ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/21(木)11:46:37 No.951400270
無料で読んでるけどやっぱこの展開おかしいだろ
1 22/07/21(木)11:47:35 No.951400444
>無料で読んでるけどやっぱこの展開おかしいだろ 取り消せよ…!今の言葉…!
2 22/07/21(木)11:48:22 No.951400617
人生空虚じゃありゃせんか?
3 22/07/21(木)11:49:07 No.951400767
久しぶりに読むとエース救出から死ぬまでがスピーディーすぎて笑った
4 22/07/21(木)11:49:29 No.951400841
白ひげ海賊大海賊
5 22/07/21(木)11:49:43 No.951400888
騒がしい戦場でよく通る声だわ
6 22/07/21(木)11:50:38 No.951401094
救出までは良かったのにここ唐突すぎるしIQ一気に下がった感じする
7 22/07/21(木)11:51:25 No.951401247
助けられて即死ぬことで偽の父親も本当の父親も穢したやつ
8 22/07/21(木)11:51:58 No.951401372
救出から1話で即死ぬもんな
9 22/07/21(木)11:52:09 No.951401410
エース殺すならあれだけやっても処刑止められなかった助け出せなかったってだけでよかったんじゃないの とは何度読んでも思う
10 22/07/21(木)11:52:23 No.951401455
なんでこんな死なせ方させたんだろうな…
11 22/07/21(木)11:52:50 No.951401541
立ち止まらず普通に追撃食らって死んだ方がまだましだろ
12 22/07/21(木)11:52:52 No.951401551
赤犬の言ってる挑発がマジで的外れって読者から認識されてるのまでが芸術
13 22/07/21(木)11:53:31 No.951401678
サボとか湧いて出るよりエース生存の方がその後の展開もスッキリしたと思うんすがね…
14 22/07/21(木)11:53:37 No.951401703
どんだけ犠牲払ってお前助けたと思ってんだ…
15 22/07/21(木)11:53:43 No.951401725
ラップバトルじゃないの久しぶりに見た
16 22/07/21(木)11:53:51 No.951401753
作者もここに関しては展開後悔してそう…
17 22/07/21(木)11:54:22 No.951401896
ルフィの心を折る展開なら単にルフィが力不足で倒れるとかそんな感じでエースが庇って死ぬとかでよかったんじゃないかのう ルフィ全く落ち度無いじゃん
18 22/07/21(木)11:54:29 No.951401919
俺が親父で良かったか…? 勿論だ…! のマジいいシーンやったら普通生き残るだろ なんで死ぬんだよ 全部台無しだよ
19 22/07/21(木)11:54:48 No.951401981
ここは別にマジいいシーンじゃないらしいな
20 22/07/21(木)11:54:49 No.951401988
エースは描写的に兄貴としては頼れる兄貴で白ひげ海賊団としてはバカ息子なのが一貫してるから困る
21 22/07/21(木)11:55:14 No.951402094
ロジャーは地雷踏んだらブチ切れる血筋~みたいな補完をこの後すぐにしてればまだマシだった
22 22/07/21(木)11:55:52 No.951402235
私がここにいる理由が亡き同胞への弔いのためだとしたら貴様私を笑うカネ! 笑うわけねェ! 兄を救え!麦わら!! からエース救ってエースと共闘するルフィが本当にマジ良いシーンだったから落差がひどい
23 22/07/21(木)11:56:00 No.951402272
この後の助けられなくて仲間がいるよのシーンも普通にマジいいシーンなんすよなので この場面だけが汚点
24 22/07/21(木)11:56:11 No.951402311
戦争をすべて無駄にしやがった
25 22/07/21(木)11:56:21 No.951402344
>ロジャーは地雷踏んだらブチ切れる血筋~みたいな補完をこの後すぐにしてればまだマシだった ほい未読 扉絵でやってるんやな
26 22/07/21(木)11:57:09 No.951402500
白ひげを真の意味での敗北者へと貶めたバカ息子
27 22/07/21(木)11:57:15 No.951402537
エースは嫌いじゃないけどここはまぁ擁護できない
28 22/07/21(木)11:57:19 No.951402548
>俺が親父で良かったか…? >勿論だ…! >のマジいいシーンやったら普通生き残るだろ >なんで死ぬんだよ >全部台無しだよ しかも白ヒゲまだ存命中にだからね…もはや死因これまである
29 22/07/21(木)11:57:20 No.951402550
素直に疲労で追いつかれて殺されそうになったルフィを反射的に庇って死でいいじゃん…ってなる 実際の展開だってラストは結局それなわけだからあえてその前段階でエースに馬鹿な行動取らせる意味がない
30 22/07/21(木)11:57:24 No.951402572
同じ死ぬにしても赤犬が打ってきた最後っ屁のマグマからルフィを庇うみたいな展開で良かったのに...
31 22/07/21(木)11:57:55 No.951402679
>私がここにいる理由が亡き同胞への弔いのためだとしたら貴様私を笑うカネ! >笑うわけねェ! >兄を救え!麦わら!! ここは本当にいいシーンなんすよ…
32 22/07/21(木)11:58:03 No.951402711
ただの負け惜しみとレスポンチバトルするバカ息子
33 22/07/21(木)11:58:07 No.951402728
>ロジャーは地雷踏んだらブチ切れる血筋~みたいな補完をこの後すぐにしてればまだマシだった その後の過去編でガープが仲間を笑われて軍隊滅ぼした件に言及してるぞ
34 22/07/21(木)11:58:12 No.951402752
まぁ生きててもオヤジが死に場所ここって決めてた時点で白ひげ海賊団は崩壊してたと思う
35 22/07/21(木)11:58:16 No.951402765
いまだに何で叩かれてるのか分からん
36 22/07/21(木)11:58:22 No.951402782
>素直に疲労で追いつかれて殺されそうになったルフィを反射的に庇って死でいいじゃん…ってなる >実際の展開だってラストは結局それなわけだからあえてその前段階でエースに馬鹿な行動取らせる意味がない そしたらこの場の全員からも読者からもルフィが戦犯に見えるし…
37 22/07/21(木)11:58:40 No.951402852
赤犬とバトル中に挑発されてペース崩された…ならまだしも逃亡中に完全足止めて殴りに行くのなんなんだよ
38 22/07/21(木)11:59:09 No.951402954
> そしたらこの場の全員からも読者からもルフィが戦犯に見えるし… この戦争編のテーマがルフィの挫折と再起だからそれで良くない?
39 22/07/21(木)11:59:47 No.951403108
どうしても韻を踏んでしまう
40 22/07/21(木)11:59:48 No.951403116
ここのシーン以外はマジで面白いよな
41 22/07/21(木)11:59:51 No.951403129
エースが人の制止に耳を貸さないのは一貫してるけど一貫してるからこそガッカリというかな…
42 22/07/21(木)12:00:32 No.951403281
尊厳破壊癖というかロジャーの息子という点を強調させたかったのはまあ分かる そのせいでエンタメ要素欠けたら意味ないでしょ
43 22/07/21(木)12:01:01 No.951403388
エース意外は割りと冷静なのがまたなんとも
44 22/07/21(木)12:01:34 No.951403513
>そしたらこの場の全員からも読者からもルフィが戦犯に見えるし… ルフィがインペルダウンでやった無茶苦茶がなかったらここまで来れてすらいないんだし 戦犯というより流石に力及ばなかったかってなったんじゃないかな…
45 22/07/21(木)12:01:44 No.951403547
エースは助けてと言ってこれなら叩かれるのもわかるけど 来るなと言ってるのに白ひげは勝手に助けに来たからんだからエースだけ叩かれるのおかしいんだよな
46 22/07/21(木)12:01:50 No.951403564
>エースが人の制止に耳を貸さないのは一貫してるけど一貫してるからこそガッカリというかな… エースが白ひげの言う事聞かなかったせいでこんな事になってんだから反省してくれよ…ってなる
47 22/07/21(木)12:01:52 No.951403575
処刑台の上で成長した素振りを見せてなんも成長してなかった男
48 22/07/21(木)12:02:31 No.951403735
>エースは助けてと言ってこれなら叩かれるのもわかるけど >来るなと言ってるのに白ひげは勝手に助けに来たからんだからエースだけ叩かれるのおかしいんだよな まぁエースが戦犯なのは分かるけどエース一人助ける為に命懸けすぎなオヤジもどうかと思う
49 22/07/21(木)12:02:42 No.951403790
この死に方の良かったところは絶対にエースが死んだことを忘れないってことだな
50 22/07/21(木)12:02:58 No.951403859
こんなバカをみんなで一生懸命助けようとしたのか…ってなる
51 22/07/21(木)12:03:08 No.951403908
ロジャーは挑発にキレても勝ってたしなァ…
52 22/07/21(木)12:03:41 No.951404064
でも尾田っちは描きながら号泣してたし…
53 22/07/21(木)12:03:53 No.951404119
まるでロジャー船長みたいだとか言われてるから親譲りな性格
54 22/07/21(木)12:04:09 No.951404190
>まぁエースが戦犯なのは分かるけどエース一人助ける為に命懸けすぎなオヤジもどうかと思う 白ひげ刺した方のバカ息子も叩かれてるけどエース贔屓しすぎなのはかなり悪いと思う
55 22/07/21(木)12:04:22 No.951404235
>エースは助けてと言ってこれなら叩かれるのもわかるけど >来るなと言ってるのに白ひげは勝手に助けに来たからんだからエースだけ叩かれるのおかしいんだよな 追うなって言ってるのに勝手に追い続けたエースがまずおかしいけど
56 22/07/21(木)12:04:28 No.951404268
まぁ死に方がマヌケなのはともかく誰からも愛されなかったって思い込んでた男が最終的に実は俺は皆から愛されていた!って気づいて満足して死ぬってのは好き
57 22/07/21(木)12:05:01 No.951404413
>追うなって言ってるのに勝手に追い続けたエースがまずおかしいけど なんで返り討ちにあってんだろうな…
58 22/07/21(木)12:05:10 No.951404457
>エースは助けてと言ってこれなら叩かれるのもわかるけど >来るなと言ってるのに白ひげは勝手に助けに来たからんだからエースだけ叩かれるのおかしいんだよな ここで怒らないで済ませようとしてるのがまさに家族ごっこって感じの白ひげ
59 22/07/21(木)12:05:32 No.951404556
>まぁ死に方がマヌケなのはともかく誰からも愛されなかったって思い込んでた男が最終的に実は俺は皆から愛されていた!って気づいて満足して死ぬってのは好き 白ひげ海賊団に入った時にそれ分かってくれよ…
60 22/07/21(木)12:05:34 No.951404567
連載当時はどういう反応だったの?
61 22/07/21(木)12:05:51 No.951404635
死因だけアホすぎるけどエースの最後は普通に泣ける
62 22/07/21(木)12:06:01 No.951404670
>まぁ死に方がマヌケなのはともかく誰からも愛されなかったって思い込んでた男が最終的に実は俺は皆から愛されていた!って気づいて満足して死ぬってのは好き そういう部分は俺も好き ただ状況が最低すぎる…愛されるための犠牲がでかすぎるだろ…
63 22/07/21(木)12:06:05 No.951404692
>>まぁエースが戦犯なのは分かるけどエース一人助ける為に命懸けすぎなオヤジもどうかと思う >白ひげ刺した方のバカ息子も叩かれてるけどエース贔屓しすぎなのはかなり悪いと思う ロジャーの息子を後継にして海賊王狙ってるぜって言う赤犬の嘘も真実味でちゃうよな
64 22/07/21(木)12:06:14 No.951404745
白ひげもその傘下もルフィもエースもそれぞれ自分がやりたいようにやっただけなんだよな 何故かエースだけが叩かれてるが
65 22/07/21(木)12:06:40 No.951404883
>連載当時はどういう反応だったの? マグマが炎の上位互換みたいな所が主に突っ込まれてた気がする
66 22/07/21(木)12:06:45 No.951404909
赤犬冷静に考えると職務全うしてるだけだなここは 気持ちわからなくもないけどガープが情緒不安定過ぎる
67 22/07/21(木)12:06:49 No.951404925
>連載当時はどういう反応だったの? このシーンに限って言えばずっと同じような扱いだよ
68 22/07/21(木)12:07:05 No.951405011
>>まぁ死に方がマヌケなのはともかく誰からも愛されなかったって思い込んでた男が最終的に実は俺は皆から愛されていた!って気づいて満足して死ぬってのは好き >そういう部分は俺も好き >ただ状況が最低すぎる…愛されるための犠牲がでかすぎるだろ… まぁうん…
69 22/07/21(木)12:07:27 No.951405102
尾田っちは「誇り」を描きたかったんだよ
70 22/07/21(木)12:07:31 No.951405118
>エースは助けてと言ってこれなら叩かれるのもわかるけど >来るなと言ってるのに白ひげは勝手に助けに来たからんだからエースだけ叩かれるのおかしいんだよな というか海賊団の重要なポジション任せてる奴が公開処刑されそうになってんだから 白ひげみたいに情があるならなおさら、情がなくたって立場上来ないわけにいかねえだろ…
71 22/07/21(木)12:07:52 No.951405226
バカ二人のお陰で赤犬の負け惜しみは真実になった
72 22/07/21(木)12:07:59 No.951405267
サボ助けにきたやつ読んでこっちじゃダメだったの…?ってなった 今でも思ってる
73 22/07/21(木)12:08:08 No.951405316
サッチは殺されても放置なのにエースは全力で行くもんだからやっぱりかなり贔屓してない?ってなる白ひげ
74 22/07/21(木)12:08:23 No.951405380
>>ロジャーは地雷踏んだらブチ切れる血筋~みたいな補完をこの後すぐにしてればまだマシだった >ほい未読 >扉絵でやってるんやな ちゃんと後にエースと白ひげを弔ったシャンクが「ロジャー船長には逃げる心も持って欲しかった」ってこぼしてるよね 息子がこの心を受け継いだからってオチが最悪 エース自身は「ロジャーなんかになりたくない」って叫んでたのに
75 22/07/21(木)12:08:38 No.951405452
>サッチは殺されても放置なのにエースは全力で行くもんだからやっぱりかなり贔屓してない?ってなる白ひげ 誇りというより面子の問題かなと思わなくない
76 22/07/21(木)12:08:41 No.951405463
赤犬の煽りスキルも高いから
77 22/07/21(木)12:08:47 No.951405492
挑発した赤犬すら「え?この程度の挑発に乗っちゃうの?」みたいな顔してるのがやばい
78 22/07/21(木)12:08:49 No.951405507
>バカ二人のお陰で赤犬の負け惜しみは真実になった もう一人誰だよ
79 22/07/21(木)12:09:02 No.951405566
>赤犬の煽りスキルも高いから 的外れなんやなw
80 22/07/21(木)12:09:04 No.951405582
死ぬのは別にいいけどもっといい死に方はあったろうな…
81 22/07/21(木)12:09:06 No.951405590
HAIBOKUSHA
82 22/07/21(木)12:09:09 No.951405605
白ヒゲ海賊団全員同じような反応見せてたらこいつらアホだなあアッヒャッヒャで済んでたけどよりにもよってエースがやらかすからな
83 22/07/21(木)12:09:12 No.951405617
>>バカ二人のお陰で赤犬の負け惜しみは真実になった >もう一人誰だよ スクワット
84 22/07/21(木)12:09:30 No.951405720
ルフィが崩れ落ちて赤犬の攻撃からかばってがベターだよな ルフィが後悔する大きな理由にもなるし無茶してるのは全読者わかりきってることだろうし
85 22/07/21(木)12:09:52 No.951405827
>>>バカ二人のお陰で赤犬の負け惜しみは真実になった >>もう一人誰だよ >スクワット >誰だよ
86 22/07/21(木)12:10:08 No.951405912
あたしゃマルコだよ
87 22/07/21(木)12:10:38 No.951406059
コラみたいに周囲がオヤジをバカにされてキレてる所で本来なら1番ブチ切れて取り消せよって突っかかって行きそうなバカ息子があえてリーダーシップ取って船長命令(生きて撤収)果たそうとしたけど 力尽きたルフィを庇って…の方が後継者の予感と喪失みたいな海賊側にとっての痛手や物語のターニングポイントになりそうだったのにね もしかしたら尾田っちはそういう小綺麗な纏まりより荒くれ者らしい最期まで向こう見ずな生き様とそのツケを払う死に方させたかったんだろうけど
88 22/07/21(木)12:10:49 No.951406110
>白ひげもその傘下もルフィもエースもそれぞれ自分がやりたいようにやっただけなんだよな >何故かエースだけが叩かれてるが 何故かって本当に何故だかわからない?だとしたら異常だ
89 22/07/21(木)12:10:52 No.951406126
>ちゃんと後にエースと白ひげを弔ったシャンクが「ロジャー船長には逃げる心も持って欲しかった」ってこぼしてるよね >息子がこの心を受け継いだからってオチが最悪 >エース自身は「ロジャーなんかになりたくない」って叫んでたのに これでエースがロジャーみたいな生き様を望んでたとかならまだ生き様を貫いたとか言えなくもないんだけど 憧れてた親父の死の引き金になった上に嫌ってた実父のような生き方して死んでしまうのはマジで本人にとってもあんまりだよな…
90 22/07/21(木)12:11:04 No.951406178
ビブルカード…ってルフィがふらついた上になんか隣りにいたジンベエが消えてるから エースの血筋強調しなきゃルフィのせいにも出来た
91 22/07/21(木)12:11:21 No.951406260
エースがアホンダラ過ぎるのもあれだが 白ひげも白ひげでエースのこと贔屓し過ぎなんだよね そのせいでスクアードに刺されるきっかけ作っちゃったし
92 22/07/21(木)12:11:58 No.951406442
エースとロジャーが似ているって設定をどうしても出しておきたくてねじ込んだのかな
93 22/07/21(木)12:12:45 No.951406682
>エースとロジャーが似ているって設定をどうしても出しておきたくてねじ込んだのかな 一番最悪な所で出ちゃった事になるな…
94 22/07/21(木)12:12:45 No.951406683
>白ヒゲ海賊団全員同じような反応見せてたらこいつらアホだなあアッヒャッヒャで済んでたけどよりにもよってエースがやらかすからな 確かに白ひげ団員全員キレて突っ込んでたら話かわったかもな…エースが死ぬどころじゃないけど…
95 22/07/21(木)12:12:46 No.951406685
贔屓というかエース公開処刑とか海軍に挑発されてるのに動かなきゃ白ひげは永遠の腰抜けじゃけぇ呼ばわりされるのは間違いないから動かざるを得なかったのかもしれない
96 22/07/21(木)12:13:00 No.951406765
息子が海賊王になってほしいロジャー 親父を海賊王にしたいエース 両思いだね
97 22/07/21(木)12:13:20 No.951406864
ここと命が勿体ない!は読んでて違和感だらけだった わかんなくないけどさぁ…
98 22/07/21(木)12:13:38 No.951406964
>贔屓というかエース公開処刑とか海軍に挑発されてるのに動かなきゃ白ひげは永遠の腰抜けじゃけぇ呼ばわりされるのは間違いないから動かざるを得なかったのかもしれない それなら最初から黒ひげ相手に全力出せよと思っちゃう
99 22/07/21(木)12:13:47 No.951407006
ワンピースのロジック的に他人のせいで死ぬのないし エースは他の誰でもない自分の選択によって死んだというのは絶対に必要
100 22/07/21(木)12:14:05 No.951407093
よく考えるとエースはオヤジを海賊王にしたがってた事自体間違いだったな
101 22/07/21(木)12:14:06 No.951407102
>もしかしたら尾田っちはそういう小綺麗な纏まりより荒くれ者らしい最期まで向こう見ずな生き様とそのツケを払う死に方させたかったんだろうけど 極道モノの作品好きな尾田が考えたオチだから気持ちは分からんでもない…格好良く死んだロジャーみたいにしたくなかったんかね
102 22/07/21(木)12:14:18 No.951407167
監獄からここまでは全体で見ればすげえ面白い だからこそここだけ????ってなる
103 22/07/21(木)12:14:25 No.951407199
まず初っ端にオヤジの命令無視して捕まったアホが学習しないまま助けにきた大勢の人間まで敗北者にさせたのがひでぇ
104 22/07/21(木)12:14:55 No.951407350
>ここと命が勿体ない!は読んでて違和感だらけだった >わかんなくないけどさぁ… 正直コビーは麦わら布教続けてるのがマジでクソすぎない?ってなる
105 22/07/21(木)12:15:09 No.951407415
尾田っちは任侠もの好きかもしれないが一般大衆は別に好きじゃねえんだ
106 22/07/21(木)12:15:26 No.951407525
エースが足止めた時赤犬に?出てるけどお前そういう目的で煽ってたんじゃないのか
107 22/07/21(木)12:15:49 No.951407643
船長命令だ!のコラ格好よくて好き
108 22/07/21(木)12:15:57 No.951407681
コビーは見聞色覚醒したてでちょっと錯乱してたから……
109 22/07/21(木)12:17:04 No.951407997
メルベールさんとかヒルルクとかそれ以外にも割と「誇りのために死なない選択肢を選ばない」のはワンピースの割と一貫した姿勢だし
110 22/07/21(木)12:17:14 No.951408049
正しくなければ生きる価値無しの赤犬はむしろ自分が生きる価値無しって言ってるだろ
111 22/07/21(木)12:17:20 No.951408077
そもそも海軍が黒ひげの思惑に乗せられ過ぎなんだよ 自分から王下七武海に立候補してくる海賊とか私は悪さします!って言ってるような物だろ
112 22/07/21(木)12:17:24 No.951408103
>エースが足止めた時赤犬に?出てるけどお前そういう目的で煽ってたんじゃないのか 普通に考えたら白ヒゲ側は後は逃げるだけの段階だから止まるとは思わんだろ
113 22/07/21(木)12:17:45 No.951408218
>エースが足止めた時赤犬に?出てるけどお前そういう目的で煽ってたんじゃないのか 悔し紛れに負け惜しみ吐いたらなんか足止めたから 赤犬からしてももはや勝負が着きかけた所での予測外の反応だったんだろう
114 22/07/21(木)12:17:59 No.951408300
>久しぶりに読むとエース救出から死ぬまでがスピーディーすぎて笑った 面白いけど救出までものすごいテンポ悪いんだよね まさか救出の翌週にスレ画とか読んでて普通に驚いたよ
115 22/07/21(木)12:18:04 No.951408334
>メルベールさんとかヒルルクとかそれ以外にも割と「誇りのために死なない選択肢を選ばない」のはワンピースの割と一貫した姿勢だし 状況を選べよとは思う
116 22/07/21(木)12:18:56 No.951408593
>メルベールさんとかヒルルクとかそれ以外にも割と「誇りのために死なない選択肢を選ばない」のはワンピースの割と一貫した姿勢だし エースもコビーも誇りを優先したって事か
117 22/07/21(木)12:19:23 No.951408715
前々回でエースがとうとう助け出されて 前回ルフィエース兄弟が大暴れして 次回エースが悲しい死に様見せてて どう考えてもここだけいらなかっただろって思う回
118 22/07/21(木)12:19:43 No.951408816
何がひどいってこの時点でまだ白ひげ死んでないことだよ 親不孝なのも大概にしろよ
119 22/07/21(木)12:19:44 No.951408826
シャボンディ諸島~頂上戦争編あたりは魅力ある過去キャラが一堂に会するのも当時のルフィ余裕でボコれる奴らがゾロゾロ出てきて殴り合うのもワクワクして好き
120 22/07/21(木)12:20:08 No.951408959
女島あたりからの割とクレバーなルフィとの対比がね…
121 22/07/21(木)12:20:12 No.951408983
でもこれで白ヒゲとエースが地獄で再開できるのはエモいじゃん
122 22/07/21(木)12:20:47 No.951409173
>>久しぶりに読むとエース救出から死ぬまでがスピーディーすぎて笑った >面白いけど救出までものすごいテンポ悪いんだよね >まさか救出の翌週にスレ画とか読んでて普通に驚いたよ 面白さでごまかされてるけど読み終わって振り返ると刑務所ギミック豊富すぎるし時間かかりすぎだろ!とはなる その後にこの頂上決戦だからホントいくらなんでも時間かけすぎてんだろ!と思っちゃう ここのバトルもあっちこっちでやるから時間の流れが遅すぎるし でもその辺を面白さでごまかせるから強いんだろうな…だからこのエースの行動の違和感がすげえってなるけど…
123 22/07/21(木)12:21:14 No.951409320
このあたりの乱戦は楽しいんだけど このあたりを書いたことでとにかく読みづらいコマ割りがデフォになった気がする
124 22/07/21(木)12:21:32 No.951409423
>シャボンディ諸島~頂上戦争編あたりは魅力ある過去キャラが一堂に会するのも当時のルフィ余裕でボコれる奴らがゾロゾロ出てきて殴り合うのもワクワクして好き 同時はインペルダウンで過去の強敵と組んで脱出してここまでやってきたから読者の盛り上がり具合凄かったんだよ… からのスレ画
125 22/07/21(木)12:21:39 No.951409456
個人的には記憶より刑務所テンポいいなと思った
126 22/07/21(木)12:21:53 No.951409547
>女島あたりからの割とクレバーなルフィとの対比がね… 全員逃げる事だけ考えろ!!いいよね…
127 22/07/21(木)12:22:25 No.951409704
頂上決戦編は虹裏も壺もヒも毎週話題になってたからな…何度目かの全盛期が来てた からのスレ画
128 22/07/21(木)12:22:40 No.951409782
このくらいのスピード感が懐かしい
129 22/07/21(木)12:22:43 No.951409802
>ここと命が勿体ない!は読んでて違和感だらけだった >わかんなくないけどさぁ… お気持ちは十分分かるけど今することかなぁ!?って思った
130 22/07/21(木)12:22:49 No.951409834
面白かっただけに結末がな 主人公が頑張って何も手に入りませんでしたとかあんましやるものじゃないよな
131 22/07/21(木)12:23:04 No.951409914
ルフィは割とマジでどうにもならない場合はクレーバーになるから… 普段は仲間が頼りになるからと思って限りなくアホになるけど…
132 22/07/21(木)12:23:26 No.951410038
>何がひどいってこの時点でまだ白ひげ死んでないことだよ >親不孝なのも大概にしろよ ロジャーと実母と白ひげとガープとダダンに同時に泥を叩きつけるクインティプル親不孝
133 22/07/21(木)12:23:38 No.951410106
私がここにいる理由が…亡き同胞への弔いの為だとしたら貴様私を笑うカネ!!! からのスレ画
134 22/07/21(木)12:23:41 No.951410126
>面白かっただけに結末がな >主人公が頑張って何も手に入りませんでしたとかあんましやるものじゃないよな そこ自体はよくね? そこから2年間の修行で麦わらの一味再起!って繋がるし
135 22/07/21(木)12:23:44 No.951410148
>個人的には記憶より刑務所テンポいいなと思った 一階でバギー 二階で3 三階でボンちゃんと会って 四階でマゼランに一回負ける 五階でイワちゃんに拾われて 六階でジンベエと初めて出会う そこから一気に脱出だからな…
136 22/07/21(木)12:24:01 No.951410237
何度も言われてるけどこの挑発乗って戻ってくるとは赤犬も思ってなかっただろうな
137 22/07/21(木)12:24:06 No.951410264
ここまでは本当に盛り上がったしこの後のフーシャ村でダダンがガープぶん殴ってルフィを心配するシーンも好きだよ
138 22/07/21(木)12:24:12 No.951410294
大海賊であることとゴミ山の大将であることは矛盾しない
139 22/07/21(木)12:24:20 No.951410334
スレ画の少し前にもオヤジとの良いシーンがあるのが余計に「えっ!?この流れで!?」ってなる 無料を機に読み返すたびにスピーディに死ににいくエースで困惑する
140 22/07/21(木)12:24:29 No.951410390
エース死んだあとジェネリックエースとしてサボが生えてくるし これならエース死ぬ必要なかったと思うわ
141 22/07/21(木)12:24:49 No.951410514
最初からルフィが動けなくなってそこに追い打ちで挑発とかだったらまだ理解できた
142 22/07/21(木)12:24:50 No.951410518
ある意味ネタシーンでもないのに10年経ってもおかしいだろって擦られるんだからマジで失敗だと思う
143 22/07/21(木)12:24:58 No.951410562
>からのスレ画 で「」が挙げてくれる数々の名展開が全部台無しになっててダメだった
144 22/07/21(木)12:25:15 No.951410642
エースが最期に誰にも看取られないような大混乱の中で「いてぇよ!怖ぇよぉ!死にたくねぇよぉ!」って独り泣き喚きながら死んでないから ヤクザ物好きな尾田っちからしたらもしかしてまだ加減した方なのかもしれない…
145 22/07/21(木)12:25:32 No.951410743
>このあたりを書いたことでとにかく読みづらいコマ割りがデフォになった気がする 魚人とドレスローザとワノ国はそれが顕著だったなと思う パンクハザードとかWCIとかはそこまで酷くなかったのに 解説モブとか驚きモブのうるささがすごくなる時があるよね
146 22/07/21(木)12:25:35 No.951410761
>エース死んだあとジェネリックエースとしてサボが生えてくるし >これならエース死ぬ必要なかったと思うわ サボにしろニカにしろ読んでて頭おかしくなる 何が伏線だよ
147 22/07/21(木)12:25:57 No.951410881
>エース死んだあとジェネリックエースとしてサボが生えてくるし しかもまた捕まってる そんな所までジェネリックしなくてええわ
148 22/07/21(木)12:26:23 No.951411021
エース逃したのは恥だけど白ひげは殺れた 白ひげを喪ったがエースは救った で双方苦い結果になりながら戦争の目的は果たしたのにエースが立ち止まったせいでそれ以上に命が散る流れに行ったのさあ…
149 22/07/21(木)12:26:26 No.951411030
>解説モブとか驚きモブのうるささがすごくなる時があるよね ゾロのセリフとかもそうなんだけど上手いこと言おうとしてスベリまくるのが増えた気がする
150 22/07/21(木)12:26:37 No.951411081
>エース死んだあとジェネリックエースとしてサボが生えてくるし >これならエース死ぬ必要なかったと思うわ 実も食ったからマジでジェネリックになのひどすぎる
151 22/07/21(木)12:26:40 No.951411104
最近になってようやくロジャーが仲間を馬鹿にされるとキレるという性格が明らかになって多少は理解できるようになった でもやっぱりモヤっとする
152 22/07/21(木)12:26:53 No.951411159
>しかもまた捕まってる >そんな所までジェネリックしなくてええわ いや..知らねェな早バレスレ以外でレスすんなゲボンダラ
153 22/07/21(木)12:26:55 No.951411171
>ある意味ネタシーンでもないのに10年経ってもおかしいだろって擦られるんだからマジで失敗だと思う 当時はおかしいとは思われつつもそこまで燃えなかったのに マジいいシーンなんすよ…のせいで再点火爆発しちゃったと思う
154 22/07/21(木)12:27:27 No.951411352
確認しに行こうと思ったらジャンプラメンテ中じゃねェか
155 22/07/21(木)12:27:38 No.951411408
>私がここにいる理由が…亡き同胞への弔いの為だとしたら貴様私を笑うカネ!!! そのあとのルフィとエースが並び立つシーンや すごい良い感じに共闘する2人のシーンや まだ青雉の相手はムリなルフィにエースが「じゃあまだ今は俺が守ろう、さがれルフィ」して青雉の攻撃を相殺するシーンなんかもマジで熱いと思う >からのスレ画
156 22/07/21(木)12:28:08 No.951411559
>いや..知らねェな早バレスレ以外でレスすんなゲボンダラ ワノ国の前辺りの新聞ネタで言ってたぞ
157 22/07/21(木)12:28:30 No.951411667
ホルホルのドーピングの副作用について再三言ってたからここぞという時に副作用が来るのかと思ってた
158 22/07/21(木)12:29:02 No.951411864
>>エース死んだあとジェネリックエースとしてサボが生えてくるし >>これならエース死ぬ必要なかったと思うわ >サボにしろニカにしろ読んでて頭おかしくなる >何が伏線だよ 仲間と散り散りになりながらもエースが革命軍で生きてるって流れにしとけばストーリー膨らませられたよね 白ひげを死なせてしまったエースがルフィと同じく「俺は弱い!」して修行パートしても良かったし
159 22/07/21(木)12:29:14 No.951411921
こんな安い挑発に乗るとか器が小さすぎる
160 22/07/21(木)12:29:24 No.951411969
ジャンプラで一斉無料する度に この回のコメントで赤犬ラップ書かれては管理削除されての繰り返しなのが本当面白い
161 22/07/21(木)12:29:36 No.951412029
ミスタースリーの別に仲良くもない同胞とも思ってないしかし弔いのために命を賭けるシーンはマジで熱い からのスレ画
162 22/07/21(木)12:29:40 No.951412044
>>いや..知らねェな早バレスレ以外でレスすんなゲボンダラ >ワノ国の前辺りの新聞ネタで言ってたぞ サボが…!としか言ってないだろ
163 22/07/21(木)12:30:13 No.951412242
お前らエースが人気キャラで嬉しくないのかよ
164 22/07/21(木)12:30:35 No.951412383
>マジいいシーンなんすよ…のせいで再点火爆発しちゃったと思う 「マジ良いシーンなんすよ」は『ワンピースでぇルフィが兄エースを救い出すシーン、これが泣けたなぁ』の部分だから 文句無しに彼処はマジ良いシーンなんだけどね…
165 22/07/21(木)12:30:54 No.951412485
>一階でバギー >二階で3 >三階でボンちゃんと会って >四階でマゼランに一回負ける >五階でイワちゃんに拾われて >六階でジンベエと初めて出会う >そこから一気に脱出だからな… 書き出すとテンポ良いんだけど実際は横道逸れまくりなのがテンポ悪いと感じる部分なんだろうな
166 22/07/21(木)12:31:09 No.951412556
海賊王の血と白ひげの死はひとつの時代が終わったことの象徴だし物語的に二人が死ぬのは必要
167 22/07/21(木)12:31:21 No.951412624
>「マジ良いシーンなんすよ」は『ワンピースでぇルフィが兄エースを救い出すシーン、これが泣けたなぁ』の部分だから >文句無しに彼処はマジ良いシーンなんだけどね… じゃあ >当時はおかしいとは思われつつもそこまで燃えなかったのに >マジいいシーンなんすよ…のせいで再点火爆発しちゃったと思う こいつは何言ってるの? ウソップ?
168 22/07/21(木)12:31:31 No.951412695
>「マジ良いシーンなんすよ」は『ワンピースでぇルフィが兄エースを救い出すシーン、これが泣けたなぁ』の部分だから >文句無しに彼処はマジ良いシーンなんだけどね… 確かにそこに文句を付けることはないな
169 22/07/21(木)12:32:35 No.951413058
数ページ前はマジ良いしマジカッコいいシーンだから突然ネットで見覚えのあるコマが出て来て凄く困惑した
170 22/07/21(木)12:32:38 No.951413074
>お前らエースが人気キャラで嬉しくないのかよ そこは悔しくないのかよでいいだろ
171 22/07/21(木)12:32:45 No.951413105
ここからもう尾田は狂ってしまっていた
172 22/07/21(木)12:33:06 No.951413225
単純に階毎で戦わせてるのがテンポ悪いんだよね W7でワンゼとか格下連中と長々戦ってるとこにちかい
173 22/07/21(木)12:33:07 No.951413229
おかしいよなこんなにネットで叩かれてるのにエースは人気キャラなの
174 22/07/21(木)12:33:12 No.951413257
>ジャンプラで一斉無料する度に >この回のコメントで赤犬ラップ書かれては管理削除されての繰り返しなのが本当面白い これ言っていいかな もう流石に寒いネタだろ
175 22/07/21(木)12:33:54 No.951413507
>>お前らエースが人気キャラで嬉しくないのかよ >そこは悔しくないのかよでいいだろ 嬉しくないのかよ
176 22/07/21(木)12:34:01 No.951413550
ちょっと待てまだ赤犬ラップで笑ってるやついるのかよ 12年間笑ってるの?
177 22/07/21(木)12:34:04 No.951413566
よく振り返ってみるとエースって全然勝ってないよな
178 22/07/21(木)12:34:08 No.951413591
>>「マジ良いシーンなんすよ」は『ワンピースでぇルフィが兄エースを救い出すシーン、これが泣けたなぁ』の部分だから >>文句無しに彼処はマジ良いシーンなんだけどね… >じゃあ >>当時はおかしいとは思われつつもそこまで燃えなかったのに >>マジいいシーンなんすよ…のせいで再点火爆発しちゃったと思う >こいつは何言ってるの? >ウソップ? 「マジいいシーンなんすよ」は元々はルフィとエースが並び立つ辺りを指してるのは事実 それとは別でネットミーム的に流行った「マジいいシーンなんすよ」はエースが死ぬ辺りを揶揄する事が多かった覚えがあるから どっちも間違ってない範囲だと思う
179 22/07/21(木)12:34:52 No.951413853
>よく振り返ってみるとエースって全然勝ってないよな 能力にかまけた雑魚
180 22/07/21(木)12:34:53 No.951413860
>ちょっと待てまだ赤犬ラップで笑ってるやついるのかよ >12年間笑ってるの? そうだっつってんだろ ジャンプラのコメント欄に毎日書いては消されてる
181 22/07/21(木)12:35:07 No.951413952
>>ちょっと待てまだ赤犬ラップで笑ってるやついるのかよ >>12年間笑ってるの? >そうだっつってんだろ >ジャンプラのコメント欄に毎日書いては消されてる 頭おかしくなってる
182 22/07/21(木)12:35:11 No.951413976
>海賊王の血と白ひげの死はひとつの時代が終わったことの象徴だし物語的に二人が死ぬのは必要 白ひげが大海賊なのはずっと言われてたからその通りなんだけど エースがロジャーの息子で海賊王の血を継いでるって別にずっと言われてたことじゃない気がするんだよな…回想入って急にそうだったの!?ってなった気がしたような… そんな重要な問題じゃない感じがずっとあった だからなんかエースがそういう象徴っていう気がしなかった
183 22/07/21(木)12:35:37 No.951414128
まずいこのスレ過去に見たようなレスしか無い
184 22/07/21(木)12:35:40 No.951414138
まずネタの持ち出しが寒い
185 22/07/21(木)12:35:57 No.951414222
個人的には頂上決戦以降今一つ会心の話が来なくなった気がする ウソップ、サンジ、アーロン チョッパー、アラバスタ、W7、んで頂上決戦 あたりの面白さが来ない
186 22/07/21(木)12:36:32 No.951414419
この前のシーンの赤犬の「?」ってのもエースの間抜けさに拍車をかけてる
187 22/07/21(木)12:36:32 No.951414422
>、 >、 >、 >、 >、
188 22/07/21(木)12:36:45 No.951414476
>>、 >>、 >>、 >>、 >>、
189 22/07/21(木)12:37:25 No.951414710
>この前のシーンの赤犬の「?」ってのもエースの間抜けさに拍車をかけてる このレス100000回くらい見たことあるんだけど
190 22/07/21(木)12:37:33 No.951414762
ほんとワンピースってつまらなくなったなあ
191 22/07/21(木)12:37:56 No.951414892
>>この前のシーンの赤犬の「?」ってのもエースの間抜けさに拍車をかけてる >このレス100000回くらい見たことあるんだけど ワンピスレ追いかけすぎだろ!
192 22/07/21(木)12:38:54 No.951415248
>ほんとワンピースってつまらなくなったなあ つまらないとは思わないけど読みづらくなったとは思う
193 22/07/21(木)12:39:03 No.951415308
>騒がしい戦場でよく通る声だわ 古川登志夫と立木文彦だしな
194 22/07/21(木)12:39:53 No.951415607
シャンクス見て笑ってる奴らと一緒
195 22/07/21(木)12:39:57 No.951415637
エース側にも落ち度があったらこの後の「おれは弱いっ!」の意味が薄くなっちゃうと思うんだよな ルフィがいたから助けられたけどルフィが弱かったから最後力尽きちゃってエースに庇われたっていう流れな訳だし まあ一人で黒ひげに挑みに行って負けて捕らえられてる時点で落ち度あるんだけど
196 22/07/21(木)12:40:10 No.951415722
>頂上決戦編は虹裏も壺もヒも毎週話題になってたからな…何度目かの全盛期が来てた 当時ヒあったっけか サービス開始ぐらいじゃないのか
197 22/07/21(木)12:41:51 No.951416335
マジでこのページの一個前まではめっちゃ盛り上がってる熱いシーンだからな いきなり見覚えあるあのページが出てきて嘘でしょ…となる
198 22/07/21(木)12:42:22 No.951416503
>当時ヒあったっけか >サービス開始ぐらいじゃないのか 頂上決戦は2010年ごろ Twitterは2008年だ
199 22/07/21(木)12:42:38 No.951416609
>>>、 >>>、 >>>、 >>>、 >>>、
200 22/07/21(木)12:43:51 No.951417009
的外れの煽りなのにそれで怒ってるわけだから白ひげのことをちゃんとわかってないのが悲しい
201 22/07/21(木)12:45:40 No.951417623
白ひげは時代の名とかどうでも良かったしな
202 22/07/21(木)12:46:45 No.951417982
fu1272170.jpg
203 22/07/21(木)12:47:38 No.951418254
>私がここにいる理由が亡き同胞への弔いのためだとしたら貴様私を笑うカネ! >笑うわけねェ! >兄を救え!麦わら!! >からエース救ってエースと共闘するルフィが本当にマジ良いシーンだったから落差がひどい エースがアッサリ死んでボンちゃんが生き残ってるの本当に酷い
204 22/07/21(木)12:47:38 No.951418256
>実も食ったからマジでジェネリックになのひどすぎる 人気と売上が付いてこなかったからセーフ!
205 22/07/21(木)12:48:08 No.951418416
>シャンクス見て笑ってる奴らと一緒 シャンクスはこれからバンバン登場するだろうから敗北者と違ってネタは増える一方だけど
206 22/07/21(木)12:48:14 No.951418455
ジャンプラのコメント基本このシーンいいなあみたいなのばっかりなのにこの回だけガチのダメ出しが多くて悲しい
207 22/07/21(木)12:48:14 No.951418463
ミスタースリーの男気がマジでいいからこそエース何してんだよともなる
208 22/07/21(木)12:50:01 No.951419041
>fu1272170.jpg 厄介な推し
209 22/07/21(木)12:50:14 No.951419123
エース救出クライマックス マジいいシーン マジいいシーン スレ画 マジいいシーン で頭おかしくなりそう
210 22/07/21(木)12:50:34 No.951419225
>ジャンプラのコメント基本このシーンいいなあみたいなのばっかりなのにこの回だけガチのダメ出しが多くて悲しい 本当に意味がわからないからね 何らかの悪魔の実の能力で思考誘導されてたって言われないと納得できないもん
211 22/07/21(木)12:51:06 No.951419405
愛してくれてありがとうもそれだけならマジいいシーンになるはずが…
212 22/07/21(木)12:51:41 No.951419576
切れてるのは内心そう思ってたんだな
213 22/07/21(木)12:53:33 No.951420132
スレ画の後の話で特定の話をされると何も考えられなくなるってフォローされてたけどお前処刑台の前で何を見てたんだよってなる
214 22/07/21(木)12:54:33 No.951420428
最悪白ひげ死んでからならいいんだけど
215 22/07/21(木)12:55:25 No.951420684
>何らかの悪魔の実の能力で思考誘導されてたって言われないと納得できないもん 赤犬が元帥になれたのはそういうことか
216 22/07/21(木)12:56:48 No.951421122
なんでロジャーの血にそこで負けてんだ
217 22/07/21(木)12:57:24 No.951421308
ルフィを戦犯にする勇気がなかったんだろうな多分 仮にここ一番でルフィが力尽きたせいでエースがやられても大半の読者普通に同情したと思うが
218 22/07/21(木)12:59:00 No.951421817
あんだけやって助けた翌週に死んでるの本当に酷い
219 22/07/21(木)13:00:42 No.951422330
>なんでロジャーの血にそこで負けてんだ まるでロジャー船長だ...
220 22/07/21(木)13:00:48 No.951422355
>愛してくれてありがとうもそれだけならマジいいシーンになるはずが… こいつ何で満足死できるんだ…!?
221 22/07/21(木)13:01:00 No.951422415
バギーMr.3ボンちゃんダズクロコダイルという過去の敵キャラ イワンコフとイナズマという革命軍の新キャラ ずっと存在が示唆されてたジンベエ と脱獄チームが凄まじく魅力的なのが悪い
222 22/07/21(木)13:02:08 No.951422675
だいぶ無理やり殺したよなここ 白ひげどころかこの戦いで散った奴ら全員を犬死にに変えちゃった
223 22/07/21(木)13:02:14 No.951422703
直前にオーズJr.が一歩届かず死んでたりしたのも痛い 完璧に無駄死に
224 22/07/21(木)13:03:20 No.951422970
何度読んでも意味がわからない エース救出が勝利条件でエースも理解してんのに なんでかここでわざわざ死ににいく まだこれがルフィ達人質に取られてエースが決死の覚悟で立ち向かう流れならわかる
225 22/07/21(木)13:04:27 No.951423227
ボンちゃんに感化されて覚悟決める3がとても良い ロウでなんでも作れるのだいぶチートじみた能力だよなあれ...
226 22/07/21(木)13:05:19 No.951423426
こんなアホ丸出しのマイルドヤンキーとして死なせておいてエースをアホ扱いされるのは不本意っぽいんだよな 作者アホ?
227 22/07/21(木)13:05:20 No.951423432
バカな死に方しやがって!とかならまだしも 分からないとか言ってるのは本当に読んでんのかなとは思う
228 22/07/21(木)13:05:39 No.951423502
大して出番ないのになんでエースの株落として殺すかなって思うほどエースに思い入れあることに驚く
229 22/07/21(木)13:06:06 No.951423608
後から読むと救出までめちゃくちゃ尺割いてたのに死ぬまでがマジで早い マジですぐ死んだ
230 22/07/21(木)13:07:24 No.951423930
救出対象なのに敵に突っ込むのがもうわからない
231 22/07/21(木)13:07:27 No.951423944
散々敗北者ラップがネタにされてからワンピース読んだけどここらへん本当にそのこと忘れて夢中になって読んでた 俺が親父でよかったか?もちろんだ…!のマジいいシーンめくったら敗北者ラップ始まってあまりの唐突さに3度見くらいした
232 22/07/21(木)13:07:37 No.951423982
白ひげとエースの死体は回収されたけどオーズとか他の死体はあのまま海に落とされたのかな
233 22/07/21(木)13:08:06 No.951424088
>こんなアホ丸出しのマイルドヤンキーとして死なせておいてエースをアホ扱いされるのは不本意っぽいんだよな ヤマトの回想で計画性のない喧嘩っ早いやつとして描写されてたじゃん お前がアホなんじゃないの
234 22/07/21(木)13:08:07 No.951424089
ビブルカード燃えるとこからどんくらい連載してたっけ? 何年もかけてやった展開のラストがこれ
235 22/07/21(木)13:08:41 No.951424230
内容知ってるのにシャボンディはおおおいどうなっちまうんだよおいってなりながら読んでる
236 22/07/21(木)13:10:18 No.951424677
この辺描いてた時の尾田っちの脳内見てみたい
237 22/07/21(木)13:10:21 No.951424692
このへん読むたびにコラの「全員必ず生きて帰還しろ!…それが最期の船長命令だ」を思い出しちゃって酷い
238 22/07/21(木)13:10:46 No.951424794
初登場の時そんなに喧嘩っ早かったか? 呑気に寝てるイメージなんだけど
239 22/07/21(木)13:11:46 No.951425036
頂上戦争とほとんど関係ないところで煽ってんのにエースがキレる理由がいまいち分かりづらいんだよな
240 22/07/21(木)13:11:50 No.951425058
何がひどいって散々白ひげとの血の繋がらない親子関係をやってきたのにエースの死因は実の父親の血だったこと 狙ってやってるならあまりにも尊厳破壊すぎるだろ
241 22/07/21(木)13:12:21 No.951425185
わかるおれもスタンピードのラスト好き エースとサボかっこよかったよね
242 22/07/21(木)13:12:52 No.951425312
シャンクスが遅刻しなければな
243 22/07/21(木)13:14:06 No.951425628
ルフィがずっとシリアスだったのは新鮮だった
244 22/07/21(木)13:14:31 No.951425729
エースはルフィが狙われたから庇ったんじゃなかったか
245 22/07/21(木)13:14:31 No.951425732
誰も死に様についてコメントしない中で珍しいシャンクスの胸中を見れた点は良かった
246 22/07/21(木)13:14:34 No.951425743
何でレッドフォース号あんな戦場のど真ん中に誰にも気付かれず移動できたの?
247 22/07/21(木)13:15:01 No.951425860
>誰も死に様についてコメントしない中で珍しいシャンクスの胸中を見れた点は良かった まるでロジャー船長だって無自覚に煽ってるけど
248 22/07/21(木)13:15:10 No.951425901
>初登場の時そんなに喧嘩っ早かったか? 誰も初登場の時の話なんかしてないんやな
249 22/07/21(木)13:15:14 No.951425917
白ひげはオヤジオヤジとゴロツキどもに慕われて最高に満足してたのにエースは何もわかってないのが酷い
250 22/07/21(木)13:15:16 No.951425925
オヤジと慕った敗北者の言いつけを二度も破って エースを殺したのは父ロジャー譲りの喧嘩っ早さでした ちょっと敗北者があまりにもかわいそうすぎる
251 22/07/21(木)13:15:29 No.951425972
>エースはルフィが狙われたから庇ったんじゃなかったか そうだけど
252 22/07/21(木)13:16:14 No.951426133
よせエース!! 立ち止まるな!!
253 22/07/21(木)13:16:34 No.951426208
>エースはルフィが狙われたから庇ったんじゃなかったか かばうとこまではいい このページで挑発乗る理由はない
254 22/07/21(木)13:16:48 No.951426247
ワノ国の回想でもこのキャラはブレてなかったからなァ…
255 22/07/21(木)13:17:15 No.951426358
>白ひげはオヤジオヤジとゴロツキどもに慕われて最高に満足してたのにエースは何もわかってないのが酷い 家族ごっこするお爺ちゃんとお爺ちゃんの家族ごっこのお人形さんやってる中年のおっさんどもの幸せな世界を理解するのはエースは若過ぎたんだろ
256 22/07/21(木)13:18:05 No.951426543
エース助けてルフィと共闘するのマジいいシーンなんすよ…
257 22/07/21(木)13:18:09 No.951426555
元々エース殺すのは決めてたっていうからそれに引っ張られ過ぎて歪な展開になったんだろうな
258 22/07/21(木)13:18:22 No.951426608
>ちょっと敗北者があまりにもかわいそうすぎる 本人がやりたいようにやった事を後悔するようなキャラじゃないから別に
259 22/07/21(木)13:18:36 No.951426660
でもなぁ… 赤犬も諦めて立ち止まってたし煽ったらなんかエースが立ち止まってグダグダやってからルフィが力尽きてるからなァ… スレ画がなきゃ普通に逃げられたよなァ…
260 22/07/21(木)13:18:55 No.951426742
白ひげの縄張りの惨状を思うとこんな自己満足のために瓦解していったのはなんか…
261 22/07/21(木)13:18:56 No.951426749
エースの場合親父嫌いなくせになんで海賊やってんのなんだが
262 22/07/21(木)13:18:57 No.951426751
せっかく白ひげが自分を犠牲にして逃してくれたのに
263 22/07/21(木)13:19:00 No.951426757
>>エースはルフィが狙われたから庇ったんじゃなかったか >かばうとこまではいい >このページで挑発乗る理由はない でも結局庇うなら救出対象が死にに行ってるって指摘が的外れなことになるじゃん
264 22/07/21(木)13:19:14 No.951426808
>元々エース殺すのは決めてたっていうからそれに引っ張られ過ぎて歪な展開になったんだろうな ルフィが頑張りすぎたのか
265 22/07/21(木)13:19:29 No.951426861
>でもなぁ… >赤犬も諦めて立ち止まってたし煽ったらなんかエースが立ち止まってグダグダやってからルフィが力尽きてるからなァ… >スレ画がなきゃ普通に逃げられたよなァ… どの道その後ルフィ追い付かれてるし赤犬からは逃げられないだろう
266 22/07/21(木)13:19:31 No.951426868
よくこのシーン以外は本当に面白いって言われてるの見てどうせネットの誇張された感想だろうと思ってたけど 実際に読んでみたら本当にこの話だけ浮いててダメだった
267 22/07/21(木)13:19:38 No.951426894
>元々エース殺すのは決めてたっていうからそれに引っ張られ過ぎて歪な展開になったんだろうな なるべくしてなった結果だと思うがどこが歪なのか教えてほしい
268 22/07/21(木)13:19:41 No.951426902
海軍の言葉信じて刺してくる馬鹿息子と最後の船長命令もガン無視する馬鹿息子 どっちの方が馬鹿息子
269 22/07/21(木)13:19:52 No.951426951
やっぱりあいつらがいないと真面目に批判できていいな
270 22/07/21(木)13:19:59 No.951426983
なんかどうでもいいやつもギリ…ってしてるだろ 気持ちは一緒だ
271 22/07/21(木)13:20:01 No.951426989
白ひげの故郷はマジで白しげに滅ぼされちゃってフォローなし?
272 22/07/21(木)13:20:09 No.951427015
>やっぱりあいつらがいないと真面目に批判できていいな あいつらじゃねェ“あいつら“だ
273 22/07/21(木)13:20:13 No.951427031
>やっぱりあいつらがいないと真面目に批判できていいな あいつらじゃねェアイツだ
274 22/07/21(木)13:20:22 No.951427067
白ひげが敗北者なのはエース助けられなかったからじゃなくて元からロジャーに負けてるから
275 22/07/21(木)13:20:30 No.951427092
>よくこのシーン以外は本当に面白いって言われてるの見てどうせネットの誇張された感想だろうと思ってたけど >実際に読んでみたら本当にこの話だけ浮いててダメだった このシーンのおかげでこの後は大分台無しになるくらいにはデカい
276 22/07/21(木)13:21:04 No.951427219
>>>エースはルフィが狙われたから庇ったんじゃなかったか >>かばうとこまではいい >>このページで挑発乗る理由はない >でも結局庇うなら救出対象が死にに行ってるって指摘が的外れなことになるじゃん エースがルフィをかばう事と エース含めて全ての海賊がエースを助ける事を目的に動いてる事は別に同時進行できる ここでエースが挑発に乗って赤犬に殺されに行くのはそこが全て御破算になるからだめだろそりゃ
277 22/07/21(木)13:21:44 No.951427375
>白ひげが敗北者なのはエース助けられなかったからじゃなくて元からロジャーに負けてるから 白ひげ全然気にしてないのに何キレてんだお前ェ!!
278 22/07/21(木)13:21:51 No.951427403
インペルダウンからここまで盛り上げに盛り上げて最高潮のシーンだったはずなんすがね…
279 22/07/21(木)13:22:00 No.951427432
この話以降から変に浮いてるシーンがちょくちょく目につくようになった
280 22/07/21(木)13:22:17 No.951427507
>無料で読んでるけどやっぱこの展開おかしいだろ 原作改めて見ると思ったよりラップじゃなかった
281 22/07/21(木)13:22:22 No.951427523
インペルダウン編含めてめっちゃ面白かったからな この2ページで全て台無しなんだよな
282 22/07/21(木)13:22:31 No.951427552
世間一般じゃ名シーン扱いでエースは人気なのが悲しいだろ
283 22/07/21(木)13:22:32 No.951427560
エース行こう!! おっさんの覚悟が!!!
284 22/07/21(木)13:22:33 No.951427563
……………………ハイボクシャ
285 22/07/21(木)13:22:51 No.951427621
でもなァ ここで立ち止まってるキャラだったらエースじゃないしなァ
286 22/07/21(木)13:22:51 No.951427623
オヤジなら敗北者煽りにムキにならずに軽口叩きながら赤犬ねじ伏せてた
287 22/07/21(木)13:23:05 No.951427671
>やっぱりあいつらがいないと真面目に批判できていいな >無料で読んでるけどやっぱこの展開おかしいだろ これだろって言ってるしあいつのスレだろ
288 22/07/21(木)13:23:26 No.951427757
>世間一般じゃ名シーン扱いでエースは人気なのが悲しいだろ 世間一般が世間一般でないんじゃねえのかって前から思ってる
289 22/07/21(木)13:23:29 No.951427774
>>やっぱりあいつらがいないと真面目に批判できていいな >>無料で読んでるけどやっぱこの展開おかしいだろ >これだろって言ってるしあいつのスレだろ 言葉狩り過ぎる
290 22/07/21(木)13:23:32 No.951427782
>エース行こう!! >おっさんの覚悟が!!! 周りはすげえまともな反応してるせいでエースの奇行感が増すんだよな エースってキャラ自体はブレてないんだけど
291 22/07/21(木)13:23:38 No.951427806
お前らヒカキンスレの方が伸びて悔しくないのかよ https://img.2chan.net/b/res/951402822.htm