虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の悩み春 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/22(金)10:22:42 No.951727046

    今の悩み春

    1 22/07/22(金)10:28:58 No.951728373

    銀河レベルで見れば誤差だから気にするな

    2 22/07/22(金)10:29:26 No.951728464

    コペルニクスがスレ立ててるの初めて見た

    3 22/07/22(金)10:29:48 No.951728555

    >銀河レベルで見れば誤差だから気にするな どういう事?

    4 22/07/22(金)10:31:00 No.951728792

    太陽も宇宙をマッハで突き進んでるからな

    5 22/07/22(金)10:33:27 No.951729308

    世界の中心が地球なのか太陽なのか気にしてたけどどっちも場末の星系のカスでしかなかった

    6 22/07/22(金)10:33:30 No.951729322

    それよりも楕円軌道ってなんだよ 円じゃねえのかよ

    7 22/07/22(金)10:34:00 No.951729436

    >>銀河レベルで見れば誤差だから気にするな >どういう事? 座標の基準をどっちに取るかってだけだし そもそも太陽を中心に回ってるわけじゃなくて太陽系の重心を中心に回ってるわけだし

    8 22/07/22(金)10:35:28 No.951729737

    宇宙でマッハ…?

    9 22/07/22(金)10:36:33 No.951729941

    どっちもどっちはさすがに無理がある

    10 22/07/22(金)10:46:04 No.951731901

    太陽は銀河の中心のブラックホールの周りをぐるぐる 銀河もなにかを中心に回っている?

    11 22/07/22(金)11:00:51 No.951734745

    >座標の基準をどっちに取るかってだけだし >そもそも太陽を中心に回ってるわけじゃなくて太陽系の重心を中心に回ってるわけだし まさにそのどっちに取るかの話じゃないの

    12 22/07/22(金)11:09:42 No.951736509

    >まさにそのどっちに取るかの話じゃないの 気にするな

    13 22/07/22(金)11:25:49 No.951739861

    地球は平面なのだ

    14 22/07/22(金)11:27:54 No.951740283

    中世の時代からタイムスリップでもしてきたんです?

    15 22/07/22(金)11:30:56 No.951740922

    地球を中心に考えると惑星の動きが逆行することがあるから太陽中心に考えてるんだ

    16 22/07/22(金)11:36:38 No.951742105

    どっちに取ったってこの宇宙 いやこの銀河系レベルで考えたらカスみたいなもんや

    17 22/07/22(金)12:22:48 No.951753205

    地球を不動点として考えることもできるよ 地球を周回する太陽の太陽の周りに他の惑星周回させれば計算上だけなら可能

    18 22/07/22(金)12:25:07 No.951753932

    天動説取るなら銀河レベルで見ても地球中心に銀河が動いてる事にならない?

    19 22/07/22(金)12:27:19 No.951754537

    1レス目は多分天動説が何か分かってない