ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/21(木)19:38:40 No.951527235
さば味噌本当にうまいと思ってる?
1 22/07/21(木)19:39:00 No.951527351
缶詰の方が好き
2 22/07/21(木)19:39:13 No.951527430
塩焼きのが好きだけどうまい
3 22/07/21(木)19:44:33 No.951529438
ご飯との相性が良い
4 22/07/21(木)19:44:38 No.951529462
白米のおかずランキング1位
5 22/07/21(木)19:47:06 No.951530390
缶詰は生で詰めて加熱だから自動的に圧力調理になるの強いよね
6 22/07/21(木)19:48:42 No.951531015
大人になって美味さに気付く魚類第一位さば
7 22/07/21(木)19:53:46 No.951533065
煮ても焼いても酢で締めてもうまいっていい歳のおっちゃんになって気づいた なんで若い頃は気付かなかったんだろう……
8 22/07/21(木)20:01:22 No.951536182
さばはどうやってもうまいのだ
9 22/07/21(木)20:19:12 No.951543545
カレーにさばの味噌煮入れてる店を見つけて食べたけどうまかった
10 22/07/21(木)20:22:47 No.951545141
松乃家に鯖の味噌煮定食があったころは毎日通ってた
11 22/07/21(木)20:25:26 No.951546211
骨が無ければ毎日食べたい
12 22/07/21(木)20:26:05 No.951546478
皮の下味噌味しないよね
13 22/07/21(木)20:26:10 No.951546506
サバカレー!サバサンド!
14 22/07/21(木)20:26:28 No.951546629
いわゆる普通の煮魚嫌いなんだけどサバだけ美味い
15 22/07/21(木)20:26:42 No.951546725
>さば味噌本当にうまいと思ってる? お前はそこで乾いていけ
16 22/07/21(木)20:27:09 No.951546898
サバだけで100点以上の強さがある
17 22/07/21(木)20:27:16 No.951546951
食感はよくないが味は好き
18 22/07/21(木)20:28:31 No.951547462
どうでもいいことだけどみんなやっぱ皮側のほうから食べていくんだろうか…
19 22/07/21(木)20:29:09 No.951547719
サバは季節によって脂のノリが全然違うので 脂が乗ってない時期でも鯖味噌にすれば美味しくできる
20 22/07/21(木)20:29:56 No.951548036
好きだけど家庭で出たことがない系料理
21 22/07/21(木)20:31:20 No.951548621
子供も大好きな魚料理
22 22/07/21(木)20:31:29 No.951548694
買ったほうが早インパラ
23 22/07/21(木)20:32:23 No.951549087
>サバは季節によって脂のノリが全然違うので >脂が乗ってない時期でも鯖味噌にすれば美味しくできる 旬の時期の鯖で作られたちょっとお高い鯖缶の脂が大変なことになってる うまい!
24 22/07/21(木)20:32:27 No.951549117
好きな料理は何と聞かれたらスレ画か塩鯖焼きと答えることが多いくらいには好き
25 22/07/21(木)20:34:23 No.951549904
塩サバも鯖味噌も白飯たくさん食えるから良い 肉料理至上主義な十代の頃でも好んで食べられる
26 22/07/21(木)20:37:36 No.951551252
いつでも脂がのってる謎の魚
27 22/07/21(木)20:37:55 No.951551395
気軽に比較的安価で鯖食える場所増えろ
28 22/07/21(木)20:40:16 No.951552348
鯖料理があればとりあえず頼むくらい好きなんだけど 以前ファミマで買ったしめさばおにぎりは生臭すぎて吐いてファミマを呪った
29 22/07/21(木)20:42:00 No.951553054
サバそばたべてみたい
30 22/07/21(木)20:42:46 No.951553343
noshの韓国風サバ味噌がうまい
31 22/07/21(木)20:43:30 No.951553656
>好きだけど家庭で出たことがない系料理 うちだとそこそこの頻度で出てたな…俺がリクエストしてたせいもあるが
32 22/07/21(木)20:44:39 No.951554110
昔の人は腹壊してでも食おうとしただけある
33 22/07/21(木)20:45:33 No.951554481
>うちだとそこそこの頻度で出てたな…俺がリクエストしてたせいもあるが 大事にしろよ!
34 22/07/21(木)20:46:23 No.951554858
なんかあえて注文する気にもあんまりならないんだけど たまに気まぐれで食うとあまりの美味さにたまげる
35 22/07/21(木)20:46:50 No.951555061
>大事にしろよ! かーちゃんのレシピは俺が受け継いで今は俺が作る側だから大丈夫だ