虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何がダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/21(木)01:21:11 No.951324517

    何がダメだったんだろう

    1 22/07/21(木)01:21:28 No.951324583

    トシゾーがダメ

    2 22/07/21(木)01:25:25 No.951325648

    話に連続性がないから毎週見てる意味が薄いからじゃないですかね

    3 22/07/21(木)01:26:23 No.951325906

    全体の手綱握る人が明らかに仕事してない所かな…

    4 22/07/21(木)01:27:27 No.951326200

    山ほどライダー出しといて根本的にリバイスとギフ様以外話にいらねえ構図にしたこと

    5 22/07/21(木)01:43:17 No.951329546

    あんまキャラが好きになれなかった

    6 22/07/21(木)01:43:58 No.951329694

    削除依頼によって隔離されました とりあえず今後こういう失敗を二度としないようにスタッフは徹底的に叩く

    7 22/07/21(木)01:57:02 No.951332288

    せめてダブルみたいに2話完結とかにしたらよかったかもね 完全に結果論だけど

    8 22/07/21(木)01:59:29 No.951332762

    >とりあえず今後こういう失敗を二度としないようにスタッフは徹底的に叩く 気持ち悪っ

    9 22/07/21(木)02:02:18 No.951333309

    サンダーゲイル辺りまでは普通に楽しんでた筈なんだが見返しとまとめて虚無になるの酷い

    10 22/07/21(木)02:03:18 No.951333514

    面白くなりそうな設定を片っ端から投げ捨てたと思しき所

    11 22/07/21(木)02:03:50 No.951333603

    >サンダーゲイル辺りまでは普通に楽しんでた筈なんだが見返しとまとめて虚無になるの酷い 面白くなりそうな要素全部面白くなくなるのわかっちゃってるからな…

    12 22/07/21(木)02:07:56 No.951334370

    バイスを無味無臭の太鼓持ちにしたのが一番気に入らない

    13 22/07/21(木)02:11:00 No.951334943

    風呂敷畳むの下手…で済ませていいのかこれは

    14 22/07/21(木)02:15:16 No.951335651

    >風呂敷畳むの下手…で済ませていいのかこれは 風呂敷広げてる段階から視聴者側のこの描写は後半意味出てくる!みたいな期待に守られてたのはあると思う

    15 22/07/21(木)02:17:27 No.951335958

    感動的な演出で親父の命をかけた説得!でも的外れなので全く響いてませんでした!は応援してるファン馬鹿にしすぎだと思う

    16 22/07/21(木)02:17:31 No.951335969

    面白いと思ってた時期でもキャラの因縁の回収超下手くそだな!?とは正直思ってた

    17 22/07/21(木)02:18:41 No.951336151

    ストーリーのどこが駄目ってのはすぐわかるけど何がどうして駄目になったのかは全然わからん なんか制作側の誰かが無能とかそういうレベルではなく空中分解してる

    18 22/07/21(木)02:18:43 No.951336158

    ベテラン俳優の名演技を無駄にしすぎる…

    19 22/07/21(木)02:24:39 No.951337010

    役者に演出の意図伝わんないなら役者通して見てるこっちに伝わるわけないんだよね どうなってるんだ現場

    20 22/07/21(木)02:24:40 No.951337016

    >感動的な演出で親父の命をかけた説得!でも的外れなので全く響いてませんでした!は応援してるファン馬鹿にしすぎだと思う だってその話までは大二は人類滅ぼさせないためにギフに屈服してる設定だったから親父の説得完全に的外れだもの

    21 22/07/21(木)02:25:53 No.951337194

    >とりあえず今後こういう失敗を二度としないようにスタッフは徹底的に叩く 効くと思ってるのか?

    22 22/07/21(木)02:25:55 No.951337205

    大二がギフについた理由は強すぎるギフに屈服して人類を守ろうとしてる→アケミさんが死んだから→カゲロウの死を無駄にしないためでコロコロ変わってるから

    23 22/07/21(木)02:26:15 No.951337249

    声優回の前から芸人コラボ回とかはクソつまんなかったな…

    24 22/07/21(木)02:26:31 No.951337275

    現場が勝手になんて話をよく聞くけど撮影現場って監督いるよね? そんな好き勝手出来るものなの

    25 22/07/21(木)02:26:41 No.951337299

    切り替わる弱点に合わせて有効な攻撃を入れないと倒せないわけか

    26 22/07/21(木)02:26:52 No.951337332

    >声優回の前から芸人コラボ回とかはクソつまんなかったな… ヒロミ退場3部作とかもまあひどかったよ

    27 22/07/21(木)02:27:23 No.951337406

    >現場が勝手になんて話をよく聞くけど撮影現場って監督いるよね? >そんな好き勝手出来るものなの ライダーだとその監督が勝手にやってる場合もあるよ

    28 22/07/21(木)02:27:32 No.951337430

    とりあえず大声出すキレ芸擦り続けられると見ててしんどい…

    29 22/07/21(木)02:27:48 No.951337469

    退場以降のヒロミさんの扱いは大分「あっ…」って感じはしていた 全体的にそんな感じになるとまでは思ってなかったけど

    30 22/07/21(木)02:27:49 No.951337472

    そろそろ次に期待する心が無くなりそうになってきてる

    31 22/07/21(木)02:27:55 No.951337486

    明確に崩壊が始まったのは総集編~声優回の辺りだと思う

    32 22/07/21(木)02:27:57 No.951337490

    橋本じゅんからも現場に熱意がないって言われてるのはまあ…

    33 22/07/21(木)02:27:59 No.951337495

    期待感を煽ることだけは上手かった

    34 22/07/21(木)02:28:39 No.951337600

    良いタイミングで死ねたなって思ってたオルテカが墓掘り起こされて可愛そう

    35 22/07/21(木)02:28:42 No.951337604

    >橋本じゅんからも現場に熱意がないって言われてるのはまあ… 現場も好き好んでこんなめちゃくちゃにしたかったわけではないのかな…

    36 22/07/21(木)02:29:40 No.951337745

    削除依頼によって隔離されました 朝まで沢山用意したコピペで壁打ちで叩きレスし続けるんだろうなコイツ

    37 22/07/21(木)02:29:48 No.951337760

    戸次がベイルに変身する辺りは面白いと思ったけどよく考えたらその前のジャックリバイスの辺りから酷かった

    38 22/07/21(木)02:30:06 No.951337802

    後出しジャンケンだけど最初の毒親に差をつけられて育った姉妹の片方に 母親があなたも愛してたのよ!って言い出して改心して終わった話とかであれ…?ってなってた

    39 22/07/21(木)02:30:10 No.951337823

    最近の駄作群見てるとほんと鎧武の爪の垢を煎じて飲ませたい

    40 22/07/21(木)02:30:16 No.951337834

    >朝まで沢山用意したコピペで壁打ちで叩きレスし続けるんだろうなコイツ 記憶が消えるスピードが上がってるんじゃねえか!?

    41 22/07/21(木)02:31:34 No.951338025

    >戸次がベイルに変身する辺りは面白いと思ったけどよく考えたらその前のジャックリバイスの辺りから酷かった スピンオフのベイルもわりと面白かったよまああんな良い奥さんだったカメレオンがあんな糞親になるのかと思うと悲しいし本編と矛盾してるけど

    42 22/07/21(木)02:31:36 No.951338031

    オルテカも雑に改心して味方になったデッドマンズトリオエモい展開をやるんだろうな…

    43 22/07/21(木)02:32:37 No.951338176

    ジャックリバイスはマジで「え?そういう感じ?」ってなったな…

    44 22/07/21(木)02:32:47 No.951338205

    >オルテカも雑に改心して味方になったデッドマンズトリオエモい展開をやるんだろうな… 玉置もいる中絶対許しちゃいけない存在すぎるんだがオルテカ…

    45 22/07/21(木)02:33:02 No.951338245

    一度ライダーを制作するのを止めて頭冷やした方がいいんじゃない?とは思うんだけど許されないんだろうな

    46 22/07/21(木)02:33:05 No.951338252

    正直この作品で好感度保ってるキャラって玉置だけだからもう無闇に出番増やさずモブとして終わって欲しい

    47 22/07/21(木)02:33:40 No.951338328

    >一度ライダーを制作するのを止めて頭冷やした方がいいんじゃない?とは思うんだけど許されないんだろうな 売り上げはまだかなりあるコンテンツだしなぁ…

    48 22/07/21(木)02:33:54 No.951338360

    >>オルテカも雑に改心して味方になったデッドマンズトリオエモい展開をやるんだろうな… >玉置もいる中絶対許しちゃいけない存在すぎるんだがオルテカ… 玉置ももう忘れてるか適当に諌められて受け入れるさ

    49 22/07/21(木)02:34:50 No.951338484

    今回の話は今まで一人にしてゴメンって謝った一輝兄は理解できるんだけど仲直りした途端自慢の兄です!!とか言い出すさくらの不快感が凄い

    50 22/07/21(木)02:35:18 No.951338539

    >>オルテカも雑に改心して味方になったデッドマンズトリオエモい展開をやるんだろうな… >玉置もいる中絶対許しちゃいけない存在すぎるんだがオルテカ… オルテカだったことをむしろ誇りなさい

    51 22/07/21(木)02:35:30 No.951338568

    玉置くんにそもそもそこまで株を落とせるようなイベント残ってないと思ってた ただオルテカいい感じに許したらえぇ…とはなる

    52 22/07/21(木)02:35:49 No.951338605

    >今回の話は今まで一人にしてゴメンって謝った一輝兄は理解できるんだけど仲直りした途端自慢の兄です!!とか言い出すさくらの不快感が凄い あそこはなんか言いようのない気持ち悪さ感じたのはある…なんでこんなに不快に思うのか言語化できないんだけどね

    53 22/07/21(木)02:36:24 No.951338699

    現場が暴走してるとしてもさくらのヒスはどの監督でも共通なのはなぞ

    54 22/07/21(木)02:36:47 No.951338753

    オルテカを誇れイベントが起こって仲間入りするかもしれないな

    55 22/07/21(木)02:37:02 No.951338783

    >売り上げはまだかなりあるコンテンツだしなぁ… ドンブラも盛り上がってるように見えるけど 何かレスの数とか話題に上るのはやっぱライダーの方が絶対的に多いように思う

    56 22/07/21(木)02:37:18 No.951338827

    >現場が暴走してるとしてもさくらのヒスはどの監督でも共通なのはなぞ どうして!?!?ヒスってるのは大ちゃんの方でしょ!?!?!?!?!?!?!?

    57 22/07/21(木)02:37:47 No.951338878

    >現場が暴走してるとしてもさくらのヒスはどの監督でも共通なのはなぞ 多分演技力アレだから叫ばせてないとボロが出る

    58 22/07/21(木)02:38:58 No.951339042

    > 何かレスの数とか話題に上るのはやっぱライダーの方が絶対的に多いように思う リバイスは悪い意味でレスが多くなる内容だから…

    59 22/07/21(木)02:39:14 No.951339075

    さくら1号とさくら2号が画面に映るだけでわりと不快な領域に入ってきたからウシムスがまだマシな方になるとは恐れ入った

    60 22/07/21(木)02:39:48 No.951339150

    単純に面白ければコメントする暇は無いから…

    61 22/07/21(木)02:40:01 No.951339174

    ベイルが許されたんだからオルテカも許されるよね…

    62 22/07/21(木)02:41:05 No.951339299

    2ヶ月くらい前までさくらは脚本家の小説に出てきててリバイスでも活躍してるオナニーキャラみたいに言われてたのに今や床舐めて無駄に喚くだけだから本当に優遇されてたのかすら怪しくなってきた

    63 22/07/21(木)02:42:00 No.951339411

    さくアギもしばらく見ないな

    64 22/07/21(木)02:42:01 No.951339416

    >さくら1号とさくら2号が画面に映るだけでわりと不快な領域に入ってきたからウシムスがまだマシな方になるとは恐れ入った ウシムスはモブでしか無かったのを一応キャラクターに出来た!ぐらいの存在だから 変な味付けする余地があんまりなかったからな…

    65 22/07/21(木)02:42:17 No.951339454

    オルテカは念入りに味方にならないような背景出してたけど仲間になるのかアイツ…

    66 22/07/21(木)02:42:29 No.951339480

    ラブコフとバイスに至っては二回も大二とギフの契約阻止しようと動いてるのに棒立ちの兄妹はなんなの…

    67 22/07/21(木)02:43:13 No.951339567

    >>さくら1号とさくら2号が画面に映るだけでわりと不快な領域に入ってきたからウシムスがまだマシな方になるとは恐れ入った >ウシムスはモブでしか無かったのを一応キャラクターに出来た!ぐらいの存在だから >変な味付けする余地があんまりなかったからな… 変身直後のイキリモブみたいな立ち位置は嫌いだったけど一応その後は形だけでも家族の仇をうつために特訓したってキャラになったからな

    68 22/07/21(木)02:43:24 No.951339588

    ヒロミさんが復帰してからベイルと一切会話無いのビックリした 一応深い因縁あるだろこの2人

    69 22/07/21(木)02:44:05 No.951339664

    正直光はウシパパ退場回前後で割とキャラ立ったと思う 少なくともそれまでの嫌味虚無キャラって印象は多少は薄れた

    70 22/07/21(木)02:44:46 No.951339729

    むしろ虚無だったのにいきなりあんなドラマ出されて困惑した…

    71 22/07/21(木)02:44:54 No.951339745

    ウシムスもウシチチもウシママ死んだことは忘れてそう

    72 22/07/21(木)02:45:45 No.951339838

    >ウシムスもウシチチもウシママ死んだことは忘れてそう ウシママのこと覚えてるの玉置くんだけだぞ

    73 22/07/21(木)02:46:03 No.951339866

    >山ほどライダー出しといて根本的にリバイスとギフ様以外話にいらねえ構図にしたこと 3兄弟ライダー押しといてリバイスでしか悪魔分離出来ない設定とかさあ まあ数話後には分離とか関係無くなるんだが

    74 22/07/21(木)02:46:18 No.951339900

    >さくアギもしばらく見ないな 役者にすらよくわからないって否定されちゃったからな

    75 22/07/21(木)02:47:18 No.951340009

    さくらの子の演技あんま上達しねえな…と思いながら見てるけど毎回似たようなキレ芸か泣き芸しかしてないからだろうか

    76 22/07/21(木)02:47:18 No.951340010

    ウシママはどうでもいいけどウシママの死を知らされたウシチチの部屋が次に映ったときにはめちゃくちゃに荒れてたのはちょっと好き

    77 22/07/21(木)02:47:25 No.951340026

    パワーアップフォームどんどんいらなくなるのはいつものことではあるけど今回特にスパンがおかしくない…?

    78 22/07/21(木)02:47:39 No.951340052

    なんか最近の話はプレバンアイテムのPV臭しかしない 新ライダー登場単体だけで見ると悪くは無いんだけど前後の話の繋がりがね…

    79 22/07/21(木)02:47:56 No.951340087

    朱美さんはみんな忘れてるぞ

    80 22/07/21(木)02:48:32 No.951340156

    >さくらの子の演技あんま上達しねえな…と思いながら見てるけど毎回似たようなキレ芸か泣き芸しかしてないからだろうか 自身の成長は私無敵だしで割愛 弱い部分はラブコフという形で排出 これじゃあね…

    81 22/07/21(木)02:48:37 No.951340163

    >変身直後のイキリモブみたいな立ち位置は嫌いだったけど一応その後は形だけでも家族の仇をうつために特訓したってキャラになったからな まあその特訓もギフテリアンに襲われる一般市民を完全放置して励んでたんだが…

    82 22/07/21(木)02:49:06 No.951340227

    >なんか最近の話はプレバンアイテムのPV臭しかしない >新ライダー登場単体だけで見ると悪くは無いんだけど前後の話の繋がりがね… 幾ら何でもプレバン偏りすぎだよね…

    83 22/07/21(木)02:49:06 No.951340230

    さくアギは絡みこそ多かったけど仲が進展してる感じは全くないのに分離前後に急にイチャつき出して意味不明だった

    84 22/07/21(木)02:49:45 No.951340297

    >>変身直後のイキリモブみたいな立ち位置は嫌いだったけど一応その後は形だけでも家族の仇をうつために特訓したってキャラになったからな >まあその特訓もギフテリアンに襲われる一般市民を完全放置して励んでたんだが… 一般市民死んだ所で気に病むのは玉置だけだしいいかなって

    85 22/07/21(木)02:49:49 No.951340307

    >パワーアップフォームどんどんいらなくなるのはいつものことではあるけど今回特にスパンがおかしくない…? というかなんか中間強化フォーム多いような…

    86 22/07/21(木)02:50:03 No.951340331

    >朱美さんはみんな忘れてるぞ 最後まで大二すら言及しなかったらどうしようね 多分しないけど

    87 22/07/21(木)02:51:06 No.951340453

    一般販売無さ過ぎて玩具コーナー見回っても全然面白くねぇ

    88 22/07/21(木)02:51:09 No.951340456

    >朱美さんはみんな忘れてるぞ たぶん大二も一輝もまあいいや!で済ませてるぞ! それより五十嵐一家の絆の方が大事だぞ!

    89 22/07/21(木)02:51:17 No.951340465

    令和三作とも戦士タイプの女性ライダー出てるけど扱い苦戦してる辺り難しいんだろうな…

    90 22/07/21(木)02:51:25 No.951340473

    >弱い部分はラブコフという形で排出 自分の弱い部分ってことはいつかまともに向き合う展開が来るんだろうなと思ったら武器になるだけとは思わなかった というかバイスもカゲロウも話の本筋に絡むけどラブコフは勝手にキレて変身ボイコットしたくらいしか活躍が思い出せん…

    91 22/07/21(木)02:51:27 No.951340476

    イッキニーの記憶が消えるってなったときにはアケミさんの記憶が消えたり大二のことも忘れてより関係に楔が打ち込まれたりとかあると思ってた

    92 22/07/21(木)02:52:04 No.951340551

    >令和三作とも戦士タイプの女性ライダー出てるけど扱い苦戦してる辺り難しいんだろうな… 女性ライダーがどうとかそれ以前の問題じゃない?

    93 22/07/21(木)02:52:16 No.951340567

    >一般販売無さ過ぎて玩具コーナー見回っても全然面白くねぇ 本編はどんどんライダー増えてるのに店にはバイスドライバーとツーサイドとこの2つ関連アイテムしかない…

    94 22/07/21(木)02:52:37 No.951340601

    一般市民は平和に暮らしてるしバイスタンプもちゃんと打ちに来てくれるからとりあえず置いておいていいだろう

    95 22/07/21(木)02:52:56 No.951340640

    氷炎雷(ジャック)と出したけどわりと旧フォームで戦うこと多くてどれも数回しか活躍してない気がする

    96 22/07/21(木)02:53:04 No.951340651

    ジャックリバイスとは何だったのか

    97 22/07/21(木)02:53:08 No.951340661

    光やアギレラ様にもリベラドライバー持たせて最初から一般で売った方が良かったんじゃないですか?

    98 22/07/21(木)02:53:29 No.951340694

    >令和三作とも戦士タイプの女性ライダー出てるけど扱い苦戦してる辺り難しいんだろうな… セイバーのマジキチはちゃんとキャラ立った上で活躍してない?

    99 22/07/21(木)02:54:16 No.951340772

    >光やアギレラ様にもリベラドライバー持たせて最初から一般で売った方が良かったんじゃないですか? 女ライダー専用ベルトなんて子供はほぼ欲しがらないだろ

    100 22/07/21(木)02:54:20 No.951340783

    >令和三作とも戦士タイプの女性ライダー出てるけど扱い苦戦してる辺り難しいんだろうな… マジキチは良かったろ!?

    101 22/07/21(木)02:55:19 [sage] No.951340870

    そういや今年は戦隊コラボ回やらないのか

    102 22/07/21(木)02:55:19 No.951340873

    狼煙は別に嫌いじゃないけどそれを欲しがる子供なんていないんじゃないかな

    103 22/07/21(木)02:55:53 No.951340932

    ゆあちゃんもさくらも女性ライダー云々以前の問題な気がするが…

    104 22/07/21(木)02:56:01 No.951340950

    まぁ子供は女戦士のグッズ欲しがらんだろうし

    105 22/07/21(木)02:56:29 No.951341004

    ジャックリバイスのデザインはかっこよかっただけにもったいない クリムゾンベイルに再利用されたけどそういう使い方は求めない

    106 22/07/21(木)02:56:40 No.951341030

    あの兄妹がちょうどいい中ボスで味方になるのも心強いいい塩梅だった

    107 22/07/21(木)02:57:33 No.951341115

    >ジャックリバイスのデザインはかっこよかっただけにもったいない なんか音声と本編の展開が噛み合ってなくて リバイスの負の側面を嫌でも感じさせられると言うか…

    108 22/07/21(木)02:57:56 No.951341159

    まあマジキチもゼンカイコラボなかったらちょっと危なかったと思う あったからすごいキャラ立ってくれたし好き

    109 22/07/21(木)02:58:03 No.951341168

    >ジャックリバイスのデザインはかっこよかっただけにもったいない 音声と実際の展開が明らかに食い違ってるから何かしらあったんだろうね…

    110 22/07/21(木)02:58:33 No.951341230

    >令和三作とも戦士タイプの女性ライダー出てるけど扱い苦戦してる辺り難しいんだろうな… 次のライダーはバレ通りならベルト共通だけど1クール目に8号ライダーまで出るから女性ライダー複数居そうだな

    111 22/07/21(木)02:59:12 No.951341297

    バイスを根っからの善玉キャラに変更したところで現状の虚無っぷりだしな…

    112 22/07/21(木)02:59:16 No.951341305

    なんならギファードレックスも音声に特に磁力要素ないしガンバライジングでも磁力使わないしなぜかリミックス発動時に各フォーム名の読み上げ入るしで結構よくわからんところが多い たぶんこれも何かしら起きてる

    113 22/07/21(木)02:59:54 No.951341373

    なんでデモンズドライバーはやたら凝った発光ギミック仕込んでプレバンに飛ばしたんだ… 序盤からずっと出てるベルトなのに

    114 22/07/21(木)03:00:40 No.951341448

    仮面ライダーベイルの圧倒的強さがいずれ倒さなきゃいけない越えるべき敵みたいで興奮したのにまさかあの一回で終わりとか…

    115 22/07/21(木)03:00:42 No.951341456

    >バイスを根っからの善玉キャラに変更したところで現状の虚無っぷりだしな… 1話以前からあるだろうキャラの根幹の設定をねじ曲げちゃダメだろ…!ってなるなった

    116 22/07/21(木)03:00:45 No.951341459

    >なんでデモンズドライバーはやたら凝った発光ギミック仕込んでプレバンに飛ばしたんだ… >序盤からずっと出てるベルトなのに コスト的に一般販売が難しかったとは言ってたな まあ理屈としてはわかるんだけどこう…その分小売りが締め付けられてない?

    117 22/07/21(木)03:01:09 No.951341518

    ヒロミさんが1話で退場する予定だったからですかね

    118 22/07/21(木)03:01:20 No.951341537

    >1話以前からあるだろうキャラの根幹の設定をねじ曲げちゃダメだろ…!ってなるなった ホワッツ!?

    119 22/07/21(木)03:01:50 No.951341580

    >さくアギもしばらく見ないな あれ脚本じゃなくて東映側のゴリ押しだった可能性が高い スピンオフの脚本違う辺り

    120 22/07/21(木)03:01:51 No.951341583

    ホーリーウイングが失敗作扱いになったのは路線変更のせいだってのは明言されてたしな…

    121 22/07/21(木)03:02:23 No.951341634

    >>1話以前からあるだろうキャラの根幹の設定をねじ曲げちゃダメだろ…!ってなるなった >ホワッツ!? 初期設定ほぼ無かったことにされた挙句悪魔埋め込まれた哀れな息子すぎる…

    122 22/07/21(木)03:02:23 No.951341636

    >1話以前からあるだろうキャラの根幹の設定をねじ曲げちゃダメだろ…!ってなるなった バリッドレックス完成のシーンが茶番になってしまった

    123 22/07/21(木)03:02:34 No.951341657

    狩ちゃんもすっかり毒親の被害者に成り下がっちゃって

    124 22/07/21(木)03:03:04 No.951341704

    >ホーリーウイングが失敗作扱いになったのは路線変更のせいだってのは明言されてたしな… 路線変更にしても誰も知らない26話を前提にしてくるのは単純に筆力が足りてなさすぎるとしか…

    125 22/07/21(木)03:03:09 No.951341716

    >>1話以前からあるだろうキャラの根幹の設定をねじ曲げちゃダメだろ…!ってなるなった >ホワッツ!? お前玉置の次にかわいそうなやつになったな

    126 22/07/21(木)03:03:10 No.951341717

    >なんでデモンズドライバーはやたら凝った発光ギミック仕込んでプレバンに飛ばしたんだ… >序盤からずっと出てるベルトなのに それで小売りに投げてよこすのがホーリーウィングなのはもう悪夢でしかない

    127 22/07/21(木)03:03:35 No.951341755

    ライダーベイルもジャックリバイスもあんな調理失敗するとは思わないった

    128 22/07/21(木)03:03:50 No.951341785

    小売りなんてレジェンドライダーベルトに任せておけばいいのよ!

    129 22/07/21(木)03:04:33 No.951341855

    ダディは息子を傷つけたからこそ死に目にすらあってもらえないしそのことをダディムスは後悔してるってのは書きたいことは分かるけどダディが役立たずの狂人すぎてわかりたくない

    130 22/07/21(木)03:05:04 No.951341896

    こんなあからさまな設定や描写の矛盾を堂々放置するなんて制作現場で今何が起きているのかは気になる

    131 22/07/21(木)03:05:06 No.951341899

    >路線変更にしても誰も知らない26話を前提にしてくるのは単純に筆力が足りてなさすぎるとしか… 放送済みの内容を強引に改変して無理矢理繋げるやり方には驚かされたね… マジで俺の知らない仮面ライダーリバイス第26話すぎた

    132 22/07/21(木)03:05:18 No.951341913

    結局次回バイス敵対やるみたいだけど映画と展開丸かぶりにしか見えないし何なんだろうもう

    133 22/07/21(木)03:05:37 No.951341937

    セイバーもライダー多いけど賢人とか割と説得力ある強敵だからキャラを余らせないように頑張ってたなぁと

    134 22/07/21(木)03:05:39 No.951341943

    >ライダーベイルもジャックリバイスもあんな調理失敗するとは思わないった 茶番が多すぎる 設定変更で序盤のシーンも茶番になる

    135 22/07/21(木)03:06:03 No.951341977

    >小売りなんてレジェンドライダーベルトに任せておけばいいのよ! クロックアップ出来るカブトゼクターは正直かなり嬉しかった

    136 22/07/21(木)03:06:39 No.951342026

    >放送済みの内容を強引に改変して無理矢理繋げるやり方には驚かされたね… タイムジャッカーかよ

    137 22/07/21(木)03:07:22 No.951342091

    龍騎のベルトも結構良さそうだったなあ

    138 22/07/21(木)03:07:48 No.951342133

    >セイバーもライダー多いけど賢人とか割と説得力ある強敵だからキャラを余らせないように頑張ってたなぁと 年末以降は小説家と他のロゴスの剣士との語り合いライダーバトルになって それ以降は賢人とバハトが剣士全員の敵として立ち回ってくれて 最強の剣士マスロゴがソロモンになって 最後に立ちはだかるのがストリウスと四賢神って敵枯渇させないようにすごくうまく立ち回ってたなと感じるな

    139 22/07/21(木)03:08:42 No.951342207

    見てろよ見てろよ あと数週間で設定生えさせまくってエモバズの嵐で名作扱いにさせてやるからな!! まずはバイスに設定追加!!

    140 22/07/21(木)03:09:06 No.951342234

    >セイバーもライダー多いけど賢人とか割と説得力ある強敵だからキャラを余らせないように頑張ってたなぁと でもお兄様が操られて鍛冶屋とタツ兄と戦う下りはあからさますぎて面白かった

    141 22/07/21(木)03:09:20 No.951342263

    まずエモバズがどうので話を作ろうとするのをやめなさい

    142 22/07/21(木)03:09:48 No.951342296

    あと1ヶ月もあるのにネームドの敵がギフ様しか残ってない

    143 22/07/21(木)03:10:00 No.951342323

    >まずエモバズがどうので話を作ろうとするのをやめなさい ビルドがそれで成功したから…

    144 22/07/21(木)03:10:11 No.951342338

    東映の公式ブログに怪文書載せてあたかもこうだったと綴ればそういうことになるんだよ

    145 22/07/21(木)03:10:24 No.951342357

    >あと1ヶ月もあるのにネームドの敵がギフ様しか残ってない バイスとオルテカの再利用で場を繋ぐぞ

    146 22/07/21(木)03:10:28 No.951342365

    公式予告だとダディムスが死に目に会えなかったくだり次回以降も引っ張るっぽくてもう… もういいだろあんなやつの話は

    147 22/07/21(木)03:10:30 No.951342369

    >東映の公式ブログに怪文書載せてあたかもこうだったと綴ればそういうことになるんだよ 物語の結末を勝手に決めるな!!!

    148 22/07/21(木)03:11:01 No.951342403

    瞬瞬必生の闇の側面

    149 22/07/21(木)03:11:44 No.951342477

    こうなったら後から見直しても面白い回ってリバイスには存在するんだろうか…

    150 22/07/21(木)03:12:41 No.951342547

    オルテカは賑やかし程度でもネームド敵やってくれるならまだ良いよ これまでの木下脚本からするとここから雑な味方化まであるだろこれ

    151 22/07/21(木)03:12:57 No.951342573

    >こうなったら後から見直しても面白い回ってリバイスには存在するんだろうか… ない…俺は1話から先への期待感だけで見てたからそんなに面白いとは思ってなかった…

    152 22/07/21(木)03:12:58 No.951342575

    >こうなったら後から見直しても面白い回ってリバイスには存在するんだろうか… でも玉置ライオットの回は未だに好きだったのよ!

    153 22/07/21(木)03:13:37 No.951342620

    ホーリーウイングみたいにギファードも完全版これから出たりしたらどうしよう

    154 22/07/21(木)03:14:12 No.951342662

    >公式予告だとダディムスが死に目に会えなかったくだり次回以降も引っ張るっぽくてもう… 何かエモそうなこと言ってダディの想いに気付いて 自分用のベルト作って変身!みたいなオチなんだろうなどうせ…

    155 22/07/21(木)03:14:16 No.951342669

    路線変更あったにしても誰のどういう圧力でどう変わったのかはっきりさせて欲しいわ その方がまだ誠実だし今後にも期待が持てる

    156 22/07/21(木)03:14:21 No.951342683

    >でも玉置ライオットの回は未だに好きだったのよ! キャラのきちんとした掘り下げっていいよね

    157 22/07/21(木)03:14:28 No.951342696

    >こうなったら後から見直しても面白い回ってリバイスには存在するんだろうか… フリオって言うな!!

    158 22/07/21(木)03:14:44 No.951342711

    過去に面白いと思った回が今後捏造される可能性があるって状態で話が進んでるからかなりスリリング

    159 22/07/21(木)03:14:52 No.951342721

    >ホーリーウイングみたいにギファードも完全版これから出たりしたらどうしよう どうせ最終回で初期フォームと見た目の変わらない最強フォームが出るよ

    160 22/07/21(木)03:14:55 No.951342729

    親父変身回とエビリティライブは単体で見れば悪くないと思う

    161 22/07/21(木)03:15:08 No.951342741

    ダディの奇行とか許すよ…とか無視すれば最近でもデストリームVSクリムゾンベイルはかっこいいから好き

    162 22/07/21(木)03:15:08 No.951342743

    >でも玉置ライオットの回は未だに好きだったのよ! 雑なオルテカ味方化ですり潰される可能性

    163 22/07/21(木)03:15:12 No.951342747

    その辺も玉置とオルテカがなあなあで仲直りしたら…?

    164 22/07/21(木)03:15:16 No.951342756

    >路線変更あったにしても誰のどういう圧力でどう変わったのかはっきりさせて欲しいわ >その方がまだ誠実だし今後にも期待が持てる 響鬼レベルにならないとそういうのは表に出てこないんじゃないかな…

    165 22/07/21(木)03:15:29 No.951342771

    デザインは本当にいいんだ(オーバーデモンズとアギレラは除く) 調理の仕方をことごとく間違えて結果全部腐っちまった…

    166 22/07/21(木)03:15:59 No.951342803

    >親父変身回とエビリティライブは単体で見れば悪くないと思う 連続ドラマを単体で見ればって前提がもう破綻してると思う

    167 22/07/21(木)03:16:03 No.951342808

    >ダディの奇行とか許すよ…とか無視すれば最近でもデストリームVSクリムゾンベイルはかっこいいから好き 狩パパの奇行も半分くらいギャグだからそう考えればあの話は大体面白いと思う

    168 22/07/21(木)03:16:24 No.951342844

    >ダディの奇行とか許すよ…とか無視すれば最近でもデストリームVSクリムゾンベイルはかっこいいから好き こういうその場その場は良かったって人がここからのリバイスを支えてくれる

    169 22/07/21(木)03:16:54 No.951342878

    真面目に物語を噛み砕いて見ている人が馬鹿を見るライダーってなんだよ

    170 22/07/21(木)03:17:29 No.951342917

    >その辺も玉置とオルテカがなあなあで仲直りしたら…? 実際アケミさん忘れるくらいだしオルテカにやられた玉置の友達とか制作陣誰も覚えてないだろ

    171 22/07/21(木)03:17:39 No.951342921

    結局本編でベイルに1回しか変身しなかった人専用のライダー第2弾を出してそれももう二度と本編に登場する気配がないのはすごいと思う

    172 22/07/21(木)03:18:25 No.951342978

    ちゃんと話数はあったのに積み重ねが無いって事態になるのがおかしいのでは?ってなったけど実際何やってたっけ…

    173 22/07/21(木)03:19:00 No.951343023

    >結局本編でベイルに1回しか変身しなかった人専用のライダー第2弾を出してそれももう二度と本編に登場する気配がないのはすごいと思う 早期に売り切りたい欲見え見えの期間限定スタンプつけたのは露骨すぎて笑っちゃう

    174 22/07/21(木)03:19:15 No.951343040

    致命的に構成がヘタクソ過ぎて…

    175 22/07/21(木)03:19:27 No.951343053

    響鬼の路線変更とは違う方向で大変なことになってると思うんだよな… 想像でしかないけどこれたぶんやりたかった内容ほぼ丸々書き換えてそうだよ

    176 22/07/21(木)03:19:37 No.951343068

    >ちゃんと話数はあったのに積み重ねが無いって事態になるのがおかしいのでは?ってなったけど実際何やってたっけ… 積み重ねた物を声優回で全部投げ捨てて後は大二が迷走してた

    177 22/07/21(木)03:20:00 No.951343099

    オーバーデモンズとかアギレラとかこんだけ後半の追加ライダーをどうでもいいと思った番組は初めてだよ

    178 22/07/21(木)03:20:46 No.951343154

    >結局本編でベイルに1回しか変身しなかった人専用のライダー第2弾を出してそれももう二度と本編に登場する気配がないのはすごいと思う プレバンで出せばコンプ勢が買うやろってのが透けてるんだよなあ 実店舗の都合に振り回されずにすむのも良し悪しだな

    179 22/07/21(木)03:23:25 No.951343344

    販促に振り回されてたってこんなことにはならんだろっていうか ほんとに販促できてます?

    180 22/07/21(木)03:23:27 No.951343347

    大二のカゲロウの消滅を無駄にしたくなかったという理由とあの迷走との関連性を論理的にできる人がこの世に存在するのかは気になる

    181 22/07/21(木)03:23:36 No.951343356

    設定の破綻は一部路線変更の都合としてもキャラの不快さは持ち前だろうからどうしようもない感ある

    182 22/07/21(木)03:23:44 No.951343368

    バイスは何か妙な設定が明かされて変にキャラ付けされるだろうし急にイッキニーの記憶喪失が深刻な話になるだろうし最高の辻褄合わせがここからは展開されるはずだ

    183 22/07/21(木)03:24:24 No.951343414

    >販促に振り回されてたってこんなことにはならんだろっていうか >ほんとに販促できてます? むしろ毎週せわしなく玩具売ってた1クール目が一番マシだったという

    184 22/07/21(木)03:24:43 No.951343436

    >設定の破綻は一部路線変更の都合としてもキャラの不快さは持ち前だろうからどうしようもない感ある ママさんのサイコぶりは1話からずっとだからそこは紛れもない事実なんだよな…

    185 22/07/21(木)03:24:53 No.951343450

    >大二のカゲロウの消滅を無駄にしたくなかったという理由とあの迷走との関連性を論理的にできる人がこの世に存在するのかは気になる カゲロウ復活が後付で決まったって明言されてる以上不可能

    186 22/07/21(木)03:25:18 No.951343479

    半太のヒ見てて思うがやっぱ人間的に問題ある人はまともな人格のあるキャラは描けねえんだな…って…

    187 22/07/21(木)03:25:28 No.951343490

    スピンオフ乱発の方針はどこ都合なんだ?

    188 22/07/21(木)03:25:52 No.951343524

    >販促に振り回されてたってこんなことにはならんだろっていうか >ほんとに販促できてます? 露骨に販促に振り回されてたセイバーが話そのものは着地してるんで その言い訳は通らんだろ そもそも終盤は販促終わってんたから 今この時点で増えてるおかしい部分は販促関係ないわ

    189 22/07/21(木)03:26:01 No.951343536

    >>設定の破綻は一部路線変更の都合としてもキャラの不快さは持ち前だろうからどうしようもない感ある >ママさんのサイコぶりは1話からずっとだからそこは紛れもない事実なんだよな… あれが良いお母さんだとして描いてる臭いのが1番怖いよ

    190 22/07/21(木)03:26:20 No.951343557

    >スピンオフ乱発の方針はどこ都合なんだ? テラサとかも関わってる以上プロデューサーとかよりも上のテレ朝とかも関係してると思う

    191 22/07/21(木)03:26:25 No.951343568

    >スピンオフ乱発の方針はどこ都合なんだ? TTFC

    192 22/07/21(木)03:26:33 No.951343580

    >スピンオフ乱発の方針はどこ都合なんだ? テラサとかTTFCみたいな配信コンテンツの販促用でしょ TTFCならゲンムズの続き作って欲しいな

    193 22/07/21(木)03:27:12 No.951343626

    バイスはどうせギフに捕まってなんかベラベラ説明されたときに何か体に仕込まれて敵対化とかだろ そういった説明すらこの番組は期待できないけど

    194 22/07/21(木)03:27:36 No.951343652

    スピンオフ乱発するくらいなら本編どうにかしろや

    195 22/07/21(木)03:27:48 No.951343666

    ベイルは見たところで本編と話つながらないからそういう意味では良心的なスピンオフだ

    196 22/07/21(木)03:27:58 No.951343676

    >スピンオフ乱発の方針はどこ都合なんだ? そこはバンダイだろ?

    197 22/07/21(木)03:28:09 No.951343688

    >スピンオフ乱発するくらいなら本編どうにかしろや スピンオフのほうがお金儲かるから…

    198 22/07/21(木)03:28:52 No.951343736

    >スピンオフ乱発するくらいなら本編どうにかしろや でもリバミスは面白かったのよ!

    199 22/07/21(木)03:29:17 No.951343765

    >ベイルは見たところで本編と話つながらないからそういう意味では良心的なスピンオフだ スピンオフとして作ったのに本編の時系列と食い違う要素が出てくるの本当にさすがだと思う

    200 22/07/21(木)03:29:18 No.951343766

    >設定の破綻は一部路線変更の都合としてもキャラの不快さは持ち前だろうからどうしようもない感ある 路線変更で破綻するのが判ってるなら 普通ある程度の前振りするんだよ! 突然知らない設定と知らない過去話がポップしてるじゃないか!

    201 22/07/21(木)03:29:41 No.951343789

    設定の矛盾とかはまあカブトと同レベルなんだけどカブトは過去のエピソードでの描写の改変まではしてなかったしな

    202 22/07/21(木)03:30:19 No.951343837

    グラシアスデッドマンの頃は名作だったベイル編までは失速はしたけど見れたそれ以降は…

    203 22/07/21(木)03:30:35 No.951343854

    >>スピンオフ乱発の方針はどこ都合なんだ? >そこはバンダイだろ? スピンオフは東映とテレ朝の都合でしょ 何が悲しくて東映作品しか見れないクソアプリでわざわざ玩具の宣伝しなきゃいけないんだバンダイが

    204 22/07/21(木)03:30:53 No.951343867

    >設定の矛盾とかはまあカブトと同レベルなんだけどカブトは過去のエピソードでの描写の改変まではしてなかったしな カブトはキャラクターの強みが物凄くあるから設定の話だけ比べても仕方ないよ

    205 22/07/21(木)03:30:59 No.951343877

    スピンオフ作るのはいいけどTTFCでも見れないような配信すんのやめろや

    206 22/07/21(木)03:30:59 No.951343878

    これでも仮面ライダーってブランド力だけで普通に売れてるんだろうなって思うとやりきれなくなる

    207 22/07/21(木)03:31:40 No.951343914

    売り上げが落ちてないならこれと同じレベルの作品が次に出てきてもおかしくないってことだしなぁ

    208 22/07/21(木)03:32:16 No.951343962

    一年でスピンオフを5、6作品もやるのは流石にやりすぎでしょ… 本編で説明出来ませんって言ってるようなもんだよこれ

    209 22/07/21(木)03:32:33 No.951343982

    カブトは後半一切ストーリーに絡まないドレイクのメイン回とかでも面白いあたりリバイスとは流石に格が違う

    210 22/07/21(木)03:32:35 No.951343983

    カブトはガジェットと舞台の設定はふらふらだったけど キャラクターの背景と設定は概ね変わらなかったからな… あくまで概ねだけど

    211 22/07/21(木)03:32:43 No.951343994

    >カブトはキャラクターの強みが物凄くあるから設定の話だけ比べても仕方ないよ それ別にカブトがリバイスと同じくらい酷いって意味のレスじゃないと思うよ

    212 22/07/21(木)03:33:12 No.951344035

    整合性無視のエモバズしてるだけでキャーキャー言ってくれる連中がいる限りこの路線が戻ることはないだろう…本当にジャリ番になっちまったな…

    213 22/07/21(木)03:33:31 No.951344054

    カブトがキャラが強いからそれだけで引っ張れる リバイスはキャラすら弱いから引っ張る力が全くない

    214 22/07/21(木)03:33:35 No.951344059

    >一年でスピンオフを5、6作品もやるのは流石にやりすぎでしょ… >本編で説明出来ませんって言ってるようなもんだよこれ いやリバイスのスピンオフは基本的に本編の補完にはなってないから少なくとも脚本上の都合ではないよ たぶんマジでやれって言われたんで別にやりたくないけどやりましたくらいのもん

    215 22/07/21(木)03:33:49 No.951344074

    写真から消えるの何だったんだよ!

    216 22/07/21(木)03:34:06 No.951344096

    >写真から消えるの何だったんだよ! 記憶が消えたら写真から消える みんな知ってるね?

    217 22/07/21(木)03:34:06 No.951344097

    >写真から消えるの何だったんだよ! それはあと6週でやります!!

    218 22/07/21(木)03:34:15 No.951344108

    カブトはストーリー色々言われてるけどそれでも加賀美弟回とかはかけ値なしに平成ライダーでもトップクラスの回だよね

    219 22/07/21(木)03:35:23 No.951344188

    エグゼイドでスケジュールが死にかけたからじゃあ春映画やめます!ってなったのに今度はスピンオフ乱立して作品死にかけてるんじゃ世話ないよな

    220 22/07/21(木)03:35:27 No.951344196

    頭空っぽにして過去エピソードでの描写を無視してその場その場での描写だけを見ていれば良い作品

    221 22/07/21(木)03:35:39 No.951344205

    なんか質の悪い作品が出てくるとすぐにカブトと比較するのはよした方がいいと思う たぶんあれ当時は色々言われたとはいえこうやって比較に出せるほど質の低い作品じゃない

    222 22/07/21(木)03:35:50 No.951344220

    ライブ感というより支離滅裂なだけなんだよリバイス

    223 22/07/21(木)03:35:58 No.951344233

    放送当時の感想しかないからセイバー再評価は違和感しかないわ

    224 22/07/21(木)03:36:03 No.951344235

    望月はHPで誰も知らないリバイスの誰も知らない解説するのやめろ どこの世界線の人間だよ

    225 22/07/21(木)03:36:18 No.951344250

    スピンオフでもバラエティ路線のリバミスは良かったから 同路線っぽいさくアギスピンオフは出来いいかもね脚本も同じ人だし

    226 22/07/21(木)03:36:21 No.951344255

    最強フォームも無個性というか組体操してた頃が一番個性あった

    227 22/07/21(木)03:36:27 No.951344257

    リバイスはもうスピンオフとか販促抜きに作り手の感性そのものが疑問なんだわ

    228 22/07/21(木)03:37:02 No.951344303

    >放送当時の感想しかないからセイバー再評価は違和感しかないわ まあ普通に全体的に微妙な作品だとは思うけども それでもセイバーのような意味不明さは無かったよ

    229 22/07/21(木)03:37:06 No.951344307

    >なんか質の悪い作品が出てくるとすぐにカブトと比較するのはよした方がいいと思う >たぶんあれ当時は色々言われたとはいえこうやって比較に出せるほど質の低い作品じゃない 普通に他のライダーと比べてもシリーズ人気高いしな…

    230 22/07/21(木)03:37:19 No.951344324

    >望月はHPで誰も知らないリバイスの誰も知らない解説するのやめろ 恐ろしいのが実際に放映したものと半太の見てるリバイスと望月が認識してるものでもそれぞれ齟齬がある所なんだよな…

    231 22/07/21(木)03:37:25 No.951344332

    >放送当時の感想しかないからセイバー再評価は違和感しかないわ いや…別に放送当時から普通に語れてたしそれなりに評価されてたな…

    232 22/07/21(木)03:37:46 No.951344365

    たまに?とはなるけどガタック変身までは全部塗り潰す勢いと面白さあるからなカブト その貯金と適度に挟まれる良作回とキャラクター性で最後までいける

    233 22/07/21(木)03:37:52 No.951344371

    >ライブ感というより支離滅裂なだけなんだよリバイス マジでスタッフ前回の話忘れてね?ってなる回数がめちゃくちゃ多い…

    234 22/07/21(木)03:38:21 No.951344404

    >それでもセイバーのような意味不明さは無かったよ ごめん自己レスだけどセイバーじゃなくてリバイスね

    235 22/07/21(木)03:38:40 No.951344425

    リバイスは結局キャラクターがダメだから何してもダメになってる…キャラが良ければ多少話にズレがあったりつまんなくても楽しめるし後から盛れるんだけどリバイスは無理

    236 22/07/21(木)03:38:49 No.951344433

    >放送当時の感想しかないからセイバー再評価は違和感しかないわ この流れで誰もセイバーの話してないのにいきなり持ち出してくるの雑すぎるだろ

    237 22/07/21(木)03:38:57 No.951344441

    役者もどうしてこういう演出でこういう展開なのか理解してないっぽいのが

    238 22/07/21(木)03:39:11 No.951344462

    半太がまともなキャラクター描ける作家ではなかったのだ

    239 22/07/21(木)03:39:30 No.951344485

    カブト4話はたまに予算使い切ったとかうわさされるくらい戦闘シーンの演出カッコいいし弟に擬態したワームを倒すのをカブトに任せるしかなかった加賀美の苦悩とかも伝わってシンプルに名作

    240 22/07/21(木)03:39:51 No.951344508

    セイバーは酷評されてた酷評されてたってやたらと騒ぐ人がいる印象はあるけど実際酷評されてるところ中盤以降見た覚え無いな 序盤はまあ褒められたもんではなかったと思うけども

    241 22/07/21(木)03:40:27 No.951344541

    >セイバーは酷評されてた酷評されてたってやたらと騒ぐ人がいる印象はあるけど実際酷評されてるところ中盤以降見た覚え無いな >序盤はまあ褒められたもんではなかったと思うけども でんでん現象かもね

    242 22/07/21(木)03:40:27 No.951344543

    >マジでスタッフ前回の話忘れてね?ってなる回数がめちゃくちゃ多い… ごめんな「」イス… その記憶は無くなっちゃったみたいだ…

    243 22/07/21(木)03:40:56 No.951344573

    半太自身の能力がヤバいのは何よりだけどこれのファンという望月のセンスも壊滅的

    244 22/07/21(木)03:40:59 No.951344577

    当初の予定ではなかったみたいな話も聞くし脚本家より上から変更の指示が出ちゃったんじゃね

    245 22/07/21(木)03:41:04 No.951344580

    そのでんでん現象とやらが本当に作用してるなら今頃リバイスは大絶賛されてるだろ

    246 22/07/21(木)03:41:23 No.951344600

    母ちゃんが良き母親として書かれてるってことからして顕著だけど 感性がズレてるんだよな… そんなズレた感性で魅力的なキャラは書けないよ…

    247 22/07/21(木)03:41:24 No.951344602

    話のオチを作るために既に放映したエピソードの内容そのものを捏造するのは堕ちに堕ちた感がある… 真面目に悲しい

    248 22/07/21(木)03:41:31 No.951344610

    >役者もどうしてこういう演出でこういう展開なのか理解してないっぽいのが さくアギのデートとかマジで二人とも困惑してて頭抱えたわ… 演者にすらわからない演出ってなんだよ…

    249 22/07/21(木)03:41:55 No.951344628

    セイバーが一切評価に値しないみたいな論調なのは2クールまでで切ってる人でしょ それ自体は判らなくもないというかまぁ納得もできるけど そのままの論調で最後までクソたっぷりみたいに言うのは疑問が浮かぶ

    250 22/07/21(木)03:42:14 No.951344648

    セイバー中盤以降も普通につまらなかったけどなぁ

    251 22/07/21(木)03:42:27 No.951344664

    >演者にすらわからない演出ってなんだよ… 視聴者も困惑してるレベルなんだから当たり前ではある 演者だって人だ

    252 22/07/21(木)03:42:33 No.951344668

    反省点を出した後はゼロワンセイバーのお話をして所々平成の話とシリーズ存続とベルトの話をしてるのがここ最近の流れ

    253 22/07/21(木)03:43:01 No.951344694

    ヒロミさんが過去の自分を否定したのは見てて悲しくなった なんかよく過去を否定する番組だなリバイス…

    254 22/07/21(木)03:43:17 No.951344713

    >セイバー中盤以降も普通につまらなかったけどなぁ 絵本やらファンタジーやらのふわふわしたモチーフ選びや演出の仕方が悪かったと思う

    255 22/07/21(木)03:43:23 No.951344719

    >当初の予定ではなかったみたいな話も聞くし脚本家より上から変更の指示が出ちゃったんじゃね 路線変更があったのは間違いなさそうだしあらかじめプロットは作ってただろうから上からの注文があったのはそうだと思う

    256 22/07/21(木)03:43:37 No.951344730

    >セイバー中盤以降も普通につまらなかったけどなぁ 面白かったつまらなかったって意見が両方出るくらいなら令和ライダーでは一番マシというのが悲しい

    257 22/07/21(木)03:43:50 No.951344741

    >ヒロミさんが過去の自分を否定したのは見てて悲しくなった >なんかよく過去を否定する番組だなリバイス… 路線変更したから過去の話は全部良くないものだったことにしないとダメなのかもしれん

    258 22/07/21(木)03:43:50 No.951344743

    >反省点を出した後はゼロワンセイバーのお話をして所々平成の話とシリーズ存続とベルトの話をしてるのがここ最近の流れ スレの勢いがなくなってくると別作品に矛先逸らそうとする子が絶対現れるよね

    259 22/07/21(木)03:44:26 No.951344778

    「」が仮面ライダーででんでん現象起こすわけないだろ つまらないならその分荒れるんだから

    260 22/07/21(木)03:44:59 No.951344812

    >「」が仮面ライダーででんでん現象起こすわけないだろ >つまらないならその分荒れるんだから その辺りはゼロワンリバイスで証明されてるもんな

    261 22/07/21(木)03:45:10 No.951344818

    >ヒロミさんが過去の自分を否定したのは見てて悲しくなった >なんかよく過去を否定する番組だなリバイス… 瞬間瞬間をなんかいい感じにそれっぽく取り繕って生きてるからな…

    262 22/07/21(木)03:45:12 No.951344821

    まあ仮に本当に路線変更があったとしてもそれ差し引いても半太のヒでのイキリっぷりは見てて恥ずかしい事に変わりはない

    263 22/07/21(木)03:45:12 No.951344822

    セイバーは完全無欠の名作では無いし好きって人の意見も嫌いって人の意見も分かるけど令和だと一番面白い

    264 22/07/21(木)03:45:34 No.951344836

    まあつまんないから比較されてばっかりってのはある 面白ければ面白い話するもんな

    265 22/07/21(木)03:45:43 No.951344850

    >セイバーは完全無欠の名作では無いし好きって人の意見も嫌いって人の意見も分かるけど令和だと一番面白い ハードルが低い…!

    266 22/07/21(木)03:45:43 No.951344851

    >セイバーは完全無欠の名作では無いし好きって人の意見も嫌いって人の意見も分かるけど令和だと一番面白い それはそう リバイスがあまりにもワーストすぎるしゼロワンも落差がひどい

    267 22/07/21(木)03:45:48 No.951344856

    >「」が仮面ライダーででんでん現象起こすわけないだろ >つまらないならその分荒れるんだから でも当時まともにセイバーの話できてたのここぐらいだったような気がする

    268 22/07/21(木)03:45:56 No.951344867

    セイバーの話よりリバイスの話しようよ

    269 22/07/21(木)03:46:17 No.951344886

    リバイスの何を話せというんだ

    270 22/07/21(木)03:46:27 No.951344896

    セイバー最後は全員で力を合わせて悪を倒すってわかりやすいしこっちも乗れる

    271 22/07/21(木)03:46:58 No.951344928

    >セイバーの話よりリバイスの話しようよ 話し尽くしたから話題提供してくれそしたら乗るぞ

    272 22/07/21(木)03:47:21 No.951344951

    銭湯である理由って何かあるの?

    273 22/07/21(木)03:47:39 No.951344964

    セイバーは好きだけど序盤の評価は概ねその通りだと思ってるし なんというか勢いに乗れなかったからその後の評価も厳し目に見てしまうのはまぁおかしな話ではないからねえ

    274 22/07/21(木)03:47:42 No.951344969

    >話し尽くしたから話題提供してくれそしたら乗るぞ 悪魔の定義とか

    275 22/07/21(木)03:47:53 No.951344979

    >銭湯である理由って何かあるの? 半太が銭湯好きだから 以上

    276 22/07/21(木)03:47:58 No.951344983

    >銭湯である理由って何かあるの? 脚本の人の趣味

    277 22/07/21(木)03:48:05 No.951344993

    >でも当時まともにセイバーの話できてたのここぐらいだったような気がする 俺の見てる限りヒやデスマンでも結構好意的というかま普通にライダー見てるなーってくらいのもんだったけどなぁ mayとかどうせ酷評してるんだろうなってところは見に行ってないから知らんが

    278 22/07/21(木)03:48:10 No.951344995

    >悪魔の定義とか これから変わる可能性あるし…

    279 22/07/21(木)03:48:18 No.951345005

    >>話し尽くしたから話題提供してくれそしたら乗るぞ >悪魔の定義とか ごめん分かんない

    280 22/07/21(木)03:48:33 No.951345023

    映画もスピンオフ見てないとよくわかんない新キャラがうおー家族の仇ー!ってケインコスギにけおってる姿見せられるんだろ? 映画くらい単体で完結させられないのか

    281 22/07/21(木)03:48:39 No.951345030

    リバイスよりセイバーの好きなとこ話そうよ

    282 22/07/21(木)03:48:45 No.951345033

    銭湯から何一つ話広がらなかったよな…ロケ面倒くさいだけでは…

    283 22/07/21(木)03:48:46 No.951345036

    あんなママさんだけど唯一変身しないことで五十嵐家を守るみたいな立ち位置でいけるだろ と思ったら映画で変身するっぽくてガン萎えしちゃったな

    284 22/07/21(木)03:48:53 No.951345050

    >>話し尽くしたから話題提供してくれそしたら乗るぞ >悪魔の定義とか スタッフが何もわかってない奴を「」が話せるわけないだろ!

    285 22/07/21(木)03:49:00 No.951345057

    正直序盤から脚本が大口叩くから転けたら酷い事になるんだろうなと思いながら見守ってたら案の定だった

    286 22/07/21(木)03:49:09 No.951345064

    結局悪魔の移植って何だったんだ?

    287 22/07/21(木)03:49:13 No.951345070

    >リバイスよりセイバーの好きなとこ話そうよ 別のスレ立てろ

    288 22/07/21(木)03:49:22 No.951345077

    少なくともセイバーは私これ好き!って展開とシチュエーションはしっかりいっぱいお出ししてくれてるからな ここの展開があそこでケチついたみたいなの少ないのは ライダーでは割と優秀だと思う

    289 22/07/21(木)03:49:30 No.951345087

    >>でも当時まともにセイバーの話できてたのここぐらいだったような気がする >俺の見てる限りヒやデスマンでも結構好意的というかま普通にライダー見てるなーってくらいのもんだったけどなぁ >mayとかどうせ酷評してるんだろうなってところは見に行ってないから知らんが 「」のありがちなこととして自分の狭い視野の範囲で物事を判断しがちなことかな…双方に言えるが…

    290 22/07/21(木)03:49:45 No.951345101

    >リバイスよりセイバーの好きなとこ話そうよ セイバースレ立ててやって!

    291 22/07/21(木)03:50:04 No.951345123

    >銭湯から何一つ話広がらなかったよな…ロケ面倒くさいだけでは… 沸いてきたぜって決め台詞も全く跳ねなかったね…

    292 22/07/21(木)03:50:12 No.951345131

    >少なくともセイバーは私これ好き!って展開とシチュエーションはしっかりいっぱいお出ししてくれてるからな >ここの展開があそこでケチついたみたいなの少ないのは >ライダーでは割と優秀だと思う リバイスもやってますよ 過去の流れ無視してですが

    293 22/07/21(木)03:50:22 No.951345138

    減点方式だと落第 加点方式だと優秀 それがセイバーだ

    294 22/07/21(木)03:50:58 No.951345172

    >>銭湯から何一つ話広がらなかったよな…ロケ面倒くさいだけでは… >沸いてきたぜって決め台詞も全く跳ねなかったね… だって意味わかんないもん 今でも言うけどだから何?なんなんだよ?感が半端ない…

    295 22/07/21(木)03:51:05 No.951345185

    >「」のありがちなこととして自分の狭い視野の範囲で物事を判断しがちなことかな…双方に言えるが… うるせえな好きな人間が好きって言ってる人間同士で群れてりゃそれが一番健全だろうが リバイス好きっつって馴れ合えるコミュニティどこにあんだよ

    296 22/07/21(木)03:51:21 No.951345205

    なんで銭湯なんだろうな 単に主人公の職業ってだけならともかく作品自体が家族!悪魔!銭湯!みたいな売り込みしてるの本当に意味わからなかった

    297 22/07/21(木)03:51:36 No.951345214

    設定した舞台を生かせないのは普通にダメだと思う

    298 22/07/21(木)03:51:39 No.951345217

    超序盤でゴルファーとキャディがなんか和解してたとことか予兆は最初からあったよなリバイス

    299 22/07/21(木)03:51:45 No.951345231

    セイバーはワンダーワールド周りの設定が負のご都合主義すぎるのが嫌

    300 22/07/21(木)03:51:57 No.951345241

    >>「」のありがちなこととして自分の狭い視野の範囲で物事を判断しがちなことかな…双方に言えるが… >うるせえな好きな人間が好きって言ってる人間同士で群れてりゃそれが一番健全だろうが >リバイス好きっつって馴れ合えるコミュニティどこにあんだよ ヒのエモバズ勢

    301 22/07/21(木)03:51:59 No.951345242

    街に馴染んでる様子とか表現したくて舞台を銭湯にしたんだろうけどお風呂である意味なさすぎてね…

    302 22/07/21(木)03:52:08 No.951345247

    >>銭湯から何一つ話広がらなかったよな…ロケ面倒くさいだけでは… >沸いてきたぜって決め台詞も全く跳ねなかったね… あれ跳ねると思って使ってたんならあたまおかしいよ

    303 22/07/21(木)03:52:54 No.951345298

    セイバーは話はそんなに好きじゃないけど好きなキャラは居るリバイスは居ない

    304 22/07/21(木)03:53:21 No.951345323

    個人的にだけど好きなキャラが少ないってのがかなりキツい 歴代だと大体最終章あたりには殆どのキャラに愛着が湧いてたんだけどね…

    305 22/07/21(木)03:53:22 No.951345325

    まだ残ってるヒロミやカゲロウ好きなエモバズ勢は今回の話割と喜んでたね…

    306 22/07/21(木)03:53:29 No.951345332

    >>>銭湯から何一つ話広がらなかったよな…ロケ面倒くさいだけでは… >>沸いてきたぜって決め台詞も全く跳ねなかったね… >あれ跳ねると思って使ってたんならあたまおかしいよ 主人公の決め台詞だから跳ねさせる気満々だろ あの時点で半太のセンスを疑うべきだった

    307 22/07/21(木)03:53:45 No.951345354

    モブの女医助けるぞ!がしつこくてなんでそんな重要キャラなんだ…と思ってたら死んだ…

    308 22/07/21(木)03:53:47 No.951345356

    >超序盤でゴルファーとキャディがなんか和解してたとことか予兆は最初からあったよなリバイス 悪人路線のバイスが見られるのここまでなんだよな これ以降は虚無ペットと化す

    309 22/07/21(木)03:53:53 No.951345362

    サッカーやってました サッカーやめました も声優回で使っただけだからあんまり意味なかったと思う

    310 22/07/21(木)03:53:56 No.951345364

    実家が銭湯なのは敵も味方も皆で風呂入って仲良くしようぜみたいな話に最初はする気だったのかな

    311 22/07/21(木)03:53:58 No.951345366

    決め台詞といえば大事に決めようかって何?

    312 22/07/21(木)03:54:11 No.951345378

    >モブの女医助けるぞ!がしつこくてなんでそんな重要キャラなんだ…と思ってたら死んだ… そしてみんな忘れた…

    313 22/07/21(木)03:54:26 No.951345389

    この世界のジャイアンどうすんだよ…

    314 22/07/21(木)03:54:35 No.951345398

    >まだ残ってるヒロミやカゲロウ好きなエモバズ勢は今回の話割と喜んでたね… いやカゲロウ好きだったからこそ意味不明な事言わずに死んでてくれよって言ってるファンも居たし人それぞれよ

    315 22/07/21(木)03:54:38 No.951345403

    >セイバー中盤以降も普通につまらなかったけどなぁ 特撮全般なんか理解可能な感じで話が動いてキャラが叫んでれば面白いっていう人いるから…

    316 22/07/21(木)03:54:41 No.951345406

    >設定した舞台を生かせないのは普通にダメだと思う 活かせないというかキャラクターの要素と何も絡まないのがアレすぎる 小説家の本屋だって本屋である必然性は無かったけど ずっと本書いてる奴が本屋やってるのは十分納得できるし

    317 22/07/21(木)03:54:46 No.951345413

    >なんで銭湯なんだろうな >単に主人公の職業ってだけならともかく作品自体が家族!悪魔!銭湯!みたいな売り込みしてるの本当に意味わからなかった 銭湯の見た目にインパクトがあるからだけだろうな…リバイスはそういうのばっかり

    318 22/07/21(木)03:54:54 No.951345418

    家族愛を作品のテーマに据えるのは別にいいと思う 描写で見せずに全部口に出して終わるから死ぬほど安っぽくなってるだけで

    319 22/07/21(木)03:54:55 No.951345420

    >サッカーやってました >サッカーやめました うおおおおお最強フォームのリミックスは一輝がかつて諦めたサッカーだエモエモエモエモエモバズバズバズバズバズバズバズ

    320 22/07/21(木)03:55:01 No.951345422

    ヒロミは前半の必死な姿を全否定された上に大二に伝わらないし生存させたあと扱いに困ってる感が隠せてない

    321 22/07/21(木)03:55:04 No.951345424

    >まだ残ってるヒロミやカゲロウ好きなエモバズ勢は今回の話割と喜んでたね… ああやって頭空っぽにして物語を楽しむ能力が真面目にうらやましい…

    322 22/07/21(木)03:55:11 No.951345430

    >この世界のジャイアンどうすんだよ… ジーコが引き継ぐぞ

    323 22/07/21(木)03:55:18 No.951345440

    ライダー以外のレギュラーキャラが次々死んでいく歴代でもハードな作風といえるのではないだろうか

    324 22/07/21(木)03:55:30 No.951345448

    >この世界のジャイアンどうすんだよ… ジーコが頑張るぞ

    325 22/07/21(木)03:55:38 No.951345454

    >>設定した舞台を生かせないのは普通にダメだと思う >活かせないというかキャラクターの要素と何も絡まないのがアレすぎる >小説家の本屋だって本屋である必然性は無かったけど >ずっと本書いてる奴が本屋やってるのは十分納得できるし パパさんママさんの生い立ちも主人公のキャラ的にも銭湯とは何の関連性もないからな…

    326 22/07/21(木)03:55:46 No.951345459

    >>この世界のジャイアンどうすんだよ… >ジーコが引き継ぐぞ すげえあだ名だよなジーコって

    327 22/07/21(木)03:56:03 No.951345470

    >決め台詞といえば大事に決めようかって何? おいやめろ みんな忘れてたのに…

    328 22/07/21(木)03:56:11 No.951345477

    >ライダー以外のレギュラーキャラが次々死んでいく歴代でもハードな作風といえるのではないだろうか ライダー以外のレギュラーじゃなくて話に関わらないモブですよ

    329 22/07/21(木)03:56:14 No.951345483

    リバイスは残りの6話で逆転ホームランキメるのに賭けようぜ

    330 22/07/21(木)03:56:14 No.951345484

    >パパさんママさんの生い立ちも主人公のキャラ的にも銭湯とは何の関連性もないからな… しかも銭湯売っ払っちゃおうかとか言ってたぞ序盤

    331 22/07/21(木)03:56:20 No.951345491

    リバイスはキャラ人気があるのが分かると自分から徹底的に落としにかかるからもはや更地を目指してるとしか思えん

    332 22/07/21(木)03:56:25 No.951345494

    っていうかもうぶっちゃけ五十嵐一家自体一輝が守りたいと思うような家族には全く見えん 最終回辺りで雑に全員死んでくれ

    333 22/07/21(木)03:56:32 No.951345499

    アタシムテキダカラ!!をボコボコにされた直後に繰り返せる度胸は見習いたい

    334 22/07/21(木)03:56:35 No.951345502

    >ライダー以外のレギュラーキャラが次々死んでいく歴代でもハードな作風といえるのではないだろうか 元々キャラとして死んでたような奴らばっかりだからノーダメージよ

    335 22/07/21(木)03:56:42 No.951345510

    >サッカーやってました >サッカーやめました >も声優回で使っただけだからあんまり意味なかったと思う 何処ぞの魔法使いぐらい重いエピソードにしてもやかったと思うんだけどなアレ

    336 22/07/21(木)03:57:02 No.951345531

    >リバイスは残りの6話で逆転ホームランキメるのに賭けようぜ オッズ500倍くらいあるよそれ

    337 22/07/21(木)03:57:13 No.951345546

    >ライダー以外のレギュラーキャラが次々死んでいく歴代でもハードな作風といえるのではないだろうか びっくりするくらい何も響かない 人の死でここまでの虚無しか演出できないなら真面目に物書きの資質そのものを疑う

    338 22/07/21(木)03:57:38 No.951345571

    なんか悪魔化して死んだ連中は雑に復活できそう

    339 22/07/21(木)03:57:42 No.951345573

    >リバイスはキャラ人気があるのが分かると自分から徹底的に落としにかかるからもはや更地を目指してるとしか思えん 皆仲良く平等に無人気にしたいのかな…

    340 22/07/21(木)03:57:45 No.951345577

    風呂としてもキバの方が印象に残ってる

    341 22/07/21(木)03:58:15 No.951345598

    >風呂としてもキバの方が印象に残ってる 下手するとキバの方が風呂に入ってる回数多いまでありそうだから困る…

    342 22/07/21(木)03:58:33 No.951345614

    帰ってきたオルテカは?

    343 22/07/21(木)03:58:38 No.951345620

    >うおおおおお最強フォームのリミックスは一輝がかつて諦めたサッカーだエモエモエモエモエモバズバズバズバズバズバズバズ どういう顔してこれ書いたんだろ?

    344 22/07/21(木)03:58:39 No.951345622

    オルテカデッドマンズ時代の意味ありげに出てきて即ギフテリアン化した女は何だったの…

    345 22/07/21(木)03:58:42 No.951345630

    >なんか悪魔化して死んだ連中は雑に復活できそう 最後に全員復活してみんなで銭湯に入って終わり

    346 22/07/21(木)03:58:52 No.951345637

    キバの風呂は入り過ぎで武部おばちゃん狙いすぎだろ!ってくらいだったからな…

    347 22/07/21(木)03:58:54 No.951345641

    名前のあるモブが死んだところで何を思えと ウシハハとか死んでもああそう…としかならなかったぞ

    348 22/07/21(木)03:59:06 No.951345651

    リミックスって面白い要素だったと思うんだけど最終フォームはリミックスって名前だけ残してギミックは捨ててなんの感慨も湧かんようなサッカーするんだからほんとに意味がわからない

    349 22/07/21(木)03:59:07 No.951345654

    >ライダー以外のレギュラーキャラが次々死んでいく歴代でもハードな作風といえるのではないだろうか 悪魔がモチーフなんだから間違ってないはず…

    350 22/07/21(木)03:59:35 No.951345684

    全部まとめて一気見したからかアギレラがなんで罪を償うために戦う!とか言い出したのかわからなかった なんか今までやってたことについて反省する展開あったっけ

    351 22/07/21(木)03:59:44 No.951345689

    >>うおおおおお最強フォームのリミックスは一輝がかつて諦めたサッカーだエモエモエモエモエモバズバズバズバズバズバズバズ >どういう顔してこれ書いたんだろ? 木下の顔ならググれば出てくるぞ

    352 22/07/21(木)03:59:49 No.951345696

    お風呂なんて正しく裸の付き合いで本音とかさらけ出せる場だから舞台としてはかなり良いものなんだけどね

    353 22/07/21(木)04:00:07 No.951345714

    >帰ってきたオルテカは? デッドマンズ全員正義のヒーローに生まれかわるのエモすぎない?

    354 22/07/21(木)04:00:18 No.951345723

    >全部まとめて一気見したからかアギレラがなんで罪を償うために戦う!とか言い出したのかわからなかった >なんか今までやってたことについて反省する展開あったっけ 無言ビンタ

    355 22/07/21(木)04:00:19 No.951345724

    ウシパパウシムスはそれなりに出番あったけどウシママはマジで印象にない

    356 22/07/21(木)04:00:24 No.951345732

    >キバの風呂は入り過ぎで武部おばちゃん狙いすぎだろ!ってくらいだったからな… おとやんの背中流しながら涙も流す次狼とか好き そっから最終的に音也が三人助けるのもいい

    357 22/07/21(木)04:00:30 No.951345736

    >>リバイスは残りの6話で逆転ホームランキメるのに賭けようぜ >オッズ500倍くらいあるよそれ ぶっちゃけライダースレの「」の基準なら展開がコロコロ変わりつぬ適当に人気めのキャラがいい感じのこと言いながら活躍してれば『最終盤は面白かったからリバイスは駄作って言うやつは荒らし』ってことになるんじゃない?

    358 22/07/21(木)04:00:32 No.951345738

    ファイナルリミックスの意味不明なところはリミックス体に使えそうなティラノのCG自体は変身エフェクトに出てきてるところ いやそれ使えよ

    359 22/07/21(木)04:00:43 No.951345753

    >オルテカデッドマンズ時代の意味ありげに出てきて即ギフテリアン化した女は何だったの… 思えばこれくらいからHPで誰も知らない解説してたな… 重要そうな解説したのにその数週間後雑にギフテリアン化って…

    360 22/07/21(木)04:00:44 No.951345754

    >お風呂なんて正しく裸の付き合いで本音とかさらけ出せる場だから舞台としてはかなり良いものなんだけどね 役者が風呂シーンNG出してたとか…

    361 22/07/21(木)04:00:53 No.951345762

    毎週一輝兄ちゃんが裸でスタンプ押す予告ももうすぐおわるのか…

    362 22/07/21(木)04:01:01 No.951345772

    >ぶっちゃけライダースレの「」の基準なら展開がコロコロ変わりつぬ適当に人気めのキャラがいい感じのこと言いながら活躍してれば『最終盤は面白かったからリバイスは駄作って言うやつは荒らし』ってことになるんじゃない? ゼロワンにもそう言ったのか?

    363 22/07/21(木)04:01:12 No.951345785

    キバの入浴シーンは名護さんとの入浴とか親子二人での会話とかちゃんと良いシーンあるしな

    364 22/07/21(木)04:01:26 No.951345796

    >>>リバイスは残りの6話で逆転ホームランキメるのに賭けようぜ >>オッズ500倍くらいあるよそれ >ぶっちゃけライダースレの「」の基準なら展開がコロコロ変わりつぬ適当に人気めのキャラがいい感じのこと言いながら活躍してれば『最終盤は面白かったからリバイスは駄作って言うやつは荒らし』ってことになるんじゃない? imgだけで生きてる「」っぽいレスだな…外に出なよ…

    365 22/07/21(木)04:01:31 No.951345801

    >ぶっちゃけライダースレの「」の基準なら展開がコロコロ変わりつぬ適当に人気めのキャラがいい感じのこと言いながら活躍してれば『最終盤は面白かったからリバイスは駄作って言うやつは荒らし』ってことになるんじゃない? それで済むなら今回でもう再評価されてるわ

    366 22/07/21(木)04:01:40 No.951345812

    せめてアギレラを毎週風呂に入れるとかさ

    367 22/07/21(木)04:01:48 No.951345815

    >>>リバイスは残りの6話で逆転ホームランキメるのに賭けようぜ >>オッズ500倍くらいあるよそれ >ぶっちゃけライダースレの「」の基準なら展開がコロコロ変わりつぬ適当に人気めのキャラがいい感じのこと言いながら活躍してれば『最終盤は面白かったからリバイスは駄作って言うやつは荒らし』ってことになるんじゃない? 人気キャラ出してくれよ

    368 22/07/21(木)04:01:51 No.951345819

    >ウシパパウシムスはそれなりに出番あったけどウシママはマジで印象にない ウシママの下の名前と朱美さんの苗字を当てられたらリバイスマスターでいいと思う

    369 22/07/21(木)04:02:03 No.951345834

    お客様丸出しだな…

    370 22/07/21(木)04:02:23 No.951345849

    キバのお風呂はコミュニケーションの場として正しく機能してたからな… 名護さんと入浴したりキバットと会話したり

    371 22/07/21(木)04:02:27 No.951345854

    >>ウシパパウシムスはそれなりに出番あったけどウシママはマジで印象にない >ウシママの下の名前と朱美さんの苗字を当てられたらリバイスマスターでいいと思う アケミさんはなんか御子柴とかそんなだった気がするウシママは知らん

    372 22/07/21(木)04:02:27 No.951345856

    風呂シーンは最悪毎週バイスの着ぐるみ風呂に漬けるとかしなきゃいけなくなりそうだからなぁ

    373 22/07/21(木)04:02:36 No.951345867

    ファイナルリミックスは何だろうね…ネタ切れなのかなって思うくらいには唐突なサッカーだった

    374 22/07/21(木)04:02:40 No.951345868

    >それで済むなら今回でもう再評価されてるわ ヒロミ再変身とカゲロウ復活でも評価覆らなかったもんな…

    375 22/07/21(木)04:02:51 No.951345877

    >お客様丸出しだな… それってノウハウないのに突然ライダーに参入した小説家のこと?

    376 22/07/21(木)04:02:55 No.951345880

    >>風呂としてもキバの方が印象に残ってる >下手するとキバの方が風呂に入ってる回数多いまでありそうだから困る… キバは割と大事な事フロでやってるし…

    377 22/07/21(木)04:03:15 No.951345896

    もうミラクルなんて起きないよ

    378 22/07/21(木)04:03:17 No.951345898

    思えばデモンズドライバーが届く辺りでヒロミさん退場させたの嫌な予感がしてたんだ

    379 22/07/21(木)04:03:27 No.951345905

    >風呂シーンは最悪毎週バイスの着ぐるみ風呂に漬けるとかしなきゃいけなくなりそうだからなぁ そんくらい やれ

    380 22/07/21(木)04:03:55 No.951345936

    >>お客様丸出しだな… >それってノウハウないのに突然ライダーに参入した小説家のこと? それ以上にそんな小説家引き込んて何もせずにブログで怪文書書いてるパワハラプロデューサーが経験者の方が問題

    381 22/07/21(木)04:04:03 No.951345942

    そういえば実家銭湯の危機みたいなのも全然無かったな

    382 22/07/21(木)04:04:28 No.951345961

    家族にしても風呂にしてもキバはあの狭い風呂場で音也と渡対面させて裸の親子の付き合いって言ってちゃんと対話させてるんだからそっちの方が使いこなせてるのがすげえわ

    383 22/07/21(木)04:04:58 No.951345989

    ウシママの名前は全く思い出せないな… なんなら顔すらちょっと怪しい

    384 22/07/21(木)04:04:59 No.951345990

    敏樹が書いてたら銭湯の権利が嫌味な金持ちに取られるギャグ回が中盤にあったはず

    385 22/07/21(木)04:05:02 No.951345992

    >>風呂シーンは最悪毎週バイスの着ぐるみ風呂に漬けるとかしなきゃいけなくなりそうだからなぁ >そんくらい >やれ CGでもいいしな

    386 22/07/21(木)04:06:06 No.951346044

    直接バイスが湯船入らなくても頭にタオル巻いてウロウロさせててもいいだろ

    387 22/07/21(木)04:06:41 No.951346080

    >そういえば実家銭湯の危機みたいなのも全然無かったな そういやヒーロー戦記のときのリバイスだと立ち退かせようとしてくる勢力いたね あれアララト建設しようとしてたフェニックスの人ってことになんねえかな

    388 22/07/21(木)04:06:58 No.951346093

    確かに所属拠点の利点とか銭湯ならではみたいな物は描いてないよね

    389 22/07/21(木)04:07:25 No.951346111

    >風呂シーンは最悪毎週バイスの着ぐるみ風呂に漬けるとかしなきゃいけなくなりそうだからなぁ キバットバイスみたいな縮小形態用意して CGででもやればいいだろ

    390 22/07/21(木)04:07:26 No.951346113

    >そういえば実家銭湯の危機みたいなのも全然無かったな 最初の頃だけちょっとあったよ そういえば本当に最初だけだったななんで終わったか覚えてないが

    391 22/07/21(木)04:07:51 No.951346133

    銭湯経営で子供三人育てるなんて立派だよな…

    392 22/07/21(木)04:08:18 No.951346159

    >風呂シーンは最悪毎週バイスの着ぐるみ風呂に漬けるとかしなきゃいけなくなりそうだからなぁ じゃあ最初から銭湯なんて設定やめろよ

    393 22/07/21(木)04:08:33 No.951346166

    >確かに所属拠点の利点とか銭湯ならではみたいな物は描いてないよね たぶんどの拠点にも所属してない世界一のお節介野郎ってのやりたかったんだと思う でも一輝兄早々にウィークエンドに出入りし始めたから…

    394 22/07/21(木)04:09:35 No.951346216

    銭湯の地下にウィークエンドの基地があるとかならまだ意味があったのにな

    395 22/07/21(木)04:09:45 No.951346227

    キャラ人気で展開の粗誤魔化したいんならビルドくらいキャラ人気無いと駄目だぞ

    396 22/07/21(木)04:09:54 No.951346234

    銭湯要素に関しては本当に半太の趣味でしかないと思う それくらい物語上の必然性もエピソードもない

    397 22/07/21(木)04:10:35 No.951346269

    >たぶんどの拠点にも所属してない世界一のお節介野郎ってのやりたかったんだと思う 最初の突然自転車で駆けつける一輝きらいじゃなかったよ

    398 22/07/21(木)04:10:51 No.951346288

    半太を銭湯に沈めてしまいたい

    399 22/07/21(木)04:12:10 No.951346339

    そういえば今年バイクあった?

    400 22/07/21(木)04:12:39 No.951346355

    1年やるストーリーものなんて絶対に何処かで減速して微妙な所出るんだからその時のために登場人物に愛着もたせなきゃならないのに

    401 22/07/21(木)04:13:00 No.951346365

    >銭湯要素に関しては本当に半太の趣味でしかないと思う >それくらい物語上の必然性もエピソードもない リバイスの9割ぐらい後先考えない やりたかっただけで構成されてる…

    402 22/07/21(木)04:13:21 No.951346389

    フェニックスとウィークエンドに対して中庸の一輝という立場がちゃんと取れてれば銭湯という場所にも象徴的な意味合いが加わってたんだろうけどね 結局ウィークエンドの下部組織でしかないんだもんしあわせ湯

    403 22/07/21(木)04:14:11 No.951346429

    >銭湯の地下にウィークエンドの基地があるとかならまだ意味があったのにな これ以上癒着しそうで嫌だわ

    404 22/07/21(木)04:16:30 No.951346524

    近年の主人公が結構地盤固まってる連中だったから余計に立場的に浮いてるところはあると思ってる ドライブ→警察官 ゴースト→寺の跡取り エグゼイド→医者 ビルド→記憶喪失者(バンドマン) ジオウ→王(高校生) ゼロワン→社長 セイバー→小説家

    405 22/07/21(木)04:17:00 No.951346549

    >フェニックスとウィークエンドに対して中庸の一輝という立場がちゃんと取れてれば銭湯という場所にも象徴的な意味合いが加わってたんだろうけどね 当時3兄妹分かれたときちょっと面白くなるかもと思ってたわ 遠い日の思い出だわ

    406 22/07/21(木)04:17:25 No.951346574

    でももう26話なんだな…って思ったけどまだ26話なんだな ネタ切れるの早くない?

    407 22/07/21(木)04:19:31 No.951346673

    >当時3兄妹分かれたときちょっと面白くなるかもと思ってたわ ウイークエンドの拠点が誰でも気軽に入ってきやすい場所すぎる… セキュリティとかないのかあの地下組織

    408 22/07/21(木)04:19:47 No.951346680

    こんなにライダーいらないしこんなにフォームいらない…

    409 22/07/21(木)04:20:12 No.951346699

    >そういえば今年バイクあった? 実質ない

    410 22/07/21(木)04:21:14 No.951346734

    戦いとは関係無い拠点があること自体は良いんだけどね それこそジオウの時計屋とかみんなで飯食って馬鹿やってるシーン増えることでキャラに愛着湧いたし

    411 22/07/21(木)04:25:07 No.951346882

    >戦いとは関係無い拠点があること自体は良いんだけどね >それこそジオウの時計屋とかみんなで飯食って馬鹿やってるシーン増えることでキャラに愛着湧いたし 鎧武のフルーツパーラーとか 安心できる場所でちょくちょくお辛いことが起きる…

    412 22/07/21(木)04:27:28 No.951347006

    ジオウも鎧武も遠出する印象だから逆に家が印象的になるんだろうな 一輝はずっと家にいるから

    413 22/07/21(木)04:28:33 No.951347052

    >ジオウも鎧武も遠出する印象だから逆に家が印象的になるんだろうな >一輝はずっと家にいるから 自立しないでずっと家にいる長男か…

    414 22/07/21(木)04:29:41 No.951347112

    一応戦出銭湯たあとの待合室?で色々馬鹿やったりなんだりはしてただろう なんかいつも最終的に大二が空気悪くして出てく印象が強いが…

    415 22/07/21(木)04:30:06 No.951347134

    跡継ぎだから自立はしてるよ!

    416 22/07/21(木)04:30:27 No.951347160

    最後まで聖域だった天道の家と ライダー関係者が片っ端から殴り込んでくるsalleの差よ

    417 22/07/21(木)04:31:40 No.951347220

    パパさんがクソ動画配信にうつつを抜かして仕事してなかったしな

    418 22/07/21(木)04:32:44 No.951347267

    ウルトラマンルーブもそうだが兄弟物はなんか失敗するな

    419 22/07/21(木)04:34:09 No.951347354

    >ウルトラマンルーブもそうだが兄弟物はなんか失敗するな 流石にキャラに愛着持てたルーブとリバイス比較するのはおかしい まあ途中妹のクソつまんねえ百合に時間取られてたのは似てるか

    420 22/07/21(木)04:35:21 No.951347417

    パパの動画配信もなぁ序盤の設定とは言えベイルを経た今だと何考えてるの…止めなよママさんってなるのが

    421 22/07/21(木)04:38:09 No.951347561

    >ウルトラマンルーブもそうだが兄弟物はなんか失敗するな 大抵兄弟の対立と和解をやる癖に 中途半端でグダグダしてるパターン多いと思う

    422 22/07/21(木)04:39:44 No.951347642

    ルーブは兄弟同士の会話とか対立は真っ当に面白いのに妹が前に出すぎて兄貴達脇役にしてたのが問題だからリバイスとは全然違う

    423 22/07/21(木)04:40:39 No.951347685

    兄弟の絆なんだからもっと強大なものにしてほしいよね

    424 22/07/21(木)04:40:59 No.951347706

    兄弟じゃなかったらハッキリ裏切り者として書けるけど最終的に兄弟だし和解させないといけないみたいな縛りが足を引っ張るような気はする

    425 22/07/21(木)04:42:14 No.951347774

    バディものだと思ったのに家族家族!になってしかも何かずっとギスギスしてる

    426 22/07/21(木)04:50:19 No.951348120

    個人的に思うのがこの作品キャラクターの背景と変化が弱いかなって… 一輝がおせっかいなのはなんでかとかそういうの全然踏み込まなかったし人の心分からないだろって言われてもそれでも良いんじゃねで流しちゃう バイスは一輝と一緒に成長していくキャラかと思ったら最初から良い奴という事にされた さくらが子供の頃から無敵になりたがってた理由付けも薄くてただ憧れてただけだし変身後にも壁に当たって挫折とかそういうイベントも無かったりラブコフともあんまり関わらない 大二は兄にコンプレックスを抱えていたって点は比較的バックボーンあったし劇中でも立場の変化はあったけどカゲロウを乗り越えたのに結局カゲロウがいないとってところに収まっちゃったのが悪い意味で一周してる…

    427 22/07/21(木)04:56:21 No.951348383

    最近のは脚本がっていうより全体の統括してる構成の人の問題な気がする

    428 22/07/21(木)05:06:01 No.951348773

    ドンブラは面白いのにどうして…

    429 22/07/21(木)05:17:05 No.951349279

    東映は戦隊がライダーかどっちかしか面白くできない病にかかってるから

    430 22/07/21(木)05:17:29 No.951349295

    路線変更にしても中盤で主人公掘り下げの一切が止まるのは前代未聞過ぎる 主人公交代とか言われた進兄さんですらロイミュードを裁くかどうかってドラマを別軸で展開してたのに

    431 22/07/21(木)05:30:25 No.951349869

    スーツ着て銭湯燃やしてニヤついてる兄ちゃんが今からでも回収されるか一応期待してる

    432 22/07/21(木)05:31:08 No.951349904

    あれ没になったって割に残してるからまだ使う気あんのかねえ

    433 22/07/21(木)05:32:44 No.951349970

    仮面ライダーベイルをチラ見だけして出さなくなってからケチがつきはじめた気がする

    434 22/07/21(木)05:45:08 No.951350508

    終盤で主人公交代って言えばディケイド2ジオウ編

    435 22/07/21(木)05:51:02 No.951350731

    銭湯要素は使われなくなりバディはキャラが薄く家族の絆も上っ面

    436 22/07/21(木)05:53:14 No.951350825

    戦隊とどこで差がついたんだろうな…

    437 22/07/21(木)06:23:21 No.951352322

    さくらとアギレラを排除すればトンチキ度だいぶ解決できる

    438 22/07/21(木)06:23:39 No.951352344

    戦隊もダメじゃん

    439 22/07/21(木)06:33:36 No.951352943

    ガンダムと同じで悪いところはあるもんだし…

    440 22/07/21(木)06:39:42 No.951353310

    >フェニックスとウィークエンドに対して中庸の一輝という立場がちゃんと取れてれば銭湯という場所にも象徴的な意味合いが加わってたんだろうけどね 放送時はどうしてフェニックスに?どうしてウィークエンドに?って感じだったのに結局どうして銭湯に?になってしまった

    441 22/07/21(木)06:53:57 No.951354334

    >一応戦出銭湯たあとの待合室?で色々馬鹿やったりなんだりはしてただろう >なんかいつも最終的に大二が空気悪くして出てく印象が強いが… 銭湯じゃなくてもできるよねそれ

    442 22/07/21(木)06:55:19 No.951354423

    常連のおっさんも別に扱い切れないしな…

    443 22/07/21(木)06:55:22 No.951354432

    響鬼の明日夢が鬼になる設定とかもなんだけど初期のプロットや設定を投げ捨てたあとじゃあどうやって修正するかをまともに時間と力かけずにライブ感でやっちゃうシリーズ全体の悪癖が悪いところに出てると思う これはリバイスだけの問題じゃないけど