虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 30過ぎ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/21(木)22:40:28 No.951606072

    30過ぎで恥ずかしながら初めて独り暮らしをする予定なんだけど 家賃どれくらいが適正なのかが全然わからない… ネットで調べて見ると手取り25万だと8万くらいが適正と出て来るんだけど 俺の感覚だと高すぎる気がする あと町田から巣鴨?東長崎?あたりに越す予定なんだけど車要る?処分したほうが良い? 画像は特に意味はないけど好きなおっぱい

    1 22/07/21(木)22:41:08 No.951606380

    俺もそのおっぱい好きだよ

    2 22/07/21(木)22:42:55 No.951607151

    (((兄 三 弟)))

    3 22/07/21(木)22:44:23 No.951607796

    駐車場クソ高いぞ

    4 22/07/21(木)22:45:10 No.951608110

    >駐車場クソ高いぞ 高いのもそうなんだけど敷地内駐車場付きの物件少ねえ!

    5 22/07/21(木)22:45:22 No.951608182

    結局現地の不動産屋に聞くのが手っ取り早い

    6 22/07/21(木)22:46:32 No.951608663

    「」なんかに聞いてどうしたいんだ

    7 22/07/21(木)22:47:18 No.951608997

    8万は高すぎるな 6~7万で充分快適な部屋探せると思う

    8 22/07/21(木)22:47:24 No.951609027

    >結局現地の不動産屋に聞くのが手っ取り早い スーモ見てるだけじゃダメか…

    9 22/07/21(木)22:50:18 No.951610241

    最初は多少環境悪そうでも安い部屋で妥協して我慢できない点が出てきたら引っ越すぐらいでいいんじゃないか どんなライフスタイルか分からんが家賃なんて低いに越したことはない

    10 22/07/21(木)22:50:33 No.951610358

    職場との距離は? 電車での移動時間は? 日用品とか食べ物を買いに行くまでの距離は? で考えて車はどうするか考えたら良いよ あと趣味に多少の外出が必要なら結局あった方が楽だよ大き過ぎない家具・家電・寝具とか買うにも車は便利…都心に近いから車は不要などというナイーブな考えは捨てろ

    11 22/07/21(木)22:51:08 No.951610591

    巣鴨や東長崎で家賃8万で駐車場付きはないんじゃないかな…

    12 22/07/21(木)22:51:38 No.951610788

    南武線こいよ 俺がいるぞ

    13 22/07/21(木)22:51:50 No.951610887

    書き込みをした人によって削除されました

    14 22/07/21(木)22:53:25 No.951611526

    高すぎるかな?じゃなくて安すぎるかな?で考えたほうがいい ぶっちゃけ賃貸なんて1度でベストな部屋を得られるわけでもないし

    15 22/07/21(木)22:54:22 No.951611938

    巣鴨に住んでどのタイミングで車使うんだよ

    16 22/07/21(木)22:54:28 No.951611984

    舎人ライナーがあれば車いらない!!!!

    17 22/07/21(木)22:54:54 No.951612175

    >>結局現地の不動産屋に聞くのが手っ取り早い >スーモ見てるだけじゃダメか… 見せ物件というネットで連絡取るとその物件もう埋まってまして…って言いながらクソ物件紹介されることがあるので… あくまで個人的体験だけど現地に行った方がいいと思う

    18 22/07/21(木)22:54:57 No.951612205

    町田に住んでるわりには東京のこと知らなすぎじゃない?

    19 22/07/21(木)22:55:58 No.951612613

    ネットには上がってない物件とかもたまにあったりする

    20 22/07/21(木)22:56:16 No.951612736

    エロ画像で釣る質問スレってすげぇ嫌い それだけ

    21 22/07/21(木)22:56:49 No.951612949

    町田に住んでて東京の知識がつく訳無いだろ

    22 22/07/21(木)22:57:16 No.951613164

    23区内なら車はいらん たまに遠出するならレンタカーで十分

    23 22/07/21(木)22:57:51 No.951613470

    家賃の1/3が適正ですよって言葉は信じるな

    24 22/07/21(木)22:58:37 No.951613824

    職場にもよるけど近いほうがいいぞ ただ休みに呼び出すような職場ならこの限りではない

    25 22/07/21(木)22:58:42 No.951613872

    家賃は固定費だ 低ければ低いほどいい

    26 22/07/21(木)22:58:50 No.951613932

    >町田に住んでるわりには東京のこと知らなすぎじゃない? そうなんだよね不動産業なのにね… 駐車場込みで8万はギリあるんだけど 駐車場なくていいなら4万で2穴コンロ使える(超重要)鉄筋住めるから悩む 車あると買い物すごい便利なのは実感してるんだけど

    27 22/07/21(木)22:58:54 No.951613964

    家賃は手取りの倍が適正

    28 22/07/21(木)22:58:57 No.951613987

    >エロ画像で釣る質問スレってすげぇ嫌い >それだけ 釣られた魚来たな…

    29 22/07/21(木)22:59:20 No.951614153

    自分にとっての自宅の役割が何かで要件が変わってくると思う 寝に帰るだけなら安アパートでもいいし職場兼趣味の場所兼生活の場所なら金をかけた方がいい

    30 22/07/21(木)22:59:25 No.951614188

    都内は休日も人だらけなので わしはさいたまに住むんじゃ

    31 22/07/21(木)22:59:29 No.951614214

    適正は確か1/4か1/5だったはずだぞ いつの間にそんな高くなったんだ

    32 22/07/21(木)22:59:30 No.951614223

    なんで東京なの 郊外ならもっと安いだろうに

    33 22/07/21(木)22:59:42 No.951614332

    俺の感覚でも高いと思う 俺は6万くらいのところに住んでたけどそれでも同期はもっと安いとこ住んでたな

    34 22/07/21(木)23:00:09 No.951614544

    俺32万くらいだけど5万の部屋に住んでるよ

    35 22/07/21(木)23:01:03 No.951614954

    >なんで東京なの >郊外ならもっと安いだろうに 町田から淡路町まで通うと1時間以上かかるから 毎日長時間小田急に乗るのは車通勤でヤワになってしまった俺には耐えられない

    36 22/07/21(木)23:01:09 No.951614992

    車の有無で適正家賃が変わるからまず問題を車に絞るんだ 駐車場代とかじゃなく休み含めた生活に必要かどうかだ

    37 22/07/21(木)23:01:34 No.951615153

    3~5万でいいとこいっぱいあるからちゃんと探せ あと俺のお気に入りはこれ fu1273837.jpg

    38 22/07/21(木)23:01:43 No.951615213

    家にいる時間長いなら俺は多少高くてもいい家に住んだほうがいいと思う

    39 22/07/21(木)23:02:31 No.951615600

    >エロ画像で釣る質問スレってすげぇ嫌い >それだけ エロ画像分は答えてあげる気持ちでレスしてるよ

    40 22/07/21(木)23:02:48 No.951615717

    チュンチュンいいよね...

    41 22/07/21(木)23:03:29 No.951616049

    常におっぱいを貼る心配りを忘れなければ上手くやっていけるさ

    42 22/07/21(木)23:03:46 No.951616158

    >町田から淡路町まで通うと1時間以上かかるから >毎日長時間小田急に乗るのは車通勤でヤワになってしまった俺には耐えられない 淡路町なら巣鴨と東長崎じゃなくても良いじゃねぇか!?

    43 22/07/21(木)23:04:38 No.951616536

    でも1/3位がちょうど良くない? 俺これより下の部屋とか探したけどシャワーのみとか風呂シャワー無しとかネットの光不可とかで住めないわ

    44 22/07/21(木)23:04:41 No.951616561

    1/3は流石に騙されてるよ

    45 22/07/21(木)23:05:09 No.951616790

    >でも1/3位がちょうど良くない? >俺これより下の部屋とか探したけどシャワーのみとか風呂シャワー無しとかネットの光不可とかで住めないわ 寝言は布団の中で頼みます

    46 22/07/21(木)23:05:19 No.951616887

    淡路町なら都営新宿沿線の東の方で良いじゃん

    47 22/07/21(木)23:05:33 No.951617019

    昔は三分の一で済んだだろうけど今は携帯代なりネット代なりあるしなあ

    48 22/07/21(木)23:05:41 No.951617081

    テレワークとかで在宅仕事できるなら少しお高めでもいいかなとは思うけども

    49 22/07/21(木)23:05:56 No.951617201

    >でも1/3位がちょうど良くない? >俺これより下の部屋とか探したけどシャワーのみとか風呂シャワー無しとかネットの光不可とかで住めないわ 言いにくいけどお前の手取りが低いだけなんじゃ…

    50 22/07/21(木)23:06:00 No.951617231

    通勤や頻繁な旅行にでも使わないなら車なくていいと俺は感じたよ 配送に力入れるところ増えたから結局手に持てないのは家まで送ってもらってて車実家に置いてきた

    51 22/07/21(木)23:06:18 No.951617396

    趣味は映画ゲーム旅行で 車乗るのは通勤で必要だったのと買い物と映画見に行くのに乗るくらい あとは休みは基本家に篭ってるから車そこまで必要ないかもしれない

    52 22/07/21(木)23:06:24 No.951617456

    不動産業にテレワークなんてあるかなぁ

    53 22/07/21(木)23:06:37 No.951617582

    月18万のやつの3割と50万のやつの3割は重みが違うのである程度の目安にしておこう 目安が全くないのも困るだろう

    54 22/07/21(木)23:06:49 No.951617694

    30過ぎておっぱいで「」を釣ろうなど恥を知れ 家賃2万上がってもいいから職場の近くに住んだほうがいいよ

    55 22/07/21(木)23:07:01 No.951617811

    >言いにくいけどお前の手取りが低いだけなんじゃ… なんだこいつ

    56 22/07/21(木)23:07:14 No.951617921

    巣鴨や東長崎なら交通機関の便がいいと思う 池袋まで出ればだいたいどこへも行ける

    57 22/07/21(木)23:07:18 No.951617950

    >淡路町なら巣鴨と東長崎じゃなくても良いじゃねぇか!? 淡路町まで30分以内の駅で調べて比較的賃料安いエリアどこかなで見て候補に上がったんだけどダメ!?

    58 22/07/21(木)23:07:41 No.951618107

    手取りの25%で探してそこから妥協するかもうちょい上行くか決めよう

    59 22/07/21(木)23:07:59 No.951618246

    俺の唯一の自慢は都内近郊で風呂トイレ別1DK26平米6万で住めて事だけだ

    60 22/07/21(木)23:08:01 No.951618268

    江戸川区めっちゃやすいよ なんならもう本八幡とかでもいいよ

    61 22/07/21(木)23:08:06 No.951618308

    埼玉住め!

    62 22/07/21(木)23:08:07 No.951618326

    まあでも手取り低いと5万でもかなりを占めるだろうしな

    63 22/07/21(木)23:08:08 No.951618333

    俺は上京した時に駐車場代月二万のとこばかりで車は処分した

    64 22/07/21(木)23:08:26 No.951618498

    巣鴨の駐車場相場が3万くらい 足立区か葛飾区で駅から遠くてアパートで駐車場アリを探せばいけるか

    65 22/07/21(木)23:08:28 No.951618512

    手取りの1/4だと4万の部屋か 都内で4万かぁ

    66 22/07/21(木)23:08:40 No.951618635

    >なんだこいつ 手取りが低くてごめーん♪誠にスイマメーン♪

    67 22/07/21(木)23:09:06 No.951618837

    便利な場所かつネット無料でBS/CS完備とかもあるから根気よく探して見ては 人気だろうけれど今の時期でもぽっと出てる時があるよ

    68 22/07/21(木)23:09:29 No.951619030

    ネット無料(jcom)は罠だ気をつけろ!

    69 22/07/21(木)23:09:55 No.951619271

    15の手取りなら5万で1/3 30の手取りで5万とは話が違ってくる

    70 22/07/21(木)23:10:04 No.951619349

    交通機関の便利さをとるならまあ車は諦めるしかないけど 車あるなら駅から遠い不人気地区でもいいじゃんとも考えられる

    71 22/07/21(木)23:10:22 No.951619516

    >>言いにくいけどお前の手取りが低いだけなんじゃ… >なんだこいつ 優しく言ってあげてるのにキレるなよ…

    72 22/07/21(木)23:10:36 No.951619617

    いつまでに越さなきゃいけないの? バンバン人入れ替わる時期じゃないから物件掘り大変そう ただ業者はそこそこ暇してて安いよ❤️

    73 22/07/21(木)23:11:00 No.951619792

    ウォシュレット付きだここは譲れない オートバスも居る必須だ 間取りは2DK以上は必要だ 8万じゃ足りねえ!

    74 22/07/21(木)23:11:26 No.951619990

    30過ぎたなら賃貸じゃなくて買っちゃおうぜ

    75 22/07/21(木)23:11:40 No.951620090

    実際のところ家でどの程度の時間過ごすのかとか友達や恋人呼ぶことはあるのかとかで全然変わる 朝早く家でて仕事が終わって帰ってきて寝るだけみたいな生活だったり 友達呼んで遊んだりみたいなことしないなら狭い物件でもいい

    76 22/07/21(木)23:12:05 No.951620279

    片道通勤1.5時間を我慢できるなら1/3でかなーり広い部屋借りれる けど1.5時間はなあ

    77 22/07/21(木)23:12:17 No.951620405

    マンションとかなら買ってしまっても比較的値崩れせず売れると思うよ立地にもよるが

    78 22/07/21(木)23:12:29 No.951620492

    >30過ぎたなら賃貸じゃなくて買っちゃおうぜ 管理がめんどいじゃん

    79 22/07/21(木)23:12:30 No.951620500

    会社の寮出てすぐ家買ったから賃貸物件探しとか憧れちゃう

    80 22/07/21(木)23:12:39 No.951620555

    >30過ぎたなら賃貸じゃなくて買っちゃおうぜ 今は時期が悪い

    81 22/07/21(木)23:12:46 No.951620624

    7億あたればこんなに悩まなくていいのに

    82 22/07/21(木)23:12:53 No.951620671

    東長崎駅だと少し高いけど ちょっと移動して長崎駅あたりなら安いよ 4~5万で駅チカで充分な広さの築浅に住める

    83 22/07/21(木)23:13:02 No.951620734

    東長崎は家賃安いの多いと思う 巣鴨東長崎は池袋への近さかな頑張りゃ歩ける距離 町田と比べたら駅前ショボいとは思う

    84 22/07/21(木)23:13:11 No.951620793

    >片道通勤1.5時間を我慢できるなら1/3でかなーり広い部屋借りれる >けど1.5時間はなあ 突然の渋滞を加味すると2時間は見たいしねえ

    85 22/07/21(木)23:13:18 No.951620849

    都営新宿線の浜町ってところに住んでた 駐輪場5000円って書いてあって東京ふざけてんなと思った

    86 22/07/21(木)23:13:24 No.951620893

    一人暮らしでの車は維持するの死ぬほど面倒くさい レンタカーのサービス入って使う時だけ借りると楽だよ

    87 22/07/21(木)23:13:50 No.951621098

    一時期職場から歩いて5分のところに住んでたけどマジで快適だったよ 昼休みに帰れるし休日や深夜に呼び出されても全然平気 個人的な利便性高いのに駅からは遠いおかげで新築できれいなのに家賃は安いときたもんだ

    88 22/07/21(木)23:14:13 No.951621293

    >ちょっと移動して長崎駅あたりなら安いよ ちょっと…?

    89 22/07/21(木)23:14:16 No.951621327

    >東長崎駅だと少し高いけど >ちょっと移動して長崎駅あたりなら安いよ >4~5万で駅チカで充分な広さの築浅に住める 九州地方はちょっと

    90 22/07/21(木)23:14:33 No.951621455

    新宿線の千葉近くは安いぞ 篠崎で僕と握手!

    91 22/07/21(木)23:14:40 No.951621494

    >淡路町まで30分以内の駅で調べて比較的賃料安いエリアどこかなで見て候補に上がったんだけどダメ!? ダメじゃないと思うけど新宿沿線の東側の方が同じ通勤時間で安い 治安が死ぬ…が町田よりは全然マシ

    92 22/07/21(木)23:14:43 No.951621515

    >一時期職場から歩いて5分のところに住んでたけどマジで快適だったよ うん >昼休みに帰れるし休日や深夜に呼び出されても全然平気 うn? >個人的な利便性高いのに駅からは遠いおかげで新築できれいなのに家賃は安いときたもんだ うn

    93 22/07/21(木)23:14:43 No.951621517

    手取り云々じゃなくて自分で決める判断力が無いなら止めといた方がいいと思う

    94 22/07/21(木)23:14:47 No.951621542

    築年数は新しい方がいいぞ 家も技術の進歩はすごいからな

    95 22/07/21(木)23:14:56 No.951621612

    東長崎調べると長崎の東長崎が出てきて家賃の安さに驚いてしまう

    96 22/07/21(木)23:15:27 [sage] No.951621826

    >ちょっと…? この返しは全くの別件で俺に効く…

    97 22/07/21(木)23:15:37 No.951621885

    >30過ぎたなら賃貸じゃなくて買っちゃおうぜ バカじゃないの

    98 22/07/21(木)23:15:38 No.951621900

    >都営新宿線の浜町ってところに住んでた >駐輪場5000円って書いてあって東京ふざけてんなと思った 中央区というど真ん中なので はい

    99 22/07/21(木)23:15:43 No.951621936

    個人的には1Kでも何も問題ないな8畳くらいあればなおいい

    100 22/07/21(木)23:16:00 No.951622055

    失敗して戻るにしても人生経験として一度ぐらい一人暮らしはやってた方が良い年齢ではある

    101 22/07/21(木)23:16:05 No.951622102

    こういう時地方の田舎でよかったぜ都内の5~6万の物件でも田舎ならもっと広い! まあ車の維持費で消えて効くんだが

    102 22/07/21(木)23:16:22 No.951622227

    >手取り云々じゃなくて自分で決める判断力が無いなら止めといた方がいいと思う コイツすげえ頭悪いな

    103 22/07/21(木)23:16:28 No.951622276

    >手取り云々じゃなくて自分で決める判断力が無いなら止めといた方がいいと思う 最終的に決めるのは本人だけど初めての一人暮らしの時に誰かに相談くらいはしただろ…

    104 22/07/21(木)23:16:38 No.951622350

    ほぼテレワークだから駅から徒歩30分だけど家買っちゃった… バイクあるから使えば10分以内に駅まで行けるし

    105 22/07/21(木)23:16:43 No.951622386

    めちゃくちゃ都心だけどめちゃくちゃ安い物件を見るの楽しいよね 赤坂見附風呂なし4四畳半38000円とかちょっとだけ住んでみたくなる

    106 22/07/21(木)23:16:47 No.951622424

    1DK+風呂トイレ別+乗換駅徒歩5分以内は最低欲しい

    107 22/07/21(木)23:16:55 No.951622471

    東京の東長崎でも家賃3万はあったぞ トイレが紐引くんだったか初めて見た仕組みの古アパートだったが

    108 22/07/21(木)23:16:57 No.951622491

    綾瀬なら1本だぞ!ゴーナウ!

    109 22/07/21(木)23:17:01 No.951622533

    東京のしょぼい賃貸住んでハングリーさを身につけるのは割と多い

    110 22/07/21(木)23:17:11 No.951622596

    >ダメじゃないと思うけど新宿沿線の東側の方が同じ通勤時間で安い >治安が死ぬ…が町田よりは全然マシ 町田治安悪ないよ!むしろ治安よくて適度に田舎で適度に都会だから住みやすさは最高なんだ ただ都心に遠い… 新宿沿線ちょっと調べてみるわ

    111 22/07/21(木)23:17:17 No.951622629

    そもそも一度やってみないと決断力なんてつかねぇ

    112 22/07/21(木)23:17:24 No.951622693

    10万以上の家賃払うくらいならマンション買うわって考えで今まで3回買い替えた 今のところプラス

    113 22/07/21(木)23:17:36 No.951622770

    >めちゃくちゃ都心だけどめちゃくちゃ安い物件を見るの楽しいよね >赤坂見附風呂なし4四畳半38000円とかちょっとだけ住んでみたくなる 何も家具置なさそう

    114 22/07/21(木)23:17:47 No.951622852

    >東京のしょぼい賃貸住んでハングリーさを身につけるのは割と多い それで失敗したと思うなり適応するなりどちらにせよ30過ぎの男ならやってた方が良いよなって

    115 22/07/21(木)23:17:51 No.951622877

    職場からの近さはマジで生活に直結するぞ 通勤時間10分と1時間じゃ同じ時間に出社退社しても自由に使える時間が1日100分違うんだから 2時間とかになったら倍違うんだぞ

    116 22/07/21(木)23:17:52 No.951622898

    >>昼休みに帰れるし休日や深夜に呼び出されても全然平気 >うn? まぁうん?って言われるのも仕方ないとは思うけど 実際なんの仕事やってても緊急事態で残業なきゃいけなかったり休日でも働かなきゃいけないことはあるじゃん 納期が迫ってるとかトラブル起きたとかさ そういうとき負担が少ないよって話

    117 22/07/21(木)23:17:54 No.951622913

    東長崎は完全に住む用の所だな

    118 22/07/21(木)23:18:05 No.951622985

    >東京の東長崎でも家賃3万はあったぞ >トイレが紐引くんだったか初めて見た仕組みの古アパートだったが 3万未満はキッチン風呂洗濯機共同のボロ木造みたいな物件しかないんだな!

    119 22/07/21(木)23:18:17 No.951623076

    都心で8万はそもそも借りられる最低ラインくらいじゃねえの? マジで高いよねなんかバカバカしいくらい

    120 22/07/21(木)23:18:24 No.951623122

    別に一生一人暮らしする必要も無いからな…

    121 22/07/21(木)23:18:29 No.951623159

    近所の外壁からバランス釜のアレが突き出てる物件がいくらくらいなのか気になってる

    122 22/07/21(木)23:18:41 No.951623246

    東長崎あたりなら西武線も大江戸線もあるしバス路線も結構あるから車はいらない ごちゃっとした古い街で家賃も東京では安い方だ

    123 22/07/21(木)23:18:44 No.951623263

    >実際なんの仕事やってても緊急事態で残業なきゃいけなかったり休日でも働かなきゃいけないことはあるじゃん 仕事によるからなんとも… まあなくはないけど前提に考えるほどだとちょっとそのお仕事考え直した方が…

    124 22/07/21(木)23:18:51 No.951623310

    >職場からの近さはマジで生活に直結するぞ >通勤時間10分と1時間じゃ同じ時間に出社退社しても自由に使える時間が1日100分違うんだから >2時間とかになったら倍違うんだぞ まぁその時間も疲れてimg見てるんですけどね

    125 22/07/21(木)23:18:56 No.951623342

    気軽に引っ越せるのが男の一人暮らし最大の利点でもある

    126 22/07/21(木)23:18:56 No.951623344

    上にもあるけど数回引っ越すって考えてあまり根を詰めすぎないほうがいいと思う

    127 22/07/21(木)23:19:00 No.951623368

    毎週池袋でエッチする友達いるんだけど毎回ホテル行くよりもくっそ安いアパート借りた方が安上がりだなって思う

    128 22/07/21(木)23:19:15 No.951623491

    >まぁその時間も疲れてimg見てるんですけどね 急に俺を刺してくるな

    129 22/07/21(木)23:19:31 No.951623619

    >毎週池袋でエッチする友達いるんだけど毎回ホテル行くよりもくっそ安いアパート借りた方が安上がりだなって思う もしかしてスレ「」が池袋に部屋を借りたら…?

    130 22/07/21(木)23:19:47 No.951623735

    都心に出るならバランス考えて通勤30分~は見といたほうがいいと思うな それ以上近くても遠くてもバランスが良くない

    131 22/07/21(木)23:19:51 No.951623775

    一人暮らしでも引っ越しって結構大変だよな…金も時間も食うから相応のメリットないとできない

    132 22/07/21(木)23:19:52 No.951623777

    妹が独り暮らし初めて一年経たずに出戻ってきたしそんくらい気軽にしてもええ!

    133 22/07/21(木)23:19:54 No.951623795

    >毎週池袋でエッチする友達いるんだけど毎回ホテル行くよりもくっそ安いアパート借りた方が安上がりだなって思う もっとセフレ自慢してよ

    134 22/07/21(木)23:20:00 No.951623841

    淡路町に電車1本で行けるって基準なら新御茶ノ水とか小川町でも考えてみるんだぞ

    135 22/07/21(木)23:20:03 No.951623864

    都内で年収600万程度だけど家賃は5万にしてる 一度住むと絶対に削れない出費だから無駄に高いとか引越し回数多いとか本当に無駄に金使うよ

    136 22/07/21(木)23:20:04 No.951623874

    職場方面とは別の方向に休日に気分転換できる路線がつながっている場所がいいぞ 休日まで職場と同じ方向に電車乗ってると病むぞ

    137 22/07/21(木)23:20:07 No.951623895

    >>まぁその時間も疲れてimg見てるんですけどね >急に俺を刺してくるな img見てる時身体は大体休まってるから…

    138 22/07/21(木)23:20:10 No.951623917

    自動車はよほど維持したい理由が無いなら諦める方が現実的 近所にあるタイムズカーレンタルとかそういうの使おう

    139 22/07/21(木)23:20:35 No.951624076

    淡路島ならもっと安いよ

    140 22/07/21(木)23:20:38 No.951624096

    職場に近くてバランス悪いって意味がわからないんだけど…近いから休日出勤や夜勤頼まれるとか普通はないよ

    141 22/07/21(木)23:20:41 No.951624116

    ぬぁ…防音物件高い…

    142 22/07/21(木)23:20:53 No.951624215

    >職場に近くてバランス悪いって意味がわからないんだけど…近いから休日出勤や夜勤頼まれるとか普通はないよ 家賃が高いだろ?

    143 22/07/21(木)23:21:05 No.951624305

    都心で1/3の6万に住んでる僕泣きそう

    144 22/07/21(木)23:21:13 No.951624383

    50ccバイク本当に便利よね 盗難に気をつければ最高だわ

    145 22/07/21(木)23:21:21 No.951624440

    俺は通勤時間1時間ぐらいは許容範囲だな 定期くれると休日の行動範囲が広がるのも嬉しい

    146 22/07/21(木)23:21:27 No.951624473

    >>職場に近くてバランス悪いって意味がわからないんだけど…近いから休日出勤や夜勤頼まれるとか普通はないよ >家賃が高いだろ? 職場の場所によるとしか…駅から離れてるケースもあるし

    147 22/07/21(木)23:21:30 No.951624498

    家賃手当次第かなぁ

    148 22/07/21(木)23:21:33 No.951624524

    そんな掘り出し物を基準に考えても仕方ないしな

    149 22/07/21(木)23:21:43 No.951624622

    巣鴨を考えてるなら車は絶対いらない マジでいらないからそんな無駄な出費するくらいなら家賃に回せ

    150 22/07/21(木)23:22:04 No.951624798

    そりゃ職場に近ければ近いほどいいけど そもそも職場に近いと家賃が高いからわざわざ都心から離れて住んでるのだ皆

    151 22/07/21(木)23:22:07 No.951624825

    3月のライオンに出てくるようなとこ住みたい

    152 22/07/21(木)23:22:11 No.951624863

    4万ぐらい家賃補助出るからだいぶ助かってる 8万のとこに住んでも4万だ

    153 22/07/21(木)23:22:11 No.951624868

    >ぬぁ…防音物件高い… 鉄骨だからあんま音聞こえないと思って借りたら軽量鉄骨だったから余裕で隣のクシャミとか聞こえてきたわ

    154 22/07/21(木)23:22:12 No.951624874

    山手線の内側で車持つのはマジでハードル高いよね…

    155 22/07/21(木)23:22:13 No.951624887

    >都内で年収600万程度だけど家賃は5万にしてる >一度住むと絶対に削れない出費だから無駄に高いとか引越し回数多いとか本当に無駄に金使うよ 無駄無駄うるせぇ

    156 22/07/21(木)23:22:14 No.951624891

    今テレワークだし生活の99%おうちに居るからぶっちゃけ安くて広い家に住みたいわ

    157 22/07/21(木)23:22:23 No.951624959

    >ぬぁ…防音物件高い… 多くの人が求めているから仕方がないんだ RC造でも戸境壁はスカスカだったりするし

    158 22/07/21(木)23:22:39 No.951625068

    >3月のライオンに出てくるようなとこ住みたい 住んでるよ タワマンしかない…

    159 22/07/21(木)23:22:43 No.951625101

    東京近辺って俺には決められないわ… 治安とか騒音とかアクセスとか候補ありすぎて絞りきれなくない? JRが止まったら地下鉄!みたいな抜け道も欲しいし

    160 22/07/21(木)23:22:49 No.951625156

    西日辛いよね

    161 22/07/21(木)23:22:51 No.951625176

    家賃補助って空想上の産物じゃなかったのか…

    162 22/07/21(木)23:22:54 No.951625205

    >駐輪場5000円って書いてあって東京ふざけてんなと思った やっす…

    163 22/07/21(木)23:23:01 No.951625261

    引っ越しも2回ぐらいまでなら人生経験として必要経費だと思うよ 30過ぎるまで経験してこなかった以上そこは仕方がない

    164 22/07/21(木)23:23:10 No.951625328

    上で職場の近くに住んだ「」のレスにあるように 駅から遠くて職場に近いから家賃は安いのに利便性は高いってケースもある

    165 22/07/21(木)23:23:17 No.951625376

    >無駄無駄うるせぇ DIOかもしれん

    166 22/07/21(木)23:23:18 No.951625384

    >治安とか騒音とかアクセスとか候補ありすぎて絞りきれなくない? (何言ってるんだコイツ?)

    167 22/07/21(木)23:23:31 No.951625467

    >家賃補助って空想上の産物じゃなかったのか… それこそ都内は多くの企業が出してくれると思うぞ 割合や金額は会社によるが…

    168 22/07/21(木)23:23:36 No.951625517

    勤務先が神田の淡路町なら都営新宿で大島以東はお勧めだわ 朝出勤なら篠崎なら座れるし駐車場つき物件も多いし京葉道路で車出勤も可能 ただ都心じゃないしほぼ千葉だけどね

    169 22/07/21(木)23:23:59 No.951625701

    都内に勤めると1時間じゃ選択肢多すぎて頭の中がパニックだ 埼玉・千葉・神奈川のどの方面に行くかでまず悩む

    170 22/07/21(木)23:23:59 No.951625706

    実際新築の物件は高いだけある 綺麗だし設備がしっかりしてる

    171 22/07/21(木)23:24:01 No.951625720

    でも正直不動産では不動産屋って碌でも無い人が多いって印象だし…

    172 22/07/21(木)23:24:13 No.951625804

    都営新宿線って沿線が微妙すぎて息が詰まりそう

    173 22/07/21(木)23:24:14 No.951625815

    >東京近辺って俺には決められないわ… >治安とか騒音とかアクセスとか候補ありすぎて絞りきれなくない? >JRが止まったら地下鉄!みたいな抜け道も欲しいし それに家賃の上限とか入れて絞り込むと候補決まってくるんじゃない?

    174 22/07/21(木)23:24:30 No.951625942

    >>ぬぁ…防音物件高い… >多くの人が求めているから仕方がないんだ >RC造でも戸境壁はスカスカだったりするし 隣の音はそうでもないけど上から盛る声聞こえるんぬ…

    175 22/07/21(木)23:24:31 No.951625950

    とりあえず最初は本当に最低限の条件だけ満たした安いとこに住むのがいい 暮らしてみてこれは辛いって要素をピックアップしてそこを改善できる引越し先を予算と相談しながら探す感じで

    176 22/07/21(木)23:24:37 No.951625999

    候補地やその近くに住んでる職場の人に相談するのもアリだと思うよ

    177 22/07/21(木)23:25:08 No.951626217

    >都内に勤めると1時間じゃ選択肢多すぎて頭の中がパニックだ >埼玉・千葉・神奈川のどの方面に行くかでまず悩む 休日どこ行きたいかとかで考えてもいいと思う

    178 22/07/21(木)23:25:20 No.951626282

    まず一人暮らしの経験一度も無いんなら 一発目からベストな10年住める物件探すのはほぼ無理なので 素直に失敗しても仕方ないと思って探すしかない

    179 22/07/21(木)23:25:27 No.951626338

    不動産屋で内見したとき若くてノリの合う感じの女の子だったからなんで俺はあそこで一声ナンパしなかったんだろうって今でも公開してる

    180 22/07/21(木)23:25:29 No.951626351

    部屋は広いほうがいいと思いがちだけど エアコンで冷やしたり温めたりする範囲が狭いほうが効率いいので 狭い部屋も悪くないぞ そのぶん収納多いとなおよし

    181 22/07/21(木)23:25:37 No.951626400

    丸の内線池袋始発だからちょっと待てば簡単に座れるけど大した時間乗らないからそこまで利点無いんだよな

    182 22/07/21(木)23:25:45 No.951626452

    >隣の音はそうでもないけど上から盛る声聞こえるんぬ… お得じゃん

    183 22/07/21(木)23:25:51 No.951626499

    何を重要視するのかによっても変わってくるんだよな 自分は残業多いけど自炊一切しないから深夜でも開いてる飲食店が近くにないとこには住めない

    184 22/07/21(木)23:26:22 No.951626700

    ◯◯造はあくまで建物のガワの話だからな 住民間騒音バトルに対する基準とはあまり関係がないぜ! コンクリ詰まってても振動系や重低音系はどこの方向かわからないのがくるし配管反響もあるし

    185 22/07/21(木)23:26:28 No.951626745

    どこに住もうが今のうちから荷物だけは減らしておけマジで

    186 22/07/21(木)23:26:30 No.951626759

    >自分は残業多いけど自炊一切しないから深夜でも開いてる飲食店が近くにないとこには住めない 逆に自炊したいから電熱コンロ一個だけみたいな物件無理だわ俺

    187 22/07/21(木)23:26:33 No.951626782

    なんだかんだ今のところにもう20年近く住んでるからもう動くのが面倒くさい

    188 22/07/21(木)23:26:33 No.951626783

    住環境の耐性はマジで人によるからな… 人から聞いて条件に入れてたけどいざその条件満たせてない物件住んでも自分は全然気にならなかったみたいなパターンよくあるし 気にならないことのために毎月数千円とか10000円単位の出費が増えてるってマジで無駄だから

    189 22/07/21(木)23:26:45 No.951626859

    騒音バトルは騒音なくても発生するからな…

    190 22/07/21(木)23:26:54 No.951626901

    >何を重要視するのかによっても変わってくるんだよな >自分は残業多いけど自炊一切しないから深夜でも開いてる飲食店が近くにないとこには住めない コロナでどこも深夜営業してない時は飢え死にするかと思った

    191 22/07/21(木)23:27:02 No.951626957

    俺は楽器やるからもう防音につきるんだけど なんか防音ってもう詐欺みたいな紹介ばっかで何も信用できなくてきつい とりあえず客釣るために防音って書くなよ邪悪すぎるだろ

    192 22/07/21(木)23:27:25 No.951627118

    大学生ぐらいから一人暮らししてると自分に何が必要で何が必要無いか理解してるけど 実際やってみないと分かんないよね

    193 22/07/21(木)23:28:01 No.951627360

    >俺は楽器やるからもう防音につきるんだけど >なんか防音ってもう詐欺みたいな紹介ばっかで何も信用できなくてきつい >とりあえず客釣るために防音って書くなよ邪悪すぎるだろ 防音こだわるなら音大付近の物件が鉄板じゃない

    194 22/07/21(木)23:28:08 No.951627397

    >コロナでどこも深夜営業してない時は飢え死にするかと思った わかるコンビニ飯のレパートリーの少なさに絶望したもん しかも一時期コンビニも閉まったからなぁ…通常営業に戻ってよかったよ

    195 22/07/21(木)23:28:09 No.951627406

    手取り40ないくらいだけど11.5万の部屋に引っ越してしまった 背伸びしすぎただろうか

    196 22/07/21(木)23:28:13 No.951627441

    偏屈自慢怖いんだけど

    197 22/07/21(木)23:28:31 No.951627558

    >防音こだわるなら音大付近の物件が鉄板じゃない 空きがない…マジでない…

    198 22/07/21(木)23:28:46 No.951627650

    おじさんやキッズたちがうるさかったりするから夜も確認したほうがいいよ

    199 22/07/21(木)23:28:48 No.951627660

    >>家賃補助って空想上の産物じゃなかったのか… >それこそ都内は多くの企業が出してくれると思うぞ >割合や金額は会社によるが… 山手線沿いや内にある誰が住むんだみたいな一人用マンションは家賃補助をちゃんと出すホワイト企業様勤め用なのです…

    200 22/07/21(木)23:28:48 No.951627665

    >とりあえず客釣るために防音って書くなよ邪悪すぎるだろ 音楽系の防音物件は安めだと音が漏れないではなく「お互い様だろ?」の精神で住めってやつがあるからね

    201 22/07/21(木)23:29:21 No.951627863

    おっいい物件あるじゃん ※学生専用 クソァ!

    202 22/07/21(木)23:29:33 No.951627939

    >おっいい物件あるじゃん >※女性専用 >クソァ!

    203 22/07/21(木)23:29:45 No.951628015

    >音楽系の防音物件は安めだと音が漏れないではなく「お互い様だろ?」の精神で住めってやつがあるからね 言いたいことは分かるがガチャすぎてやだね…でもしょうがないんだろうね

    204 22/07/21(木)23:29:46 No.951628018

    手取り26万で5万の部屋に住んでるけどまだ高いと思ってる

    205 22/07/21(木)23:29:51 No.951628056

    >東京近辺って俺には決められないわ… >治安とか騒音とかアクセスとか候補ありすぎて絞りきれなくない? >JRが止まったら地下鉄!みたいな抜け道も欲しいし 東京勤務で横浜川崎が人気なのはJR止まっても平行私鉄が沢山有って意地でも帰宅可能な点もあると思うの 千葉も京成あるけど

    206 22/07/21(木)23:29:53 No.951628075

    学生は4年で出ていってくれて敷金礼金で稼げるからな…

    207 22/07/21(木)23:29:54 No.951628083

    >おっいい物件あるじゃん >※定期借家 >クソァ!

    208 22/07/21(木)23:29:59 No.951628110

    俺が思ったのは2部屋ほしいって事だな… 正確に言うなら生活の場所と睡眠の場所を区切るべき …そうなると東京圏だと家賃跳ね上がるんだが…

    209 22/07/21(木)23:30:02 No.951628127

    防音物件探してるなら空港近くの航路の下あたりとかだとガチの防音物件あるんじゃない? いま適当に考えた想像だけど

    210 22/07/21(木)23:30:31 No.951628297

    まあぶっちゃけ安けりゃ安いほうがいいからな 俺だって4万で借りれるならそれがいい

    211 22/07/21(木)23:31:00 No.951628453

    隣に女子大生住んでて彼氏連れ込んでやりまくってて声とかモロ聞こえだったけど壁が薄すぎるせいで逆に音を立てないように気をつけてたな… こっちが物音立てると喘ぎ声が中断するのマジで気まずいよ

    212 22/07/21(木)23:31:03 No.951628481

    >防音物件探してるなら空港近くの航路の下あたりとかだとガチの防音物件あるんじゃない? >いま適当に考えた想像だけど 探し方としては定番らしいね ただ何でか知らんがこういうところは逆に防音って書いてなかったり何やねんお前!ってガチャがある 難しいわ…

    213 22/07/21(木)23:31:05 No.951628489

    >手取り40ないくらいだけど11.5万の部屋に引っ越してしまった >背伸びしすぎただろうか 結局のところ使う金の割合の問題でしかないから別にいいんじゃない? 8万の部屋に住めば3万別のことに使えるって部分をどう考えるかでしかないでしょ

    214 22/07/21(木)23:31:17 No.951628578

    >俺が思ったのは2部屋ほしいって事だな… >正確に言うなら生活の場所と睡眠の場所を区切るべき >…そうなると東京圏だと家賃跳ね上がるんだが… 都内で1DK以上を求めると余裕で8万くらいになるからな…

    215 22/07/21(木)23:31:21 No.951628601

    >おっいい物件あるじゃん >※汲み取り >クソァ!

    216 22/07/21(木)23:31:24 No.951628624

    >30過ぎたなら賃貸じゃなくて買っちゃおうぜ これも別に手段としては間違いじゃないんだけど 一人暮らし一度もしたこと無い奴がやる事では無いからな…

    217 22/07/21(木)23:31:30 No.951628667

    >防音物件探してるなら空港近くの航路の下あたりとかだとガチの防音物件あるんじゃない? >いま適当に考えた想像だけど 米軍基地近くに住んでるけど そういうところの防音って窓が二重だったり外からの防音はしっかりするけど部屋間はあんまり関係ないよ

    218 22/07/21(木)23:31:42 No.951628756

    ユニットバス滅びろ プロパンも滅びろ

    219 22/07/21(木)23:32:02 No.951628866

    出社多いならともかく在宅メインなら多少奮発してでも結構いいとこ住んでもいいと思うよ

    220 22/07/21(木)23:32:06 No.951628899

    防音(みんな楽器鳴らすから許し許され)物件

    221 22/07/21(木)23:32:15 No.951628968

    外部の音がキツいパターンもあるしね 一般的な掃き出し窓だと締め切っても抜けてくるからなあ

    222 22/07/21(木)23:32:21 No.951629006

    今不動産価格爆上がり中だからなぁ 中古物件も怪しい

    223 22/07/21(木)23:32:41 No.951629148

    家賃なんて安ければ安いほどいいしどこまで条件飲めるかだよね

    224 22/07/21(木)23:32:42 No.951629155

    新宿至近でも幡ヶ谷とか初台とかならちょい下町風味なくらいで家賃と治安のバランス良かったよ 首都高の北側か南側かで若干変わるけど…

    225 22/07/21(木)23:32:43 No.951629160

    やっすいとこすんでるけど30半ばで親の援助もなく一人慎ましく住んでるの結構楽しい 今日見たいな暑い日は全裸で二次裏してるのに限る

    226 22/07/21(木)23:32:50 No.951629205

    横浜川崎は交通や買い物が便利なのもそうだけど 県内の観光スポットにも事欠かないし 西日本方面にも行きやすいしで休日考えるとクソ強い

    227 22/07/21(木)23:32:58 No.951629255

    若い頃から一人暮らししてないんなら風呂周りは一切ケチらない方が良い 耐えれなくて泣く

    228 22/07/21(木)23:33:11 No.951629344

    >>おっいい物件あるじゃん >>※定期借家 >>クソァ! 最近2年縛りの定期借家多すぎる…携帯じゃねーんだぞ

    229 22/07/21(木)23:33:12 No.951629350

    >俺が思ったのは2部屋ほしいって事だな… >正確に言うなら生活の場所と睡眠の場所を区切るべき >…そうなると東京圏だと家賃跳ね上がるんだが… 東京でも西の方なら築30年か40年ぐらいの2kのアパート普通にない? 23区へのアクセスをどれだけ求めるかって話になってきちゃうけど

    230 22/07/21(木)23:33:42 No.951629534

    全く予定ないけど2人暮らしするならどんな部屋がいいかなとか調べてニヤニヤしてる

    231 22/07/21(木)23:33:44 No.951629543

    千葉に別荘欲しい 加瀬倉庫にオタクグッズ預けている家賃でローン組んでもいいんじゃねぇかなってなる

    232 22/07/21(木)23:33:45 No.951629556

    >ただ何でか知らんがこういうところは逆に防音って書いてなかったり何やねんお前!ってガチャがある >難しいわ… 特に防音推してないけど不動産屋さんの声めっちゃ反響しとる!!!って物件あったなあ

    233 22/07/21(木)23:33:57 No.951629623

    完璧な物件決めた!ヤッター最高! って思ってたら隣人がうるせえっていう最悪のケースもあるし あんまり考えてもしゃーないよ

    234 22/07/21(木)23:33:59 No.951629631

    家賃は手取りの1/5~1/6だけど安すぎたと思った事はないな

    235 22/07/21(木)23:34:43 No.951629950

    >特に防音推してないけど不動産屋さんの声めっちゃ反響しとる!!!って物件あったなあ まぁ家具何にも置いてないがらんどうの部屋は反響するもんではあるけど あんまり響いてると気にはなるよね

    236 22/07/21(木)23:34:44 No.951629959

    引越したいなあって物件探してる時に2点ユニットとか3点ユニットとか水・お湯が別栓になってるのを見るとイライラする そういうところケチらないでほしい

    237 22/07/21(木)23:34:49 No.951629985

    あとから住民の入れ替わりでハッピーになったりバッドになったりするしね 人里離れたところからワープしたい

    238 22/07/21(木)23:35:06 No.951630094

    >家賃は手取りの1/5~1/6だけど安すぎたと思った事はないな それ自分の手取りと家賃言わないと何も意味ないよ

    239 22/07/21(木)23:35:20 No.951630188

    春から町田の会社に就職決まった 手取り17万かそこらになるだろうけど家賃はやっぱ5万ぐらいになっちゃうなあ 暮らし厳しそう

    240 22/07/21(木)23:35:33 No.951630268

    隣が平日朝の9時~17時まで必ず重低音の音楽流してるのがちょっとむかつく 寝る時はうるさくないんだけど

    241 22/07/21(木)23:36:04 No.951630451

    そのイキリ大卒社会人1年生みたいなムーブ何なの…?

    242 22/07/21(木)23:36:12 No.951630483

    >>俺が思ったのは2部屋ほしいって事だな… >>正確に言うなら生活の場所と睡眠の場所を区切るべき >>…そうなると東京圏だと家賃跳ね上がるんだが… >東京でも西の方なら築30年か40年ぐらいの2kのアパート普通にない? 家賃が2,000円なのかと勘違いした

    243 22/07/21(木)23:36:42 No.951630679

    >春から町田の会社に就職決まった >手取り17万かそこらになるだろうけど家賃はやっぱ5万ぐらいになっちゃうなあ >暮らし厳しそう 町田で5万は駅近過ぎるんじゃないか バス含めたら結構安く済むぞ神奈中様にお世話になれ

    244 22/07/21(木)23:36:47 No.951630732

    >あとから住民の入れ替わりでハッピーになったりバッドになったりするしね 何かあると壁ドンしてくる基地外が隣に引越してきたときは俺も基地外になって壁ドンしまくった

    245 22/07/21(木)23:37:04 No.951630849

    モニター付きインターホンあると便利よ

    246 22/07/21(木)23:37:33 No.951631051

    築年数古いと耐震基準が怖くない? まあ死ぬときゃどこ住んでようが死ぬだろうけど

    247 22/07/21(木)23:37:34 No.951631073

    内見した中にお風呂溜める際は真横にある洗面台の蛇口を動かしてねって物件あったんだけど 動かしてみたら半分くらい浴槽から水こぼれて設計者ァ!!ってなった

    248 22/07/21(木)23:37:41 No.951631120

    >春から町田の会社に就職決まった >手取り17万かそこらになるだろうけど家賃はやっぱ5万ぐらいになっちゃうなあ >暮らし厳しそう 駅通勤じゃなくて神奈中で通勤で良いやって思うんだ そうすると凄い安い物件がすごい辺鄙なところにあったりするからお勧めだよ

    249 22/07/21(木)23:37:50 No.951631195

    壁ドンは騒音対策って意味ではやっても何の意味も無いからな…

    250 22/07/21(木)23:38:01 No.951631278

    しょっちゅう駅使わないなら近い意味って殆どない だた駅の近くに商業施設が集まってるとかなら駅チカを選ぶ意味はある

    251 22/07/21(木)23:38:04 No.951631286

    騒音に関してはもうお互い様だって考えてあんま気にしない方がいい

    252 22/07/21(木)23:38:07 No.951631305

    追い焚きがあるとマジで変わるぞ 全然疲れの取れが違う あったかい風呂大事

    253 22/07/21(木)23:38:15 No.951631369

    >何かあると壁ドンしてくる基地外が隣に引越してきたときは俺も基地外になって壁ドンしまくった やり返すのは絶対やめとけ 本当に何されるかわからんし管理会社とかに言え

    254 22/07/21(木)23:38:39 No.951631541

    今は家賃は手取りの4分の1までにしたほうがいいらしい

    255 22/07/21(木)23:38:50 No.951631616

    会社が町田ならもういっそ都内に住まなくてもいいんじゃ

    256 22/07/21(木)23:38:51 No.951631624

    贅沢かもしれんがバス乗らなきゃいけない物件は嫌だな…

    257 22/07/21(木)23:38:54 No.951631642

    とりあえず賃貸に住んでて歌うのはやめろ糞が

    258 22/07/21(木)23:38:57 No.951631660

    壁ドンなんてキチガイアピールでしか無いからな…

    259 22/07/21(木)23:38:57 No.951631663

    音に関してはキャパシティが人によって違い過ぎるから他人の意見とかなんの参考にもならないよね

    260 22/07/21(木)23:39:17 No.951631786

    住めば都というが今のところが居心地良すぎて引っ越すのがめどい…

    261 22/07/21(木)23:39:20 No.951631803

    >贅沢かもしれんがバス乗らなきゃいけない物件は嫌だな… それ贅沢じゃないよ人権だよ

    262 22/07/21(木)23:39:59 No.951632053

    俺の騒音じゃないのに壁ドンしてくる!!と思ったらその壁ドンも俺宛てじゃなくて音がよくわからない

    263 22/07/21(木)23:40:03 No.951632076

    バス通勤は交通費ちょろまかせるのでオススメ

    264 22/07/21(木)23:40:03 No.951632078

    >とりあえず賃貸に住んでて歌うのはやめろ糞が 話し声はしょうがないと我慢出来ても歌は舐めてんのかってなるな…

    265 22/07/21(木)23:40:20 No.951632204

    町田なら相模原とか八王子あたりで探せば安いとこ大量にありそう

    266 22/07/21(木)23:40:21 No.951632208

    町田だったら伊勢原とか秦野も近いから安い物件選び放題だぞ!

    267 22/07/21(木)23:40:35 No.951632338

    会社が町田なら近隣でわりと選択肢ありそうだけどな 相模原とかどうだ

    268 22/07/21(木)23:40:39 No.951632370

    そこで暮らしている人がいる限りその地域はけして地獄ではないんだ

    269 22/07/21(木)23:40:44 No.951632406

    >会社が町田ならもういっそ都内に住まなくてもいいんじゃ 隣接の川崎だとそんなに相場変わる訳でもなくクソみたいな坂道が更に増えて 横浜だと相場上がる上にゴミ分別うるさくてウンコだぞ

    270 22/07/21(木)23:40:49 No.951632436

    壁ドンは隣からだと思いきや全然別の部屋から響いてきてたりするからな…

    271 22/07/21(木)23:41:13 No.951632600

    町田周辺詳しい「」多いな…

    272 22/07/21(木)23:41:23 No.951632670

    バスほど楽な公共交通機関は無い マジで

    273 22/07/21(木)23:41:28 No.951632706

    町田なんて東京いく人が住む偽東京じゃん

    274 22/07/21(木)23:42:23 No.951633082

    >町田周辺詳しい「」多いな… なんとなく東京区外って「」密度高そうな印象

    275 22/07/21(木)23:42:30 No.951633119

    >町田なんて東京いく人が住む偽東京じゃん ちゃんと神奈川県だと認めてやれよ…

    276 22/07/21(木)23:42:30 No.951633122

    都内でも駅から中途半端な位置とかだと安かったりするからその辺はライフスタイルと相談としか言えない

    277 22/07/21(木)23:42:52 No.951633248

    住環境はとにかく極端なこと言いたいだけの奴とか異常に神経質なだけのやつとかが多くて 地獄云々みたいな話は全然信憑性がない

    278 22/07/21(木)23:43:23 No.951633433

    俺のおすすめは成増 なんと副都心線で池袋新宿渋谷には一本で済む上なんと横浜中華街にまで行けちまうんだ

    279 22/07/21(木)23:43:53 No.951633608

    小竹向原駅前に何もないから静かでいいよ 電車は有楽町も副都心も他とくっつきすぎて大体どちらか遅延してるうんご

    280 22/07/21(木)23:44:07 No.951633668

    一等地のオフィス街とかで働くと近隣に住むという選択肢が消えるのが辛い まぁ本社勤務なんてあり得ないから気にすることもないんだが……

    281 22/07/21(木)23:44:09 No.951633689

    >町田周辺詳しい「」多いな… 横浜線沿線に「」がミッシリ居るって神奈川スレ画で聞いたのだ

    282 22/07/21(木)23:44:16 No.951633745

    壁越しに隣り合った部屋なし3方向どの窓を開けても同じ高さの建物なしで隣人ストレスゼロの部屋に住んでるけど 間取りがへんてこでしっくり来ないのでままならないなと思う

    283 22/07/21(木)23:44:53 No.951633982

    西武民は黙って

    284 22/07/21(木)23:45:40 No.951634267

    >間取りがへんてこでしっくり来ないのでままならないなと思う 寒そう…

    285 22/07/21(木)23:46:28 No.951634521

    変な間取りの物件はいいけどたいてい安くない

    286 22/07/21(木)23:47:30 No.951634943

    >俺のおすすめは成増 荒川が怖い…

    287 22/07/21(木)23:47:59 No.951635113

    一階はやめとけ

    288 22/07/21(木)23:48:04 No.951635135

    前住んでいたところ部屋に謎の凹凸があるの以外は快適だったんだけどな こいつがあらゆる家具の設置を阻害してくるんだ

    289 22/07/21(木)23:48:24 No.951635247

    今の御時世水害は甘く見れないな

    290 22/07/21(木)23:48:55 No.951635423

    >>町田なんて東京いく人が住む偽東京じゃん >ちゃんと神奈川県だと認めてやれよ… ちょっと待てよ!

    291 22/07/21(木)23:49:14 No.951635552

    >前住んでいたところ部屋に謎の凹凸があるの以外は快適だったんだけどな 元々一部屋だったのを仕切った物件によくある