ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/21(木)07:03:31 No.951355083
クウェートの気温は53度もあるらしい…
1 22/07/21(木)07:12:51 No.951355906
野犬だったら絶対入れてもらえないだろうし野良猫でよかったな
2 22/07/21(木)07:16:11 No.951356234
児童が助けを求めてきたら家に入れるけどオッサンだったら絶対入れないしな
3 22/07/21(木)07:16:55 No.951356299
>クウェートの気温は53度もあるらしい… もう終わりだ猫
4 22/07/21(木)07:20:05 No.951356607
早速くつろいでやがるぜこいつ!
5 22/07/21(木)07:22:12 No.951356813
ターバンマンに感謝しろよ
6 22/07/21(木)07:23:50 No.951356974
あ゛~涼しいんぬ~
7 22/07/21(木)07:27:33 No.951357345
でも湿気は無いんだろうなあっちは ジメジメした35℃とカラっとした53℃はどっちが辛いかな...
8 22/07/21(木)07:31:06 No.951357721
53度って生物が生きていける気温なのか…?
9 22/07/21(木)07:31:17 No.951357744
>ジメジメした35℃とカラっとした53℃はどっちが辛いかな... 火災の危険がでてくるからまだじめじめのほうがいいかな…
10 22/07/21(木)07:32:32 No.951357891
ヨーロッパでもあちこちで山火事起きてるらしいからな…
11 22/07/21(木)07:33:30 No.951357995
ふとクウェートの気温軽く調べたら摂氏73℃まで上がって車の一部が溶けたとか載っててオイオイってなった
12 22/07/21(木)07:33:40 No.951358014
湿度10%で体感温度は1℃変わるって聞くし普通に53のがキツいと思う
13 22/07/21(木)07:47:48 No.951359738
道も熱々で肉球火傷してそうだ 親切なおっちゃんありがとう
14 22/07/21(木)07:49:28 No.951359913
猫も溶けますか?
15 22/07/21(木)07:50:44 No.951360058
>でも湿気は無いんだろうなあっちは >ジメジメした35℃とカラっとした53℃はどっちが辛いかな... 限度があるだろ限度が
16 22/07/21(木)07:52:45 No.951360258
>猫も溶けますか? 溶けます
17 22/07/21(木)07:54:07 No.951360424
ヨーロッパも40度超えでエアコンほぼなし
18 22/07/21(木)07:54:55 No.951360506
薄汚くて地域猫ですらない野良猫って判る
19 22/07/21(木)07:55:18 No.951360559
床が冷たくて横になったんだろうな そこそこ警戒はしてるけど寝転ばざるを得ないくらい暑いのか
20 22/07/21(木)07:55:56 No.951360639
ナメるなよ? クウェートは気温50℃かつ湿度80%だ
21 22/07/21(木)07:56:08 No.951360665
絶対ダニとかもってるだろ…
22 22/07/21(木)07:56:10 No.951360670
>ヨーロッパも40度超えでエアコンほぼなし 普段はエアコンがなくても過ごせる夏の気温なんだな…
23 22/07/21(木)07:56:56 No.951360770
>ナメるなよ? >クウェートは気温50℃かつ湿度80%だ 不快指数ハンパないな
24 22/07/21(木)07:57:23 No.951360827
ずいぶん汚れてるじゃないか 風呂も入っていくか
25 22/07/21(木)07:57:33 No.951360851
アジアは夏の暑くて不快になる前提で家を作ってるけどヨーロッパは冬の厳しい寒さに備える前提で家作ってるからな アラブなんかはクソ暑くてもまぁ元から暑いこと前提の地域だから備えはあるんだろう多分…
26 22/07/21(木)07:58:18 No.951360940
人にとっての53度と犬猫にとっての53度は全然違う 猫だからわかるにゃ
27 22/07/21(木)07:58:39 No.951360981
一応ググったら湿度はだいたい15%前後だった
28 22/07/21(木)08:01:04 No.951361306
やさしいおっちゃん
29 22/07/21(木)08:01:05 No.951361312
ファッキンホットドッグ!
30 22/07/21(木)08:02:55 No.951361543
>>ヨーロッパも40度超えでエアコンほぼなし >普段はエアコンがなくても過ごせる夏の気温なんだな… 例年は25℃とかテレビで言ってた 今年は43℃超え
31 22/07/21(木)08:04:02 No.951361715
気温は海外の方がヤバい上がり方してるよね
32 22/07/21(木)08:04:55 No.951361846
アメリカもトラックにエアコンついてないから配達の人たちがバタバタ倒れてるらしいな
33 22/07/21(木)08:06:11 No.951362020
周りに海や川があるとまた違うんだろうか
34 22/07/21(木)08:06:12 No.951362022
もう終わりだ猫の星
35 22/07/21(木)08:06:18 No.951362033
流石に湿気が薄くても50度は軽減できんぞ…
36 22/07/21(木)08:08:01 No.951362260
>ナメるなよ? >クウェートは気温50℃かつ湿度80%だ 普通に人間の耐えられる限界温度越えてるわ…… https://nazology.net/archives/111340 >その結果、人体が耐えられる湿球温度の上限は、湿度100%で30〜31℃と判明し、これまでの35℃より低いことがわかったのです。
37 22/07/21(木)08:08:04 No.951362267
イスラム圏だから綺麗じゃない野良ぬにも優しいのだ…
38 22/07/21(木)08:08:23 No.951362307
室内でもとりあえず日陰に逃げ込んでるのかな
39 22/07/21(木)08:08:38 No.951362352
不快指数表ってのがあったが 50度はその表からオーバーしてた
40 22/07/21(木)08:08:57 No.951362402
>例年は25℃とかテレビで言ってた 25℃でアツイワネーって言ってるわけだろ 43℃は即死するんじゃないか
41 22/07/21(木)08:10:01 No.951362543
体温以上は基本やばいって!
42 22/07/21(木)08:10:30 No.951362610
地球温暖化って地味にやばい?
43 22/07/21(木)08:10:37 No.951362622
>53度って生物が生きていける気温なのか…? 砂漠出身らしいしいけるいける
44 22/07/21(木)08:10:51 No.951362659
53℃ってどんな世界だよ…
45 22/07/21(木)08:10:58 No.951362673
>地球温暖化って地味にやばい? パリィできるうちは大丈夫
46 22/07/21(木)08:11:39 No.951362791
ドイツだったかヨーロッパでは32度越えたあたりで学校が休みになると聞いた
47 22/07/21(木)08:12:53 No.951362975
そのうち高地でしか生物は生きられなくなるかもな
48 22/07/21(木)08:13:22 No.951363044
>例年は25℃とかテレビで言ってた >今年は43℃超え 通常より約20℃上がるとかぶっ倒れるわそんなん… 日本だと50℃以上になるってことだし
49 22/07/21(木)08:14:04 No.951363153
そろそろ真面目に世界規模で温暖化止めないと人類絶滅しない?
50 22/07/21(木)08:14:32 No.951363231
昔インドも熱波でアスファルト溶けたりしてたな
51 22/07/21(木)08:14:57 No.951363298
不快指数とか通り越して普通に人間が死ぬ環境では
52 22/07/21(木)08:15:39 No.951363402
マジで暑かったんだな…死にそうになってる
53 22/07/21(木)08:16:01 No.951363458
もう終わりだ猫の惑星
54 22/07/21(木)08:16:11 No.951363474
ひんやりキャッツ!
55 22/07/21(木)08:16:25 No.951363511
エアコンを発明してくれた誰かに感謝 名前知らんけど多分エジソンあたりだろう
56 22/07/21(木)08:16:37 No.951363542
水もあげてほしいんぬ
57 22/07/21(木)08:16:43 No.951363555
ヒートキャッツ!
58 22/07/21(木)08:17:06 No.951363611
ばっちいのに可愛い声で鳴くじゃねえか…
59 22/07/21(木)08:17:59 No.951363732
暑いだろう 今ぬるめの風呂に入れてやるからな
60 22/07/21(木)08:19:50 No.951364029
>早速くつろいでやがるぜこいつ! くつろぐっていうかこれは「あーやばかったんぬ…」な気がする
61 22/07/21(木)08:20:53 No.951364181
普段エアコンいらない暑さで40度は普通に人死ぬわ
62 22/07/21(木)08:20:58 No.951364190
一刻も早く床に寝転んで熱取らないと死ぬよね
63 22/07/21(木)08:21:12 No.951364227
ぶっちゃけ温度だけの一点突破でも温度&湿度の両立でも日本以上の所はあるにはある
64 22/07/21(木)08:22:04 No.951364341
お風呂に入れたい
65 22/07/21(木)08:22:13 No.951364366
>>早速くつろいでやがるぜこいつ! >くつろぐっていうかこれは「あーやばかったんぬ…」な気がする ぬの場合はすでに数秒前のことを忘れてる可能性が否定できない…
66 22/07/21(木)08:22:34 No.951364418
最近ちょっと四季が無くなったくらいだしな日本
67 22/07/21(木)08:23:50 No.951364588
日本は最高気温の更新は海外と比べると意外と緩やかな気がする
68 22/07/21(木)08:24:28 No.951364673
>日本は最高気温の更新は海外と比べると意外と緩やかな気がする 島国の利点だね
69 22/07/21(木)08:25:05 No.951364766
助けて…助けて…って感じの冒頭で笑う 入れてもらえてよかったな
70 22/07/21(木)08:25:36 No.951364859
中東はぬに優しいんぬ 一方で犬は穢らわしい生き物扱いなんぬ
71 22/07/21(木)08:26:42 No.951365016
>中東はぬに優しいんぬ >一方で犬は穢らわしい生き物扱いなんぬ ひどいぞごす
72 22/07/21(木)08:26:49 No.951365034
>助けて…助けて…って感じの冒頭で笑う >入れてもらえてよかったな 笑うなぬは命がけだ
73 22/07/21(木)08:28:39 No.951365287
掛け値無しに発狂するよね
74 22/07/21(木)08:29:40 No.951365436
ヨーロッパに住んでる姉夫婦から連絡がなくなったから多分死んでると思う… 毎日連絡して生存確認してるんだが3日返事ない
75 22/07/21(木)08:30:25 No.951365547
レスしとる場合かーーー!
76 22/07/21(木)08:30:31 No.951365563
>掛け値無しに発狂するよね フッフッフ ホハハハフフフフフヘハハハハハフホホアハハハ
77 22/07/21(木)08:31:57 No.951365767
イギリスは40超えで一部で学級閉鎖だって
78 22/07/21(木)08:32:34 No.951365860
3日間待つなら何のための生存確認なんだよ!
79 22/07/21(木)08:33:07 No.951365950
暑すぎる
80 22/07/21(木)08:33:09 No.951365954
>ヨーロッパに住んでる姉夫婦から連絡がなくなったから多分死んでると思う… >毎日連絡して生存確認してるんだが3日返事ない おおお いいい いやどこかに避難してるだけとかかも
81 22/07/21(木)08:33:14 No.951365966
死んでるなら死んでるで連絡欲しいよな
82 22/07/21(木)08:33:45 No.951366040
例会通信はそんな気がるにできることじゃないんですよ
83 22/07/21(木)08:34:05 No.951366089
もしかして地球温暖化しゃれになってない?
84 22/07/21(木)08:34:33 No.951366159
53度でも耐えられるように進化したらいいんじゃない?
85 22/07/21(木)08:35:27 No.951366296
中東では猫は神聖な生き物とされているんだっけ
86 22/07/21(木)08:35:34 No.951366311
>53度でも耐えられるように進化したらいいんじゃない? 高温環境に適応して冬の寒さに弱くなりそう
87 22/07/21(木)08:35:52 No.951366350
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1549569100204363776 イギリスもこんなことになってるのか…
88 22/07/21(木)08:36:05 No.951366384
恐竜人になるか…
89 22/07/21(木)08:36:55 No.951366489
そのうち外出するのに宇宙服が必要になるかもしれない…
90 22/07/21(木)08:37:29 No.951366572
これだけ暑いと車の樹脂パーツとかもやばそうだな
91 22/07/21(木)08:37:36 No.951366590
>ふとクウェートの気温軽く調べたら摂氏73℃まで上がって車の一部が溶けたとか載っててオイオイってなった 車の中は人体に有害なレベルまで温度上昇することを想定した素材のはずだが…
92 22/07/21(木)08:38:08 No.951366677
fu1271768.jpg しっかり翻訳できるんだな
93 22/07/21(木)08:38:30 No.951366737
これまでの農業出来ない地域どころか 人が働くために設備投資が必要になる所が急に増えそうでここからの悪化は早そう
94 22/07/21(木)08:38:43 No.951366765
オリーブ
95 22/07/21(木)08:39:01 No.951366816
地球さん人類追い出しにかかってない?
96 22/07/21(木)08:39:09 No.951366834
△くつろいでる ○死にそうなぐらい暑かったので冷やしてる
97 22/07/21(木)08:39:24 No.951366869
>恐竜人になるか… なるとどうなる?
98 22/07/21(木)08:39:43 No.951366907
>fu1271768.jpg >しっかり翻訳できるんだな すげえなニャントーク
99 22/07/21(木)08:39:49 No.951366920
>地球さん人類追い出しにかかってない? 人間だけ殺すなら話は簡単だったんぬ
100 22/07/21(木)08:41:05 No.951367138
ポコマーし放題じゃん
101 22/07/21(木)08:41:45 No.951367235
そういえば日本の場合冬になって乾燥で火事が…ってのは風物詩だが 夏に火事が増えるってのは聞かないな
102 22/07/21(木)08:41:55 No.951367262
>ふとクウェートの気温軽く調べたら摂氏73℃まで上がって車の一部が溶けたとか載っててオイオイってなった そんなザ・コアみたいな事になってるの…
103 22/07/21(木)08:45:37 No.951367782
待ってザ・コアってそんな話だったっけ
104 22/07/21(木)08:45:54 No.951367821
重大インシデントでちょっと笑ってしまった 笑い事じゃないのに申し訳ない
105 22/07/21(木)08:50:37 No.951368469
気温53度は脳に重篤なダメージ負う事ままあるからマジで笑い事ではない
106 22/07/21(木)08:53:47 No.951368920
>ふとクウェートの気温軽く調べたら摂氏73℃まで上がって車の一部が溶けたとか載っててオイオイってなった ななじゅう…なに?
107 22/07/21(木)08:54:27 No.951369021
見るからに野良ぬって感じの子だけど普通に室内に入れてくれって助けを求める程度にはヤバいのか
108 22/07/21(木)08:54:56 No.951369087
熱波までは理解できるけど 発火してるのはなんで?
109 22/07/21(木)08:55:45 No.951369216
>そういえば日本の場合冬になって乾燥で火事が…ってのは風物詩だが >夏に火事が増えるってのは聞かないな 日本の夏は湿気さんもセットでやってくるからな
110 22/07/21(木)08:55:50 No.951369223
はーあっちーんぬ
111 22/07/21(木)08:56:03 No.951369252
クゥートこの時間で37か…
112 22/07/21(木)08:56:03 No.951369253
>発火してるのはなんで? よく乾く よく着火する
113 22/07/21(木)08:56:53 No.951369370
カラッと暑過ぎると死ぬ ムワッと暑過ぎると死ぬ
114 22/07/21(木)08:57:17 No.951369434
74℃は去年の話だな アスファルトの上は地獄になるね… https://www.bannedbook.org/ja/bnews/funmedia/20210715/1587482.html
115 22/07/21(木)08:57:26 No.951369461
>クウェートの気候 > >ほかの湾岸諸国と比べるとかなり厳しい。5~9月にかけての夏は日中の気温が45℃を超え、特に7・8月は50℃を超えることもある。また、7月以降は南東から吹く風が湿気を運んで湿度が80%を超えてしまう。 死ぬわ
116 22/07/21(木)08:59:01 No.951369715
>74℃は去年の話だな なんで滅んでないの?
117 22/07/21(木)08:59:38 No.951369818
53℃湿度80%って外にいる動物死滅しそう
118 22/07/21(木)08:59:49 No.951369851
>50度はすでに非常に暑いと言うかもしれませんが、実際には、これはクウェートの地元の人々にとって通常の夏のレベルです。たとえば、北東部で最も暑い時期は摂氏約33度です。 よくそんなとこに住んでられるな…
119 22/07/21(木)08:59:56 No.951369869
ムッワアアアア…❤️
120 22/07/21(木)09:00:04 No.951369887
ずっとサウナみたいなもんじゃん
121 22/07/21(木)09:00:11 No.951369906
何種類か生き物絶滅してそう
122 22/07/21(木)09:00:29 No.951369957
そこまで温度上がっても人間は生きていけるんだな まだまだいけそうじゃん
123 22/07/21(木)09:00:50 No.951370014
水辺に行っても水がお湯になってそう
124 22/07/21(木)09:01:21 No.951370083
>74℃は去年の話だな >アスファルトの上は地獄になるね… >https://www.bannedbook.org/ja/bnews/funmedia/20210715/1587482.html >「」と呼ばれる専門用語もあります でなんかだめだった
125 22/07/21(木)09:01:25 No.951370091
湿度も高いのか…
126 22/07/21(木)09:01:26 No.951370099
ペルシャ湾から湿気が…
127 22/07/21(木)09:01:38 No.951370125
こんだけ暑いとダニとかも活動停止してそう
128 22/07/21(木)09:01:40 No.951370127
ドイツだったら射殺されてたな運のいいやつだ
129 22/07/21(木)09:02:13 No.951370196
足の裏やけどとかしてそうだなこのぬ…
130 22/07/21(木)09:02:32 No.951370233
野良はこの夏乗り切れないかもしれないなあ…
131 22/07/21(木)09:02:39 No.951370253
この子みたいに助けを求められる程度には人懐こくて頭もいいタイプならいいけど 警戒心強いタイプのぬは日陰で果ててるんだろうな…
132 22/07/21(木)09:03:22 No.951370358
>そろそろ真面目に世界規模で温暖化止めないと人類絶滅しない? ところでどうやって止めるんです?
133 22/07/21(木)09:03:54 No.951370446
地球上でそんな気温になるとこが存在するとか思ってなかったからビビり散らかしてる
134 22/07/21(木)09:04:02 No.951370469
>>そろそろ真面目に世界規模で温暖化止めないと人類絶滅しない? >ところでどうやって止めるんです? ッチェリャアアアアアアア!!!!!!
135 22/07/21(木)09:04:08 No.951370490
>>そろそろ真面目に世界規模で温暖化止めないと人類絶滅しない? >ところでどうやって止めるんです? エアコンで地球全体を冷やそう
136 22/07/21(木)09:05:29 No.951370667
南極の氷を切り崩して運んでくるしか
137 22/07/21(木)09:05:30 No.951370668
衛星軌道情にいっぱい傘を撒こう
138 22/07/21(木)09:05:59 No.951370733
まあ50度までは流石に行かないとしても日本も近い気候みたいだからあんま他人事じゃないのが嫌だわ…
139 22/07/21(木)09:06:21 No.951370784
南極の氷が溶ければ海水が冷えて地球の温度が下がるぞ
140 22/07/21(木)09:06:52 No.951370855
>まあ50度までは流石に行かないとしても日本も近い気候みたいだからあんま他人事じゃないのが嫌だわ… 俺が生きてるうちに50℃くらいなら行きそうな気がする
141 22/07/21(木)09:07:29 No.951370935
まあ冗談抜きに太陽との間に遮光になるものなんかを… でも十分な光届かないと植物が二酸化炭素を変換する能力も下がるから…
142 22/07/21(木)09:07:31 No.951370939
>南極の氷が溶ければ海水が冷えて地球の温度が下がるぞ でも恐竜がいたら?
143 22/07/21(木)09:08:02 No.951371022
>まあ冗談抜きに太陽との間に遮光になるものなんかを… (核…か)
144 22/07/21(木)09:08:23 No.951371076
>>南極の氷が溶ければ海水が冷えて地球の温度が下がるぞ >でも恐竜がいたら? 玉乗り仕込みたいね
145 22/07/21(木)09:08:57 No.951371167
ダイソン球でも作るか
146 22/07/21(木)09:09:16 No.951371224
>エアコンで地球全体を冷やそう 室外機はどこに置けばいいんだ…
147 22/07/21(木)09:09:43 No.951371291
>>エアコンで地球全体を冷やそう >室外機はどこに置けばいいんだ… うちゅう!!
148 22/07/21(木)09:10:20 No.951371379
日本なんてこの気温と比べたら寒いくらいなんだな
149 22/07/21(木)09:10:21 No.951371380
人がいない所でドカドカ核ミサイル爆発させて塵で空を覆う…どうです?
150 22/07/21(木)09:10:46 [イエローストーン] No.951371445
お?出番か?
151 22/07/21(木)09:10:46 No.951371447
核の傘って言うし日傘差そうぜ
152 22/07/21(木)09:12:07 No.951371645
月を砕いて地球の周りに破片を…
153 22/07/21(木)09:13:37 No.951371860
エアコンあっても室外機が爆発しそう
154 22/07/21(木)09:14:21 No.951371985
地面の照り返しがあるから犬猫の方が体感温度辛いだろうな…
155 22/07/21(木)09:14:42 No.951372033
>日本なんてこの気温と比べたら寒いくらいなんだな 比較対象がおかしいだけだよ!?
156 22/07/21(木)09:16:19 No.951372285
なんでこんなに暑いのかよ
157 22/07/21(木)09:17:32 No.951372459
クウェートの気温に適合したクウェート人は夏の日本に来たら寒くて風邪ひいちゃうみたい
158 22/07/21(木)09:17:46 No.951372494
日本製エアコンは動作可能温度がだいたい52℃までいけるけど 室外機設置されてるとこの温度は絶対もっと上がるよね… https://www.ecology-plan.co.jp/information/6325/
159 22/07/21(木)09:19:14 No.951372719
もう無理だぜ地上! 海ん中に住もう!
160 22/07/21(木)09:19:35 No.951372766
こんなにクソ暑いのにまともに飲める水がないという 昔のクェート人どうやって生きてたんだ?
161 22/07/21(木)09:21:15 No.951373021
ゴジアオイとかエンチャントファイアしまくりなんだろうか
162 22/07/21(木)09:22:16 No.951373179
ほんとだよ エアコンがない時代のクウェートの人たちはどうやって生存してたんだ…
163 22/07/21(木)09:23:47 No.951373421
>エアコンがない時代のクウェートの人たちはどうやって生存してたんだ… 頑張った
164 22/07/21(木)09:24:35 No.951373547
>昔のクェート人どうやって生きてたんだ? 国境ができたせいで涼しいところに勝手に移動できなくなったから…
165 22/07/21(木)09:25:17 No.951373652
頑張ってなんとかなる気温じゃなくない!?
166 22/07/21(木)09:26:10 No.951373802
昔は50℃とかいかなかったんだろう 48℃くらいで
167 22/07/21(木)09:26:56 No.951373929
>昔は50℃とかいかなかったんだろう >48℃くらいで それならまあ…
168 22/07/21(木)09:29:20 No.951374342
湿度が無い暑さでも不快感が違うだけで生活するの辛そうだしな… 物理的にって言うのがあってるかわからんが温度の許容量ってものがあるよね
169 22/07/21(木)09:33:00 No.951374909
山火事で水くれってリスが頼んできたりとか野生動物がなりふりかまわなくなると余程だなって感じしてくる
170 22/07/21(木)09:35:34 No.951375335
犬はダメなのか中東
171 22/07/21(木)09:35:42 No.951375357
薄汚いぬだけど流石にこの状況じゃ追い出せないよなあ ムハンマドもぬを可愛がってたからムスリムじゃぬは大事な生き物とされてんだよね
172 22/07/21(木)09:35:55 No.951375387
エアコン壊れたら死ぬしかないなこりゃ…
173 22/07/21(木)09:36:40 No.951375515
これちょっと核の冬やってもよくない?
174 22/07/21(木)09:36:45 No.951375529
動物ってマジでヤバい時は割と人間に頼ってくるけどあいつら人間の何を知ってるんだ
175 22/07/21(木)09:37:07 No.951375592
>犬はダメなのか中東 野犬なんてどの国でも危険だろ
176 22/07/21(木)09:37:19 No.951375633
53度がどのくらい暑いのか想像もつかない…
177 22/07/21(木)09:37:48 No.951375708
>薄汚いぬだけど流石にこの状況じゃ追い出せないよなあ >ムハンマドもぬを可愛がってたからムスリムじゃぬは大事な生き物とされてんだよね 俺ムスリムじゃないけど灼熱の炎天下でぬが必死こいて入れるんぬしてきたら薄汚い野良ぬでも入れちゃうよ…
178 22/07/21(木)09:38:56 No.951375900
ゴミみたいな気温
179 22/07/21(木)09:40:03 No.951376069
>そろそろ真面目に世界規模で温暖化止めないと人類絶滅しない? 世界規模の温暖化なんてそんなピタって止められるものとも思えないから 生存可能な環境をある程度人工的に構築できる技術の開発に注力するべきではなかろうか 具体的には海底都市つくろうぜ海底都市
180 22/07/21(木)09:40:07 No.951376085
>ゴミみたいな気温 気温53度とかワッカネタでしか見たくなかった…
181 22/07/21(木)09:40:17 No.951376116
デスティニー計画… >犬はダメなのか中東 トルコは犬にも優しい国
182 22/07/21(木)09:41:12 No.951376264
大丈夫だよしばらくしたらまた氷河期来てある程度滅ぶから
183 22/07/21(木)09:44:06 No.951376727
スペインのシエスタがクソ暑い時間帯の活動は避ける生活の知恵と聞いたことある 世界中で夏はシエスタするようにしよう
184 22/07/21(木)09:47:02 No.951377218
中東にもシエスタみたいな制度あるよ しかも布シーツを濡らしてそれを体に巻き付けて寝るって方法だよ それで涼しくしてヤバイ夏の昼間を乗り切る あと気温上がりすぎる予報出てる時はイスラム法学者が事前にこの日はお昼のお祈りしなくていいからやめようね!って警報だしたりもする 言うこと聞かずに炎天下でお祈りして熱中症で死ぬ奴もいるが…
185 22/07/21(木)09:48:15 No.951377421
カウチポテト!
186 22/07/21(木)09:48:42 No.951377503
>>犬はダメなのか中東 >トルコは犬にも優しい国 トルコは実質EUだからね
187 22/07/21(木)09:49:34 No.951377643
>中東にもシエスタみたいな制度あるよ >しかも布シーツを濡らしてそれを体に巻き付けて寝るって方法だよ >それで涼しくしてヤバイ夏の昼間を乗り切る >あと気温上がりすぎる予報出てる時はイスラム法学者が事前にこの日はお昼のお祈りしなくていいからやめようね!って警報だしたりもする >言うこと聞かずに炎天下でお祈りして熱中症で死ぬ奴もいるが… じ、殉教…
188 22/07/21(木)09:50:33 No.951377802
>じ、殉教… 熱中症で死ぬとだからやめろって言ってるだろバカ! って法学者の偉いおじさんがめちゃめちゃキレるよ!
189 22/07/21(木)09:51:32 No.951377986
法学者とターバンマンのどっちを信じるかって話よ
190 22/07/21(木)09:52:02 No.951378069
こうも暑いとjun教者が出てくる
191 22/07/21(木)09:52:06 No.951378074
>法学者とターバンマンのどっちを信じるかって話よ 疑うのか?
192 22/07/21(木)09:52:41 No.951378159
なるほどHOT LIMIT…
193 22/07/21(木)09:52:42 No.951378161
ヒリは暑くないのかな
194 22/07/21(木)09:55:50 No.951378665
ぬは脱水症とかにならないの?水あげなくて平気か?
195 22/07/21(木)09:57:43 No.951378974
>ヒリは暑くないのかな 鳥が熱中症で大量死は見たことないな あるんだろうか
196 22/07/21(木)09:59:26 No.951379262
もしかして脳みそとろけちゃった人結構出てるんじゃない?
197 22/07/21(木)10:01:30 No.951379606
鳥だって暑すぎたら死ぬだろうけど あいつらはどこか他の場所に逃げ出しやすそうではある
198 22/07/21(木)10:02:40 No.951379796
ぬー
199 22/07/21(木)10:04:07 No.951380040
日陰キャッツ!
200 22/07/21(木)10:04:34 No.951380120
ヨーロッパって異常気象なきゃ夏も涼しくて住みやすいの?
201 22/07/21(木)10:04:40 No.951380138
空気熱すぎて息するのでもしんどそう
202 22/07/21(木)10:07:25 No.951380619
>ヒリは暑くないのかな 地表ほど暑いから空へ
203 22/07/21(木)10:07:34 No.951380648
日本の気候はクソやって思ってた 俺の認識が甘かった
204 22/07/21(木)10:08:21 No.951380796
>>ヒリは暑くないのかな >地表ほど暑いから空へ 太陽に近づきすぎて焼き鳥になるんだよね…
205 22/07/21(木)10:08:24 No.951380804
これ犬だったら入れないから猫は得だな
206 22/07/21(木)10:09:47 No.951381075
>日本の気候はクソやって思ってた >俺の認識が甘かった 湿度大嫌いだけどイギリスとかの大規模火災を見ると湿度のおかげでこういうの起きにくいっぽいのはありがたいと感じる… でも世界が稀に見るクソ気候なだけで日本の気候もクソなのでは…
207 22/07/21(木)10:10:18 No.951381162
気温見てみたけど午前4時で36度は嫌すぎるな
208 22/07/21(木)10:10:20 No.951381173
>これ犬だったら入れないから猫は得だな 野良犬はそもそも駆除対象なのでは
209 22/07/21(木)10:10:34 No.951381227
隣の芝は青いってだけでどこも地獄なんだろう
210 22/07/21(木)10:11:13 No.951381329
>太陽に近づきすぎて焼き鳥になるんだよね… イカロスするまで高く飛べる鳥って何者だよ!
211 22/07/21(木)10:11:40 No.951381419
>ヒリは暑くないのかな 6月に入ってから季節外れの熱波が到来して連日40度超えを記録し、南部では巣の中の気温上昇に耐えきれず予定よりも早く巣から出てしまった子ツバメが数百匹単位で死亡するという出来事が報じられているスペイン。 https://front-row.jp/_ct/17552254
212 22/07/21(木)10:12:19 No.951381520
>>ヒリは暑くないのかな >鳥が熱中症で大量死は見たことないな >あるんだろうか 元から体温が高いから
213 22/07/21(木)10:12:27 No.951381542
たまたま地球に寄り道してた宇宙生命体かな?
214 22/07/21(木)10:13:38 No.951381769
>日本の気候はクソやって思ってた >俺の認識が甘かった 人類に逃げ場なし
215 22/07/21(木)10:14:39 No.951381977
fu1271893.jpg 暑すぎ
216 22/07/21(木)10:15:19 No.951382119
湿度が低いとはいえ熱中症にはなりづらくても熱射病の危険性は気温相応に増えるから… どっちにしろ直射日光に差のある炎天下は死の世界だなぁ
217 22/07/21(木)10:15:44 No.951382199
体感温度変わらないのか
218 22/07/21(木)10:17:08 No.951382445
過去最高の73℃ってもう想像もできない ダブルポコマーじゃん
219 22/07/21(木)10:17:36 No.951382530
水飲ませてやって
220 22/07/21(木)10:18:23 No.951382680
>ぬは脱水症とかにならないの?水あげなくて平気か? この親切なおっちゃんがちゃんとあげてると思うよ