虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/21(木)06:42:32 ええ!? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/21(木)06:42:32 No.951353504

ええ!?

1 22/07/21(木)06:44:59 No.951353646

豚汁ならいちょう切りだが味噌汁なら細切りでよくない?

2 22/07/21(木)06:45:30 No.951353685

先生が悪い 今すぐ親族も含めて処刑すべき

3 22/07/21(木)06:45:46 No.951353707

ちゃんと家の手伝いしてるの偉すぎだろ……

4 22/07/21(木)06:45:58 No.951353721

>先生が悪い >今すぐ親族も含めて処刑すべき それはそう

5 22/07/21(木)06:46:34 No.951353760

ええ!?家でおみそ汁を!?

6 22/07/21(木)06:46:37 No.951353765

うちもこっちだわ 火が通りやすい

7 22/07/21(木)06:47:26 No.951353823

うちも細切りだ 短冊切りのこともある

8 22/07/21(木)06:47:33 No.951353833

>>先生が悪い >>今すぐ親族も含めて処刑すべき >それはそう 恐怖政治すぎる…

9 22/07/21(木)06:47:36 No.951353840

昭和だとすぐそういうことをいう

10 22/07/21(木)06:47:52 No.951353858

>ちゃんと家の手伝いしてるの偉すぎだろ…… このページには書いてないけどそういう話なの?

11 22/07/21(木)06:48:02 No.951353870

味噌汁はこれじゃないの…?

12 22/07/21(木)06:48:18 No.951353892

>>ちゃんと家の手伝いしてるの偉すぎだろ…… >このページには書いてないけどそういう話なの? しょうがねえから探してきてやったぞ https://twitter.com/pan_aida/status/1489735366861279232

13 <a href="mailto:土井善晴">22/07/21(木)06:48:29</a> [土井善晴] No.951353904

先生ちょっといいですか

14 22/07/21(木)06:49:17 No.951353974

思えば短冊も銀杏も細切りっぽい気がするけど この処刑される先生はどんな具を想定してたんだろう

15 22/07/21(木)06:49:17 No.951353975

そんな私にも今ではタイムスリップできる夫がいます

16 22/07/21(木)06:50:28 No.951354069

>>>ちゃんと家の手伝いしてるの偉すぎだろ…… >>このページには書いてないけどそういう話なの? >しょうがねえから探してきてやったぞ >https://twitter.com/pan_aida/status/1489735366861279232 特に家の手伝いしてるって書いてないな…

17 22/07/21(木)06:51:14 No.951354128

>特に家の手伝いしてるって書いてないな… いかがでしたか?

18 22/07/21(木)06:51:32 No.951354158

うちで(料理の手伝いしてる時は)いつもこうですだと思ったんだろ

19 22/07/21(木)06:51:36 No.951354164

みそ汁の具の多様性を認めろ

20 22/07/21(木)06:51:47 No.951354172

細切りはあぶらげと相性良し

21 22/07/21(木)06:51:48 No.951354174

子供を教育する立場の人間がこんな狭い了見じゃ良くないから処しなきゃ…

22 22/07/21(木)06:52:14 No.951354203

>>特に家の手伝いしてるって書いてないな… >いかがでしたか? ありがとう助かったよ

23 22/07/21(木)06:54:51 No.951354392

人の味噌汁を笑うな

24 22/07/21(木)06:55:53 No.951354473

うち短冊だったな

25 22/07/21(木)06:56:07 No.951354488

煮殺せィ

26 22/07/21(木)06:56:39 No.951354520

>人の味噌汁を笑うな これは本当にそう 家庭そのものを否定につながる

27 22/07/21(木)06:56:41 No.951354524

味噌入れなくても味噌汁だしその辺は自由だ

28 22/07/21(木)06:56:45 No.951354533

おろしとかだったらびびるけど 切り方ぐらいで家庭ごとに全然違うだろうしな…

29 22/07/21(木)06:57:12 No.951354574

先生が渡したレシピには大根はイチョウ切りにしろって書いてあったのかもしれない

30 22/07/21(木)06:57:37 No.951354607

想定外の行動した生徒に対してやたら騒ぐ先生って何だったんだろうな

31 22/07/21(木)06:57:52 No.951354621

普通の家庭は大根の甘味出すためにスライサーで薄切りか千切りにするよ

32 22/07/21(木)06:57:55 No.951354625

じゃあなんですか? 大根は花形にくり貫いて みそ汁に入れるんですか?

33 22/07/21(木)06:58:15 No.951354657

>想定外の行動した生徒に対してやたら騒ぐ先生って何だったんだろうな 親族もろとも処刑にすべき忌むべき存在

34 22/07/21(木)06:58:28 No.951354676

>想定外の行動した生徒に対してやたら騒ぐ先生って何だったんだろうな 「」でも想定外のレス見たら不必要に騒ぎ立てるじゃん

35 22/07/21(木)06:59:12 No.951354731

>>想定外の行動した生徒に対してやたら騒ぐ先生って何だったんだろうな >「」でも想定外のレス見たら不必要に騒ぎ立てるじゃん やはり親族共々処すべきだな…

36 22/07/21(木)06:59:33 No.951354769

>おろしとかだったらびびるけど >切り方ぐらいで家庭ごとに全然違うだろうしな… それはそれで美味しそうだけど大根乱切りで入ってたら火が入ってるか心配になる

37 22/07/21(木)07:00:16 No.951354829

そんな大騒ぎすることじゃない

38 22/07/21(木)07:00:28 No.951354846

こういう時ひねくれ者は みそ汁に大根自体ないとか言い出す

39 22/07/21(木)07:00:51 No.951354879

>想定外の行動した生徒に対してやたら騒ぐ先生って何だったんだろうな 「こう教えなさい」から外れたらそりゃ指摘したくなるしそれで失敗したら先生の責任だからな

40 22/07/21(木)07:01:30 No.951354925

いちょう派は陰湿だな

41 22/07/21(木)07:02:08 No.951354970

小学校の家庭科音楽のBBA先生はヤバい奴多いイメージ

42 22/07/21(木)07:02:28 No.951354997

切り方教えてからやるだろ

43 22/07/21(木)07:02:40 No.951355016

うちもこんな感じ これだとすぐ火が通るし刻んだ油揚げとも形状が合わさって食べやすい 言われてみると豚汁だと胃腸型の薄切りだな

44 22/07/21(木)07:03:00 No.951355044

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

45 22/07/21(木)07:03:23 No.951355068

>胃腸型の薄切りだな 難しい切り方だ…

46 22/07/21(木)07:04:04 No.951355136

味噌あじが染み込みすぎて大根の風味をまるで感じられないそんな大根が美味いだと…?

47 22/07/21(木)07:04:56 No.951355207

味噌汁にトマトが入ってようがセロリが入ってようが美味けりゃ許される

48 22/07/21(木)07:05:17 No.951355236

いっそ具材全部すりおろして入れてみよう

49 22/07/21(木)07:05:47 No.951355277

>いっそ具材全部すりおろして入れてみよう 死の間際に飲むやつ

50 22/07/21(木)07:05:50 No.951355285

豚汁も牛蒡やにんじんに合わせて細切りじゃね?

51 22/07/21(木)07:06:44 No.951355383

豚汁ちょっと煮込む派だから厚めのいちょうか短冊にしてる

52 22/07/21(木)07:06:47 No.951355386

まとめてブンブンチョッパーにインだ!

53 22/07/21(木)07:06:57 No.951355397

そもそも給食の大根の味噌汁が細切りだった

54 22/07/21(木)07:07:11 No.951355424

いちょう切りでもいいと思うけど いちょう切りだと豚汁感出るんだよな

55 22/07/21(木)07:08:27 No.951355526

他人の家庭料理なんてどうでも良いだろ…

56 22/07/21(木)07:09:41 No.951355637

割といい話だった

57 22/07/21(木)07:09:43 No.951355638

>味噌あじが染み込みすぎて大根の風味をまるで感じられないそんな大根が美味いだと…? 味噌汁に大根の風味要る? おでんとか風呂吹き大根とか下茹でから煮込みからしみっしみっの大根で しみっしみっの大根 しみっしみっの大根 しみっしみっの大根

58 22/07/21(木)07:10:36 No.951355709

変わってるわねえって意味不明だよな 切り方は文化なんだから一族がどこから来ているのか郷土史まで語れ

59 22/07/21(木)07:11:22 No.951355776

うちも細切り大根の味噌汁だったな おいしいよね

60 22/07/21(木)07:12:07 No.951355834

千切り大根の味噌汁シャキシャキして美味いからたまにやる

61 22/07/21(木)07:12:21 No.951355868

もうオカンの作ってた味噌汁思い出せないや

62 22/07/21(木)07:12:47 No.951355901

最初から切り方指定してるならともかく自由なんだったら自由にやらせてほしい

63 22/07/21(木)07:13:13 No.951355941

>もうオカンの作ってた味噌汁思い出せないや なら俺がお前のカーチャンになろう

64 22/07/21(木)07:14:20 No.951356047

かぼちゃ玉ねぎジャガイモの味噌汁が苦手だったせいで俺は味噌汁が苦手なんだと思ってた

65 22/07/21(木)07:14:39 No.951356082

こういう大げさに駄目だしするババアって明らかにマウント目的だし処刑とは言わんが学校から追放したほうがいいと思う

66 22/07/21(木)07:14:59 No.951356113

うちもずっと細切りだしあの細いのが好きだったけどなんで細切りなんだろうな 恥ずかしくなってきた

67 22/07/21(木)07:15:34 No.951356172

>うちもずっと細切りだしあの細いのが好きだったけどなんで細切りなんだろうな >恥ずかしくなってきた 何も恥ずかしく思うことはない

68 22/07/21(木)07:15:58 No.951356209

うちも細切りだったな

69 22/07/21(木)07:16:14 No.951356239

新しい切り方ってもう生まれないのかな

70 22/07/21(木)07:16:27 No.951356258

普通の味噌汁だと細切りで豚汁だといちょう切りのイメージがあるな なんでだろう

71 22/07/21(木)07:16:49 No.951356290

普通に細切りだったぞ

72 22/07/21(木)07:16:57 No.951356305

イチョウは管を切る形だから歯や熱が入りやすいんだと思う 煮込んだら大して変わらないのはそう

73 22/07/21(木)07:17:03 No.951356314

細切り過激派だからいちょう切りがメジャーなんて言われたら族滅だよ

74 22/07/21(木)07:17:32 No.951356356

豚汁はいちょう切りだけど 味噌汁は細切りが普通じゃない?

75 22/07/21(木)07:17:54 No.951356399

家庭科の教師なんぞやっていながら知らないなんてことがあるほど レアなものでもないだろうに 地域性でもあるのかね

76 22/07/21(木)07:17:58 No.951356402

いや豚汁も細切りにするべきだよ

77 22/07/21(木)07:18:06 No.951356420

「」見てる限りだと細切り結構メジャーなのでは? このババァは何なの

78 22/07/21(木)07:18:13 No.951356433

>普通の味噌汁だと細切りで豚汁だといちょう切りのイメージがあるな >なんでだろう 豚汁はイチョウ切りのにんじんよく入れるから合わせてイチョウに切ることが多いんじゃないかな

79 22/07/21(木)07:18:23 No.951356452

>新しい切り方ってもう生まれないのかな 別に作ってもいいけど汎用的な切り方には既に名前がつけられてるから 新しいのを考えて広めるのは難しいと思うぞ

80 22/07/21(木)07:18:34 No.951356470

こんなババアは細切りにして鍋に入れちまえ

81 22/07/21(木)07:18:56 No.951356504

>なんでだろう 肉やら豆腐やらの形状に合わせてるだけじゃないかな

82 22/07/21(木)07:19:00 No.951356510

うわぁぁああああ!!あああああああ!!! 理解ある彼くんだぁああああああああ!!!

83 22/07/21(木)07:19:15 No.951356531

味噌汁はカレー並に懐が深い 何がどう入っててもうまい

84 22/07/21(木)07:19:21 No.951356538

>このババァは何なの 大根だけの味噌汁じゃなかったのかもしれない うちでは人参と大根の味噌汁でも細切りだけど

85 22/07/21(木)07:19:46 No.951356572

ただただババァが教育者の癖に無知だっただけでは

86 22/07/21(木)07:19:49 No.951356575

>こんなババアは細切りにして鍋に入れちまえ 豚汁できた!

87 22/07/21(木)07:20:04 No.951356605

うちも細切りか短冊だった 地域によっても違うんだろうか

88 22/07/21(木)07:20:11 No.951356619

局所的きのこたけのこ戦争ぐらいならいいけど 細切り派が俺たちが受けた仕打ちはこんなもんじゃないってどんどん過激化していってる…

89 22/07/21(木)07:20:42 No.951356665

味噌汁は片手間にぱぱっと作るやつだから火の通りがよくなる細切りのが煮る時間は少なくて済む  味噌溶いてからは火入れ厳禁だしな

90 22/07/21(木)07:20:44 No.951356670

家庭科のレシピって大体切り方に指示あったからそれを守ってなかっただけではってなるけど 世代に依っては指定ないのかな

91 22/07/21(木)07:20:44 No.951356672

>理解ある彼くんだぁああああああああ!!! この話は愛する旦那が自分の幼少時の自分を肯定してくれたというところがポイントなのでものすごく必要な理解ある彼くんなんですね

92 22/07/21(木)07:21:20 No.951356729

たまに細切りの豚汁ここに貼られるけどあれだと俺も変わってるわねえって言っちゃうかも

93 22/07/21(木)07:21:22 No.951356732

>局所的きのこたけのこ戦争ぐらいならいいけど >細切り派が俺たちが受けた仕打ちはこんなもんじゃないってどんどん過激化していってる… そもそもこんなマウント取ってくるババァ自体居なかったから仕打ちも何も受けてないけど…

94 22/07/21(木)07:22:26 No.951356841

>たまに細切りの豚汁ここに貼られるけどあれだと俺も変わってるわねえって言っちゃうかも みんな心の中にババアを飼ってるんだ 表に出したらババアになるぞ

95 22/07/21(木)07:22:31 No.951356850

>味噌汁は片手間にぱぱっと作るやつだから火の通りがよくなる細切りのが煮る時間は少なくて済む  >味噌溶いてからは火入れ厳禁だしな 大体の家庭では味噌溶いた後沸騰させないとか気にしてないと思う

96 22/07/21(木)07:22:59 No.951356896

>こんなババアは細切りにして鍋に入れちまえ 細切り派ってこんなに過激なの?

97 22/07/21(木)07:23:16 No.951356914

心までババァになるな

98 22/07/21(木)07:23:21 No.951356922

小学校の先生をしていながら人前で公開処刑するということの残酷さをわかっていないのか

99 22/07/21(木)07:24:08 No.951357006

教師なんて碌に社会経験してないからたまにとんでもないのが居るんだぞ

100 22/07/21(木)07:24:12 No.951357011

>小学校の先生をしていながら人前で公開処刑するということの残酷さをわかっていないのか 小学校の先生だからこそわかっててやるんだろ

101 22/07/21(木)07:24:39 No.951357058

世の中の教師の3分の2は人にマウント取りたくて教師になった連中だからな

102 22/07/21(木)07:24:42 No.951357061

細切りにして!それもいいわね!先生も今度試してみようかしら!

103 22/07/21(木)07:24:47 No.951357078

基本的に大根の味噌汁なんて店で出てこないから 他人の流儀知ることないし どうでもいいよね

104 22/07/21(木)07:24:49 No.951357084

家庭科の先生って性格やばいの多いよね うちの先生は栄養素の話する時に貧弱で授業中病院に行った生徒の話を何度も馬鹿にしながら笑い話にする先生だった

105 22/07/21(木)07:24:56 No.951357095

では十数年後来てくださいババア 理解ある旦那のおみそ汁をご馳走しますよ

106 22/07/21(木)07:25:32 No.951357160

汁物の種類で切り方なんていくらでも変わってくるだろ

107 22/07/21(木)07:25:38 No.951357169

>世の中の教師の3分の2は人にマウント取りたくて教師になった連中だからな 残りの3分の1は?

108 22/07/21(木)07:25:43 No.951357178

>細切りにして!それもいいわね!先生も今度試してみようかしら! 何故これが出てこないのか

109 22/07/21(木)07:25:49 No.951357192

変わっていたのはババアの方だったというオチでは 元ツイのリプも細切り派が圧倒的みたいだし

110 22/07/21(木)07:26:37 No.951357256

ババアにはお椀の蓋が全然開かない呪いとお椀がスライド移動し続ける呪いをかけた

111 22/07/21(木)07:26:38 No.951357260

>残りの3分の1は? ロリコンかショタコン

112 22/07/21(木)07:26:47 No.951357276

>元ツイのリプも細切り派が圧倒的みたいだし それは単に細切り派だけがコメントするからでは…

113 22/07/21(木)07:27:01 No.951357298

>家庭科の先生って性格やばいの多いよね >うちの先生は栄養素の話する時に貧弱で授業中病院に行った生徒の話を何度も馬鹿にしながら笑い話にする先生だった 家庭科の教師云々以前にただただクズ過ぎる…

114 22/07/21(木)07:27:13 No.951357318

>教師なんて碌に社会経験してないからたまにとんでもないのが居るんだぞ 俺の出身小学校の体育教師はヤンキーみたいなおっさんですげぇいやなやつだったなぁ

115 22/07/21(木)07:27:32 No.951357343

女教員って妙にヒステリックなのが多かった記憶があるが今思うと更年期だったんだろうなあれ 若いのはたたのヒス女だろうが

116 22/07/21(木)07:27:34 No.951357348

>それは単に細切り派だけがコメントするからでは… こういう漫画にへーうちはいちょう切りでしたなんてコメントしたらそれこそ一族郎党根絶やしだからな

117 22/07/21(木)07:28:04 No.951357393

>>それは単に細切り派だけがコメントするからでは… >こういう漫画にへーうちはいちょう切りでしたなんてコメントしたらそれこそ一族郎党根絶やしだからな うちは一族はだめだな・・・

118 22/07/21(木)07:28:26 No.951357438

>細切りにして!それもいいわね!先生も今度試してみようかしら! このババアはいいババア~ こどもにやさしくかねもちだ~

119 22/07/21(木)07:28:27 No.951357441

細切りでもいちょう切りでも食感が違う程度よね

120 22/07/21(木)07:28:49 No.951357484

うちは大根自体入れない 火を通すならイチョウでサラダなら短冊かな細切りはしないかも

121 22/07/21(木)07:29:02 No.951357498

人一人が経験する教師の人数なんて数が限られるけどそれでも女性教師はなんかおかしいのも多かったイメージはある

122 22/07/21(木)07:29:19 No.951357531

細いのもいいし薄いいちょうももいいし厚めのも美味しいよね…

123 22/07/21(木)07:30:02 No.951357604

一緒に入れる具材に合わせる感じかな 大根メインならたぶん短冊で、豚汁みたいな具だくさんのときはいちょう切りにしてる

124 22/07/21(木)07:30:12 No.951357624

ユニバーサルデザイン!

125 22/07/21(木)07:31:09 No.951357726

>うちは一族はだめだな・・・ うちわがそもそもイチョウ型だしな…

126 22/07/21(木)07:31:13 No.951357734

>ユニバーサルデザイン! ちょっと男子!ふざけてないでちゃんと切りなさい!

127 22/07/21(木)07:31:21 No.951357750

>ユニバーサルデザイン! シン・いちょう切り

128 22/07/21(木)07:31:56 No.951357827

うちも細切りだったなぁ 婆ちゃんが辛党で濃い目の味噌をよく染みこませる為にかなり細めで煮るんだがこれが出汁味噌の汁を吸ってご飯が進む進む

129 22/07/21(木)07:32:05 No.951357843

細切りじゃないのを見た覚えがない

130 22/07/21(木)07:32:53 No.951357925

>細切りじゃないのを見た覚えがない ここまでいくともうババアと同類だな

131 22/07/21(木)07:33:20 No.951357977

味噌汁にじゃがいも入れるって言ったら非人間扱いされた

132 22/07/21(木)07:33:41 No.951358017

>ユニバーサルデザイン! これ切るのにすげー無駄が出そう!

133 22/07/21(木)07:33:57 No.951358051

>味噌汁にかぼちゃ入れるって言ったら非人間扱いされた

134 22/07/21(木)07:33:57 No.951358052

>>細切りじゃないのを見た覚えがない >ここまでいくともうババアと同類だな >心までババァになるな

135 22/07/21(木)07:34:06 No.951358066

>カレーにじゃがいも入れないって言ったら非人間扱いされた

136 22/07/21(木)07:34:19 No.951358088

>味噌汁にじゃがいも入れるって言ったら非人間扱いされた うちもじゃがいも入り味噌汁あったから気にすんな

137 22/07/21(木)07:34:42 No.951358143

>味噌汁にじゃがいも入れるって言ったら非人間扱いされた たまねぎとじゃがいもにたまご入れたやつうまいよ?

138 22/07/21(木)07:34:52 No.951358164

俺は音楽の女教師嫌いだった 声変わりして声出ないのに歌ちゃんと歌えとか馬鹿じゃねえのって

139 22/07/21(木)07:35:09 No.951358207

おかずの余りが味噌汁に投入される家庭だったから何が入ってても驚かない

140 22/07/21(木)07:35:40 No.951358265

味噌汁はどう作ってもうまいのだ

141 22/07/21(木)07:36:04 No.951358311

味噌が優秀だからな…

142 22/07/21(木)07:37:25 No.951358453

先公全員殺したいほど嫌い

143 22/07/21(木)07:37:49 No.951358510

中国のみそは火を通すのに日本のは通さないの面白い

144 22/07/21(木)07:38:09 No.951358558

>おかずの余りが味噌汁に投入される家庭だったから何が入ってても驚かない カーチャンの心がババアになっているな

145 22/07/21(木)07:38:10 No.951358562

刺身のツマみたいな形状のを入れると麺っぽくなるしすぐ火が通っていいよ

146 22/07/21(木)07:38:30 No.951358600

実家の母が作るカレーはいつも大根が入っていた

147 22/07/21(木)07:39:37 No.951358724

>実家の母が作るカレーはいつも大根が入っていた えっ…

148 22/07/21(木)07:39:49 No.951358751

>実家の母が作るカレーはいつも大根が入っていた 大根カレーは食ったこと無いな… 美味い?

149 22/07/21(木)07:40:17 No.951358811

土井先生助けて

150 22/07/21(木)07:40:34 No.951358848

カレーに水っぽい大根…?

151 22/07/21(木)07:41:26 No.951358958

大根の入った味噌汁なんて店で出ないからほぼ親で決まっちゃうな

152 22/07/21(木)07:42:50 No.951359124

>>おかずの余りが味噌汁に投入される家庭だったから何が入ってても驚かない >カーチャンの心がババアになっているな 人の親捕まえてなんてこと言いやがる

153 22/07/21(木)07:42:51 No.951359126

>大根の入った味噌汁なんて店で出ないからほぼ親で決まっちゃうな 某定食屋の味噌汁に普通に大根入ってるけど?

154 22/07/21(木)07:43:20 No.951359197

いや大根カレーはめちゃくちゃうまいぞ fu1271710.jpg

155 22/07/21(木)07:43:21 No.951359198

北海道で大根入りカレー出されたことあったな

156 22/07/21(木)07:43:51 No.951359252

>先公全員殺したいほど嫌い こいつヤバい

157 22/07/21(木)07:44:23 No.951359321

>カレーに水っぽい大根…? 大根は味がよく染みるからカレーに入れてもうまいのだ

158 22/07/21(木)07:44:28 No.951359327

カレーに入れてはいけない食材なんてない

159 22/07/21(木)07:45:00 No.951359407

調理実習なんてこの通りにやれって言われるでしょ お手本どうりにやるのまでが授業で個性を出す必要は無いと思われる

160 22/07/21(木)07:45:10 No.951359415

大根カレー気に入った「」は是非冬瓜も試してみて欲しい チキンとの相性がグンバツでめちゃくちゃ美味い

161 22/07/21(木)07:45:14 No.951359429

大根無水カレーとかアリだな…

162 22/07/21(木)07:45:45 No.951359486

>調理実習なんてこの通りにやれって言われるでしょ >お手本どうりにやるのまでが授業で個性を出す必要は無いと思われる それならそうしっかり指示しろって話になる

163 22/07/21(木)07:46:18 No.951359549

公開処刑していいのは処刑される覚悟のあるヤツだけだ 殺せ!殺せ!

164 22/07/21(木)07:46:26 No.951359566

味噌汁もカレーも余った野菜を適当に切ってぶち込んで煮るそれで良いんだよ

165 22/07/21(木)07:46:39 No.951359593

カレーの濃度なら大根程度の水分は屁でもないだろうな

166 22/07/21(木)07:47:15 No.951359671

逆に大根に入れて美味くない野菜ってなんだろ もやしとかは微妙か

167 22/07/21(木)07:47:54 No.951359749

>それならそうしっかり指示しろって話になる そう指示してるんじゃない? 描写信じるならざわざわしてるしこの人だけだったんでしょ従わなかったのは

168 22/07/21(木)07:48:48 No.951359845

>味噌汁もカレーも余った野菜を適当に切ってぶち込んで煮るそれで良いんだよ これが本当の家庭料理だよな レシピ通りじゃないと作れないなんてお前は何様なんだと

169 22/07/21(木)07:49:03 No.951359868

もやし入りの味噌汁はシャキシャキして美味いぞ

170 22/07/21(木)07:49:17 No.951359895

>描写信じるなら 情報源がこの漫画しかないから描写を信じるしかないのでは? タイムスリップできるなら話は違うけど…

171 22/07/21(木)07:49:34 No.951359924

>カレーに水っぽい大根…? 料理の話題に限らずこういうわかってるようなフリして実際全然料理したことないだろみたいなこと言うやつなんなんだろうな 知ったかぶっても自分が恥かくだけだからやめたほうがいいのに

172 22/07/21(木)07:50:10 No.951359998

調理実習は食材の切り方も勉強に含まれるだろうからな… 多分実際に切ったんじゃなくて授業中の会話で起こったことなんじゃないだろうか

173 22/07/21(木)07:52:34 No.951360246

漫画はともかく味噌汁に入れるならいちょう切りの方がしっかり大根の味がして美味しいと思う

174 22/07/21(木)07:52:46 No.951360259

>漫画はともかく味噌汁に入れるならいちょう切りの方がしっかり大根の味がして美味しいと思う はい処刑

175 22/07/21(木)07:53:06 No.951360300

豚汁と称して豚肉と鶏肉入れる俺よりはましだろ

176 22/07/21(木)07:53:20 No.951360334

大根いれるカレーってしゃばしゃばにすんの? 普通の粘度だと口に入れた時に違和感ありそうだけど

177 22/07/21(木)07:53:27 No.951360348

>>カレーに水っぽい大根…? >料理の話題に限らずこういうわかってるようなフリして実際全然料理したことないだろみたいなこと言うやつなんなんだろうな >知ったかぶっても自分が恥かくだけだからやめたほうがいいのに 仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね

178 22/07/21(木)07:53:27 No.951360349

無知で狭量な先生だな…で終わることをさも幼少時のトラウマみたいに飾り立てる熱意は相当恨んでたねこれは

179 22/07/21(木)07:53:43 No.951360374

イチョウ食いづらいからやや細切りだわ

180 22/07/21(木)07:54:05 No.951360415

20年前とかなら切り方全部指示あったけど描いた人の教科書やプリントには自主性をどうので指示ないのかも知れん

181 22/07/21(木)07:54:11 No.951360431

俺エスパーだけど作る工程の説明で大根はこの切り方にしましょうって説明があったんだと思う それを聞いてなくて家のやり方でやって怒られた

182 22/07/21(木)07:54:20 No.951360446

>仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね 家庭科教師のレス

183 22/07/21(木)07:55:11 No.951360542

>仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね ブラジル料理屋とかなら仕方ねぇよ

184 22/07/21(木)07:55:23 No.951360568

>20年前とかなら切り方全部指示あったけど描いた人の教科書やプリントには自主性をどうので指示ないのかも知れん 子供に包丁と火使わせるのに指示が無いわけないと思います!

185 22/07/21(木)07:55:32 No.951360591

>仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね 仕事で料理してるのにその見識は恥ずかしくない?

186 22/07/21(木)07:55:33 No.951360592

>仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね この後出しで負けてませんアピール無様で大好き

187 22/07/21(木)07:56:03 No.951360656

>無知で狭量な先生だな…で終わることをさも幼少時のトラウマみたいに飾り立てる熱意は相当恨んでたねこれは 幼少期にみんなの前で君の家おかしいよ!?されたらトラウマじみたものになっても不思議じゃないとは思う

188 22/07/21(木)07:56:12 No.951360675

>https://twitter.com/pan_aida/status/1489735366861279232 わざわざ詳細貼ってあって「切り方の指定はなかった」ってはっきり書いてあるのに誰も読まないのである! fu1271727.jpg

189 22/07/21(木)07:56:23 No.951360706

まずい!「」が本題を逸らしつつ自分の意見だけを言うようになってきたぞ!

190 22/07/21(木)07:56:24 No.951360715

>仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね へーこんな奴でも料理の仕事出来るとか世も末だな

191 22/07/21(木)07:56:44 No.951360745

>>仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね >この後出しで負けてませんアピール無様で大好き スクショして飾っておきたいレベルの後出し

192 22/07/21(木)07:56:45 No.951360747

おでん並みの厚切り大根ならカレーの中でジュワっとしちゃうかも知れんがある程度のサイズからは全然汁っぽくならないよ 炒め煮とかも水気そんな無い

193 22/07/21(木)07:57:14 No.951360803

>>仕事で料理作ってるけど知ったかぶりしてゴメンね >へーこんな奴でも料理の仕事出来るとか世も末だな キッチンのアルバイトなんて誰でもできるぞ

194 22/07/21(木)07:57:19 No.951360819

>無知で狭量な先生だな…で終わること 幼い子が大人から決めつけられてそんな割り切り方できるわけねえだろ何言ってんだ

195 22/07/21(木)07:57:27 No.951360835

>幼少期にみんなの前で君の家おかしいよ!?されたらトラウマじみたものになっても不思議じゃないとは思う 先生に恨みはないけど(大嘘)

196 22/07/21(木)07:57:35 No.951360854

>まずい!「」が本題を逸らしつつ自分の意見だけを言うようになってきたぞ! スレの最初からそうだろ!

197 22/07/21(木)07:57:47 No.951360873

ていうかトマトとか水っぽい食材いくらでもいれんかカレー

198 22/07/21(木)07:58:27 No.951360961

スープカレー屋の大根めっちゃ美味しいので チキンと大根といももちだけあれば良い

199 22/07/21(木)07:58:34 No.951360976

>キッチンのアルバイトなんて誰でもできるぞ これを料理を仕事にしてますって断言出来る厚顔無恥さを見習いたい

200 22/07/21(木)07:58:36 No.951360978

>ていうかトマトとか水っぽい食材いくらでもいれんかカレー うちなんて水入れちゃうもんね

201 22/07/21(木)07:58:52 No.951361007

自分の見識だけが正しいと思って人にそれを押し付けるのはやめようね!

202 22/07/21(木)07:58:55 No.951361014

トマトはあんまり形残らんからな 薄切りの大根がいいのか今度やってみるわ

203 22/07/21(木)07:59:00 No.951361021

>ていうかトマトとか水っぽい食材いくらでもいれんかカレー 無水カレーなんか野菜の水分で作るやつだしな

204 22/07/21(木)07:59:19 No.951361062

この漫画ではそうかもしれないけど調理実習で切り方の指定が無いなんて普通ありえないから…

205 22/07/21(木)07:59:30 No.951361090

こんな私にも大根の細切りに理解のある彼君が居ます

206 22/07/21(木)07:59:50 No.951361137

細切り大根味噌汁は具を大根だけにして山程大根入れて 味噌汁目一杯染み込んだ大根を口いっぱい頬張る うまい

207 22/07/21(木)08:00:17 No.951361196

>この漫画ではそうかもしれないけど調理実習で切り方の指定が無いなんて普通ありえないから… てか子供に切り方の指導無いなんてあり得ないもんな…

208 22/07/21(木)08:00:30 No.951361228

>この漫画ではそうかもしれないけど調理実習で切り方の指定が無いなんて普通ありえないから… 嘘松じゃなくても自分の都合よく記憶を歪めるのはよくあること 多分注意されて恥ずかしかったって部分だけが強く残ってるせい

209 22/07/21(木)08:00:38 No.951361254

>この漫画ではそうかもしれないけど調理実習で切り方の指定が無いなんて普通ありえないから… 料理やってる生徒しかいない訳じゃねえからな 切り方説明しないはずがない

210 22/07/21(木)08:00:49 No.951361270

>こんな私にも大根の細切りに理解のある彼君が居ます そのネタこのスレで二度目ですよ

211 22/07/21(木)08:00:50 No.951361273

どっちでも ええ!

212 22/07/21(木)08:01:11 No.951361324

>この漫画ではそうかもしれないけど調理実習で切り方の指定が無いなんて普通ありえないから… それはそう お手本がない調理実習なんて地獄にしかならないよね…

213 22/07/21(木)08:01:22 No.951361346

大根はしっかりした繊維が水気をくるんじゃうから独自のしっとり感はトマトのそれとはまたちょっと違う気もする トマトは全てを…全てを放出する どっちもうまいけど

214 22/07/21(木)08:02:16 No.951361463

家の手伝いしてて偉いね 何か困った事があったら先生に相談してね なら理想の教師だけど…

215 22/07/21(木)08:02:25 No.951361487

>この漫画ではそうかもしれないけど調理実習で切り方の指定が無いなんて普通ありえないから… ほら新たな「普通」を相手に押し付ける人が出てきた

216 22/07/21(木)08:03:44 No.951361669

もう処刑場いっぱいだよ

217 22/07/21(木)08:03:54 No.951361696

>ほら新たな「普通」を相手に押し付ける人が出てきた 子供に包丁持たせて好き勝手切ってね!ってやらせると思う?本気で?

218 22/07/21(木)08:05:52 No.951361976

大根だけ指定無いってのも不思議な話ではある 手ちぎり前提でキャベツやゆでた白菜なんかならわかる

219 22/07/21(木)08:06:25 No.951362048

まず大根とか正しい皮の向き方を教えてあげないと物凄い危険だからな

220 22/07/21(木)08:06:27 No.951362058

>家の手伝いしてて偉いね >何か困った事があったら先生に相談してね >なら理想の教師だけど… 子供が手伝ってる家は問題があるだろうみたいな言い草だな

221 22/07/21(木)08:08:21 No.951362302

というかいちょう切りとか千切りとか切り方とその名称を学ぶ場でもあるんだから 今からこうやりましょうねって切り方の説明事前に受けてない? それ無視して家はこうだから!で強行したら言われても仕方ない気がする

222 22/07/21(木)08:08:22 No.951362305

ウチも細切りだったぜ! しかも大根の葉っぱも入ってるぜー!

223 22/07/21(木)08:08:27 No.951362319

ガキのくせにいいもん食ってるな…

224 22/07/21(木)08:08:34 No.951362340

コロッケに醤油

225 22/07/21(木)08:10:29 No.951362604

うちも細切りだわ しみっしみの大根美味しい

226 22/07/21(木)08:10:50 No.951362653

>子供が手伝ってる家は問題があるだろうみたいな言い草だな それはその通りだろ

227 22/07/21(木)08:10:55 No.951362665

家庭の違いに踏み込んだものは死罪! 一族は切腹!が一般的だな

228 22/07/21(木)08:11:06 No.951362694

うんこが料理に…

229 22/07/21(木)08:11:19 No.951362728

>ウチも細切りだったぜ! >しかも大根の葉っぱも入ってるぜー! まあ葉っぱまで食べるなんて偉いわね 何か困った事があったら先生に相談してね

230 22/07/21(木)08:11:22 No.951362737

>ID:aYsk70XU あら、あなた!

231 22/07/21(木)08:11:56 No.951362837

味噌汁の話してる時にうんこ出すな

232 22/07/21(木)08:13:39 No.951363086

なんでうんこ付きって思ったらごめんねしてるブラジル人に延々絡んでて そりゃ出るわってやつだったやっぱうんこは駄目だな

233 22/07/21(木)08:13:40 No.951363088

うんこはイチョウで切っても細切りにしてもどうにもならん

234 22/07/21(木)08:14:36 No.951363241

うちの社食も細切りだが

235 22/07/21(木)08:16:44 No.951363557

どっちでもいいが細切りの方が好みだな

236 22/07/21(木)08:16:51 No.951363574

それは味噌汁よ! そんなうんこを溶かして!

237 22/07/21(木)08:17:18 No.951363635

味噌汁って家庭科だと一番最初の調理実習で出汁の取り方と食材の切り方学ぶ場だからね 教科書なり見れば手順が懇切丁寧に書かれてる 出汁取るのも水から昆布つけて沸騰前に取り出せって書いてんのにうちはいつも家で刻んで一緒に食べてますからって説明無視の我流やり始めたら突っ込まれるだろ

238 22/07/21(木)08:18:34 No.951363823

くだらねー話

239 22/07/21(木)08:19:08 No.951363920

出汁なんて実習でとらねぇよ

240 22/07/21(木)08:20:48 No.951364169

>出汁なんて実習でとらねぇよ 煮干しも鰹節もやったけどやらない教科書もあるのか

241 22/07/21(木)08:20:53 No.951364180

うちの学校ではいつも出汁をとっていたから恥ずかしい…

242 22/07/21(木)08:22:02 No.951364332

あんま関係ないが豚汁作るのに安い値段だけ見てスペアリブ買ってきてしまってそれで豚汁作ったことあるが あれはあれで美味かったです

243 22/07/21(木)08:22:56 No.951364465

調理実習ん時は朝来て鍋に水と出汁パックに入れた煮干し入れて3か4限目まで置いてたな

244 22/07/21(木)08:23:17 No.951364514

そもそも味噌汁に大根なんか入れねぇだろ…

245 22/07/21(木)08:23:23 No.951364529

お好み焼きはのキャベツは千切りと教科書には書いてるがうちの親は3ミリ幅で切っててスレ画と同じことが起こった 家でやってる通りにしてるのに指示を守らないやつみたいに思われるんだろこう言うの

246 22/07/21(木)08:23:25 No.951364532

どうでもいいけど理解のある彼漫画って白ハゲじゃないんだな

247 22/07/21(木)08:23:36 No.951364562

>そもそも味噌汁に大根なんか入れねぇだろ… じゃがいもだよな

248 22/07/21(木)08:24:45 No.951364715

>家でやってる通りにしてるのに指示を守らないやつみたいに思われるんだろこう言うの 指導を聞いてないか聞く気がないとみなされる可能性はある

249 22/07/21(木)08:25:38 No.951364870

>家でやってる通りにしてるのに指示を守らないやつみたいに思われるんだろこう言うの 家のやり方知らんやつはちゃんと説明聞く 家のやり方持ち込むやつははいはい知ってる知ってるって説明聞かずに勝手にやる 家のやり方知ってて賢いやつはちゃんと説明聞く 授業だから説明聞いて指示守ろうね!

250 22/07/21(木)08:27:51 No.951365179

味噌汁にタマネギ入れるやつ許さない

251 22/07/21(木)08:28:51 No.951365316

まあ基本的な手順を守らないのはメシマズにつながるからな 食べられればいいってなんでも焼肉のタレかけるとか味見しないとかでいくと別に食えないわけではないけどうまくはないってなるし

252 22/07/21(木)08:31:04 No.951365649

>家でやってる通りにしてるのに指示を守らないやつみたいに思われるんだろこう言うの まぁ…自動車教習所で言われた通りにしないと免許取れないし…そういうもんでしょ いくら中学から峠をこうやって走ってましたとか言っても脱輪したら一発で止められるし

253 22/07/21(木)08:31:18 No.951365677

>味噌汁にタマネギ入れるやつ許さない 赤味噌にして天かすと七味かけて食べるとおいしいよ

254 22/07/21(木)08:34:59 No.951366224

細切り大根と油揚げと豆腐の味噌汁最高にうまい

255 22/07/21(木)08:37:06 No.951366510

味噌汁は細切り豚汁やけんちん汁はいちょう切りだな

256 22/07/21(木)08:39:24 No.951366871

いちょう切りは芯残ってることもあるから

257 22/07/21(木)08:39:56 No.951366944

先生が処される前提で話が進むの笑う

258 22/07/21(木)08:40:33 No.951367035

玉ねぎの味噌汁おいしいのに…

259 22/07/21(木)08:40:36 No.951367049

先生は俺が殺した

260 22/07/21(木)08:41:58 No.951367274

イワシのつみれとか入れる時は玉ねぎが良い

261 22/07/21(木)08:42:17 No.951367341

うちは拍子木切り

262 22/07/21(木)08:43:47 No.951367527

>いちょう切りは芯残ってることもあるから イチョウで芯残るって筑前煮並に厚めに切ってるか余程火の入りが足りてないかじゃない?

263 22/07/21(木)08:44:44 No.951367659

ざわざわ(えっこのババア教師やばすぎ…)

264 22/07/21(木)08:45:55 No.951367826

調理実習お手本なんてあったかな…

265 22/07/21(木)08:46:44 No.951367930

猫の手で切るの指の皮落としそうで怖いから包丁の背に片手乗せて切ろうとしたら先生が悲鳴あげて 包丁掴みかかって奪われた時おめーのがよっぽどあぶねーだろってなった

266 22/07/21(木)08:47:04 No.951367975

味噌汁に大根を…? 農家ではそういうことするの?

267 22/07/21(木)08:47:17 No.951368004

口ごたえするクソガキを普通じゃないって晒し上げするのは気持ちいいか

268 22/07/21(木)08:48:56 No.951368236

こんなちょっとした4p漫画にも理解のある彼くんは出てくるんだな…

269 22/07/21(木)08:49:34 No.951368327

>味噌汁に大根を…? >農家ではそういうことするの? 農家じゃなくても入れると思うが…

270 22/07/21(木)08:52:38 No.951368742

>調理実習お手本なんてあったかな… メルカリにお手本…っていうか教科書あったよ 味噌汁じゃないけど fu1271776.jpeg

271 22/07/21(木)08:55:29 No.951369165

駄コラをクソコラって言うと騒ぐよね?

272 22/07/21(木)08:57:09 No.951369409

>駄コラをクソコラって言うと騒ぐよね? 「」はこのババアみたいなもんだからな

273 22/07/21(木)08:58:07 No.951369575

キュウリを輪切りにすんなと言われたことはある 調べたら地方によっては家紋に似てるとかでタブーだった

274 22/07/21(木)08:58:34 No.951369656

割と口ではお家でお手伝いしてる通りにとか言ってたりもするからな

275 22/07/21(木)08:59:33 No.951369803

書き込みをした人によって削除されました

276 22/07/21(木)08:59:39 No.951369819

>調べたら地方によっては家紋に似てるとかでタブーだった 徳川幕府かよ

277 22/07/21(木)08:59:46 No.951369843

>味噌汁にタマネギ入れるやつ許さない 余ったとき適当に放り込めるし… じゃがいもも入れるね…

278 22/07/21(木)09:00:22 No.951369940

>>味噌汁にタマネギ入れるやつ許さない >余ったとき適当に放り込めるし… >じゃがいもも入れるね… あぶらーげも入れるね…

279 22/07/21(木)09:01:31 No.951370110

トマトも入れていいよね!!

280 22/07/21(木)09:04:32 No.951370544

>トマトも入れていいよね!! えっ!?

↑Top