虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/22(金)13:01:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/22(金)13:01:15 No.951764557

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/22(金)13:03:19 No.951765007

男子ってこういうが好きなんでしょって出されたらぐうの音も出ない奴

2 22/07/22(金)13:06:18 No.951765710

書き込みをした人によって削除されました

3 22/07/22(金)13:07:22 No.951765930

貴重なディズニーとドリームワークスの共同映画

4 22/07/22(金)13:07:31 No.951765961

最後勝って終わりじゃないのがいいよね

5 22/07/22(金)13:08:47 No.951766262

これの日本での宣伝は最悪だった アトムの名前を何故かアダムと間違えてるし

6 22/07/22(金)13:09:30 No.951766432

6インチくらいで新作フィギュア欲しい…

7 22/07/22(金)13:10:21 No.951766636

超悪男子

8 22/07/22(金)13:10:27 No.951766661

D+でドラマやるらしいね

9 22/07/22(金)13:11:57 No.951767004

よくわからんけど暇潰しに観てみるかって気持ちで観たら好きな映画トップ3に入るくらい好きな映画になった

10 22/07/22(金)13:13:00 No.951767253

VRでゲームありそう

11 22/07/22(金)13:14:32 No.951767616

終わる頃には手汗びっちょりになってたな いつのまにかスポーツ観戦を見ているかのような感覚になってた

12 22/07/22(金)13:15:54 No.951767948

>男子ってこういうが好きなんでしょって出されたらぐうの音も出ない奴 はい

13 22/07/22(金)13:19:05 No.951768686

元ボクサーって設定が最後に生きてくるのが好き

14 22/07/22(金)13:22:31 No.951769486

何て野蛮なの…!って最初は引いてた婆ちゃんも最終的にやれー殺せ!ってなるのいいよね

15 22/07/22(金)13:23:19 No.951769684

面白かったし大好きだけどやっぱ重量による階級分けって必要だな!ともなるやつ まぁラスボスはそれでも勝ち続けてたやつなんだけど

16 22/07/22(金)13:24:44 No.951770010

キレまくるタクマいいよね

17 22/07/22(金)13:24:54 No.951770047

親父がクズなのはいいとして息子もいい性格してる

18 22/07/22(金)13:25:58 No.951770287

(台パン)

19 22/07/22(金)13:27:45 No.951770735

映像めっちゃ綺麗だよね

20 22/07/22(金)13:28:07 No.951770823

トルティーヤ

21 22/07/22(金)13:28:41 No.951770945

f48034.jpeg

22 22/07/22(金)13:30:04 No.951771260

>最後勝って終わりじゃないのがいいよね ロッキーだこれ!!

23 22/07/22(金)13:30:39 No.951771399

>D+でドラマやるらしいね 内容はまだ分かんないけどおヒューまた出てほしい

24 22/07/22(金)13:31:10 No.951771515

>元ボクサーって設定が最後に生きてくるのが好き すき

25 22/07/22(金)13:31:57 No.951771703

Watch me!

26 22/07/22(金)13:32:46 No.951771896

最後の方は息子は父親しか見てないのすごい好き

27 22/07/22(金)13:33:56 No.951772129

いつになったら金曜か土曜にやるんだ

28 22/07/22(金)13:35:06 No.951772395

負けるけど観客の反応もまたいいんだ…

29 22/07/22(金)13:35:50 No.951772553

親子物にロボット物に成り上がりに最後に人の力で逆転と全部好きな要素で出来てた映画

30 22/07/22(金)13:38:44 No.951773240

クソ親父とマセガキがバディを組んで! 親父の技を覚えさせた旧式ロボットで大躍進! この要素嫌いなやついる?

31 22/07/22(金)13:39:26 No.951773383

どうやってラスボス押し返したんだっけ

32 22/07/22(金)13:39:27 No.951773386

久しぶりに見たくなってきた

33 22/07/22(金)13:41:37 No.951773870

映画好きの友達に好きな要素を伝えたらお勧めされた映画 それ以来そいつのセンスは全面的に信頼してる

34 22/07/22(金)13:42:29 No.951774074

家族愛…!よりも主人公の成長の方で感動するやつ

35 22/07/22(金)13:42:31 No.951774083

>どうやってラスボス押し返したんだっけ 音声入力が壊れたからシャドー機能でヒュージャックマンの動きをトレースさせた

36 22/07/22(金)13:42:50 No.951774164

>1658464270130.png 敵もっと強そうだった気がする

37 22/07/22(金)13:44:17 No.951774527

予告は今見てもあっ好きって要素しか出てこない https://youtu.be/xTO6dJIbDqk

38 22/07/22(金)13:45:06 No.951774722

修学旅行のバスの中で流してほしい映画

39 22/07/22(金)13:46:47 No.951775152

>予告は今見てもあっ好きって要素しか出てこない >https://youtu.be/xTO6dJIbDqk サムとワスプがいるの知らんかった

40 22/07/22(金)13:47:50 No.951775416

BGMがめちゃくちゃ良い

41 22/07/22(金)13:50:04 No.951775951

母親の再婚相手も良い人なのがいい

42 22/07/22(金)13:52:40 No.951776582

>BGMがめちゃくちゃ良い https://www.youtube.com/watch?v=YXOVqGr9VhI 3:11-

43 22/07/22(金)14:01:13 No.951778603

>音声入力が壊れたからシャドー機能でヒュージャックマンの動きをトレースさせた あいつじゃなくて俺を見るんだってやる親父いいよね

44 22/07/22(金)14:02:30 No.951778912

ウォッチ…ミー…いいよね

45 22/07/22(金)14:02:55 No.951779018

それはそれとして息子もこいつの息子だなってなる面はある

46 22/07/22(金)14:03:11 No.951779075

マセガキダンスいいよね…

47 22/07/22(金)14:04:11 No.951779282

練習用だからめちゃくちゃ頑丈ってのが凄くいい

48 22/07/22(金)14:04:43 No.951779410

旧式が強い理由が鋼鉄製だからってのがいいよね カーボンや強化プラスチックの方が軽いし見栄えがするし改造しやすいから競技ではそっちの方を使うけど

49 22/07/22(金)14:05:28 No.951779586

息子の方が父ちゃんの倍はヤバいまである

50 22/07/22(金)14:05:33 No.951779601

ブリトーとドクペ準備して久々に見ようかな…

51 22/07/22(金)14:06:03 No.951779690

>クソ親父とマセガキがバディを組んで! >親父の技を覚えさせた旧式ロボットで大躍進! >この要素嫌いなやついる? トマトの評論家は酷評した

52 22/07/22(金)14:06:08 No.951779710

これとバトルシップとパシフィックリムは定期的に見たくなる

53 22/07/22(金)14:06:54 No.951779869

そんな目で見るなって言って色んな意味で息子の視線から逃げてた親父が最後にウォッチミーするのが良いよね 息子も最後はアトムじゃなくて親父見てるし

54 22/07/22(金)14:06:57 No.951779890

全力で何かをする映画わたしすき!

55 22/07/22(金)14:07:53 No.951780095

なかなか地上波でやらない… 絶対に「いくぞ」で盛り上がるのに

56 22/07/22(金)14:08:05 No.951780148

トルティーヤじゃなかった ブリトーだった トルティーヤとブリトーとタコスが脳内でごっちゃになっている

57 22/07/22(金)14:09:21 No.951780432

ゼウスの戦略も極まりすぎてていいよね 最新の技術を使った頑丈なボディで近づいて一撃かorピストンで細かくボディ たしかに塩試合メイカーだわ

58 22/07/22(金)14:10:11 No.951780611

トルティーヤは料理じゃなくてブリトーやタコスに使われる皮の名前だ

59 22/07/22(金)14:10:49 No.951780763

超悪男子

60 22/07/22(金)14:10:56 No.951780788

画面を一撃で貫くマシドパンチいいよね

61 22/07/22(金)14:11:06 No.951780825

最後ロボットの皮被って本物の人間がロボと戦うのいいよね…

62 22/07/22(金)14:13:08 No.951781223

ちゃんとした父親にはどうあってもなれないけど息子の心に残せるものはあった

63 22/07/22(金)14:13:17 No.951781257

賭けの元締めやってた悪友のいい奴じゃないけど悪いやつでもなさそう感好き 多分名が売れたからって変に声かけにいったりしてはなさそうで

64 22/07/22(金)14:13:24 No.951781282

原作小説だと落ちぶれたボクサーのおっさんがロボのガワを被ってロボボクシングの試合に出て案の定ボコボコにされる(生死不明)っていう短編だったと聞いた 映画だとロボのガワきたおっさんがチャンピオン圧倒してる…

65 22/07/22(金)14:14:26 No.951781517

野良試合のロボも結構好き 動物園のキメラみたいなやつとか

66 22/07/22(金)14:14:34 No.951781547

チャンピオンが試合のゴングに救われる展開いいよね

67 22/07/22(金)14:14:49 No.951781587

>原作小説だと落ちぶれたボクサーのおっさんがロボのガワを被ってロボボクシングの試合に出て案の定ボコボコにされる(生死不明)っていう短編だったと聞いた トワイライトゾーンで映像化 https://mandarabatake.hatenablog.com/entry/32728818

68 22/07/22(金)14:14:59 No.951781628

>トマトの評論家は酷評した シティハンターといいトマトはだめだな

69 22/07/22(金)14:15:40 No.951781753

なんか同時期におじいちゃんがロボの殻着る映画もあったよな…

70 22/07/22(金)14:15:55 No.951781806

俺はアンブッシュが好きなんだ…

71 22/07/22(金)14:16:19 No.951781893

今トマト見てきたら60%好評だったぞ まあ賛寄りの賛否両論ってとこだろ

72 22/07/22(金)14:16:33 No.951781950

俺はミダス!!

73 22/07/22(金)14:19:33 No.951782587

チャンプ戦の実況がノリノリで大好き 英語版もイカすけどここばっかりは吹き替えが最高なんだ

74 22/07/22(金)14:20:30 No.951782791

リアルスティール アイアンジャイアント アンドリューNDR114 私の好きな映画です

75 22/07/22(金)14:24:47 No.951783673

ゼウス戦終わってリングに上がる時のヒュー・ジャックマンのウインクがやばいんだ あれで彼に惚れた

76 22/07/22(金)14:28:43 No.951784457

大人も子供も安心して観られるから人にすすめやすい 主演がヒュー・ジャックマンだから俳優で売り込めるのも良い

77 22/07/22(金)14:29:56 No.951784741

おばさんがヒートアップするところすごい好き

78 22/07/22(金)14:30:53 No.951784965

タクマシドのクソコテっぷりもいい

79 22/07/22(金)14:30:54 No.951784969

全編通してベタ褒めされるほどではないと思うけどFinalRoundだけで満点つけちゃう気持ちはわかる

80 22/07/22(金)14:31:30 No.951785127

子役が美少年すぎる

81 22/07/22(金)14:32:28 No.951785384

前半の父子そろってアレなところからゼウス戦にもってくまでの盛り上がりがいいんだ

82 22/07/22(金)14:32:50 No.951785473

ガキはみんなハンバーガー好きだろのシーンマジでダメ親父とクソガキでめちゃくちゃ好き

83 22/07/22(金)14:32:57 No.951785501

リアルタイムで映画館で見たかった

84 22/07/22(金)14:33:16 No.951785577

NGシーンいいよね

85 22/07/22(金)14:33:59 No.951785723

>NGシーンいいよね 来てくれ!ウルヴァリン!

86 22/07/22(金)14:34:10 No.951785759

>トマトの評論家は酷評した 評論家はラ・ラ・ランドでも見せてオナニーさせとけ

87 22/07/22(金)14:35:06 No.951785955

未だにノイジーボーイのフィギュアが欲し過ぎる

88 22/07/22(金)14:38:31 No.951786717

ここ2,3年でまたさらにキレが良くなってきた男ショーンレヴィ監督

89 22/07/22(金)14:38:44 No.951786763

地上波でやってないのは知ってたけどBSでもないんだっけか Wall-Eは何度か見た記憶がある

90 22/07/22(金)14:39:22 No.951786904

最初から最後まで割りと一貫してクソ親父とクソガキ

91 22/07/22(金)14:39:45 No.951786992

少年! …今だ!

92 22/07/22(金)14:40:49 No.951787207

圧倒的に強くてどんな試合もあっさり終わるからこそ誰も気にしなかったゼウスのスタミナ切れが勝利のきっかけになるのボクシング的にも凄い楽しい

93 22/07/22(金)14:40:55 No.951787231

義父と義母が全力で応援してるのが「いい人たちなんだなぁ」って感じさせるのすごく好き いや言ってること「ぶっ殺せー!!」なんだけど一発で好感度上がりきった

94 22/07/22(金)14:41:57 No.951787437

>タクマシドのクソコテっぷりもいい 俺が操作する!の男の子っぷりもモニタ破壊パンチも最高の敵役すぎる

95 22/07/22(金)14:43:07 No.951787668

これのあとモーショントレース型の戦いめっちゃ流行ったんだろうなってなるのも楽しい

96 22/07/22(金)14:44:06 No.951787868

>最初から最後まで割りと一貫してクソ親父とクソガキ なんか上手くいきかけたけどリンチされて俺本当にクソ親父だって親として自覚するの悲しいけど好き

97 22/07/22(金)14:44:17 No.951787900

評論家は逆張りしてナンボだからな 「」に人気の映画は大体評論家から低評価だ

98 22/07/22(金)14:44:33 No.951787952

最後までアトムが喋ったりしないのがいい あくまで最後まで機械…だからいいその中にこそ魂をみたいんだ

99 22/07/22(金)14:44:47 No.951787992

なんていうか悪人が居ないんだよねこの映画 終わりも爽やかだし

100 22/07/22(金)14:45:02 No.951788048

ロッキーだよね

101 22/07/22(金)14:45:11 No.951788082

>評論家は逆張りしてナンボだからな >「」に人気の映画は大体評論家から低評価だ いや別に…?

102 22/07/22(金)14:45:28 No.951788131

糞やろうがいるだけ

103 22/07/22(金)14:45:35 No.951788153

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。アダム頑丈過ぎ!

104 22/07/22(金)14:46:37 No.951788391

不器用ながら自分の子供として向き合う様になった後 子供の産まれた時期を義母達に聞いて察する親父

105 22/07/22(金)14:49:25 No.951788978

これもグレイテストショーマンも好きなので俺はもしかしたらおヒューが好きなのかもしれない

106 22/07/22(金)14:49:42 No.951789047

映画としての時間の問題があるのと物語として重要じゃないのはわかってるけど もっと途中の試合が見たかった

107 22/07/22(金)14:50:05 No.951789151

ヒュージャックマンはチンピラ感が抜けないクソ野郎をやっているときが一番輝く チャッピーとか

108 22/07/22(金)14:50:33 No.951789285

これのゲームが割と好きだった 好きなパーツとビルド組んで最強のロボボクサー作るやつ

109 22/07/22(金)14:51:15 No.951789410

チャッピーのウルヴァリンはインテリの筈なのにやることなすことほぼ全部チンピラなの逆にすごいと思う

110 22/07/22(金)14:52:41 No.951789736

>映画としての時間の問題があるのと物語として重要じゃないのはわかってるけど ダンスと勝ち上がりのダイジェストすごく面白げだもんな…

111 22/07/22(金)14:52:47 No.951789757

助けてウルヴァリーン!はこの前後にコミコンだかでヒュー本人がウルヴァリンのコスプレしてったらこんなでけぇウルヴァリンがいるかって酷評された上に誰も本人だと気付かなかったって話があるせいで余計に笑う

112 22/07/22(金)14:53:07 No.951789837

ドラマ化マジ?

113 22/07/22(金)14:57:26 No.951790727

>ドラマ化マジ? https://www.cinematoday.jp/news/N0128058

114 22/07/22(金)14:57:28 No.951790736

xBoxでDLゲーム買った

115 22/07/22(金)15:04:46 No.951792353

NGシーンのホントに鍵落としちゃうヤツ好き

116 22/07/22(金)15:06:55 No.951792835

当時友人にオススメされて映画館に見に行った 友人には感謝しかない…

117 22/07/22(金)15:07:21 No.951792952

取材陣一切無視して少年に目線くれるゼウスいいよね

↑Top