ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/21(木)21:04:59 No.951563144
「」が好きそうな子貼る
1 22/07/21(木)21:05:29 No.951563389
かかれーっ!!!(CV高山みなみ)
2 22/07/21(木)21:05:55 No.951563624
顔芸が凄いディランドゥ様じゃないか!
3 22/07/21(木)21:06:21 No.951563824
じゃじゅかーじゃじゅかー!!
4 22/07/21(木)21:06:44 No.951564008
フレイド王の仇ィ!!!!!
5 22/07/21(木)21:06:51 No.951564054
イキってる子が部下蹂躙されて病んじゃうのいい…
6 22/07/21(木)21:07:22 No.951564305
マイフェイバリット高山みなみ 後半正気を取り戻すのはいただけない
7 22/07/21(木)21:07:27 No.951564352
死にました
8 22/07/21(木)21:07:42 No.951564487
>イキってる子が部下蹂躙されて病んじゃうのいい… なんだかんだで部下思いだよね ステルスマントを!とか的確な指示するし 効きませんでした…
9 22/07/21(木)21:08:38 No.951564938
>なんだかんだで部下思いだよね >ステルスマントを!とか的確な指示するし >効きませんでした… 部下も部下で死んでも守るくらいには忠誠誓ってるしなぁ
10 22/07/21(木)21:08:42 No.951564980
俺高山みなみはコナンが有名だけどやっぱりディランドゥ様なんだ… 死にものぐるいの高山みなみの声が聞けるのはエスカフローネだけ!
11 22/07/21(木)21:09:43 No.951565486
>俺高山みなみはコナンが有名だけどやっぱりディランドゥ様なんだ… >死にものぐるいの高山みなみの声が聞けるのはエスカフローネだけ! 色々言われてるけどセレナとの演じ分けも好きだよ
12 22/07/21(木)21:10:13 No.951565737
なんか今見ると部下との関係なんかちょっとただならない感じがするんだよね
13 22/07/21(木)21:10:21 No.951565789
アルセイデスは間違いなく技術革命起こしたガイメルフだけど 相手が悪すぎたね…
14 22/07/21(木)21:11:04 No.951566118
>なんか今見ると部下との関係なんかちょっとただならない感じがするんだよね なんであんな美少年だらけなんですか?
15 22/07/21(木)21:12:07 No.951566552
ステルスマント!探知! 液体金属シールド!貫通! 攻撃!液体金属だかは鍔迫り合いに一方的に負ける!
16 22/07/21(木)21:12:07 No.951566559
当時小学生だったから漠然と見てたけど 90年代のアニメにしては作画から音楽から演出からだいぶ気合い入ってたなと
17 22/07/21(木)21:13:45 No.951567331
>アルセイデスは間違いなく技術革命起こしたガイメルフだけど >相手が悪すぎたね… 組み上げるのを30年から1ヶ月まで短縮とかヤケクソすぎる…
18 22/07/21(木)21:14:50 No.951567797
>90年代のアニメにしては作画から音楽から演出からだいぶ気合い入ってたなと まあエヴァの3倍くらい予算あったからね
19 22/07/21(木)21:15:14 No.951567971
>>90年代のアニメにしては作画から音楽から演出からだいぶ気合い入ってたなと >まあエヴァの3倍くらい予算あったからね なそ にん
20 22/07/21(木)21:15:50 No.951568276
>組み上げるのを30年から1ヶ月まで短縮とかヤケクソすぎる… それでいてステルスマントあって遠近対応で飛べるしなぁ ダメージ限界超えると燃えるけどあそこまでダメージ与えられることなんてそうそうないし
21 22/07/21(木)21:16:01 No.951568361
顔の傷で発狂した後が好き
22 22/07/21(木)21:16:50 No.951568752
だってワルシャワフィルハーモニーだぜ
23 22/07/21(木)21:17:27 No.951569052
ディランドゥは妹だ! 何言ってんだオマエ!!
24 22/07/21(木)21:17:41 No.951569151
まあニュートンが戦争に興味なくてエスカフローネがぶっ壊れ性能だったから負けたようなもんで どっちか片方だけなら余裕で勝ってた
25 22/07/21(木)21:17:49 No.951569240
小学生の時に夕方アニメ見てると馬鹿にしてくる高校生の姉が珍しく一緒に見てた記憶
26 22/07/21(木)21:18:16 No.951569432
>だってワルシャワフィルハーモニーだぜ 当時は頼むの割と安かったんだっけ
27 22/07/21(木)21:18:33 No.951569559
ひとみからダウジングのコツ教えて貰って覚醒した後のバァンが強すぎる… まぁそれも願いが現実になるアトランティスマシーンへ干渉できるひとみのペンダントの能力ゆえではあるが
28 22/07/21(木)21:19:09 No.951569844
>ディランドゥは妹だ! >何言ってんだオマエ!! ガイメレフも戦い方もカッコいいけどアレン自体はなぁ
29 22/07/21(木)21:19:13 No.951569862
なんかドレスきて女装してた人だっけ
30 22/07/21(木)21:19:29 No.951569985
エスカフローネのコックピットのデザインが独特の世界観とマッチしてるのが素晴らしくてなぁ
31 22/07/21(木)21:19:42 No.951570077
>>だってワルシャワフィルハーモニーだぜ >当時は頼むの割と安かったんだっけ そりゃソ連が崩壊したからな!!
32 22/07/21(木)21:20:30 No.951570441
>小学生の時に夕方アニメ見てると馬鹿にしてくる高校生の姉が珍しく一緒に見てた記憶 まぁ少女漫画+ファンタジー+ロボットアニメって感じだったし
33 22/07/21(木)21:20:54 No.951570633
見える 見えるぞぉ
34 22/07/21(木)21:21:02 No.951570707
f47965.mp4
35 22/07/21(木)21:22:19 No.951571331
>90年代のアニメにしては作画から音楽から演出からだいぶ気合い入ってたなと BGMのオケは本当に顕著で これとジャイアントロボと劇場版ナデシコのオケは おそらく邦画の枠で考えてもこれ以上リッチな音が再現できる日は来ない気がする
36 22/07/21(木)21:22:31 No.951571422
>見える >見えるぞぉ 顔が狂気染みてていいよね…
37 22/07/21(木)21:22:39 No.951571484
>まあニュートンが戦争に興味なくてエスカフローネがぶっ壊れ性能だったから負けたようなもんで >どっちか片方だけなら余裕で勝ってた エスカフローネは飛翔も高速飛行も可能とかガイメレフの中だと特別優れてはいるけど 決定的な違いはやはりひとみ存在 だからこそ恋の黄金率作戦なんてやってバァンとひとみを引き離した
38 22/07/21(木)21:22:50 No.951571588
>死にました 死んだぁ!!!?!!!?
39 22/07/21(木)21:24:11 No.951572296
>f47965.mp4 一体相手にもだいぶ苦労してたのにこれだからなぁ
40 22/07/21(木)21:24:37 No.951572502
ほんとにいいな騎士ロボット ネームド機体が少なすぎるのだけ残念だ
41 22/07/21(木)21:25:05 No.951572733
>エスカフローネのコックピットのデザインが独特の世界観とマッチしてるのが素晴らしくてなぁ 動かすたびに火花散ってた記憶
42 22/07/21(木)21:25:36 No.951572989
fu1273490.webm
43 22/07/21(木)21:25:58 No.951573164
f47966.mp4
44 22/07/21(木)21:26:53 No.951573611
>f47965.mp4 外連味のある動きじゃなくて丁寧な作画の剣戟で潰していくのが良いよね…
45 22/07/21(木)21:26:54 No.951573623
>ほんとにいいな騎士ロボット >ネームド機体が少なすぎるのだけ残念だ シェラザードとか複数あるっぽけど製造の難しさとか考えるとね…
46 22/07/21(木)21:27:21 No.951573854
>f47965.mp4 部下がみんな凄い悲鳴あげてどんどん死んでくの怖すぎる… あとステルスマントを使った何も無い空間を着る→死んで機体が燃えながら崩れ落ちる が作画カロリー抑えつつメチャクチャな強さを見せてくれて好き…
47 22/07/21(木)21:29:32 No.951574976
今でも生き残ったのが納得行かない
48 22/07/21(木)21:29:35 No.951575004
普通は一体製造するのに数十年かかって代々受け継ぐようなもんだからなガイメレフ
49 22/07/21(木)21:29:45 No.951575086
まあこれだけのリソースをかけるのが何故ガンダムとかじゃなく少女漫画風ロボアニメ?なんて奇特な企画だったのかは気になるが 実際そこまで後世に残る人気を得ることはできなかったわけで
50 22/07/21(木)21:30:32 No.951575444
>実際そこまで後世に残る人気を得ることはできなかったわけで いやこのスレみたく語られるくらいには残っとるやんけ エヴァとかガンダムみたいな化物と比較するのが間違ってるよ
51 22/07/21(木)21:30:35 No.951575464
アレンの剣技ってタイマン特化っぽいよね 騎士の剣と盗賊のトリッキーな感じの複合って感じで
52 22/07/21(木)21:31:20 No.951575857
https://www.youtube.com/watch?v=pkgQ3aB26YQ 一番好きな劇伴 イスパーノ工房船が空から降りてくる時の音楽
53 22/07/21(木)21:31:27 No.951575917
ガイメレフ自体も内装も手書きで書くのうんざりしそうなほど線が多いよね
54 22/07/21(木)21:31:31 No.951575946
上でも言われてるけど戦い方が好きなんだよな 水上都市の戦いだったかな?リカッソ握って戦うのが渋くて最高にカッコよかった
55 22/07/21(木)21:32:02 No.951576176
ガンダムと勇者の命を吸って生まれたこの作画
56 22/07/21(木)21:32:24 No.951576355
>普通は一体製造するのに数十年かかって代々受け継ぐようなもんだからなガイメレフ 一ヶ月で作れるのは本当におかしい… 可燃性ある液体金属なのは怖いけど 普通にガイメルフ1機作る間に360機も作れてしまうのは破格過ぎる…
57 22/07/21(木)21:32:53 No.951576572
ちゃんと武器の重さが伝わってくる稀有なアニメ
58 22/07/21(木)21:33:05 No.951576684
当時はスレイヤーズとか爆裂ハンターとかエルハザードとかそういうのの全盛期だったので エヴァで全部ひっくり返ったけど
59 22/07/21(木)21:33:12 No.951576733
作画すげー
60 22/07/21(木)21:33:43 No.951576999
>ちゃんと武器の重さが伝わってくる稀有なアニメ しゃあっ!液体金属! 本物の金属の塊と張り合えるわけないだろ!な具合に裂けていく…
61 22/07/21(木)21:34:06 No.951577188
もうみんな忘れかけた頃に映画やったのはなんなんだろう
62 22/07/21(木)21:34:08 No.951577220
気密性ゼロ
63 22/07/21(木)21:34:36 No.951577441
>>なんか今見ると部下との関係なんかちょっとただならない感じがするんだよね >なんであんな美少年だらけなんですか? 手柄を立てた部下にご褒美をやるみたいなセリフがあった気がする 言われた部下も赤面してた覚えがある
64 22/07/21(木)21:35:03 No.951577627
>気密性ゼロ なのでスパロボ参戦時宇宙マップが一つもない優しさ…
65 22/07/21(木)21:35:05 No.951577652
映画っていきなり首がポーンと飛んだりしてこんな怖い世界だっけとかなった記憶が
66 22/07/21(木)21:35:08 No.951577670
実際女子人気ってどのくらいだったのかな
67 22/07/21(木)21:35:26 No.951577801
海外人気が凄かったとは聞く
68 22/07/21(木)21:35:57 No.951578041
>海外人気が凄かったとは聞く そりゃあ人気出るよこれ…
69 22/07/21(木)21:36:10 No.951578155
>もうみんな忘れかけた頃に映画やったのはなんなんだろう 韓国で人気出たから
70 22/07/21(木)21:36:50 No.951578452
>もうみんな忘れかけた頃に映画やったのはなんなんだろう ひとみの格好がそのまんまチマチョゴリだったのが理由だよ 韓国資本で映画化した
71 22/07/21(木)21:36:52 No.951578467
>>>なんか今見ると部下との関係なんかちょっとただならない感じがするんだよね >>なんであんな美少年だらけなんですか? >手柄を立てた部下にご褒美をやるみたいなセリフがあった気がする >言われた部下も赤面してた覚えがある そうだったか…それはもうただならない奴でしかないな…
72 22/07/21(木)21:36:53 No.951578477
他の機体相手ならアルセイデスでも十分だから数の暴力で勝てるけど覚醒エスカフローネはちょっと強すぎる
73 22/07/21(木)21:37:07 No.951578581
https://www.youtube.com/watch?v=O_49H_N43jQ Dance of curseは劇場版のほうが好き
74 22/07/21(木)21:37:12 No.951578620
なんだい…今日はエスカッ フロネッしていいのかい…?
75 22/07/21(木)21:37:33 No.951578795
お前なんか…燃えちゃえー!
76 22/07/21(木)21:37:56 No.951578984
面白いし好きだけど作られた経緯がよく分からない高品質アニメだった…
77 22/07/21(木)21:38:11 No.951579104
>なんだい…今日はエスカッ フロネッしていいのかい…? かかれーっ!!!!!
78 22/07/21(木)21:38:47 No.951579375
>fu1273490.webm スカート抑えるの細かいな…
79 22/07/21(木)21:38:49 No.951579388
スパロボで精神コマンドが実質5つしか無い事しか知らないや
80 22/07/21(木)21:40:13 No.951580041
作画の鼻が気になる以外は凄いよね
81 22/07/21(木)21:40:30 No.951580191
次回予告のエスカフローネェが好き
82 22/07/21(木)21:40:44 No.951580313
鼻はキャラデザの時点でアレだし…そのうち慣れるし
83 22/07/21(木)21:40:45 No.951580329
なんかうだつの上がらない美形の部下いたよねこの子
84 22/07/21(木)21:41:03 No.951580473
個人的に異世界転移ものといえばこれ
85 22/07/21(木)21:41:12 No.951580528
エスカッ フロネッはたまに筋肉番付で流れてドキッとした
86 22/07/21(木)21:41:16 No.951580559
犬みたいな顔してなかったか
87 22/07/21(木)21:41:25 No.951580637
>面白いし好きだけど作られた経緯がよく分からない高品質アニメだった… サンライズ2スタが溢れかえる情熱と才能を持て余したんだろうな
88 22/07/21(木)21:41:43 No.951580769
>犬みたいな顔してなかったか それは後半出てくる部下のジャジュカ
89 22/07/21(木)21:42:05 No.951580947
兄ちゃんがエロ猫獣人双子侍らせてたのはなんとなく覚えてる
90 22/07/21(木)21:42:35 No.951581190
スタッフがディランドゥを使ってどんだけ嫌な顔を描けるかで競い合った結果凄まじい顔芸キャラになったって話好き
91 22/07/21(木)21:42:46 No.951581287
気でも触れたかアレン!?
92 22/07/21(木)21:42:51 No.951581335
重厚な世界観…重厚なOP…重厚なBGM… から出てくるあのエンディング曲なんなんだよ!?
93 22/07/21(木)21:42:52 No.951581347
>兄ちゃんが真顔で恋の黄金律作戦って言ってたのはなんとなく覚えてる
94 22/07/21(木)21:43:27 No.951581648
劇場版だとなんかライオンっぽくなってるジャジュカ
95 22/07/21(木)21:43:34 No.951581714
>鼻はキャラデザの時点でアレだし…そのうち慣れるし 女の子だけでも…せめてメルルだけでも鼻の呪縛解いて… 実際デフォルメ作画の時可愛いし…
96 22/07/21(木)21:43:39 No.951581754
兄貴が急に離反してこっち側来たけど絶対良からぬことを考えてんだろうなぁ 味方のまま死んだわ…
97 22/07/21(木)21:43:57 No.951581897
お茶の間の空気を凍りつかせるEDには当時ビビったね
98 22/07/21(木)21:44:07 No.951581973
>から出てくるあのエンディング曲なんなんだよ!? 突然舞い降りたエンディング そう君は誰?
99 22/07/21(木)21:44:14 No.951582037
運命改変装置といい謎のおもしろ単語は多かった…
100 22/07/21(木)21:44:19 No.951582082
このくらい追い詰められた高山みなみ他にはエンヴィーくらいか
101 22/07/21(木)21:44:25 No.951582134
>重厚な世界観…重厚なOP…重厚なBGM… >から出てくるあのエンディング曲なんなんだよ! キスシーンがPTAからのお叱りを受けて差し替えになったのは言うまでもない
102 22/07/21(木)21:45:26 No.951582658
劇場番はなんか思ってたんと違った作画はすげぇんだけど
103 22/07/21(木)21:46:06 No.951582958
>このくらい追い詰められた高山みなみ他にはエンヴィーくらいか シンフォギアの奏も回想だと割と鬼気迫ってた印象
104 22/07/21(木)21:46:11 No.951583016
やっぱり音楽豪華すぎる フルコーラスだよとんでもねえよ
105 22/07/21(木)21:46:34 No.951583176
エスカッフローネッもいいけどEpistleもね
106 22/07/21(木)21:46:48 No.951583288
>劇場番はなんか思ってたんと違った作画はすげぇんだけど 正直全くの別物だからねえ…
107 22/07/21(木)21:46:50 No.951583305
キャラの鼻は同じ人が手掛けた別のアニメでもこんな鼻してたような
108 22/07/21(木)21:47:17 No.951583531
なんか許されてた気がする…どうして…
109 22/07/21(木)21:47:18 No.951583534
>兄貴が急に離反してこっち側来たけど絶対良からぬことを考えてんだろうなぁ >味方のまま死んだわ… 兄貴は途中からいいやつ臭ぷんぷんしてたろ!?
110 22/07/21(木)21:47:27 No.951583593
河森…お前の仕業だったのか…
111 22/07/21(木)21:47:39 No.951583687
>なんか許されてた気がする…どうして… アレンの妹だから…
112 22/07/21(木)21:47:55 No.951583804
>なんか許されてた気がする…どうして… 性別から何から反転してたのが戻ったから…
113 22/07/21(木)21:48:16 No.951583941
>アレンの妹だから… >性別から何から反転してたのが戻ったから… アレン!気でも触れたか!!
114 22/07/21(木)21:48:30 No.951584036
アニメエスカフローネ 劇場版エスカフローネ 漫画エスカフローネ どれも別物すぎる
115 22/07/21(木)21:48:46 No.951584165
劇場版の冒頭TVより更にグロ…
116 22/07/21(木)21:48:53 No.951584213
VガンGガンで頑張ってた作画メンツが潤沢な予算の中で本気出したやつ
117 22/07/21(木)21:49:00 No.951584272
>どれも別物すぎる まぁ全部同じだとそれはそれで味気ないし…
118 22/07/21(木)21:49:22 No.951584427
ディランドゥ自体はあれだけど妹に罪はないからな…
119 22/07/21(木)21:49:24 No.951584441
バァン!竜を生身で倒して心臓を取ってきてくれ! 無茶言うなよ! 出来た
120 22/07/21(木)21:49:40 No.951584575
洗脳されてる男装女子が上司って考えたら命もかけよう
121 22/07/21(木)21:49:53 No.951584692
最後洗脳解けて妹姫に戻ろうがディランドゥ時の非道が消えるわけでもなんでもないよなぁ!? って当時から思ってた ???ってなった
122 22/07/21(木)21:49:53 No.951584694
漫画は克・亜樹のやつだっけ
123 22/07/21(木)21:50:19 No.951584921
>最後洗脳解けて妹姫に戻ろうがディランドゥ時の非道が消えるわけでもなんでもないよなぁ!? >って当時から思ってた >???ってなった なんもかんもニュートンが悪い
124 22/07/21(木)21:50:20 No.951584931
男装じゃなくTSしてなかったっけ
125 22/07/21(木)21:50:44 No.951585136
改めてみるとシェラザードがポーズ決めながら降ってくるところでなんか吹く
126 22/07/21(木)21:50:48 No.951585165
劇場版は尻切れトンボ感があるというかロボの出番すくなっ!!てなるけど そんでも例のテーマと共にエスカフローネが起動してからの剣戟シーンは鳥肌立つ
127 22/07/21(木)21:50:58 No.951585243
洗脳とか二重人格どころか肉体まで男に変えられてたんじゃなかったっけ
128 22/07/21(木)21:51:07 No.951585302
すげえのが多分原作克亜樹って言っても誰も信じないぐらい別物
129 22/07/21(木)21:51:12 No.951585355
>男装じゃなくTSしてなかったっけ 完全に男
130 22/07/21(木)21:51:13 No.951585357
(なんか…作画が凄いことになってんな…)
131 22/07/21(木)21:51:22 No.951585421
いやまあディランドゥ時代にやってたのが全部洗脳だって証明されたら仕方ないだろう その部分すっ飛ばしてあれは私の妹だ!!するアレェンは気でも触れたかって言われても仕方ないけど
132 22/07/21(木)21:51:40 No.951585551
>洗脳とか二重人格どころか肉体まで男に変えられてたんじゃなかったっけ 運命弄ってるからね…
133 22/07/21(木)21:52:20 No.951585835
もう何がウケるかよくわかんねえからお前ら思いついたやつやってみろ!予算は気にするな! ↓ 異世界転移少女漫画ロボアニメ
134 22/07/21(木)21:52:25 No.951585872
漫画版は原作より同じ克・亜樹の超龍戦記ザウロスナイトを呼んだ方がしっくりくると思う 同じ異世界転生ものだし何よりエロい
135 22/07/21(木)21:52:27 No.951585885
fu1273600.webm
136 22/07/21(木)21:52:27 No.951585887
正直この高山みなみ好きすぎる
137 22/07/21(木)21:52:46 No.951586028
あそこまで残虐だったのもセレナから反転した結果なんだろうけど 美少年好きの反対はなんだろう…
138 22/07/21(木)21:52:53 No.951586074
エスカッ!フローネッ! エスカッ!フローネッ!!! 妙に壮大なBGM多かったね・・・
139 22/07/21(木)21:53:10 No.951586218
完全に別人に変えられてたからそこ無視して罪を追求するのは流石に可哀想すぎるしな
140 22/07/21(木)21:53:46 No.951586541
関係ないけどなんかアレクサンダー戦記見たくなってきたわ
141 22/07/21(木)21:53:49 No.951586555
>fu1273600.webm きもい位に動くなぁ
142 22/07/21(木)21:54:38 No.951586942
>きもい位に動くなぁ 確か100分の映画で作画枚数が58000枚とかだった記憶
143 22/07/21(木)21:55:19 No.951587270
サンライズはいつもよくわからんとこに金かける
144 22/07/21(木)21:55:23 No.951587302
エスカフローネ見たいなって思ってたから今更ながら見てみようかな
145 22/07/21(木)21:55:51 No.951587520
久々にアニメ見直すか… でも恋の黄金率作戦の辺りでなんか冷めちゃうんだよね
146 22/07/21(木)21:56:09 No.951587672
>気でも触れたかアレン!? これは言われても否定しづらい状況すぎる
147 22/07/21(木)21:56:34 No.951587839
>fu1273600.webm 劇場版で安心した
148 22/07/21(木)21:56:36 No.951587852
>エスカフローネ見たいなって思ってたから今更ながら見てみようかな TV版は後半くらいからなんで…?って展開が多くなるのとひとみがこのクソ女!ってなるから気をつけろよ
149 22/07/21(木)21:56:50 No.951587952
>fu1273600.webm 溜めに溜めて思いっきり剣を振り下ろした重量感すごいよね
150 22/07/21(木)21:58:12 No.951588564
まあ名作とか傑作ではないけど妙に印象に残る作品ではあった
151 22/07/21(木)21:58:13 No.951588565
エスカフローネは素直に満点!とか言いづらい要素も結構あるけど 加点方式でブッちぎってる部分が多すぎる……
152 22/07/21(木)21:58:17 No.951588612
思えば河森の金髪ロン毛キャラって毎回癖があるというか変なところで屑な面があるよね
153 22/07/21(木)21:58:42 No.951588781
運命改変装置とか絶対幸運圏とか幸運遺伝子とか急にぶっこまれてうん!?ってなるなった
154 22/07/21(木)21:58:52 No.951588879
少女漫画のノリで恋のライバル排除しようとして後悔する展開はそんなクソと思わないけど被害規模的にクソ扱いされるのもわかる
155 22/07/21(木)21:58:55 No.951588899
>思えば河森の金髪ロン毛キャラって毎回癖があるというか変なところで屑な面があるよね フレイド王がいい人過ぎたからいいけど托卵はまずいよ…
156 22/07/21(木)21:59:01 No.951588939
このスレだけで何回気が触れてんだよアレン
157 22/07/21(木)21:59:55 No.951589335
>思えば河森の金髪ロン毛キャラって毎回癖があるというか変なところで屑な面があるよね アレェンはお前息子とフレイド王にはもうちょっとすまなそうにしろよってこと以外はそんなにクズでもないし… どちらかというとヒロインが素直にかわいいできない性格が多いというか
158 22/07/21(木)21:59:56 No.951589340
作画キャラデザメカデザ演技どれもいいんだけどちょっとストーリー面が足引っ張るとこある
159 22/07/21(木)22:00:14 No.951589467
全部見たはずなのにストーリー最後の方思い出せない!
160 22/07/21(木)22:00:14 No.951589469
アレンは声と見た目とガイメレフと戦い方は好きだよ
161 22/07/21(木)22:00:26 No.951589543
セキトモとミキシンて後のフルメタみたいだな
162 22/07/21(木)22:00:38 No.951589640
>思えば河森の金髪ロン毛キャラって毎回癖があるというか変なところで屑な面があるよね アクエリオンのシリウスは途中までは良かったけど終盤は…
163 22/07/21(木)22:00:44 No.951589674
>運命改変装置とか絶対幸運圏とか幸運遺伝子とか急にぶっこまれてうん!?ってなるなった 運命論とか占いの要素入れてるから結構オカルトな話多くなるよね
164 22/07/21(木)22:00:55 No.951589748
>このスレだけで何回気が触れてんだよアレン …ディランドゥは私の妹だ!!
165 22/07/21(木)22:01:10 No.951589829
>エスカフローネ見たいなって思ってたから今更ながら見てみようかな なんかこう思ってたんと違う…ってなりやすいストーリーだけど ガイメレフが派手に動くからとりあえずはそれは楽しめると思うよ
166 22/07/21(木)22:01:11 No.951589847
>運命改変装置とか絶対幸運圏とか幸運遺伝子とか急にぶっこまれてうん!?ってなるなった エヴァとかウテナでこういうの流行ってたから…
167 22/07/21(木)22:01:13 No.951589860
鼻で見なかったけどとんでもねぇ剣戟アニメだなこれ…
168 22/07/21(木)22:01:28 No.951589966
>改めてみるとシェラザードがポーズ決めながら降ってくるところでなんか吹く バンクなので何度も使われるから印象に残らざるを得ない
169 22/07/21(木)22:01:37 No.951590020
>アクエリオンのシリウスは途中までは良かったけど終盤は… アレンと同じだな!
170 22/07/21(木)22:01:42 No.951590060
ディランドゥ状態は作中描写的にも設定的にもほぼ別人みたいなもんだから ディランドゥのやった悪事はあくまでディランドゥのやった悪事であって 妹姫に戻ったらマジで何の責任も無いって言うか…
171 22/07/21(木)22:02:09 No.951590256
>どちらかというとヒロインが素直にかわいいできない性格が多いというか 大体まあやのせいってのがね…
172 22/07/21(木)22:02:18 No.951590326
口を慎め スパロボ参戦済作品だぞ
173 22/07/21(木)22:02:38 No.951590474
>全部見たはずなのにストーリー最後の方思い出せない! 恋の黄金律作戦からバァン対アレンのラストバトルあたりまで8話くらいあるはずなんだけど記憶が飛ぶんだよね
174 22/07/21(木)22:02:38 No.951590475
そもそも妹でしたいる?
175 22/07/21(木)22:02:39 No.951590479
お兄様s以外に他に金髪ロン毛キャラっているか?
176 22/07/21(木)22:02:40 No.951590485
>鼻で見なかったけどとんでもねぇ剣戟アニメだなこれ… このスレに動画はないけど最終戦がマジですごい 気でも触れたかアレン!?だけど
177 22/07/21(木)22:02:55 No.951590586
本気出したアレンはシェラザードの普段マントで隠れてる左手で剣使うのがなんというかまた格好いいんだ
178 22/07/21(木)22:03:00 No.951590618
アレンさんはやったことわかってからだと女性関連が本当に最低すぎる… ちんちんに生きている…
179 22/07/21(木)22:03:09 No.951590672
>大体まあやのせいってのがね… >なんもかんもニュートンが悪い
180 22/07/21(木)22:03:15 No.951590725
>>運命改変装置とか絶対幸運圏とか幸運遺伝子とか急にぶっこまれてうん!?ってなるなった >エヴァとかウテナでこういうの流行ってたから… 企画も脚本もエヴァウテナより前に完成してるよ… エヴァの一話二話だけは先だったかもだけど
181 22/07/21(木)22:03:24 No.951590782
>>鼻で見なかったけどとんでもねぇ剣戟アニメだなこれ… >このスレに動画はないけど最終戦がマジですごい >気でも触れたかアレン!?だけど 気でも触れたか作画班!?
182 22/07/21(木)22:03:53 No.951590987
>アレンさんはやったことわかってからだと女性関連が本当に最低すぎる… >ちんちんに生きている… 手を出したの!?っていうか手を出しすぎだよ…ってなってくる
183 22/07/21(木)22:04:11 No.951591112
>ディランドゥ状態は作中描写的にも設定的にもほぼ別人みたいなもんだから >ディランドゥのやった悪事はあくまでディランドゥのやった悪事であって >妹姫に戻ったらマジで何の責任も無いって言うか… 何もかも逆さまなパラレルワールドのお前超悪い奴だったから殺すね…みたいな感じか…
184 22/07/21(木)22:04:15 No.951591140
声優の演技も真に迫りすぎてすごいんだよなあ…
185 22/07/21(木)22:04:29 No.951591228
>>鼻で見なかったけどとんでもねぇ剣戟アニメだなこれ… >このスレに動画はないけど最終戦がマジですごい もう強くなりすぎてスレ画を置き去りにしてるんだよね
186 22/07/21(木)22:04:31 No.951591250
>本気出したアレンはシェラザードの普段マントで隠れてる左手で剣使うのがなんというかまた格好いいんだ 剣を投げてからの一撃もだけど左右でスイッチしながらの連撃とかもう完全にタイマンじゃなきゃやれない技すぎる…
187 22/07/21(木)22:04:45 No.951591357
うろ覚えだけど敵が消えても見える…見えるぞ!ってなってからの戦闘と演技が凄い
188 22/07/21(木)22:05:08 No.951591520
>うろ覚えだけど敵が消えても見える…見えるぞ!ってなってからの戦闘と演技が凄い 上にあるぞ!
189 22/07/21(木)22:05:20 No.951591601
運が良くなるだけで主人公を追い詰める敵の双子 なお
190 22/07/21(木)22:05:38 No.951591723
>>>運命改変装置とか絶対幸運圏とか幸運遺伝子とか急にぶっこまれてうん!?ってなるなった >>エヴァとかウテナでこういうの流行ってたから… >企画も脚本もエヴァウテナより前に完成してるよ… エヴァがどうこうというより当時がそういう時代の空気があったというか まだ2000年迎えてなくてアンゴルモアの大王なんかも信じてる人がいて そういう世紀末の空気感があった
191 22/07/21(木)22:06:13 No.951591954
>もう強くなりすぎてスレ画を置き去りにしてるんだよね おかげでディランドゥの新型ガイメレフオレアデスが全く強かった印象がない
192 22/07/21(木)22:06:20 No.951592004
>もう強くなりすぎてスレ画を置き去りにしてるんだよね 何やっても捌かれて念入りに行動不能にされたからな…
193 22/07/21(木)22:06:44 No.951592174
>おかげでディランドゥの新型ガイメレフオレアデスが全く強かった印象がない スペックだけならすごそうなのにな…
194 22/07/21(木)22:06:52 No.951592232
プリキュアの吹き替えMADでも遜色ない https://sp.nicovideo.jp/watch/sm12382384