ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/22(金)11:05:21 No.951735641
格闘漫画最強格って扱いづらいね
1 22/07/22(金)11:06:29 No.951735872
急にバイセクシャルにされたりするしね
2 22/07/22(金)11:06:30 No.951735877
勇ちゃんは聖域
3 22/07/22(金)11:06:57 No.951735968
まあ鬼龍はゴリラに負けたんやけどなブヘヘ
4 22/07/22(金)11:07:03 No.951735986
リカルドとか最終的には負けるんだろうか…
5 22/07/22(金)11:08:01 No.951736180
負けさせると作品のブランド下がりかねないからな 永遠に最強ポジションを維持するしかない
6 22/07/22(金)11:08:39 No.951736319
>まあ鬼龍はゴリラに負けたんやけどなブヘヘ 怒らないでくださいね 最強格から転がり落ちて久しい奴の戦績書いてもしょうがないじゃないですか
7 22/07/22(金)11:09:09 No.951736402
アギトとかキングは最強格扱いだけど漫画内ナンバー1ではないし 結局実質最強のこの黒木は聖域となった
8 22/07/22(金)11:09:13 No.951736417
海堂さんはマジ強かったよ…
9 22/07/22(金)11:09:20 No.951736443
>負けさせると作品のブランド下がりかねないからな >永遠に最強ポジションを維持するしかない なんですかTOUGHで鬼龍が幽幻にボコボコにされてタフシリーズのブランドが下がったとでも?
10 22/07/22(金)11:10:32 No.951736694
セスタスのデミトリアスも絶対敗北しないだろうな
11 22/07/22(金)11:10:35 No.951736700
>リカルドとか最終的には負けるんだろうか… 負けないまま引退という手もあるけど それだと完結した後に「でも最強はリカルドだよね」って永遠に言われそう
12 22/07/22(金)11:10:53 No.951736779
喧嘩稼業だと山本陸か
13 22/07/22(金)11:11:08 No.951736824
格を維持したまま負けさせる方法もないではないけど難しい
14 22/07/22(金)11:12:02 No.951737019
リカルドは本人よりも「こいつならリカルドに勝ってもおかしくない」なキャラを作れてないのが痛い 猿とか千堂が勝っていいキャラじゃないし
15 22/07/22(金)11:12:05 No.951737027
>>負けさせると作品のブランド下がりかねないからな >>永遠に最強ポジションを維持するしかない >なんですかTOUGHで鬼龍が幽幻にボコボコにされてタフシリーズのブランドが下がったとでも? 忌憚のない意見って奴ッス
16 22/07/22(金)11:12:10 No.951737050
最強格ってのを出すのがダメなんだよ
17 22/07/22(金)11:12:39 No.951737161
勇ちゃんは白熊に勝ってるからなぁ
18 22/07/22(金)11:13:04 No.951737236
オリバとか作中暫定二位くらいのポジションはある日突然転落する
19 22/07/22(金)11:13:59 No.951737431
>最強格ってのを出すのがダメなんだよ でも大体人気になるの最強キャラの方だしそれを捨てるってのも本末転倒みたいな
20 22/07/22(金)11:14:01 No.951737444
逆に考えてあの時ラーメンにボコられたり弱きもの扱いされたりしたおかげで今のゴリラに負けても笑い話で済むおじさんになれたと考えられる
21 22/07/22(金)11:14:21 No.951737506
強い奴複数いても明確に頂点とされる奴が負けることはまるでない
22 22/07/22(金)11:14:21 No.951737508
引っ張りすぎずにそいつ倒して終わりならいいんだけどね
23 22/07/22(金)11:14:38 No.951737571
>でも大体人気になるの最強キャラの方だしそれを捨てるってのも本末転倒みたいな 強豪キャラでお互いに強いでいいんだ
24 22/07/22(金)11:15:14 No.951737692
勇次郎はもう「まああんた程の人がそういうのなら…」って感じでボロ負けしても伝説維持できそうな気はする
25 22/07/22(金)11:15:23 No.951737725
相性ゲーみたいな要素入れれば複数最強格を出したりもできるかな
26 22/07/22(金)11:15:47 No.951737815
一歩はリカルドの心配よりも一歩をどう復帰させるかの心配をした方がいい
27 22/07/22(金)11:17:21 No.951738126
ケンイチの長老くらいのアドバイザーにとどめておくか
28 22/07/22(金)11:17:24 No.951738133
最終的に主人公より強いキャラが何人も居るまま終わるのも何かモヤモヤする
29 22/07/22(金)11:17:58 No.951738245
素手最強と武器使い最強が互角の戦いすると武器使いの方が数段劣るように見えてしまう
30 22/07/22(金)11:18:05 No.951738272
定期的にボコられるという意味で弱きものは聖域のないわけでそれがいいともいえるだろ いややっぱださい
31 22/07/22(金)11:18:13 No.951738295
復帰してパワーアップした一歩がインファイントではリカルドと同等になってそう
32 22/07/22(金)11:18:56 No.951738434
ケンイチも半分ギャグだが風林寺隼人が負けることは永遠にない
33 22/07/22(金)11:20:08 No.951738684
今のタフの最強って誰? 悪魔王子とかいうやつ?
34 22/07/22(金)11:20:19 No.951738732
主人公は別にいて最強としてお出しされたキャラが年齢には抗いようもなく衰えていくのを描くのは結構アリだと思うよ 人生の悲哀を感じますね
35 22/07/22(金)11:20:24 No.951738750
>今のタフの最強って誰? >悪魔王子とかいうやつ? でごいち
36 22/07/22(金)11:20:45 No.951738813
格闘がメインの漫画ではないがトゥバン・サノオくらいぶっちぎりなら誰も文句は言うまい
37 22/07/22(金)11:21:29 No.951738951
>最終的に主人公より強いキャラが何人も居るまま終わるのも何かモヤモヤする 抜くために主人公を急成長させるとそれはそれで言われるから難しいよね
38 22/07/22(金)11:21:35 No.951738968
>今のタフの最強って誰? >悪魔王子とかいうやつ? 悪魔王子は一応まだ未知数だけどオトンにボコられてたし やっぱ龍継ぐ以降は普通にタフくん最強じゃないスかね 幻突がズルすぎるっス
39 22/07/22(金)11:21:39 No.951738977
バトーキはまだこの手の頂点がまだでてないな メストレか親父がそうなるのかな
40 22/07/22(金)11:22:18 No.951739109
長老がいればなんとかなるだろと思ったら同格のが出てきて足止めされてるのがピンチ感あったな
41 22/07/22(金)11:22:35 No.951739163
嘘喰いってそういうポジションの奴いないな
42 22/07/22(金)11:23:43 No.951739418
肉はどこまで行ってもカメハメが聖域扱いになってるところがある
43 22/07/22(金)11:24:07 No.951739502
山本陸はそもそも戦闘シーンすらないというな 設定上で猪木と力道山倒していてあと熊を素手で殴り殺してるようだが
44 22/07/22(金)11:25:33 No.951739809
>嘘喰いってそういうポジションの奴いないな 格闘漫画じゃないしな 暫定最強は伽羅、百龍、夜不味いコーヒー、元御屋形様か
45 22/07/22(金)11:26:27 No.951739994
>長老がいればなんとかなるだろと思ったら同格のが出てきて足止めされてるのがピンチ感あったな 長老が最強であるという絶対的といい価値観があるからこそ 長老と引き分けたジュナザードや煌臥之助がヤベーヤツってのが分かる
46 22/07/22(金)11:26:41 No.951740041
>肉はどこまで行ってもカメハメが聖域扱いになってるところがある 現最強はザ・マンだろう
47 22/07/22(金)11:26:42 No.951740053
候補でいいから嘘喰いなら迷い駆ける極上の戦士マルコも入れてあげてほしい
48 22/07/22(金)11:27:24 No.951740180
あまり世界観拡げずに一部地域での闘いに留めてた頃の方が楽しいってことはある
49 22/07/22(金)11:32:29 No.951741245
まあ勇次郎はなんかもうそういうものとして扱ってるところある
50 22/07/22(金)11:34:32 No.951741678
真面目に老いてる鬼龍の横で暴れてるあの鷹何なんですかね
51 22/07/22(金)11:36:55 No.951742155
突然アナルレイプ化したの納得いかない
52 22/07/22(金)11:37:34 No.951742297
ずーっと強い強い言い続けてた海堂さんが本当に強いとは思わないじゃん
53 22/07/22(金)11:37:36 No.951742302
この黒木も露骨に最強枠として戦わなくなった
54 22/07/22(金)11:37:57 No.951742385
>勇ちゃんは聖域 強さは聖域だけどそれ以外の全部が聖域なくなってるような…
55 22/07/22(金)11:37:58 No.951742392
あの覚悟でも老いて弱くなってるんだから鬼龍が老いぼれ弱き者に成り果ててもおかしくないんだよね 鷹兄の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
56 22/07/22(金)11:39:10 No.951742630
>負けさせると作品のブランド下がりかねないからな >永遠に最強ポジションを維持するしかない 武蔵編の本部が憂いたのって事実上これだからな… あの世界が『最強を目指す格闘マンガ』でいられるのは素手でアメリカと渡り合う勇ちゃんと殴り合える立場にいるからだから 勇ちゃんが本格的に敗北するとメタ的にも作中的にも格闘の世界が成り立たなくなる
57 22/07/22(金)11:39:10 No.951742631
突然レイパー化したのは驚いたけど 最近の勇次郎丸くなりすぎて出てきても緊張感も盛り上がりもないんだよね…
58 22/07/22(金)11:39:24 No.951742676
>突然アナルレイプ化したの納得いかない 全世界に種を撒いたと言いつつ子供が2人しか生まれてないのはそういう事だったんだね
59 22/07/22(金)11:40:52 No.951743016
勇ちゃんは親子喧嘩で色々すっきりして落ち着いたから…
60 22/07/22(金)11:41:04 No.951743060
>素手最強と武器使い最強が互角の戦いすると武器使いの方が数段劣るように見えてしまう ケンイチとか本格的な武器使い出したせいでずっとこれに苛まれてたな… 多分そのせいで最終的に敵側の武器使いが幹部クラス含めほぼ小物になるっていう
61 22/07/22(金)11:43:03 No.951743481
スレ画は珍しく株が下がるシーンはグラップラー時代にしかないよね
62 22/07/22(金)11:44:39 No.951743822
チンミVSシーファンはシーファンが洗脳状態だったのと使ってるのが木の棒ってのもあってあんまり格落ち感はなかった気がする
63 22/07/22(金)11:45:55 No.951744124
久我さんは素手でも最強な上に暗器使いという無法さ
64 22/07/22(金)11:46:05 No.951744162
ケンガンの黒木は割と同格とかそれに迫る力持ちなのが示唆されてるキャラはチラホラ出てるな
65 22/07/22(金)11:46:27 No.951744240
幻海と戸愚露の対比はいいと思った まあ所詮B級なんだけど
66 22/07/22(金)11:47:39 No.951744501
ここまで作品としてダメになってきたら一回負けさせでもした方がブランド価値守れると思うよ
67 22/07/22(金)11:48:13 No.951744626
>スレ画は珍しく株が下がるシーンはグラップラー時代にしかないよね 喰らえ!のインパクトとか柳に引導渡したりと大活躍だった死刑囚編と擂台賽でなんかいいチームで楽しんでる姿みてすっかり好きになってしまった
68 22/07/22(金)11:48:59 No.951744798
>一歩はリカルドの心配よりも一歩をどう復帰させるかの心配をした方がいい 問題はパンドラなんだから画期的な治療法でも見つかりゃ一発なんだけど…
69 22/07/22(金)11:50:16 No.951745067
キー坊が機械に勝てるわけないやろって言った時はネタ抜きでガッカリしたんだ
70 22/07/22(金)11:50:20 No.951745084
>喰らえ!のインパクトとか柳に引導渡したりと大活躍だった死刑囚編と擂台賽でなんかいいチームで楽しんでる姿みてすっかり好きになってしまった 最近でも蹴速に対してスローの蹴りでも見えなければ武道的には速い でもやっぱり物理的に速いほうが格好良いよねってやってるシーンも好き
71 22/07/22(金)11:50:32 No.951745139
勇ちゃんは出てくるとだいたい詰まらなくなるのが問題
72 22/07/22(金)11:51:04 No.951745273
>問題はパンドラなんだから画期的な治療法でも見つかりゃ一発なんだけど… スーパードクターKなら…
73 22/07/22(金)11:51:05 No.951745279
>今のタフの最強って誰? >悪魔王子とかいうやつ? サイボーグ化した鷹兄
74 22/07/22(金)11:52:03 No.951745514
>勇ちゃんは出てくるとだいたい詰まらなくなるのが問題 出てくるとつまらなくなるの刃牙ちゃんの方じゃねえかな!
75 22/07/22(金)11:52:10 No.951745547
勇ちゃんとの親子喧嘩はいい感じに終わらせたと思ってたんだけどね…
76 22/07/22(金)11:52:37 No.951745637
>なんですかTOUGHで鬼龍が幽幻にボコボコにされてタフシリーズのブランドが下がったとでも? そもそも鬼龍は最強格であってもオトンとかいたから本当に一時期以外はスレ画みたいなぶっちぎりってほどでも… まあスレ画もガイアが戦場で同格みたいに扱われてたけど
77 22/07/22(金)11:52:40 No.951745646
>>勇ちゃんは出てくるとだいたい詰まらなくなるのが問題 >出てくるとつまらなくなるの刃牙ちゃんの方じゃねえかな! 個人的にはどっちもかな…
78 22/07/22(金)11:52:58 No.951745728
>キー坊が機械に勝てるわけないやろって言った時はネタ抜きでガッカリしたんだ トダーくらいならメカ鷹でも勝てるくらいにはパワーバランス調整されたけどそれでもデゴイチは今でもキー坊よりも強い扱いなんだよね 酷くない?
79 22/07/22(金)11:52:59 No.951745731
保護枠はスリルとかどっちが勝つんだとか無くなるからなあ 今の勇次郎はもうまともに戦うことすら無くなったから 隠居した老人みたいなもんで人畜無害
80 22/07/22(金)11:54:03 No.951745965
今の刃牙は宿禰も蹴速もつまらないキャラなのがきつい
81 22/07/22(金)11:54:32 No.951746065
勇ちゃんだけのせいとは言わないけど蹴速で出張った結果どうすんのこれって現状に
82 22/07/22(金)11:54:45 No.951746126
>真面目に老いてる鬼龍の横で暴れてるあの鷹何なんですかね Sはまあ聖域だと思う……強いというかなんか触れちゃダメな人って感じで
83 22/07/22(金)11:55:06 No.951746206
まあ一番お被害者は引き抜かれた天内なんだが
84 22/07/22(金)11:57:50 No.951746840
鷹兄ですら完敗して足もがれた事でガルシアの強さ強調出来たから かつての強キャラポジとしての仕事はしたと思う その後メカフットで返り咲いてるのが猿先生であり鷹兄って感じだけと
85 22/07/22(金)11:58:34 No.951747005
もはやバキはパワーでねじ伏せましたって話ばかりでな
86 22/07/22(金)11:59:26 No.951747226
はやくウクライナに行け
87 22/07/22(金)11:59:29 No.951747234
老いとか病気で弱らせればいいんだよ
88 22/07/22(金)12:04:01 No.951748294
刃牙は最強キャラがつまらない原因じゃなくて勇次郎以外の登場主要キャラのなかに明確な優劣つき始めたのが面白くなくなった原因だと思うわ
89 22/07/22(金)12:05:16 No.951748574
鷹兄は結構負けてるんだけど勝負以外の所で訳わかんねえ事しまくってるから半ば治外法権みたいになってるんだよな…
90 22/07/22(金)12:06:14 No.951748797
格闘漫画事態世界的にめちゃくちゃ売れてるんだが 格闘漫画事態はできることをあらかたやってしまったのかずんどまり
91 22/07/22(金)12:07:06 No.951749006
>刃牙は最強キャラがつまらない原因じゃなくて勇次郎以外の登場主要キャラのなかに明確な優劣つき始めたのが面白くなくなった原因だと思うわ おまけにそいつらが老人会のような雰囲気で生ぬるくなってしまった
92 22/07/22(金)12:07:49 No.951749177
>喧嘩稼業だと山本陸か 戦闘描写どころか活躍すら見えてない人を最強と呼ぶの抵抗あんな…
93 22/07/22(金)12:08:10 No.951749257
>はやくウクライナに行け 今の勇ちゃんなら戦争は悪とか言い出しかねない
94 22/07/22(金)12:09:47 No.951749628
>問題はパンドラなんだから画期的な治療法でも見つかりゃ一発なんだけど… やはりAI化か…
95 22/07/22(金)12:10:03 No.951749696
それに勝って終わりってできればいいんだけど長期連載では無理が出る
96 22/07/22(金)12:10:07 No.951749714
>>喧嘩稼業だと山本陸か >戦闘描写どころか活躍すら見えてない人を最強と呼ぶの抵抗あんな… とはいえ田島も真っ向じゃ勝てないの認めてるから設定上はヒエラルキートップ
97 22/07/22(金)12:12:21 No.951750271
最強枠ってそもそも作中の格闘家と生物学的に違うのではってレベルで身体能力違うよな
98 22/07/22(金)12:14:55 No.951750937
バキってバキが強いというよりバキと戦うことになった相手がなんか弱体化しちゃう感じ
99 22/07/22(金)12:16:01 No.951751249
>>長老がいればなんとかなるだろと思ったら同格のが出てきて足止めされてるのがピンチ感あったな >長老が最強であるという絶対的といい価値観があるからこそ >長老と引き分けたジュナザードや煌臥之助がヤベーヤツってのが分かる 超人3人はもう別格過ぎて最強がどうとかそういう話の外にいるというか生きながらにしてこの世界の住人じゃなくなってる感じ
100 22/07/22(金)12:17:20 No.951751600
今のバキは勇ちゃんと同格みたいなもんだし主人公としては扱いづらいよな
101 22/07/22(金)12:17:23 No.951751612
>最強枠ってそもそも作中の格闘家と生物学的に違うのではってレベルで身体能力違うよな 勇次郎は人間ではあり得ない筋肉のつき方とか言われてるから厳密に言えば突然変異の別種の生物
102 22/07/22(金)12:17:31 No.951751665
どう倒すのか一番見たい…見たかったのは泡影
103 22/07/22(金)12:20:06 No.951752401
こう新興宗教のトップが守られてるのと似たようなオーラがある
104 22/07/22(金)12:20:07 No.951752405
>勇ちゃんは出てくるとだいたい詰まらなくなるのが問題 夜叉猿生首とかジャック戦の回想とか色を知る年かとか昔はむしろ作品全体の起爆剤って感じだったんだけどねぇ
105 22/07/22(金)12:21:01 No.951752685
>こう新興宗教のトップが守られてるのと似たようなオーラがある やるか…!カルト対格闘家!
106 22/07/22(金)12:22:19 No.951753072
>やるか…!カルト対格闘家! やはり天草四郎時貞か…いつ出発する?
107 22/07/22(金)12:24:14 No.951753666
タフはファンタジーすぎてちょっと… 嘘喰いやバキの方が格闘漫画してる
108 22/07/22(金)12:25:47 No.951754104
>おまけにそいつらが老人会のような雰囲気で生ぬるくなってしまった ジャガって空気をよくするべきかな・・・
109 22/07/22(金)12:25:59 No.951754171
>>こう新興宗教のトップが守られてるのと似たようなオーラがある >やるか…!カルト対格闘家! ものすごい数の信者が集まってきている
110 22/07/22(金)12:28:23 No.951754859
>嘘喰いやバキの方が格闘漫画してる シャオリー
111 22/07/22(金)12:32:24 No.951756004
タフは何だかんだキー坊は今でも最強格維持はしてるし メカには手も足も出ないんやけどなブヘヘヘ
112 22/07/22(金)12:33:55 No.951756444
勇次郎ですら狙撃はどうしようもないのに弾滑りが強すぎるんだ
113 22/07/22(金)12:37:24 No.951757500
親子関係についてはある程度答えが出たんだからいつまでも最強に置いておかなくても勝ったり負けたりでいいじゃん 格については今のバキは負けた奴を負けたままフォローしないから格が下がるのであって見せ方を変えれば問題ない
114 22/07/22(金)12:40:03 No.951758318
猿がリカルド追い詰めるだろう
115 22/07/22(金)12:54:25 No.951762656
>一歩はリカルドの心配よりも一歩をどう復帰させるかの心配をした方がいい 散々言われてるがのが なんとかして一歩の母をリングに上げてリカルドに殴り殺させることなんだよな
116 22/07/22(金)13:04:17 No.951765228
>タフはファンタジーすぎてちょっと… >嘘喰いやバキの方が格闘漫画してる タフがファンタジーなのはわかるけど ~の方がでバキを出してくるのはギャグなんよ