虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/21(木)06:22:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/21(木)06:22:44 No.951352289

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/21(木)06:23:31 No.951352331

本当に効果あるのこれ

2 22/07/21(木)06:23:55 No.951352358

どんどん立場が上がっていくな室外機…

3 22/07/21(木)06:24:00 No.951352364

室外機君も喜んでるよ

4 22/07/21(木)06:24:08 No.951352374

ある

5 22/07/21(木)06:24:11 No.951352377

直射日光のエネルギーは恐ろしいぞ

6 22/07/21(木)06:24:33 No.951352404

>本当に効果あるのこれ 「褒めて遣わすんぬ」

7 22/07/21(木)06:25:45 No.951352473

室外機くんががんばってるから屋内が涼しいんだ だから室外機くんを部屋の中に入れてあげよう

8 22/07/21(木)06:26:49 No.951352515

日なたの自販機にこれつけてほしい ぬる~い

9 22/07/21(木)06:26:55 No.951352525

>室外機くんががんばってるから屋内が涼しいんだ >だから室外機くんを部屋の中に入れてあげよう 室外機って言ってるだろ!

10 22/07/21(木)06:27:17 No.951352551

あんまり良くないらしいけど霧吹きで水かけても部屋をぐんぐん冷却してくれる

11 22/07/21(木)06:27:18 No.951352552

>室外機って言ってるだろ! 差別か

12 22/07/21(木)06:28:05 No.951352606

直射日光くらい考慮して設計されてないんですか?

13 22/07/21(木)06:29:12 No.951352672

>直射日光くらい考慮して設計されてないんですか? 設計当時は考慮してた 想定より上回って来た

14 22/07/21(木)06:30:17 No.951352735

室外機いいよね…場所ないせいでむちゃくちゃな場所に取り付けてあるの見ると興奮する

15 22/07/21(木)06:32:15 No.951352866

エアコン業者に掃除してもらって中身綺麗なの見たのに全然涼しくならんのって室外機のせい?これも掃除頼むべき?

16 22/07/21(木)06:33:08 No.951352911

考慮してるけど熱交換機だから冷やしたいならこいつ自身の温度が低い方が効率がいいよ でも自己責任でやってね

17 22/07/21(木)06:33:24 No.951352931

うちのは無くてもちゃんと働いてくれてるのは割と最近の設計だからか

18 22/07/21(木)06:33:29 No.951352935

ここで猫がよく雨宿りしてる

19 22/07/21(木)06:33:37 No.951352944

>エアコン業者に掃除してもらって中身綺麗なの見たのに全然涼しくならんのって室外機のせい?これも掃除頼むべき? 冷媒抜けてるのでは?

20 22/07/21(木)06:33:59 No.951352962

>エアコン業者に掃除してもらって中身綺麗なの見たのに全然涼しくならんのって室外機のせい?これも掃除頼むべき? 故障じゃないんですかね

21 22/07/21(木)06:34:22 No.951352983

うちのは年寄りだからこれないと夏に耐えられない

22 22/07/21(木)06:34:32 No.951352989

エアコンの仕組み知らなくて室内機のシロッコファンが回ってれば正常だと思ってる人は大勢いる

23 22/07/21(木)06:35:19 No.951353028

効かない場合はまず部屋を換気だ

24 22/07/21(木)06:35:58 No.951353071

室外機様を冷やすエアコンが必要だ

25 22/07/21(木)06:37:14 No.951353137

室外機周辺の温度が43℃超えてたら熱交換が出来なくてエアコンは冷えないんだ

26 22/07/21(木)06:37:50 No.951353190

人間さんを救うやつだから…

27 22/07/21(木)06:37:54 No.951353194

室外機を外で飼うのが問題になってるらしい

28 22/07/21(木)06:38:35 No.951353228

室外機あつくなってるときに氷乗せたら冷えるかな

29 22/07/21(木)06:38:49 No.951353248

毎年豪雨で水に浸かって死んでるやつ

30 22/07/21(木)06:38:59 No.951353264

室外機信仰が高まって祠みたいになってる家があった

31 22/07/21(木)06:39:02 No.951353272

店で業務用使ってると真夏はたまに水掛けろってメンテ業者にアドバイスされる

32 22/07/21(木)06:39:16 No.951353287

室外機は雨で埃なんかを落とすように設計されてるから日除け付けるのはいいけどがっちり保護するのはよくないって 雨の代わりに水道水で洗うのは水道水の中のシリカやカルシウムが固着して冷房効率落とすからしない方がいいらしい マツコの知らない世界で室外機マニアたちが言ってた

33 22/07/21(木)06:39:53 No.951353324

>室外機信仰が高まって祠みたいになってる家があった やりすぎて逆効果な例があったはず

34 22/07/21(木)06:40:31 No.951353361

>室外機信仰が高まって祠みたいになってる家があった ご利益がなくなったら人間は死んでしまうからそれくらいでいいのかもしれない

35 22/07/21(木)06:40:56 No.951353392

最近のは50℃対応多かったかなちょい古いと46℃対応

36 22/07/21(木)06:42:48 No.951353525

>マツコの知らない世界で室外機マニアたちが言ってた 蜘蛛の巣+付着したゴミで塞がってること時々あった

37 22/07/21(木)06:43:04 No.951353536

室外機様を冷やすためにエアコンを…

38 22/07/21(木)06:43:16 No.951353545

気温は年々上がってきてるからな…

39 22/07/21(木)06:44:33 No.951353622

原理的には常に熱交換器部分に水かけてると滅茶苦茶冷えるけど 当然危険なのでやめてください

40 22/07/21(木)06:44:37 No.951353626

最高気温ってあるだろ あれ室外の一番暑い温度じゃないんだぜ 室外だったらどこに居ても最低それだけの温度があるって意味なんだぞ

41 22/07/21(木)06:45:16 No.951353666

マンションだと必殺ベランダ天吊りが使えるけど戸建ては中々ね…

42 22/07/21(木)06:45:53 No.951353714

膣がイキ…

43 22/07/21(木)06:46:23 No.951353745

最近imgで室外機ブーム来てる?

44 22/07/21(木)06:46:48 No.951353783

この季節は毎年HOTな話題だろう

45 22/07/21(木)06:48:08 No.951353879

台風の時でも動いてたしきっと大丈夫(バシャア)

46 22/07/21(木)06:48:11 No.951353882

暖房の時はこれ無い方がいいよ

47 22/07/21(木)06:48:12 No.951353886

直射日光遮るだけでもだいぶ温度低下すると思う

48 22/07/21(木)06:48:18 No.951353890

>気温は年々上がってきてるからな… もう近い将来室外機が耐えられずにエアコンも使えなくなるとか 人類死ぬしかなくない?

49 22/07/21(木)06:49:55 No.951354023

純水をドバドバかければいいのか

50 22/07/21(木)06:50:44 No.951354090

以前はこういうの使ってたけど台風みたいな風が強い日には外しておかないと飛ばされちゃうから付け直すのめんどくさくなって今は遮熱シールだけ使ってる どれぐらい効果があるのかは分からない https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA-EC-011-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%AE%A4%E5%A4%96%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%81%AE%E7%86%B1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB-4%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B07B8HSB5C

51 22/07/21(木)06:50:48 No.951354095

>気温は年々上がってきてるからな… 室外機でお湯を沸かして発電しようず

52 22/07/21(木)06:50:53 No.951354099

もはや室外機に生かされてると言っても過言ではない

53 22/07/21(木)06:51:52 No.951354182

雪国なんかだとそれこそ屋根からの落雪が直撃しても大丈夫なようにフレームで囲ったりもされている

54 22/07/21(木)06:53:07 No.951354268

>以前はこういうの使ってたけど台風みたいな風が強い日には外しておかないと飛ばされちゃうから付け直すのめんどくさくなって今は遮熱シールだけ使ってる >どれぐらい効果があるのかは分からない >https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA-EC-011-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%AE%A4%E5%A4%96%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%81%AE%E7%86%B1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB-4%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B07B8HSB5C dpより前はいらない https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8HSB5C

55 22/07/21(木)06:53:22 No.951354284

どのくらい効果あるのかはしらんけど近年の強烈な直射日光に晒しとくのもちょっと不安になる

56 22/07/21(木)06:54:42 No.951354380

>室外だったらどこに居ても最低それだけの温度があるって意味なんだぞ この気温なのに既に効き悪いのかよみたいになることあるけど 照り返しや何やでエグい温度になってたりするした

57 22/07/21(木)06:55:13 No.951354413

室外機には優しい言葉をかけましょう

58 22/07/21(木)06:56:22 No.951354505

>最高気温ってあるだろ >あれ室外の一番暑い温度じゃないんだぜ >室外だったらどこに居ても最低それだけの温度があるって意味なんだぞ 百葉箱が設置されるような環境だっけ… あと最近芝の上の方がかえって体感温度暑いとか知ってえぇ…ってなった

59 22/07/21(木)06:56:26 No.951354510

めどいから使ってない車の中につける銀色の日除けを斜めに乗せてる

60 22/07/21(木)06:58:05 No.951354640

傾斜ついた板になってるやつは積雪も防いでくれて良さそうだな 雪で覆われると暖房してくれなくなるから困る

61 22/07/21(木)06:58:33 No.951354682

その内週末に室外機磨くエアコン趣味とかもできるかもしれん

62 22/07/21(木)06:58:49 No.951354700

ままーしつがいきをいえのなかにいれてもいいでしょー?

63 22/07/21(木)06:58:52 No.951354705

悪天候時の着脱が面倒なら葦簀でいいよ夏っぽいしかなりマシになる

64 22/07/21(木)07:01:14 No.951354906

エアコンってそろそろ信仰の対象にしても良いと思う こいつ無いと多分100回は死んでる

65 22/07/21(木)07:01:55 No.951354952

室外器保護派が生まれるんだ…

66 22/07/21(木)07:02:42 No.951355020

室外機に祈れば人は救われるのです…

67 22/07/21(木)07:02:50 No.951355034

世界術のエアコンを一斉に止めたら外気温は下がるのだろうか

68 22/07/21(木)07:03:39 No.951355098

>あと最近芝の上の方がかえって体感温度暑いとか知ってえぇ…ってなった 芝が水分を放出して湿度が上がるのかな

69 22/07/21(木)07:04:04 No.951355135

世界規模で見たら誤差程度だと思う

70 22/07/21(木)07:04:52 No.951355203

毎年蜂の巣ができるから自動で殺虫剤ばらまく機能欲しい

71 22/07/21(木)07:05:26 No.951355245

インドとか普及率低すぎて下層民死にまくってるってナショジオの本で読んだわ

72 22/07/21(木)07:05:26 No.951355246

>世界術のエアコンを一斉に止めたら外気温は下がるのだろうか 都市部のヒートアイランド現象で室外機の排熱が1、2℃上昇させてるとは言われている

73 22/07/21(木)07:05:47 No.951355279

ナショナルジオン軍

74 22/07/21(木)07:08:52 No.951355563

日の当たるベランダから建物の隙間の路地に移しただけでだいぶ変わった気がする

75 22/07/21(木)07:09:01 No.951355571

>芝が水分を放出して湿度が上がるのかな 実際そんな感じで木陰とかで休むのはいいけど日の当たるところでの芝の上はかえって蒸し暑いから注意しましょうねって

76 22/07/21(木)07:09:25 No.951355610

>ままーしつがいきをいえのなかにいれてもいいでしょー? ちゃんと配管の設置できるのー?排気は外に出さないとだめよー?

77 22/07/21(木)07:11:34 No.951355786

木陰や土の多いところは確かに涼しく感じる 人類の作ったアスファルトなど全部引っ剥がしてしまえばいいのに…って破壊神みたいなことを考えてしまうこともある

78 22/07/21(木)07:11:36 No.951355789

うちも家と家の間に室外機あるから最初から日光当たらんわ 設置時に考慮した方が手っ取り早い

79 22/07/21(木)07:12:21 No.951355866

流石にエアコン使えなくなったら寝れないし死ぬしかない 我慢すれば耐えれるってレベル完全に越えてるし

80 22/07/21(木)07:17:03 No.951356313

そろそろ室外機君の小屋を建てるべきだと思う

81 22/07/21(木)07:17:35 No.951356363

あの6月の猛暑で隣人の室外機がイカれて大騒ぎしてたから必要なんだと思う 最初エアコン本体の問題だと思ってたら交換してもダメで室外機が熱くなってたのが原因だったんだって

82 22/07/21(木)07:18:31 No.951356465

>dpより前はいらない twitterの?sより後つける人にも言ってあげてほしい

83 22/07/21(木)07:19:22 No.951356541

冬は冬で寒すぎて給湯器が不調になったりしてるし 寒暖差が元の設計じゃ保たない時代になっている…

84 22/07/21(木)07:20:16 No.951356626

室外機への直射日光を防ごうとブロック塀で囲んだんだけど 逆に熱が逃げなくなってエアコンが効かなくなって壊れた

85 22/07/21(木)07:20:37 No.951356655

近所のハウス農家の室外機はすごい適当に2段に重ねておいてあるな

86 22/07/21(木)07:20:53 No.951356686

いつも働いていくれる室外機には感謝の気持ちを込めて夏休みを与えたい

87 22/07/21(木)07:20:56 No.951356690

それはバカ

88 22/07/21(木)07:20:59 No.951356696

>そろそろ室外機君の小屋を建てるべきだと思う 子供が室外機にご飯の残りやペットの餌をつめる事故が急増…

89 22/07/21(木)07:21:55 No.951356784

室外機が大好きすぎて遊園地に行っても室外機を探し回る子供とかテレビでやってたな

90 22/07/21(木)07:22:01 No.951356792

>室外機への直射日光を防ごうとブロック塀で囲んだんだけど これうちのバカ親父がいくら説明してもやめなくてキチガイだなと思ってたけど他にも平然とそんな行為する奴いて安心した

91 22/07/21(木)07:22:07 No.951356807

室外機に扇風機でも当てればよくなるだろうか

92 22/07/21(木)07:22:35 No.951356855

室外機を供養する室外機神社を建てよう

93 22/07/21(木)07:22:44 No.951356865

室外機用のエアコンが必要じゃない?

94 22/07/21(木)07:22:44 No.951356867

>室外機への直射日光を防ごうとブロック塀で囲んだんだけど >逆に熱が逃げなくなってエアコンが効かなくなって壊れた しかもコンクリって結構蓄熱しちゃうぞ

95 22/07/21(木)07:23:19 No.951356919

>>室外機への直射日光を防ごうとブロック塀で囲んだんだけど >>逆に熱が逃げなくなってエアコンが効かなくなって壊れた >しかもコンクリって結構蓄熱しちゃうぞ 「」が殺した こんなふうになあ!

96 22/07/21(木)07:24:11 No.951357009

今はもう百葉箱みたいなのに入れないとダメなのかな

97 22/07/21(木)07:24:50 No.951357085

冷凍サイクルについては学校で教育すべきだと思う 室外機の前に物を置くんじゃねえ

98 22/07/21(木)07:24:58 No.951357100

>室外機が大好きすぎて遊園地に行っても室外機を探し回る子供とかテレビでやってたな まぁ遊園地とかみたいな施設にズラッと並んでる室外機はなんかワクワクする…

99 22/07/21(木)07:25:42 No.951357177

>最初エアコン本体の問題だと思ってたら交換してもダメで室外機が熱くなってたのが原因だったんだって 実際の本体は室外機の方らしいね それはそうと中にある部品の金属目的で室外機の窃盗が多発しているそうだね なので「」も気をつけようね

100 22/07/21(木)07:26:14 No.951357227

植物だって気化熱利用して水吸って揮発を繰り返して放熱してるんだから そりゃ芝生周りも暑くなる

101 22/07/21(木)07:26:36 No.951357253

>今はもう百葉箱みたいなのに入れないとダメなのかな 例えだろうけど百葉箱はあれで通気に特化してるわけではないので とにかく直射日光に当てないで全方向のエアフローの確保だけすればいいのよ 室外機は犬だと思え

102 22/07/21(木)07:27:01 No.951357296

エアコンの調子が悪くなって全然冷えなくなったとき室外機に定期的に水かけてなんとか凌いでたな

103 22/07/21(木)07:27:45 No.951357367

定期的に霧吹きで水かけるとかどうだろう

104 22/07/21(木)07:27:59 No.951357387

>それはそうと中にある部品の金属目的で室外機の窃盗が多発しているそうだね >なので「」も気をつけようね 帰省してる間に…ってのが多発しそう 外壁固定かアンカー固定じゃないとこは大変そうだ

105 22/07/21(木)07:28:14 No.951357413

>実際の本体は室外機の方らしいね うそだろ!? スレ画買わなきゃ…

106 22/07/21(木)07:28:39 No.951357467

>それはそうと中にある部品の金属目的で室外機の窃盗が多発しているそうだね 昔金属窃盗横行してた時期に活線状態の室外機切って持ち去る爺が 防犯カメラに映ってニュースになってたけどあれは全部の意味で衝撃的だった

107 22/07/21(木)07:28:52 No.951357487

よくこれが良いよと言われる 水をたっぷり入れたタライに漬けたタオルの半分を室外機に垂らしてやれば気化熱で冷えるよ!とか 十円玉を大量に積み重ねてヒートシンク!とか 話半分に聞いている

108 22/07/21(木)07:29:00 No.951357494

>室外機は犬だと思え 道理でたまに臭いわけだわ

109 22/07/21(木)07:29:00 No.951357496

入れてほしいワン…

110 22/07/21(木)07:29:12 No.951357519

水かけても数分で蒸発する・・・

111 22/07/21(木)07:29:16 No.951357526

>直射日光くらい考慮して設計されてないんですか? 車や家だって直射日光が当たっても平気だけど >>今はもう百葉箱みたいなのに入れないとダメなのかな >例えだろうけど百葉箱はあれで通気に特化してるわけではないので >とにかく直射日光に当てないで全方向のエアフローの確保だけすればいいのよ >室外機は犬だと思え 鎖繋いどけばいいか…

112 22/07/21(木)07:29:31 No.951357544

>定期的に霧吹きで水かけるとかどうだろう 業務用にはそれある なんなら車のラジエーターにも その仕組み入れてたやつが昔あった

113 22/07/21(木)07:29:43 No.951357576

>マツコの知らない世界で室外機マニアたちが言ってた 室外機マニアはなんでそんなもののマニアに…

114 22/07/21(木)07:30:47 No.951357689

ブロックで囲うならトンネル状にするべきか

115 22/07/21(木)07:31:21 No.951357752

>室外機マニアはなんでそんなもののマニアに… 世の中にはドラマやAVに出ているコンロを見て機種の特定をするためだけの垢だってあるんだ 世界は広い

116 22/07/21(木)07:31:34 No.951357780

それこそスレ画みたいなどんな設置でも本体の上に乗せられる作りで ある程度高さ付いた日除けが一番手軽で良いと思う

117 22/07/21(木)07:32:11 No.951357853

>ブロックで囲うならトンネル状にするべきか そもそも覆うな

118 22/07/21(木)07:32:50 No.951357920

日の当たる日中と夜間じゃエアコンの効きがぜんぜん違うだろ 大事なのは室外機周辺の気温

119 22/07/21(木)07:33:05 No.951357948

熱すぎて気化熱系の技は意味をなしてない気がする

120 22/07/21(木)07:33:06 No.951357949

日陰を作るだけなら手っ取り早くすだれを斜め配置するだけで良いような…

121 22/07/21(木)07:34:00 No.951358057

雨で埃を落とす設計ならすだれなりつけても雨の時は外してやらなきゃいけないのか

122 22/07/21(木)07:34:05 No.951358063

エアコン室外機泥棒が流行ってるらしい 生死に関わるからマジでやめろ

123 22/07/21(木)07:36:21 No.951358336

>エアコン室外機泥棒が流行ってるらしい >生死に関わるからマジでやめろ で…でも地球温暖化止めるのに役立ってるし…やかましい家庭静かにしてくれるし…

124 22/07/21(木)07:36:49 No.951358381

囲むんだったらそれこそ中はひんやりしてるねーってなる洞窟規模でやれ

125 22/07/21(木)07:37:18 No.951358440

>生死に関わるからマジでやめろ 泥棒さんもそれでおまんま食べてるから…

126 22/07/21(木)07:37:59 No.951358536

>エアコン業者に掃除してもらって中身綺麗なの見たのに全然涼しくならんのって室外機のせい?これも掃除頼むべき? 室外機の冷媒が抜けてるか室内機の基盤がいかれて温度設定を誤認してるパターンかと メーカーに来てもらった方がいい

127 22/07/21(木)07:39:11 No.951358675

雨で汚れを落としてるなら雨が当たりつつ日を避けれるようにしないとダメなのか

128 22/07/21(木)07:39:23 No.951358704

>>生死に関わるからマジでやめろ >泥棒さんもそれでおまんま食べてるから… 食うなや!

129 22/07/21(木)07:40:20 No.951358821

葦簀立てかけて前を覆うのもちょっとダメっぽいな 気休めでもスレ画の方がましそう

130 22/07/21(木)07:41:25 No.951358957

雨で清掃っていうなら夏の間は遮光シート張って秋辺りで外して雨を受けるようにすれば良いんじゃなかな

131 22/07/21(木)07:42:16 No.951359052

>葦簀立てかけて前を覆うのもちょっとダメっぽいな >気休めでもスレ画の方がましそう 空気を通すにしてもある程度エアフローの邪魔してるのは間違いないから 正面邪魔せずせり出して日除けになる傘みたいなのが一番手軽ではある

132 22/07/21(木)07:43:03 No.951359153

いうほど雨で汚れなんか落ちないと思うぞ

133 22/07/21(木)07:45:16 No.951359433

>いうほど雨で汚れなんか落ちないと思うぞ 「」よりはメーカーを信じるわ…

134 22/07/21(木)07:45:26 No.951359453

太陽光を浴びると熱いだろ 室外機さんも太陽光を浴びると熱くなるんだ

135 22/07/21(木)07:45:45 No.951359487

エアコン用の電源がない部屋だから窓用つけたままだようるせえ

136 22/07/21(木)07:46:22 No.951359555

スレ画像は風通し確保してあるうえで直射避けてるからまだ良いけど 最近室外機貼付け式の反射板の宣伝がやたら多いよね…

137 22/07/21(木)07:46:51 No.951359619

>エアコン用の電源がない部屋だから窓用つけたままだようるせえ 今はもう室外機あるエアコンに変えたけど窓型の時は 暑さよりはマシだぜ!ノイキャン感謝だぜ!って生活してたな

138 22/07/21(木)07:49:09 No.951359881

コンプレッサーとか熱交換の仕組みが詰まってるエアコンの本体でもある 室外機が熱すぎると熱を外に排出しにくくなるからエアコンも冷えにくくなる

139 22/07/21(木)07:49:50 No.951359954

室内のエアコンはぶっちゃけ送風機と空気清浄機だからな 室外機が冷風や温風を作ってくれてる

140 22/07/21(木)07:50:00 No.951359969

>エアコン用の電源がない部屋だから窓用つけたままだようるせえ エアコン用の電源がなくて設置前にお願いをしていたんだが 普通のコンセントに挿してこれで大丈夫ですよってなったよ 実際に普通に動いて数年不都合ないので大丈夫だった

141 22/07/21(木)07:50:49 No.951360067

>いうほど雨で汚れなんか落ちないと思うぞ 家の塗装とかも撥水性あったり光触媒使ってたりしてたら数年ではっきり違い出てくるよ 多分一番意識してわかりやすいの自販機じゃないかな 最近の自販機大抵それ系で塗装されてるけど 多少汚れはするけど屋外雨ざらしにしちゃきれいでしょ?

142 22/07/21(木)07:51:31 No.951360134

>普通のコンセントに挿してこれで大丈夫ですよってなったよ >実際に普通に動いて数年不都合ないので大丈夫だった まあ最近のは100Vで動くからなあ ただ専用コンセントは配線が別になってるので他の家電と干渉しない

143 22/07/21(木)07:51:37 No.951360141

室外機専用の小屋を建てよう

144 22/07/21(木)07:52:11 No.951360205

>室外機専用の小屋を建てよう 小屋つーか日陰を作ってやれれば何でもいいよ

145 22/07/21(木)07:53:45 No.951360378

>>室外機専用の小屋を建てよう >小屋つーか日陰を作ってやれれば何でもいいよ なんならサンシェードやすだれでも良いしな…

146 22/07/21(木)07:54:24 No.951360452

意味はとてもある ただ半端な固定だと日よけが風で吹っ飛ぶ

147 22/07/21(木)07:55:15 No.951360551

直射日光が暑すぎるって話だからなあ 日のあたるところに放置してたら車の車内でも60度超えるからその温度がやばいんで日陰になって30~40くらいになればいい

148 22/07/21(木)08:03:40 No.951361660

紐だのアンカーだのめんどいから外壁に直接ガムテ張って日除け地面に斜めに立ててる

149 22/07/21(木)08:04:19 No.951361754

本当に雨で汚れ落とし出来るんなら 車の洗車なんてしないで済むのにな…

150 22/07/21(木)08:04:51 No.951361839

使ってない雨傘置いとくだけでも効果あるかな?

151 22/07/21(木)08:05:23 No.951361913

>紐だのアンカーだのめんどいから外壁に直接ガムテ張って日除け地面に斜めに立ててる 最近は本体にバンド固定みたいなのが多いから接地面気にせずな手軽な日除けが多い

152 22/07/21(木)08:07:59 No.951362252

>使ってない雨傘置いとくだけでも効果あるかな? 荷造りひもで傘固定しといたら切られて盗まれたことある

153 22/07/21(木)08:08:18 No.951362294

エアコンめっちゃ水垂れるようになってドレンホースのゴミ取ろうとしたけど 室外機が変な設置のされ方しててホースに手が届かん…

154 22/07/21(木)08:08:21 No.951362301

法でちょっと前に決まったってだけで昔は他のコンセントと同じ配線からエアコンコンセントもとってたしな

155 22/07/21(木)08:11:35 No.951362778

ドレンパイプの虫よけは今年設置した時に付けてもらったな 880円って絶対に自作かAmazonで買ったほうが安いんだけど このクソ暑い中丁寧に作業してくれたしまあいっかって…

156 22/07/21(木)08:11:56 No.951362836

>使ってない雨傘置いとくだけでも効果あるかな? 下手に室外機のエアフロー邪魔したら著しく冷房効率落ちるんでやめとこう

157 22/07/21(木)08:15:44 No.951363421

外でしばらく直射日光に焼かれてから日傘さしてみたら効果があるかどうかはすぐにわかるぜ!

158 22/07/21(木)08:18:35 No.951363826

それこそ100均でも売ってるアルミシートの室外機カバーくらいでいいんだ

159 22/07/21(木)08:22:34 No.951364417

神賀域はちゃんと祀らねば…

160 22/07/21(木)08:24:31 No.951364681

近年増えてるのがYouTubeで簡単そうだからという理由で 素人がルーバー付けたり分解洗浄する際に故障が相次いで増えてるとか 何も知らないって怖い

161 22/07/21(木)08:25:00 No.951364752

エアコン掃除業者に頼んだ次の週に壊れるんじゃねぇよ… 1万8000円ゴミになったじゃねぇかよ…

162 22/07/21(木)08:25:49 No.951364889

それ掃除が原因で壊れたんじゃね?

163 22/07/21(木)08:25:57 No.951364912

>エアコン掃除業者に頼んだ次の週に壊れるんじゃねぇよ… >1万8000円ゴミになったじゃねぇかよ… 業者のせいで壊れたのでは?

164 22/07/21(木)08:26:07 No.951364936

>「」よりはメーカーを信じるわ… お前が信じてるのは室外機マニアの発言を番組で見たと言っている「」だぞ メーカーどこだよ

165 22/07/21(木)08:26:08 No.951364938

>本当に雨で汚れ落とし出来るんなら >車の洗車なんてしないで済むのにな… 車と室外機は設計違うじゃん…

166 22/07/21(木)08:27:37 No.951365149

掃除業者もガチャ要素あるからな シルバー人材派遣から来ましたとかだともう冷や汗しか出ない

167 22/07/21(木)08:27:43 No.951365161

業者との因果関係考えずに怒れるのはピュアだな…

168 22/07/21(木)08:27:47 No.951365171

雨で掃除するのが本当なら雨にかかる場所に全部置いてるだろう

169 22/07/21(木)08:29:08 No.951365359

室外機の話で荒れる掲示板

170 22/07/21(木)08:29:27 No.951365400

>室外機の話で荒れる掲示板 平和

171 22/07/21(木)08:30:20 No.951365533

>室外機の話で荒れる掲示板 おそらく荒らしてるのは窓エアコン

172 22/07/21(木)08:30:32 No.951365567

>車と室外機は設計違うじゃん… コーティングしてある車のボディですら汚れが貯まるのに 室外機の細かいヒートシンクの汚れが落ちるとは思えんのだが…

173 22/07/21(木)08:30:32 No.951365570

あんま日が当たらない東~北側に設置するのがいいのかね?

174 22/07/21(木)08:32:03 No.951365783

>本当に効果あるのこれ 熱交換器だから意味はある 逆に室外機を直射日光に晒して冷えないよ~って言ってる馬鹿は環境を見直すべき

175 22/07/21(木)08:32:15 No.951365809

>コーティングしてある車のボディですら汚れが貯まるのに 安物ワックス使わないでちゃんとコーティングしてあるんなら汚れ貯まらないよ

176 22/07/21(木)08:33:39 No.951366017

コーティングすらしてない俺の車は汚い 洗車しなきゃ… 室外機くんも洗ってやろうか?

177 22/07/21(木)08:33:52 No.951366054

じゃあ室外機にコーティングしようぜ!

178 22/07/21(木)08:34:03 No.951366081

>>室外機の話で荒れる掲示板 >おそらく荒らしてるのは窓エアコン 窓エアコンって新しいのもうるさい?

179 22/07/21(木)08:34:10 No.951366107

設置も空調の知識がない人が来てバカみたいな位置に室外機置いて行ったりするからな…

180 22/07/21(木)08:34:25 No.951366144

俺よりいい環境で働いてる…

181 22/07/21(木)08:34:37 No.951366166

>俺よりいい環境で働いてる… 転職しろ

182 22/07/21(木)08:35:08 No.951366244

>コーティングすらしてない俺の車は汚い >洗車しなきゃ… 鉄粉刺さりまくりじゃないか

183 22/07/21(木)08:35:59 No.951366369

>設置も空調の知識がない人が来てバカみたいな位置に室外機置いて行ったりするからな… 配管の都合上設置できる位置は絞られるし そういうのちゃんとレイアウト考えると配管伸ばしたりと別料金かかるよ

184 22/07/21(木)08:36:20 No.951366418

小学校の時校庭にあった金属製の朝礼台が夏場の昼すぎると殺人的な温度になってたな…

185 22/07/21(木)08:36:23 No.951366424

>業者のせいで壊れたのでは? それ疑って業者とメーカーの検査別々に呼んだけど両方に関係ないって言われたわ メーカーの人に運悪かったですねって言われたわクソが

186 22/07/21(木)08:37:32 No.951366583

故障とかあっても補償普通入れてるよね?

187 22/07/21(木)08:38:47 No.951366776

>メーカーの人に運悪かったですねって言われたわクソが かわいそう はやく直るといいね

188 22/07/21(木)08:39:11 No.951366836

>故障とかあっても補償普通入れてるよね? 保証10年までで10年2か月で故障した ソニータイマーかよ

189 22/07/21(木)08:39:38 No.951366895

>そういうのちゃんとレイアウト考えると配管伸ばしたりと別料金かかるよ その選択肢すら提示されず変なとこに設置して帰っていくから困るんだ

190 22/07/21(木)08:40:00 No.951366954

バケツとタオルの合わせ技みたいなのもあったよね

191 22/07/21(木)08:40:35 No.951367046

>設置も空調の知識がない人が来てバカみたいな位置に室外機置いて行ったりするからな… 業者に下見させずに標準取付工事の範囲で済ませるとそうなるんじゃないか

192 22/07/21(木)08:41:04 No.951367135

>その選択肢すら提示されず変なとこに設置して帰っていくから困るんだ いちいち選択肢なんか提示しないよ面倒だもの 設置業者すげー忙しいいんで

193 22/07/21(木)08:41:21 No.951367172

北の壁に設置してほしかったけど東になっちゃった

194 22/07/21(木)08:41:28 No.951367189

ベランダに室外機置いてるからよほどの暴風雨じゃなきゃ雨かからないぞ

195 22/07/21(木)08:42:22 No.951367349

既存の室外機置き場あるけど中二階だからどうなるか分からんしって写真撮って持ってったのに 営業と業者で伝わってなかったせいで無駄に揉める感じになったのがウチだ

196 22/07/21(木)08:43:03 No.951367427

>保証10年までで10年2か月で故障した 10年使ったら買い換えよう性能も消費電力も段違いに良くなってる

197 22/07/21(木)08:43:48 No.951367531

忙しいからってメニュー聞かずに適当に飯出してくる飯屋はないだろ 飯屋を見習ってくれ

198 22/07/21(木)08:44:00 No.951367560

>直射日光くらい考慮して設計されてないんですか? どこでもオプションで日除け屋根売ってるが滅多に買う客はいない

199 22/07/21(木)08:45:25 No.951367758

>窓エアコンって新しいのもうるさい? 虫も入ってくる

200 22/07/21(木)08:45:50 No.951367818

設置時点でオプション付けるくらいならAmazonでやすいの買うねってなるだろうからな…

201 22/07/21(木)08:46:10 No.951367864

>>窓エアコンって新しいのもうるさい? >虫も入ってくる ガチガチに目張りすると窓閉める時大変だからな…

202 22/07/21(木)08:47:27 No.951368028

オプションがある事すら知らない人が大多数

203 22/07/21(木)08:48:06 No.951368113

古くなったすだれやよしずを立てかけるだけでも効果ありそう

204 22/07/21(木)08:48:22 No.951368146

量販店で注文してもオプションの話とかされないからな店員も知らないじゃないか?

205 22/07/21(木)08:49:11 No.951368271

>量販店で注文してもオプションの話とかされないからな店員も知らないじゃないか? 説明がめんどくさいし普通はオプションより安さを求める客しか居ないからね

206 22/07/21(木)08:49:15 No.951368276

取説と一緒に付いてくるようなパンフ見てオプションの存在知るまである

207 22/07/21(木)08:50:44 No.951368484

いろいろ細かい事決めた方が後々の事考えると絶対いいけど 業者も客も全体的に買って終わりにしたがってなんとなくな室外機が生まれる

208 22/07/21(木)08:50:49 No.951368501

室内機を掃除するのが一番いいよ(室外機アンチ)

209 22/07/21(木)08:51:11 No.951368573

そもそも地球全体を遮光すればいいんじゃないか?

210 22/07/21(木)08:52:25 No.951368711

>そもそも地球全体を遮光すればいいんじゃないか? 遮光した結果温暖化してるんだが

211 22/07/21(木)08:52:35 No.951368737

ベランダでプランター使って細々と趣味の家庭菜園してるからたまに町中で見る上向きにスリットがついた排熱を上に飛ばす部品いいなあと見てる 怖いから自作しようとは思わないけど風が水平方向だと土がすげー勢いで乾くダンボールでエアフロー作る作った

212 22/07/21(木)08:53:07 No.951368820

ぶっちゃけ売る側も商品カタログはその年のをほぼ憶えてるけど取説のオプションまで手が回らん

213 22/07/21(木)08:53:43 No.951368906

>上向きにスリットがついた排熱を上に飛ばす部品いいなあと見てる 歩行者が通る歩道に面しているところだと設置していたりするね もっとも業務用のでかいやつだけど

214 22/07/21(木)08:53:57 No.951368937

>そもそも地球全体を遮光すればいいんじゃないか? 作るか…ダイソン球!

215 22/07/21(木)08:55:05 No.951369108

ダイソン球作ればエネルギー問題も解決して一石二鳥だからな…

216 22/07/21(木)08:55:06 No.951369109

ぶっちゃけホースカバーとか見栄えとかオプションとか 長い付き合いのある工務店や電気屋なら丁寧に営業してくれる

217 22/07/21(木)08:56:12 No.951369275

窓エアコンは基本的にハメ殺しじゃないの? あとハメ殺しってなんかエロいよね

218 22/07/21(木)08:57:43 No.951369505

>窓エアコンは基本的にハメ殺しじゃないの? 台風の日とかは窓閉めないとヤバい >あとハメ殺しってなんかエロいよね わかる

219 22/07/21(木)08:59:02 No.951369720

ドレンだけ避けたらちゃんと窓が使えるようには作られてはいるよ 吹きさらしにならない路地側とかに設置するならいいけどできれば閉めたい

220 22/07/21(木)09:05:29 No.951370666

一回中に蜂の巣作られて動かなくなったことがあった マジで5月くらいに一度試運転したほうがいい

221 22/07/21(木)09:07:14 No.951370906

南向きの土地で室外機を目につくところに置かざるを得ない場合は最初から景観と日除け兼ねて対策するとこは多いね

222 22/07/21(木)09:09:00 No.951371177

>南向きの土地で室外機を目につくところに置かざるを得ない場合は最初から景観と日除け兼ねて対策するとこは多いね はい fu1271798.png ルーバーになってるやつは悪くないぞこのタイプ

223 22/07/21(木)09:14:12 No.951371956

間違えて他人の室外機にDIYしてた人いたな そりゃ効果でないわなと

224 22/07/21(木)09:16:44 No.951372338

エアコンの肛門

225 22/07/21(木)09:17:43 No.951372487

>間違えて他人の室外機にDIYしてた人いたな どんだけ間違えたらそうなる…

226 22/07/21(木)09:18:24 No.951372584

>一回中に蜂の巣作られて動かなくなったことがあった 動かないならいいよ うちはその状態から動いたからすごいことになった

227 22/07/21(木)09:22:14 No.951373169

>間違えて他人の室外機にDIYしてた人いたな 助かる…

228 22/07/21(木)09:22:28 No.951373217

>一回中に蜂の巣作られて動かなくなったことがあった > >動かないならいいよ > >うちはその状態から動いたからすごいことになった どうなるんです?

229 22/07/21(木)09:22:44 No.951373257

>間違えて他人の室外機にDIYしてた人いたな 親切!

230 22/07/21(木)09:32:27 No.951374826

>>間違えて他人の室外機にDIYしてた人いたな >親切! もはや何をyourselfしたんだよ

231 22/07/21(木)09:34:01 No.951375090

鏡みたいな反射するやつで作ろうぜー!

232 22/07/21(木)09:37:13 No.951375608

どうせならソーラーパネルで作ってその電気で室外機を回そう

233 22/07/21(木)09:38:19 No.951375797

うちのは磁石で貼り付けるタイプだ さすがに強風の日はもたないので外すが

234 22/07/21(木)09:44:44 No.951376837

>最高気温ってあるだろ >あれ室外の一番暑い温度じゃないんだぜ 小学生でやるよ!! 日陰で計るヤツだろう!

235 22/07/21(木)09:46:14 No.951377078

塩害で錆びて冷媒ガス漏れてた事あるからこういうの買おうかと思ったけど包みすぎるのも良くないのかな https://amzn.asia/d/j52pXBh

236 22/07/21(木)09:53:57 No.951378382

いつも頑張ってるご褒美に室内に入れてあげたい

237 22/07/21(木)09:54:29 No.951378464

日陰作るのは理に適ってるけど遮熱シールみたいに本体に張って断熱するタイプは ファン以外で本体の熱が逃げていかないから逆に効率下がる気がするけどどうなんだろう

238 22/07/21(木)09:55:10 No.951378558

>塩害で錆びて冷媒ガス漏れてた事あるからこういうの買おうかと思ったけど包みすぎるのも良くないのかな かえって悪化する 耐塩害仕様の室外機ってあるみたいだね

239 22/07/21(木)09:56:19 No.951378743

塩害にカバーは悪化するだけだから塩害地はもう耐食加工したものを使う方が…

240 22/07/21(木)09:56:20 No.951378744

全面にスペースをとって風の通りのいいところに設置してカーポートみたいな日陰を作ってやれば十分だよ

241 22/07/21(木)09:57:01 No.951378861

https://www.amazon.co.jp/dp/B08D38H1Z1/ バンドで自立固定出来るしこういうのが手軽なんかな

242 22/07/21(木)10:00:35 No.951379453

>かえって悪化する >耐塩害仕様の室外機ってあるみたいだね >塩害にカバーは悪化するだけだから塩害地はもう耐食加工したものを使う方が… やっぱカバーじゃどうにもならんか 買う前でよかったありがとう

243 22/07/21(木)10:01:11 No.951379547

>バンドで自立固定出来るしこういうのが手軽なんかな これ使ってるよ ちゃんと日陰作ってくれて便利

↑Top