虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/21(木)15:27:03 BYDが一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/21(木)15:27:03 No.951457029

BYDが一般乗用EVで日本参入したけど売れるかな? ちなみに本国だと160万から

1 22/07/21(木)15:28:06 No.951457282

スレ「」が買えば一台売れる!

2 22/07/21(木)15:28:50 No.951457442

ちなみに大型バスでは日本参入28年目だから 韓国車よりかは実績は高い

3 22/07/21(木)15:29:40 No.951457621

世界的に見れば一番売れてるEV

4 22/07/21(木)15:34:27 No.951458757

>スレ「」が買えば一台売れる! 馬鹿にしてるようだがBYDが採用してるブレードバッテリーは 現状のEVバッテリーでで一番進んでる トヨタやテスラもBYDから採用予定

5 22/07/21(木)15:35:37 No.951459049

>トヨタやテスラもBYDから採用予定 つまりディーラーが充実しているトヨタで買えば安心ってこと?

6 22/07/21(木)15:38:20 No.951459751

ものが良くても日本国内だとサポートが不安

7 22/07/21(木)15:38:57 No.951459910

ちなみに全車大型バスと同じブレードバッテリーで 航続距離は右から555、485、471 一番右のドルフィンは本国では最低グレードで160万から

8 22/07/21(木)15:40:35 No.951460322

日本なら軽規格で出せば売れるとは思う そのかわり他国じゃ売れないけども

9 22/07/21(木)15:42:18 No.951460728

>日本なら軽規格で出せば売れるとは思う >そのかわり他国じゃ売れないけども GMが設計した50万のミニEVはちょっと欲しい

10 22/07/21(木)15:55:20 No.951463688

やっす… 補助金認定されたらマジでヤベェ

11 22/07/21(木)15:56:49 No.951464010

書き込みをした人によって削除されました

12 22/07/21(木)15:58:40 No.951464385

売りながら実証試験重ねて開発できるのは強すぎる

13 22/07/21(木)16:06:33 No.951466222

マツダっぽい

14 22/07/21(木)16:11:14 No.951467280

海豚の最高グレード(騎士版)欲しい

15 22/07/21(木)16:14:03 No.951467918

売りっぱなしではなく少なくとも日本メーカ並みのサポートしてくれたら売れるんちゃう?

16 22/07/21(木)16:20:35 No.951469421

補助金モリモリでの値段だからそこまで安くならないんじゃないか的な記事なら読んだわ

17 22/07/21(木)16:20:42 No.951469461

>売りっぱなしではなく少なくとも日本メーカ並みのサポートしてくれたら売れるんちゃう? さすがに母体が海外のメーカーに国内と同じだけを求めるのは酷な話では...

18 22/07/21(木)16:22:36 No.951469918

BYDはEVバスでサポート売りにしてるな

19 22/07/21(木)16:23:06 No.951470051

でも家電メーカーだと国内より中国のサポートの方がいいし 電気自動車もって少しかんがえてしまう

20 22/07/21(木)16:23:35 No.951470168

なんだかんだ国内のメーカーがまだ強いから多くの人は知ってるメーカーだし...ってことで結局国産車に落ち着きそうなんだよな

21 22/07/21(木)16:24:26 No.951470380

どっかのカーシェアで導入されたら…ってEVだと難しいか

22 22/07/21(木)16:24:51 No.951470463

>どっかのカーシェアで導入されたら…ってEVだと難しいか 逆にEVの方がいいんでない? 充電環境とかそこに集約してしまえばいいし

23 22/07/21(木)16:25:25 No.951470625

変にEVっぽくないデザインでいいな

24 22/07/21(木)16:26:02 No.951470799

EVの話で思い出したんだけどバッテリーを世界共通規格にしてモジュールごとバッテリースタンドで取り替えるだけの方式みたいな構想ってどうなったの

25 22/07/21(木)16:27:02 No.951471047

自宅の駐車場に充電機能ない限り 毎回充電スタンドで何時間か待たないとならないと思うと なかなか現実的な選択肢じゃないなあ…

26 22/07/21(木)16:27:31 No.951471149

バスは国内でも結構実績あるんだよな つかEVバスだと現実的な選択肢がここしかねぇ…

27 22/07/21(木)16:29:25 No.951471608

何かあって空になった時最悪ガソリンは携行缶に詰めて注げばどうにかなるけどバッテリーはどうすりゃいいんだろ トランクにちっちゃい発電機でも積めばいいのかな

28 22/07/21(木)16:29:52 No.951471716

今は充電時間をどれだけ短縮できるかというより どうやったら自動車を使ってないときに効率的に充電できるかにシフトしてる気がする

29 22/07/21(木)16:30:01 No.951471752

>EVの話で思い出したんだけどバッテリーを世界共通規格にしてモジュールごとバッテリースタンドで取り替えるだけの方式みたいな構想ってどうなったの EVバイクだと台湾メーカーがスタンダードになって北米欧州世界一になってる なお日本のバイクメーカーは独自交換バッテリー規格を立ち上げ中 死亡必至

30 22/07/21(木)16:30:26 No.951471857

>ちなみに大型バスでは日本参入28年目 そな んに ここ数年で来たのかとばっかり思ってた…

31 22/07/21(木)16:30:30 No.951471868

地元のEVバスはみんなBYDだわ

32 22/07/21(木)16:44:53 No.951475026

ディーラーを数年で100店以上作るらしいからかなり本気なんだな

33 22/07/21(木)16:53:40 No.951477068

乗用車は国産信仰強そうだけど価格は気になる

34 22/07/21(木)16:55:12 No.951477446

一番左のSEALが好きな見た目だな

35 22/07/21(木)16:56:45 No.951477838

左のやつは好きだな 真ん中と右はスズキって感じのデザイン

36 22/07/21(木)16:58:16 No.951478183

バイドゥ?

37 22/07/21(木)16:58:45 No.951478302

BYDO

38 22/07/21(木)17:01:01 No.951478902

台湾EVバイクはすごいよな 行った先でバッテリーまるっと交換して燃費気にせず帰ってこれる

39 22/07/21(木)17:01:55 No.951479102

>トヨタやテスラもBYDから採用予定 トヨタのバッテリーは中国のCATL製なのでちょっと違うけど BYDも使ってるのは本当

40 22/07/21(木)17:02:50 No.951479357

トヨタと合弁会社作ってたのどっちだったかイマイチ思い出せない

41 22/07/21(木)17:07:32 No.951480471

日本の気候に耐えうるならいいかもね

42 22/07/21(木)17:10:17 No.951481155

本国の値段はいいから実売教えてくれ

43 22/07/21(木)17:11:15 No.951481365

問題はディーラー網だよ テスラみたいに北海道民でも品川までもってこいじゃお話にならない

44 22/07/21(木)17:13:18 No.951481846

中国なら気候は似たようなものじゃないか

45 22/07/21(木)17:13:26 No.951481875

>でも家電メーカーだと国内より中国のサポートの方がいいし >電気自動車もって少しかんがえてしまう 家電と車を一緒にするな

46 22/07/21(木)17:24:00 No.951484390

>問題はディーラー網だよ >テスラみたいに北海道民でも品川までもってこいじゃお話にならない JAFが対応してるかどうか確認しないと

↑Top