虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マリポ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/21(木)23:46:21 No.951634481

    マリポーサいいよね…

    1 22/07/21(木)23:48:10 No.951635165

    技も立ち振る舞いも全部かっこいい

    2 22/07/21(木)23:49:05 No.951635483

    アステカセメタリーめっちゃカッコよかった…

    3 22/07/21(木)23:49:30 No.951635666

    神の力抜きでも基本スペックでヘイルマンを圧倒して氷能力に苦戦はしつつも策を弄して突破するのは強すぎる あとなんか炎操れるようになってる…

    4 22/07/21(木)23:49:59 No.951635840

    発火を自分の力にしたのは色々と偉いよ

    5 22/07/21(木)23:50:40 No.951636072

    王位編のロビンの評価いいよね オメガ編で証明された

    6 22/07/21(木)23:51:25 No.951636351

    王の器があった

    7 22/07/21(木)23:51:46 No.951636459

    盗人時代も恥には思っていない

    8 22/07/21(木)23:51:52 No.951636498

    杖なくても発火できるなら もう杖盗んだのは手癖の問題なんだよな

    9 22/07/21(木)23:53:29 No.951637064

    >杖なくても発火できるなら もう杖盗んだのは手癖の問題なんだよな 体質に気付けなかったかもしれん

    10 22/07/21(木)23:53:46 No.951637176

    超神編の締めは運命の王子五人でチーム戦やってほしい

    11 22/07/21(木)23:54:47 No.951637548

    なぜか炎自体のコントロールは出来るけど発火自体は結構工夫してやってるから発火方法として杖はあった方がいいんだろう

    12 22/07/21(木)23:55:21 No.951637762

    あの変な空中連続頭突きをちゃんと新たな技に昇華させていたのは高評価

    13 22/07/21(木)23:56:46 No.951638246

    発火自体は工夫や努力で何とかなる物だったのか…

    14 22/07/21(木)23:57:14 No.951638409

    この時はまだワクワクがあった

    15 22/07/21(木)23:57:32 No.951638504

    心の貧しさが消えたからもはや隙がない

    16 22/07/21(木)23:57:47 No.951638567

    ヘイルマンとの技巧派対決いいよね

    17 22/07/21(木)23:58:00 No.951638649

    発火だけならライターの一つでもあればいいんだろうけど ライターは凶器になっちゃうからな

    18 22/07/21(木)23:58:28 No.951638804

    >ライターは凶器になっちゃうからな ミ、ミーにはアノアロの杖もアウトに見える…

    19 22/07/21(木)23:59:49 No.951639245

    盗賊だった事も誇りにしてるから弱点らしい弱点無くなった

    20 22/07/22(金)00:03:08 No.951640520

    普通にプロレスマスクなのが肉世界だと珍しい

    21 22/07/22(金)00:03:45 No.951640740

    そもそも凶器禁止だったのか?

    22 22/07/22(金)00:03:52 No.951640782

    今のゆでで見たかったスタイルが100点でお出しされて良かったやつ

    23 22/07/22(金)00:04:44 No.951641145

    >そもそも凶器禁止だったのか? そらそうよ スグルVS将軍様の時にモンゴルマンに栓抜き取り上げられてただろ

    24 22/07/22(金)00:05:44 No.951641477

    コスチュームならセーフ

    25 22/07/22(金)00:06:02 No.951641592

    火で自分もダメージ受けないの

    26 22/07/22(金)00:06:22 No.951641711

    >盗賊だった事も誇りにしてるから弱点らしい弱点無くなった 勝利を奪うとはニクイ言い回しよね

    27 22/07/22(金)00:06:29 No.951641751

    肩アーマーにゴワゴワして形作られる発火装置仕込んどけばセーフ

    28 22/07/22(金)00:06:57 No.951641922

    ヘイルマンも良かった

    29 22/07/22(金)00:07:11 No.951642004

    原作版のカラーリングさわやかで好き

    30 22/07/22(金)00:07:16 No.951642042

    あぁ…痛いなヘイルマンのマッスルリベンジャー

    31 22/07/22(金)00:07:40 No.951642182

    >ヘイルマンとの技巧派対決いいよね 痛いなァ…このマッスルリベンジャーは…

    32 22/07/22(金)00:07:57 No.951642309

    アウトー

    33 22/07/22(金)00:07:58 No.951642310

    ああっ…マッスルリベンジャー苦しい…

    34 22/07/22(金)00:08:34 No.951642544

    王位候補でありながら一介の超人に負けるという(名勝負だけど)失態を晒したけどこれでかなり名誉を取り戻したよね やられ役の代名詞だったビッグボディが捲土重来を成したんだからマリポーサももう一戦欲しい所 あとゼブラも救済してあげて

    35 22/07/22(金)00:09:00 No.951642696

    マンモスマンが自前の鼻とか牙で攻撃するのはわかるけど コスチュームのトゲとか使うのはかなりグレーゾーンな気がする…

    36 22/07/22(金)00:09:02 No.951642705

    いまのゆでの画力のビッグボディカッコいいよね

    37 22/07/22(金)00:09:24 No.951642843

    >マンモスマンが自前の鼻とか牙で攻撃するのはわかるけど >コスチュームのトゲとか使うのはかなりグレーゾーンな気がする… ロビンマスクやウォーズマンやネプチューンマンはどう思う?

    38 22/07/22(金)00:10:07 No.951643163

    ゼブラは来る前に黒と和解してたらダマシ倒せたから本当紙一重

    39 22/07/22(金)00:10:19 No.951643234

    >マンモスマンが自前の鼻とか牙で攻撃するのはわかるけど >コスチュームのトゲとか使うのはかなりグレーゾーンな気がする… 完璧超人は凶器は使わないけどコスチュームの鋲を利用した必殺技は使うね…

    40 22/07/22(金)00:10:47 No.951643396

    実力はもちろん人格面の評価めっちゃ上がったよねビッグボディ よく考えると初登場の時点で気の優しい力持ちだったんだが

    41 22/07/22(金)00:10:47 No.951643397

    ティーパックマンは…あれは体の一部だな

    42 22/07/22(金)00:10:58 No.951643459

    ベアークローは気にならないけどユニコーンヘッドやネプチューンマンの鋲は気になるのが俺

    43 22/07/22(金)00:11:01 No.951643468

    ビッグボディは捲土重来十分でもうゆっくり傷を癒やしてくれって感じだった

    44 22/07/22(金)00:12:23 No.951643981

    ビッグボディはフェニックスとベストコンビなのが予想外過ぎた お前らキン肉王家支えろ

    45 22/07/22(金)00:12:27 No.951644006

    そういやグリムリパーの時のサイコは帽子から棘だしてなかったっけ…

    46 22/07/22(金)00:12:41 No.951644093

    しかし当時でも正直因縁の付け方に無理あるだろとは思ってたが何でロビンの家はアノアロの杖なんて持ってたんだろうな

    47 22/07/22(金)00:13:16 No.951644288

    王位編の時はほぼモブだったビックボディがあそこまでいいキャラになるとは思わなかった

    48 22/07/22(金)00:13:21 No.951644316

    やりたい放題と言えばサンシャインだけどあいつ全部自前の体でやってるんだよな…

    49 22/07/22(金)00:13:48 No.951644483

    アステカセメタリーのこんなん食らったら死ぬだろ感は凄い

    50 22/07/22(金)00:14:41 No.951644863

    マーベラスモジャック・チーも自分の身体に備わってる武器だからいいのかな…

    51 22/07/22(金)00:16:00 No.951645354

    モテモテマスクマン

    52 22/07/22(金)00:16:57 No.951645733

    >実力はもちろん人格面の評価めっちゃ上がったよねビッグボディ >よく考えると初登場の時点で気の優しい力持ちだったんだが 他と違って開拓してたら突然変な神に体に入り込まれて変身しただけだからな…

    53 22/07/22(金)00:19:19 No.951646600

    新章を蛇足に思えない理由の一つがこれ

    54 22/07/22(金)00:19:35 No.951646690

    まさに空中殺法って感じでカッコいいしダメージ少なそうだから再登場してほしかった

    55 22/07/22(金)00:19:42 No.951646744

    ビッグボディのモチベが下がってる時に奥義で瞬殺したフェニックスが知将だったというのがよくわかった モチベーション高いとどれだけダメージ食らってもピンピンしてやがる!

    56 22/07/22(金)00:20:15 No.951646938

    >>実力はもちろん人格面の評価めっちゃ上がったよねビッグボディ >>よく考えると初登場の時点で気の優しい力持ちだったんだが >他と違って開拓してたら突然変な神に体に入り込まれて変身しただけだからな… 部屋の隅でニヤニヤしてたら変な神に体に入り込まれて変身したやつもいるしな!

    57 22/07/22(金)00:21:29 No.951647416

    超人自体に備わった機能なら仕方ないけど衣装の機能だとずるく見える

    58 22/07/22(金)00:23:29 No.951648126

    その動きに何の意味があるんだよとか何でその動きで上昇してくんだよみたいなキン肉マンの技でよくあるツッコミが一切心の中に思い浮かばなかったよアステカセメタリー カッコ良すぎた

    59 22/07/22(金)00:24:39 No.951648548

    マリポーサとティーパックマンだと比べるまでもない実力差があるけど マリポーサが苦戦した氷のリングにティーパックマンはさほど苦戦してないのは超人プロレスって感じがして好き

    60 22/07/22(金)00:24:47 No.951648589

    くよくよ気にするフェニックスに気にすんなよ!俺たち友達だろ!みたいな距離感のビッグボディが歩み寄ってきてこれは…

    61 22/07/22(金)00:24:59 No.951648653

    ここはもはやヘイルマンワールド

    62 22/07/22(金)00:25:39 No.951648901

    実は皆王の器だったことを邪神達は見抜いてたんだ ゼブラとソルジャー(真)の事は忘れよ

    63 22/07/22(金)00:26:05 No.951649086

    >ここはもはやヘイルマンワールド ヘイルマンワールド閉園!

    64 22/07/22(金)00:27:08 No.951649496

    ゼブラ以外の5王子の戦いは最高だったし なんなら読み返すと6本槍の試合も面白かったよ

    65 22/07/22(金)00:27:35 No.951649656

    ロビン戦で負けたのもとをただせば盗品に頼っちゃったから 偽リベンジャーをいっぺん破られたからって地力で遅れを取ってたわけじゃないんだから貧しい心でゲットした杖に頼らなけりゃ良かったわけだ

    66 22/07/22(金)00:28:00 No.951649797

    キングザ100トンの後に出てくるもんだから妙に印象に残るアステカセントーン

    67 22/07/22(金)00:28:57 No.951650110

    ゼブラかわいそう 相手が最悪すぎた

    68 22/07/22(金)00:29:15 No.951650201

    >くよくよ気にするフェニックスに気にすんなよ!俺たち友達だろ!みたいな距離感のビッグボディが歩み寄ってきてこれは… トップにキン肉マン置いて左右にビッグボディとフェニックス置いたら万全の体制な気がする

    69 22/07/22(金)00:30:05 No.951650460

    三大奥義としては間違ってたようだが技自体は良いから改良してオリジナル技にするか…できるのは本当に強い

    70 22/07/22(金)00:31:22 No.951650942

    >三大奥義としては間違ってたようだが技自体は良いから改良してオリジナル技にするか…できるのは本当に強い シルバーマンはこういうのにっこりすると思う

    71 22/07/22(金)00:32:08 No.951651255

    ルチャドーラの空中殺法をゆでナイズするとこんなにかっこいい

    72 22/07/22(金)00:33:40 No.951651869

    ビッグボディも一回負けてしがらみが無くなっただけであんな頼りになる男になるなんて思わないじゃん…

    73 22/07/22(金)00:33:41 No.951651875

    相手の高い実力を見越した逆転策がイケメンすぎる

    74 22/07/22(金)00:34:45 No.951652309

    >ゼブラかわいそう >相手が最悪すぎた 黒を物理的に侵食させるのはどういうことなの…

    75 22/07/22(金)00:36:41 No.951653057

    >ゼブラかわいそう >相手が最悪すぎた 好き勝手に振る舞っているように見えてゼブラの勝ち筋を丁重に潰してくる8200万パワーの持ち主

    76 22/07/22(金)00:38:34 No.951653786

    >ゼブラかわいそう >相手が最悪すぎた 相手がどうこう以上にゼブラだけ自分の問題を自分で解決してないから負けたんだよ

    77 22/07/22(金)00:39:00 No.951653938

    ビッグボディはなんだかんだ直情的で気のいい大将みたいな感じが今までの正義超人にはいなかった テリーとかブロッケンも熱血漢なんだけどこの二人とも違うタイプ

    78 22/07/22(金)00:39:42 No.951654186

    というか壁画奥義級のナパームストレッチを2on1のツープラトン化したコンビネゾンでコーナーポストに串刺しにされてからサタンにも杭で串刺しにされたのに死なないやつじゃ単独の壁画奥義じゃ無理だよねとなる

    79 22/07/22(金)00:40:16 No.951654377

    >相手がどうこう以上にゼブラだけ自分の問題を自分で解決してないから負けたんだよ あいつのタフさそういう問題じゃねえよ…

    80 22/07/22(金)00:41:08 No.951654676

    >ビッグボディはなんだかんだ直情的で気のいい大将みたいな感じが今までの正義超人にはいなかった >テリーとかブロッケンも熱血漢なんだけどこの二人とも違うタイプ あえて言うならスグルとブロ足した感じ まぁ話回すのに便利便利

    81 22/07/22(金)00:42:27 No.951655156

    ビッグボディはじめっぽいところないのも良い

    82 22/07/22(金)00:42:37 No.951655224

    主人公気質なんだよねビッグボディ すぐにでも正義超人入りできる性格しとる

    83 22/07/22(金)00:43:08 No.951655407

    本当に心の卑しさを克服したら実力も知能も極めて高いかっこいい奴になった

    84 22/07/22(金)00:43:16 No.951655449

    >ビッグボディはなんだかんだ直情的で気のいい大将みたいな感じが今までの正義超人にはいなかった 多分一番の差はウェットさがない カラッとしてるんだこいつ

    85 22/07/22(金)00:43:42 No.951655596

    >主人公気質なんだよねビッグボディ >すぐにでも正義超人入りできる性格しとる くくりの上では今も正義超人なんじゃないの?

    86 22/07/22(金)00:43:53 No.951655655

    連続空中頭突きからの飛翔変形ロビンスペシャルという 自己流の昇華とリスペクトの塊いいよね…

    87 22/07/22(金)00:44:16 No.951655789

    なんかじめっとしたところあるからないつものメンツ

    88 22/07/22(金)00:44:43 No.951655948

    バッファローマンがパッと見だけならやりそうなことを実際にやる男ビッグボディ

    89 22/07/22(金)00:45:29 No.951656190

    >バッファローマンがパッと見だけならやりそうなことを実際にやる男ビッグボディ fu1274220.jpg

    90 22/07/22(金)00:46:13 No.951656416

    >なんかじめっとしたところあるからないつものメンツ たしかにキン肉マンもロビンマスクもテリーマンもブロッケンJrもバッファローマンもウォーズマンもジェロニモもなんかジメジメしたところあるよな…

    91 22/07/22(金)00:46:44 No.951656596

    ビッグボディがスグルとあっという間に仲良くなってるの好き

    92 22/07/22(金)00:46:49 No.951656617

    モテモテマスク

    93 22/07/22(金)00:47:20 No.951656803

    牛はあんなナリしてヘタレだったりメンタル弱いからな…

    94 22/07/22(金)00:48:10 No.951657084

    スグルは王位をかけて戦いあった仲ではないか~と運命の王子たちと心の距離ないのが凄い

    95 22/07/22(金)00:48:12 No.951657096

    捲土重来のメイプルリーフクラッチを今は亡き戦友たちに捧げる情の深さもある これは…王の器…

    96 22/07/22(金)00:49:55 No.951657609

    >モテモテマスク モクテスマ!

    97 22/07/22(金)00:50:13 No.951657692

    >ビッグボディがスグルとあっという間に仲良くなってるの好き 対戦経験もない一番面識ない同士の二人なんだけどね まぁ絶対気が合うよなという確信あるよね

    98 22/07/22(金)00:50:46 No.951657853

    >牛はあんなナリしてヘタレだったりメンタル弱いからな… でも強さでいったらマジで今クソ強いんだよな… 終始押されてたとはいえ始祖と同じ土俵でまともに組みあえるとこまでいってる

    99 22/07/22(金)00:52:13 No.951658262

    >牛はあんなナリしてヘタレだったりメンタル弱いからな… 実力だけなら始祖クラスなんだが…

    100 22/07/22(金)00:52:50 No.951658443

    >あいつのタフさそういう問題じゃねえよ… でも最初から黒と和解してて万全だったらダマシ本人曰く負けてたらしいし

    101 22/07/22(金)00:54:28 No.951658913

    不満といえばもう心身ともに完成してるから今後出番がもらえなそうで…

    102 22/07/22(金)00:54:38 No.951658973

    牛は好き勝手言ったりやったりする割に自由超人度が低すぎる

    103 22/07/22(金)00:56:08 No.951659471

    > >なんかじめっとしたところあるからないつものメンツ >たしかにキン肉マンもロビンマスクもテリーマンもブロッケンJrもバッファローマンもウォーズマンもジェロニモもなんかジメジメしたところあるよな… ら、ラーメンマン…

    104 22/07/22(金)00:57:51 No.951660004

    サタン様に一切言及しないのは そういう所だぞ牛…