)17:01:14 No.951818754
ナデルがやってることってロドリグがランベールとパトリシアの子供を溺愛してディミトリ暗殺とかヒューベルトの父がエガちゃん溺愛してその兄の皇帝の正妃の子暗殺とかそのくらいのことだよな…?
249 22/07/22(金)17:01:35 No.951818827
ディミトリ殿はそのあたりの民衆の反発も考慮した上で帝国との戦争を終わらせるべく教会を見捨てたんですな… 民衆が納得しなければ反乱祭りになることを考えると中央教会と大司教殿が王国民からどれほど慕われていたか次第では…
250 22/07/22(金)17:01:43 No.951818850
>闇うご特攻だけは何故かある王国 まあそこ突っ込ませたくないがゆえのご都合だよな
251 22/07/22(金)17:01:48 No.951818869
>闇うご特攻だけは何故かある王国 FE主人公というかなんというか
252 22/07/22(金)17:02:16 No.951818973
>ナデルがやってることってロドリグがランベールとパトリシアの子供を溺愛してディミトリ暗殺とかヒューベルトの父がエガちゃん溺愛してその兄の皇帝の正妃の子暗殺とかそのくらいのことだよな…? 正妃扱いされているのはカリード殿の母上のようですが…
253 22/07/22(金)17:02:16 No.951818976
私は青ルート以外は認めません クロードはそのよくない目を今すぐやめなさい
254 22/07/22(金)17:02:18 No.951818983
軍神クロードを戦で討ち取るのは難しいでしょうが 戦ではなくセイロス教徒による次々来る暗殺ならどうでしょうか 次々来る暗殺者を撃退できたとしても猜疑心はすごいことになりそうですな…身近な人がセイロス教徒残党に見えてきて粛清とかし始めそうですな
255 22/07/22(金)17:02:27 No.951819020
>>闇うご特攻だけは何故かある王国 >まあそこ突っ込ませたくないがゆえのご都合だよな よくわからないのですがどう突っ込むんですかな…?
256 22/07/22(金)17:02:29 No.951819030
くくく…シェズ殿が最上級職になるところまでようやく来ましたがダークスパイク覚えると実質槍も相性無視で倒せるのおかしくないですかな…?
257 22/07/22(金)17:03:15 No.951819211
タレス嫌いだったパーンがルーグに闇うご特攻改造してその子孫がディミトリ
258 22/07/22(金)17:03:30 No.951819266
パルミラ王が敵対的な隣国の貴族嫁にしてその息子を溺愛して その息子同じ国の貴族嫁にするのは危険な気もしますな…
259 22/07/22(金)17:03:35 No.951819282
くくく...カルト宗教というものは人間が人間であり続ける限り出てくるんですな... そもそも宗教というもの自体が戦争や疫病や天災で生じた闇に入り込んで力を付けるんですな...
260 22/07/22(金)17:03:45 No.951819324
>正妃扱いされているのはカリード殿の母上のようですが… 正妃扱いされてるとまで言われてたっけ?
261 22/07/22(金)17:03:47 No.951819336
>ディミトリ殿はそのあたりの民衆の反発も考慮した上で帝国との戦争を終わらせるべく教会を見捨てたんですな… >民衆が納得しなければ反乱祭りになることを考えると中央教会と大司教殿が王国民からどれほど慕われていたか次第では… 思うのですが三国の中で王国の民だけ元気過ぎやしませんかな? 帝国も同盟も民の意向なんて気にしてないのに王国だけ常に気を配っているし実際機嫌損ねると反乱しまくる臭いんですな…
262 22/07/22(金)17:03:49 No.951819344
おそらくクロードはレアが憎いからではなく 真面目に戦争を終わらせようとして殺してますな… 問題は宗教の力を舐めていることですな…
263 22/07/22(金)17:03:53 No.951819356
やらないと敵が弱すぎるかもしれないけど 敵がまず横にすっと回り込もうとしてくるの嫌い! 戦技から逃げないでください!
264 22/07/22(金)17:03:59 No.951819385
パーンも闇うごのようですが実際は穏健派でタレスを敵視していた可能性はあるんですな
265 22/07/22(金)17:04:00 No.951819388
くくく…そういえばなんで私だけこんな中堅声優なのでしょうな…
266 22/07/22(金)17:04:23 No.951819480
本編の王国も今作の帝国も進軍ルートが補給線考えるとおかしい問題は一応どちらも自国領内で概ね済んでるからギリ何とかしてるん…してるんですかな?
267 22/07/22(金)17:04:59 No.951819636
>くくく…そういえばなんで私だけこんな中堅声優なのでしょうな… くくく…そもそもifからの引き継ぎ声優多いですな 珍獣殿は腐女子でしたし我が主は着火ファイヤーメイドでしたな
268 22/07/22(金)17:05:01 No.951819643
>パルミラ王が敵対的な隣国の貴族嫁にしてその息子を溺愛して >その息子同じ国の貴族嫁にするのは危険な気もしますな… 周りの家臣も(これもしかしてお家乗っ取り攻撃されてない…?)って不安になるヤツですな…
269 22/07/22(金)17:05:04 No.951819651
王国の民は好戦的なのにその好戦さが内に向かってるのが面白いですな… 外に向かって「帝国にナメられた…潰す!!」とかになってないですな
270 22/07/22(金)17:05:16 No.951819691
>思うのですが三国の中で王国の民だけ元気過ぎやしませんかな? >帝国も同盟も民の意向なんて気にしてないのに王国だけ常に気を配っているし実際機嫌損ねると反乱しまくる臭いんですな… 封建制と王権神授説がきっちりしてる由縁ですな
271 22/07/22(金)17:05:21 No.951819711
>パルミラ王が敵対的な隣国の貴族嫁にしてその息子を溺愛して >その息子同じ国の貴族嫁にするのは危険な気もしますな… 王家はフォドラの妖婦に誑し込まれたとパルミラ東部の諸侯が反乱とかしそうなんですな パルミラは広いらしいのでフォドラと接してるのなんてほんの西端のはずなんですな
272 22/07/22(金)17:05:24 No.951819719
パルミラはフォドラと違って紋章優先相続がない分実力主義だから第一王子でも継承できない可能性あるのによその血が混じったカリードが父親のお気に入りとか異母兄からしたらムカついてしょうがないだろうな
273 22/07/22(金)17:05:38 No.951819762
王国は経緯はどうあれアガルタ人、フォドラ人、ナバテア人が協力して建国した国なんだよな
274 22/07/22(金)17:05:42 No.951819773
黄色はまだ遊べてないのですが闇うごはどんな感じなのですかな…?
275 22/07/22(金)17:05:45 No.951819781
どうせ俺が死んだことがクソ親父にバレたら大戦争しかねないんじゃないか? それを見越して俺は捨て身したんじゃないか?
276 22/07/22(金)17:05:54 No.951819805
>本編の王国も今作の帝国も進軍ルートが補給線考えるとおかしい問題は一応どちらも自国領内で概ね済んでるからギリ何とかしてるん…してるんですかな? 無双帝国も無双王国も精鋭部隊が反復横跳びしてるだけで前線は他の部隊に任せていますからな… 全戦力結集して反復横跳びを繰り返すレスターはまあ…他に選択肢もありませんからな…
277 22/07/22(金)17:05:57 No.951819811
>くくく...カルト宗教というものは人間が人間であり続ける限り出てくるんですな... >そもそも宗教というもの自体が戦争や疫病や天災で生じた闇に入り込んで力を付けるんですな... まさはるの予感がしますな…
278 22/07/22(金)17:06:11 No.951819876
>くくく…シェズ殿が最上級職になるところまでようやく来ましたがダークスパイク覚えると実質槍も相性無視で倒せるのおかしくないですかな…? くくく…ダークスパイクTがアホみたいに強いのは原作再現と喜ぶところですな…
279 22/07/22(金)17:06:17 No.951819905
>黄色はまだ遊べてないのですが闇うごはどんな感じなのですかな…? 超元気
280 22/07/22(金)17:06:28 No.951819944
>どうせ俺が死んだことがクソ親父にバレたら大戦争しかねないんじゃないか? >それを見越して俺は捨て身したんじゃないか? ククク…どのみちパルミラは無双時空ではもう滅ぼすか滅されるか以外の道はない気がしますな…
281 22/07/22(金)17:06:32 No.951819964
クロード殿はフォドラが閉鎖的だと憂いていましたが紋章や魔獣が他国へ輸出されたら世界の終わりにしかならない気がしますな…
282 22/07/22(金)17:06:37 No.951819985
二代目解放王が生まれたよ やったね
283 22/07/22(金)17:06:53 No.951820049
>パルミラはフォドラと違って紋章優先相続がない分実力主義だから第一王子でも継承できない可能性あるのによその血が混じったカリードが父親のお気に入りとか異母兄からしたらムカついてしょうがないだろうな 本編でパルミラ王になるルートだと兄弟たちと和解出来たようではあるんですな シャハド殿も何かが違えばカリード殿を受け入れる未来もあったのかもしれませんな…
284 22/07/22(金)17:06:57 No.951820063
>やらないと敵が弱すぎるかもしれないけど >敵がまず横にすっと回り込もうとしてくるの嫌い! >戦技から逃げないでください! 明らかに発動タイミングで回避してるよね だからこそ横幅広い技が強い
285 22/07/22(金)17:07:09 No.951820105
>>黄色はまだ遊べてないのですが闇うごはどんな感じなのですかな…? >超元気 1番ダメなやつではないですかな…?
286 22/07/22(金)17:07:12 No.951820123
>黄色はまだ遊べてないのですが闇うごはどんな感じなのですかな…? 街を焼いたりしてエンジョイした後行方不明ですな 本当にどこ行ったんでしょうな
287 22/07/22(金)17:07:48 No.951820274
>クロード殿はフォドラが閉鎖的だと憂いていましたが紋章や魔獣が他国へ輸出されたら世界の終わりにしかならない気がしますな… ただ生き物である以上ガトリングガンでも発明されたらさっさと消し炭になる程度な気はしますな タイタニスヴィスカム量産とかのほうが怖いかもですな
288 22/07/22(金)17:07:54 No.951820298
>どうせ俺が死んだことがクソ親父にバレたら大戦争しかねないんじゃないか? >それを見越して俺は捨て身したんじゃないか? 本編赤見る限りあんま影響無さそうなんですな… そもそも死んだらそこまでの器が教育理念っぽいので…
289 22/07/22(金)17:08:06 No.951820334
>黄色はまだ遊べてないのですが闇うごはどんな感じなのですかな…? 基本無傷で分岐次第でトマシュ殿だけ闇うごの同胞に殺されますな…
290 22/07/22(金)17:08:10 No.951820357
>珍獣殿は腐女子でしたし我が主は着火ファイヤーメイドでしたな くくく…風花でも着火ファイヤーしてましたな… 着火相手が前者ですがな…
291 22/07/22(金)17:08:13 No.951820367
>>クロード殿はフォドラが閉鎖的だと憂いていましたが紋章や魔獣が他国へ輸出されたら世界の終わりにしかならない気がしますな… >ただ生き物である以上ガトリングガンでも発明されたらさっさと消し炭になる程度な気はしますな >タイタニスヴィスカム量産とかのほうが怖いかもですな おうさ!
292 22/07/22(金)17:09:00 No.951820560
別ルート始めたらお金が足りなくなりましたな
293 22/07/22(金)17:09:02 No.951820570
>軍神クロードを戦で討ち取るのは難しいでしょうが >戦ではなくセイロス教徒による次々来る暗殺ならどうでしょうか >次々来る暗殺者を撃退できたとしても猜疑心はすごいことになりそうですな…身近な人がセイロス教徒残党に見えてきて粛清とかし始めそうですな 仲間すら信じられなくなったクロードは見たくないですな…
294 22/07/22(金)17:09:08 No.951820597
>そもそも死んだらそこまでの器が教育理念っぽいので… 疾走して王様元気なくなったらしいけど死んだと聞いたらなんだその程度かと切り替えるくらいはできそう でも歳で弱気になってたらどうだろうな…
295 22/07/22(金)17:09:14 No.951820627
くくく…暗殺などは帝国は私がすべて防いでいて王国はゴリラなので効きませんがクロード殿はどうやって対処するのでしょうな…
296 22/07/22(金)17:09:15 No.951820631
タレスも恐らく困惑してると思うんですな… 大司教が討たれたと喜ぶ前にどうして…となってそうですな…
297 22/07/22(金)17:09:16 No.951820633
ディミトリ殿がガトリングガン担いで2000人いたらフォドラは国防安泰ですな
298 22/07/22(金)17:09:23 No.951820655
くくく…黄色は俺たちの戦いはこれからだですからな…
299 22/07/22(金)17:09:30 No.951820686
他国が銃火器開発してそれ使って侵攻してきた場合おそらく中央教会が封印された古代ガトリングガンを解禁するんですな…
300 22/07/22(金)17:09:50 No.951820775
ヴィスカムが出た時はこれ逆に防衛に利用するんだろうなと思いましたな…
301 22/07/22(金)17:10:02 No.951820832
>別ルート始めたらお金が足りなくなりましたな 戦術研究所と遺産解放で貯金が一気になくなりますな
302 22/07/22(金)17:10:06 No.951820848
青はマッドサイエンティストゴーティエがコルネリアの置土産で遊んでそう
303 22/07/22(金)17:10:08 No.951820862
>くくく…暗殺などは帝国は私がすべて防いでいて王国はゴリラなので効きませんがクロード殿はどうやって対処するのでしょうな… クロードは私たちが守るのだ だからクロードは未来を指し示して欲しいのだ ヘケッ
304 22/07/22(金)17:10:27 No.951820936
ジェットパック付きモーショントレース搭乗型タイタニス量産ですな
305 22/07/22(金)17:10:46 No.951821019
クロードはミクロ的にもマクロ的にもめちゃくちゃ賢いと思うんだけど自分自身がババ引くのを避けることと自分が引いたババの処理を第一に考えるところがあるのが良くないと思う レスターの第一人者としての保身以外に開戦時点でグロスタール伯と密約結ぶ必要あったんだろうか
306 22/07/22(金)17:10:57 No.951821075
王国も防諜はちょっとアレですからな… いや我が帝国も防諜どころの騒ぎではなかったのですが…
307 22/07/22(金)17:10:58 No.951821079
>ヴィスカムが出た時はこれ逆に防衛に利用するんだろうなと思いましたな… 獣の末裔にはどうやって動かすかわかりませんな
308 22/07/22(金)17:11:23 No.951821190
>くくく…黄色は俺たちの戦いはこれからだですからな… 停戦の申し入れとはなんだったのか…
309 22/07/22(金)17:11:34 No.951821239
ヴィスカムは地味にドラゴンナイトとか対策の対空兵器になりそうですな
310 22/07/22(金)17:11:36 No.951821245
グロスタール伯からはあいつ信用出来ないって言われてるの酷いですな
311 22/07/22(金)17:11:47 No.951821291
>疾走して王様元気なくなったらしいけど死んだと聞いたらなんだその程度かと切り替えるくらいはできそう 脳筋っぷりを考えると溺愛してたのもそれだけの生存能力を見せたからなのでは?という気もしますな… 人となりがわからなすぎるのでなんとも言えない所ですが…
312 22/07/22(金)17:11:49 No.951821297
>クロードはミクロ的にもマクロ的にもめちゃくちゃ賢いと思うんだけど自分自身がババ引くのを避けることと自分が引いたババの処理を第一に考えるところがあるのが良くないと思う >レスターの第一人者としての保身以外に開戦時点でグロスタール伯と密約結ぶ必要あったんだろうか 情勢次第で裏切るよりは確定で裏切ってもらって特定条件で出戻ってもらう密約した方が盤上が整理されて助かるんだ
313 22/07/22(金)17:12:03 No.951821353
>王国も防諜はちょっとアレですからな… >いや我が帝国も防諜どころの騒ぎではなかったのですが… 宮城へ1800人もの暗殺部隊が侵入してきましたな…
314 22/07/22(金)17:12:25 No.951821443
スレンとブリギットは最悪シルヴァンペトラが死んでも交渉の余地を感じますがクロード死亡時のパルミラとの関係の改善の余地が全く見えないんですな… エーデルガルト様は女神を信じてない分話が通じるはずだと言ってましたがそんな次元じゃない気がしますな…
315 22/07/22(金)17:12:41 No.951821521
これは俺の感想なんだが……レア様はシルヴァンが堂々と銃開発してるのに放置なの王国贔屓じゃないか?
316 22/07/22(金)17:12:44 No.951821533
数百人単位の暗殺者が簡単に入り込めるような世界観で防諜なんて無理ですよ!
317 22/07/22(金)17:12:47 No.951821543
結果的に同盟のままでいた青ルートが一番平穏に落ち着けそうなのは中々難しい所ですな…
318 22/07/22(金)17:12:55 No.951821580
王国は宮廷魔術師いる?という懸念はありますがいないと薩摩化してバランス取れないこと請け合いですな
319 22/07/22(金)17:13:10 No.951821645
>宮城へ1800人もの暗殺部隊が侵入してきましたな… くくく…これはもう部隊じゃなくて軍だぜ!って叫ぶカスパル殿にそうだね入れましたな…
320 22/07/22(金)17:13:34 No.951821732
>これは俺の感想なんだが……レア様はシルヴァンが堂々と銃開発してるのに放置なの王国贔屓じゃないか? 技術封印についての記述はいつの時代の話かもわからない破棄された書類にしか記載されていないんですな 銃開発自体は特に気にしないのはさしておかしな話でもないんですな…
321 22/07/22(金)17:13:47 No.951821794
>これは俺の感想なんだが……レア様はシルヴァンが堂々と銃開発してるのに放置なの王国贔屓じゃないか? ぶっちゃけカムロスに置いておいて灰色の悪魔も隠してるから現状知らないと思う
322 22/07/22(金)17:13:50 No.951821807
>王国は宮廷魔術師いる?という懸念はありますがいないと薩摩化してバランス取れないこと請け合いですな フェルディアには魔道学院があるからな
323 22/07/22(金)17:14:07 No.951821876
王国ルートの教会はもう王国と一心同体ですからね ディミトリ王ならば大丈夫でしょう…
324 22/07/22(金)17:14:34 No.951821982
>これは俺の感想なんだが……レア様はシルヴァンが堂々と銃開発してるのに放置なの王国贔屓じゃないか? 反論がある 同盟は信仰心薄れてきてるし帝国がそもそも教会の権威潰すのが目的だしレア様と教会が王国寄りの姿勢になるは必然だと思う
325 22/07/22(金)17:14:44 No.951822023
>別ルート始めたらお金が足りなくなりましたな 最終EPで先生の支援全員MAXと全兵種マスターでぐるぐる回してたらいつの間にか富豪になってたんですな 次は殺すルートだから楽しみですな
326 22/07/22(金)17:14:45 No.951822026
レスターのナショナリズムのあり方の形がよくわからないけどクロードがいなかったら帝国と王国に無抵抗で分割されてそうな印象なんだよな それじゃだめだったんだろうか
327 22/07/22(金)17:14:52 No.951822059
結局魔導学院のある王国の方が魔法に関しては最先端ってことなんですかな…
328 22/07/22(金)17:14:59 No.951822089
宮城1800人事件は誰かの手引きがないとこんなことは…みたいな話でしたがアレはシャミア殿が優秀だったで話は終わりなのですかな…
329 22/07/22(金)17:15:05 No.951822120
単発のライフル程度だと遺産に及ばない気がしますが設置するタイプの機関銃くらいにまでなると遺産持ってようが余裕で太刀打ち出来そうですな…
330 22/07/22(金)17:15:06 No.951822126
>よくわからないのですがどう突っ込むんですかな…? 戦後も闇うごが元気で~てこのスレみたいにごちゃごちゃ言われたくないから なんか上手く処理できたって展開にしただけでしょうな…
331 22/07/22(金)17:15:38 No.951822243
>王国ルートの教会はもう王国と一心同体ですからね >ディミトリ王ならば大丈夫でしょう… 帝国各地で復興支援をして回って中央教会よりの民衆が激増して頭を悩ます王国上層部という未来が見えるんですな… その場合でも初手暗殺などはしないだろうという安心感はありますしやはりドミニク男爵の心得が王国にはあるんですな…西部諸侯は…くくく
332 22/07/22(金)17:16:19 No.951822416
ディミトリ王とは一緒に畑を耕した仲です
333 22/07/22(金)17:16:42 No.951822507
>結局魔導学院のある王国の方が魔法に関しては最先端ってことなんですかな… パルミラよりフォドラの方が進んでるな~というパルミラ人の言及もありますし ぱっと見の印象と技術格差が逆転しているような気はしますな…
334 22/07/22(金)17:16:46 No.951822525
そうは言いますが本編のエピローグで 闇うごの大凶行があるらしいですからな 翠風だと凶行止まりである以上割と惨劇だったのではないかと…
335 22/07/22(金)17:17:00 No.951822581
はーまったく西部諸侯なんて吊し上げればいいんですよ陛下
336 22/07/22(金)17:17:03 No.951822603
>レスターのナショナリズムのあり方の形がよくわからないけどクロードがいなかったら帝国と王国に無抵抗で分割されてそうな印象なんだよな >それじゃだめだったんだろうか その二国だけならまだいいけどパルミラも攻めてきてるからな そっちに付いても結局緩衝材として蹂躙されるのは変わらん
337 22/07/22(金)17:17:18 No.951822659
>はーまったく西部諸侯なんて吊し上げればいいんですよ陛下 アッシュのレス
338 22/07/22(金)17:17:31 No.951822715
>レスターのナショナリズムのあり方の形がよくわからないけどクロードがいなかったら帝国と王国に無抵抗で分割されてそうな印象なんだよな >それじゃだめだったんだろうか くくく…それでは同盟が失われてしまいますな… クロード殿がせっかく権力を握った同盟が…
339 22/07/22(金)17:17:44 No.951822766
狂犬狼猪熊人面馬とワイルドな国ですな…
340 22/07/22(金)17:18:08 No.951822850
>狂犬狼猪熊人面馬とワイルドな国ですな… 化け物め… 気味が悪い…
341 22/07/22(金)17:18:26 No.951822918
国王と大司教が揃って身分を隠して下町に繰り出してそうで恐ろしいですな… 上司のオリチャーの後始末をするのは我々の職務ですからなドゥドゥー殿にカトリーヌ殿…
342 22/07/22(金)17:18:52 No.951823003
レア様が兵を出した時の帝国や王国に対するコメントを聞いていると成り立ちにノータッチ気味な同盟はどう思っているのか聞いてみたいんですな… 勿論悪い感情はないでしょうが…
343 22/07/22(金)17:19:25 No.951823145
青の帝国の双璧は始末されたのか囚えられてるのか幼児退行してるのかどれなんだ
344 22/07/22(金)17:20:06 No.951823311
>そうは言いますが本編のエピローグで >闇うごの大凶行があるらしいですからな >翠風だと凶行止まりである以上割と惨劇だったのではないかと… ミサイル降ってきたけどどうにか最小限の被害にとどめたとかかもな
345 22/07/22(金)17:20:17 No.951823359
>青の帝国の双璧は始末されたのか囚えられてるのか幼児退行してるのかどれなんだ くくく...三番目は絵面が厳し過ぎますな...
346 22/07/22(金)17:20:25 No.951823395
最終戦で陛下を助けに来ない双璧なんて解釈違いなので 心神喪失か死亡でしょうな…
347 22/07/22(金)17:20:36 No.951823441
>レア様が兵を出した時の帝国や王国に対するコメントを聞いていると成り立ちにノータッチ気味な同盟はどう思っているのか聞いてみたいんですな… >勿論悪い感情はないでしょうが… 帝国や王国に比べるといまいち身内扱いしてない感じはありますな そういった対応もクロード殿の行動やクロード殿に従うレスター連邦の人々の遠因にはなったのでしょうな
348 22/07/22(金)17:20:40 No.951823457
>宮城1800人事件は誰かの手引きがないとこんなことは…みたいな話でしたがアレはシャミア殿が優秀だったで話は終わりなのですかな… エーギルのせいじゃないですかな?
349 22/07/22(金)17:21:01 No.951823547
くくく…王国では兵士たちが人面馬の歌を高らかに歌っているとか…理解しがたいですな…
350 22/07/22(金)17:21:05 No.951823563
同盟軍の兵士やローレンツ殿がパルミラの軍艦を見てあいつらの方が技術力あるんじゃね?とは言っていましたがフォドラだと破壊工作で火薬ではなく酒樽使ってるあたり相当開きがある気がしますな…
351 22/07/22(金)17:21:40 No.951823699
生きていたとしても手勢を失って潜伏中で情勢を把握できずに参戦できなかったとかでしょうな…
352 22/07/22(金)17:21:40 No.951823700
>>レスターのナショナリズムのあり方の形がよくわからないけどクロードがいなかったら帝国と王国に無抵抗で分割されてそうな印象なんだよな >>それじゃだめだったんだろうか >その二国だけならまだいいけどパルミラも攻めてきてるからな >そっちに付いても結局緩衝材として蹂躙されるのは変わらん ゴネリルとしては同盟にいて半独立国として防衛を一手に引き受ける負担の方が大きくないか? パルミラが侵攻してきても同盟諸侯は基本的に出兵しないしできないわけでいざというとき太い胴元居たほうが得する気がする
353 22/07/22(金)17:22:07 No.951823789
多大な犠牲は出るだろうけど あの世界の今後考えたらパルミラ潰しといた方がいいんじゃって思いますな フォドラブリギットダグザ連合とかどうですかな… 言ってて風花舞台でめっちゃ信長の野望やりたくなってきましたな ダグザで天下統一したりロナート卿でなんも乱起こさず領民とお茶会したりしたいですな
354 22/07/22(金)17:22:20 No.951823848
>>青の帝国の双璧は始末されたのか囚えられてるのか幼児退行してるのかどれなんだ >くくく...三番目は絵面が厳し過ぎますな... ヒューが一人称のヒューくんか…
355 22/07/22(金)17:22:53 No.951823993
同盟の一般人には中央教会とガルグマクなんて遠くの方になんかある聖地って程度の認識だと黄燎の拠点会話でジュディット殿が仰っていましたな…
356 22/07/22(金)17:23:20 No.951824102
>そういった対応もクロード殿の行動やクロード殿に従うレスター連邦の人々の遠因にはなったのでしょうな そうは言いますがそもそも成り立ちからしてハイエナ連中と言っても過言ではないのが同盟ですな… どうしても扱いに差が出てくるのは当然な気がしますな…
357 22/07/22(金)17:23:38 No.951824178
>同盟の一般人には中央教会とガルグマクなんて遠くの方になんかある聖地って程度の認識だと黄燎の拠点会話でジュディット殿が仰っていましたな… モブ将「中央教会を信仰している地方の人の恨みは消えないでしょうね…」
358 22/07/22(金)17:24:36 No.951824400
レア様の血を分けた子孫であるエガちゃんのいる帝国と 成り立った経緯的に教会の子供のような立場の王国と比べると 同盟との関係が薄いのは純然たる事実ではあるからな…
359 22/07/22(金)17:24:48 No.951824444
私とディミトリ王でフォドラを盛り立てましょうね エルちゃんは危ないことはしないで大丈夫ですよ…ふふふ…
360 22/07/22(金)17:24:58 No.951824491
いっそパルミラ方に寝返るのはどうです?
361 22/07/22(金)17:25:44 No.951824680
ユーリスの「それは誰のための未来なんだ…?」が刺さる
362 22/07/22(金)17:26:02 No.951824753
>>同盟の一般人には中央教会とガルグマクなんて遠くの方になんかある聖地って程度の認識だと黄燎の拠点会話でジュディット殿が仰っていましたな… >モブ将「中央教会を信仰している地方の人の恨みは消えないでしょうね…」 王国の民には連邦国はとんでもない悪逆の国になっているでしょうな…
363 22/07/22(金)17:26:47 No.951824939
牢に閉じ込められた主をようやく探し出してエルちゃん化に気づいたヒュー君が見たいわね…
364 22/07/22(金)17:26:52 No.951824958
帝国の油が抜けきった後にヒューベルトに返還されるエーデルガルトというのはどうだろうか
365 22/07/22(金)17:27:41 No.951825162
青で双璧が出ないのは残念ですな 殺したかったですな…
366 22/07/22(金)17:27:43 No.951825168
連邦王クロードは大司教レア様を救う為に降臨した白きものを殺害したらしいうごよ それとクロードの本名はカリードでパルミラ王の息子らしいうごね~!
367 22/07/22(金)17:28:05 No.951825275
エルちゃん化の原因のタレスはディミトリが殺してディミトリやレア様がエルちゃんの保護してたと知るヒューくんが見たい!
368 22/07/22(金)17:28:21 No.951825338
>そうは言いますがそもそも成り立ちからしてハイエナ連中と言っても過言ではないのが同盟ですな… >どうしても扱いに差が出てくるのは当然な気がしますな… 現状の扱いに対して成り立ちまで遡るのはクロード殿の詭弁レベルではないですかな… ただレア様はいつの歴史も当事者であったのは事実なのでここら辺がまた長命故のややこしポイントですかな…
369 22/07/22(金)17:28:29 No.951825368
>連邦王クロードは大司教レア様を救う為に降臨した白きものを殺害したらしいうごよ >それとクロードの本名はカリードでパルミラ王の息子らしいうごね~! これやられたら色んな意味で一気に連邦瓦解しますな… 闇うごが思いの外脳筋気味なことに感謝すべきですな…
370 22/07/22(金)17:28:32 No.951825384
>青で双璧が出ないのは残念ですな >殺したかったですな… 傀儡にされた皇帝陛下に従い続けるのもどうかという感じはしますからな… おそらく殺されたんじゃないかぐらいの現状がベストと言えばベストなのでしょうな
371 22/07/22(金)17:28:37 No.951825406
スレンの侵略誘発させた挙句防波堤やってたゴーティエ卿殺して 信心の拠り所たる大司教を殺してるんですからそれはもう怒り狂ってるんでしょうな…
372 22/07/22(金)17:29:20 No.951825599
>青で双璧が出ないのは残念ですな >殺したかったですな… 何というかどのルートも撤退多くて少し萎えましたな… まあ黄燎はコンセプト的に間違ってないですが…
373 22/07/22(金)17:29:22 No.951825608
>牢に閉じ込められた主をようやく探し出してエルちゃん化に気づいたヒュー君が見たいわね… くくく...それよりも扱いに困るから教会にぶん投げられると思いますな...
374 22/07/22(金)17:29:52 No.951825747
これは俺の推測なんだが…民衆の怒りはディミトリが受け入れる気でいてくれてるし 王国内部での反乱ならレスター連邦に被害が出ないなら許容範囲なんじゃないか?
375 22/07/22(金)17:30:27 No.951825901
新ゴーティエ伯の俺が憎むのは外敵だけからの外的認定はおおもう…
376 22/07/22(金)17:30:43 No.951825967
>これは俺の推測なんだが…民衆の怒りはディミトリが受け入れる気でいてくれてるし >王国内部での反乱ならレスター連邦に被害が出ないなら許容範囲なんじゃないか? くくく…クロード殿特有の楽観視ですな…
377 22/07/22(金)17:30:50 No.951826001
>何というかどのルートも撤退多くて少し萎えましたな… >まあ黄燎はコンセプト的に間違ってないですが… くくく…イングリット殿は最高でしたな…
378 22/07/22(金)17:31:06 No.951826071
>これやられたら色んな意味で一気に連邦瓦解しますな… 支援で普通に出生ネタ言っててビビリましたな… シェズは知らないかもしれないけどそれ誰かに聞かれたら本当にやばいネタでして…
379 22/07/22(金)17:31:18 No.951826109
報復といえば王国だぞ
380 22/07/22(金)17:31:49 No.951826251
こういうゲームだからこそ好きなキャラの死亡シチュを色々見て哀しい…したかったのに 青で双璧倒せないのは哀しかったですな
381 22/07/22(金)17:31:54 No.951826275
どちらかというとレア様にすっかり懐いた敬虔で純真なシスターエルちゃんを目撃して欲しいという表情 レア様に願い出て血を分けてもらってたらもっと最高だという表情
382 22/07/22(金)17:32:38 No.951826468
カリバレしたらいよいよ完全な外敵ですからな…
383 22/07/22(金)17:32:40 No.951826485
死ぬときのほうが珍しいのであっなんか死んじゃったみたいな反応になってしまうんですな…
384 22/07/22(金)17:33:46 No.951826773
>報復といえば王国だぞ 気楽に復讐!