虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

どこも同じ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/21(木)11:55:37 No.951402173

どこも同じ

1 22/07/21(木)11:57:11 No.951402514

大分がそんなに高いとは知らなかった 温泉か

2 22/07/21(木)11:57:24 No.951402568

福岡が同じなわけねえだろ 宮崎で生活させるぞ

3 22/07/21(木)11:57:28 No.951402586

大分に何があるんだよ

4 22/07/21(木)11:57:56 No.951402682

鹿児島出身だから鹿児島がワーストだと思ってた

5 22/07/21(木)11:58:13 No.951402757

この回だいたいイメージ通りだったんだけど佐賀全員一番下には多分置かない 全員長崎県民なら置くかもしれないけど

6 22/07/21(木)11:58:19 No.951402774

福岡>>その他

7 22/07/21(木)11:59:07 No.951402950

>福岡>>その他 そうだねx11万

8 22/07/21(木)11:59:33 No.951403049

福岡>熊本>その他くらいのイメージ

9 22/07/21(木)12:00:23 No.951403246

九州か一部の山口県民は九州の仕事は全て福岡にあるものだと思っている

10 22/07/21(木)12:01:18 No.951403449

>福岡>熊本>その他くらいのイメージ 熊本…?

11 22/07/21(木)12:03:32 No.951404022

佐賀や宮崎って自虐するほどなの?

12 22/07/21(木)12:03:32 No.951404025

沖縄を投下する

13 22/07/21(木)12:04:43 No.951404325

大分とか宮崎よりちょっとマシ程度だろ

14 22/07/21(木)12:05:05 No.951404434

福岡熊本は固定でいい気がする

15 22/07/21(木)12:05:09 No.951404450

>佐賀や宮崎って自虐するほどなの? 佐賀は福岡に近い出やすいって点で価値を確立してるから規模の小さい埼玉みたいな自虐 宮崎は本当に陸の孤島なので一部観光面以外は本気の自虐

16 22/07/21(木)12:06:10 No.951404726

熊本出身だけどまさか大分ごときに下に見られてるとは思わなかった

17 22/07/21(木)12:06:17 No.951404767

どこに住みたいかとどこに遊びに行きたいかでだいぶブレる

18 22/07/21(木)12:06:20 No.951404778

宮崎は全国でも屈指のアクセスの悪さだと言っていい

19 22/07/21(木)12:06:29 No.951404820

福岡>北九州>熊本>鹿児島>大分>長崎>山口>佐賀>宮崎 だと思ってる

20 22/07/21(木)12:06:51 No.951404940

宮崎はちょっと山に囲まれててどこにも行けないしどこからも入れないだけだから…

21 22/07/21(木)12:06:52 No.951404942

>熊本…? 疑問に思う要素ある…!?

22 22/07/21(木)12:07:13 No.951405030

熊本と鹿児島はどっちがどっちだかよくわからない

23 22/07/21(木)12:07:19 No.951405058

鹿児島は焼酎が美味かよとか聞くけど自慢するほどか?って思う

24 22/07/21(木)12:07:32 No.951405125

宮崎への移動ルートは地図だけ見ても想像つかないだろう

25 22/07/21(木)12:08:05 No.951405294

目糞鼻糞 どんぐりの背比べ

26 22/07/21(木)12:08:21 No.951405372

生活する点で考えると佐賀がかなり上に行く

27 22/07/21(木)12:08:42 No.951405469

車無くても移動に困らない地域だけ胸を張りなさい

28 22/07/21(木)12:09:26 No.951405702

>車無くても移動に困らない地域だけ胸を張りなさい 九州でそれあげると福岡と熊本の中心部しかないぞ

29 22/07/21(木)12:10:15 No.951405948

大分は別府と湯布院だけで他県と大幅に差別化できるから…

30 22/07/21(木)12:10:21 No.951405979

>鹿児島は焼酎が美味かよとか聞くけど自慢するほどか?って思う 焼酎じゃなくて芋が美味かよってアピールしてるイメージ 米とかは球磨だし

31 22/07/21(木)12:10:44 No.951406087

>目糞鼻糞 >どんぐりの背比べ 本州人のレス

32 22/07/21(木)12:11:26 No.951406279

福岡>熊本>その他って拘ってるのは熊本「」?

33 22/07/21(木)12:11:31 No.951406299

鹿児島は単純に遠い!

34 22/07/21(木)12:11:43 No.951406363

むしろ何で福岡だけそんな垢抜けたの?

35 22/07/21(木)12:12:07 No.951406482

>むしろ何で福岡だけそんな垢抜けたの? 本州へのアクセスがね…

36 22/07/21(木)12:12:10 No.951406494

宮崎は空路からのアクセスが最適と聞いた

37 22/07/21(木)12:12:19 No.951406538

>福岡>熊本>その他って拘ってるのは熊本「」? 県単位だと誰の目から見てもその順になるんじゃねぇかな… 政令指定都市だし 逆にお前はどこの人間なんだよ

38 22/07/21(木)12:12:23 No.951406550

>むしろ何で福岡だけそんな垢抜けたの? 古来より軍事的に要衝でもあるからな…

39 22/07/21(木)12:12:40 No.951406647

>むしろ何で福岡だけそんな垢抜けたの? 1番の都会になれば後は勝手にどんどん上がっていく

40 22/07/21(木)12:13:45 No.951407001

温泉なんて人吉にもあらぁ!!

41 22/07/21(木)12:14:05 No.951407087

>宮崎は空路からのアクセスが最適と聞いた 車で宮崎と長崎は行っちゃダメだぞ

42 22/07/21(木)12:14:17 No.951407159

>温泉なんて人吉にもあらぁ!! 鉄道を通してくだち… 八代が遠すぎる…!

43 22/07/21(木)12:14:26 No.951407206

>温泉なんて人吉にもあらぁ!! むしろ日本で温泉ない県とかあるか?

44 22/07/21(木)12:14:39 No.951407278

>宮崎は空路からのアクセスが最適と聞いた 西日本から東京経由して宮崎行くのが現実的なのはひどい

45 22/07/21(木)12:14:47 No.951407313

>むしろ日本で温泉ない県とかあるか? フランスとか

46 22/07/21(木)12:15:36 No.951407582

>>温泉なんて人吉にもあらぁ!! >鉄道を通してくだち… >八代が遠すぎる…! おいおい新八代駅には新幹線が通ってるだろ? 何素通りしてるんだい?

47 22/07/21(木)12:16:13 No.951407759

福岡行かねえと仕事がねえんだ

48 22/07/21(木)12:17:08 No.951408018

住むならどこに住めばいいの

49 22/07/21(木)12:17:45 No.951408216

>住むならどこに住めばいいの 福岡県佐賀郡

50 22/07/21(木)12:17:46 No.951408226

長崎は観光地が多いからなぁ そこ評価するとかなり高くなる

51 22/07/21(木)12:18:28 No.951408465

長崎にはハウステンボスがあるからな…

52 22/07/21(木)12:18:35 No.951408497

長崎と佐賀は今も仲がよくないのだろうか 昔昔の道路云々で揉めてた頃しか知らない

53 22/07/21(木)12:19:35 No.951408776

当然ではあるけどお国訛りがちょっとずつ違って興味深い

54 22/07/21(木)12:19:46 No.951408841

>長崎と佐賀は今も仲がよくないのだろうか >昔昔の道路云々で揉めてた頃しか知らない 今も線路で揉めてるぞ

55 22/07/21(木)12:19:49 No.951408860

佐賀と宮崎でちょっと悩むけど佐賀には何があるかすら覚えてないので佐賀がワーストで

56 22/07/21(木)12:20:09 No.951408962

吉野ヶ里遺跡!

57 22/07/21(木)12:20:22 No.951409029

>佐賀と宮崎でちょっと悩むけど佐賀には何があるかすら覚えてないので佐賀がワーストで 福岡へのアクセス権があるから…

58 22/07/21(木)12:20:30 No.951409066

中国地方くらい序列はっきりしてればいいのにな

59 22/07/21(木)12:20:37 No.951409112

まとめると 福岡>>長崎、熊本>大分、鹿児島>>>宮崎、佐賀 か 早くこれを否定して序列を更新しろ

60 22/07/21(木)12:20:57 No.951409222

観光目線だと鹿児島がもうちょい強い気がする

61 22/07/21(木)12:21:38 No.951409450

>中国地方くらい序列はっきりしてればいいのにな 広島が一番上ってことしか知らない

62 22/07/21(木)12:22:30 No.951409735

ジジイに酒入った時に本州人に言ってることが伝わらないランキングなら?

63 22/07/21(木)12:22:42 No.951409799

>中国地方くらい序列はっきりしてればいいのにな 山口鳥取島根の序列を教えてくれ

64 22/07/21(木)12:22:44 No.951409806

福岡>>熊本>鹿児島>>>それ以外 こんなもんだろ

65 22/07/21(木)12:23:23 No.951410024

関東の序列はあんなに明らかなのにな

66 22/07/21(木)12:23:30 No.951410068

鹿児島は要素要素は強いからな…都会かどうかには繋がらんけど

67 22/07/21(木)12:23:45 No.951410150

電車すら通ってない地域はマジで寂れてる

68 22/07/21(木)12:24:01 No.951410238

>まとめると >福岡>>長崎、熊本>大分、鹿児島>>>宮崎、佐賀 >か >早くこれを否定して序列を更新しろ 長崎県民かよ 鹿児島に勝てるところないだろ

69 22/07/21(木)12:24:08 No.951410273

じゃあ東北は?

70 22/07/21(木)12:24:23 No.951410354

>鹿児島は要素要素は強いからな…都会かどうかには繋がらんけど 間違いなく都会だよ

71 22/07/21(木)12:24:46 No.951410489

>>まとめると >>福岡>>長崎、熊本>大分、鹿児島>>>宮崎、佐賀 >>か >>早くこれを否定して序列を更新しろ >長崎県民かよ >鹿児島に勝てるところないだろ だってスレで長崎褒めるレスはあっても鹿児島誉めるレスないぞ 序列否定するなら鹿児島のいいところを出して比較しろ

72 22/07/21(木)12:24:47 No.951410490

>じゃあ東北は? 宮城>>>>他 以上だ

73 22/07/21(木)12:24:52 No.951410528

鹿児島は「本土最南端の」だけで20は名所あると思う

74 22/07/21(木)12:25:07 No.951410606

>じゃあ関東は?

75 22/07/21(木)12:25:32 No.951410744

とりあえず知らない地方についてはトップ把握しておけばいいと思う

76 22/07/21(木)12:25:36 No.951410768

こうしてみるとマジで延長戦始まってるの笑う 福岡トップは揺るがないの? イメージ的には鹿児島は幕末に活躍してるし一番メジャーなんじゃないかなって感じだけど

77 22/07/21(木)12:25:37 No.951410775

序列が明らかなのは北海道地方だけだよ

78 22/07/21(木)12:25:59 No.951410886

>福岡トップは揺るがないの? >イメージ的には鹿児島は幕末に活躍してるし一番メジャーなんじゃないかなって感じだけど 絶対に揺るがない

79 22/07/21(木)12:26:04 No.951410908

>だってスレで長崎褒めるレスはあっても鹿児島誉めるレスないぞ >序列否定するなら鹿児島のいいところを出して比較しろ とにかく都会 観覧車がでかい かるかんがめちゃくちゃ美味い ロケットとか飛ばしてる

80 22/07/21(木)12:26:05 No.951410920

なんで佐賀は長崎県民から死ぬほど嫌われてるの?

81 22/07/21(木)12:26:07 No.951410933

大分って何あるんだ?

82 22/07/21(木)12:26:26 No.951411029

福岡が経済的にトップなのは関東民の俺でも知ってる

83 22/07/21(木)12:26:37 No.951411085

鹿児島は姶良辺りなら住みやすい

84 22/07/21(木)12:26:52 No.951411155

福岡>その他 広島>その他 四国 大阪>神戸>京都>その他 名古屋>その他 東京>神奈川>その他 仙台>その他 北海道 このイメージだ

85 22/07/21(木)12:26:59 No.951411188

鹿児島は種子島屋久島も含められるのが強い

86 22/07/21(木)12:27:07 No.951411235

>なんで佐賀は長崎県民から死ぬほど嫌われてるの? 佐賀は長崎に繋がる道路も線路も要らないと思っているからそのせいで長崎が陸の孤島にされてる所為

87 22/07/21(木)12:27:25 No.951411340

>大分って何あるんだ? 湯布と九重と別府とサファリとかぼすと関アジ関サバととり天と…

88 22/07/21(木)12:27:33 No.951411388

観光地としてはめちゃ強いっぽいな鹿児島 じゃあ生活圏としては?

89 22/07/21(木)12:27:46 No.951411448

>>だってスレで長崎褒めるレスはあっても鹿児島誉めるレスないぞ >>序列否定するなら鹿児島のいいところを出して比較しろ >とにかく都会 >観覧車がでかい >かるかんがめちゃくちゃ美味い >ロケットとか飛ばしてる 長崎と比べて観光地イメージ全くないな... そこは地元の人だけわかる何かとか出す前に桜島とか出さないとアピールになりにくいぞ 実はすごいんだじゃなくてこういうところがすごいをアピールしないと

90 22/07/21(木)12:27:52 No.951411481

>観光地としてはめちゃ強いっぽいな鹿児島 >じゃあ生活圏としては? 火山灰がね…

91 22/07/21(木)12:27:57 No.951411501

福岡は北九州ですら熊本市より都会だからな

92 22/07/21(木)12:28:13 No.951411581

>なんで佐賀は長崎県民から死ぬほど嫌われてるの? 観光面でも経済面でも長崎は福岡と強く繋がりたいので交通網を整備したいがそのためには佐賀に敷くしかない 佐賀はそんな交通が出来ても素通りされて土地だけ失うので損しかないので拒否したい ってのを延々と揉め続けてる

93 22/07/21(木)12:28:14 No.951411586

>じゃあ生活圏としては? 少なくとも坂だらけ高齢化不便で肥前国の恥と言わざるを得ない薄汚い長崎よりは住みやすい 都会だもの

94 22/07/21(木)12:28:32 No.951411677

>大阪>神戸>京都>その他 神戸市民のレスどすえ

95 22/07/21(木)12:28:33 No.951411682

>長崎と比べて観光地イメージ全くないな... >そこは地元の人だけわかる何かとか出す前に桜島とか出さないとアピールになりにくいぞ >実はすごいんだじゃなくてこういうところがすごいをアピールしないと 指宿とか誰でもわかるだろ!?

96 22/07/21(木)12:28:51 No.951411795

でもやっぱり火山灰はネックなんだよな…

97 22/07/21(木)12:29:27 No.951411983

ハンチョウと違ってオブラートに包まない「」達.....!

98 22/07/21(木)12:29:54 No.951412115

愛知に次ぐ二位ってどこなの 栄とかそういうことではなく

99 22/07/21(木)12:29:54 No.951412117

本州民は無知を誇る傾向にある

100 22/07/21(木)12:30:01 No.951412166

>福岡は北九州ですら熊本市より都会だからな 川崎市がさいたま市や千葉市より人口あるようなものだからな

101 22/07/21(木)12:30:02 No.951412173

くまもんのイメージしかない あと桜島

102 22/07/21(木)12:30:49 No.951412456

>じゃあ生活圏としては? なんかするなら駅とか天文館通回り行けば足りるから便利 でもこれは他の県もだいたいそうだけど車がないと生きていけない

103 22/07/21(木)12:31:04 No.951412532

湯布院や別府を有する大分県は なんか那須や日光を有する栃木県と似たイメージを抱いてる

104 22/07/21(木)12:31:06 No.951412545

>>福岡は北九州ですら熊本市より都会だからな そもそも国が違うから全く違う都市だし…

105 22/07/21(木)12:31:07 No.951412553

>>長崎と比べて観光地イメージ全くないな... >>そこは地元の人だけわかる何かとか出す前に桜島とか出さないとアピールになりにくいぞ >>実はすごいんだじゃなくてこういうところがすごいをアピールしないと >指宿とか誰でもわかるだろ!? え...?別府ならともかく...いや俺は無知だからこの後ボコボコに殴られても文句言えないけど

106 22/07/21(木)12:31:19 No.951412606

なんで長崎が高いの?

107 22/07/21(木)12:31:26 No.951412666

そんな火山灰はマイナスポイントじゃないよ 偏西風のおかげで薩摩半島側住んでればそう年中灰が降ってくることないし

108 22/07/21(木)12:31:26 No.951412667

話した時だいたい方言分かるけど鹿児島だけ難しい気がした

109 22/07/21(木)12:32:04 No.951412886

>本州民は無知を誇る傾向にある ごめんね田舎のこと詳しくなくてさ

110 22/07/21(木)12:32:10 No.951412914

熊本ってくまモン以外に何があるの…?

111 22/07/21(木)12:32:29 No.951413019

鹿児島の方言は鹿児島「」でも何言ってるか分からんからな

112 22/07/21(木)12:32:44 No.951413101

>なんで長崎が高いの? 長崎と佐世保とさだまさしとハウステンボスのパワーが強い いやハウステンボスは志摩スペイン村と大差ないが

113 22/07/21(木)12:32:51 No.951413133

>熊本ってくまモン以外に何があるの…? 阿蘇山

114 22/07/21(木)12:32:54 No.951413151

>熊本ってくまモン以外に何があるの…? いきなり団子は美味しかった

115 22/07/21(木)12:32:57 No.951413170

>鹿児島は姶良辺りなら住みやすい よめない…

116 22/07/21(木)12:33:05 No.951413218

長崎はオシャレなイメージあるが実際のとこ土地が細くてずっと山と森の狭間を通る感じなので オアシスを求めて砂漠を走っている感覚がある

117 22/07/21(木)12:33:16 No.951413282

>熊本ってくまモン以外に何があるの…? 阿蘇山とか熊本城とかあるだろ? なぜかやたらと社会科の教科書に載ってる山鹿灯籠祭りとかもあるぞ

118 22/07/21(木)12:33:22 No.951413319

さだまさしにそんな価値ねえだろ…

119 22/07/21(木)12:34:02 No.951413554

今更だけど福岡観光ってなにすればいいの

120 22/07/21(木)12:34:04 No.951413562

>さだまさしにそんな価値ねえだろ… まあなきと思うけど知名度は全国区だからね やたら長崎推しする歌手としても

121 22/07/21(木)12:34:24 No.951413675

>今更だけど福岡観光ってなにすればいいの 食い倒れかなあ…

122 22/07/21(木)12:34:28 No.951413712

>熊本ってくまモン以外に何があるの…? 熊本城 阿蘇 天草 菊池渓谷 球磨川 球泉洞 馬刺し辛子蓮根熊本ラーメン米焼酎

123 22/07/21(木)12:34:33 No.951413738

じゃあジャパネットたかた!

124 22/07/21(木)12:34:34 No.951413743

うちの県に遊びにくる時はレンタカーを用意しておいてね!

125 22/07/21(木)12:34:38 No.951413771

鹿児島だと長渕剛か 熊本は?

126 22/07/21(木)12:34:44 No.951413808

>今更だけど福岡観光ってなにすればいいの 福岡の食い倒れすればいいんじゃないか 遊び方は大阪と大差ないと思う

127 22/07/21(木)12:34:52 No.951413858

>うちの県に遊びにくる時はレンタカーを用意しておいてね! 宮崎「」!

128 22/07/21(木)12:34:53 No.951413865

あいつ 二位にふさわしいな…

129 22/07/21(木)12:34:56 No.951413893

>今更だけど福岡観光ってなにすればいいの 福岡ってどの意味どの範囲での福岡?

130 22/07/21(木)12:35:02 No.951413918

鹿児島出身だけど福岡熊本には流石に勝てないけど他には負けないと思う

131 22/07/21(木)12:35:22 No.951414035

>>今更だけど福岡観光ってなにすればいいの >福岡ってどの意味どの範囲での福岡? 福岡市

132 22/07/21(木)12:35:28 No.951414083

本州「」って普段全然見ないのにこういうスレになると湧いてくるのどこに隠れてたのって気持ちになる

133 22/07/21(木)12:35:46 No.951414167

さだまさしよりも福山雅治を誇れよ!

134 22/07/21(木)12:35:59 No.951414236

ヒエラルキーはよく語るけどこいつら意外と結束強いよな

135 22/07/21(木)12:36:11 No.951414297

>>うちの県に遊びにくる時はレンタカーを用意しておいてね! >宮崎「」! 残念熊本だ というか福岡以外似たような条件な気もするこの辺

136 22/07/21(木)12:36:15 No.951414314

>本州「」って普段全然見ないのにこういうスレになると湧いてくるのどこに隠れてたのって気持ちになる 地震スレとかにもいるだろ

137 22/07/21(木)12:36:22 No.951414368

>本州「」って普段全然見ないのにこういうスレになると湧いてくるのどこに隠れてたのって気持ちになる 九州「」の話をしてるよな流石に? もしくは普段からレスしてるのはみんな四国民とかに見えてる人か

138 22/07/21(木)12:36:23 No.951414371

>福岡市 よりによって筑前国でもなく福岡市かよ! 神社めぐりしてうどんを食え

139 22/07/21(木)12:36:39 No.951414453

>>鹿児島は姶良辺りなら住みやすい >よめない… あいら!!!

140 22/07/21(木)12:36:40 No.951414460

カルカンそんなにうまいの?

141 22/07/21(木)12:37:04 No.951414591

>カルカンそんなにうまいの? カタカナで書くな キャットフードみたいになってしまう

142 22/07/21(木)12:37:21 No.951414686

>カルカンそんなにうまいの? うまい 軽羹派と軽羹まんじゅう派は殺し合いになるぞ 軽羹とかすたどんの対立よりも根深い

143 22/07/21(木)12:37:39 No.951414793

県民割で福岡県内の温泉目当ての観光で柳川と原鶴に行っけど良かったです でも他県のライバルが強すぎる…

144 22/07/21(木)12:37:40 No.951414801

住むとかリゾート地という点では福岡が圧倒的だと思う でも観光で言うなら他所がいいって感じ

145 22/07/21(木)12:37:55 No.951414886

>軽羹派と軽羹まんじゅう派は殺し合いになるぞ >軽羹とかすたどんの対立よりも根深い 軽羹とかすたどんは別物だしどうでもいい 前者の話題は割とマジで避けたい

146 22/07/21(木)12:38:10 No.951414985

>さだまさしにそんな価値ねえだろ… 本気で言ってんのか!?

147 22/07/21(木)12:38:15 No.951415011

四国は香川と愛媛が1位争いしてる横で高知が争わずにビリを宣言しているので自動的に徳島が3位を確立しているイメージ

148 22/07/21(木)12:38:27 No.951415079

本州「」のイメージは福岡>長崎>大分>その他だろう 熊本より南はツーリングする場所 佐賀はゾンサガ観光するくらい

149 22/07/21(木)12:38:38 No.951415159

>県民割で福岡県内の温泉目当ての観光で柳川と原鶴に行っけど良かったです >でも他県のライバルが強すぎる… 福岡県ではあるが福岡ではないからなそこいらは…

150 22/07/21(木)12:38:42 No.951415185

鹿児島は肉とお茶もあるし…静岡ぶっ飛ばしたし…

151 22/07/21(木)12:38:56 No.951415265

>本州「」のイメージは福岡>長崎>大分>その他だろう >熊本より南はツーリングする場所 >佐賀はゾンサガ観光するくらい なんで…?

152 22/07/21(木)12:38:58 No.951415274

どうせ九州のド田舎の敗者復活戦だろと思ったら福岡ってマジで都会でびっくりした

153 22/07/21(木)12:39:50 No.951415591

>どうせ九州のド田舎の敗者復活戦だろと思ったら福岡ってマジで都会でびっくりした 東京に規模で勝つ!とかは絶対にないとしても福岡が都会じゃなくなってる状態なら他全部廃村

154 22/07/21(木)12:39:55 No.951415627

福岡そんなに都会なのか...

155 22/07/21(木)12:40:04 No.951415688

わからん地域の栄え具合は嫌な話だけど毎日見るコロナ感染者数ので大体分かる

156 22/07/21(木)12:40:08 No.951415712

>どうせ九州のド田舎の敗者復活戦だろと思ったら福岡ってマジで都会でびっくりした そもそも九州が東京除いた本州の平均と比べると都会だ ひと地域に政令指定都市が三つもあってそれに次ぐ鹿児島をはじめとした都会がぽんぽんある

157 22/07/21(木)12:40:12 No.951415731

>>本州「」のイメージは福岡>長崎>大分>その他だろう >>熊本より南はツーリングする場所 >>佐賀はゾンサガ観光するくらい >なんで…? 咄嗟に出てくる観光地の数 わざわざ遠出するのにマイナーなところに優先して行く理由ないからな

158 22/07/21(木)12:40:50 No.951415955

福岡市の人口はさいたま市より多くて川崎市より少ない暗いといえばどれくらい都会かわかるだろ

159 22/07/21(木)12:40:56 No.951416001

鹿児島が福岡熊本以下はただの事実だし長崎は調子乗るのもわからなくもないけど大分以下は舐めるなってなる

160 22/07/21(木)12:41:14 No.951416103

>福岡そんなに都会なのか... 名古屋とは大差つけられてるけど札幌とも大差つけて勝ってるから特異な位置

161 22/07/21(木)12:42:36 No.951416591

>福岡市の人口はさいたま市より多くて川崎市より少ない暗いといえばどれくらい都会かわかるだろ すげえ!むしろさいたまたいしたことねえな…?ってなるけど

162 22/07/21(木)12:42:59 No.951416731

もし東京とかその辺に住んでる人が九州に移住するのなら福岡にしておけって言うレベル

163 22/07/21(木)12:43:36 No.951416928

>わからん地域の栄え具合は嫌な話だけど毎日見るコロナ感染者数ので大体分かる よく知らんけど日本で一番栄えてないのは鳥取と島根だと思ってる

164 22/07/21(木)12:43:54 No.951417027

宮崎人だけど大分には負けてるし佐賀はよく知らないけど福岡に近い分うちより強いだろと思ってる

165 22/07/21(木)12:44:06 No.951417092

>もし東京とかその辺に住んでる人が九州に移住するのなら福岡にしておけって言うレベル 東京とかじゃなくても九州に無理やり住まわされるなら福岡一択だろ...家賃や社宅の話しないなら

166 22/07/21(木)12:44:53 No.951417357

宮崎への交通の便は良くなる計画とか何かないの

167 22/07/21(木)12:45:18 No.951417495

>宮崎への交通の便は良くなる計画とか何かないの まず山を吹き飛ばします

168 22/07/21(木)12:45:27 No.951417550

>もし東京とかその辺に住んでる人が九州に移住するのなら福岡にしておけって言うレベル 九州に住むなら誰でもそうした方が良くない?

169 22/07/21(木)12:46:09 No.951417772

九州内だとコロナ感染者数が桁違うから人口密度と行き交う頻度は福岡が一番高いんだろうなと

170 22/07/21(木)12:46:10 No.951417779

大分県民ですらこんなこと思ってないぞ 福岡>熊本>鹿児島>長崎・佐賀・大分>宮崎とかだ

171 22/07/21(木)12:46:14 No.951417817

すいません火山灰ってそんなマジに日常に食い込んでくるの? マジで?

172 22/07/21(木)12:46:20 No.951417856

正直福岡以外は今後成長する要素が見つからない

173 22/07/21(木)12:46:50 No.951418005

>正直福岡以外は今後成長する要素が見つからない なのでこうしてカジノを… うまくいかねえだろうなあ…

174 22/07/21(木)12:47:16 No.951418137

>すいません火山灰ってそんなマジに日常に食い込んでくるの? >マジで? 車の窓開けるたびに毎日ザリザリザリザリって音を聞くぞ

175 22/07/21(木)12:47:42 No.951418283

>九州に住むなら誰でもそうした方が良くない? そこは利便性抜きにして住む場所選ぶ人もいるからなんとも言えない

176 22/07/21(木)12:47:44 No.951418295

ただ長崎に住みたいと思う本州人はいなくはない というか九州にすむならその2択だけだろう

177 22/07/21(木)12:47:50 No.951418325

田舎はどこにでもパチ屋があった

178 22/07/21(木)12:47:58 No.951418364

>正直福岡以外は今後成長する要素が見つからない 福岡も本州とかへの人の転出多いからな… 九州他県から吸ってるからなんとかなってるけど

179 22/07/21(木)12:48:03 No.951418384

本土「」の方が圧倒的に多いんだろうな

180 22/07/21(木)12:48:54 No.951418685

利便性だけ見たら圧倒的に福岡だけど 釣りキチとかだったら大分とか長崎の方が住むのは向いてるとかはある

181 22/07/21(木)12:49:05 No.951418740

九州って屈強なホモが多い偏見がある

182 22/07/21(木)12:49:10 No.951418762

熊本は火山とエッチなお店と熊本大学があるイメージ

183 22/07/21(木)12:49:18 No.951418809

関東なんかどうなってるんだろう

184 22/07/21(木)12:49:19 No.951418814

>すいません火山灰ってそんなマジに日常に食い込んでくるの? >マジで? 年によるぞ 今年は10回とかしか噴火してないぞ 2011年は996回噴火したぞ 一度灰がふれば半島レベルの範囲で積もるぞ

185 22/07/21(木)12:50:02 No.951419049

北九州人だけど福岡県の中の一部地域である北九州を福岡と別にカウントすんの未だによく分かってない

186 22/07/21(木)12:50:11 No.951419114

宮崎と同レベルと言われる四国の田舎住んでるけど ここと同レベルの未開の地あるんだ…ってなる

187 22/07/21(木)12:50:15 No.951419130

>本土「」の方が圧倒的に多いんだろうな そりゃ人口で見たら本州のそれも関東付近が圧倒的だろ! 「」に限らず!

188 22/07/21(木)12:50:42 No.951419268

九州って地平線見られる?

189 22/07/21(木)12:50:51 No.951419330

>すいません火山灰ってそんなマジに日常に食い込んでくるの? >マジで? 仕事で鹿児島行った時その辺に停まってる車に火山灰積もりまくっててここ人が住める土地なの…?てなったな

190 22/07/21(木)12:51:56 No.951419646

>九州って地平線見られる? だいたい山があるんじゃない?

191 22/07/21(木)12:51:57 No.951419653

北九州と福岡を一緒にしないで欲しいっていうのは高速で1時間くらい離れてるし発音も結構違うから同じ県に思えないんだ

192 22/07/21(木)12:52:14 No.951419752

九州一抜けしてまず思ったのはバスや電車を乗り損ねたら絶望しないって素敵だなって

193 22/07/21(木)12:52:31 No.951419839

>北九州人だけど福岡県の中の一部地域である北九州を福岡と別にカウントすんの未だによく分かってない 神奈川の横浜だったり東京の23区と西東京みたいなもんだ関東よりは規模小さいけど第二の都市でも周辺よりデカいから特別扱いみたいな

194 22/07/21(木)12:52:36 No.951419866

こういう近しい地域でのあるあるって本州ではあまり聞かないな

195 22/07/21(木)12:53:20 No.951420071

>九州一抜けしてまず思ったのはバスや電車を乗り損ねたら絶望しないって素敵だなって 行った先が栄えてただけで九州以外にもそんな環境はありそうだけど…

196 22/07/21(木)12:53:22 No.951420076

福岡と北九州は愛知と名古屋みたいなもんでは

197 22/07/21(木)12:53:22 No.951420077

まず山だらけだから日本で地平線見れる場所あまりないよな

198 22/07/21(木)12:53:57 No.951420264

>まず山だらけだから日本で地平線見れる場所あまりないよな 北海道なら見えるんだろうか

199 22/07/21(木)12:53:58 No.951420269

福岡っていうか博多+天神では?

200 22/07/21(木)12:54:04 No.951420293

福岡に近い佐賀が最下位な訳ねえだろって福岡県民は思ってるよ

201 22/07/21(木)12:54:37 No.951420445

>福岡に近い佐賀が最下位な訳ねえだろって福岡県民は思ってるよ 優しい

202 22/07/21(木)12:54:38 No.951420452

>福岡に近い佐賀が最下位な訳ねえだろって福岡県民は思ってるよ 佐賀県民のレス

203 22/07/21(木)12:54:41 No.951420470

>福岡に近い佐賀が最下位な訳ねえだろって福岡県民は思ってるよ 何なら長崎県民も思ってるよ

204 22/07/21(木)12:55:06 No.951420599

>>すいません火山灰ってそんなマジに日常に食い込んでくるの? >>マジで? >年によるぞ >今年は10回とかしか噴火してないぞ >2011年は996回噴火したぞ >一度灰がふれば半島レベルの範囲で積もるぞ 今年少ないなぁって思ってたけどまだそれだけか

205 22/07/21(木)12:55:10 No.951420616

>年によるぞ >今年は10回とかしか噴火してないぞ いや多 >2011年は996回噴火したぞ >一度灰がふれば半島レベルの範囲で積もるぞ

206 22/07/21(木)12:55:22 No.951420671

>九州一抜けしてまず思ったのはバスや電車を乗り損ねたら絶望しないって素敵だなって 福岡の時点でそんな感じじゃねーか! 西鉄バスって時刻通りに来た試しがないよね

207 22/07/21(木)12:55:56 No.951420851

>北九州人だけど福岡県の中の一部地域である北九州を福岡と別にカウントすんの未だによく分かってない 国が違うだろ

208 22/07/21(木)12:55:59 No.951420870

>>福岡に近い佐賀が最下位な訳ねえだろって福岡県民は思ってるよ >何なら長崎県民も思ってるよ その上で最下位にセットしたりはする

209 22/07/21(木)12:56:31 No.951421037

>>まず山だらけだから日本で地平線見れる場所あまりないよな >北海道なら見えるんだろうか 北海道旅行で広大な平原見てああここは日本じゃねえわ中華の景観だわ大陸だわってなったな すげえ怖くて異質であった

210 22/07/21(木)12:57:05 No.951421213

電車バスでの通勤通学がメインなの東京と大阪くらいだったね何かの表だと

211 22/07/21(木)12:57:13 No.951421246

去年の春ごろからなんかあんま噴火しなくなったけど 基本毎日のように噴火してたよ

212 22/07/21(木)12:57:15 No.951421259

福岡の思い出がとにかく空港が住宅街にあったこと

213 22/07/21(木)12:57:22 No.951421303

福岡に住んでると九州の他の県に行くよりは飛行機でどこか遠くに行くほうが旅行っぽいので あまり他県には行ってない

214 22/07/21(木)12:57:34 No.951421366

大分県民は大分そんなに上だと思ってないよ

215 22/07/21(木)12:57:42 No.951421417

>>九州一抜けしてまず思ったのはバスや電車を乗り損ねたら絶望しないって素敵だなって >福岡の時点でそんな感じじゃねーか! >西鉄バスって時刻通りに来た試しがないよね イベント事無くても雨降って無くても遅れるのはもう時刻表作る時点で何とかしろと思う

216 22/07/21(木)12:58:46 No.951421734

九州てなんか活火山多くない?

217 22/07/21(木)12:58:47 No.951421740

名古屋にいた時は埋立地だったせいで周りに山が見えなくて不安になったよ

218 22/07/21(木)12:59:40 No.951422027

大分はクラウザーさんの出身地だぞ!

219 22/07/21(木)13:00:06 No.951422168

福岡と佐賀の利便性がいいので大分が佐賀に勝ってるとは思えねぇよ

220 22/07/21(木)13:00:39 No.951422321

>大分はクラウザーさんの出身地だぞ! 最下位

221 22/07/21(木)13:01:11 No.951422457

なんですか!? 特急でまず小倉までいかないと博多にアクセスできない大分が佐賀に負けてるっていうんですか! 空港までのアクセスがゴミな大分が負けてるっていうんですか! 別府湾に道路通してやろうか!

222 22/07/21(木)13:01:28 No.951422525

灰用のごみ袋とかあるからな

223 22/07/21(木)13:02:18 No.951422722

ネッカリッチ味鶏を売り続けてるから鹿児島か熊本かどっちか忘れたけどその県は大分より上でいいよ

224 22/07/21(木)13:02:20 No.951422730

>なんですか!? >特急でまず小倉までいかないと博多にアクセスできない大分が佐賀に負けてるっていうんですか! >空港までのアクセスがゴミな大分が負けてるっていうんですか! だって通行の便が悪すぎて福岡から大分に行くより佐賀行く方が多いし…

225 22/07/21(木)13:02:23 No.951422743

俺はいいと思うよ 神仏習合の地、国東…

226 22/07/21(木)13:02:45 No.951422839

>九州てなんか活火山多くない? そもそも日本列島の中央にどこも山走ってるし…

227 22/07/21(木)13:03:26 No.951422986

大分市街地よりわさだタウン周辺の方が便利だっていうんですか!? TJOY遠すぎて車無いと行けないって言いたいんですか!?

228 22/07/21(木)13:03:32 No.951423013

>>九州一抜けしてまず思ったのはバスや電車を乗り損ねたら絶望しないって素敵だなって >福岡の時点でそんな感じじゃねーか! >西鉄バスって時刻通りに来た試しがないよね 地域によっては本数も少ないし市内まで1時間以上乗ってたりとかザラだもんなぁ だから車必須なんだけど

229 22/07/21(木)13:05:26 No.951423452

やせうまとかだんご汁とか鶏天とか いまいちパッとしないよな大分名産品

230 22/07/21(木)13:05:30 No.951423468

鹿児島もなんで空港があんな位置にあるんだよ いやわかるけどさぁ!

231 22/07/21(木)13:06:14 No.951423652

北九州ってなんか汚いんだよね 空気が悪いというか

232 22/07/21(木)13:06:56 No.951423806

逆に空港の立地はそこそこいいのに底辺争いに参加してる宮崎は何なんだよ…

233 22/07/21(木)13:07:06 No.951423851

熊本はくまモンがいるから強い 九州に熊いないのに

234 22/07/21(木)13:08:06 No.951424085

>逆に空港の立地はそこそこいいのに底辺争いに参加してる宮崎は何なんだよ… 周りに山しかねえ!

235 22/07/21(木)13:09:28 No.951424455

九州なんて全部一緒だろ

236 22/07/21(木)13:09:50 No.951424557

>九州なんて全部一緒だろ 福岡が同じなわけねえだろ 宮崎で生活させるぞ

237 22/07/21(木)13:12:48 No.951425296

長崎は坂が多くて動力付きの乗り物無しで生きていける気がしなかった 子供はパワフルに育ちそう

238 22/07/21(木)13:13:48 No.951425551

18切符で九州行こうと思った時長崎が異様にアクセス悪くて断念した記憶

239 22/07/21(木)13:15:02 No.951425866

>長崎は坂が多くて動力付きの乗り物無しで生きていける気がしなかった >子供はパワフルに育ちそう 国見高校とか

240 22/07/21(木)13:15:45 No.951426038

出張で九州行ったけど福岡は普通の地方都市で鹿児島は寂れた地方都市って感じだった

241 22/07/21(木)13:16:09 No.951426116

近いように見えるが宮崎から大分に出る際当時自分の住んでた日向から電車で4時間車で6-7時間とかかかってたのが陸の孤島感凄かった

242 22/07/21(木)13:20:27 No.951427082

長崎は佐賀という関所があるからね

243 22/07/21(木)13:22:31 No.951427555

福岡以外全部同じに見える

244 22/07/21(木)13:24:55 No.951428093

福岡と仲悪い九州県って存在するの?

245 22/07/21(木)13:25:28 No.951428212

>逆に空港の立地はそこそこいいのに底辺争いに参加してる宮崎は何なんだよ… 福岡から行きにくい

246 22/07/21(木)13:25:42 No.951428261

>福岡と仲悪い九州県って存在するの? 強いて言えば宮崎

247 22/07/21(木)13:26:24 No.951428446

観光地で特色がある県どうしってそれぞれの特色があるから容易に比べられないんだよな

248 22/07/21(木)13:28:08 No.951428882

まず福岡一強 そこそこ栄えてる熊本と近い佐賀大分 その他長崎宮崎鹿児島 こんな感じ

249 22/07/21(木)13:28:09 No.951428887

鹿児島から福岡行くのと宮崎から行くのは天と地ほどの差がある

250 22/07/21(木)13:28:38 No.951429013

宮崎は九州新幹線ハブられてるがもはや怒りとかもなく地元民も当然として受け入れてるのが末期感ある

251 22/07/21(木)13:28:43 No.951429036

飛行機使って他所の県行く方が楽なのが何かヤバい感ある宮崎

252 22/07/21(木)13:29:21 No.951429193

大分は山で囲まれてるから新幹線は仕方ないなって

253 22/07/21(木)13:30:26 No.951429449

九州の西に新幹線通すとかなんの意味もないって誰もが思ってるからなぁ

254 22/07/21(木)13:32:32 No.951429937

宮崎に新幹線通すなら無限に豪華にした方がよいと判断した

255 22/07/21(木)13:32:40 No.951429967

>宮崎は九州新幹線ハブられてるがもはや怒りとかもなく地元民も当然として受け入れてるのが末期感ある 北陸新幹線でキレてた福井県だってもうちょっと気概があるぞ!

256 22/07/21(木)13:33:21 No.951430097

>九州の西に新幹線通すとかなんの意味もないって誰もが思ってるからなぁ 長崎はそう思ってないんだ!

257 22/07/21(木)13:34:11 No.951430291

佐賀は山が少ないのが勝ち組

258 22/07/21(木)13:34:42 No.951430407

佐賀は行政的に福岡と一体にした方がいいまであるんじゃねえの

259 22/07/21(木)13:36:32 No.951430799

福岡は空港と都市部の距離がやたら近いのがズルい

260 22/07/21(木)13:37:00 No.951430920

佐賀は福岡に寄生してるだけなのに偉そうなのが気に入らないな

261 22/07/21(木)13:37:07 No.951430943

宮崎と佐賀なら佐賀選ぶかな 鹿児島と佐賀でも佐賀選ぶ 福岡に近いは正義

262 22/07/21(木)13:37:30 No.951431033

>佐賀は福岡に寄生してるだけなのに偉そうなのが気に入らないな あんなに自虐しまくって足りんのか

263 22/07/21(木)13:37:33 No.951431044

>むしろ何で福岡だけそんな垢抜けたの? 福岡が垢抜けてない時代とかかなり遡ることになるぞ

264 22/07/21(木)13:37:52 No.951431125

鳥栖は福岡の植民地

265 22/07/21(木)13:40:16 No.951431675

唐津行きと佐賀行きで博多から特急が出ている佐賀は福岡のベッドタウン

266 22/07/21(木)13:40:58 No.951431833

本州人の勝手なイメージだけど 発展度合いは福岡>その他 観光とか名所は福岡≧長崎>>>>鹿児島>熊本>>宮崎>大分>>佐賀

↑Top