虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/21(木)13:59:25 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/21(木)13:59:25 No.951436204

やっぱ使い勝手悪かったんだなあの家

1 22/07/21(木)14:03:06 No.951437093

維持費が馬鹿にならなそう

2 22/07/21(木)14:05:58 No.951437779

関東の田舎を舐めるから…

3 22/07/21(木)14:07:24 No.951438130

家もう売れたの?

4 22/07/21(木)14:08:02 No.951438299

真面目に土地だけにして売ったほうがいい

5 22/07/21(木)14:08:25 No.951438385

今なお売れてないので漫画にした 多分今後も売れないだろう

6 22/07/21(木)14:09:42 No.951438697

普段使いを考慮してない物件すぎる…

7 22/07/21(木)14:10:23 No.951438822

>真面目に土地だけにして売ったほうがいい 売れるかなぁ… 現状よりはマシだろうけど撤去費用もかかるし…

8 22/07/21(木)14:12:27 No.951439324

バリアフリーにケンカを売るな

9 22/07/21(木)14:12:37 No.951439364

これ昨日更新の漫画なんだ… 完全に家売る宣伝用じゃん…

10 22/07/21(木)14:14:03 No.951439706

買おーっと♥ ってなるかな…?

11 22/07/21(木)14:14:28 No.951439817

これ年単位で売れてないよね…

12 22/07/21(木)14:15:54 No.951440158

眼鏡以外の顔も描けたのか

13 22/07/21(木)14:15:57 No.951440168

土地だけにすれば売れるような立地じゃないので 割とマジで今後も売れないと思う こんだけPRしても売れないならうすたファンが買う可能性すら無いんだし

14 22/07/21(木)14:16:47 No.951440355

世間知らずの成金が 上手いこと餌食にされた例

15 22/07/21(木)14:18:33 No.951440760

立地が悪くて住むにはリフォーム必須の家なんて売れないよな

16 22/07/21(木)14:19:26 ID:1pYvxhz. 1pYvxhz. No.951440961

田舎の川の上なんて更地にしても売れないよ

17 22/07/21(木)14:19:38 No.951441006

あれだけ不便要素しかないのに売れるわけねえだろ

18 22/07/21(木)14:19:43 No.951441020

家も売れなきゃ漫画も売れてない…

19 22/07/21(木)14:19:55 No.951441062

そこは他人のネタにされるんじゃなくて自分でネタにして漫画描けばいいのに

20 22/07/21(木)14:20:19 No.951441144

基本的に漫画家が片田舎に建てた億単位の仕事場って 本人に興味ないからなんだろうけどキッチンがゴミなんだよな…

21 22/07/21(木)14:20:31 No.951441178

金かかってるのはわかったけどほしいかと言われると…

22 22/07/21(木)14:20:31 No.951441183

まだ売れてなかったんだあの家…

23 22/07/21(木)14:20:35 No.951441193

ていうか漫画はもう描く気がないんだろ 作業所にしてた家売るってんだし

24 22/07/21(木)14:20:43 No.951441225

ちょうど一年前ぐらいに話題になってたのにこの一年誰も買わなかったんなら今更漫画にしても厳しい…

25 22/07/21(木)14:21:30 No.951441422

軽く調べて数枚写真見ただけでもわかる微妙な感じ

26 22/07/21(木)14:21:33 No.951441438

作業机にどうやって座ってんだアシスタント…?ってなった

27 22/07/21(木)14:21:37 No.951441457

安けりゃ誰か引っかかるかもしれんが 値下げはプライドが許さないんだろうな

28 22/07/21(木)14:21:48 No.951441503

>ていうか漫画はもう描く気がないんだろ >作業所にしてた家売るってんだし なんかアイドル企画合わせて漫画描きます! みたいなの見た記憶あるけど頓挫したんだろうか

29 22/07/21(木)14:21:51 No.951441510

まあ売値1万円くらいにしたら売れるんじゃね

30 22/07/21(木)14:22:11 No.951441590

漫画家なんてほぼみんな馬鹿なんだからプロの建築士に任せりゃいいのに

31 22/07/21(木)14:22:34 No.951441671

>まあ売値1万円くらいにしたら売れるんじゃね 不動産が許さない

32 22/07/21(木)14:22:44 No.951441701

>ていうか漫画はもう描く気がないんだろ >作業所にしてた家売るってんだし 子育ての都合で奥さんの実家がある札幌行ったので仕事自体は関係ないと思う

33 22/07/21(木)14:22:45 No.951441709

>漫画家なんてほぼみんな馬鹿なんだからプロの建築士に任せりゃいいのに 建築士に任せてクソみたいなのができることもある というかその類なのでは? 真実は知らんが

34 22/07/21(木)14:22:50 No.951441722

>家も売れなきゃ漫画も売れてない… タベル純粋にクソつまらんかったし…1ミリもクスリともしないただただキャラの食べ方が汚くて不快なだけだった 割と本気であらゆるギャグ漫画の中でもワーストクラスだと思う

35 22/07/21(木)14:22:54 No.951441741

ここで描いたのはジャガーの最後の方だけでタベルは別の仕事場で描いてたって全然仕事捗ってない…

36 22/07/21(木)14:23:06 No.951441779

>漫画家なんてほぼみんな馬鹿なんだからプロの建築士に任せりゃいいのに 馬鹿だから自分の理想の間取りとか考えちゃうんだ

37 22/07/21(木)14:23:34 No.951441872

おむすび君の漫画例のサム8以来に見た

38 22/07/21(木)14:23:51 No.951441933

そんなにあれな家なのか

39 22/07/21(木)14:24:08 No.951442006

としあきに人気の家

40 22/07/21(木)14:24:11 No.951442023

>>家も売れなきゃ漫画も売れてない… >タベル純粋にクソつまらんかったし…1ミリもクスリともしないただただキャラの食べ方が汚くて不快なだけだった >割と本気であらゆるギャグ漫画の中でもワーストクラスだと思う 感性がちょっと古びてしまったんだろう

41 22/07/21(木)14:24:30 No.951442098

>漫画家なんてほぼみんな馬鹿なんだからプロの建築士に任せりゃいいのに そもそも馬鹿じゃない人は必要じゃないものを買わない 家は必要だろって言う人いるかもだけどそういう話じゃなく

42 22/07/21(木)14:24:40 No.951442132

ここ3D内見出来たよね

43 22/07/21(木)14:25:54 No.951442417

食べ物を粗末にするのって見ていて不快なだけなんだけど それが笑えるギャグには全くならないのって俺だけだろうか…

44 22/07/21(木)14:26:07 No.951442453

鎌倉の変わった家に住むリタイア老夫婦みたいなのTvでやってて間取りが変だと思ったら元漫画家の作業場で鎌倉病だ…ってなった 作業スペースはそこまででもないけどシャワールームとキッチン小さいから慣れるまで使いにくいって言われてたなあ あそこら辺結構あるんだろうなそういう売り物件

45 22/07/21(木)14:26:56 No.951442611

タベルは食い方よりも 引っ張って引っ張って盛り上がらない…みたいなどっちらけの展開が多かったのが嫌いだった

46 22/07/21(木)14:27:16 No.951442679

薄暗くて悪い意味で古民家風だった気がする

47 22/07/21(木)14:27:26 No.951442719

うすた漫画で間違いなくマサルさんが一番面白かったと思うけど マサルさん2描けって言ってもきっともう無理なんだろうな…

48 22/07/21(木)14:27:53 No.951442810

この漫画逆にうすたをディスってない?

49 22/07/21(木)14:28:00 No.951442838

別荘としても利便性が悪くてどうしようもねえ…

50 22/07/21(木)14:28:01 No.951442839

アイドル漫画は過去作とジャンルが違うことを加味しても何も面白くなくて こんなに錆びついちゃったんだってかなりショック受けたよ…

51 22/07/21(木)14:28:09 No.951442866

家って結局オシャレさのない普通のが住みやすいのかな…?

52 22/07/21(木)14:28:26 No.951442926

fu1272359.jpg 蔦が伸びてる…

53 22/07/21(木)14:28:38 No.951442967

なんでジャガー以降どんどん不快方向にシフトしてしまったんだろう…

54 22/07/21(木)14:28:43 No.951442980

北海道に引っ越さなければずっと住んでたんだろうかそれとも手放したんだろうか

55 22/07/21(木)14:28:54 No.951443010

玄関二つの時点で普通の人が買うには全く適していないな

56 22/07/21(木)14:28:58 No.951443026

>この漫画逆にうすたをディスってない? (たださみしそうに笑った)

57 22/07/21(木)14:29:00 No.951443036

マイクラの住人とかなら住みやすそう 現実世界で使う造りではないな

58 22/07/21(木)14:29:18 No.951443090

もう取り壊しちゃえよ

59 22/07/21(木)14:29:20 No.951443097

気になって漫画見に行ったらメンテ中だった クソァ!

60 22/07/21(木)14:29:20 No.951443099

>fu1272359.jpg >蔦が伸びてる… さっさと切らんともっと酷いことになるな…

61 22/07/21(木)14:29:23 No.951443104

>うすた漫画で間違いなくマサルさんが一番面白かったと思うけど >マサルさん2描けって言ってもきっともう無理なんだろうな… というか今マサルさん出されてもウケないような…

62 22/07/21(木)14:29:23 No.951443105

まあマサルさんとジャガーさんの稼ぎだけで生きていけるだろうし…

63 22/07/21(木)14:30:17 No.951443275

今じゃもう奥さんの漫画のほうがずっと面白い

64 22/07/21(木)14:30:20 No.951443285

こういう家って毎年の維持費もすごいんじゃ…

65 22/07/21(木)14:30:22 No.951443295

>なんでジャガー以降どんどん不快方向にシフトしてしまったんだろう… ピヨ彦がツッコんだらジャガーさんが素に戻ってクサすみたいな流れ凄い嫌いだったな

66 22/07/21(木)14:30:31 No.951443327

希望売却価格なんかも 仲介辺りが現実見ろって言わないのかな

67 22/07/21(木)14:30:35 No.951443334

>家って結局オシャレさのない普通のが住みやすいのかな…? 普通の家なら一生物の買い物なので当然そう 老人になった時やここでいうのもアレだけど子供できた時のこともしっかり考えないと

68 22/07/21(木)14:30:47 No.951443376

売って少しでも取り返そうって考えが甘い 持ってることが負担ならマイナスでも相応の処分の仕方考えないとダメだようすた邸

69 22/07/21(木)14:31:07 No.951443450

うろ覚えだけどタベルはババアに全員食われて全滅エンドだっけ

70 22/07/21(木)14:31:17 No.951443485

家族のこととか考えると漫画描く仕事場は家と別になるって聞いた

71 22/07/21(木)14:31:41 No.951443567

https://my.matterport.com/show/?m=b2Je52moFfG あったバーチャル内見

72 22/07/21(木)14:31:45 No.951443592

普通の一軒家でも自分好みにカスタマイズすると売値下がるって言うしな…

73 22/07/21(木)14:31:49 No.951443606

>気になって漫画見に行ったらメンテ中だった >クソァ! こっちで読めるよ https://shonenjumpplus.com/article/entry/heppoko_68

74 22/07/21(木)14:32:09 No.951443662

北鎌倉であの広さなら土地価格相場が8000万位だから上物だけでも結構な額になるな

75 22/07/21(木)14:32:11 No.951443669

>なんでジャガー以降どんどん不快方向にシフトしてしまったんだろう… 木になった刃物食べる話で作者が分からなくなった…

76 22/07/21(木)14:32:23 No.951443721

>>なんでジャガー以降どんどん不快方向にシフトしてしまったんだろう… >ピヨ彦がツッコんだらジャガーさんが素に戻ってクサすみたいな流れ凄い嫌いだったな マサルさんは適当にそうだぜ!ってウインクしながら答えてくれるのにね…

77 22/07/21(木)14:32:25 No.951443730

金出せるなら中古買わないで自分で新築するわな

78 22/07/21(木)14:32:26 No.951443735

金持ちが自分のために作り込んだ家特殊物件すぎて売れねえ!はあるある さらに別荘で倍率ドンだよ

79 22/07/21(木)14:32:31 No.951443757

そこら中に段差があってバリアフリーのこと何も考えてないのも辛いところ

80 22/07/21(木)14:32:37 No.951443780

1億6800万円って…

81 22/07/21(木)14:32:48 No.951443825

宣伝にしてもこれでこの家欲しいってならんだろ… 洒落で買えるような額じゃないし…

82 22/07/21(木)14:33:06 No.951443889

玄関が遠いのマイナスポイントでは…? それにここにもめっちゃ蔓が侵食されとる

83 22/07/21(木)14:33:11 No.951443911

尾田栄一郎は豪邸の隣に別で仕事場立てたとかだっけ…

84 22/07/21(木)14:33:14 No.951443920

玄関まで遠いところで… 防犯的にはいいのかな?

85 22/07/21(木)14:33:25 No.951443957

都心なら糞物件でも何とかなったろうけど鎌倉というダメ押し

86 22/07/21(木)14:33:29 No.951443976

うすたってイケメンだよね

87 22/07/21(木)14:33:33 No.951444001

アシ用の離れの台所がもう少し豪華ならそっちに住んで母屋は遊び用とかもあっただろうに

88 22/07/21(木)14:34:19 No.951444176

あんなので7巻まで続けられたのかタベル

89 22/07/21(木)14:34:20 No.951444182

>尾田栄一郎は豪邸の隣に別で仕事場立てたとかだっけ… 仕事場も豪華なのかな

90 22/07/21(木)14:34:22 No.951444185

嫁が育児漫画上げてるけどうすたが北海道って最高じゃん北海道に住もうって言って雪で人の住むところじゃねえ…ってなってるのさすがこの家のオーナーだけあるなって…

91 22/07/21(木)14:34:31 No.951444228

ダブルマメダイチは良かったからジャガーの次はこんな感じで行くのかと期待してた

92 22/07/21(木)14:34:31 No.951444230

固定資産税どんなもんなんだろ

93 22/07/21(木)14:34:37 No.951444257

前話題になったときweb内見したけど謎の小部屋多くて面倒そうだった 資料置き場とかにして使ってたのかな

94 22/07/21(木)14:34:42 No.951444281

このおにぎりの漫画に出た時点で若干死臭がしてる 恐ろしい男なんだ…おにぎり…

95 22/07/21(木)14:34:54 No.951444323

固定資産税凄そ…

96 22/07/21(木)14:35:02 No.951444351

>前話題になったときweb内見したけど謎の小部屋多くて面倒そうだった >資料置き場とかにして使ってたのかな 忍者屋敷みたいで面白かったよな

97 22/07/21(木)14:35:19 No.951444404

漫画家以外が使うには厳しいな

98 22/07/21(木)14:35:19 No.951444405

おにぎりは渡された情報脚色無しでポンと出してるだけでは?

99 22/07/21(木)14:35:32 No.951444453

>都心なら糞物件でも何とかなったろうけど鎌倉というダメ押し 芸人が家買うとき上物はどうでも絶対立地だけはいいとこ選べ途中で売れなくなっても立地がよければ手放せるが立地が悪いと地獄だって言われた話してた

100 22/07/21(木)14:35:38 No.951444483

>このおにぎりの漫画に出た時点で若干死臭がしてる >恐ろしい男なんだ…おにぎり… でも3年前にSPY×FAMILY出してるし…

101 22/07/21(木)14:35:41 No.951444494

億なんて金持ちでもポンと出せる額じゃねえし

102 22/07/21(木)14:35:53 No.951444536

>漫画家以外が使うには厳しいな 漫画家にしても作業場があんまり広くないからデジタルだとだめそう…

103 22/07/21(木)14:36:02 No.951444566

いっそ改装して旅館にでもするとか?

104 22/07/21(木)14:36:08 No.951444591

>https://my.matterport.com/show/?m=b2Je52moFfG >あったバーチャル内見 アシスタントの作業場所と思しき場所がちょっと怖い

105 22/07/21(木)14:36:10 No.951444599

老いや病気で家族か本人に介護が必要になったらまあ二束三文で売る方法考えることになんだろな その前に売らなきゃって焦りもよくないんだろうが

106 22/07/21(木)14:36:13 No.951444608

>>前話題になったときweb内見したけど謎の小部屋多くて面倒そうだった >>資料置き場とかにして使ってたのかな >忍者屋敷みたいで面白かったよな 上に貼ったけどバーチャルで見るには面白ハウスでよかったよ

107 22/07/21(木)14:36:28 No.951444673

あれ売れたんじゃなかったのか

108 22/07/21(木)14:36:32 No.951444693

まず家の敷地内に戻ってきて即外階段なのが嫌 庭と連結してるから滑って転びそう

109 22/07/21(木)14:36:37 No.951444702

>世間知らずの成金が >上手いこと餌食にされた例 漫画家あるある

110 22/07/21(木)14:36:40 No.951444720

おにぎりの漫画って何でイラっとするんだろうな

111 22/07/21(木)14:36:42 No.951444728

家が売れないだけでここまでボロクソにけなされるのって漫画家も楽じゃねえな

112 22/07/21(木)14:36:50 No.951444764

こんな変な間取り注文住宅以外有り得ないから注文住宅なんだろうけどなんでこんな…って言いたくなる

113 22/07/21(木)14:36:52 No.951444776

階段とか吹き抜けの柵とかも低くて子ども育てるのにハードすぎる

114 22/07/21(木)14:36:57 No.951444806

一見オシャレだけど使いにくいことで有名な浮いてる階段!

115 22/07/21(木)14:37:12 No.951444870

尾田栄一郎宅は周りも豪邸だから特別目立ったりはしないらしい

116 22/07/21(木)14:37:17 No.951444890

>おにぎりの漫画って何でイラっとするんだろうな 漫画には別にしないよ!?

117 22/07/21(木)14:37:38 No.951444964

イラっとする要素わざわざ探しながら読んでるんじゃ…?

118 22/07/21(木)14:37:43 No.951444983

いかにもジャンプでヒットしたころにおだてられるままにテキトーに建ててしまった家感がある

119 22/07/21(木)14:37:44 No.951444995

キッチンゴミすぎてダメだった 嫁さんと相談して設計しろよ

120 22/07/21(木)14:37:46 No.951445007

短編集とか武士沢ぐらいのギャグ青春マンガの感じで行けばいいのに

121 22/07/21(木)14:37:49 No.951445022

漫画家が雪ないし九州いいじゃんって移り住む話とかは聞かないのはなぜだろう

122 22/07/21(木)14:37:49 No.951445024

あれ買えるような人は一から建てそうだよなぁ…

123 22/07/21(木)14:37:52 No.951445031

自然豊かな環境が欲しい場合貸別荘で充分だからな

124 22/07/21(木)14:38:05 No.951445062

>おにぎりの漫画って何でイラっとするんだろうな なんでも誉めりゃいいってもんでも… マジで持ち上げることしか書かないのは逆に印象悪くなる

125 22/07/21(木)14:38:11 No.951445087

>尾田栄一郎宅は周りも豪邸だから特別目立ったりはしないらしい 場所選びから力入れてんのね

126 22/07/21(木)14:38:15 No.951445097

つーか有名になりすぎて場所も割れてるし もう次に住みたい人いないよね

127 22/07/21(木)14:38:37 No.951445178

内装変えて今流行りの1日1組ゲストハウスにでもすりゃ人は来そうだな

128 22/07/21(木)14:38:44 No.951445209

住む家ってよりは別荘とかホテルとして使ったほうがまだマシな気はする

129 22/07/21(木)14:38:54 No.951445240

こんな高い家買うやつは気にしないんだろうけど 冷暖房効率やばそう

130 22/07/21(木)14:39:06 No.951445279

一段二段の段差が多いのと風呂場とキッチンがしょぼいのが住むと辛そう 段差は年齢関係無くいつか怪我する

131 22/07/21(木)14:39:11 No.951445296

>つーか有名になりすぎて場所も割れてるし >もう次に住みたい人いないよね 下手したら頭のおかしいやつが売れたらしいって情報で突撃してきそうだよ

132 22/07/21(木)14:39:18 No.951445322

>>https://my.matterport.com/show/?m=b2Je52moFfG >>あったバーチャル内見 豪邸ではあるけど迷路か!?って思ってしまった

133 22/07/21(木)14:39:33 No.951445373

>つーか有名になりすぎて場所も割れてるし >もう次に住みたい人いないよね それこそ旅館とかペンションとして使うしか無さそうなんだけど立地もそんな良くないんだよな

134 22/07/21(木)14:39:40 No.951445396

まず立地が

135 22/07/21(木)14:39:43 No.951445408

>尾田栄一郎は豪邸の隣に別で仕事場立てたとかだっけ… 家と仕事場いっしょよ でかい建物

136 22/07/21(木)14:39:56 No.951445457

FPSっぽいって褒められてた

137 22/07/21(木)14:39:59 No.951445471

立地が悪いのだいぶ致命的じゃない?

138 22/07/21(木)14:40:36 No.951445621

ウッドデッキにある雨ざらしの木製バーベキューテーブルはクソ どんどん使う気なくなるでしょ

139 22/07/21(木)14:40:38 No.951445628

アシ作業部屋と仮眠部屋の家具作り付けにしちゃったから部屋の汎用性が死んでるな…

140 22/07/21(木)14:40:38 No.951445629

>世間知らずの成金が >上手いこと餌食にされた例 ゴミ土地ゴミ屋敷を立てる

141 22/07/21(木)14:40:54 No.951445691

あの漫画家が!ってネームバリューも強くないのがね…

142 22/07/21(木)14:41:00 No.951445712

とにかくユーチューバー押しだな!

143 22/07/21(木)14:41:05 No.951445730

ユーチューバーさん買ってあげてください

144 22/07/21(木)14:41:13 No.951445758

この金額で中古住宅欲しい?って聞かれたら その額で自分で建てますって話になるよね

145 22/07/21(木)14:41:14 No.951445766

時代劇書いてる孤高の作家なら片田舎でいいけど 現代のギャグ描いてる人は都会に住んだほうがいいと思う

146 22/07/21(木)14:41:15 No.951445769

>ウッドデッキにある雨ざらしの木製バーベキューテーブルはクソ >どんどん使う気なくなるでしょ 古い公園みたいになってる…

147 22/07/21(木)14:41:19 No.951445785

>どんどん使う気なくなるでしょ 内見で見れる範囲でカビてる…

148 22/07/21(木)14:41:20 No.951445789

>なんでも誉めりゃいいってもんでも… >マジで持ち上げることしか書かないのは逆に印象悪くなる ああすげー分かるわ

149 22/07/21(木)14:41:34 No.951445843

>アシ作業部屋と仮眠部屋の家具作り付けにしちゃったから部屋の汎用性が死んでるな… なんでこんなことを… 先のこと考えてなかったんだろうけど漫画家廃業したらどうするつもりだったんだ

150 22/07/21(木)14:41:45 No.951445885

>あの漫画家が!ってネームバリューも強くないのがね… ネームバリューはあるだろ! それで一億五千万の家が売れるかは別問題なだけで!

151 22/07/21(木)14:41:57 No.951445931

タベル驚くくらい面白くなかったけど何があったんだろう…

152 22/07/21(木)14:42:01 No.951445941

場所割れてるとかもう半分ぐらいユーチューバーは敬遠するだろ

153 22/07/21(木)14:42:02 No.951445947

まだ売れてないのか

154 22/07/21(木)14:42:07 No.951445963

一回好きに建てて失敗するのは大事だよ 土地再利用して建て直しちゃえば?

155 22/07/21(木)14:42:21 No.951446022

キッチンまわりだけでもなんかこう移動しにくい感すごい

156 22/07/21(木)14:42:31 No.951446064

家全体でガビーンを体現してるのは面白い

157 22/07/21(木)14:42:33 No.951446070

>>おにぎりの漫画って何でイラっとするんだろうな >なんでも誉めりゃいいってもんでも… >マジで持ち上げることしか書かないのは逆に印象悪くなる なるほど ゴマすりに見えるからか

158 22/07/21(木)14:42:38 No.951446083

何で階段浮かせるの

159 22/07/21(木)14:42:41 No.951446095

完全に所有権放棄するみたいなのってできないの?

160 22/07/21(木)14:42:44 No.951446106

小枝不動産で見たい

161 22/07/21(木)14:42:50 No.951446123

玄関までが廃墟みたい

162 22/07/21(木)14:43:00 No.951446161

段差多いな わざとだろっくらい意味のない段差だらけ

163 22/07/21(木)14:43:01 No.951446162

ゲームとか漫画の世界の建物感が凄い こんな場所で実際に暮らしたり仕事したりは出来ないな…

164 22/07/21(木)14:43:02 No.951446170

>ネームバリューはあるだろ! >それで一億五千万の家が売れるかは別問題なだけで! でもこれが鳥山明とかならあの鳥山明の元仕事場!っつって買う人もいるかもしれんぞ うすたじゃそこまでには足りないってだけで

165 22/07/21(木)14:43:17 No.951446250

内見で探検楽しいけど絶対住みたくない

166 22/07/21(木)14:43:21 No.951446266

変なこだわりが多過ぎて投資目的としても厳しいか…

167 22/07/21(木)14:43:29 No.951446289

ジャンプラの編集はなんで漫画に載せる写真取る前に草刈と枝払いぐらいしないんだ…?

168 22/07/21(木)14:43:38 No.951446324

エアコンいくつもついてるけどほとんど吹き抜けになってるから空調に金かかりそうだな

169 22/07/21(木)14:43:43 No.951446342

ヒカキン買ってあげたらいいのに

170 22/07/21(木)14:43:46 No.951446357

前後の流れどうなのよと 確かめに行ったらメンチ入ってる

171 22/07/21(木)14:43:46 No.951446358

売れにくいって実績ついて資産価値も輪をかけて厳しい

172 22/07/21(木)14:43:49 No.951446367

なんでこんなに意味の無さそうな高低差あるんだろ

173 22/07/21(木)14:43:59 No.951446423

最近家建てるか買うかと思って何カ所か見てるけどどこも段差少ないし空間広く見せようとして想像してたのと全然違った うすたのは…うん…

174 22/07/21(木)14:44:05 No.951446439

木造でこの値段は高すぎる 鎌倉の土地異常に高いのか?

175 22/07/21(木)14:44:13 No.951446473

>完全に所有権放棄するみたいなのってできないの? さすがにそこまでしなくても希望価格から一億引けば売れるだろ

176 22/07/21(木)14:44:22 No.951446506

>ヒカキン買ってあげたらいいのに 立地悪いなら動画撮影にも使いにくいし意味なくね

177 22/07/21(木)14:44:26 No.951446523

>ジャンプラの編集はなんで漫画に載せる写真取る前に草刈と枝払いぐらいしないんだ…? 細かい気遣い出来るならこんな豪邸そもそも建てさせねえんじゃ…

178 22/07/21(木)14:44:32 No.951446549

>なんでこんなに意味の無さそうな高低差あるんだろ 住居部分は2階より上だから謎なんだよね…

179 22/07/21(木)14:44:47 No.951446630

余生を静かな土地で過ごしたい老人とかにはいい土地なんだろうけど今度は内装がバリアフリー無視すぎる

180 22/07/21(木)14:45:01 No.951446680

段差は無い方がいいし出来るだけ汎用性高い間取りがいい あとコンセントは充実させとこう

181 22/07/21(木)14:45:02 No.951446683

裏が山だから夏は色んな虫が見れるよ

182 22/07/21(木)14:45:09 No.951446713

>ジャンプラの編集はなんで漫画に載せる写真取る前に草刈と枝払いぐらいしないんだ…? 別にそこまでしてやる義理はないからな…

183 22/07/21(木)14:45:18 No.951446750

これでお風呂があんまり広くないのが嫌だなー

184 22/07/21(木)14:45:21 No.951446762

無垢材ふんだんに使ってて建てた時すげー金かけたのは分かる 高く売れるかは別問題だが…

185 22/07/21(木)14:45:23 No.951446770

タベルは終わり方が本当に酷かったのがね…

186 22/07/21(木)14:45:35 No.951446820

リフォームしないとちょっとね

187 22/07/21(木)14:45:45 No.951446863

上物無しの土地だけなら売れる?

188 22/07/21(木)14:45:53 No.951446888

>余生を静かな土地で過ごしたい老人とかにはいい土地なんだろうけど今度は内装がバリアフリー無視すぎる 年寄こそこんな車必須地域キツいんじゃないの!?

189 22/07/21(木)14:46:00 No.951446906

小川があるのは厳しいな…

190 22/07/21(木)14:46:05 No.951446924

未来のミライの家おもいだした

191 22/07/21(木)14:46:06 No.951446926

調べると作ったとこのサイトとかも出てきたはず

192 22/07/21(木)14:46:11 No.951446949

エアコンみっつもよっつもあるけどどの部屋もクソ吹き抜けてる…

193 22/07/21(木)14:46:14 No.951446955

>これでお風呂があんまり広くないのが嫌だなー マンションの風呂みたいだよね…

194 22/07/21(木)14:46:25 No.951446999

本当にキッチンゴミカスで吹いた 完全に家事自分でしない奴だこれ

195 22/07/21(木)14:46:31 No.951447030

>これでお風呂があんまり広くないのが嫌だなー くつろぎと食に興味ないのがアシの方のキッチンとシャワー室でわかるのがつらい

196 22/07/21(木)14:46:34 No.951447053

日本の気候とかを考慮してない 残念豪邸あるあるをほとんど含んでて駄目だった

197 22/07/21(木)14:46:42 No.951447078

>上物無しの土地だけなら売れる? 立地が悪いと言われてるのに!?

198 22/07/21(木)14:46:42 No.951447082

前スレ立ってた時は比較でガッシュの作者が売りに出した家が話題になってたけどあれは良かった 金あったら欲しくなる

199 22/07/21(木)14:46:44 No.951447088

>無垢材ふんだんに使ってて建てた時すげー金かけたのは分かる >高く売れるかは別問題だが… 無垢材と言えど節だらけだからそんな高くもない

200 22/07/21(木)14:46:58 No.951447140

こんな田舎の土地とか今買う人居るの?

201 22/07/21(木)14:47:04 No.951447160

鳥とカエルの鳴き声がにぎやかは大分オブラートに包んでる気がする

202 22/07/21(木)14:47:08 No.951447173

>日本の気候とかを考慮してない >残念豪邸あるあるをほとんど含んでて駄目だった ウッドデッキって五年くらいしかもたないんだっけ

203 22/07/21(木)14:47:14 No.951447199

かくしごとに書いてあった田舎に仕事場作って理想の現実のギャップで正気に戻る漫画家実在したんだ…ってなる

204 22/07/21(木)14:47:16 No.951447209

>エアコンみっつもよっつもあるけどどの部屋もクソ吹き抜けてる… 12台ぐらいあるらしいぞ

205 22/07/21(木)14:47:26 No.951447253

ガッシュの家は維持出来ないから売るけど大好きな家だから大事に使ってほしいみたいな感じだったよね

206 22/07/21(木)14:47:44 No.951447318

風呂が広すぎると全然温まらなくて辛いという話はよく聞くが これは家のサイズに対して小さ過ぎないか風呂

207 22/07/21(木)14:47:48 No.951447331

川が横に流れてるので湿気もやばそう

208 22/07/21(木)14:47:56 No.951447365

これ虫がすごいことになりそうだな…

209 22/07/21(木)14:48:11 No.951447410

>鳥とカエルの鳴き声がにぎやかは大分オブラートに包んでる気がする 鳥は種類によるだろうけど田舎のカエルマジでうるさいからね…

210 22/07/21(木)14:48:18 No.951447434

>風呂が広すぎると全然温まらなくて辛いという話はよく聞くが >これは家のサイズに対して小さ過ぎないか風呂 これくらいの豪邸なら風呂場は暖房つけるんでは

211 22/07/21(木)14:48:19 No.951447444

アイドルプロデュースとかどうなったんだろう

212 22/07/21(木)14:48:30 No.951447480

すげえ!手で押すとメキメキいってひしゃげる公園のウッドデッキみてえだ! ダメだよこれ…

213 22/07/21(木)14:48:41 No.951447530

田舎者なら鳥もカエルも虫も気にならないけどさあ…

214 22/07/21(木)14:48:43 No.951447538

>ヒカキン買ってあげたらいいのに ヒカキンは免許は持ってるけど普段運転しないので僻地は…

215 22/07/21(木)14:48:48 No.951447561

多湿の土地で木造はな…冷房暖房の効率も悪くなるし

216 22/07/21(木)14:49:25 No.951447691

適正価格はいくらくらいだろう

217 22/07/21(木)14:49:43 No.951447758

家の周りにもみじがいっぱいというのも管理する側からすると面倒な案件

218 22/07/21(木)14:49:49 No.951447784

立地で言うと鎌倉は文化財だらけなので娯楽が死んでる モノレールで大船までいかないと何もできない

219 22/07/21(木)14:50:07 No.951447852

キッチン言うほどゴミかな IH3口グリル付きのビルコンに下は電気オーブン?かなんかと普通の水栓と流し台だから普通じゃないの アシスタント側のは料理想定してないだろうし

220 22/07/21(木)14:50:08 No.951447858

建てる時アドバイスされなかったんだろうか… こういうのすぐ腐りますよとか…

221 22/07/21(木)14:50:14 No.951447879

>アイドルプロデュースとかどうなったんだろう 結構元気に活動してるみたいよ

222 22/07/21(木)14:50:19 No.951447902

Web内見で中身見まくったから 漫画でも手に取るよう場所が分かってダメだった

223 22/07/21(木)14:50:29 No.951447925

マサルさんだのジャガー描くのにあんな職場必要なのかって…あんな作画でアシスタント使ってたのが驚き

224 22/07/21(木)14:50:46 No.951448004

>建てる時アドバイスされなかったんだろうか… >こういうのすぐ腐りますよとか… 売れればいいから…

225 22/07/21(木)14:51:01 No.951448050

でかい窓とか段差とか開放的とか階段とか あっ…ってなるポイントあり過ぎる…

226 22/07/21(木)14:51:09 No.951448083

ちょっと前に家紹介番組で湘南かどっかの豪邸出てて「以前は漫画家が仕事場として所有しており」ってナレーションあって おー売れたのかと思ってたが あれ別の漫画家の豪邸だったのか

227 22/07/21(木)14:51:29 No.951448166

大体デザイナーとかに発注掛けて特注形式にして 取り返しのつかないことになるよね

228 22/07/21(木)14:51:34 No.951448187

これで1億6800万は本当に売る気あるの?って言われても仕方ないレベルでは?

229 22/07/21(木)14:51:44 No.951448231

段差がとにかくひどくない?

230 22/07/21(木)14:51:53 No.951448270

でかい窓はいいぞ 夏暑くて冬寒い

231 22/07/21(木)14:51:54 No.951448275

5000万くらいならモノ好きが買うかもね…

232 22/07/21(木)14:52:10 No.951448337

雷句誠の家は都内だし結構値下げもしてたしね 売れてよかった

233 22/07/21(木)14:52:43 No.951448458

>段差がとにかくひどくない? 老人じゃなくても躓いて怪我しそうだよね

234 22/07/21(木)14:52:52 No.951448497

>建てる時アドバイスされなかったんだろうか… >こういうのすぐ腐りますよとか… そういう仕事の人に相談しなかったんだろう

235 22/07/21(木)14:52:55 No.951448514

せめて都内ならなあ…

236 22/07/21(木)14:52:57 No.951448518

>前スレ立ってた時は比較でガッシュの作者が売りに出した家が話題になってたけどあれは良かった >金あったら欲しくなる そもそもあれは都内だから単純に立地が良いのよね なので普通に売れた

237 22/07/21(木)14:52:58 No.951448524

こんな日常生活送る上で無意味に段差を頻繁に上り下りする必要がありそうなのは気が狂ったんか先生!ってなる

238 22/07/21(木)14:53:04 No.951448548

流し台とかキッチンで察せるデザイン全振り物件感… 完成ドリームハウスで見たやつだ!

239 22/07/21(木)14:53:17 No.951448602

>これで1億6800万は本当に売る気あるの?って言われても仕方ないレベルでは? 物がないのもあるけど言うほど豪邸にも見えないし1億引いて6800万が妥当レベルに見える…

240 22/07/21(木)14:53:26 No.951448628

それこそ貸別荘にでもした方が芽がありそう

241 22/07/21(木)14:53:33 No.951448661

>マサルさんだのジャガー描くのにあんな職場必要なのかって…あんな作画でアシスタント使ってたのが驚き ジャガー終盤くらいしか描いてないよ

242 22/07/21(木)14:53:49 No.951448720

自宅から20分ぐらいの場所にあるし今から前通りに行くか

243 22/07/21(木)14:53:54 No.951448744

>でかい窓とか段差とか開放的とか階段とか >あっ…ってなるポイントあり過ぎる… 壁一面ガラスみたいな家ってなんかあったらどうしてんだろと思ったが ガラス自体がクソ高いのは当然ガラス積んだトラック入れるのに家の前通行止めしなきゃいけないだの それを承認して貰うためにご近所中に菓子折り持って挨拶回りに行くだの金以外の負担も重すぎた

244 22/07/21(木)14:54:03 No.951448787

ゴミ

245 22/07/21(木)14:54:26 No.951448859

家は資産だから建てて満足しておしまいでなく処分のことまで考えないといけないのがね…

246 22/07/21(木)14:54:45 No.951448946

>ちょっと前に家紹介番組で湘南かどっかの豪邸出てて「以前は漫画家が仕事場として所有しており」ってナレーションあって >おー売れたのかと思ってたが >あれ別の漫画家の豪邸だったのか 自己レス 調べたら熱海だった

247 22/07/21(木)14:54:45 No.951448947

雷句誠の家はちゃんと普通の豪邸で使い勝手も考えられた立地良い物件 うすたの家は忍者屋敷

248 22/07/21(木)14:54:56 No.951448986

雷句誠の家は普通に使いやすそうだった

249 22/07/21(木)14:55:10 No.951449039

木材が登山道の休憩所の色しててダメだった 日々の手入れも考えないと駄目なんだな

250 22/07/21(木)14:55:12 No.951449048

>https://shonenjumpplus.com/article/entry/heppoko_68 読んだけどアシスタントとの仕事するとこ酷いなこれ…

251 22/07/21(木)14:55:14 No.951449054

>家は資産だから建てて満足しておしまいでなく処分のことまで考えないといけないのがね… 自分が死んだ後誰が管理するかとかね…

252 22/07/21(木)14:55:20 No.951449074

>雷句誠の家は都内だし結構値下げもしてたしね >売れてよかった あっちは立地も作りもまあ悪くなかったしね こっちはどちらも…

253 22/07/21(木)14:55:20 No.951449075

なんだかんだで無個性な普通の間取りの普通の家っていいよね… いや夢詰めたくなる気持ちも分かるんだけど

254 22/07/21(木)14:55:34 No.951449128

>せめて都内ならなあ… 都内でも多摩とかだったらやっぱキツい

255 22/07/21(木)14:55:53 No.951449228

>木材が登山道の休憩所の色しててダメだった >日々の手入れも考えないと駄目なんだな 日本の気候だとしんどいのよね…

256 22/07/21(木)14:56:18 No.951449309

うすたの事は褒めてるけど家のことはほとんど褒めてないのは面白い

257 22/07/21(木)14:56:27 No.951449342

>自宅から20分ぐらいの場所にあるし今から前通りに行くか 鎌倉住みなんだ…

258 22/07/21(木)14:56:27 No.951449343

鎌倉病って言われるくらいだから 少なくとも片手の指には余るんだろうな

259 22/07/21(木)14:56:34 No.951449370

>木材が登山道の休憩所の色しててダメだった >日々の手入れも考えないと駄目なんだな 日当たりいいとみるみる劣化する 定期的に掃除してワックス塗るとか保護しないと死ぬ

260 22/07/21(木)14:56:41 No.951449398

これ買えるくらいのYouTuberはこんなセキュリティ0の僻地なんていらんよな…

261 22/07/21(木)14:56:42 No.951449400

間取り図見るとアシスタント用の空間が使いづらそう

262 22/07/21(木)14:56:42 No.951449402

家の管理もだけど庭の管理がきつい 暑くてサボってたら草だらけだわ

263 22/07/21(木)14:56:43 No.951449406

若い女に入れ込んだ末路がこれと思うとうすたも可哀想だ

264 22/07/21(木)14:56:54 No.951449449

キッチン見てもしやと思ったら太陽光発電付きのオール電化だった ことごとく裏目に出てるなこの家

265 22/07/21(木)14:56:55 No.951449452

普通の間取りってのは住みやすいよう使いやすいように考えられたから普及してる間取りなんよ…

266 22/07/21(木)14:56:57 No.951449467

有名人なのになんでこんな壁開放無防備マンな家建てたんだろう

267 22/07/21(木)14:57:11 No.951449529

>読んだけどアシスタントとの仕事するとこ酷いなこれ… ここで長時間仕事するの苦痛以外の何物でもないと思う

268 22/07/21(木)14:57:14 No.951449541

1000万でも誰も買わなさそうなレベルなのに1億越えは無謀

269 22/07/21(木)14:57:15 No.951449549

こんなゴミ物件買う金がある奴は新築建てるわ

270 22/07/21(木)14:57:27 No.951449596

北海道引っ越してるし住む気はないんだろうけど住環境にこだわりはあっても住みやすさを考えないのか

271 22/07/21(木)14:57:29 No.951449608

雷句誠はブログで分かりやすく家のセールスポイントしっかり書いて価格や税の事もお得って書いて なんなら仲介のリンク先貼って自分で案内出来ますって書いて 売る為の熱意の差を感じるな

272 22/07/21(木)14:57:30 No.951449613

オール電化なの!?

273 22/07/21(木)14:57:31 No.951449622

>鎌倉住みなんだ… 何か問題でも?

274 22/07/21(木)14:57:42 No.951449664

せっかくジャンプラで宣伝できそうだったのに長期メンテでかわうそ…

275 22/07/21(木)14:57:47 No.951449682

いきなり玄関遠い時点で うわぁ…これは…って予感が凄かった

276 22/07/21(木)14:57:49 No.951449695

段差きついし水回りしょぼいから若くて独身の金持ちくらいしか買わなそうだったな そしてそんな層に受けそうにないデザインと立地と間取りだし…

277 22/07/21(木)14:57:51 No.951449704

なんで固定家具にしちゃうの…

278 22/07/21(木)14:57:51 No.951449705

漫画家鎌倉に住みたがりすぎ

279 22/07/21(木)14:58:19 No.951449809

1億以上出せる人は新築で建てて自分の好きなように建てるからな…

280 22/07/21(木)14:58:22 No.951449822

せめて近所の女子高の隣だったら付加価値ついてたのに…

281 22/07/21(木)14:58:24 No.951449834

>雷句誠はブログで分かりやすく家のセールスポイントしっかり書いて価格や税の事もお得って書いて >なんなら仲介のリンク先貼って自分で案内出来ますって書いて >売る為の熱意の差を感じるな 金あるならちゃんと欲しくなるアピールだよね

282 22/07/21(木)14:58:24 No.951449835

>>読んだけどアシスタントとの仕事するとこ酷いなこれ… >ここで長時間仕事するの苦痛以外の何物でもないと思う なんていうか刑務作業だなって思った

283 22/07/21(木)14:58:26 No.951449843

売れない売れないって言うけど田舎の中古物件なんて売れない方が普通

284 22/07/21(木)14:58:27 No.951449848

鎌倉のイメージがバケモノが闊歩してて理不尽な事件で人が死にまくるやつしかねぇ

285 22/07/21(木)14:58:38 No.951449891

>有名人なのになんでこんな壁開放無防備マンな家建てたんだろう めっちゃ僻地じゃなかったっけ

286 22/07/21(木)14:58:46 No.951449931

使いづらいけど広さはあるから若い人数人でルームシェアするのが一番マシな使い道だと思う でもそんな家探せば数百万円レベルでありそうだな

287 22/07/21(木)14:58:53 No.951449962

ラヴィットの物件紹介コーナーで宣伝してもらおうぜ

288 22/07/21(木)14:59:08 No.951450029

仕事中常に直射日光当たるの嫌すぎる

289 22/07/21(木)14:59:08 No.951450030

広いし自然は近いしで掃除大変だろうけどこれ買える人は自分で掃除しない人だろうしな…でもそんな人が自分で建てずあえてこの家を買うかな…

290 22/07/21(木)14:59:09 No.951450031

一泊23000円で365日20年間貸別荘やれば元が取れるぞ

291 22/07/21(木)14:59:16 No.951450062

なんだこの水玉模様と思ったら節か 正直気持ち悪い

292 22/07/21(木)14:59:19 No.951450075

>都内でも多摩とかだったらやっぱキツい 漫画家や漫画家アシ結構西東京在住多いから鎌倉に比べたら同業者に売れる可能性が多少は

293 22/07/21(木)14:59:19 No.951450077

定期的に家で失敗する人間が現れるのは何でだろうな… 子供の名付けで急に頭が狂う親とかも居るし

294 22/07/21(木)14:59:34 No.951450151

>使いづらいけど広さはあるから若い人数人でルームシェアするのが一番マシな使い道だと思う >でもそんな家探せば数百万円レベルでありそうだな うすた荘として漫画家ワナビに貸すしかねえな

295 22/07/21(木)14:59:37 No.951450159

>使いづらいけど広さはあるから若い人数人でルームシェアするのが一番マシな使い道だと思う >でもそんな家探せば数百万円レベルでありそうだな 1億6千万ルームシェアするセレブはなかなかいなさそうだな…

296 22/07/21(木)14:59:41 No.951450173

嫁も漫画家だしこういうのに関する知識もノウハウも0の世代だろうな 要するにカモ

297 22/07/21(木)14:59:43 No.951450177

僻地だとアシスタントも大変じゃないのこれ…

298 22/07/21(木)14:59:44 No.951450188

仕事場抜きにした住居部分だけでぱっと見てここが不便そうとか嫌みたいなのがポロポロ出てくるとこの値段の買い物では厳しい…

299 22/07/21(木)14:59:51 No.951450225

>定期的に家で失敗する人間が現れるのは何でだろうな… >子供の名付けで急に頭が狂う親とかも居るし 人生を左右するような大きい買い物にやる気が空回りするんだ

300 22/07/21(木)15:00:08 No.951450288

>僻地だとアシスタントも大変じゃないのこれ… なので辞めていく

301 22/07/21(木)15:00:16 No.951450324

>鎌倉のイメージがバケモノが闊歩してて理不尽な事件で人が死にまくるやつしかねぇ 特定作品の影響を受けすぎている…

302 22/07/21(木)15:00:26 No.951450353

まあ無難に貸事務所借りるのが一番なんだろうな…

303 22/07/21(木)15:00:28 No.951450358

>せめて近所の女子高の隣だったら付加価値ついてたのに… あそこ滅茶苦茶高いところにあるからそこの隣とか大変よ

304 22/07/21(木)15:00:32 No.951450374

うすたヒでこの漫画のこと宣伝してるのかと思って見たらひたすらアイドルのRTしてる… キモい…

305 22/07/21(木)15:00:46 No.951450442

これに関しては漫画が成功しすぎておかしくなってたとしか…

306 22/07/21(木)15:00:47 No.951450447

>使いづらいけど広さはあるから若い人数人でルームシェアするのが一番マシな使い道だと思う >でもそんな家探せば数百万円レベルでありそうだな 5人でシェアしても1人3千万以上…普通の家買うわ

307 22/07/21(木)15:00:49 No.951450458

わざわざ高い金払って他人が考えたぼくのセンスに合う最高にかっこいい家買うかって言うとな…

308 22/07/21(木)15:01:02 No.951450513

>定期的に家で失敗する人間が現れるのは何でだろうな… >子供の名付けで急に頭が狂う親とかも居るし 人生を左右する大きな決定するんだし頑張らなきゃ!と思ってやりすぎるんだと思う

309 22/07/21(木)15:01:10 No.951450540

>定期的に家で失敗する人間が現れるのは何でだろうな… 家ってしっかり見るのって実家や親戚の家くらいしかないからちゃんと考えたり調べたりしないと言われるがままに勧められた事取り入れたりで破滅的なものになる

310 22/07/21(木)15:01:18 No.951450573

深東京の印税でなんとか…

311 22/07/21(木)15:01:28 No.951450621

>まあ無難に貸事務所借りるのが一番なんだろうな… アシが泊まり込み出来るとはいえこの立地で事務所にするのはきついな…

312 22/07/21(木)15:01:28 No.951450625

スタジオジレッタでググれば場所出てくるけどすげえ森の中だよ

313 22/07/21(木)15:01:29 No.951450627

金額が舐めすぎ

314 22/07/21(木)15:01:36 No.951450646

>若い女に入れ込んだ末路がこれと思うとうすたも可哀想だ 自業自得じゃねえか

315 22/07/21(木)15:01:38 No.951450662

>うすたヒでこの漫画のこと宣伝してるのかと思って見たらひたすらアイドルのRTしてる… >キモい… プロデューサーだから!!

316 22/07/21(木)15:01:42 No.951450683

結婚式とか家買う時とか出産時とか人生の大きな出来事の時にテンション上がりすぎて変な方向行く人はまあまあいるよね…

317 22/07/21(木)15:02:19 No.951450831

>結婚式とか家買う時とか出産時とか人生の大きな出来事の時にテンション上がりすぎて変な方向行く人はまあまあいるよね… テンション変に上がると正常な判断力消えるからね…

318 22/07/21(木)15:02:21 No.951450838

そもそもこの家僻地なのかね

319 22/07/21(木)15:02:22 No.951450842

本当に段差多くて駄目だった

320 22/07/21(木)15:02:27 No.951450864

たまに狂うと予見して狂う前の自分を録画して狂った自分に見せる人もいる

321 22/07/21(木)15:02:27 No.951450868

嫁のほうが売れそうなの笑えない

322 22/07/21(木)15:02:31 No.951450887

嘘はつけないのが好印象だね 家は金もらってもいらないが

323 22/07/21(木)15:02:43 No.951450929

>>うすたヒでこの漫画のこと宣伝してるのかと思って見たらひたすらアイドルのRTしてる… >>キモい… >プロデューサーだから!! そうなの?! それはそれでキモい…

324 22/07/21(木)15:02:44 No.951450935

>そもそもこの家僻地なのかね 鎌倉だぞ?

325 22/07/21(木)15:02:45 No.951450937

ちょっと前に「デザイナーズ住宅は見栄えはいいけど素人の見栄え重視の意見詰め込むから実用性はプロの考えたテンプレ住宅の方が圧倒的にいいよ」みたいな記事見たけど凄い実例を出された

326 22/07/21(木)15:02:52 No.951450966

>そもそもこの家僻地なのかね 調べてみ すごいぞ

327 22/07/21(木)15:03:21 No.951451080

さすがに1000万なら売れるだろ

328 22/07/21(木)15:03:23 No.951451092

>調べてみ >すごいぞ 地元だから俺の方が詳しいよ

329 22/07/21(木)15:03:24 No.951451096

アメリカのスポーツ選手の豪邸なんかは買ったときより高く売れたりするのになぁ やっぱりいい家作ってるってことかな

330 22/07/21(木)15:03:28 No.951451119

元がいくら掛かってこの額なんだろう 数年値段変化無しってもの本気で売りたいって感じでは無いんだろうな

331 22/07/21(木)15:03:28 No.951451121

鎌倉なんてちょっといっただけで僻地だ 観光客復活してきたら交通事情も地獄だぜ!

332 22/07/21(木)15:03:48 No.951451204

昔は天才ギャグ漫画としてもてはやされてたのにどこ辺りから間違ったのだろう

333 22/07/21(木)15:03:49 No.951451215

鎌倉は交通の便がゴミカスで商業娯楽施設が全然なくて飲食店が観光地価格でサーファー多いから治安も悪くて夏の間は134号走る暴走族のエンジン音が深夜ずっと聞こえたりして虫もめっちゃ出て山道かよってレベルの坂ばっかりだけどいいところだよ

334 22/07/21(木)15:03:51 No.951451219

もっと赤い家がいい

335 22/07/21(木)15:04:31 No.951451398

>鎌倉は交通の便がゴミカスで商業娯楽施設が全然なくて飲食店が観光地価格でサーファー多いから治安も悪くて夏の間は134号走る暴走族のエンジン音が深夜ずっと聞こえたりして虫もめっちゃ出て山道かよってレベルの坂ばっかりだけどいいところだよ いいところもちゃんと紹介してやれよ!

336 22/07/21(木)15:04:33 No.951451408

>>>うすたヒでこの漫画のこと宣伝してるのかと思って見たらひたすらアイドルのRTしてる… >>>キモい… >>プロデューサーだから!! >そうなの?! >それはそれでキモい… それはそう

337 22/07/21(木)15:04:41 No.951451451

鎌倉に住んでますアピールはいいよ…

338 22/07/21(木)15:04:46 No.951451473

俺も若い頃は地下室にホームシアター置いて映画館みたいにしてぇ…とか思ってたが プロに聞いたら地下室自体がカスだからやめとけと言われたな

339 22/07/21(木)15:04:56 No.951451524

>アメリカのスポーツ選手の豪邸なんかは買ったときより高く売れたりするのになぁ >やっぱりいい家作ってるってことかな 単なるイメージだけど金と立地とかの最低限の要望だけ出して後は丸投げしてそう

340 22/07/21(木)15:05:08 No.951451583

>昔は天才ギャグ漫画としてもてはやされてたのにどこ辺りから間違ったのだろう 漫画の才能と家デザインする才能は別だから…

341 22/07/21(木)15:05:26 No.951451656

軽井沢だったら買い手いたかもな

342 22/07/21(木)15:05:31 No.951451679

知識も家買った経験も無いけどこの物件だと雑に使うかしっかりリフォームして使うかの2択だし真面目にMAX3000万位だと思うんだ

343 22/07/21(木)15:05:31 No.951451681

一生に一度クラスの買い物だから後悔したくないってのが皆まずあってその上で暮らしていく継続性や資産の方面とかを考えるか夢や理想を詰め込むかのどっちに振れるかだとは思う

344 22/07/21(木)15:05:45 No.951451730

なんで鎌倉に作ったの もっと都心か交通の便のいいベッドタウンにでも作ればよかったのに

345 22/07/21(木)15:05:54 No.951451773

鎌倉って駅前とそこ以外で全然違うからな交通事情から何から

346 22/07/21(木)15:05:58 No.951451787

下手に画業だから自分のセンスを信じてしまうのかもしれない

347 22/07/21(木)15:06:18 No.951451882

>いいところもちゃんと紹介してやれよ! そうだな文化財とかある だから市民税も高かったはず

348 22/07/21(木)15:06:25 No.951451913

今のジャンプでウケるギャグは高校生家族やロボコみたいなマンガなんだ 人を不快にさせて笑う時代はもう終わったんだ

349 22/07/21(木)15:06:30 No.951451940

>アメリカのスポーツ選手の豪邸なんかは買ったときより高く売れたりするのになぁ >やっぱりいい家作ってるってことかな 環境的に日本の家屋は消耗品だから仕方ない

350 22/07/21(木)15:06:31 No.951451945

そもそも適正価格なのかもわかんね…

351 22/07/21(木)15:06:42 No.951451993

最寄りのコンビニ200メートルってことだけが唯一の救い スーパーは1キロ

352 22/07/21(木)15:06:47 No.951452016

>わざわざ高い金払って他人が考えたぼくのセンスに合う最高にかっこいい家買うかって言うとな… うすたにすら合ってない…

353 22/07/21(木)15:06:56 No.951452055

結婚してからつまんなくなったな

354 22/07/21(木)15:07:03 No.951452087

あの近辺は本当にサーファーが多い 風が強い日になるとかるく渋滞するくらい

355 22/07/21(木)15:07:12 No.951452112

鎌倉は坂道だらけだから住居にするには辛すぎる 観光ならオッケー

356 22/07/21(木)15:07:24 No.951452166

>そもそも適正価格なのかもわかんね… 当時よりは安いのにとか絶対考えてそう

357 22/07/21(木)15:07:29 No.951452195

不謹慎だけど放火に見せかけて燃やしちゃった方が保険おりるし撤去費用要らなそう

358 22/07/21(木)15:07:31 No.951452206

マリンスポーツが盛んな所はなんて言うか…輩みたいな人が多くて怖いんだよな

359 22/07/21(木)15:07:46 No.951452269

やろうぜ マサル舞台化

360 22/07/21(木)15:07:51 No.951452299

家の中で全裸になるのにも躊躇しそうな開放感が嫌すぎる

361 22/07/21(木)15:07:53 No.951452307

>うすたヒでこの漫画のこと宣伝してるのかと思って見たらひたすらアイドルのRTしてる… >キモい… 自分の漫画の作中でドルオタ美化したりする程度には 拗らせたドルオタだからヒは見ない方がいいと思う

362 22/07/21(木)15:07:57 No.951452318

>最寄りのコンビニ200メートルってことだけが唯一の救い かなり狭いから品揃えはイマイチよ あと駅前の交番が数か月以内に無くなるから治安も多分悪くなる

363 22/07/21(木)15:08:10 No.951452382

金持ちは金持ちが居る立地しか見ないって問題がある

364 22/07/21(木)15:08:19 No.951452429

>結婚してからつまんなくなったな 嫁がサゲマンみたいな言い方すんな!

365 22/07/21(木)15:08:23 No.951452449

>プロに聞いたら地下室自体がカスだからやめとけと言われたな まあ高温多湿の土地で地下室なんてな…

366 22/07/21(木)15:08:31 No.951452499

アメリカの不動産は事情が違う 新築の怪しい家より実績のある中古の方が選好される傾向にあるから誰かがきちんと住んだ家の方が高くなるんだ これには深い事情が…というか住宅ラッシュで適当なゴミ家が大量に発生したという苦い歴史が…

367 22/07/21(木)15:08:32 No.951452502

>かなり狭いから品揃えはイマイチよ >あと駅前の交番が数か月以内に無くなるから治安も多分悪くなる 交番がなくなる!?

368 22/07/21(木)15:09:11 No.951452676

家どころかあの辺住みたくない情報がどんどん出てくる

369 22/07/21(木)15:09:12 No.951452686

交番なくなるのは流石に笑う

370 22/07/21(木)15:09:30 No.951452744

漫画家用の合宿所か保養地として会社に買ってもらった方がいいんじゃないの 安値にはなるだろうけど手放せるだろ

371 22/07/21(木)15:09:32 No.951452751

>最寄りのコンビニ200メートルってことだけが唯一の救い >スーパーは1キロ やべえ…俺のとこよりずっと都会だ…

372 22/07/21(木)15:09:42 No.951452790

>アメリカの不動産は事情が違う >新築の怪しい家より実績のある中古の方が選好される傾向にあるから誰かがきちんと住んだ家の方が高くなるんだ >これには深い事情が…というか住宅ラッシュで適当なゴミ家が大量に発生したという苦い歴史が… つまり金持ちは損することないってことじゃん

373 22/07/21(木)15:09:46 No.951452804

>金持ちは金持ちが居る立地しか見ないって問題がある 防犯とか近所付き合いもあるから富裕層は富裕層で固まるよね

374 22/07/21(木)15:09:46 No.951452806

売れないとずっと固定資産税払い続けることになるんだから思い切り値下げすればいいのに

375 22/07/21(木)15:09:49 No.951452822

うすたファン以外には付加価値無いけど うすたファンがキャッキャするにはうすた色が無い もうちょっと長く生活してて地元に根差した漫画家だったら資料館にでも出来たかもしれないが…

376 22/07/21(木)15:09:55 No.951452852

嫁の新しく描いてる漫画も微妙でなんとも言えない気持ちになった

377 22/07/21(木)15:10:00 No.951452865

マサルさんあたりの単行本でなんというかサブカル系の友達を紹介してたり 闇の音楽業界との関わりは深そうだったから アイドルプロデュースしてるってのは割としっくりくる

378 22/07/21(木)15:10:05 No.951452881

>これには深い事情が…というか住宅ラッシュで適当なゴミ家が大量に発生したという苦い歴史が… ある程度身元が分かる有名人が建てた家なら大丈夫だろうとかそういう感じなのか…ううn…

379 22/07/21(木)15:10:08 No.951452889

せめて海が見えたらよかったのにね

380 22/07/21(木)15:10:12 No.951452903

2億くらい出して交通最悪で使い勝手の悪い無駄にでかい家に住みたい酔狂な奴はいないんですか!?

381 22/07/21(木)15:10:13 No.951452907

うすたのコアなファンなんて現存してるのか?

382 22/07/21(木)15:10:22 No.951452953

>今のジャンプでウケるギャグは高校生家族やロボコみたいなマンガなんだ >人を不快にさせて笑う時代はもう終わったんだ マサルさんの時はそうでもなかったのにジャガーはひどかったな…

383 22/07/21(木)15:10:26 No.951452967

こういうの求めるなら軽井沢が良かったんじゃ…

384 22/07/21(木)15:10:29 No.951452977

>交番がなくなる!? 神奈川県警の方針で交番が統廃合される

385 22/07/21(木)15:10:38 No.951453023

>俺も若い頃は地下室にホームシアター置いて映画館みたいにしてぇ…とか思ってたが >プロに聞いたら地下室自体がカスだからやめとけと言われたな 日本の気候で地下室とかそりゃそうだろうな…

386 22/07/21(木)15:10:48 No.951453060

ある意味0円物件より手出しされない物件

387 22/07/21(木)15:10:50 No.951453069

>つまり金持ちは損することないってことじゃん だから都心の家とかはずっと金持ちが占拠してて安い家がないのでホームレスがたくさん発生する

388 22/07/21(木)15:11:04 No.951453118

1億6800万円出せるコアなファンか…厳しいな…

389 22/07/21(木)15:11:05 No.951453126

4000万で建てた俺の家の方が使い勝手良いよ

390 22/07/21(木)15:11:11 No.951453157

自転車の半数にライトがついてないくらいには治安が悪い

391 22/07/21(木)15:11:14 No.951453171

>2億くらい出して交通最悪で使い勝手の悪い無駄にでかい家に住みたい酔狂な奴はいないんですか!? その金出せるなら建てるわ…

392 22/07/21(木)15:11:14 No.951453172

松原タニシを住まわせてやれよ

393 22/07/21(木)15:11:44 No.951453272

>新築の怪しい家より実績のある中古の方が選好される傾向にあるから誰かがきちんと住んだ家の方が高くなるんだ 憧れの築深億ションだけど電子機器回り古過ぎて駄目だわってなるの 洋ゲーで出て来たけどこれ現地あるあるなんだろうなぁ…って思った記憶

394 22/07/21(木)15:11:53 No.951453311

>うすたのコアなファンなんて現存してるのか? してるかしてないかで言えばしてるだろうけどうすたの漫画のファンなのとうすたの遺した不良物件買うのとは話が全然違うし…

395 22/07/21(木)15:11:59 No.951453341

1LDK最高!1KDL最高! あなたも1LDK最高と言いなさい

396 22/07/21(木)15:12:05 No.951453359

クソみたいなシャワー室とキッチンで駄目だった

397 22/07/21(木)15:12:18 No.951453409

逗子の方が絶対よかった

398 22/07/21(木)15:12:20 No.951453416

虫すごそう

399 22/07/21(木)15:12:40 No.951453492

豪邸建てるならせめて鎌倉山にしろ そっちの方がまだ箔が付く

400 22/07/21(木)15:12:43 No.951453499

鎌倉じゃなあ…商業施設が無いからなあ…

401 22/07/21(木)15:12:53 No.951453530

俺が自由に家建てるなら一階で完結させたい

402 22/07/21(木)15:13:04 No.951453588

うすたの読み切り面白かったから不条理ギャグ交えたストーリー漫画描いてほしい

403 22/07/21(木)15:13:15 No.951453627

鎌倉あたり走ってるとボードのキャリアつけた原付きの多いこと多いこと

404 22/07/21(木)15:13:40 No.951453736

わざわざど田舎まで編集に足運ばせて靴すら脱がさないで返す前提の玄関すごい…

405 22/07/21(木)15:13:40 No.951453737

>マサルさんの時はそうでもなかったのにジャガーはひどかったな… それでも当時はまだ笑ってたよ 今はうn

406 22/07/21(木)15:13:41 No.951453741

>俺が自由に家建てるなら一階で完結させたい 土地があるなら強いよね あるなら…

407 22/07/21(木)15:13:46 No.951453766

>俺が自由に家建てるなら一階で完結させたい 平屋かー

408 22/07/21(木)15:13:48 No.951453776

せめて辻堂だよね

409 22/07/21(木)15:13:51 No.951453786

建てる人も不動産屋もあーあ…って思いながら建ててただろ…

410 22/07/21(木)15:13:57 No.951453813

>こういうの求めるなら軽井沢が良かったんじゃ… 海遠いじゃん!

411 22/07/21(木)15:14:13 No.951453871

1番好きな漫画家思い浮かべてその人が住んでた億超えの家に住みたいかって言われたら別に…だしなあ 億いかなくて立地がいいならちょっと考えるけど

412 22/07/21(木)15:14:26 No.951453927

仕事側の靴脱げずに出来る打ち合わせスペースが合理的よりも前に なんだこいつ性格悪っ!!って思っちゃった…

413 22/07/21(木)15:14:35 No.951453963

じゃあなんですか 閉塞感を感じない最低限の窓があって生活の動線を意識してちゃんと部屋分けした豆腐みたいな家に屋根乗っけるのがいいっていうんですか

414 22/07/21(木)15:14:39 No.951453977

16800万も出せるなら埼玉辺りで豪邸建てられるわな

415 22/07/21(木)15:14:47 No.951454015

家建てるなら老後を考えないとダメだな

416 22/07/21(木)15:15:07 No.951454100

マサルさんとジャガーで1400万部売ってるから印税が5億6千万 税金で40%引いて3億4千万 そのうち家で2億ほど使ってるのはさすがに焦るか

417 22/07/21(木)15:15:11 No.951454118

その内朽ち果てそうなウッドデッキ 家の規模に対して狭い風呂場 段差と開口部だらけで居住性最悪 オール電化(太陽光発電付き) 7000万ぐらいなら買う人いると思う

418 22/07/21(木)15:15:11 No.951454125

広い家だろうになんか窮屈な感じがする不思議な家

419 22/07/21(木)15:15:12 No.951454129

>俺が自由に家建てるなら一階で完結させたい それがいい 俺の爺さんも結構な豪邸に住んでたけど二階は使ってる痕跡が一切無かった

420 22/07/21(木)15:15:18 No.951454147

この広さで極少住宅みたいな階段採用するバカいる!?

421 22/07/21(木)15:15:47 No.951454259

打ち合わせスペースはマジで便利!という理由だけだとは思うんだが 利点が無い…

422 22/07/21(木)15:15:56 No.951454289

>仕事側の靴脱げずに出来る打ち合わせスペースが合理的よりも前に >なんだこいつ性格悪っ!!って思っちゃった… あんな閉塞感あるスペースだけで家上げる気ないんだ…ってなるよね

423 22/07/21(木)15:16:00 No.951454303

>仕事側の靴脱げずに出来る打ち合わせスペースが合理的よりも前に >なんだこいつ性格悪っ!!って思っちゃった… まず立地が合理的じゃないので単に性格悪いだけ

424 22/07/21(木)15:16:23 No.951454396

ビフォーアフターで何とかならない?

425 22/07/21(木)15:16:28 No.951454416

終の棲家にするなら平屋が最高だよね… 今親の介護してるとマジでそう思う

426 22/07/21(木)15:16:35 No.951454442

こんな僻地で打ち合わせしたくない…

427 22/07/21(木)15:16:41 No.951454472

>広い家だろうになんか窮屈な感じがする不思議な家 せっかく広いのに段差でスペース分けちゃってるからな

428 22/07/21(木)15:16:43 No.951454484

当時のアシスタントで今プロの人いないのかな

429 22/07/21(木)15:17:08 No.951454571

性格悪いのは漫画見たらわかるだろ!

430 22/07/21(木)15:17:08 No.951454575

>日本の気候で地下室とかそりゃそうだろうな… あと真面目にやるなら建築基準法や消防法がな…

431 22/07/21(木)15:17:14 No.951454598

久米田はこういう例を実際に見て鎌倉病のくだりを描いたんだろうか 自身もやらかしたり引っ越し魔ではあるけど

432 22/07/21(木)15:17:25 No.951454655

仕事用&アシスタント用スペースめちゃくちゃ多い割に家族の居住空間との分離がしっかりしてなかったり それにトイレや風呂も狭いのはなんか拘りの差というよりしっかり住む事想定してなかったようにも

433 22/07/21(木)15:17:27 No.951454669

>ビフォーアフターで何とかならない? なんということでしょう!(絶望)

434 22/07/21(木)15:17:29 No.951454675

田舎 山の中 木造 デカイ窓 吹き抜け 解放感 オール電化 オイオイオイ物件過ぎない?

435 22/07/21(木)15:17:29 No.951454678

漫画読んだけどなんか物件として微妙な部分が全くオブラートにつつめてなくて販促には確実になってないと思う 狙ってこの雰囲気だしてるならすごい

436 22/07/21(木)15:17:32 No.951454688

>ビフォーアフターで何とかならない? 立地はどうしようもない

437 22/07/21(木)15:17:56 No.951454785

空いたスペースにアシスタントの作業場所を設置しときました感 構造的に監視もされるからすごい閉塞感ある

438 22/07/21(木)15:17:58 No.951454795

すげえ住みづらそう

439 22/07/21(木)15:18:03 No.951454810

>田舎 山の中 木造 デカイ窓 吹き抜け 解放感 オール電化 >オイオイオイ物件過ぎない? キッチンガスじゃないのかあ…

440 22/07/21(木)15:18:17 No.951454878

家は建てた瞬間には半値に価値が落ちると言われているのに当時支払った金を引きずるとまあ売れないよね

441 22/07/21(木)15:18:20 No.951454889

>ビフォーアフターで何とかならない? まず立地がゴミなので隠居か別荘くらいの目的でしか無理

442 22/07/21(木)15:18:38 No.951454963

でもよぉ 鳥さも僻地に住んでたけど市が鳥さの住んでる周り開発して交通の便よくしたっていうぜぇ

443 22/07/21(木)15:18:40 No.951454974

>ビフォーアフターで何とかならない? 立地がまず死んでるからなぁ その上で階段とか要所の作りがクソなのが…

444 22/07/21(木)15:18:43 No.951454986

築年数的にも買ったらもうリフォーム必須だろ

445 22/07/21(木)15:18:47 No.951455007

不思議と狭く感じるのわりと最悪だと思う

446 22/07/21(木)15:18:52 No.951455029

バーチャル内見で見たら風呂狭すぎてだめだった あと作業部屋のアシ部屋さあ…

447 22/07/21(木)15:18:55 No.951455050

>ビフォーアフターで何とかならない? 資料部屋の跡地や掘りリビングあたりの変な構成は何とかなるにしても 元々の立地がね…

448 22/07/21(木)15:18:58 No.951455059

土地代相場が8000万位だから 1億ちょいならもう少し買い手が付くかもなあ

449 22/07/21(木)15:19:24 No.951455172

>でもよぉ >鳥さも僻地に住んでたけど市が鳥さの住んでる周り開発して交通の便よくしたっていうぜぇ 出て行こうかなあチラッとしたらすぐよ

450 22/07/21(木)15:19:37 No.951455232

作画スペースの刑務所の作業場感すごくない?

451 22/07/21(木)15:19:44 No.951455255

>でもよぉ >鳥さも僻地に住んでたけど市が鳥さの住んでる周り開発して交通の便よくしたっていうぜぇ 鎌倉は文化財多いから開発できない

452 22/07/21(木)15:19:45 No.951455266

>バーチャル内見で見たら風呂狭すぎてだめだった >あと作業部屋のアシ部屋さあ… お高い材料をゴミにした

453 22/07/21(木)15:20:00 No.951455319

20年後心霊スポットになってそう

454 22/07/21(木)15:20:08 No.951455357

実際テレビの豪邸紹介でいちいち部屋にあげなくても話せるスペースあったけど なんつーかマンションのエントランスみたいだったからうすた邸とは大分感じが違う

455 22/07/21(木)15:20:10 No.951455360

トイレも狭すぎない?

456 22/07/21(木)15:20:17 No.951455388

風呂が実家より遥かに狭くて笑ってしまった 地方公務員の立てた家より狭い風呂かぁ…

457 22/07/21(木)15:20:29 No.951455438

アシスタント大切にしない人なんだろうなっていうのは分かる…

458 22/07/21(木)15:20:33 No.951455450

>漫画読んだけどなんか物件として微妙な部分が全くオブラートにつつめてなくて販促には確実になってないと思う >狙ってこの雰囲気だしてるならすごい サム8の奴もだけど結果的に取材先の駄目さを告発してる回に仕上がってる時ある

459 22/07/21(木)15:20:34 No.951455454

性格の悪さって間取りに反映されるんだな

460 22/07/21(木)15:20:39 No.951455476

家処分して土地だけ売ればいいんじゃない?

461 22/07/21(木)15:21:04 No.951455574

>アシスタント大切にしない人なんだろうなっていうのは分かる… 自分も大切にしてないように見える

462 22/07/21(木)15:21:16 No.951455612

階段のデザインだけでだめだこれ!って感じはわかる

463 22/07/21(木)15:21:36 No.951455703

終の住処なら好きにしろだけど後々売るつもりなら立地だ立地しかない土地に金かけろって言うしね…

464 22/07/21(木)15:21:41 No.951455727

多分アシ用であろうエアコン付き仮眠スペースあるから… トイレは無いけど

465 22/07/21(木)15:21:48 No.951455751

>不思議と狭く感じるのわりと最悪だと思う アシスタント部屋ばっか言われるがうすたの書斎も大分嫌だ しょうもないアパートの一室より狭く感じる

466 22/07/21(木)15:22:04 No.951455817

そもそも全体に対して作業部屋狭すぎない? 一日の大半を過ごす場所のはずなのになんで…

467 22/07/21(木)15:22:09 No.951455839

>実際テレビの豪邸紹介でいちいち部屋にあげなくても話せるスペースあったけど >なんつーかマンションのエントランスみたいだったからうすた邸とは大分感じが違う アシスタントとか人入れる前提の仕事と 応接間代わりでは話が違う

468 22/07/21(木)15:22:17 No.951455881

ビフォーアフターに頼んだら階段は潰されるしキッチンは総替えでウッドデッキは外されそう

469 22/07/21(木)15:22:30 No.951455926

まあ俺も0から夢の城建てたらなんでこんな事に…?って思われるような間取りにしちまう自覚はある

470 22/07/21(木)15:22:36 No.951455951

あの階段は自分が使ったら足滑らせたり脛ぶつけると思う

471 22/07/21(木)15:22:41 No.951455972

>fu1272359.jpg >蔦が伸びてる… これ見てうえーってなった こうなると枯らしても跡が残るから普通はこうならないように定期的に刈るんだけどね…

472 22/07/21(木)15:22:59 No.951456044

あんまり本気で売りたいって感じでも無いだろうしね

473 22/07/21(木)15:23:12 No.951456097

鎌倉って何回か遊びに行っただけでも住みづらそうなとこだな…って印象だった

474 22/07/21(木)15:23:21 No.951456139

アシはこれ3人?4人想定?クソ狭すぎるよね

475 22/07/21(木)15:23:22 No.951456140

2階とか3階はそんなに広くない土地でいっぱい住むとか三世帯住宅前提で完全に居住スペース分けるとかなら必要だけど 広い土地あるなら平家が1番よね

476 22/07/21(木)15:23:26 No.951456162

斜め本棚と水槽付きのマンションは久米田だったよな

477 22/07/21(木)15:23:36 No.951456201

年取ってデザイン性とか知らん 掃除のしやすさと耐久が全てだみたいになった俺

478 22/07/21(木)15:23:52 No.951456268

鳥山明や尾田栄一郎の家なら買う人いるかもしれないけど うすたの家って絶妙に売れなさがすごい

479 22/07/21(木)15:23:55 No.951456280

>アシスタントとか人入れる前提の仕事と >応接間代わりでは話が違う 人入れる前提ならあんなスペースで打ち合わせさせないでもうちょっと気遣った構造にしろよ! せっちん詰めにも程があるわ!

480 22/07/21(木)15:23:57 No.951456284

島本先生のとこは普通のオフィス見たいな仕事場だったな もちろん自宅とは別

481 22/07/21(木)15:24:28 No.951456398

仕事部屋と自宅が隣り合ってるだけで接続されていない…?

482 22/07/21(木)15:24:36 No.951456419

生活の拠点としては不便過ぎるしなあ…どこに需要を見出せば良いのか…

483 22/07/21(木)15:24:48 No.951456473

>鳥山明や尾田栄一郎の家なら買う人いるかもしれないけど >うすたの家って絶妙に売れなさがすごい 布かぶせたら売れるかもしれないな

484 22/07/21(木)15:24:48 No.951456474

>年取ってデザイン性とか知らん >掃除のしやすさと耐久が全てだみたいになった俺 それを突き詰めるとオシャレになる

485 22/07/21(木)15:24:50 No.951456485

貸し出して泊まれるタイプのホテルみたいにはしないのかな

486 22/07/21(木)15:24:50 No.951456487

金があっても要らねえからしょうがないね

487 22/07/21(木)15:24:53 No.951456501

アシの仕事場と自分の仕事場の間にわざわざ段差作ってるのがなんか…

488 22/07/21(木)15:24:54 No.951456504

値段の割に中が狭いというかチャチいというか 小さめのベランダとかならともかくああいうウッドデッキって最初だけ使って後は放置が基本なんだよな

489 22/07/21(木)15:25:05 No.951456545

>年取ってデザイン性とか知らん >掃除のしやすさと耐久が全てだみたいになった俺 デザインは家具で補えば ええ!

490 22/07/21(木)15:25:09 No.951456563

仕事場兼住居ならシンプルに一階と二階でスペース分ければ良いと思うんだけど それに関しては吹き抜け採用してて変な作りだよな

491 22/07/21(木)15:25:20 No.951456609

平家は土地も建物も金かかるけど外構もクソ高くなるからマジの金持ち向けだよね

492 22/07/21(木)15:25:20 No.951456613

>仕事部屋と自宅が隣り合ってるだけで接続されていない…? それ自体は普通だと思う 構造がどっちも酷いだけで

493 22/07/21(木)15:25:22 No.951456619

近くに小川あるのが地味に嫌だな…

494 22/07/21(木)15:25:43 No.951456718

机を備え付けにしたのが本気でアホ

495 22/07/21(木)15:25:43 No.951456720

住んでた本人が住みにくくて売りたくなってる家とか誰が欲しがるんだよっていう

496 22/07/21(木)15:25:46 No.951456733

>これ見てうえーってなった >こうなると枯らしても跡が残るから普通はこうならないように定期的に刈るんだけどね… 代官山のアパートみたいに狙ってやってんのかと思った

497 22/07/21(木)15:25:55 No.951456762

鎌倉ってそんなに憧れるもんなのですか? 聞くかぎり微妙そうなんだけど

498 22/07/21(木)15:26:38 No.951456937

鎌倉より千葉とかの方が住みやすそう

499 22/07/21(木)15:27:03 No.951457030

>鎌倉ってそんなに憧れるもんなのですか? >聞くかぎり微妙そうなんだけど 市民だけど何で憧れるのか全く理解出来ないよ

500 22/07/21(木)15:27:07 No.951457044

>鎌倉ってそんなに憧れるもんなのですか? >聞くかぎり微妙そうなんだけど 海があるから…

501 22/07/21(木)15:27:07 No.951457046

半額以上上物代なのにウッド部分が売れない期間延びるほど劣化していく

502 22/07/21(木)15:27:08 No.951457047

>アシスタント大切にしない人なんだろうなっていうのは分かる… 三田紀房が過去に残業代を払ってなかったのを告発されたときに 部外者のくせして告発者に噛みついてた辺りから色々と察する

503 22/07/21(木)15:27:10 No.951457056

あれ桜玉吉も鎌倉だかに住んで虫と戦ってなかったっけ

504 22/07/21(木)15:27:32 No.951457135

>鎌倉より千葉とかの方が住みやすそう 木更津のほうが住みやすいと思うよ ただ千葉って千葉じゃん

505 22/07/21(木)15:27:52 No.951457227

>海があるから… 海なんか千葉にもあるわい

506 22/07/21(木)15:27:56 No.951457242

>鎌倉より千葉とかの方が住みやすそう チバラギはなあ…となるので鎌倉のプレミアム感がよく分かる

507 22/07/21(木)15:27:59 No.951457257

更地にしたら売れるだろうになんでそのままに?

508 22/07/21(木)15:28:17 No.951457319

>鎌倉ってそんなに憧れるもんなのですか? >聞くかぎり微妙そうなんだけど サーファーならまあ… でも相模湾なので波高くないからサーフィン向いてる海とも思えない

509 22/07/21(木)15:28:36 No.951457383

>年取ってデザイン性とか知らん >掃除のしやすさと耐久が全てだみたいになった俺 そうだね×1000

510 22/07/21(木)15:28:55 No.951457459

階段見たけど酷すぎる

511 22/07/21(木)15:29:02 No.951457480

あの階段普通に嫌なんだけど俺がおかしいのかな…

512 22/07/21(木)15:29:25 No.951457557

fu1272490.jpg もうこれだけで住みたくねェ~ってなる

513 22/07/21(木)15:29:25 No.951457561

観光客がそこらじゅうウロウロしてるから車も普段使いしづらそうなんだよな鎌倉

514 22/07/21(木)15:29:29 No.951457585

>あれ桜玉吉も鎌倉だかに住んで虫と戦ってなかったっけ 伊豆だよ

515 22/07/21(木)15:30:07 No.951457711

この家全体的に強度や耐久性考えてなくね?

516 22/07/21(木)15:30:07 No.951457712

横浜とかは気取ってそうってイメージがある

517 22/07/21(木)15:30:12 No.951457738

>fu1272490.jpg >もうこれだけで住みたくねェ~ってなる 豪邸あるあるっていうけどこんな階段豪邸じゃねぇと思うわ

518 22/07/21(木)15:30:12 No.951457741

スペースないときに無理やり付けるやつだよあの階段

519 22/07/21(木)15:30:16 No.951457753

>>アシスタント大切にしない人なんだろうなっていうのは分かる… >三田紀房が過去に残業代を払ってなかったのを告発されたときに >部外者のくせして告発者に噛みついてた辺りから色々と察する なんか被害者意識拗らせてる感じがあるんだよな全体的に とっくに力ある側なのに自覚がないというか

520 22/07/21(木)15:30:18 No.951457759

>fu1272490.jpg だれだこんな阿呆な設計したのは

521 22/07/21(木)15:30:26 No.951457790

観光地は 観光するだけが ええ!

522 22/07/21(木)15:30:28 No.951457800

>うすたの家って絶妙に売れなさがすごい 本人の作風的に買ったら逆に罵倒されそう

523 22/07/21(木)15:30:29 No.951457806

>>あれ桜玉吉も鎌倉だかに住んで虫と戦ってなかったっけ >伊豆だよ そっかごめん

524 22/07/21(木)15:30:30 No.951457812

観光地としてはよいよね つまりご新規が住む為だけに買うには全く向いてない サーフィン狂いでも無い限り

525 22/07/21(木)15:30:33 No.951457816

なんか入り口周りの緑だけ見てドラマ露伴の家みたいだなってちょっとだけ思った

526 22/07/21(木)15:30:37 No.951457838

マンガ家は東京きらいなのか

527 22/07/21(木)15:30:58 No.951457931

手すりがつけられない構造の階段はかなりヤバい

528 22/07/21(木)15:31:06 No.951457960

>マンガ家は東京きらいなのか 土地たけーからでは

529 22/07/21(木)15:31:08 No.951457975

このおにぎりが描くといつもそうだけどマイナスにしかなってねぇなこのルポ漫画…

530 22/07/21(木)15:31:14 No.951457989

サーフィン狂いなら外房に住め

531 22/07/21(木)15:31:29 No.951458036

>マンガ家は東京きらいなのか 土地が死ぬほど高い

532 22/07/21(木)15:31:34 No.951458054

上モノに値段付かなそうだから土地代で出すしか無いんじゃないかな…

533 22/07/21(木)15:31:42 No.951458085

うすたってこの家建てた当時子供いなかったのかな 子供いたらこんな家カスすぎるって思うだろうし

534 22/07/21(木)15:31:54 No.951458129

>fu1272490.jpg >もうこれだけで住みたくねェ~ってなる 子供に絶対使わせたくないわ下手したら死ぬ

535 22/07/21(木)15:31:58 No.951458143

ウッドデッキに出たときこの家いい家だなーって言ったけど家の中ではずっと微妙な顔してるの酷いな!

536 22/07/21(木)15:32:01 No.951458159

鎌倉はおしゃれ感はあるけど観光しているだけでも道路が狭くて済むには大変そうだなってなる

537 22/07/21(木)15:32:04 No.951458172

>観光客がそこらじゅうウロウロしてるから車も普段使いしづらそうなんだよな鎌倉 道が細い上に見晴らしも悪い上に坂も多いよ そして正月と夏は死ぬほど混む

538 22/07/21(木)15:32:06 No.951458178

まゆたんの仕事場 これも売ったらしいけど https://allabout.co.jp/gm/gc/194401/3/

539 22/07/21(木)15:32:17 No.951458215

2億あったら都心のタワマン余裕だよね…?

540 22/07/21(木)15:32:32 No.951458288

>子供に絶対使わせたくないわ下手したら死ぬ 落ちるのも怖いし下手したら首吊りになっちゃうよねこれ…

541 22/07/21(木)15:32:34 No.951458301

こんな窮屈でぐるっと回る階段嫌だ

542 22/07/21(木)15:32:36 No.951458313

ジャンプラのコメント欄ですら要らねえ~ってのばっかなの残酷だろ

543 22/07/21(木)15:32:54 No.951458385

車運転するにしても道がよくて人が程よくいて店もそれなりに揃ってるし東京にも接続がいい街に住もう

544 22/07/21(木)15:32:57 No.951458398

廊下なのか部屋なのかよくわからない部分多すぎ…

545 22/07/21(木)15:33:04 No.951458429

>うすたってこの家建てた当時子供いなかったのかな >子供いたらこんな家カスすぎるって思うだろうし 子供を事故死させるためにつくったと言っても信じられる

546 22/07/21(木)15:33:20 No.951458510

なんで使わないし頻繁に掃除もしないのにウッドデッキ固定タイプにしちゃったの

547 22/07/21(木)15:33:50 No.951458619

あらゆるものが作り付けなせいで当人の用途以外には全く役に立たない…

548 22/07/21(木)15:33:54 No.951458634

あらゆる機能美をはいじょした殺人ハウス

549 22/07/21(木)15:33:58 No.951458652

なんていうか仕事場兼任してることを考えてもちょっと意図と用途がわからない設計過ぎる

550 22/07/21(木)15:34:22 No.951458746

「」ならどんな家でもいやこれはいい家だ貧乏人が分かってないだけって言いそうなもんなのに…

551 22/07/21(木)15:34:28 No.951458759

あの階段強度大丈夫なんかな 大丈夫でもコケそうで怖いから嫌だけど

552 22/07/21(木)15:34:34 No.951458786

これ設計した奴に仕事頼みたくねえな

553 22/07/21(木)15:34:35 No.951458794

構造全然違うけどなぜか未来のミライのクソ家思い出した

554 22/07/21(木)15:34:49 No.951458848

壁から生えた踏み板だけのオシャレ階段つけた奴が子供できた途端に 下にベニヤ貼ってリビングの方は通り抜けられない間隔の角材を天井から並べて塞いだ上で上下にドア付けてて徹底してるな…と逆に感心した

555 22/07/21(木)15:34:50 No.951458852

へたな漫画よりもこの家の方が面白い

556 22/07/21(木)15:34:52 No.951458865

建築デザイナーは漫画家を舐めてるのだろうか

557 22/07/21(木)15:34:56 No.951458887

逆モデルハウス

558 22/07/21(木)15:35:05 No.951458927

>「」ならどんな家でもいやこれはいい家だ貧乏人が分かってないだけって言いそうなもんなのに… 自分が住むこと考えた時に明らかに苦痛感じそうなのはちょっと…

559 22/07/21(木)15:35:22 No.951458994

おにぎり買ってやれよ

560 22/07/21(木)15:35:39 No.951459059

見ただけでヤバいってわかるもん 生活する場所じゃない

561 22/07/21(木)15:35:59 No.951459137

洗面台の位置が意味不明

562 22/07/21(木)15:36:18 No.951459220

>豪邸あるあるっていうけどこんな階段豪邸じゃねぇと思うわ 外見ると石積みの擁壁とそれにほっそい柱で支えられている2階部分が怖すぎる… 無理やり増築したのかと思った

563 22/07/21(木)15:36:26 No.951459247

>ヒカキン買ってあげたらいいのに まるおが迷子になっちゃうし…

564 22/07/21(木)15:36:26 No.951459253

今はすっかり引き払ってるから何もないのは当然なんだけどそのせいでマジで生活してる姿が思い浮かばない

565 22/07/21(木)15:36:45 No.951459325

湘南のサーファーはカッコつけがメインだよ サーフィンしたいなら九十九里とか行け

566 22/07/21(木)15:36:48 No.951459337

>>fu1272490.jpg >だれだこんな阿呆な設計したのは 掃除のこととか考えなかったのかな…

567 22/07/21(木)15:37:03 No.951459396

>おにぎり買ってやれよ おにぎりが1億6800万も持ってるわけないし持ってたらもっといい場所にいい家建てるだろ!

568 22/07/21(木)15:37:10 No.951459440

>2億あったら都心のタワマン余裕だよね…? 2億あったらタワマン住みたくねえな

569 22/07/21(木)15:37:18 No.951459469

豪邸豪邸っていうけど豪邸じゃねぇよな…… つぶれた旅館を買い取って改造したのかな?みたいな 金はかかってんのに節々で使いにくさ安っぽさを感じる

570 22/07/21(木)15:37:20 No.951459472

構造のあらゆる面が人間の重心を崩して再起不能になるよう構築されている

571 22/07/21(木)15:37:25 No.951459505

>「」ならどんな家でもいやこれはいい家だ貧乏人が分かってないだけって言いそうなもんなのに… 無理があるわ 金持ちこそ風呂とキッチンは金かけたいだろ

572 22/07/21(木)15:37:27 No.951459512

猫ってけっこう家の中で転落事故起こすよ

573 22/07/21(木)15:37:44 No.951459599

>建築デザイナーは漫画家を舐めてるのだろうか 普通はこんな家作らないから住む人間の意見を最大限反映した結果じゃないか?

574 22/07/21(木)15:37:55 No.951459644

>猫ってけっこう家の中で転落事故起こすよ この階段はヤバい まじで

575 22/07/21(木)15:38:03 No.951459680

>>おにぎり買ってやれよ >おにぎりが1億6800万も持ってるわけないし持ってたらもっといい場所にいい家建てるだろ! 持ってなくてよかったな…

576 22/07/21(木)15:38:22 No.951459766

階段狭かったり風呂狭かったり洗面台狭かったり豪邸ならそこはちゃんとしとけよって所がいちいちショボい…

577 22/07/21(木)15:38:24 No.951459781

藤田のナイチンゲールであった 「なんだこの殺人的な設計は!」というセリフを思い出す

578 22/07/21(木)15:38:33 No.951459821

>構造のあらゆる面が人間の重心を崩して再起不能になるよう構築されている ルルイエの物理法則とか無視した構造を思い出す

579 22/07/21(木)15:38:40 No.951459848

それこそおにぎりが言ってるようなマサルさんハウスとかの方がマシな気がしてきた

580 22/07/21(木)15:38:44 No.951459859

>金持ちこそ風呂とキッチンは金かけたいだろ キッチンはあんな広いオープンカウンター作っといてなんで一人暮らし用みたいなシンクとIHなんだよ

581 22/07/21(木)15:39:46 No.951460116

>金持ちこそ風呂とキッチンは金かけたいだろ 他人が料理して掃除するならそうだろうな

582 22/07/21(木)15:40:02 No.951460190

>建築デザイナーは漫画家を舐めてるのだろうか 世間知らずそうだし…こだわり強そうだし…

583 22/07/21(木)15:40:29 No.951460305

しがないレポ漫画描きで単行本も2冊くらいしか出してないっぽいから168万持ってるかも怪しいだろおにぎり

584 22/07/21(木)15:40:30 No.951460308

普通の店舗兼住宅みたいに居室と職場を階で分けた方がいいんじゃないのかな

585 22/07/21(木)15:40:39 No.951460340

ダメ設計士に騙されたような家

586 22/07/21(木)15:40:39 No.951460346

本人の希望通りなら舐めるもクソもないだろ

587 22/07/21(木)15:40:41 No.951460349

正直言ってテレビのお家紹介みたいなの見てるとこれより安い家でもっと豪華な家あるのでかけてる金額が信じられない ぼられてんじゃないのか

588 22/07/21(木)15:41:06 No.951460448

言われて見てみたらキッチンひでえなこれ!

589 22/07/21(木)15:41:17 No.951460501

漫画でしか知らないけど まず玄関が遠くて一々結構歩かなきゃいけなくて 木造建築だからケアや劣化が大変だけど今誰も住んでなくてどんどん劣化していってて 草木ボーボーで草刈り草むしり剪定する必要がありそうで 家具が家と一体化してて自分の良いように動かすとか出来なさそうで 階段がマジでデザイン重視で強度や安全性に不安しかないデザインしてて 売れない中古の分際でクソ高くてその値段で理想の家建てるわってなりだけだろ?

590 22/07/21(木)15:41:30 No.951460549

アシスタントもそうだし子供そうだし 本当に自分のことしか考えてない人間が住む家って感じだ そんでもってさっさと売ろうとするの含めて

591 22/07/21(木)15:41:37 No.951460577

建築士もでかい仕事だから他所に変えるとか言われないように全部言われたとおりにやったんだろう

592 22/07/21(木)15:41:48 No.951460619

こんなのなら脊髄ハウスとダイワハウスに一棟ずつ建てて貰った方が良かったな

593 22/07/21(木)15:42:08 No.951460686

豪邸ではあると思うよ住みたいと思わないデザインや立地してるだけで

594 22/07/21(木)15:42:08 No.951460687

>>金持ちこそ風呂とキッチンは金かけたいだろ >他人が料理して掃除するならそうだろうな 金持ちだから実際そうするのでは

595 22/07/21(木)15:42:10 No.951460698

>脊髄ハウス 怖い怖い

596 22/07/21(木)15:42:26 No.951460754

キッチンは設備もそうだけど妙な段差と水そこら中跳ねまくりそうなのと 揚げ物したら家中が油臭くなりそうなのがクソすぎる

597 22/07/21(木)15:42:28 No.951460762

積水です

598 22/07/21(木)15:42:32 No.951460779

洗面所が広い部屋にあるのも意味不明 水が飛び散りそう

599 22/07/21(木)15:42:41 No.951460801

豪邸あるあるってdisらないようにしつつ異常な点を取り上げるのは上手

600 22/07/21(木)15:42:51 No.951460843

豪邸なのに風呂がショボいのが1番意味がわからない

601 22/07/21(木)15:42:56 No.951460864

ごちゃごちゃしてて面白そうだから住んでみたいが金持ちじゃないから買えん

602 22/07/21(木)15:42:57 No.951460869

湿気が多く山からの植物の侵食もある 売れるまで時間を掛ければ掛けるほど条件が悪くなっていく家だよね

603 22/07/21(木)15:43:05 No.951460899

>それこそおにぎりが言ってるようなマサルさんハウスとかの方がマシな気がしてきた マサルさんハウスならそれこそコアなファンとかが買う可能性あるだろうしな

604 22/07/21(木)15:43:10 No.951460923

>脊髄ハウス 今流行ってんのかそういうの

605 22/07/21(木)15:43:17 No.951460955

>脊髄ハウス 家の大黒柱が誰かの脊髄で出来てそう

606 22/07/21(木)15:43:26 No.951461002

キッチンに背を向けて座ってたら水飛んでこない?

607 22/07/21(木)15:43:31 No.951461020

>揚げ物したら家中が油臭くなりそうなのがクソすぎる そういえばこれ最悪だな ちゃんと写ってない場所にどでかい換気扇あんのかな

608 22/07/21(木)15:43:32 No.951461026

なんつーか別の漫画家だけどゆでたまごが描いたご馳走って感じな家

609 22/07/21(木)15:43:35 No.951461037

>金持ちだから実際そうするのでは そんな大金持ちじゃなくても通いのハウスキーパー雇ってる芸能人は多い ハウスキーパーの通勤考えたらなおさらこんな辺鄙な場所に家持たないんだよな

610 22/07/21(木)15:43:37 No.951461040

騙されたのかごり押したのかどっちだろ

611 22/07/21(木)15:43:43 No.951461057

うすた脊髄家

612 22/07/21(木)15:43:47 No.951461078

生活周りさえきっちり作ってればな…

613 22/07/21(木)15:43:55 No.951461110

うすた脊髄ハウス

614 22/07/21(木)15:43:56 No.951461113

>豪邸なのに風呂がショボいのが1番意味がわからない 漫画家は風呂入らないから…

615 22/07/21(木)15:43:59 No.951461130

田中脊髄ハウス

616 22/07/21(木)15:44:07 No.951461162

>豪邸なのに風呂がショボいのが1番意味がわからない 入らなきゃいけないから仕方なく入るタイプの人なんだろうな

617 22/07/21(木)15:44:27 No.951461235

ソテーとかするにしても結構油跳ねるんだけどそこら考えたんですかね…

618 22/07/21(木)15:44:39 No.951461273

>なんつーか別の漫画家だけどゆでたまごが描いたご馳走って感じな家 凄まじいヘイトスピーチでダメだった

619 22/07/21(木)15:44:40 No.951461281

維持管理とか後に売る可能性を考えて建てないとダメだな

620 22/07/21(木)15:45:02 No.951461369

>騙されたのかごり押したのかどっちだろ 間取図もってきてこの通りに作ってって言ったんじゃないか しらんけど

621 22/07/21(木)15:45:06 No.951461387

あちこち家具一体化してるのがやっぱねーわ 仕事場とか刑務所の談話室にしか見えねえ

622 22/07/21(木)15:45:07 No.951461393

内見で風呂ひでーなと思ってたけど人が入ってるの見たらもっと酷かった 都内のマンションかよ

623 22/07/21(木)15:45:45 No.951461530

>維持管理とか後に売る可能性を考えて建てないとダメだな たぶんそれを考慮してたら売らずに済んだと思うよ

624 22/07/21(木)15:45:59 No.951461590

豪邸のオシャレキッチンは水回りと換気扇見る限りケータリングの食事の再加熱以上は考慮してないように思われる

625 22/07/21(木)15:46:01 No.951461598

>>脊髄ハウス >家の大黒柱が誰かの脊髄で出来てそう 建築の悪魔が建てたのか

626 22/07/21(木)15:46:08 No.951461622

負動産ってこういうのなんだろうな…

627 22/07/21(木)15:46:23 No.951461677

騙されたとしても少し考えればわかるダメさなんで同情がほとんどできない

628 22/07/21(木)15:46:51 No.951461793

アシ用の給湯室も酷すぎない? 文字通りお湯沸かすくらいしか想定してないのあれ?

629 22/07/21(木)15:46:58 No.951461817

本人がごり押したんだろうって気はするけど…

630 22/07/21(木)15:47:07 No.951461858

>あちこち家具一体化してるのがやっぱねーわ >仕事場とか刑務所の談話室にしか見えねえ 階段とか家具一体化がホント致命的だよね 草木が邪魔臭えってのを超えてこっちでどうにかするってのを封殺してくるもん 額が違うっちゃそうだけど作り直すなら家潰して土地だけ売れって話だしマジで

631 22/07/21(木)15:47:10 No.951461865

キッチンの戸棚の下の板に思いっきりなんかの跡ついててだめだった

632 22/07/21(木)15:47:25 No.951461921

独身男性が考えた最高の俺の秘密基地感 それ以外の需要は全く満たさない

633 22/07/21(木)15:47:36 No.951461963

漫画内の写真だと洗面台の奥が階段? なんでこんな所に洗面台を?

634 22/07/21(木)15:47:48 No.951462013

意味のわかる部分のほうが少ない

635 22/07/21(木)15:47:55 No.951462041

>アシ用の給湯室も酷すぎない? >文字通りお湯沸かすくらいしか想定してないのあれ? あれでも周囲に店がないから温情なのだと思われる

636 22/07/21(木)15:48:05 No.951462084

>まゆたんの仕事場 >これも売ったらしいけど >https://allabout.co.jp/gm/gc/194401/3/ こっちはいい感じだな

637 22/07/21(木)15:48:22 No.951462141

何人かは逆張りで褒めるかと思ってたら 徹底的にこき下ろされててじわじわ来る

638 22/07/21(木)15:48:34 No.951462188

安いアパートにしか住んだことのない人が宝くじを当てて急に大金を得たから建てたような家

639 22/07/21(木)15:48:42 No.951462216

刻一刻とさらにクソ物件化していってるってのが本当に凄過ぎるわ もはやモンスターだろ

640 22/07/21(木)15:48:50 No.951462252

ここまで完璧な、ハマーが調子に乗って建てた家みたいなの作れるとかすごい

641 22/07/21(木)15:48:59 No.951462286

>負動産ってこういうのなんだろうな… 値下げすれば売れる可能性はある方だろうからまだましな方じゃない? 酷いのはタダ同然でも売れないから

642 22/07/21(木)15:48:59 No.951462287

隣の家が7000万円でも売れてないからマジで5000万円くらいで売れるかどうかだと思う

643 22/07/21(木)15:49:01 No.951462299

>アシ用の給湯室も酷すぎない? >文字通りお湯沸かすくらいしか想定してないのあれ? 仮眠室 キッチン シャワー室 仕事場 刑務所かな

644 22/07/21(木)15:49:33 No.951462420

宿だったら一晩ぐらいは変な家だなーと楽しめるとは思う

645 22/07/21(木)15:49:33 No.951462423

>漫画内の写真だと洗面台の奥が階段? >なんでこんな所に洗面台を? 最近はコロナ対策で玄関入ってすぐ洗面台置く家があるらしいよ この家はコロナ以前に建てたから…なんでだろうね…

646 22/07/21(木)15:49:50 No.951462490

植物に侵食されてる

647 22/07/21(木)15:49:50 No.951462492

>アシスタントもそうだし子供そうだし >本当に自分のことしか考えてない人間が住む家って感じだ >そんでもってさっさと売ろうとするの含めて 売るのは子供がこれから大きくなって金かかるからだがら子供のためだよ

648 22/07/21(木)15:49:54 No.951462510

>何人かは逆張りで褒めるかと思ってたら >徹底的にこき下ろされててじわじわ来る 流石に悲惨過ぎて笑い話にできねえ こんな負債抱えてるうすたもうすたの家族も可哀想

649 22/07/21(木)15:50:22 No.951462621

場所自体がクソなんだよねこれ こんな不便な場所にだれが住むか!みたいな感じらしい

650 22/07/21(木)15:50:23 No.951462625

うすた先生自炊の経験とかないのかな…ちょっとでもやってたら発狂するでしょこのキッチン

651 22/07/21(木)15:50:31 No.951462653

広間がない…

652 22/07/21(木)15:50:31 No.951462655

>こんな負債抱えてるうすたもうすたの家族も可哀想 自業自得

653 22/07/21(木)15:50:51 No.951462726

階段がある日ウッカリ足滑らせて大怪我する未来しか見えないのが嫌

654 22/07/21(木)15:51:05 No.951462773

>アシ用の給湯室も酷すぎない? >文字通りお湯沸かすくらいしか想定してないのあれ? まぁ多分電子レンジくらいはあったと思うよ 電子レンジと電熱コンロあれば数日の泊まり作業なら十分でしょ 変にガスコンロとか置いて火事になっても怖いし

655 22/07/21(木)15:51:14 No.951462796

間取りもシェアハウスにも使えそうに無い

656 22/07/21(木)15:51:20 No.951462816

>うすた先生自炊の経験とかないのかな…ちょっとでもやってたら発狂するでしょこのキッチン アシスタント側のキッチンはクソだけど母屋側のキッチンは普通だろ…?

657 22/07/21(木)15:51:46 No.951462903

当時から嫁いたのに子育てのことを一切考えてない家でダメだった

658 22/07/21(木)15:51:48 No.951462914

売却前提で新築した方がいいってことか

659 22/07/21(木)15:51:51 No.951462927

>うすた先生自炊の経験とかないのかな…ちょっとでもやってたら発狂するでしょこのキッチン 普通は奥さんが全力で止めるんだけど奥さんも漫画家なのが悲劇だった…

660 22/07/21(木)15:51:53 No.951462935

立て付けの家具は売る際に最悪って事はよくわかった…

661 22/07/21(木)15:51:55 No.951462938

開放感があって~って連発してるけどそのわりに部屋自体は閉塞感の塊なんだよな…

662 22/07/21(木)15:52:05 No.951462982

本来徹底的にヨイショする側のおにぎり達も 常識では図れないとかひたすらディスっている時点で もう売る気もねーだろって思っちゃう

663 22/07/21(木)15:52:53 No.951463155

>階段がある日ウッカリ足滑らせて大怪我する未来しか見えないのが嫌 子供が死ぬ家

664 22/07/21(木)15:53:02 No.951463185

言っちゃ悪いけどもうほぼただ当然じゃないと売れねぇよ

665 22/07/21(木)15:53:16 No.951463237

管理し切れるならこういう家も有りなんだろうけど 見るからに管理しきれてない植物の侵食だからひどいんだよね…

666 22/07/21(木)15:53:17 No.951463244

>売却前提で新築した方がいいってことか それはそう

667 22/07/21(木)15:53:23 No.951463272

じゃあちょっと「」この家褒めてみてよ

668 22/07/21(木)15:53:48 No.951463345

大人しかいないならまだいいけどはいはいしてたり歩き始めたばかりの赤ちゃんいるところ想像したらヒッてなる間取り

669 22/07/21(木)15:54:05 No.951463412

>じゃあちょっと「」この家褒めてみてよ 遊び心に満ちてるね!

670 22/07/21(木)15:54:11 No.951463445

3D内見でも換気扇見当たらないんだけどマジでなんなんだこの糞キッチン

671 22/07/21(木)15:54:12 No.951463450

>アシスタント側のキッチンはクソだけど母屋側のキッチンは普通だろ…? 向かいのリビングに運ぶのにも段差を越える糞仕様だったハズ

672 22/07/21(木)15:54:15 No.951463461

こういう階段名前あるのか知らんがすげえ嫌い 昇るのも降りるのも集中いるし

673 22/07/21(木)15:54:17 No.951463470

>じゃあちょっと「」この家褒めてみてよ 緑が多い!

674 22/07/21(木)15:54:25 No.951463489

こんなクソ物件に2億弱払えるような人は多分自分で家建てる

675 22/07/21(木)15:54:30 No.951463510

>アシスタント側のキッチンはクソだけど母屋側のキッチンは普通だろ…? 本当普通 普通のキッチンで豪邸のキッチンではない あの風呂だって都内のマンションなら普通だよ 二億近い豪邸についてるのがおかしいだけで…

676 22/07/21(木)15:54:33 No.951463518

>本来徹底的にヨイショする側のおにぎり達も >常識では図れないとかひたすらディスっている時点で >もう売る気もねーだろって思っちゃう 多分おにぎりが10億くらい金持っててもこの家は買わないと思う

677 22/07/21(木)15:54:36 No.951463531

どっちかというと漫画家向けの大量にある仮眠室とかの部分が邪魔 ウッドデッキとかは北鎌倉の豪邸だとよくある

678 22/07/21(木)15:54:39 No.951463544

うわー内見も酷えなこれ オシャレ優先すぎる

679 22/07/21(木)15:54:49 No.951463575

叩き売ろうにも売れないんじゃない? 解体費用自腹で切って土地だけにしたら数年を目処に売れるかどうかだろ

680 22/07/21(木)15:54:49 No.951463577

>じゃあちょっと「」この家褒めてみてよ 夜でも自然の雄大さを感じられそう!

681 22/07/21(木)15:55:01 No.951463625

>3D内見でも換気扇見当たらないんだけどマジでなんなんだこの糞キッチン IHの真上の黒いやつ

682 22/07/21(木)15:55:20 No.951463689

>言っちゃ悪いけどもうほぼただ当然じゃないと売れねぇよ 改修しなきゃいけないからタダでも…

683 22/07/21(木)15:55:37 No.951463766

明らかに人が住む児とを前提にしてない家 つまり家ではない

684 22/07/21(木)15:56:13 No.951463871

でも鳥たちは楽しそうだし…

685 22/07/21(木)15:56:21 No.951463901

3000万くらいでようやくって感じ

686 22/07/21(木)15:56:26 No.951463918

場所も場所だし内装も内装だからターゲット層がまったく想像つかない

687 22/07/21(木)15:56:32 No.951463941

キッチンこれカウンターが異常に広すぎて60cmの標準サイズのIHとシンクが小さく見えてるんだな…

688 22/07/21(木)15:56:32 No.951463942

なんか絵画展とかに改造するとかがせいぜいじゃないのか 住居ではないっしょ

689 22/07/21(木)15:56:36 No.951463960

転けやすすぎる

690 22/07/21(木)15:56:39 No.951463972

この家別の漫画で馬鹿にされてたな

691 22/07/21(木)15:56:49 No.951464007

家主であるうすたの今を体現したような家だな

692 22/07/21(木)15:57:00 No.951464050

無駄な段差 拘りない部分に見える安っぽさ こまめな管理が必要で手がかかる 水気が多い よくぞここまでの家を建てた…って感心するレベルよ

693 22/07/21(木)15:57:01 No.951464052

>>アシスタント側のキッチンはクソだけど母屋側のキッチンは普通だろ…? >向かいのリビングに運ぶのにも段差を越える糞仕様だったハズ 俺も同じこと思ったけどキッチン部分がそのまま食卓になってるタイプみたいだよこれ …こんなとこで家族で囲んで飯食いたくねえなぁ

694 22/07/21(木)15:57:03 No.951464066

土地代から家の撤去費用引いた額なら売れそう

695 22/07/21(木)15:57:06 No.951464071

なんて言うか田舎特有の不便さだけあって土地が安いみたいな恩恵皆無だな鎌倉…

696 22/07/21(木)15:57:14 No.951464105

>二億近い豪邸についてるのがおかしいだけで… 上でも挙げられてるけど北鎌のあたりは普通に土地が高いから…

697 22/07/21(木)15:57:16 No.951464111

おにぎりって仕事上ヨイショしなきゃいけない場面でも対象がアレな時は絶妙に無理やりヨイショしてる感あって笑う

698 22/07/21(木)15:57:26 No.951464138

家建てるテレビ番組で悪ふざけみたいな家を作ることがたまにあったけど テレビ的な面白さを優先した結果なんだと思っていたから そういうの無しで普通にこんな家作るケースが本当にあのかと驚いた

699 22/07/21(木)15:57:27 No.951464141

夢の秘密基地を実現させたんだろうなって感じ…

700 22/07/21(木)15:57:29 No.951464155

>>じゃあちょっと「」この家褒めてみてよ >緑が多い! 芝刈り機 剪定バサミ 電動ノコギリ が欲しくなる良い家だよね 真夏に草木が元気になる頃とか毎週数時間草刈りが出来そう 枝や木を切った場合にゴミ処理状に運ぶための軽トラも必要かなぁ~

701 22/07/21(木)15:57:38 No.951464184

悪趣味な自覚はあるけど豪邸の設計失敗って自業自得なことが多くてニコニコしてしまう

702 22/07/21(木)15:57:46 No.951464213

馬鹿な男に女がブレーキかけてあげないと

703 22/07/21(木)15:57:49 No.951464223

スレ画のリアクションが全てを物語っている

704 22/07/21(木)15:58:25 No.951464340

>なんて言うか田舎特有の不便さだけあって土地が安いみたいな恩恵皆無だな鎌倉… 鎌倉プレミアムだからマジで高いぞ土地の価格自体 不便で閑静な場所でも高いのは電車無くても運転手雇ってるような人らが住むところだし

705 22/07/21(木)15:58:57 No.951464444

そこまで買い手が無いのは別荘地とか言うわけでもないのか

706 22/07/21(木)15:59:03 No.951464468

>真夏に草木が元気になる頃とか毎週数時間草刈りが出来そう >枝や木を切った場合にゴミ処理状に運ぶための軽トラも必要かなぁ~ 庭師雇え

707 22/07/21(木)15:59:03 No.951464471

>なんて言うか田舎特有の不便さだけあって土地が安いみたいな恩恵皆無だな鎌倉… バカと元からいたやつ以外住まねえよこんなとこ

708 22/07/21(木)15:59:24 No.951464546

別荘でも嫌だよこの階段…

709 22/07/21(木)15:59:31 No.951464578

>鎌倉プレミアムだからマジで高いぞ土地の価格自体 >不便で閑静な場所でも高いのは電車無くても運転手雇ってるような人らが住むところだし もう完全に失敗したと認めて自腹切って更地にするしかねーな 金持ちはこんな家買わないだろ…

710 22/07/21(木)15:59:35 No.951464584

リビングの段差邪魔だなぁ

711 22/07/21(木)15:59:40 No.951464616

漫画内のうすたが 単純にキャラクターとしてつまんねえ

712 22/07/21(木)15:59:54 No.951464680

自分でやるのも地獄だけど業者雇って芝刈りさせる前提なのかこの家 やってられねえな塩巻いて良い?

713 22/07/21(木)16:00:14 No.951464736

もはやハマーの建てた失敗物件って読み切り話読んでる感覚

714 22/07/21(木)16:00:30 No.951464794

土地だけはマジで高いから解体して売ったほうがいいんじゃね

715 22/07/21(木)16:00:31 No.951464795

鎌倉のいい広さの家だと普通に新築3億とか出るようなところだから豪邸と言っても…

716 22/07/21(木)16:00:45 No.951464857

水回りの仕事してる身としてはキッチンが木製って時点でクソオブクソだと思う おとなしくステンレスとか人大にしとけばいいのに

717 22/07/21(木)16:00:51 No.951464879

>もはやハマーの建てた失敗物件って読み切り話読んでる感覚 だとするとあの浮いてる洗面とかお洒落優先でやっちまったんだなって納得する

718 22/07/21(木)16:00:52 No.951464883

階段や段差って本当に命に直結するから遊ばないほうがいい

719 22/07/21(木)16:00:57 No.951464900

このキッチン内見でよく見たら段差あるじゃねーか 頭おかしいのか fu1272573.jpg

720 22/07/21(木)16:01:12 No.951464956

建物だけ潰した方がすぐ売れそう

721 22/07/21(木)16:01:35 No.951465038

>もはやハマーの建てた失敗物件って読み切り話読んでる感覚 騙されて変な家買って本人はノリノリで紹介する回が一話浮かぶわ

722 22/07/21(木)16:01:56 No.951465112

>そこまで買い手が無いのは別荘地とか言うわけでもないのか 一般住宅地の変な場所に建ってる豪邸だ

723 22/07/21(木)16:02:09 No.951465163

>土地だけはマジで高いから解体して売ったほうがいいんじゃね 多分解体代も馬鹿高いんじゃねぇかこれ

724 22/07/21(木)16:02:20 No.951465216

>このキッチン内見でよく見たら段差あるじゃねーか >頭おかしいのか >fu1272573.jpg その段差からそのまま座れる食卓を兼ねてるんだよ カッコイイだろう?

725 22/07/21(木)16:02:38 No.951465274

何でそんなに住宅事情悪いんだ鎌倉 地形的に広がりがないからか?

726 22/07/21(木)16:02:39 No.951465282

階段上のアシ机の真後ろが即階段で怖いな

727 22/07/21(木)16:02:51 No.951465322

>このキッチン内見でよく見たら段差あるじゃねーか >頭おかしいのか >fu1272573.jpg すわって食べるスペースだな 作り付けなのは居酒屋を意識したんか解らんけど…

728 22/07/21(木)16:02:53 No.951465331

>このキッチン内見でよく見たら段差あるじゃねーか >頭おかしいのか >fu1272573.jpg 何これひっでえ 金貰っても住みたくないわ

729 22/07/21(木)16:02:59 No.951465354

カウンターやたら長いけど食事用のテーブルと一体化してるだけで実際そこまで広くないんだなこのキッチン…

730 22/07/21(木)16:02:59 No.951465355

>その段差からそのまま座れる食卓を兼ねてるんだよ >カッコイイだろう? シンクで別の作業されたら水はねてきそうで嫌だ…

731 22/07/21(木)16:03:01 No.951465360

建物潰したくないからしぶとく売ろうとしてる

732 22/07/21(木)16:03:29 No.951465470

>このキッチン内見でよく見たら段差あるじゃねーか >頭おかしいのか >fu1272573.jpg 多分そこリビングとはまた別の飯食うスペースだよ >頭おかしいのか

733 22/07/21(木)16:03:44 No.951465545

>その段差からそのまま座れる食卓を兼ねてるんだよ 水はねするからいや

734 22/07/21(木)16:03:47 No.951465555

ただでやるとか言われても解体が結構ネックになったりするよね不動産

735 22/07/21(木)16:03:54 No.951465583

これ買おうぜ! https://www.rehouse.co.jp/buy/theme/price/10000/kodate/prefecture/14/city/14204/

736 22/07/21(木)16:04:01 No.951465616

せっかく土地あるのになんであちこち彫るんだよ!

737 22/07/21(木)16:04:30 No.951465739

>その段差からそのまま座れる食卓を兼ねてるんだよ >カッコイイだろう? なんで階段といい広い家に狭い家向けの省スペース案みたいな作りが溢れてるんだ

738 22/07/21(木)16:04:40 No.951465783

マイクラやテラリアやれば分かるだろ階段の邪魔さ加減

739 22/07/21(木)16:04:43 No.951465792

うすたは何でそんなに段差好きなの

740 22/07/21(木)16:04:51 No.951465826

>何でそんなに住宅事情悪いんだ鎌倉 >地形的に広がりがないからか? 鎌倉の地形は天然の要塞と呼ばれるほどに攻められにくい

741 22/07/21(木)16:05:01 No.951465867

>じゃあちょっと「」この家褒めてみてよ 究極のファンアイテム

742 22/07/21(木)16:05:13 No.951465916

やたら広い職場の玄関と収容所レベルの仮眠室とデカい物置の対比よ

743 22/07/21(木)16:05:31 No.951465992

>何でそんなに住宅事情悪いんだ鎌倉 >地形的に広がりがないからか? 交通アクセスとかは良くないけど金持ちがのんびり暮らす良い立地ではあるんだよ わざわざそんな所に住む奴がゴミみたいな家に住む必要がないだけで

744 22/07/21(木)16:05:54 No.951466083

>これ買おうぜ! >https://www.rehouse.co.jp/buy/theme/price/10000/kodate/prefecture/14/city/14204/ 良さそう

↑Top