ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/22(金)08:09:56 No.951702617
もしかしてもうかなりいい時期来てる? 悪い時期になる前いくらくらいだったか思い出せないが
1 22/07/22(金)08:13:03 No.951703099
1年前は8万円くらい
2 22/07/22(金)08:14:27 No.951703366
3090の値段すごい落ちたなーと思いつつ今更なあともなる
3 22/07/22(金)08:16:17 No.951703690
前から買うつもりでいたなら今しか無い それでも買わない理由述べる阿呆は死ね
4 22/07/22(金)08:17:20 ID:LNPH0B9A LNPH0B9A No.951703881
円安なのに良い時期モードになってるのマジですごい
5 22/07/22(金)08:18:11 No.951704027
もう一年前にノリで3070tiにしちゃったから 3090が12万くらいになったら変えるね!
6 22/07/22(金)08:18:12 No.951704030
むしろ今しかない
7 22/07/22(金)08:18:30 No.951704081
これで円安じゃなかったらなぁ…
8 22/07/22(金)08:18:42 No.951704122
値下げ発表あったし4000番台のチップ過剰発注しちゃってるみたいな話もあるから まだ下がるかもしれないし…
9 22/07/22(金)08:20:24 No.951704416
4000番台は電源も変えないといかんのでしょ
10 22/07/22(金)08:21:36 No.951704614
数字が高いほど高い電源と高い冷却が必要
11 22/07/22(金)08:23:59 No.951704993
このご時世にそんな電気食うのやめてよ
12 22/07/22(金)08:25:07 No.951705187
メーカーのなかでMSIが一番早く値下げし始めてお前そんなに在庫抱えとるのか?って思った
13 22/07/22(金)08:28:21 No.951705764
パリットのキラキラのやつが値段落ちてバカな俺が釣られそうだぜ
14 22/07/22(金)08:29:09 No.951705891
3080の10GBが10万きったから12GBのほう頼む!10万以下に頼む!ってなってる
15 22/07/22(金)08:29:43 No.951705992
>このご時世にそんな電気食うのやめてよ まあ都民と企業が節電すれば良かろう
16 22/07/22(金)08:30:39 No.951706140
3090tiも安くなって来たな!
17 22/07/22(金)08:31:29 No.951706275
ドスパラで3060ti中古買おうかなと思ったけど待ったほうが良いかな?
18 22/07/22(金)08:32:24 No.951706447
>ドスパラで3060ti中古買おうかなと思ったけど待ったほうが良いかな?3060はTi含めて値落ちはあんまりないと思うよ
19 22/07/22(金)08:34:18 No.951706791
3090じゃないと出来ないゲームとか今あるのかな?
20 22/07/22(金)08:35:13 No.951706936
マイニング需要が終わって手放された奴が大量に中古に流れて価格を押しかげてるらしい
21 22/07/22(金)08:36:31 No.951707172
>3090じゃないと出来ないゲームとか今あるのかな? Microsoft Flight Simulator 2020
22 22/07/22(金)08:36:56 No.951707246
PC工房のセールで60tiが6万3千円になっててネット通販分はもう売り切れてたけど 店頭販売分はまだ在庫ありになってたから1時間かけて最寄りの店に行ってみたが セールの分はもう売り切れですネット上の在庫情報にまだ反映されてないだけです通常価格の分ならあります って言われたが買わずに帰った 1時間かけて帰って見てみたらまだ在庫ありになってた 翌日になってもまだ在庫ありになったままだった スシロー商法かよちくしょうふざけやがって
23 22/07/22(金)08:36:57 No.951707250
>死ね コワ~...
24 22/07/22(金)08:36:59 No.951707255
40世代待とうと思ったけどVRAM12G以上だと上位モデルで結構高くなりそうな気がするから3080の12G買ってしまおうかと悩んでる
25 22/07/22(金)08:39:02 No.951707629
ついでにDDR4メモリもがっつり下がってもろて…
26 22/07/22(金)08:41:33 No.951708093
パリットって安いけどどうなの? ドスパラでしか売ってないのがちょっとひっかかるけど
27 22/07/22(金)08:42:16 No.951708220
>パリットって安いけどどうなの? >ドスパラでしか売ってないのがちょっとひっかかるけど 専売だから安いって思ってもらえば
28 22/07/22(金)08:42:42 No.951708292
3070が7万ちょいなのねすごいや買っちゃいそう と思ったけどひょっとしてまだ下がったりする?
29 22/07/22(金)08:43:18 No.951708404
正直下がりそうな気はする
30 22/07/22(金)08:43:22 No.951708417
一応3080の12GBが予定では$799まで下がるって言われてるけど円安だから10万超えるんだよな…
31 22/07/22(金)08:44:20 No.951708596
まだ安くなる
32 22/07/22(金)08:45:05 No.951708725
マイニング需要で足元見て散々儲けたんだからもっとガッツリ値下げしてくれないか?
33 22/07/22(金)08:45:24 No.951708771
40出てからでも遅くないと思う
34 22/07/22(金)08:45:43 No.951708841
4000がすごいらしいから3万円台になってる2060の12Gか6600どっちか繋ぎで買おうかなぁと迷ってる
35 22/07/22(金)08:46:56 No.951709068
3060はそろそろ下げ止まりかなぁ
36 22/07/22(金)08:46:58 No.951709069
3000番台出た時の2080tiよりもっと投げ売れ
37 22/07/22(金)08:47:24 No.951709144
なんというかここまで待ったら下がるところまで待つよ
38 22/07/22(金)08:47:36 No.951709181
1070からどこに移ればいいのかわからず難民と化してる 電源600wだからあまり無理もできないし
39 22/07/22(金)08:47:41 No.951709198
>4000がすごいらしいから3万円台になってる2060の12Gか6600どっちか繋ぎで買おうかなぁと迷ってる 4090は3090の性能倍らしい 最もTDPも激増してて下位の4060でもTDP225Wだそうな
40 22/07/22(金)08:48:55 No.951709410
>最もTDPも激増してて下位の4060でもTDP225Wだそうな まあPL80くらいかければいいか…
41 22/07/22(金)08:49:35 No.951709549
>1070からどこに移ればいいのかわからず難民と化してる >電源600wだからあまり無理もできないし こっから先は1000W電源の時代だぜ!
42 22/07/22(金)08:52:49 No.951710112
4000番代のミドルレンジは今年中に出すつもりなさそうだからミドルは値下げこないと思う
43 22/07/22(金)08:53:59 No.951710313
ミドルが一番値下がってない?
44 22/07/22(金)08:54:13 No.951710366
おぱりっと…の3070をいよいよ買おうと思ってるけど女々か?
45 22/07/22(金)08:55:24 No.951710596
btoだけどもうここが限界と思って60tiのやつ買った
46 22/07/22(金)08:55:42 No.951710665
>おぱりっと…の3070をいよいよ買おうと思ってるけど女々か? 買って実際に使うやつが正義にごわす
47 22/07/22(金)08:56:11 No.951710755
>おぱりっと…の3070をいよいよ買おうと思ってるけど女々か? 名案にごつ
48 22/07/22(金)08:56:33 No.951710821
おいは1060で年末まで耐えて見せる
49 22/07/22(金)08:57:37 No.951711010
1080Tiが安定しすぎてて変えるに変えられない 3080の12GBが10万切れば…
50 22/07/22(金)08:58:20 No.951711160
3060に5万出すならもう少し出して3060tiか3070欲しいよなあ
51 22/07/22(金)08:58:35 No.951711214
>4090は3090の性能倍らしい >最もTDPも激増してて下位の4060でもTDP225Wだそうな PCでゲームしてる層ってモニターそんなに大きくないし其処まで性能盛る必要ない気もするけど……
52 22/07/22(金)08:58:44 No.951711237
>前から買うつもりでいたなら今しか無い >それでも買わない理由述べる阿呆は死ね 何持ってる?
53 22/07/22(金)09:00:20 No.951711533
fu1274758.jpg Arcの値段を待ちたい ゲームやらないからめちゃめちゃ安かったらコレで十分
54 22/07/22(金)09:01:32 No.951711736
4K144Hzのモニターがだんだん出回りだしてるのでもう何年かのうちに移行していくのかなとは思ってる
55 22/07/22(金)09:03:00 No.951711986
インテルGPUの値段次第では3060~70あたりもつられて値段下がりそうだな
56 22/07/22(金)09:03:05 No.951711997
>ゲームやらないからめちゃめちゃ安かったらコレで十分 ゲームやらないならオンボで充分でない?
57 22/07/22(金)09:03:33 No.951712072
買え また上がるで
58 22/07/22(金)09:03:45 No.951712108
消費電力とでかさはマジでどうにかならないのか
59 22/07/22(金)09:04:39 No.951712256
imgやるのにグラボなんかいらないよ
60 22/07/22(金)09:05:33 No.951712400
>3060に5万出すならもう少し出して3060tiか3070欲しいよなあ 今7万も8万も出すなら3080並以上とか言われる4060来年まで待ってもいいかなって
61 22/07/22(金)09:06:27 No.951712570
>ゲームやらないならオンボで充分でない? いまのAIグラフィックツールはGPUを要求してくるんだ
62 22/07/22(金)09:06:28 No.951712574
980Tiから性能上で安めなの買い替える場合どれ選べば良いんだろう…
63 22/07/22(金)09:06:44 No.951712622
インテル値上げするって言ってなかった?
64 22/07/22(金)09:10:52 No.951713366
>ついでにDDR4メモリもがっつり下がってもろて… 普通に下がっていくと思うよ サムスン電子も2四半期連続で価格の下落と需要減で売り上げ下がってて 下半期もさらに需要減と値下がりが続くって報じられてるし マイクロンなんかはもう半導体不況始まったって言ってるぐらいだから
65 22/07/22(金)09:11:13 No.951713436
消費電力の多さは ワッパの良さよりも電力ぶん回しで性能出す方が売れるからしょうがないね
66 22/07/22(金)09:12:30 No.951713669
急に値段落としたりが多いから小売りは4000番台が値下がり傾向ある情報でも持ってんのかね
67 22/07/22(金)09:12:52 No.951713735
あんなに需要高いって話だったのに急に反転したな 恐ろしい業界だぜ
68 22/07/22(金)09:13:21 No.951713815
3050くん値下げしろ 忌み子みたいになってんぞ
69 22/07/22(金)09:14:25 No.951713990
あとは円安がどうにかなってくれれば… ロシア滅びろ
70 22/07/22(金)09:14:41 No.951714028
コイカツVRを快適にプレイするにはどれがいいんだろう 具体的には最大7~8人同時に出して踊らせるのをカクカクさせないくらい
71 22/07/22(金)09:14:58 No.951714084
3060なら650W電源でいける
72 22/07/22(金)09:15:23 No.951714165
>あんなに需要高いって話だったのに急に反転したな 結局マイニングバブルだった訳よ
73 22/07/22(金)09:15:29 No.951714182
もう3060値上がりしてきてるね 6万円台だ
74 22/07/22(金)09:15:34 No.951714202
下がる時はじりじりだけど上がる時って一気に値上がりしたりするもの?
75 22/07/22(金)09:15:53 No.951714253
RTX3050は省電力派にとっての光じゃないのか
76 22/07/22(金)09:18:17 No.951714685
>コイカツVRを快適にプレイするにはどれがいいんだろう https://kakaku.com/item/K0001432301/?lid=pc_ksearch_kakakuitem VRならこのPalitの3090Tiが嘘みたいに安いんでおすすめ ただし半年後に振り返ってお得かどうかまではわからんけど
77 22/07/22(金)09:18:46 No.951714773
>もう3060値上がりしてきてるね >6万円台だ 俺にはそう見えないが…
78 22/07/22(金)09:18:49 No.951714783
3050買うなら 6600買った方がいいからな
79 22/07/22(金)09:19:14 No.951714840
RTX3060とRyzen5600Xの組み合わせが程よい省エネスペック
80 22/07/22(金)09:19:17 No.951714847
消費電力と性能とお値段のバランスは3060辺りがいいのかな
81 22/07/22(金)09:20:13 No.951715004
MSFSやりたい フライトコントローラー買いたい けどBFみたいな乗り物乗れるFPSでも使いたい 何買えばいいの
82 22/07/22(金)09:20:18 No.951715018
もう時代の流れだからしょうがないけど50番台のTDPが130wにまで来てるんだなあ 補助電源不要の時代に戻って欲しい
83 22/07/22(金)09:20:23 No.951715030
まじでクソみたいな時期に買っちゃって最近の値下がりで脳みそおかしくなりそう… お古のGPUもクソみたいな価格で売れたから少しは相殺できてると思うけど…思いたい
84 22/07/22(金)09:20:41 No.951715069
>>あんなに需要高いって話だったのに急に反転したな >結局マイニングバブルだった訳よ このてのスレが立つたびに、元は半導体不足が原因だから!俺らが買い占めなくても品薄だから!!!!!!!と強弁してたやつらは今どこに……
85 22/07/22(金)09:21:23 No.951715184
>まじでクソみたいな時期に買っちゃって最近の値下がりで脳みそおかしくなりそう… 結局は必要な時に買うしかないんだよ諦めろ
86 22/07/22(金)09:21:38 No.951715229
6600XTから乗り換えるにはお手頃なのがない…
87 22/07/22(金)09:21:51 No.951715268
1630の今更感がすごい なぜ生んだ…
88 22/07/22(金)09:21:55 No.951715280
ソフマップのサマーセールでMSIの3080の12Gが\109,800になってて悩む
89 22/07/22(金)09:21:59 No.951715294
>6600XTから乗り換えるにはお手頃なのがない それはもう新型を待てよ…
90 22/07/22(金)09:22:19 No.951715358
>6600XTから乗り換えるにはお手頃なのがない… 乗り換え考えるの早すぎる
91 22/07/22(金)09:22:45 No.951715429
>まじでクソみたいな時期に買っちゃって最近の値下がりで脳みそおかしくなりそう… 買った後に値段調べるとか自殺志願者か?
92 22/07/22(金)09:22:46 No.951715437
>1630の今更感がすごい >なぜ生んだ… みなさん最低限のスペックでいいからお安いのが欲しいでしょう? って言われてもここまでショボいのはなあ
93 22/07/22(金)09:23:21 No.951715546
ローエンドでもせめて1050Tiよりは上にしてくれないとなあ
94 22/07/22(金)09:23:27 No.951715563
1080から乗り換えたい 3060がお手ごろで良さそうだけどどうせなら3060tiが欲しい
95 22/07/22(金)09:24:00 No.951715665
まあそのマイニングバブルはGPU売ってる側が意図的に煽って釣りあげてた証拠出てきて 今滅茶苦茶怒られてるんだけども…
96 22/07/22(金)09:24:48 No.951715787
1630はゲームだけなら6400で良いし 他にもちょっとやりたいなら1650買えばいいからな
97 22/07/22(金)09:24:52 No.951715799
>まじでクソみたいな時期に買っちゃって最近の値下がりで脳みそおかしくなりそう… 先に買って今まで時間を有効に使えたんだぞ
98 22/07/22(金)09:25:22 No.951715876
>消費電力の多さは >ワッパの良さよりも電力ぶん回しで性能出す方が売れるからしょうがないね ゲーマーがグラボ一枚動かす分にはワッパの多少の差なんて気にする必要無いしな
99 22/07/22(金)09:25:49 No.951715970
お高いときに3070買っちゃったから当分これ使うよ…次乗り換えるなら5000番代なってそう
100 22/07/22(金)09:26:11 No.951716015
3060はフルHD前提だからな
101 22/07/22(金)09:26:52 No.951716132
単純に画面出力用としてのグレードもお出しする必要があるんでしょ いつまでも730ってわけにも行かないだろうし 最初からAPU使えよってのはそうだけど
102 22/07/22(金)09:27:26 No.951716222
>3060はフルHD前提だからな 解像度上げるとパワー不足を感じてしまうが今買い替えるのもなあ
103 22/07/22(金)09:27:36 No.951716256
去年のプライムデーで偽いもげPC25万円で買ったんだぞ おかねかえして!!
104 22/07/22(金)09:29:13 No.951716527
1630はとりあえず最低限CUDA使えれば良いって人向け何かな
105 22/07/22(金)09:29:30 No.951716590
>みなさん最低限のスペックでいいからお安いのが欲しいでしょう? 安いのが取り柄なんだろうけど価格下がった1650と大差ないんだよな… ちょうど値段下がってきたタイミングでデビューしたせいで完全に存在意義が失われてしまった
106 22/07/22(金)09:30:34 No.951716784
低迷するメモリ需要は、半導体市場減速の兆候を示すhttps://news.yahoo.co.jp/articles/85d1b22b6a78fcb0cf4a2a6375f5b35452c86114?page=1 インテルなんかは値上げで対抗しようとしてるけど 炭鉱のカナリア扱いされてるメモリ界隈から数字がどんどん悪化してるから時期良くなるかもね
107 22/07/22(金)09:31:21 No.951716919
>去年のプライムデーで偽いもげPC25万円で買ったんだぞ 1年経って次世代が見えてくれば値下がりするのは当然じゃないか
108 22/07/22(金)09:32:27 No.951717111
>1630はとりあえず最低限CUDA使えれば良いって人向け何かな 1630の値段もっと下がればそうかもしれないけど 今1650と値段差そんなに無いからな
109 22/07/22(金)09:32:32 No.951717122
円安円安言う前にさっさと買えよ 反映されるまでラグあんだから
110 22/07/22(金)09:33:20 No.951717252
3050を1660sや2060辺りより優先するメリットなんだろう RTXVoice?
111 22/07/22(金)09:33:36 No.951717294
3080以上は4000出てきたら売れなくなるから急いで値下げしてるけど 4060あたりはいつ出てくるかわからないから3060がなかなか4万まで落ちない
112 22/07/22(金)09:33:40 No.951717305
>円安円安言う前にさっさと買えよ >反映されるまでラグあんだから もうちょい下がるだろ… もうちょい下がるだろ… もうちょい下がるだろ… 上がった
113 22/07/22(金)09:33:49 No.951717334
せめて1670作れよとは思った あるいは1700シリーズを新しく
114 22/07/22(金)09:34:36 No.951717465
>もうちょい下がるだろ… >上がった 底値で欲しいとは言わないからV時でちょい反発したところでいいから欲しい 買えなくなった
115 22/07/22(金)09:34:47 No.951717505
買おうと思ってたタフの3060がいつの間にか5.9kまで値上がってる…
116 22/07/22(金)09:35:22 No.951717588
1060で不便感じたことないけどみんなそのスペックをどう利用してるのか気になる クリエイター系のお仕事?
117 22/07/22(金)09:35:48 No.951717661
>1060で不便感じたことないけどみんなそのスペックをどう利用してるのか気になる 3080Tiです 主な用途はいもげとツイッターです
118 22/07/22(金)09:36:07 No.951717716
>1060で不便感じたことないけどみんなそのスペックをどう利用してるのか気になる いもげ
119 22/07/22(金)09:36:25 No.951717769
>6600XTから乗り換えるにはお手頃なのがない… 最近6600XT買った俺みたいなのもいるんですよ フルHD環境だし最新のゲームやらないんでめっちゃ静かになって最高
120 22/07/22(金)09:36:34 No.951717792
>1060で不便感じたことないけどみんなそのスペックをどう利用してるのか気になる 主にコイカツとジーコなどに…
121 22/07/22(金)09:37:20 No.951717921
1060使ってた時は動画再生でも若干パワー不足を感じてた
122 22/07/22(金)09:37:34 No.951717968
今はとりあえずPCの性能盛りに盛って 5年10年低みの見物してればいいんじゃない?
123 22/07/22(金)09:37:35 No.951717975
>主な用途はいもげとツイッターです 重いもんな…
124 22/07/22(金)09:37:47 No.951718014
Blenderでキャラクリしてるけど 確かにスペックは高ければ高いほどいいんだなって思った
125 22/07/22(金)09:38:44 No.951718185
俺のCPUは32コア64スレッドだからいもげのスレ同時に64個開けるんだぜすごいだろ
126 22/07/22(金)09:38:53 No.951718209
マイニングブーム終わってデッドキャットもバウンスしなくなった時のRTX20x0時代を思うとまだ高い 円安?さぁ何のことか知りませんねぇ…
127 22/07/22(金)09:39:02 No.951718234
>Blenderでキャラクリしてるけど >確かにスペックは高ければ高いほどいいんだなって思った ブレンダーはグラボあんま意味なくてメインメモリやCPUのが大事じゃなかったか VRCとかも
128 22/07/22(金)09:39:08 No.951718250
グラボほしいってなると動画かゲームかVRだろうなあ今は
129 22/07/22(金)09:39:33 No.951718340
>1060使ってた時は動画再生でも若干パワー不足を感じてた 動画でもそんな変わるんか
130 22/07/22(金)09:39:49 No.951718390
>3050を1660sや2060辺りより優先するメリットなんだろう >RTXVoice? GTXはdlss使えないから伸びしろ皆無 あと2000世代はdlss3.0に対応しないみたいなのがあったと思うので まだ3.0出てないけどいずれ困るのかもしれん
131 22/07/22(金)09:40:06 No.951718430
>買おうと思ってたタフの3060がいつの間にか5.9kまで値上がってる… セールで一時的に下がってたのが戻っただけじゃねーかよえーっ!
132 22/07/22(金)09:40:29 No.951718498
>グラボほしいってなると動画かゲームかVRだろうなあ今は VRを3Dに置き換えたら25年前と変わんねぇなっ!人類!
133 22/07/22(金)09:40:32 No.951718507
グラボ買ったらひさびさに相性問題を食らって参った 今でもあるんだなぁ
134 22/07/22(金)09:41:02 No.951718595
1060の3Gだったけどちらほらメモリが足りなくなってきたから新調したよ
135 22/07/22(金)09:41:21 No.951718661
>VRを3Dに置き換えたら25年前と変わんねぇなっ!人類! クリエイティブな方はともかく今はPS5買えないけど大体のゲームPCで出来るし……みたいになる なった
136 22/07/22(金)09:41:25 No.951718669
>Microsoft Flight Simulator 2020 それ最高画質の話じゃん
137 22/07/22(金)09:42:17 No.951718830
>今でもあるんだなぁ かなりのレアケースだよ おめでとう
138 22/07/22(金)09:43:10 No.951718986
>セールで一時的に下がってたのが戻っただけじゃねーかよえーっ! つまり俺は買い時を逃したってことか…
139 22/07/22(金)09:43:30 No.951719045
>つまり俺は買い時を逃したってことか… またセールを待つのだ…
140 22/07/22(金)09:44:07 No.951719176
ゲームするにしても高くて困ることはないけど低くてもそんな困らないレベルになってきたと思う
141 22/07/22(金)09:44:45 No.951719304
>つまり俺は買い時を逃したってことか… パリットでいいならセール時のタフより安い値段で売ってるよ
142 22/07/22(金)09:45:14 No.951719392
グラボと電源新しくしたらモニタ映らなくてグラボの故障か!?!?って数日悩んだけど補助電源ケーブルの断線が原因だった ぶちころすぞENERMAX…
143 22/07/22(金)09:45:42 No.951719490
ぱりっと自体はものはいいよ ドスパラ専売だから不良対応とかそこだけど
144 22/07/22(金)09:45:50 No.951719524
>ゲームするにしても高くて困ることはないけど低くてもそんな困らないレベルになってきたと思う 一番安いレンジのグラボでも最新のモノなら 対人ガチのFPSでも競技設定で高いフレーム出るからねえ
145 22/07/22(金)09:46:05 No.951719579
グラボ用のメモリも余りまくって値段下がってるそうなので 4000ではメモリケチらずにモリモリ乗せてくれるといいな 2022年第3四半期のDRAM価格、需要低迷で10%超の下落へ下方修正 TrendForce https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2443008-1-all/ グラフィックDRAMの需要も、インフレによる消費者製品の需要減退と暗号通貨市場の低迷により弱まっているが、グラフィックスDRAMの生産能力を他の種類のDRAM製品に移行することは容易ではないことから
146 22/07/22(金)09:46:07 No.951719586
>ゲームするにしても高くて困ることはないけど低くてもそんな困らないレベルになってきたと思う ゲーム機の世代交代があったから足切り基準高くなってくるよ
147 22/07/22(金)09:46:36 No.951719683
>ぶちころすぞENERMAX… 電源の同梱品の不具合とはまた運の悪い奴め…
148 22/07/22(金)09:47:52 No.951719933
いいPCは暖房にもなる
149 22/07/22(金)09:48:35 No.951720073
ミドル帯が未だにメモリ8GBなのは納得いかない 1000番代の頃と一緒じゃん!
150 22/07/22(金)09:52:58 No.951720936
>ミドル帯が未だにメモリ8GBなのは納得いかない >1000番代の頃と一緒じゃん! あげても大部分の用途じゃ意味がないからだよ 3060なんてVRCやってる変態オタクしか喜ばなかったし
151 22/07/22(金)09:53:12 No.951720975
>ゲーム機の世代交代があったから足切り基準高くなってくるよ といってもラインは1060ばっかりじゃない? 大体XSSクラスのやつ
152 22/07/22(金)09:53:20 No.951720996
>ミドル帯が未だにメモリ8GBなのは納得いかない >1000番代の頃と一緒じゃん! 8GB以上メモリの要るゲームなんかねえだろ
153 22/07/22(金)09:53:59 No.951721132
1000番代のグラボのメモリて5GBとか6GBじゃなかった?
154 22/07/22(金)09:54:00 No.951721133
>8GB以上メモリの要るゲームなんかねえだろ MOD入れるとある 逆にDLSS対応してればいらないっていう絶妙な状態
155 22/07/22(金)09:54:23 No.951721220
>1000番代のグラボのメモリて5GBとか6GBじゃなかった? 1070は2060よりも安かったから…
156 22/07/22(金)09:54:57 No.951721323
>MOD入れるとある MOD入れるような奴は最初からもっとメモリ乗ってる奴買えや!!
157 22/07/22(金)09:55:35 No.951721451
>>Blenderでキャラクリしてるけど >>確かにスペックは高ければ高いほどいいんだなって思った >ブレンダーはグラボあんま意味なくてメインメモリやCPUのが大事じゃなかったか >VRCとかも レンダラーを多用しない用途ならあんま意味無いけど レンダー&ビューポートをちゃんと回すならグラボは重要だぞ
158 22/07/22(金)09:55:41 No.951721476
8Gじゃビー玉転がせない
159 22/07/22(金)09:56:13 No.951721591
>8Gじゃビー玉転がせない 12Gでもカックカクだった
160 22/07/22(金)09:56:25 No.951721630
650w電源に収まるほどほどのグラボ安く出てこないかな… 1660で今の所困ってないけど
161 22/07/22(金)09:56:26 No.951721633
3080を売って4080を買う予定だったが延期でその気が失せてきたぞ
162 22/07/22(金)09:56:27 No.951721637
>8Gじゃビー玉転がせない 逆に12GBあれば3060でも転がせるみたいねビー玉
163 22/07/22(金)09:57:10 No.951721779
まあ待てよこれからすぐに円高になるからもっと安くなるって
164 22/07/22(金)09:57:14 No.951721789
1000番代の頃は8GBでも多かったけど今から3年5年使う想定で8GBはちょっと抵抗感ある 今足りてるとはいえ3年後わからないし メインメモリなんかは3年前は8Gで十分とか言われてたのに今16GBないと人権無いし
165 22/07/22(金)09:57:16 No.951721797
ビー玉って3090以外でも転がるのか…
166 22/07/22(金)09:58:00 No.951721962
4080は4090と比べてがっつり性能落ちるみたいだから3080持ってるなら4080Tiが出るかもしれないのを待った方がいいのでは
167 22/07/22(金)09:58:19 No.951722020
>まあ待てよこれからすぐに円高になるから すぐにはならねーよ!
168 22/07/22(金)09:58:39 No.951722092
SSD増設したけどすでに使ってたデータドライブを間違ってボリュームの削除しちゃって辛い
169 22/07/22(金)09:58:45 No.951722117
>ビー玉って3090以外でも転がるのか… 炎イフェクト出さなければ操作できる程度のFPSは出る 炎出すと一桁FPSになる
170 22/07/22(金)09:58:48 No.951722128
>メインメモリなんかは3年前は8Gで十分とか言われてたのに今16GBないと人権無いし どこの業界の話だよ
171 22/07/22(金)09:59:12 No.951722216
>SSD増設したけどすでに使ってたデータドライブを間違ってボリュームの削除しちゃって辛い エロ動画とかエロ画像なんてどうせ見返すことないんだから諦めろ
172 22/07/22(金)09:59:15 No.951722225
>まあ待てよこれからすぐに円高になるからもっと安くなるって 経済通で注意深く見守る事が得意な岸田総理のレス
173 22/07/22(金)09:59:20 No.951722244
ビー玉って何の話?
174 22/07/22(金)09:59:38 No.951722309
>かなりのレアケースだよ レアケース過ぎて情報見つけたのがRedditだったよ MSIの6600XTとGIGABYTE B560M DS3Hでシャットダウンできなくなるトラブルが起こった 結果的にマザーをMSI MAG Z590 TORPEDOに入れ替えることになった
175 22/07/22(金)10:00:02 No.951722397
>ビー玉って何の話? ビー玉を転がすアプリの話
176 22/07/22(金)10:00:24 No.951722483
>ビー玉って何の話? nvidia omniverseでできるレイトレのデモ
177 22/07/22(金)10:00:27 No.951722496
>ビー玉って何の話? https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325/149/amp.index.html
178 22/07/22(金)10:00:41 No.951722553
>ビー玉って何の話? くそ重いシミュレータ PC壊すラッコの石と同類の奴
179 22/07/22(金)10:01:12 No.951722660
3060Tiが5万切ったら呼んで
180 22/07/22(金)10:01:38 No.951722734
4060まで寝るね
181 22/07/22(金)10:01:51 No.951722778
3080Tiでビー玉やったけどFPSそこそこ出るしGPU使用率も100%に貼り付くわけじゃないけどとにかくVRAMが枯渇する
182 22/07/22(金)10:02:34 No.951722931
モンハンサンブレイクでDLSS使うと消費電力めっちゃ下がるけどこんな作用あったっけ? 3080で4Kで330w使い切ってる所 DLSS有効にすると90w台しか使わなくなってる
183 22/07/22(金)10:03:00 No.951723025
3060でも転がせるんだよなビー玉
184 22/07/22(金)10:03:18 No.951723080
1660sから3060tiに乗り換えようと思う
185 22/07/22(金)10:03:25 No.951723101
12万円台で6950xt買ったから呪縛から逃れたんだ あとは購入後の値段の推移を見ないようにしなければ…
186 22/07/22(金)10:03:56 No.951723216
やっぱり本気でビー玉やるなら24Gの3090以上じゃ無いと無理か
187 22/07/22(金)10:04:46 No.951723383
色々迷って結局サイコムで12400f+3060tiで頼んだのが明日明後日に届く 価格だけ見たら他よりお高いけど配線綺麗らしいし発注メールの返事とかがすごく丁寧だったから楽しみ
188 22/07/22(金)10:04:48 No.951723393
>3080で4Kで330w使い切ってる所 >DLSS有効にすると90w台しか使わなくなってる 実質フルHDとかで描写してるなら大体計算あってるような気がする
189 22/07/22(金)10:05:13 No.951723474
>1660sから3060tiに乗り換えようと思う 電源も買い変えなきゃ
190 22/07/22(金)10:06:16 No.951723663
>>1660sから3060tiに乗り換えようと思う >電源も買い変えなきゃ じゃあCPUとマザボも変えるか!
191 22/07/22(金)10:06:32 No.951723725
>エロ動画とかエロ画像なんてどうせ見返すことないんだから諦めろ 似たようなことしたけど全くもってそのとおりでした…断捨離したと思ってる
192 22/07/22(金)10:08:51 No.951724200
グラボ買い換えようと思った新マシンが生えてくる現象
193 22/07/22(金)10:09:09 No.951724266
radeonの新型もいいらしいぞ!!!
194 22/07/22(金)10:10:46 No.951724612
ビー玉は転がすのにOmniverseの登録が必要だから小々手間
195 22/07/22(金)10:10:57 No.951724645
らではモノが良くても工場の数の問題で出荷数でないからなあ
196 22/07/22(金)10:11:20 No.951724721
intel12世代CPUのオンボってグラボで例えるとどれと同じぐらいなんです?
197 22/07/22(金)10:13:09 No.951725134
>intel12世代CPUのオンボってグラボで例えるとどれと同じぐらいなんです? GT730よりは明確に上でGT1030よりは結構下くらい
198 22/07/22(金)10:16:11 No.951725736
>GT730よりは明確に上でGT1030よりは結構下くらい まだその辺りなのかー サンキュー
199 22/07/22(金)10:16:26 No.951725782
>実質フルHDとかで描写してるなら大体計算あってるような気がする その解像度で余裕があるなら省電力化も期待できるのね
200 22/07/22(金)10:21:22 No.951726763
3060tiの3ファンの蝉ファンレスタイプ欲しい なかなか安くならない
201 22/07/22(金)10:21:33 No.951726805
でも存在忘れてたエロフォルダをふと漁ると割と数日シコれるぞ 懐かしさで余計にシコリティが上がる
202 22/07/22(金)10:21:45 No.951726841
cpuセットはまだ安いところあるのかね 円高前に買っておいた方が良いのか迷う
203 22/07/22(金)10:23:10 No.951727149
円高!?
204 22/07/22(金)10:23:14 No.951727158
オンボでもL4D2やPortalは快適に遊べるから低スぺ路線のSteamゲーなら余裕余裕
205 22/07/22(金)10:24:24 No.951727416
>3060tiの3ファンの蝉ファンレスタイプ欲しい >なかなか安くならない それでも俺が買った時より2万近く下がってて泣いた
206 22/07/22(金)10:24:55 No.951727509
3000シリーズの在庫があるから4000はまだ出さないよ!と言ってるけど 3000シリーズ量産してるから単純に4000はもったいぶってる
207 22/07/22(金)10:26:04 No.951727772
VRSSも開発が進んだら嬉しいけどな 8KHMDとかネイティブで描写してたらいつまで経ってもまともに動かんぞ
208 22/07/22(金)10:32:21 No.951729089
3060tiが6万切ったら買うからもう一息値下げかセール来てくれ!
209 22/07/22(金)10:35:34 No.951729754
この値段なら3070かな…? この値段なら3070tiかな…? この値段なら3080かな…? を繰り返して何処かでやっぱ高いわでまた最上段へ戻るを繰り返してる
210 22/07/22(金)10:37:21 No.951730092
チキンレースだけど気楽な方
211 22/07/22(金)10:46:02 No.951731892
3060買った 1060からの更新には充分
212 22/07/22(金)10:47:05 No.951732106
7万で60ti買ったが2万で1070tiが売れたのでヨシ
213 22/07/22(金)10:48:59 No.951732462
1660Sがやっと発売した当時の値段に落ち着いたってのが酷い