虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/22(金)03:18:02 プロ春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/22(金)03:18:02 No.951682239

プロ春

1 22/07/22(金)03:23:41 No.951682683

早すぎる

2 22/07/22(金)03:26:28 No.951682862

早い人は本当に早くてびびる

3 22/07/22(金)03:27:09 No.951682910

写真集の画質でコラ画像は無謀だよお!!

4 22/07/22(金)03:28:16 No.951682986

一切の澱みのない操作 プロやな───

5 22/07/22(金)03:29:01 No.951683045

RGB調整がうますぎる

6 22/07/22(金)03:35:13 No.951683432

この回大好き 絶望的状況だったのにトンチでなんとか雑誌の発行までいったし まあ付録は消し飛んだが

7 22/07/22(金)03:35:53 No.951683472

パソコンならこんなの楽勝だあっていって色合いの調整をアレでやるのパソコンの問題じゃないような…

8 22/07/22(金)03:37:03 No.951683542

>パソコンならこんなの楽勝だあっていって色合いの調整をアレでやるのパソコンの問題じゃないような… この時代のモニタだと実際の印刷物との発色の差が心配になる

9 22/07/22(金)03:38:06 No.951683618

両さん普通に広告会社勤められるのでは…?

10 22/07/22(金)03:38:25 No.951683649

ぱそこんすごい…

11 22/07/22(金)03:38:41 No.951683662

今だと両さんペンタブとか使って細かい調整しそう

12 22/07/22(金)03:39:19 No.951683705

写真一枚だけだと流石にバレるだろ!

13 22/07/22(金)03:39:39 No.951683722

漫画もこれと同じ方法使えば一コマで停電をやりくりする必要なかったのでは…?

14 22/07/22(金)03:41:16 No.951683842

>両さん普通に広告会社勤められるのでは…? 両さんはなんでもできるよ

15 22/07/22(金)03:41:19 No.951683848

この回は実際制作側が自分の知識をフルに詰め込んだアニオリらしいな

16 22/07/22(金)03:43:15 No.951683968

>この回は実際制作側が自分の知識をフルに詰め込んだアニオリらしいな 妙に含蓄あると思ったらやっぱり製作スタッフが楽しんでやってたか…

17 22/07/22(金)03:44:06 No.951684029

俺そんな数クリックで完璧な範囲選択出来ないよ…

18 22/07/22(金)03:44:37 No.951684049

>この回は実際制作側が自分の知識をフルに詰め込んだアニオリらしいな 話自体は原作でもあるけど アニメだと描写がいちいち細かくなってるな

19 22/07/22(金)03:45:35 No.951684118

原作では作業がアナログだったからな

20 22/07/22(金)03:46:13 No.951684157

どんなにありえない程凄い事してもまあ両さんならやれちまうか…ってなるのがずるい

21 22/07/22(金)03:46:38 No.951684180

実写は光の向きがね…

22 22/07/22(金)03:48:08 No.951684270

>実写は光の向きがね… 実際光の描写で違和感うまく表現してるのが芸コマ

23 22/07/22(金)03:48:11 No.951684272

切り抜きが上手すぎる

24 22/07/22(金)03:48:41 No.951684302

簡略化されてるけどリアルに俺が駄コラ作ってた時の手順に近い

25 22/07/22(金)03:50:09 No.951684387

マウス操作が正確かつ早すぎる…

26 22/07/22(金)03:51:30 No.951684472

よくこの過程をアニメで正確に再現したな

27 22/07/22(金)03:51:44 No.951684493

光の向きもいまならフィルタかければ誤魔化せるけど当時そんなのあるのかな

28 22/07/22(金)03:52:24 No.951684529

アニメ映えするよねこの回

29 22/07/22(金)03:52:27 No.951684532

サクサクと犯罪をやっていく

30 22/07/22(金)03:52:39 No.951684550

>よくこの過程をアニメで正確に再現したな 切り抜きの点滅線とか地味にめんどくせえやつ

31 22/07/22(金)03:53:16 No.951684601

編集達みんな深夜テンションすぎる…

32 22/07/22(金)03:53:45 No.951684625

>編集達みんな深夜テンションすぎる… 仕方ねぇだろ写真が消滅してヤケなんだから

33 22/07/22(金)03:54:56 No.951684685

アニメは原作の古い回を今風にアレンジするよね余計なお世話のもあるけど

34 22/07/22(金)03:55:19 No.951684704

こういう編集慣れてる人はショートカット駆使してすごいテキパキやってるよな

35 22/07/22(金)03:55:34 No.951684722

>サクサクと犯罪をやっていく 民事なだけで刑事罰はなくない?

36 22/07/22(金)03:55:59 No.951684746

見本があってこの通りやってねって課題なら同じくらいの速度は出せるかもしれないけど まったくの0からアドリブで構成考えつつの作業で指止まらないのは化け物すぎる

37 22/07/22(金)03:56:26 No.951684763

これ最後ガス爆発の奴だっけ

38 22/07/22(金)03:56:35 No.951684778

範囲選択してマスク処理とか部分切り抜いてそこだけ手前のレイヤーにするところ見せるとか芸が細かい

39 22/07/22(金)03:56:50 No.951684791

範囲選択が早すぎる

40 22/07/22(金)03:56:54 No.951684793

>話自体は原作でもあるけど >アニメだと描写がいちいち細かくなってるな そもそも原作はパソコンじゃない

41 22/07/22(金)03:57:22 No.951684833

>アニメは原作の古い回を今風にアレンジするよね余計なお世話のもあるけど この回はここの他にも冒頭に竜千士出てきたり複数の話をニコイチするのも多かったな

42 22/07/22(金)03:58:55 No.951684917

映像として出来いいな...

43 22/07/22(金)03:59:15 No.951684935

今だと両さんなら動画で似たようなことやりそうだな

44 22/07/22(金)03:59:57 No.951684972

20年前のパソコンでこれはほんとすごい

45 22/07/22(金)04:01:09 No.951685055

今とやってること割と変わってないのも面白いな 数十年後になったらまた違う技術で上書きされてるのかもしれないが

46 22/07/22(金)04:02:29 No.951685130

fu1274545.jpg

47 22/07/22(金)04:17:09 No.951685823

流石にこの速さで切り抜けるのは人類じゃないと思う

48 22/07/22(金)04:20:26 No.951685974

>漫画もこれと同じ方法使えば一コマで停電をやりくりする必要なかったのでは…? 漫画の回は勝手に話進める訳にもいかなかったから…

49 22/07/22(金)04:21:52 No.951686055

現代なら両津がディープフェイク作る回もあったんだろうな… というかあったわ確か

50 22/07/22(金)04:22:12 No.951686065

漫画でパソコン使うのは部長の顔をウンコにコラしたりするのじゃないか

51 22/07/22(金)04:22:25 No.951686075

>流石にこの速さで切り抜けるのは人類じゃないと思う けど両さんなら?

52 22/07/22(金)04:24:13 No.951686164

>漫画でパソコン使うのは部長の顔をウンコにコラしたりするのじゃないか それは派出所にPC入ったときの回で漫画のもスレ画(と原作)と同じ回だよ

53 22/07/22(金)04:24:23 No.951686170

ガレキを1日30体完成させる男だぞ

54 22/07/22(金)04:24:34 No.951686178

やり口が手馴れたプロ過ぎる

55 22/07/22(金)04:26:55 No.951686284

>>流石にこの速さで切り抜けるのは人類じゃないと思う >けど両さんなら? 人類か怪しいラインの存在だからできる!

56 22/07/22(金)04:26:57 No.951686287

92年か…

57 22/07/22(金)04:27:26 No.951686313

ラサール今やってんの? 聖戦士からは脱却した?

58 22/07/22(金)04:28:59 No.951686397

中の人の話はやめておけ

59 22/07/22(金)04:31:01 No.951686484

>ラサール今やってんの? >聖戦士からは脱却した? https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1548495328944734210?t=yeNord1cRWqkg399tRaXTA&s=19 悪化してる… ので分けて考えろ

60 22/07/22(金)04:33:39 No.951686612

人工着色って手書きでやるもんだったのか…

61 22/07/22(金)04:35:23 No.951686689

パソコンの作業風景はどこの担当の人が作ったんだろうこの回

62 22/07/22(金)04:36:00 No.951686720

原作だとDTP要素ゼロかほとんどなくて 版下作業メインだったな

63 22/07/22(金)04:36:33 No.951686756

こんな時間に笑っちゃった

64 22/07/22(金)04:39:03 No.951686863

凄いですよねPhotoshop

65 22/07/22(金)04:40:32 No.951686924

>両さん普通に広告会社勤められるのでは…? 後半の悪ノリさえなければ

66 22/07/22(金)04:46:05 No.951687161

技術という意味では最近の加工アプリとかプリクラとかそういうのの自動でコラ範囲を認識してリアルタイムでコラするのすげーなってなる

67 22/07/22(金)04:46:41 No.951687188

両さんは基本なんでもできるからな…ただ軌道に乗ると確実に金儲けに走るから大体ご破算になる

68 22/07/22(金)05:00:37 No.951687786

アニメこち亀自体デジタル作画の先駆けだったもんなあ

69 22/07/22(金)05:02:33 No.951687866

部長にウンコ型のケーキ作る話でハエのトッピングの小物が光るとか言ってたとこでめっちゃ笑った

70 22/07/22(金)05:02:42 No.951687874

>両さんは基本なんでもできるからな…ただ軌道に乗ると確実に金儲けに走るから大体ご破算になる オチまでついてバランス取らないと両さん一人で真面目に経済やらなにやら狂いかねない存在だからな…

71 22/07/22(金)05:06:43 No.951688027

AGFAのスキャナ使ってるのがガチ過ぎる……

72 22/07/22(金)05:10:26 No.951688181

両さん連載終了後の単発でVチューバーやってるからな

73 22/07/22(金)05:18:34 No.951688534

おいでよ亀有の頃にはもうデジタルだもんな 早い

74 22/07/22(金)05:20:14 No.951688618

UIがたった1回のアニメにするには凝りすぎている…

75 22/07/22(金)05:22:04 No.951688696

>悪化してる… >ので分けて考えろ 知らなかった... まあ知らなかった事にしとこう

76 22/07/22(金)05:26:50 No.951688898

ラサールの今を見ると連載終わったタイミングで両津最後の日やっといて本当によかったなって…

77 22/07/22(金)05:27:01 No.951688908

今やったら作者の描いた露骨なブス女がアシが描いた美女に変わるぐらいの フォトショ技術とかやるだろうな…

78 22/07/22(金)05:33:11 No.951689153

>人工着色って手書きでやるもんだったのか… 肌の色とか全面的に塗り直すとかよくやった…

79 22/07/22(金)05:45:18 No.951689602

リアルタイムで見てた子供のころは両さんすげーで笑ってたけど画像編集ソフト使ってイラストとか描くようになってから見るとスタッフによる画像編集ツールの描写スゲー…ってなった

80 22/07/22(金)05:45:27 No.951689605

これぐらいの速度でコラ画像作ってみたいな マケドニアにキャラ乗せるだけでも時間かかるときあるし

81 22/07/22(金)05:46:46 No.951689662

両津もだけど自動選択ツールの性能がヤバすぎる

82 22/07/22(金)06:03:09 No.951690429

>ガレキを1日30体完成させる男だぞ その生産速度なら金稼げるけど両さんだから何かアホなことやって破産するか

83 22/07/22(金)06:05:03 No.951690523

>両さん連載終了後の単発でVチューバーやってるからな 両さんが個人的にラジオ局作った回観る限り美少女化しなくても駄弁りだけで人気出そう

84 22/07/22(金)06:06:49 No.951690600

>写真集の画質でコラ画像は無謀だよお!! できらぁ!!

85 22/07/22(金)06:08:18 No.951690673

>リアルタイムで見てた子供のころは両さんすげーで笑ってたけど画像編集ソフト使ってイラストとか描くようになってから見るとスタッフによる画像編集ツールの描写スゲー…ってなった こういう具体的な描写ってめんどくさいからな・・・ アニメだと省かれがち

86 22/07/22(金)06:15:46 No.951691049

頼りになり過ぎる…

87 22/07/22(金)06:19:46 No.951691274

書き込みをした人によって削除されました

88 22/07/22(金)06:41:48 No.951692616

同じ話だったかは定かじゃ無いんだけどゴルゴの漫画をアップにしたり停電したりしたことにして引き伸ばしたのって元ネタあったっけ…?読んだことがあるような気がするんだけど

89 22/07/22(金)07:00:18 No.951694128

これの元ネタの回の漫画編集のやつじゃないっけ 焼けて1コマしかないやつ

90 22/07/22(金)07:00:32 No.951694149

>同じ話だったかは定かじゃ無いんだけどゴルゴの漫画をアップにしたり停電したりしたことにして引き伸ばしたのって元ネタあったっけ…?読んだことがあるような気がするんだけど あるよ火事で原稿無くなった話

91 22/07/22(金)07:11:32 No.951695202

>同じ話だったかは定かじゃ無いんだけどゴルゴの漫画をアップにしたり停電したりしたことにして引き伸ばしたのって元ネタあったっけ…?読んだことがあるような気がするんだけど アニメではスレ画の話でやってたよ

92 22/07/22(金)07:19:42 No.951696065

>その生産速度なら金稼げるけど両さんだから何かアホなことやって破産するか 実物巨大ロボガレキとかも同じ値段で依頼されて割に合わないとやめたオチ

93 22/07/22(金)07:26:46 No.951696804

コラって言いながらほぼ書いてるだろみたいな感じになりそう

94 22/07/22(金)07:38:30 No.951698188

爆速なだけでやってる事はリアルなのが凄いな…

95 22/07/22(金)07:51:25 No.951699956

>爆速なだけでやってる事はリアルなのが凄いな… この時代だと相当いいPC環境じゃないとここまでスムーズに作業出来ないと思う…

96 22/07/22(金)07:54:48 No.951700375

今のトレス特定警察くらいにはまだバレそう感がある

97 22/07/22(金)07:54:54 No.951700388

儲け度外視のときはすごいけど金儲けになったとたんボロだすからな

98 22/07/22(金)07:55:11 No.951700445

>こういう編集慣れてる人はショートカット駆使してすごいテキパキやってるよな ずっとこんな事ばかりやってると全ての動作はショートカットになるんだ そうやって人は飯を食うんだ でもそうなると何も面白くないぞ さて、新築マンションの外観写真から電線を消す仕事に戻るわ

99 22/07/22(金)07:55:38 No.951700515

これ凄いなちゃんと画像加工ソフトで加工してる描写になってる…

100 22/07/22(金)07:57:13 No.951700733

画質にもよるけど肌の継ぎ目を雑にペイントで埋めることは間々ある こっちはプロでなくて素人コラだから本職でやってるかは知らない

101 22/07/22(金)07:58:29 No.951700910

>さて、新築マンションの外観写真から電線を消す仕事に戻るわ それは確かにスキルあっても楽しくないかも…

102 22/07/22(金)07:59:15 No.951701017

この自動選択ツール欲しい 綺麗に切り抜きすぎる

103 22/07/22(金)08:00:55 No.951701268

>この自動選択ツール欲しい >綺麗に切り抜きすぎる 植物を一発で切り抜けてるのやべー…

104 22/07/22(金)08:01:48 No.951701407

よくよく考えると葬式の写真もあれコラだもんな 生前に喪服姿のバストアップ写真用意してる人なんてそうそう居ないだろうし

105 22/07/22(金)08:03:04 No.951701581

>ガレキを1日30体完成させる男だぞ 城之内ってガレキの作成能力なら両さん級なのか…

106 22/07/22(金)08:03:25 No.951701640

アニメ版はたまにこういうアレンジや描写の過剰化が決まる回があるのが面白い

107 22/07/22(金)08:04:54 No.951701846

両さんが凄いっていうかこのツールがおかしい… そんな容易く実写の髪の毛を切り抜くんじゃない

108 22/07/22(金)08:16:27 No.951703730

ここまで細かく描写してアニメとして間延びしてないのもすごい話だ

109 22/07/22(金)08:21:48 No.951704640

面白すぎる

110 22/07/22(金)08:22:20 No.951704727

家売る時部屋の写真は家具消しますしそのままで良いですよって言われて驚いた

111 22/07/22(金)08:23:59 No.951704994

手!!(バシッ) 足!!(バシッ)

112 22/07/22(金)08:30:48 No.951706170

普段からこんな事してるんだろうな…

113 22/07/22(金)08:34:09 No.951706764

加工手順がガチだ

114 22/07/22(金)08:37:43 No.951707393

放送時期的に2000年代以降のやつかなこれ…

115 22/07/22(金)08:40:23 No.951707877

今時この程度…とは言えない手際の良さが凄い

116 22/07/22(金)08:59:08 No.951711307

青い空がステキ 白い雲がステキ 好物はステーキ 焼肉屋でカクテキ ❤️なぎさ

↑Top