虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/21(木)15:35:39 初代に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/21(木)15:35:39 No.951459065

初代に続いてウルトラセブン見てるけどなんか続編ってより別の路線の作品って感じだな

1 22/07/21(木)15:37:00 No.951459383

いきなり変なやつが出てくるからワクワクするよね

2 22/07/21(木)15:38:42 No.951459852

割と話の運びが強引で何もかもが荒々しい とりあえず撃つ

3 22/07/21(木)15:39:12 No.951459973

うーん…ってなるお話も結構あるけど 有名なお話は何度見返してもやっぱり凄いなってなる

4 22/07/21(木)15:39:49 No.951460134

ウルトラQ ウルトラマン ウルトラセブン って考えると方向性は丸々変わる

5 22/07/21(木)15:40:40 No.951460348

前例がほとんどない時代にほぼ毎週宇宙人から地球を狙う話やったタイトルだぞ

6 22/07/21(木)15:41:16 No.951460498

続編というには同じ役者が別の役柄で出てるしな

7 22/07/21(木)15:41:29 No.951460544

>割と話の運びが強引で何もかもが荒々しい >とりあえず撃つ フルハシ隊員ちょっとトリガー軽すぎて怖い よく考えたら前作からそうだったな…

8 22/07/21(木)15:42:27 No.951460759

星人が多いね

9 22/07/21(木)15:43:33 No.951461030

お話は玉石混淆な気がする 最終話まで見終わった後の満足感みたいなの凄いけど

10 22/07/21(木)15:44:40 No.951461286

というか実際別の作品だしな

11 22/07/21(木)15:44:43 No.951461298

結構訳の分からない事しててなんで勝ったの!?ってなる回もしばしば

12 22/07/21(木)15:45:08 No.951461397

恐竜戦車の回は脳みそおかしくなりそうだった

13 22/07/21(木)15:45:15 No.951461423

2作目でヒーロー側も怪獣使役しようぜ!ってやってるのは凄いと思う

14 22/07/21(木)15:45:43 No.951461525

セブンへの変身が円盤壊すだけ街壊すだけとか今となっては考えられないな

15 22/07/21(木)15:45:57 No.951461578

頭の中で?????ってなったまま終わる回もちょいちょいある

16 22/07/21(木)15:46:15 No.951461650

パトカーがグルーって曲がって下りてくる警官の脚映す所が好き あとポツンとある電話

17 22/07/21(木)15:46:23 No.951461678

カプセル怪獣のアイデアはタイムマシンで未来でも見てきたのか?ってくらい先進的だと思う

18 22/07/21(木)15:46:32 No.951461714

宇宙人がセブンに対してだけ話しかけてくるシーンは大体好き

19 22/07/21(木)15:46:32 No.951461717

邦キチじゃないけどあっこれエヴァの演出だ…ってなる

20 22/07/21(木)15:46:33 No.951461726

セブンのほうが怖くて好きだった

21 22/07/21(木)15:47:11 No.951461870

>2作目でヒーロー側も怪獣使役しようぜ!ってやってるのは凄いと思う あの三匹いいよね…

22 22/07/21(木)15:47:39 No.951461979

NHKBSで見たけどソガとアマギがどっちがどっちだか未だによく分からない

23 22/07/21(木)15:48:06 No.951462091

ああ宇宙人がセブンに肉弾戦を挑んでボコられている…

24 22/07/21(木)15:48:38 No.951462202

勝利の時が流れつつ戦うのいいよね

25 22/07/21(木)15:48:54 No.951462265

メトロンの回だったかな 子供達がマスクしててまさか今その通りになるなんて思わなかったよ

26 22/07/21(木)15:48:54 No.951462268

結構頻繁に隊長とかと会話するセブン

27 22/07/21(木)15:49:05 No.951462317

帝王回は服に数式書いてあるのがマジで意味不明すぎる

28 22/07/21(木)15:49:33 No.951462419

カプセル怪獣もだけどセブンそのものもなんか未来に生きてるかんじ凄い

29 22/07/21(木)15:49:50 No.951462491

この前ウン十年ぶりに見直したけど 物凄く印象に残ってる回となんというか新鮮に見れ過ぎてしまった回があってね

30 22/07/21(木)15:49:52 No.951462504

めっちゃ人間サイズで活躍する事多いのがまず驚く

31 22/07/21(木)15:50:48 No.951462717

>めっちゃ人間サイズで活躍する事多いのがまず驚く 割と喋る…

32 22/07/21(木)15:50:51 No.951462725

エースの時にマンセブンゾフィー二代目って呼び方するのはやっぱ無理あるとは思う

33 22/07/21(木)15:51:28 No.951462844

個人的には安定感でいうと初代だけど こっちは数回に一回はあるアタリがでけぇイメージ

34 22/07/21(木)15:51:45 No.951462898

帝王回とか猿人回とか妙にテンションが高くてテンポのいい戦闘好き

35 22/07/21(木)15:52:06 No.951462989

>エースの時にマンセブンゾフィー二代目って呼び方するのはやっぱ無理あるとは思う 帰マンとどっちがいいかな

36 22/07/21(木)15:52:43 No.951463118

セブンというかダンの奇行が凄い

37 22/07/21(木)15:52:46 No.951463126

セブンだとアンドロイド0指令が一番好きかな

38 22/07/21(木)15:52:50 No.951463144

>前例がほとんどない時代にほぼ毎週宇宙人から地球を狙う話やったタイトルだぞ マーケティングしたんよ 子供たちに怪獣と星人どっち好きでアンケートしまくって 圧倒的に星人だったのでこうなった

39 22/07/21(木)15:52:55 No.951463158

>個人的には安定感でいうと初代だけど >こっちは数回に一回はあるアタリがでけぇイメージ なんかぼやっと見てて寝そうになったところで心に叩き込まれる回がくるイメージ

40 22/07/21(木)15:52:56 No.951463165

改めて見返すと強敵相手より逃げる円盤を確実に始末する時の方が使用頻度高いなワイドショット

41 22/07/21(木)15:53:36 No.951463315

>圧倒的に星人だったのでこうなった へ~なんか意外

42 22/07/21(木)15:53:59 No.951463392

>めっちゃ人間サイズで活躍する事多いのがまず驚く 1話で人間サイズのままクール星人の円盤に入って 破壊のかぎりをつくしたあと 人が捕まってる牢屋を手で開けるのが山賊みたいで好き 超能力じゃないの?! って思う

43 22/07/21(木)15:54:32 No.951463517

ゼロが出てきて変な親父とよく呼ばれるようになったが最初から変人なんだよなセブン

44 22/07/21(木)15:54:33 No.951463521

>改めて見返すと強敵相手より逃げる円盤を確実に始末する時の方が使用頻度高いなワイドショット ユートムにびびってかましたりと 最強光線設定はなかったんだなという感じはする

45 22/07/21(木)15:54:56 No.951463606

力こそパワー見たいなとこあるセブン

46 22/07/21(木)15:55:05 No.951463640

>>めっちゃ人間サイズで活躍する事多いのがまず驚く >1話で人間サイズのままクール星人の円盤に入って >破壊のかぎりをつくしたあと >人が捕まってる牢屋を手で開けるのが山賊みたいで好き >超能力じゃないの?! って思う ゴリ押しできるなら策を弄するより楽で早いからな…

47 22/07/21(木)15:55:19 No.951463686

円谷作品だけ見てると謎の3作目だけど放送時は >ウルトラQ >ウルトラマン キャプテンウルトラ(東映作品) >ウルトラセブン と間にスペースオペラ作品が入ることを踏まえれば納得できるかもしれない 怪獣こそ出るけど主人公は等身大で変身もしない生身のヒーローという硬派な作品で当時は子供人気も高かった証言がある

48 22/07/21(木)15:55:23 No.951463706

わりとセブンの見せ場 命からがら逃げてく円盤を無慈悲に破壊するところだしな

49 22/07/21(木)15:55:36 No.951463761

ビラビラ星人の回で牢屋を変身してぶち破るのは後でどう言い訳するんだろうってなった

50 22/07/21(木)15:55:39 No.951463771

にせセブンとロープ引き合ってるやつとか たまに俺は何を見せられているんだ…?って気分になる時がある

51 22/07/21(木)15:55:44 No.951463784

>力こそパワー見たいなとこあるセブン 改めて見るとセブンがごり押しで解決みたいな回結構あって強い

52 22/07/21(木)15:55:47 No.951463792

>ゼロが出てきて変な親父とよく呼ばれるようになったが最初から変人なんだよなセブン まあ宇宙人だからな…

53 22/07/21(木)15:55:53 No.951463812

バルタンとかメフィラスとかメトロンとか しゃべれる相手の方がキャラは立つよね というかまるきり獣だと個性付けるの大変なのでは

54 22/07/21(木)15:55:57 No.951463821

>マーケティングしたんよ >子供たちに怪獣と星人どっち好きでアンケートしまくって >圧倒的に星人だったのでこうなった バルタンザラブメフィラス…確かにマンの宇宙人は粒ぞろいか

55 22/07/21(木)15:56:06 No.951463851

>ゴリ押しできるなら策を弄するより楽で早いからな… なんか牢屋のレバーをすげえ力で回してて スマートさがねえなと...

56 22/07/21(木)15:56:06 No.951463852

そういやなんで人間として警備隊入ったんだっけ…

57 22/07/21(木)15:56:11 No.951463865

戦闘巧者のマン兄さんとパワーファイターのセブン親父ってイメージ

58 22/07/21(木)15:56:19 No.951463897

ウルトラマンも神秘的には怪しいがセブンはダン状態差し引いても中々の非神秘性だよね

59 22/07/21(木)15:56:48 No.951464004

唯一の宇宙人vs宇宙人がメインのシリーズだしな

60 22/07/21(木)15:57:13 No.951464097

>戦闘巧者のマン兄さんとパワーファイターのセブン親父ってイメージ 得意技はリフトアップとボディーブロー連打のパワーおやじ

61 22/07/21(木)15:57:35 No.951464174

>ゼロが出てきて変な親父とよく呼ばれるようになったが最初から変人なんだよなセブン 格好良いけど何なのこの人…みたいによくなる

62 22/07/21(木)15:57:40 No.951464197

そもそもセブンって光の国の警備隊員とかでもなくてただの調査員なんだっけ よくあれだけ戦えたな

63 22/07/21(木)15:57:59 No.951464253

キュラソ回もでかくなって離脱! だし ロボ長官回もでかくなって離脱! だし でかさが強さ

64 22/07/21(木)15:58:23 No.951464333

意外にも宇宙人と宇宙人が連れてきた怪獣のタッグってなかったのね 怪獣が出る回は宇宙人はだいたい後方で円盤に乗ってた

65 22/07/21(木)15:58:24 No.951464337

>ゼロが出てきて変な親父とよく呼ばれるようになったが最初から変人なんだよなセブン モロボシダン…とでもしておきましょうか

66 22/07/21(木)15:58:31 No.951464356

>そもそもセブンって光の国の警備隊員とかでもなくてただの調査員なんだっけ >よくあれだけ戦えたな 光の国やっぱやべぇわ

67 22/07/21(木)15:58:53 No.951464431

ウルトラアイ失くすな

68 22/07/21(木)15:59:10 No.951464486

セブン最初の方見ただけでも見た事ある宇宙人だ…見た事ある宇宙人だ…見た事ある宇宙人だ…って続いて宇宙人はキャラ付けしやすくて人気も高くなって再登場に恵まれるのが分かる

69 22/07/21(木)15:59:19 No.951464532

考えてみれば小さくなれるんだからわざわざ牢屋壊して脱出する必要もないんだよな…

70 22/07/21(木)15:59:20 No.951464535

図鑑とかで見ても実際に映像で見てもこわ~~~~ってなる宇宙人怪獣本当に多い

71 22/07/21(木)15:59:27 No.951464561

>そもそもセブンって光の国の警備隊員とかでもなくてただの調査員なんだっけ >よくあれだけ戦えたな 最近外伝作品で恒点観測員の中でも外れ値なほど強い設定が生えた

72 22/07/21(木)15:59:43 No.951464629

>ウルトラアイ失くすな 変身アイテムなのに扱いが雑!

73 22/07/21(木)15:59:43 No.951464633

ポール星人好き…これ以降拾われた作品ある?

74 22/07/21(木)15:59:55 No.951464682

ウルトラマンが映画見ながら煎餅食べるな

75 22/07/21(木)16:00:01 No.951464695

ガッツ星人とかむしろ愛嬌のある造形なのに本編で見るとめっちゃ怖いよね

76 22/07/21(木)16:00:02 No.951464700

いま考えるとオーブも宇宙人vs宇宙人なのかしら? 宇宙人連合がレギュラー敵だし

77 22/07/21(木)16:00:08 No.951464714

>そもそもセブンって光の国の警備隊員とかでもなくてただの調査員なんだっけ >よくあれだけ戦えたな 未開の地の調査だし気軽に宇宙怪獣もいる世界だからやはりある程度戦える前提なのだろう

78 22/07/21(木)16:00:39 No.951464833

そんなにウルトラアイ盗まれてるか?って思って見返すと マジで盗まれてるなってなる

79 22/07/21(木)16:00:47 No.951464868

>意外にも宇宙人と宇宙人が連れてきた怪獣のタッグってなかったのね >怪獣が出る回は宇宙人はだいたい後方で円盤に乗ってた シリーズ初1vs2がサドラデットンvs郷さんだからね

80 22/07/21(木)16:00:58 No.951464903

光の国やら兄弟設定が作られたのが セブンの後だったか

81 22/07/21(木)16:00:58 No.951464908

>ポール星人好き…これ以降拾われた作品ある? こいつらに限らず操演宇宙人はなんかインパクトあるよな…

82 22/07/21(木)16:01:24 No.951464992

>ウルトラマンが映画見ながら煎餅食べるな 今年セブン55周年でしてね そしてデッカーは煎餅屋

83 22/07/21(木)16:01:34 No.951465028

>いま考えるとオーブも宇宙人vs宇宙人なのかしら? >宇宙人連合がレギュラー敵だし ギンガとかジード、R/Bとかのほうが宇宙人対決かも

84 22/07/21(木)16:01:35 No.951465033

ガブラが見た目も能力も今見ても怖い

85 22/07/21(木)16:01:42 No.951465066

バド星人の死に様はやたら印象に残ってる

86 22/07/21(木)16:01:58 No.951465120

>そんなにウルトラアイ盗まれてるか?って思って見返すと >マジで盗まれてるなってなる ユートム回みたいに引き寄せろや自分で

87 22/07/21(木)16:02:05 No.951465149

脚本の話を聞いたりするとなぜそこをカットした!?みたいなところがカットされてる

88 22/07/21(木)16:02:13 No.951465180

普段から言動怪しいしウルトラアイめっちゃ無くすしハニトラにめっちゃ引っかかる!

89 22/07/21(木)16:02:50 No.951465321

ウルトラアイも突然どこかから飛んできたり超能力で操ったりしてるはずなのに 無くした!って必死に探す場面がやけに多い…

90 22/07/21(木)16:02:52 No.951465328

地球人が割と宇宙人殲滅したりしててえってなる

91 22/07/21(木)16:03:01 No.951465361

本編改めて見るとそら知らない間に息子作ってるわってなる

92 22/07/21(木)16:03:04 No.951465375

というか話によってはアイ無しで変身してなかった? 記憶違いならすまない

93 22/07/21(木)16:03:12 No.951465406

子供の頃に見たフック星人の回が不気味で怖くてなあ…

94 22/07/21(木)16:03:21 No.951465439

ウルトラホークが円盤相手だとやたら強くて子供心に見てて爽快だった

95 22/07/21(木)16:03:24 No.951465449

弱体化の原因がほぼ自業自得なの酷い

96 22/07/21(木)16:03:27 No.951465459

人間が強すぎる たぶん歴代強い組織は ウルトラ警備隊 ZAT ストレイジ だと思う

97 22/07/21(木)16:03:34 No.951465498

まあ…いつもみたいに帰ってくるだろ みたいに思われてそうな節があるダン 帰って絵描いてた

98 22/07/21(木)16:03:38 No.951465515

ウルトラマンが地球人になってウルトラマンの視点で物事を言うっていうのがまず初代にない要素だよね 血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよって台詞めちゃくちゃすきだけど あれはセブンだから出てきた台詞だと思う

99 22/07/21(木)16:03:43 No.951465533

まだ本気を出してないが ウルトラアイが無い気がする

100 22/07/21(木)16:03:58 No.951465598

>>力こそパワー見たいなとこあるセブン >改めて見るとセブンがごり押しで解決みたいな回結構あって強い 肉体が強いレッド族! …なんでこの変な親父念力とかも超強いんですか…?

101 22/07/21(木)16:04:02 No.951465619

>地球人が割と宇宙人殲滅したりしててえってなる 科特隊とかZATとかとは違う意味でストロングだよね…

102 22/07/21(木)16:04:11 No.951465648

>弱体化の原因がほぼ自業自得なの酷い 基地へ帰れば温かいコーヒーとSteamでクソゲーができるんだ...

103 22/07/21(木)16:04:11 No.951465651

ちゃんと見返すと思ったよりシュールな展開が多くてお腹痛くなる

104 22/07/21(木)16:04:15 No.951465673

>というか話によってはアイ無しで変身してなかった? >記憶違いならすまない カッパ回がアイ無しで変身してたような気がする…?

105 22/07/21(木)16:04:21 No.951465697

>というか話によってはアイ無しで変身してなかった? >記憶違いならすまない アイ無しというかバンクも無しにいきなり変身状態で走り込んでくるのは後半から結構あった

106 22/07/21(木)16:04:22 No.951465708

ポインターいいよね オシャレだ

107 22/07/21(木)16:04:25 No.951465718

>ウルトラマンも神秘的には怪しいがセブンはダン状態差し引いても中々の非神秘性だよね 大怪獣バトルのマン兄さんとセブン兄さんの神秘性は良かった

108 22/07/21(木)16:04:25 No.951465720

>というか話によってはアイ無しで変身してなかった? >記憶違いならすまない ウルトラアイを装着して様子もなく光に包まれて勝手に変身してる回はあったな…

109 22/07/21(木)16:04:30 No.951465741

初代もセブンも変身すればほぼ無敵!なので変身アイテムの紛失で焦らすのよね

110 22/07/21(木)16:04:44 No.951465794

セブン見た後で現行のウルトラ世界観に結びつける遊びは面白いけど 初めからウルトラの一部だと思ってセブン見るのはちょっと違うんだよな

111 22/07/21(木)16:04:58 No.951465851

「タロウ…俺(私)に隠して結婚して息子までいたのか」 「セブンの息子?いるだろうね」

112 22/07/21(木)16:05:02 No.951465872

>ポインターいいよね >オシャレだ 飛ぶし

113 22/07/21(木)16:05:03 No.951465875

>ウルトラマンが地球人になってウルトラマンの視点で物事を言うっていうのがまず初代にない要素だよね >血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよって台詞めちゃくちゃすきだけど >あれはセブンだから出てきた台詞だと思う ダンは悩み切ってもセブンはノリノリでギエロンの首を切り裂くのがいい ヒーローはこうあってほしい

114 22/07/21(木)16:05:39 No.951466022

>「セブンの息子?いるだろうね」 女に弱いからなあ…

115 22/07/21(木)16:05:40 No.951466027

初回からしてやあ!ってジャンプしたら突然ウルトラアイが顔に張り付いて変身だった

116 22/07/21(木)16:05:42 No.951466033

>ポインターいいよね >オシャレだ エンコ多すぎて下り坂で走らせてたポインター

117 22/07/21(木)16:05:42 No.951466034

盗まれるってよりか 無くすことの方が多い気がするウルトラアイ

118 22/07/21(木)16:05:46 No.951466057

寒いところに居すぎたせいで時間制限ついてしまったと言うと酷い後遺症感あるな 逆を言うとあのとき寒いところに出なかったらずっと時間制限なしだった光の国人としても変な人なんだが

119 22/07/21(木)16:06:04 No.951466114

>初めからウルトラの一部だと思ってセブン見るのはちょっと違うんだよな マンQとは違う別フォーマットの円谷新ヒーローよね

120 22/07/21(木)16:06:09 No.951466134

>セブン見た後で現行のウルトラ世界観に結びつける遊びは面白いけど >初めからウルトラの一部だと思ってセブン見るのはちょっと違うんだよな 基本的に後発作品側からは繋がって見えるがセブン側からは単独作品と見た方がすっきりする

121 22/07/21(木)16:06:30 No.951466203

>「タロウ…俺(私)に隠して結婚して息子までいたのか」 >「セブンの息子?いるだろうね」 マジで当時のヒとかこことかのの反応がそんなかんじだったからな…

122 22/07/21(木)16:06:38 No.951466235

ウルトラホーク発進バンクも超凄い!

123 22/07/21(木)16:06:52 No.951466279

放蕩息子ならぬ放蕩オヤジか…

124 22/07/21(木)16:07:02 No.951466326

>ダンは悩み切ってもセブンはノリノリでギエロンの首を切り裂くのがいい 斬ったあとにやってしまった…って感じで動きが強張るのがまたいいんだ…

125 22/07/21(木)16:07:04 No.951466329

セブン 太陽エネルギーが尽きる 帰りマン 太陽に吸い込まれて死にかける 君たち本当に光の化身なのか?

126 22/07/21(木)16:07:38 No.951466463

寒いの苦手でよく宇宙で活動できるなって思った記憶はある

127 22/07/21(木)16:08:15 No.951466605

クソ寒い!ちょっと太陽光浴びてくるね…でパワーチャージして帰ってくるのアリなんだ…ってなった

128 22/07/21(木)16:08:27 No.951466650

>寒いの苦手でよく宇宙で活動できるなって思った記憶はある 太陽エネルギーが存在しない環境で寒いのがダメなんじゃない? 宇宙は太陽エネルギーがあるからセーフとかで

129 22/07/21(木)16:08:34 No.951466681

ガンダ―の回はウルトラアイ良く見つけたわ

130 22/07/21(木)16:08:44 No.951466725

平成セブンをやるからにはトンチキなところも組んで欲しかったのに リアルばっかやるから... その意味ではhen na oyaji Xはトンチキさもあってよかったよ 特にさいたまをディストピアと言い張るところが

131 22/07/21(木)16:08:46 No.951466730

ガイさんわりとダンのオマージュなとこあるけどダンよりちょっとマシな感じする

132 22/07/21(木)16:08:48 No.951466741

実は変てこな回の方が好き そういう意味だとめっちゃ打率高いかもしんない

133 22/07/21(木)16:08:54 No.951466760

デュワッ!って声がもう好き

134 22/07/21(木)16:09:10 No.951466815

全く違う路線なのが子ども心に刺さった記憶 全然世代じゃないけど一番好き…

135 22/07/21(木)16:09:24 No.951466856

円盤が来た!は程よくヘンテコで程よく面白くて好き

136 22/07/21(木)16:09:32 No.951466881

マン兄さんは神で光の化身ぽいけど セブンは超人ぽい

137 22/07/21(木)16:09:34 No.951466897

セブンのデザインがもうカッコいいから

138 22/07/21(木)16:09:43 No.951466927

アイスラッガーが効かなかったら効くまで投げる たまに持って斬る

139 22/07/21(木)16:10:02 No.951466989

>アイスラッガーが効かなかったら効くまで投げる ウルトラノック戦法だっけ?

140 22/07/21(木)16:10:08 No.951467011

>ガイさんわりとダンのオマージュなとこあるけどダンよりちょっとマシな感じする ガイさんは本心は馬場先輩以下のクソビビり野郎というのがいいな それはダンにはなかったところだ

141 22/07/21(木)16:10:18 No.951467040

>円盤が来た!は程よくヘンテコで程よく面白くて好き フクシンくんいいよね… 星の世界に連れ帰りたい

142 22/07/21(木)16:10:22 No.951467060

宇宙は空気がないので熱が逃げないので日光あれば暑いまんまとか聞いたことはある 実際どうなのかしらんが

143 22/07/21(木)16:10:34 No.951467112

セブンXのアイスラッガー好きだよ俺 めっちゃゴン!って鳴るのも好き

144 22/07/21(木)16:10:39 No.951467141

>ガイさんわりとダンのオマージュなとこあるけどダンよりちょっとマシな感じする ちゃんとアイスのお金払うからな…

145 22/07/21(木)16:10:54 No.951467185

飛行機が分離合体したり カプセル怪獣とか 男の子が分かっているね…

146 22/07/21(木)16:11:11 No.951467265

>ガイさんわりとダンのオマージュなとこあるけどダンよりちょっとマシな感じする 実際には気さくなあんちゃんだからなガイさん

147 22/07/21(木)16:11:14 No.951467274

平成セブンとXまで含めて好きだ

148 22/07/21(木)16:11:14 No.951467279

コンニチワ ガソリンクダサイ

149 22/07/21(木)16:11:15 No.951467282

フルハシのザ日本の男感がセブンを地に足つけてると思うんですよ 未来ものだけど日本男児はそのままて感じで

150 22/07/21(木)16:11:22 No.951467312

ポール星人は活動制限付けてやったって言ってたけど 後半も割と普通に変身して自由気ままに動いてた印象がある

151 22/07/21(木)16:11:24 No.951467322

フォースゲートオープン!フォースゲートオープン!

152 22/07/21(木)16:11:34 No.951467357

シリーズが続いても独自の存在感があり続けてウルトラシリーズファン界隈でもセブンは特に原理主義者みたいなファンが多い印象が個人的にある

153 22/07/21(木)16:11:44 No.951467388

>平成セブンとXまで含めて好きだ わかるよ…

154 22/07/21(木)16:11:56 No.951467436

Xはお前本人だったのかって

155 22/07/21(木)16:12:04 No.951467476

なんですか まるでモロボシ・ダンが奇人のような言い方をして…

156 22/07/21(木)16:12:07 No.951467487

>円盤が来た!は程よくヘンテコで程よく面白くて好き 円盤が来ないも牧歌的で寂しさもありつつ良い話だった

157 22/07/21(木)16:12:09 No.951467491

そもそもポール星人は地球氷河期にして何が楽しいんだお前ら

158 22/07/21(木)16:12:10 No.951467493

山ががーっと開いて発進は男の子の味すぎるよ…

159 22/07/21(木)16:12:31 No.951467573

ウルトラ警備隊の技術力すごくね?ってなる 純地球技術だけのくせに科学力おかしいよ

160 22/07/21(木)16:12:31 No.951467577

>なんですか >まるでモロボシ・ダンが奇人のような言い方をして… かっこいいし良いやつなのも事実だけど奇人変人の類なのはまあはい

161 22/07/21(木)16:12:44 No.951467621

>NHKBSで見たけどソガとアマギがどっちがどっちだか未だによく分からない ウルトラマンみたいな体型のがアマギ

162 22/07/21(木)16:12:45 No.951467625

>シリーズが続いても独自の存在感があり続けてウルトラシリーズファン界隈でもセブンは特に原理主義者みたいなファンが多い印象が個人的にある サブスクの一般化で幻想解けた人多いと思う

163 22/07/21(木)16:12:55 No.951467663

セブンのマスクやスーツはむしろ平成セブンが完成系な印象がある

164 22/07/21(木)16:13:05 No.951467697

松坂慶子の鼻の穴見ちゃった…!

165 22/07/21(木)16:13:06 No.951467699

昭和の客演でも大体扱い良いポジションだったからねえ 他の奴らが即ブロンズ像になる中で戦うシーン用意されたり

166 22/07/21(木)16:13:15 No.951467734

>>エースの時にマンセブンゾフィー二代目って呼び方するのはやっぱ無理あるとは思う >帰マンとどっちがいいかな 新マン

167 22/07/21(木)16:13:17 No.951467742

https://m.youtube.com/watch?v=KeSMlJDPRDk ウルトラホークカッコいいよね…

168 22/07/21(木)16:13:40 No.951467818

終盤は明らかに予算が尽きつつあるのがよくわかる 特ににせセブン回

169 22/07/21(木)16:13:43 No.951467829

高級住宅街みたいなところからメトロン星人やペロリンガ星人の回の下町まで当時の風景が観れるのがわりと面白い

170 22/07/21(木)16:13:48 No.951467856

新ウルトラマン2世ジャック兄さん

171 22/07/21(木)16:14:03 No.951467914

だいたいウルトラマンから帰ってきたウルトラマンでやりたいことやっちゃった感ある

172 22/07/21(木)16:14:22 No.951467981

>高級住宅街みたいなところからメトロン星人やペロリンガ星人の回の下町まで当時の風景が観れるのがわりと面白い 夕焼けは帰マン兄さんってイメージだけどメトロンの夕焼けセブンも好き

173 22/07/21(木)16:14:28 No.951468002

>>>エースの時にマンセブンゾフィー二代目って呼び方するのはやっぱ無理あるとは思う >>帰マンとどっちがいいかな >新マン 超8兄弟でその辺ちょっとネタにしてて笑った

174 22/07/21(木)16:14:40 No.951468048

スペル星人のはなし見たけど別に欠番でもどっちでもいいなって

175 22/07/21(木)16:14:51 No.951468088

>2話連続でウルトラアイ失くすな

176 22/07/21(木)16:14:55 No.951468103

正直マンの時点でよく分からない マンて

177 22/07/21(木)16:15:04 No.951468140

>昭和の客演でも大体扱い良いポジションだったからねえ >他の奴らが即ブロンズ像になる中で戦うシーン用意されたり イメージのそれでタロウめっちゃ兄弟に助けられてるな!って言われるけど 実際にはエースの方がそのへん圧倒的なかんじする 主にセブンがかなりの頻度で来るかあ

178 22/07/21(木)16:15:13 No.951468169

セブン好きなのは等身大多いところだな

179 22/07/21(木)16:15:23 No.951468214

逃亡犯罪者は凶悪だが星人は穏健みたいなパターンも

180 22/07/21(木)16:15:33 No.951468250

>高級住宅街みたいなところからメトロン星人やペロリンガ星人の回の下町まで当時の風景が観れるのがわりと面白い 終盤は街並みもそこらの団地で本当に予算枯渇してるんだなってなる

181 22/07/21(木)16:16:02 No.951468356

セブン以外で等身大で戦うウルトラマンってあんまりいないもんね

182 22/07/21(木)16:16:21 No.951468437

>セブン見た後で現行のウルトラ世界観に結びつける遊びは面白いけど >初めからウルトラの一部だと思ってセブン見るのはちょっと違うんだよな それはQマンセブン全部そう その後の宇宙世紀前提で初代ガンダム見るようなもの

183 22/07/21(木)16:16:29 No.951468464

エメリウム光線が牽制技でアイスラッガーが必殺技ポジションだよね

184 22/07/21(木)16:16:37 No.951468495

ダンカンこのやろうってあんまり悪い奴じゃないよな

185 22/07/21(木)16:16:38 No.951468501

今気付いたけどウルトラホークの発進管制員って人形…?

186 22/07/21(木)16:16:43 No.951468522

思い出の中のセブン:真面目で重たいテーマを扱った重厚な世界観!かっこいい! 大人になってから見た実際のセブン:面白いけど結構ギャグだこれ

187 22/07/21(木)16:17:05 No.951468610

制服の落ち着いたカラーに大人を感じる 科特隊はそこが惜しかったと子供時分から思う

188 22/07/21(木)16:17:06 No.951468616

なんか後半低予算気味だけど昭和だからな…って思って帰マンを続けてみたら結構豪華であれーってなった

189 22/07/21(木)16:17:30 No.951468721

>科特隊はそこが惜しかったと子供時分から思う でもレスキュー隊員とか現実であの色なんだよな…

190 22/07/21(木)16:17:46 No.951468795

>セブン以外で等身大で戦うウルトラマンってあんまりいないもんね ゼットさんで久々に見た気がする

191 22/07/21(木)16:17:48 No.951468798

神格化が激しかった頃に観て面白いけどこれそんな高尚かなぁ!?って思った記憶

192 22/07/21(木)16:17:57 No.951468832

後半が息切れで低予算感が出るのは昔のは大体どれもそうだから…

193 22/07/21(木)16:18:04 No.951468856

>>科特隊はそこが惜しかったと子供時分から思う >でもレスキュー隊員とか現実であの色なんだよな… ある意味目立ってなんぼの仕事だからな

194 22/07/21(木)16:18:22 No.951468929

軍事色強いのは間違いない 米軍で見られていたのも納得

195 22/07/21(木)16:18:37 No.951468978

>後半が息切れで低予算感が出るのは昔のは大体どれもそうだから… 序盤で引き込んで最後まで見てもらう方式は今もよくあるよね

196 22/07/21(木)16:18:45 No.951469002

メトロン星人の回なんか演出の雰囲気独特だな?って思って調べたら実相寺監督ってめちゃ名前聞く人だ…ってなって初代の担当した回調べたら色々納得した

197 22/07/21(木)16:19:04 No.951469082

グモンガにやられてるソガかアマギのどっちかの声がさ 気でも狂ったのか!?って位の声で怖い…

198 22/07/21(木)16:19:05 No.951469088

大人になって改めて見ると警備隊の制服はなんかこう変なエロスがある 目覚めた当時の子多そう

199 22/07/21(木)16:19:07 No.951469094

>>科特隊はそこが惜しかったと子供時分から思う >でもレスキュー隊員とか現実であの色なんだよな… 災害現場ではわかりやすい色の方がいいしね でもZATまで行くとどうなんだあれ

200 22/07/21(木)16:19:07 No.951469097

冷戦時代の作風も見られるよね 血を吐きながら続ける悲しいマラソンとか

201 22/07/21(木)16:19:15 No.951469133

恐竜戦車とかいう頭悪いのとかアイアンロックスみたいなの好き

202 22/07/21(木)16:19:20 No.951469149

ヤバすぎる兵器には現実味がないけど 恐竜が乗った戦車には夢がある

203 22/07/21(木)16:19:29 No.951469181

>メトロン星人の回なんか演出の雰囲気独特だな?って思って調べたら実相寺監督ってめちゃ名前聞く人だ…ってなって初代の担当した回調べたら色々納得した マックスのメトロン回も見ようぜ!

204 22/07/21(木)16:20:20 No.951469367

等身大戦闘は今だとちょっと特別感あるよね 直近だとZで久々にやったけどそれ以前はガイア対アグルくらいしか思い出せない

205 22/07/21(木)16:20:30 No.951469405

話がちょいちょいハーブ決めてるのは分からんでもないけどZAT基本的なデザインもちょっとサイケなの凄いと思う

206 22/07/21(木)16:20:39 No.951469443

>でもZATまで行くとどうなんだあれ けどなんか凄い奴らきたな!っていうかんじはあるよZAT

207 22/07/21(木)16:20:42 No.951469459

確かにめんどくさいファン産むわって作品だよ でもそのファン達上澄みの回しか見てねえか!?っても思う

208 22/07/21(木)16:20:45 No.951469469

タロウは民間人も強いから

209 22/07/21(木)16:21:10 No.951469567

この時点でもう破壊兵器の威力には定評がある地球

210 22/07/21(木)16:21:11 No.951469568

他のウルトラマンより敵の形拘ってると思った 人間体ではない宇宙人や非怪獣型の敵多い

211 22/07/21(木)16:21:13 No.951469581

実相寺監督が書いたセブンの小説読んだらお話は王道だったな

212 22/07/21(木)16:21:26 No.951469634

たまに来るホームランは確かに社会派な回が多いけどそれ以外はいい意味で別に気取ってないと思う

213 22/07/21(木)16:21:30 No.951469651

老衰で死にかけの宇宙人に一切情けかけない展開は時代を感じた

214 22/07/21(木)16:21:36 No.951469668

>NHKBSで見たけどソガとアマギがどっちがどっちだか未だによく分からない 実相寺監督もセブンの小説のときに隊員のキャラ付けできてねえな… って思ったってあとがきで

215 22/07/21(木)16:21:46 No.951469707

>タロウは民間人も強いから 光太郎さんが入隊してない1話の時点で強すぎる…

216 22/07/21(木)16:21:51 No.951469733

>老衰で死にかけの宇宙人に一切情けかけない展開は時代を感じた でもよう 若さが憎い!ってだけじゃないっすか!

217 22/07/21(木)16:21:52 No.951469737

ZATは格好も作戦もふざけているみたいだけど 戦績は歴代でも屈指の組織だから…

218 22/07/21(木)16:22:15 No.951469836

火星人型との宇宙人多いのは理由あんのかな

219 22/07/21(木)16:22:33 No.951469902

>メトロン星人の回なんか演出の雰囲気独特だな?って思って調べたら実相寺監督ってめちゃ名前聞く人だ…ってなって初代の担当した回調べたら色々納得した 実相寺演出キメると楽しいぞ 怪奇大作戦とかも見ようぜ

220 22/07/21(木)16:22:36 No.951469923

ZATはあの格好で光太郎がカッコよく見えるのも凄いと思うよ

221 22/07/21(木)16:22:43 No.951469962

>この時点でもう破壊兵器の威力には定評がある地球 そもそもウルトラマンの時点で最後がペンシル爆弾だし…

222 22/07/21(木)16:23:09 No.951470066

ティガのレイビーク星人回がなんかセブンみあった気がする

223 22/07/21(木)16:23:26 No.951470134

>>シリーズが続いても独自の存在感があり続けてウルトラシリーズファン界隈でもセブンは特に原理主義者みたいなファンが多い印象が個人的にある >サブスクの一般化で幻想解けた人多いと思う あと去年のBSPでの再放送 こんな話なのってかんじの驚きをよく見れた

224 22/07/21(木)16:23:26 No.951470135

ノンマルトの回は全体通しても浮いててキリヤマのキャラもいつもと違うのに あれを代表作的に言うのは違和感

225 22/07/21(木)16:23:48 No.951470223

>老衰で死にかけの宇宙人に一切情けかけない展開は時代を感じた 若さ欲しい…そうだ他星の若者から奪えばいいじゃん!ってクソ野郎だし…

226 22/07/21(木)16:23:49 No.951470229

ウルトラファイトも予算も無いしセブンなら殴り合いだけでも良いだろみたいなとこ当時のスタッフ内でも有ったんだろうか

227 22/07/21(木)16:23:58 No.951470261

>ティガのレイビーク星人回がなんかセブンみあった気がする ガイアでもアグルと戦うときは等身大だったね 等身大で戦うウルトラマンもっとでてもいいのに

228 22/07/21(木)16:24:27 No.951470384

>>でもZATまで行くとどうなんだあれ >けどなんか凄い奴らきたな!っていうかんじはあるよZAT あれでちゃんと画面内での実績もそこそこあるからね

229 22/07/21(木)16:24:28 No.951470387

>ノンマルトの回は全体通しても浮いててキリヤマのキャラもいつもと違うのに >あれを代表作的に言うのは違和感 ノンマルトが本当にノンマルトだったのかも謎だし初手から手荒くて正当性も正直とか考えちゃう

230 22/07/21(木)16:24:52 No.951470466

念力ブーメランの設定よく考えたら頭悪い

231 22/07/21(木)16:24:55 No.951470486

>老衰で死にかけの宇宙人に一切情けかけない展開は時代を感じた 超兵器R1号とかノンマルトみたいな一方的な被害者にも情け掛けないし…

232 22/07/21(木)16:25:11 No.951470556

宇宙人はウルトラマンの正体見抜いてる奴多いから強キャラ感あるよな

233 22/07/21(木)16:25:11 No.951470558

>ZATはあの格好で光太郎がカッコよく見えるのも凄いと思うよ イケメンは何を着てもイケメンだからな…

234 22/07/21(木)16:25:43 No.951470711

ノンマルトは平成セブンの印象もあるけどでもノンマルト回が人気あったからフィーチャーされたわけでもあるか

235 22/07/21(木)16:25:47 No.951470732

ウルトラセブンXは好きだけど平成セブンはなんか乗りきれなかったな

236 22/07/21(木)16:26:02 No.951470798

>確かにめんどくさいファン産むわって作品だよ >でもそのファン達上澄みの回しか見てねえか!?っても思う ガンダムもテレビ版通して見るとだいたい似たような気持ちに

237 22/07/21(木)16:26:04 No.951470809

あんな怪獣使役できたのに昔の人類に負けたノンマルトだめじゃね

238 22/07/21(木)16:26:14 No.951470863

ガイアアグルは藤宮が空気読んで等身大になってくれて良かった 巨大化したまま大暴れしたら被害甚大だし

239 22/07/21(木)16:26:27 No.951470902

マジで凄い奴ら!だからなZAT 多少のおふざけもそういう余裕のある職場と考えるととても良い

240 22/07/21(木)16:26:36 No.951470941

やった今日はウインダムだ(がっかりを繰り返す

241 22/07/21(木)16:26:46 No.951470972

>この時点でもう破壊兵器の威力には定評がある地球 その後も惑星壊す兵器はちょくちょく出るよね ゼットの世界地図が顕著だけどちょうどよく怪獣だけを倒す兵器がなかなか作れないんだな

242 22/07/21(木)16:27:30 No.951471146

ウルトラセブンXのセブンはウルトラ兄弟とは別口?

243 22/07/21(木)16:27:41 No.951471183

当時のスタッフの回顧録見てると後年ここまで神格化されると思わなかったってくらい後半はモチベーション下がってたみたい

244 22/07/21(木)16:27:45 No.951471206

被害者面してたペダン星人が結局侵略者でセブンの善意が裏切られるのは当時ならではのバランス感覚

245 22/07/21(木)16:27:56 No.951471249

丁度いい威力の兵器が作れないというのは現実もそうだしな…

246 22/07/21(木)16:27:57 No.951471252

等身大ウルトラマン独特の雰囲気があるから乱用したくない気持ちもわからんでもない

247 22/07/21(木)16:27:57 No.951471255

>ウルトラセブンXのセブンはウルトラ兄弟とは別口? セブン本人

248 22/07/21(木)16:28:15 No.951471332

今改めて見ると1話がクール星人って地味というか掴みが弱くない? セブンよりウィンダムと円盤の戦っているシーンの方が記憶に残っている

249 22/07/21(木)16:28:39 No.951471426

>やった今日はウインダムだ(がっかりを繰り返す 令和はウインダムの時代だ

250 22/07/21(木)16:28:45 No.951471445

平成セブンも初期のやつや単発回のは好き バンデラスの話が特に好き

251 22/07/21(木)16:29:17 No.951471567

ウルトラ警備隊7人目の男だからウルトラセブン なぜこのセリフをカットした

252 22/07/21(木)16:29:25 No.951471607

1話は風来坊が車に乗ってワッハッハでもう十分な気も

253 22/07/21(木)16:29:31 No.951471639

>ガンダムもテレビ版通して見るとだいたい似たような気持ちに 合間合間に挟まれるドッキングゴーが今見るとなんだか嬉しくなるよ

254 22/07/21(木)16:29:44 No.951471690

有名な回はやっぱ有名になるだけはある

255 22/07/21(木)16:29:45 No.951471697

今では三体同時召喚もこなすカプセル怪獣

256 22/07/21(木)16:30:00 No.951471750

ウルトラマンの一話怪獣のつかみは強いやつと弱いやつで二極化してる気はする

257 22/07/21(木)16:30:49 No.951471939

>今では三体同時召喚もこなすカプセル怪獣 生身で肉弾戦するダンとハヤタも好き

258 22/07/21(木)16:30:53 No.951471954

>ウルトラセブンXのセブンはウルトラ兄弟とは別口? ウルトラ兄弟やっているセブンなのか平成セブンなのかはわからんがどっちかと同一人物

259 22/07/21(木)16:31:21 No.951472050

探査衛星を侵略と勘違い(あながち間違って無い)とか弁明し辛い事態が多いけどセブンは闘う前に対話に持ち込んでるのが偉い

260 22/07/21(木)16:31:34 No.951472093

ここ十何年かで神格化が解けたのはすごい良い傾向だと思う 未だに煮詰まった人はいるけど

261 22/07/21(木)16:31:55 No.951472169

弱体化してる設定のにマッチョだからショーで強化フォーム扱いされたことがある変な親父X

262 22/07/21(木)16:31:57 No.951472178

ダンそんなに1話で警備隊にスカウトされる程活躍したかな…?

263 22/07/21(木)16:33:12 No.951472463

>弱体化してる設定のにマッチョだからショーで強化フォーム扱いされたことがある変な親父X グリッドマンのアニメみたいな設定だったのか…

264 22/07/21(木)16:33:29 No.951472519

>ダンそんなに1話で警備隊にスカウトされる程活躍したかな…? 隊員の拉致を防いだのは間違い無いから...

265 22/07/21(木)16:33:37 No.951472546

ダンがメインで他の隊員がちょっと薄いからたまにスポット当たると凄く印象に残る

266 22/07/21(木)16:33:54 No.951472609

ペガッサ星人はもうちょっと対話しようよ

267 22/07/21(木)16:34:05 No.951472651

>ここ十何年かで神格化が解けたのはすごい良い傾向だと思う >未だに煮詰まった人はいるけど 二期の再評価みたいなそれとかもそうだけど 時代が進んだっていう良い意味での証拠な気はする

268 22/07/21(木)16:34:27 No.951472723

>ここ十何年かで神格化が解けたのはすごい良い傾向だと思う >未だに煮詰まった人はいるけど ちょっとしか読んだことないけどせぶんきゅーぶって漫画はどうだっただろう

269 22/07/21(木)16:34:28 No.951472731

いいんだ風来坊でモロボシダンとでもしておきましょうで採用するウルトラ警備隊なのだから

270 22/07/21(木)16:34:37 No.951472755

>>ダンそんなに1話で警備隊にスカウトされる程活躍したかな…? >隊員の拉致を防いだのは間違い無いから... 健康診断とか身元調査とかしてなさそうな風通しのよすぎる組織

271 22/07/21(木)16:34:44 No.951472776

一応近未来なんだっけ

272 22/07/21(木)16:34:59 No.951472821

令和セブンも1話でもいいから見てみたい

273 22/07/21(木)16:35:00 No.951472827

ギエロンはまあ怒って攻めてくる資格があるよ 何も棲んでなさそうヨシ!

274 22/07/21(木)16:35:40 No.951472963

>いいんだ風来坊でモロボシダンとでもしておきましょうで採用するウルトラ警備隊なのだから つくづく正規の採用試験パスした北斗さん南さんすげえ それでもあの扱いだけど

275 22/07/21(木)16:36:41 No.951473180

キュラソ星と国交結んだけど巧くいくのだろうか

276 22/07/21(木)16:36:52 No.951473216

私たちは元々地球に住んでたのに海底に追いやられたのに海底まで人間の手が伸び始めました!私達は被害者なんです! なので死んだ子供の霊を開発とは関係ないウルトラ警備隊に向かわせて開発を止めるよう呼びかけます! 聞かれなかったから無警告で開発基地を爆破します!ついでに新型原潜を数ヶ月前盗んだのでこれで何の関係もない漁村に無差別砲撃します!タコの怪獣も暴れさせます!

277 22/07/21(木)16:36:54 No.951473228

>ペガッサ星人はもうちょっと対話しようよ ええでも母星の軌道を変えられない原始的な星がシティを破壊出来るわけないでしょう?

278 22/07/21(木)16:37:44 No.951473422

ワイアール星人のばれ方は若干のコント臭がするぞ

279 22/07/21(木)16:38:06 No.951473507

>ペガッサ星人はもうちょっと対話しようよ あれシティの動力炉が壊れてしばらく経ってたから地球に降りた奴以外はもう窒息して死んでるんじゃないかって考察もある

280 22/07/21(木)16:38:19 No.951473543

>私たちは元々地球に住んでたのに海底に追いやられたのに海底まで人間の手が伸び始めました!私達は被害者なんです! >なので死んだ子供の霊を開発とは関係ないウルトラ警備隊に向かわせて開発を止めるよう呼びかけます! >聞かれなかったから無警告で開発基地を爆破します!ついでに新型原潜を数ヶ月前盗んだのでこれで何の関係もない漁村に無差別砲撃します!タコの怪獣も暴れさせます! ノンマルトって地球人て意味だったような… ってダンのうろ覚えの独り言がなければダメだなコレ

281 22/07/21(木)16:38:52 No.951473656

映画で客演した時も自称風来坊とか言いながら乱入してきたし本当に変な親父だ・・

282 22/07/21(木)16:38:54 No.951473662

光線やバリアのガーッとなる効果音好きウルトラホークの飛行音も好き

283 22/07/21(木)16:39:03 No.951473703

壊さず動かすよりもただぶっ壊すほうがずっと簡単だから仕方ないね…

284 22/07/21(木)16:39:04 No.951473708

>>ウルトラセブンXのセブンはウルトラ兄弟とは別口? >ウルトラ兄弟やっているセブンなのか平成セブンなのかはわからんがどっちかと同一人物 最終回の最後の結婚式みたいなシーンを考えるとその2人とも別人であってほしい…

285 22/07/21(木)16:39:10 No.951473733

河童のはなしが意味不明だった

286 22/07/21(木)16:39:27 No.951473783

>つくづく正規の採用試験パスした北斗さん南さんすげえ >それでもあの扱いだけど エースは改めて見ると隊長や山中隊員はむしろマシに思える むしろ他からの信頼が無さすぎる…

287 22/07/21(木)16:40:45 No.951474079

>キュラソ星と国交結んだけど巧くいくのだろうか メビウスで途絶えてるっぽいのよなあ

288 22/07/21(木)16:41:14 No.951474191

>河童のはなしが意味不明だった 怪談回は今後ブラッシュアップされてく…訳でもないし大変なんだろうな…

289 22/07/21(木)16:42:09 No.951474406

>>キュラソ星と国交結んだけど巧くいくのだろうか >メビウスで途絶えてるっぽいのよなあ メビウス時空は都合よく設定習合した世界だから…

290 22/07/21(木)16:42:36 No.951474491

>河童のはなしが意味不明だった あれはヤマもオチも弱くてなんだったのまで含めて河童の仕業感を覚えてほしいのではなかろうか やなぎだくにおとかでたまに見る「で?」って聞きたくなるようなフォークロア

291 22/07/21(木)16:43:15 No.951474617

セブンのダァーッッ!!!って気合いの真似してよく喉を痛めてた

292 22/07/21(木)16:43:27 No.951474655

ガッツ星人はアンヌがいる時はダンって呼んで気配りの達人かよ

293 22/07/21(木)16:43:41 No.951474725

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000366316 子供向けの科学の本だけど講師役でキングジョー回ゲストのドロシー・アンダーソンが登場するぞ 水着姿も披露するぞ

294 22/07/21(木)16:43:59 No.951474794

怪談系のはなし定期的にやるがあんまり名作ない昭和シリーズ

295 <a href="mailto:???">22/07/21(木)16:44:23</a> [???] No.951474891

>私たちは元々地球に住んでたのに海底に追いやられたのに海底まで人間の手が伸び始めました!私達は被害者なんです! >なので死んだ子供の霊を開発とは関係ないウルトラ警備隊に向かわせて開発を止めるよう呼びかけます! >聞かれなかったから無警告で開発基地を爆破します!ついでに新型原潜を数ヶ月前盗んだのでこれで何の関係もない漁村に無差別砲撃します!タコの怪獣も暴れさせます! 地球は我々人類のものだ!

296 22/07/21(木)16:44:26 No.951474908

終盤は河童の話とか雑なタイアップが豪快なゴーロン星人回とかいろんな回あるよね 最終回で終わりよければ全てヨシ!ってなんとかまとまった感じ

297 22/07/21(木)16:44:35 No.951474950

水中で会うキングジョー怖すぎる

298 22/07/21(木)16:44:41 No.951474982

ボーグ星人に組み伏せられるセブンの姿に劣情を催したのは大槻ケンヂだったと思うが あの十字架に封じ込めるのは確かに俺の中のなにかを目覚めさせた

299 22/07/21(木)16:45:15 No.951475096

ガードマンとかでもあった夏の怪談幽霊オチはスタッフの息抜き慰労会という噂も

300 22/07/21(木)16:45:27 No.951475155

>ワイアール星人のばれ方は若干のコント臭がするぞ はい、あなた♥…きゃあああああああ!!!!は面白すぎる

301 22/07/21(木)16:45:31 No.951475177

>ボーグ星人に組み伏せられるセブンの姿に劣情を催したのは大槻ケンヂだったと思うが >あの十字架に封じ込めるのは確かに俺の中のなにかを目覚めさせた ガッツ星人だ

302 22/07/21(木)16:45:38 No.951475205

見返してるとセブンって水中戦はかなり多いな

303 22/07/21(木)16:45:48 No.951475242

ガキのころ海底で生存圏築けてるならいいじゃんと思ってたな

304 22/07/21(木)16:45:51 No.951475253

>ボーグ星人に組み伏せられるセブンの姿に劣情を催したのは大槻ケンヂだったと思うが >あの十字架に封じ込めるのは確かに俺の中のなにかを目覚めさせた ウルトラシリーズは昔から今に至るまでそういうのの宝庫だからな…

305 22/07/21(木)16:45:56 No.951475266

>https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000366316 >子供向けの科学の本だけど講師役でキングジョー回ゲストのドロシー・アンダーソンが登場するぞ >水着姿も披露するぞ 今セールで尼の電子は30パー引き!ばいなう!

306 22/07/21(木)16:46:19 No.951475343

>セブンのダァーッッ!!!って気合いの真似してよく喉を痛めてた 凄い気合入ってて未だに好きな声だ

307 22/07/21(木)16:46:22 No.951475363

シャプレー星人は無駄にハキハキしている

308 22/07/21(木)16:46:36 No.951475426

ウルトラホーク1号かっこいいよね...今度の大投票のメカ部門だとセブンガーと一緒にトップ3に入ると思う

309 22/07/21(木)16:47:05 No.951475553

俺はデュッ!って短く切る声が好き

310 22/07/21(木)16:47:16 No.951475589

>エースは改めて見ると隊長や山中隊員はむしろマシに思える >むしろ他からの信頼が無さすぎる… バラバ回見るに別に皆に嫌われているわけではないしちゃんと仲間だと思われているんだけどね

311 22/07/21(木)16:48:50 No.951475955

>バラバ回見るに別に皆に嫌われているわけではないしちゃんと仲間だと思われているんだけどね 回によるムラみたいなのが多い気はする 仲間!ってかんじの回も結構多い

312 22/07/21(木)16:49:28 No.951476123

ワイドショット使用基準がよく分からんかったな もしかして変な親父自身ワイドショットの威力と使いどころが分かってなかったのか

313 22/07/21(木)16:49:38 No.951476164

トウモロコシの喰いカスみてえな見た目のくせに強い! そして白骨化!

314 22/07/21(木)16:49:45 No.951476196

変な親父として親しみやすくなったけど 出てくるとやっぱり格好良いなぁ…ってなる

315 22/07/21(木)16:50:03 No.951476267

>シャプレー星人は無駄にハキハキしている とうとう見つけたか!ふんっ!(爆発) 暗黒星雲の惑星…シャプレー星人だ! って気合いの入った口上が好き

316 22/07/21(木)16:50:07 No.951476279

セブン...?

317 22/07/21(木)16:50:33 No.951476377

>河童のはなしが意味不明だった 一番の被害者は超未来的ネーミングから河童怪獣にされた回転サイボーグ デイクロス・レイザだから…

318 22/07/21(木)16:50:52 No.951476438

>見返してるとセブンって水中戦はかなり多いな アイアンロックスに拘束される濡れたセブンの姿を見て フフ…下品なんですがその・・・

319 22/07/21(木)16:51:03 No.951476484

ウルトラセブンでウルトラマンセブンじゃないんだけど実は公式にもウルトラマンセブン表記されたことがある

320 22/07/21(木)16:51:09 No.951476504

>ワイドショット使用基準がよく分からんかったな >もしかして変な親父自身ワイドショットの威力と使いどころが分かってなかったのか 初披露のアイロス星人にいままでの必殺技が全部効かなかったからだけどペダン星人の円盤とかは約束破ったからキレて撃った感じする

321 22/07/21(木)16:51:15 No.951476527

おもちゃから入って飛行機合体スゲー!ってときめいてたから本編のウルトラホーク合体理由のギャップに笑っちゃった

322 22/07/21(木)16:51:39 No.951476609

俺は変身でデュワッ!巨大化デュワーッ!で音楽の変調まで含めて好き!

323 22/07/21(木)16:51:44 No.951476628

稀にウルフェスの展示物とかでもやらかすからなウルトラマンセブン表記

324 22/07/21(木)16:51:57 No.951476670

書き込みをした人によって削除されました

325 22/07/21(木)16:52:06 No.951476709

>>ワイドショット使用基準がよく分からんかったな >>もしかして変な親父自身ワイドショットの威力と使いどころが分かってなかったのか >初披露のアイロス星人にいままでの必殺技が全部効かなかったからだけどペダン星人の円盤とかは約束破ったからキレて撃った感じする ワイドショットが最強技感ある

326 22/07/21(木)16:52:27 No.951476791

ウルトラセブン21さんってほんとに赤の他人なんですか?

327 22/07/21(木)16:52:35 No.951476817

>稀にウルフェスの展示物とかでもやらかすからなウルトラマンセブン表記 ベガ様に処刑してもらわないと…

328 22/07/21(木)16:52:49 No.951476865

>ワイドショットが最強技感ある 結局キングジョーには効くのかどうなんだ?

329 22/07/21(木)16:52:56 No.951476907

ギエロン星獣はなんで喉切断すると死ぬのかはわかんないけどバトルシーン自体は気合い入っててかなり好き

330 22/07/21(木)16:52:57 No.951476911

かわいい親父出るね https://www.m78-online.net/products/detail.php?product_id=13113

331 22/07/21(木)16:53:16 No.951476975

>ワイドショットが最強技感ある 俺の中では威力だけだとノック戦法が最強だと思ってる

332 22/07/21(木)16:53:35 No.951477052

>>ワイドショットが最強技感ある >結局キングジョーには効くのかどうなんだ? うーんよくわからないから関節に切断技するね?

333 22/07/21(木)16:53:56 No.951477141

>ウルトラセブン21さんってほんとに赤の他人なんですか? たぶん変な親父がレッド族の中では一番平均的な容姿なんでしょ

334 22/07/21(木)16:54:08 No.951477196

アイスラッガー手持ちで使う戦いはセブンが完全に殺る気でどれも好きだ

335 22/07/21(木)16:54:49 No.951477350

シャプレー星人はやたら気合の入った断末魔も好き

336 22/07/21(木)16:55:42 No.951477572

帰マンでようやく方向性固まった感はある でもタロウではっちゃけるしレオで叩き落とす

337 22/07/21(木)16:55:50 No.951477610

アンヌを猿化されそうになった時のブチ切れグミ撃ちとか結構感情のまま戦ってるイメージ

338 22/07/21(木)16:56:28 No.951477768

fu1272740.jpg 親父グラスお気に入りでよく使ってる

339 22/07/21(木)16:56:29 No.951477771

>アンヌを猿化されそうになった時のブチ切れグミ撃ちとか結構感情のまま戦ってるイメージ 任務そっちのけで地球を守ると決めた変な親父だ 面構えが違う

340 22/07/21(木)16:56:30 No.951477772

ダンがうぅんって生返事してるのが意外に多くて噴く

341 22/07/21(木)16:56:34 No.951477787

12話だけ欠けてるのは揃いが悪いから復活させたいってのは理解するけど実相寺回の中ではかなりの凡作だな!って正直思った

342 22/07/21(木)16:57:00 No.951477893

>かわいい親父出るね >https://www.m78-online.net/products/detail.php?product_id=13113 マント付きしか販売予定の無い変な親父

343 22/07/21(木)16:57:04 No.951477914

あります!グッドアイデアです!(この前映画で観て楽しかったラリーで高性能爆薬スパイナーを運ぶ)

344 22/07/21(木)16:57:16 No.951477954

これ以上地球人が軍拡するならいっそこの手で… って思い詰めるは控えめに言ってやばい

345 22/07/21(木)16:57:49 No.951478090

>12話だけ欠けてるのは揃いが悪いから復活させたいってのは理解するけど実相寺回の中ではかなりの凡作だな!って正直思った あの件なくてもやってるの露骨な回だしなあ

346 22/07/21(木)16:58:23 No.951478215

アーツまた再販してくれ親父

347 22/07/21(木)16:58:34 No.951478261

>アーツまた再販してくれ親父 デュッ!

348 22/07/21(木)16:58:56 No.951478346

ゼロがテレビシリーズ全話観たら何回マジかよ…ってなるんだろう

349 22/07/21(木)17:00:56 No.951478881

自分の親父が女性に弱いところを直接みるの辛くない?

350 22/07/21(木)17:01:23 No.951478981

>ウルトラセブン21さんってほんとに赤の他人なんですか? マン兄さんとジャック兄さんとゾフィー隊長にも同じこと言ってみ

351 22/07/21(木)17:01:45 No.951479049

>ゼロがテレビシリーズ全話観たら何回マジかよ…ってなるんだろう アンヌって誰だよ親父

352 22/07/21(木)17:01:56 No.951479107

>>ゼロがテレビシリーズ全話観たら何回マジかよ…ってなるんだろう >アンヌって誰だよ親父 デュワッ!

353 22/07/21(木)17:02:08 No.951479167

>自分の親父がポケモンバトルに弱いところを直接みるの辛くない?

354 22/07/21(木)17:02:33 No.951479283

https://m.youtube.com/watch?v=fcgyguaXX7c 手のひらでウルトラアイを隠して装着するのオシャレだな

355 22/07/21(木)17:02:41 No.951479316

ピット星人「地球人の男性はかわいい子に弱いって事がわかったんですもの」(一番ダメージ食らってるのはウルトラアイ盗まれたダン)

356 22/07/21(木)17:03:44 No.951479556

>>自分の親父がポケモンバトルに弱いところを直接みるの辛くない? 銀河伝説では上手になってたし…

357 22/07/21(木)17:04:11 No.951479664

奇人相手とは言えいきなりちょっと驚かしてやれで ポインターからガス出すのはどうかと思った

358 22/07/21(木)17:04:50 No.951479830

ウインダムが強かったときってある?

359 22/07/21(木)17:05:33 No.951479998

ゼロも大概親父に似て変なとこあるし...

360 22/07/21(木)17:06:04 No.951480101

>かわいい親父出るね https://www.m78-online.net/ultra/products/detail.php?product_id=13135 この親父もかわいいぞ

361 22/07/21(木)17:06:31 No.951480204

未だに母ちゃんのこと話してやらないのは内心ゼロはめっちゃ傷付いてると思うぞ優しいから何も問い詰めないだけで

362 22/07/21(木)17:06:53 No.951480285

>ウインダムが強かったときってある? Zの時は…

363 22/07/21(木)17:08:53 No.951480811

>ウインダムが強かったときってある? サラマンドラ相手にタイマンで勝ったときとか?

364 22/07/21(木)17:08:54 No.951480819

>自分の親父が女性に弱いところを直接みるの辛くない? スーパーヒーロー作戦的なコラボ作品でも女に弱い感じだった・・・

365 22/07/21(木)17:10:01 No.951481089

僕はマグマライザーが好きです

366 22/07/21(木)17:10:29 No.951481195

ムラマツキャップはアットホームな上司って感じだけどキリヤマ隊長のガチ軍人感凄いよね

367 22/07/21(木)17:10:41 No.951481235

シンってセブンだよねって言われてまあたしかに…ってなった 変身前にウルトラマンとして喋るのセブンだもんな…

368 22/07/21(木)17:12:38 No.951481683

>ムラマツキャップはアットホームな上司って感じだけどキリヤマ隊長のガチ軍人感凄いよね しかしああ見えてハト派である

369 22/07/21(木)17:12:59 No.951481761

序盤から結構基地に侵入されてる

370 22/07/21(木)17:14:12 No.951482075

ウルトラアイが地面に落ちてて自分から倒れて お迎えに行く変身パターンもう少しやってた気がしたけどそうでもなかった

371 22/07/21(木)17:16:45 No.951482675

狙われた街の夕焼けが綺麗すぎて感動した

372 22/07/21(木)17:16:54 No.951482713

別に母親の名前出せとか言わないからたった一言とあるブルー族の女性ととか言ってくれればそれでいいんだぞ親父

373 22/07/21(木)17:17:04 No.951482744

何かに理由つけて地球に来たがる父親

374 22/07/21(木)17:18:01 No.951482982

ウルトラ兄弟の中でもゾフィーの次にマンとセブンみたいな感じなの好き

375 22/07/21(木)17:18:37 No.951483130

>何かに理由つけて地球に来たがる父親 Zの地球にもなぜかセブンガー送ったり何しているんだろうあの変な親父

376 22/07/21(木)17:19:04 No.951483238

>狙われた街の夕焼けが綺麗すぎて感動した あれと帰りマンでウルトラマンの決めシーンは夕焼けですよね!ってなったのか

377 22/07/21(木)17:20:11 No.951483508

シン・セブンあったとしたらピックアップされる星人って誰だろうな ガッツペガッサピットあたりかな

378 22/07/21(木)17:20:19 No.951483537

>>何かに理由つけて地球に来たがる父親 >Zの地球にもなぜかセブンガー送ったり何しているんだろうあの変な親父 絶対ウィンダムのアイデアの元も親父由来だろ……

379 22/07/21(木)17:22:12 No.951483970

レオの偽アストラ回で光の国と地球がぶつかるって時地球と心中選んでるからセブンの地球好きは相当だよ

380 22/07/21(木)17:23:56 No.951484368

>Zの地球にもなぜかセブンガー送ったり何しているんだろうあの変な親父 戦えセブンガーの単行本買ったら笑わせに来ててズルい

381 22/07/21(木)17:24:36 No.951484528

>別に母親の名前出せとか言わないからたった一言とあるブルー族の女性ととか言ってくれればそれでいいんだぞ親父 私ばかり問い詰められるのは不公平だと思わないかゼロよ

382 22/07/21(木)17:25:00 No.951484637

>シン・セブンあったとしたらピックアップされる星人って誰だろうな >ガッツペガッサピットあたりかな 庵野セブンだと消された時間の回好きみたいなこと結構いってるからビラ星人とかチョイスしてくるかもしれん

383 22/07/21(木)17:26:30 No.951485001

セブンは変なやつってイメージだけどマンは天然みたいなイメージがある

384 22/07/21(木)17:26:55 No.951485097

まあマジレスするとそもそも経過年数から考えてゼロはアンヌの子どころかアンヌの死後生まれてはいると思うよ

385 22/07/21(木)17:27:39 No.951485285

あれだけ苦悩してたのにいざ変身したらノリノリでギエロン星獣の羽根もぐのに驚愕したけど あれもいわゆる2班体制ゆえの賜物なんだろうか…

386 22/07/21(木)17:28:11 No.951485436

クソデカお煎餅好き

387 22/07/21(木)17:28:44 No.951485579

>あれだけ苦悩してたのにいざ変身したらノリノリでギエロン星獣の羽根もぐのに驚愕したけど >あれもいわゆる2班体制ゆえの賜物なんだろうか… ウルトラマンガイアのときみたいにどんな小難しい話をしても戦闘は映えるようにするという方針だったのかもしれない

388 22/07/21(木)17:29:08 No.951485682

>クソデカお煎餅好き 昔の映画館ってマジでああいうの売っていたのかな

389 22/07/21(木)17:31:13 No.951486222

キングジョーと組みついたときに湖面が波立つの見て ああエヴァ19話これだったかーってなった

390 22/07/21(木)17:33:14 No.951486746

キングジョーあたりで予算使いすぎたんだな…ってなる後半の地味さ

391 22/07/21(木)17:35:08 No.951487225

言うて昔の作品でしょーって思ってみたら カメラワークやら演出がキレッキレでびっくりした

392 22/07/21(木)17:41:39 No.951488948

星人絶対殺すマン

↑Top