22/07/21(木)00:02:11 鬼っ子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/21(木)00:02:11 No.951298699
鬼っ子に悲しき過去…
1 22/07/21(木)00:03:48 No.951299232
売れ残りうすた邸が1番面白い
2 22/07/21(木)00:04:07 No.951299334
100カノの怒涛の変質者ラッシュでダメだった
3 22/07/21(木)00:04:16 No.951299393
例のうすたハウス扱ってて駄目だった
4 22/07/21(木)00:04:28 No.951299456
今日は1時からメンテだよ
5 22/07/21(木)00:04:39 No.951299524
まだ売れてなかったのかうすた亭…
6 22/07/21(木)00:04:44 No.951299554
うすたハウス売れてないからここまでするのか…
7 22/07/21(木)00:04:51 No.951299592
子ウサギ排除しなくていいって言われてホッとしてる芽衣さんかわいい
8 22/07/21(木)00:05:15 No.951299755
おにぎりのあるあるめっちゃ分かる
9 22/07/21(木)00:05:33 No.951299858
そんなに売れないのかうすたハウス
10 22/07/21(木)00:06:03 No.951300038
メスガキ華道!
11 22/07/21(木)00:06:03 No.951300039
やっぱ彼氏はすげえな!
12 22/07/21(木)00:06:18 No.951300111
いい家なんだけどね…
13 22/07/21(木)00:06:28 No.951300170
まだ売れてなかったのかようすた邸!?
14 22/07/21(木)00:06:33 No.951300208
無理矢理セックスさせられたんか!
15 22/07/21(木)00:06:36 No.951300218
ろくブル来週で終りか
16 22/07/21(木)00:06:47 No.951300281
あの売れ残ってる家のレポートする漫画って…
17 22/07/21(木)00:07:24 No.951300491
あかねちゃんの後ろに急に出てきたやつヤバいかと思ったらお母さんか
18 22/07/21(木)00:07:28 No.951300510
華道の新キャラがチンチンに悪い
19 22/07/21(木)00:07:39 No.951300571
アシもこんな場所に来なきゃいけないのは大変だな…
20 22/07/21(木)00:07:45 No.951300605
野猿になりすまして女性に愛でられたいおじさんは無理があるだろ
21 22/07/21(木)00:07:47 No.951300617
>素晴らしい環境! 素晴らしい環境かなあ!?
22 22/07/21(木)00:07:52 No.951300636
おにぎり過去一面白くない?
23 22/07/21(木)00:07:55 No.951300654
1億持ってる漫画家極少数だろうし 持ってる漫画家は自分で建てたいだろうし まず漫画家にしか売れないのは致命的すぎる
24 22/07/21(木)00:08:04 No.951300718
おにぎりがうすた作品好きなんだなってのは伝わってきた いや大体ジャガーさんだったけど
25 22/07/21(木)00:08:09 No.951300744
この漫画で家売れるといいね
26 22/07/21(木)00:08:16 No.951300788
漫画家ってやっぱ当てるとデカイんだなあ…
27 22/07/21(木)00:08:26 No.951300830
まさか生花の女の子は前回のあの引きで嫌な奴じゃないとは
28 22/07/21(木)00:08:27 No.951300838
>まだ売れてなかったのかようすた邸!? 一億半もする鎌倉の奥の方の家なんてそうそう売れねえ…
29 22/07/21(木)00:08:46 No.951300959
>おにぎり過去一面白くない? 面白かった理由がおにぎり一切関係ないところにあるの面白すぎる
30 22/07/21(木)00:08:50 No.951300984
貼られてる写真が全部旅館にしか見えない
31 22/07/21(木)00:08:51 No.951300989
うすたハウスと雷駆ハウスどっちが先に売れるのかな…
32 22/07/21(木)00:09:00 No.951301051
間取りと立地見たら売れねえ理由も分かるわうすた邸…
33 22/07/21(木)00:09:00 No.951301054
中腰で仕事すんのかこれ…?椅子置くにしても半端な高さだし
34 22/07/21(木)00:09:10 No.951301094
うすたが完全に営業モードで耐えられない どんだけ不良債権なんだよあの家…
35 22/07/21(木)00:09:23 No.951301176
いつか売れるのかな…
36 22/07/21(木)00:09:42 No.951301304
うすた邸は空き家で売りたいからいいけど 売れっ子がバリバリに使ってる仕事場の取材じゃ許可降りないんだろうな…
37 22/07/21(木)00:09:49 No.951301347
汚い森すぎる
38 22/07/21(木)00:10:02 No.951301435
うすたの家すげえいいなあ… これで温泉とか付いてたら最高だな
39 22/07/21(木)00:10:06 No.951301454
お仕事だししようがないよね…
40 22/07/21(木)00:10:10 No.951301477
>うすたハウスと雷駆ハウスどっちが先に売れるのかな… 雷句のはとっくに売れたよ
41 22/07/21(木)00:10:14 No.951301498
子作り大好きだなまにまに…
42 22/07/21(木)00:10:24 No.951301551
おにぎりに1発当てろって言うんじゃなくてうすたが自分でもう1発当てて維持管理してくれよ
43 22/07/21(木)00:10:24 No.951301557
結構前に言ってたけどまだ売れてなかったのか... まぁさすがに一般向けの家じゃないしキツそうよな
44 22/07/21(木)00:10:36 No.951301629
うすた邸すげえな
45 22/07/21(木)00:10:36 No.951301633
>うすた邸は空き家で売りたいからいいけど >売れっ子がバリバリに使ってる仕事場の取材じゃ許可降りないんだろうな… まぁ売れっ子の住所バレは問題あるだろうしなあ
46 22/07/21(木)00:10:38 No.951301651
パァンされる子ウサギでダメだった
47 22/07/21(木)00:10:47 No.951301704
雷句ハウスは即売れしてた気がする
48 22/07/21(木)00:10:48 No.951301709
うすた邸すごいなこれ 旅館じゃん
49 22/07/21(木)00:10:49 No.951301716
森ヤバすぎない…?
50 22/07/21(木)00:10:53 No.951301731
誰かツッコめ
51 22/07/21(木)00:10:56 No.951301748
うすた今なんか描いてんの?
52 22/07/21(木)00:10:59 No.951301763
>>うすたハウスと雷駆ハウスどっちが先に売れるのかな… >雷句のはとっくに売れたよ 売れてたのか…まぁあそこは立地も間取りも悪くなかったしな
53 22/07/21(木)00:11:09 No.951301808
マサルさんが面白すぎてその後微妙なのしか描けないのちょっとかわいそうかな…
54 22/07/21(木)00:11:09 No.951301809
ちょっとまって恋太郎強くない?
55 22/07/21(木)00:11:15 No.951301841
やっぱり鎌倉病みたいにちょっと田舎に家を買ったけど不便でやめたみたいな感じなのかな
56 22/07/21(木)00:11:21 No.951301879
>うすた今なんか描いてんの? なんかアイドルと提携してなんかやってたはず
57 22/07/21(木)00:11:22 No.951301881
金塊…金塊!?
58 22/07/21(木)00:11:29 No.951301936
まにまには子供作るためにレイプされたか既に子持ちか 鬼やらなんやら選別の為に殺しまくってるか なんかそんな感じなんだろう
59 22/07/21(木)00:11:35 No.951301973
購入対象はジャンプラ読者じゃなくてもうジャンケットバンクの観客とかでしょこんなの
60 22/07/21(木)00:11:46 No.951302044
うすたがアイドルに?!
61 22/07/21(木)00:11:46 No.951302047
軽くdisられる岐阜
62 22/07/21(木)00:11:50 No.951302068
100カノ世界って割と治安悪いよな…
63 22/07/21(木)00:11:55 No.951302091
てかうすたはなんで故郷とも関係ない北海道に…
64 22/07/21(木)00:12:26 No.951302266
うすた邸まだ売れてなかったんだ…
65 22/07/21(木)00:12:26 No.951302269
まにまには神に人権がないと思ってたら人間にも人権がなかった
66 22/07/21(木)00:12:28 No.951302278
>うすた今なんか描いてんの? 去年インスタとコラボ漫画のジャンプ+代表が道産子とタベルだった
67 22/07/21(木)00:12:32 No.951302301
鎌倉はアップダウン激しいから奥の方とかマジ不便だからな…
68 22/07/21(木)00:12:41 No.951302339
嫁が今ジャンプラで描いてんだからうすたも頑張れ
69 22/07/21(木)00:12:49 No.951302384
>うすたがアイドルに?! https://twitter.com/mikiakarij/status/1540330890404200448?s=20&t=pOGF3CjzXSjT14_KznucbA
70 22/07/21(木)00:12:49 No.951302386
まあ札幌だとな 雷句の家は都内だったし
71 22/07/21(木)00:12:52 No.951302399
中国人とかが最近旅館買ってるってニュースしてたからこれもそんな感じで…
72 22/07/21(木)00:12:56 No.951302422
鎌倉とかに建てるから育児にも不便で奥さんがギブアップして移住になったんじゃ…
73 22/07/21(木)00:13:01 No.951302448
女の子に手を出すおじさんはいないっぽいから何も流血沙汰にしなくても…
74 22/07/21(木)00:13:02 No.951302457
紹介されてる範囲見るだけでもリフォームしないと普通の人が使うの向いてないし この額でこのデザイン求める人なら新築で作るって類の奴じゃん
75 22/07/21(木)00:13:07 No.951302487
雷句の家は2億もするのに4ヶ月程度で売れたんだぞ
76 22/07/21(木)00:13:16 No.951302537
ただの漫画家の家紹介だと広くていいなあで終わる話だと思うが 売ろうとしてずっと売れない家って情報知ってるとなんとも言えない褒め殺し感ある漫画だ…
77 22/07/21(木)00:13:27 No.951302595
>女の子に手を出すおじさんはいないっぽいから何も流血沙汰にしなくても… ローアングラーおじさんと排泄見られたいおじさんはかなり邪悪じゃない?
78 22/07/21(木)00:13:29 No.951302616
漫豪だ…
79 22/07/21(木)00:13:32 No.951302634
あかねちゃんそれはフラグっていうやつじゃないのか
80 22/07/21(木)00:13:32 No.951302637
そういやうすたもガチガチのアイドルオタだったは…
81 22/07/21(木)00:13:57 No.951302769
家具全然ないなって思ったけど売り家だから今は住んでないのか
82 22/07/21(木)00:13:57 No.951302776
ヒで話題になってた時も思ったけど 見れば見る程変な間取り過ぎ&拘りが偏り過ぎてて そりゃ買い手使わんわとしか言えない
83 22/07/21(木)00:14:02 No.951302812
>てかうすたはなんで故郷とも関係ない北海道に… 奥さんの実家だよ
84 22/07/21(木)00:14:06 No.951302832
深東京うすたの嫁の作品だったのか…
85 22/07/21(木)00:14:31 No.951302965
うすたハウスは段差と水回りがね…
86 22/07/21(木)00:14:39 No.951303019
そもそもなんで鎌倉でよりによって山の方に建てちゃったのか 山之内って名前に恥じない山の内っぷり
87 22/07/21(木)00:14:46 No.951303060
スレッドを立てた人によって削除されました >深東京うすたの嫁の作品だったのか… やめちまえそんなもん
88 22/07/21(木)00:14:50 No.951303092
これメイドがいるタイプの家じゃん
89 22/07/21(木)00:15:09 No.951303198
>これメイドがいるタイプの家じゃん アシがいるじゃん
90 22/07/21(木)00:15:12 No.951303211
>ただの漫画家の家紹介だと広くていいなあで終わる話だと思うが >売ろうとしてずっと売れない家って情報知ってるとなんとも言えない褒め殺し感ある漫画だ… 仕事場兼自宅でこういう家欲しい人ならそれこそ自分で作りたいだろうしなあ
91 22/07/21(木)00:15:12 No.951303213
ジャガーさんはヒットといっていいんではないか
92 22/07/21(木)00:15:22 No.951303275
なんでみんなそんなうすたハウスの事情知ってんの!?
93 22/07/21(木)00:15:25 No.951303292
100カノは主人公が一番やべぇ奴だな…知ってた
94 22/07/21(木)00:15:31 No.951303323
>うすた邸まだ売れてなかったんだ… 場所が悪い+間取りが漫画家の仕事場用だから独特ってコンボだからぶっちゃけ家潰して土地だけ売った方が…
95 22/07/21(木)00:15:39 No.951303364
>なんでみんなそんなうすたハウスの事情知ってんの!? 話題になってたからなぁ…
96 22/07/21(木)00:15:40 No.951303370
>ジャガーさんはヒットといっていいんではないか そりゃそうだよ
97 22/07/21(木)00:15:44 No.951303393
おじさん・・・!
98 22/07/21(木)00:15:51 No.951303431
愛々っちマジエローい
99 22/07/21(木)00:16:13 No.951303560
>てかうすたはなんで故郷とも関係ない北海道に… 奥さんの地元
100 22/07/21(木)00:16:19 No.951303594
>>うすた邸まだ売れてなかったんだ… >場所が悪い+間取りが漫画家の仕事場用だから独特ってコンボだからぶっちゃけ家潰して土地だけ売った方が… 更地にして売るのも鎌倉の山奥だからな… 都内ならそういうのもアリだったんだが
101 22/07/21(木)00:16:20 No.951303604
ジャンプラで紹介漫画描いても一億超の家は売れないよね…
102 22/07/21(木)00:16:24 No.951303638
玄関が遠いのやだな…
103 22/07/21(木)00:16:33 No.951303695
この家買うほどの金があるなら別の場所に自分で建てたいだろうし…
104 22/07/21(木)00:16:42 No.951303749
売り出した当時鎌倉の山の中の高額な売り家なんてよっぽどじゃないと売れないよって鎌倉の人が言ってたが本当に売れないな…
105 22/07/21(木)00:16:57 No.951303826
何なら敷地内の樹木も管理費や除去費用考えたら負債だからな…
106 22/07/21(木)00:17:05 No.951303874
うすたの家おしゃれだけど一億6千万で売れるかって言うとだいぶ微妙なラインだな…
107 22/07/21(木)00:17:08 No.951303887
>おにぎりがうすた作品好きなんだなってのは伝わってきた >いや大体ジャガーさんだったけど マサルの家要素も多くない!?
108 22/07/21(木)00:17:21 No.951303976
ぶっちゃけ更地にした方が売れそう
109 22/07/21(木)00:17:22 No.951303985
普通の人にとっては変な空間ばかりある家だ
110 22/07/21(木)00:17:23 No.951303990
ジャンプラで一億作家になったのってタツキくらい?
111 22/07/21(木)00:17:27 No.951304015
>ジャンプラで紹介漫画描いても一億超の家は売れないよね… 本誌で本人が描けばワンチャン…
112 22/07/21(木)00:17:28 No.951304021
>ちょっとまって恋太郎強くない? 判断が遅い
113 22/07/21(木)00:17:35 No.951304074
鎌倉の山の中の豪邸の相場はわからんけどとりあえずお得ではないことはわかった
114 22/07/21(木)00:17:49 No.951304162
酔狂な奴が別荘として買ってくれるの期待するぐらいか
115 22/07/21(木)00:17:54 No.951304194
おにぎりのいい感じに感情のこもってないリアクション芸が売れない家と奇跡のマリアージュをしている…
116 22/07/21(木)00:17:59 No.951304221
>ジャンプラで紹介漫画描いても一億超の家は売れないよね… ジャンプラ読者1000人集めて金出し合わせても買えなさそう
117 22/07/21(木)00:18:06 No.951304259
ムヒョの人もだけど本当に漫画家って売れたらまず家を買えって師匠に教えられるんだな…
118 22/07/21(木)00:18:06 No.951304261
出た…クソ家の代名詞頼りない階段…
119 22/07/21(木)00:18:08 No.951304266
>>深東京うすたの嫁の作品だったのか… >やめちまえそんなもん 日曜で一番おもしろいのに
120 22/07/21(木)00:18:17 No.951304325
マサルハウスを再現したら売れてたかな…
121 22/07/21(木)00:18:27 No.951304380
>ジャンプラで一億作家になったのってタツキくらい? 一億くらいなら他にも数人いそうだ
122 22/07/21(木)00:18:37 No.951304438
これ買えるような人は自分で建てるよね…って話題になった当時から言われてた気がする 鎌倉でこの特殊な間取りは難しいよやっぱ
123 22/07/21(木)00:18:49 No.951304525
ウッドデッキはな…腐るんや…
124 22/07/21(木)00:18:50 No.951304528
>ジャンプラで一億作家になったのってタツキくらい? タツキより多分遠藤先生の方が稼いでるだろ
125 22/07/21(木)00:18:53 No.951304545
鎌倉の山奥とかマジなんもないからあの値段じゃ売れないよ… バキュームカー走ってるレベルだぞ
126 22/07/21(木)00:18:55 No.951304561
ワニ先生とかも余裕で行ってるでしょ
127 22/07/21(木)00:18:59 No.951304587
うすたハウス深夜に1スレ使い切るくらい盛り上がったな FPSに使えそうって
128 22/07/21(木)00:18:59 No.951304589
熱狂的うすたファンの富豪にかけるしかない
129 22/07/21(木)00:19:00 No.951304591
そういや雷句も豪邸売りに出してたことあったなって思いだした
130 22/07/21(木)00:19:04 No.951304626
>普通の人にとっては変な空間ばかりある家だ 漫画家にとっても鎌倉までアシ呼ぶ代金考えたら 今となっては素直にリモートした方が良く無い? 十年くらい前までならジャンプはまだアナログに拘ってたから有用だったかもしれないけど
131 22/07/21(木)00:19:06 No.951304640
ネットでも話題になったから詳しい住所もバレてそうなのが嫌だな…
132 22/07/21(木)00:19:23 No.951304736
>ウッドデッキはな…腐るんや… なんならもう腐ってるように見える
133 22/07/21(木)00:19:30 No.951304777
かくしごとでもやってたけど鎌倉とか湘南とかに家買って結局都内に戻る漫画家が多いとかなんとか
134 22/07/21(木)00:19:33 No.951304789
漫画家じゃないと活用できない間取りとアシスタントが通えなくて漫画家が活用できない立地の合わせ技を喰らえー!
135 22/07/21(木)00:19:41 No.951304835
>ワニ先生とかも余裕で行ってるでしょ ジャンプラのワニってどいつのことだ?
136 22/07/21(木)00:19:50 No.951304896
今日はうすたがいたからいいけどやっぱ木曜薄いって!
137 22/07/21(木)00:20:16 No.951305056
>今日はうすたがいたからいいけどやっぱ木曜薄いって! どうせ推しの子と100カノは他で読んでるっていうんだろ
138 22/07/21(木)00:20:22 No.951305100
次回のまにまに作者の筆がめっちゃノリそうだ
139 22/07/21(木)00:20:23 No.951305104
>ジャンプラで紹介漫画描いても一億超の家は売れないよね… 画太郎の企画に目立ちたがりの小金持ち達が参加した事あったし おにぎり漫画の原稿代なんて大した事無いだろうからまぁ宣伝費の内だろう
140 22/07/21(木)00:20:25 No.951305119
>なんならもう腐ってるように見える 明らかに表面が劣化しはじめてる色合いだよね
141 22/07/21(木)00:20:25 No.951305123
>ネットでも話題になったから詳しい住所もバレてそうなのが嫌だな… というか不動産屋のサイト見れば一発では…?
142 22/07/21(木)00:20:29 No.951305139
>かくしごとでもやってたけど鎌倉とか湘南とかに家買って結局都内に戻る漫画家が多いとかなんとか 売れてる作家ならまあいいけど…
143 22/07/21(木)00:20:29 No.951305142
せっかくだからジャガーさん読んだけどはまってる時はやっぱ切れ味スゲーはこの人
144 22/07/21(木)00:20:29 No.951305145
>今日はうすたがいたからいいけどやっぱ木曜薄いって! ウマ娘がくるまで耐えろ!
145 22/07/21(木)00:20:39 No.951305204
>かくしごとでもやってたけど鎌倉とか湘南とかに家買って結局都内に戻る漫画家が多いとかなんとか 作家には憧れなのか…?
146 22/07/21(木)00:20:40 No.951305207
http://raikumakoto.com/archives/9727515.html 因みに雷句が売った家 http://raikumakoto.com/archives/9801209.html 売れた報告
147 22/07/21(木)00:20:40 No.951305208
ホステルとかにすればそこそこ稼げるんじゃねえかな
148 22/07/21(木)00:20:43 No.951305223
>今日はうすたがいたからいいけどやっぱ木曜薄いって! 忘却が無いとね…
149 22/07/21(木)00:20:52 No.951305268
>おにぎりに1発当てろって言うんじゃなくてうすたが自分でもう1発当てて維持管理してくれよ 要らないなら維持費だけでもきつそうだしもう一発当てたら更地にして二束三文でも売っぱらんじゃねえかな…
150 22/07/21(木)00:21:04 No.951305349
>玄関が遠いのやだな… なんか勝手口みたいな進入路だったね…
151 22/07/21(木)00:21:07 No.951305360
キャラ立つとはいえ名古屋のギャルだけむちゃくちゃ訛ってて他は標準なの不思議だ
152 22/07/21(木)00:21:16 No.951305413
世の中には実子と子作りする運命の男もいるんですよ!
153 22/07/21(木)00:21:19 No.951305429
>今日はうすたがいたからいいけどやっぱ木曜薄いって! この家紹介漫画は全然いいもんじゃねえ!
154 22/07/21(木)00:21:21 No.951305444
正直2億近く出すなら狭くても都内の便利な場所の方がいいな
155 22/07/21(木)00:21:26 No.951305487
>http://raikumakoto.com/archives/9727515.html >因みに雷句が売った家 >http://raikumakoto.com/archives/9801209.html >売れた報告 都内ならまあ売れるだろうなって感じはある
156 22/07/21(木)00:21:27 No.951305491
>熱狂的うすたファンの富豪にかけるしかない うすたの売家はファンじゃなくても知っている
157 22/07/21(木)00:21:49 No.951305648
スレッドを立てた人によって削除されました 木曜薄いっていうけど新連載のもえばなが一瞬でPV落ちてんだから普通の人はもうこの曜日に満足しちゃってんだよ
158 22/07/21(木)00:21:52 No.951305661
>熱狂的うすたファンの富豪にかけるしかない そんなファンいたらもう買ってるだろうし…
159 22/07/21(木)00:21:55 No.951305676
木曜には猫田びよりがあるだろう
160 22/07/21(木)00:21:57 No.951305696
静かな環境、適度に編集が来れない距離 みたいなのに憧れが出るんじゃないだろうか
161 22/07/21(木)00:21:58 No.951305705
ウッドデッキはちゃんとしたの選べば20年くらい余裕 ちゃんとしてないの選んだり選んでもシロアリ対策してないと即死する
162 22/07/21(木)00:22:21 No.951305846
>http://raikumakoto.com/archives/9727515.html >因みに雷句が売った家 これは奇をてらった作りじゃないし買いたくなる気持ちは分かる 高いけど
163 22/07/21(木)00:22:21 No.951305847
>木曜には猫田びよりがあるだろう 毎日ある!
164 22/07/21(木)00:22:24 No.951305870
昨日からPVうるさいな…
165 22/07/21(木)00:22:29 No.951305895
>因みに雷句が売った家 こっちは豪邸は豪邸だけど立地とデザイン的に普通に一般需要ありそうな感じだな
166 22/07/21(木)00:22:34 No.951305925
>木曜薄いっていうけど新連載のもえばなが一瞬でPV落ちてんだから普通の人はもうこの曜日を見限ってんだよ
167 22/07/21(木)00:22:49 No.951305996
>木曜薄いっていうけど新連載のもえばなが一瞬でPV落ちてんだから普通の人はもうこの曜日に満足しちゃってんだよ もえばな普通におもしろいと思うが駄目なんかな…
168 22/07/21(木)00:23:02 No.951306065
雷句の家は確か吉祥寺だったと思うがあそこでこんだけ凝った地下室ありの家が2億ならまぁ売れるよね
169 22/07/21(木)00:23:03 No.951306074
>間取りと立地見たら売れねえ理由も分かるわうすた邸… 漫画家以外だと有効活用できそうなの建築士とかなあ
170 22/07/21(木)00:23:18 No.951306157
集英社で買い取って上京してきた新人とかを詰め込んで令和のトキワ荘にしよう
171 22/07/21(木)00:23:21 No.951306179
>木曜薄いっていうけど新連載のもえばなが一瞬でPV落ちてんだから普通の人はもうこの曜日に満足しちゃってんだよ 文章の前半と後半で因果関係なくない…?
172 22/07/21(木)00:23:29 No.951306230
割とマジで水曜は層厚いから木曜にチェンソーマン来てほしかった…
173 22/07/21(木)00:23:32 No.951306236
>>木曜薄いっていうけど新連載のもえばなが一瞬でPV落ちてんだから普通の人はもうこの曜日に満足しちゃってんだよ >もえばな普通におもしろいと思うが駄目なんかな… 個人的には好きだけどやっぱり題材があまり盛り上がらないかな…
174 22/07/21(木)00:23:42 No.951306296
みそにゃろってあだ名はかわいくなさすぎるだろ…
175 22/07/21(木)00:23:45 No.951306325
税金対策も兼ねてるんじゃね仕事場兼務の家って
176 22/07/21(木)00:23:49 No.951306348
うすたの家は窓が多い上に山の中って掃除がめちゃくちゃ大変そうだな…
177 22/07/21(木)00:23:54 No.951306381
>間取りと立地見たら売れねえ理由も分かるわうすた邸… 仕事場部分がなけれりゃそれなりに買う人もいたかもしれない
178 22/07/21(木)00:23:54 No.951306384
ライクのおうちで変なのはトイレが異様に狭い事くらいだからな それもリフォーム可能範囲だし
179 22/07/21(木)00:23:58 No.951306400
立地的にクソ不便だったとか 暮らしてて満たされすぎてダメだったとかかなうすたハウス
180 22/07/21(木)00:24:11 No.951306480
>割とマジで水曜は層厚いから木曜にチェンソーマン来てほしかった… 水曜の層もヤンジャン頼りじゃん!
181 22/07/21(木)00:24:11 No.951306483
>雷句が売った家 おしゃれ ってたっけえ
182 22/07/21(木)00:24:14 No.951306501
良かった…生花してる高校生に何かよく分からない頭のおかしい悪役はいなかったんだ…
183 22/07/21(木)00:24:18 No.951306523
この題材だとやっぱ画でこの生花スゲー!ってならないと苦しい気がする
184 22/07/21(木)00:24:26 No.951306564
>漫画家以外だと有効活用できそうなの建築士とかなあ そもそもアクセス悪いメンテ性も悪い外観内装も趣味たっぷりでこの家有効活用できる人はもっと良い家探した方がいいよ…
185 22/07/21(木)00:24:55 No.951306742
ヤンジャンアプリがあるのになんでジャンプラはこんなにヤンジャンに侵略されてるんだ…
186 22/07/21(木)00:24:57 No.951306750
普通に良い家なのは分かった
187 22/07/21(木)00:24:57 No.951306756
スレッドを立てた人によって削除されました もえばなは題材がやっぱ素人にはわかりにくい やってる事スポコン系のテンプレだから展開自体はわかりやすいが 成果物の優劣がわからん
188 22/07/21(木)00:25:12 No.951306852
fu1271238.jpg 白玉先輩ついに人のかたちを捨てて…
189 22/07/21(木)00:25:23 No.951306914
うすたハウスは売るよりコテージみたいに長期休みに貸し出す方がいいんじゃないか?
190 22/07/21(木)00:25:25 No.951306926
写真で出てくると思うけど おにぎりガタイいいよな
191 22/07/21(木)00:25:28 No.951306943
うすた邸は場所が悪すぎる
192 22/07/21(木)00:25:35 No.951306981
>漫画家にとっても鎌倉までアシ呼ぶ代金考えたら >今となっては素直にリモートした方が良く無い? >十年くらい前までならジャンプはまだアナログに拘ってたから有用だったかもしれないけど アシがリモートなら広い仕事場もいらないしな
193 22/07/21(木)00:25:36 No.951306988
恋太郎これジュビロの漫画で見たやつじゃん
194 22/07/21(木)00:25:37 No.951306992
>成果物の優劣がわからん 芸術的な判定はよくわかんねえからな 数字の出るスポーツと違って
195 22/07/21(木)00:25:55 No.951307099
>うすたの家おしゃれだけど一億6千万で売れるかって言うとだいぶ微妙なラインだな… 土地と建物の割合どんな感じなんだろう
196 22/07/21(木)00:26:00 No.951307126
>漫画家以外だと有効活用できそうなの建築士とかなあ 建築士なんてそれこそ自分で設計するもんだからなあ
197 22/07/21(木)00:26:00 No.951307127
>もえばな普通におもしろいと思うが駄目なんかな… 急にジャンプっぽい設定が出てきてこれをうまく活かせるのかどうか…
198 22/07/21(木)00:26:08 No.951307174
>もえばなは題材がやっぱ素人にはわかりにくい >やってる事スポコン系のテンプレだから展開自体はわかりやすいが >成果物の優劣がわからん もえばなのライバルはまさかリリエルなのか…?
199 22/07/21(木)00:26:16 No.951307217
フトイね
200 22/07/21(木)00:26:19 No.951307232
>税金対策も兼ねてるんじゃね仕事場兼務の家って 税金でもってかれるくらいなら自分で有用なものを買うために使うってのは普通に有りだと思う
201 22/07/21(木)00:26:21 No.951307247
おじさんの中にちょいちょい変質者というよりはおつらいタイプの人いない?
202 22/07/21(木)00:27:01 No.951307486
布かければいける
203 22/07/21(木)00:27:46 No.951307756
>もえばな普通におもしろいと思うが駄目なんかな… 面白いけどもえばな一本では物足りない曜日だ
204 22/07/21(木)00:27:55 No.951307801
もえばなはもうちょっとホビー漫画みたいなノリにしてくれたらわかりやすい気がする
205 22/07/21(木)00:28:26 No.951307977
みそにゃろちゃん悪意なかったのか…
206 22/07/21(木)00:28:37 No.951308051
>もえばなはもうちょっとホビー漫画みたいなノリにしてくれたらわかりやすい気がする わかりやすく解説してくれるオジサンが足りないのか…
207 22/07/21(木)00:28:38 No.951308061
もう数年売れてないっていうしあの家もう二束三文でも損切りした方がいいんじゃねえかな…
208 22/07/21(木)00:28:44 No.951308091
>この題材だとやっぱ画でこの生花スゲー!ってならないと苦しい気がする 音楽の漫画とかみたいに雰囲気ですごいと思わせてくれればそれで良いんじゃね 生花としてすごいかどうかなんて描かれたって分かんないんだし
209 22/07/21(木)00:28:44 No.951308094
いっそマサルハウスにして見せ物にした方が…
210 22/07/21(木)00:28:58 No.951308166
もえばなは普通に題材で篩にかけられてそうだし
211 22/07/21(木)00:29:12 No.951308239
>写真で出てくると思うけど >おにぎりガタイいいよな 工場で働いてたりおにぎり屋やるだけあって腕とかガッシリしてる
212 22/07/21(木)00:29:25 No.951308304
もえばなは拳聖五歌仙同士でギスらないで仲良さげで安心したよ…
213 22/07/21(木)00:29:57 No.951308491
漫画家が使うにしてもデジタルには対応できなそうな仕事場と水回りが最悪なんだよなあの家
214 22/07/21(木)00:30:01 No.951308512
これだけの豪邸が3年半売れてないのだいぶ精神的負担だと思う
215 22/07/21(木)00:30:05 No.951308537
おにぎりはジャンプで売れた漫画家に追い打ちする役目なの…
216 22/07/21(木)00:30:29 No.951308675
汚いおじさんの中にもそんな悪くないおじさんがいるように思えるよ恋太郎…
217 22/07/21(木)00:30:30 No.951308687
3年半ってそんなに
218 22/07/21(木)00:30:40 No.951308737
ジャガー終盤以外に使ってないなら仕事場としてもイマイチなのでは…? それこそ別荘だよな森林浴しに行くような
219 22/07/21(木)00:31:23 No.951308990
>おにぎりはジャンプで売れた漫画家に追い打ちする役目なの… 基本的には現役人気作家にちなんだやつだし…!
220 22/07/21(木)00:31:29 No.951309035
>もえばなは題材がやっぱ素人にはわかりにくい >やってる事スポコン系のテンプレだから展開自体はわかりやすいが >成果物の優劣がわからん 優劣も何もまだ勝負もしてないじゃん
221 22/07/21(木)00:31:30 No.951309042
いくらなんでも今日は物理的に読むの少なすぎじゃない? 出張あるとはいえもうちょい連載増やしていいんじゃないかな…せめてルーキーや賞の読み切りはこういう時に入れてくれ…
222 22/07/21(木)00:31:46 No.951309122
作るか…鎌倉にセクシーコマンドーランド!
223 22/07/21(木)00:31:53 No.951309168
>ジャガー終盤以外に使ってないなら仕事場としてもイマイチなのでは…? >それこそ別荘だよな森林浴しに行くような ここ良くないよな あれやこれや言ってるけど結局自分がそんな使ってないという
224 22/07/21(木)00:31:54 No.951309175
>もえばなは題材がやっぱ素人にはわかりにくい >やってる事スポコン系のテンプレだから展開自体はわかりやすいが >成果物の優劣がわからん 話がテンプレに片足突っ込んでる王道だからこそ表現力のハードル高くなるよね
225 22/07/21(木)00:31:57 No.951309189
もしかして今のうすたの仕事って深東京のアシか…
226 22/07/21(木)00:31:57 No.951309192
正直キレイな彼女側に芽衣さんが入ってるのが意外
227 22/07/21(木)00:32:04 No.951309221
いやぁでも不動産関係は年単位で動かないとか普通にあるしな 根本設計とコロナのダブルパンチもあるだろうけどさ
228 22/07/21(木)00:32:04 No.951309222
豪邸ではあるんだけど住所をグーグルマップで見るとマジで周りになんもねぇからな…
229 22/07/21(木)00:32:16 No.951309300
別荘としてもよっぽど不便な立地なんだろうか
230 22/07/21(木)00:32:27 No.951309366
鬼デコうさちゃー可愛すぎ
231 22/07/21(木)00:32:29 No.951309381
え、猫田さんこれクララ描いてる?
232 22/07/21(木)00:32:48 No.951309501
使ってない家はそれはそれで劣化が結構早いよな
233 22/07/21(木)00:32:49 No.951309507
マサルハウスの話ばっかりでだめだった
234 22/07/21(木)00:32:50 No.951309511
>いくらなんでも今日は物理的に読むの少なすぎじゃない? 5作品って火曜日とあんま量かわらないけどなー 今週の火曜日は読み切り入れて6作品だんだし
235 22/07/21(木)00:33:01 No.951309567
>ジャガー終盤以外に使ってないなら仕事場としてもイマイチなのでは…? >それこそ別荘だよな森林浴しに行くような タベルここで描かなかったのは自分も不便と思ってた…?
236 22/07/21(木)00:33:02 No.951309570
>使ってない家はそれはそれで劣化が結構早いよな ほぼ木造っぽいしな
237 22/07/21(木)00:33:08 No.951309604
>いくらなんでも今日は物理的に読むの少なすぎじゃない? >出張あるとはいえもうちょい連載増やしていいんじゃないかな…せめてルーキーや賞の読み切りはこういう時に入れてくれ… ルーキーとかなんとか賞のどうしても目立たないかつ下位にいきがちだからなあ…充実してる日だと気づかないときある
238 22/07/21(木)00:33:10 No.951309622
不動産が売れずに相続で死にかける現金少ない土地持ちの遺族は多い
239 22/07/21(木)00:33:12 No.951309638
>ジャガー終盤以外に使ってないなら仕事場としてもイマイチなのでは…? >それこそ別荘だよな森林浴しに行くような ジャガー終わって環境変えたくなっただけだろうそこは ジャガー終盤って言ってもあの漫画長いし
240 22/07/21(木)00:33:18 No.951309671
正直チェンソーは木曜日とかの方が嬉しかった 読むものなくて
241 22/07/21(木)00:33:25 No.951309714
水道管どんな取り回ししてんだあの家…
242 22/07/21(木)00:33:31 No.951309754
子どもが出来て手放してるので実際人生リタイアした老後世代向けの家だけど その世代が済むには仰々しいし段差が多いしあんな広さいらないし車ないとどこにも行けないから老人には辛い家という
243 22/07/21(木)00:33:43 No.951309818
>作るか…鎌倉にセクシーコマンドーランド! 絶対行くわ…
244 22/07/21(木)00:33:51 No.951309864
>タベルここで描かなかったのは自分も不便と思ってた…? 嫁の実家の北海道に引っ越したので…
245 22/07/21(木)00:34:11 No.951309976
うすたハウスのBBQやるスペース少し朽ち始めてない?
246 22/07/21(木)00:34:12 No.951309980
>子どもが出来て手放してるので実際人生リタイアした老後世代向けの家だけど >その世代が済むには仰々しいし段差が多いしあんな広さいらないし車ないとどこにも行けないから老人には辛い家という 年寄りにあの階段は使わせられねえわ
247 22/07/21(木)00:34:24 No.951310055
未来のミライみたいな家だよね
248 22/07/21(木)00:34:48 No.951310173
>ルーキーとかなんとか賞のどうしても目立たないかつ下位にいきがちだからなあ…充実してる日だと気づかないときある 1日4本とか読み切り載せられると全部読むのも結構気合要るんだよな… 読み切りって長かったり1話で起承転結あるから読むの疲れるし
249 22/07/21(木)00:34:52 No.951310187
プラスは時々物理的に層が薄くなるときあるよね 出張があるからどうにかみたいな日がある 猫田さんはさすがに秒で読めちゃうしな…
250 22/07/21(木)00:34:53 No.951310198
もえばなで六花仙って見るたびに全員首はねられるのかな…って思ってしまう
251 22/07/21(木)00:35:35 No.951310419
外観の時点で放置された壁面の蔦や劣化し始めてるあまざらし部分の木製床板 剪定されてない樹木が経路に張り出してるって印象が悪い
252 22/07/21(木)00:35:36 No.951310424
>やっぱり鎌倉病みたいにちょっと田舎に家を買ったけど不便でやめたみたいな感じなのかな 子育ての関係で奥さんの郷里である北海道に移住だったはず
253 22/07/21(木)00:35:52 No.951310505
それこそ家でずっと作業してて買い物とかもネットで全部住ませる人用なんだろうな…
254 22/07/21(木)00:36:01 No.951310543
3年で売れないならもうだいぶ価格下げるしかないじゃない
255 22/07/21(木)00:36:04 No.951310564
>もえばなで六花仙って見るたびに全員首はねられるのかな…って思ってしまう 細川忠興きたな…
256 22/07/21(木)00:36:20 No.951310642
ウマ娘がどの曜日にくるかだな
257 22/07/21(木)00:36:29 No.951310686
深東京が割と連載長持ちしそうで良かったなうすた
258 22/07/21(木)00:36:33 No.951310707
>豪邸ではあるんだけど住所をグーグルマップで見るとマジで周りになんもねぇからな… そんなとこで小さい子2人の育児はキツいわ そりゃ嫁さんもギブするよ
259 22/07/21(木)00:36:34 No.951310710
>外観の時点で放置された壁面の蔦や劣化し始めてるあまざらし部分の木製床板 >剪定されてない樹木が経路に張り出してるって印象が悪い ウッドデッキがくすんできてたり3年以上放置された実害が見た目に出始めてるよね
260 22/07/21(木)00:37:35 No.951311014
もえばなは読んでてもお花の良さが全然わからん…
261 22/07/21(木)00:38:00 No.951311142
今日うすたの家の話しかしてないって位話題が偏ってる…
262 22/07/21(木)00:38:06 No.951311180
幕張ランド作って
263 22/07/21(木)00:38:16 No.951311230
もえばな今日初めて読んだけど面白いね… カラー上手そうだし生け花のコマだけ色塗ってほしいな…
264 22/07/21(木)00:38:20 No.951311250
うすた京介 家 で検索すると うすた京介 家 売れた うすた京介 家 売れない 出てきてだめだった
265 22/07/21(木)00:38:21 No.951311259
>もえばなは読んでてもお花の良さが全然わからん… お花の絵あんまり良くない気がする これから良くなるかもしれないけど…
266 22/07/21(木)00:38:31 No.951311324
まあクソ物件はそれだけで本が出るくらいのメジャージャンルだからな…
267 22/07/21(木)00:38:35 No.951311344
>もえばなで六花仙って見るたびにラーメンマンかな…って思ってしまう
268 22/07/21(木)00:38:40 No.951311363
まにまにもえ花しょーたろー忘却どれも好きだけどいっぱい読みたくなる… まにまにもえばなはずっと毎週更新出来るのかな
269 22/07/21(木)00:39:05 No.951311507
>今日うすたの家の話しかしてないって位話題が偏ってる… 「」はマサルさん世代だからな…
270 22/07/21(木)00:39:14 No.951311570
>もえばなは読んでてもお花の良さが全然わからん… ゲームのキャラの方で騒いでる主人公の描写が多くて肝心の花にフォーカスが当たらない…
271 22/07/21(木)00:39:31 No.951311664
fu1271273.jpg …確かになんもねぇな…
272 22/07/21(木)00:39:34 No.951311674
回転階段ってたまに見るけどあれ住んでて気にならないのかな めっちゃ使いづらそうに見えるんだけど
273 22/07/21(木)00:39:46 No.951311733
>まにまにもえ花しょーたろー忘却どれも好きだけどいっぱい読みたくなる… >まにまにもえばなはずっと毎週更新出来るのかな 忘却としょーたろーの隔週連載がこれまでは交互に来る形だったのがズレちゃったのがちょっと大きい
274 22/07/21(木)00:39:49 No.951311746
普通の一軒家ですら大変なのにあれだけ広い家の掃除とか考えたくないな… しかも手入れ必要な庭まであるし周りは草木だらけで木造が傷む
275 22/07/21(木)00:39:51 No.951311766
うすた邸は見れば見る程売れてる漫画家なら…でもこの値段出すなら自分で一から家建てた方が良いよな…ってなっちゃう 他の「」も散々言ってるけどこの値段出せる漫画家なら自分で建てるし一般人はまず買う気にならない間取りなのが致命的すぎる
276 22/07/21(木)00:40:04 No.951311826
お花のことは分からないけど白玉先輩かわいいし九十九と燕の関係も面白い
277 22/07/21(木)00:40:23 No.951311931
>fu1271273.jpg >…確かになんもねぇな… 枯山水庭園あるのは惹かれるけど普段住むところじゃねえな…
278 22/07/21(木)00:40:28 No.951311958
>忘却としょーたろーの隔週連載がこれまでは交互に来る形だったのがズレちゃったのがちょっと大きい それのせいで少なく感じたのか
279 22/07/21(木)00:40:33 No.951311985
うすた邸壊すべし
280 22/07/21(木)00:40:43 No.951312027
相変わらずのひどい物件だった…
281 22/07/21(木)00:40:56 No.951312100
うすたはあの家を舞台に漫画家漫画描いて一発当てて コスプレ撮影スタジオとして貸し出したほうがまだ現実的じゃないだろうか 鎌倉の僻地だからいくら騒いでも大丈夫っぽいし
282 22/07/21(木)00:41:07 No.951312160
ヤンジャン勢である推しの子と100カノ抜いたら昨日の数との落差が酷えな
283 22/07/21(木)00:41:19 No.951312228
使ってない家って維持するの大変じゃね?
284 22/07/21(木)00:41:21 No.951312237
木曜日のつくもは花を生けて月曜のつくもは全部ぶっ壊す
285 22/07/21(木)00:41:23 No.951312255
>ゲームのキャラの方で騒いでる主人公の描写が多くて肝心の花にフォーカスが当たらない… 何なら主人公のハマってるアニメの方も花をモチーフにしてる美少女物という以外一切分からないからよく分からんけど楽しそうなんだなあとしかならない
286 22/07/21(木)00:41:32 No.951312294
トトロ探してるおじさん可哀想じゃない?
287 22/07/21(木)00:41:37 No.951312315
>今日うすたの家の話しかしてないって位話題が偏ってる… まさかあの家のレビュー漫画載るとは思わんし…
288 22/07/21(木)00:41:38 No.951312325
>「」はマサルさん世代だからな… ボン坂とぬ~べ~とマサルさんが好きでした
289 22/07/21(木)00:41:51 No.951312387
凝った階段って人間が出入りするだけなら不便少なくても 家具や荷物の搬入や交換しようって時に牙むいてくるよね
290 22/07/21(木)00:42:09 No.951312472
>使ってない家って維持するの大変じゃね? めっちゃ大変 人が住まないと劣化するって不思議だ
291 22/07/21(木)00:42:23 No.951312562
もえばなはバトル描写がどうなるか楽しみであり怖くもあるな
292 22/07/21(木)00:42:27 No.951312579
いくらで建てたんだろうな…
293 22/07/21(木)00:42:38 No.951312644
>今日うすたの家の話しかしてないって位話題が偏ってる… 「」は建物好きだからな…間取りだけでめっちゃ語る
294 22/07/21(木)00:42:43 No.951312658
>何なら主人公のハマってるアニメの方も花をモチーフにしてる美少女物という以外一切分からないからよく分からんけど楽しそうなんだなあとしかならない 1回ちゃんとぶけぞの回やってみてほしいがどうでもいいところか…
295 22/07/21(木)00:42:46 No.951312685
山奥によくあるなんでやっていけるのかわからん個人経営の喫茶店や軽食店と寺社仏閣しかないエリア
296 22/07/21(木)00:42:49 No.951312698
それこそ雷句みたいな立地で何とかなる物件ならともかく 土地需要ないけど上物だけ高いってのはなぁ…
297 22/07/21(木)00:43:12 No.951312832
>使ってない家はそれはそれで劣化が結構早いよな 元々田んぼだし雨降ると玄関に川流れるし立地最悪だから普通の家より劣化早いと思う
298 22/07/21(木)00:43:31 No.951312945
もえばなは主人公と相棒を対比させすぎている気がする 全体的にほのぼのとした空気なのにこの二人だけギクシャクしてるのがどうにも喉に引っかかる その上でどう見ても厳しそうな展開に挑むと主人公が素人で暢気すぎるのも不安要素になっちゃうから 主人公と相棒は最初から普通に仲良く支え合う関係にした方が安心できるし今の展開にも馴染みそう
299 22/07/21(木)00:43:36 No.951312965
>人が住まないと劣化するって不思議だ 空気の流れがないと木材はめちゃくちゃ劣化するからな…
300 22/07/21(木)00:43:40 No.951312995
使わないベランダってクソなんすよ 木造だと輪を掛けてクソ
301 22/07/21(木)00:43:47 No.951313039
家具まで揃えてホテルにするのがいいと思う
302 22/07/21(木)00:43:51 No.951313063
>「」は建物好きだからな…間取りだけでめっちゃ語る 渡辺篤史の建物探訪大好き!
303 22/07/21(木)00:43:51 No.951313066
3D内見できるから見てみるといいよ
304 22/07/21(木)00:44:00 No.951313112
使ってない家放置すると化学教師に爆破されるよ
305 22/07/21(木)00:44:04 No.951313137
>めっちゃ大変 >人が住まないと劣化するって不思議だ 扉の開け閉めや窓の開け閉めでも空気の循環が起こるからカビとかの繁殖が防げるんだそうだ ほんの少しの空気の動きでも毎日なら馬鹿に出来ないんだとか
306 22/07/21(木)00:44:15 No.951313196
>渡辺篤史の建物探訪大好き! こーとばーとこころー
307 22/07/21(木)00:44:43 No.951313336
もえばな今週主人公が生けたバラが何をもってどういい感じか説明くらいしてほしかった
308 22/07/21(木)00:44:59 No.951313412
>家具まで揃えてホテルにするのがいいと思う 外国人向け宿泊所とかかな
309 22/07/21(木)00:45:01 No.951313420
>元々田んぼだし雨降ると玄関に川流れるし立地最悪だから普通の家より劣化早いと思う クソ立地すぎる…
310 22/07/21(木)00:45:07 No.951313463
>扉の開け閉めや窓の開け閉めでも空気の循環が起こるからカビとかの繁殖が防げるんだそうだ >ほんの少しの空気の動きでも毎日なら馬鹿に出来ないんだとか 掃除してない倉庫とかヤバいよな
311 22/07/21(木)00:45:20 No.951313530
雷句の方もアレだけ利便しっかりしてる場所と家でも維持費がって感じで売ってたから まぁ仕事場兼自宅みたいな豪邸建てるのは結構覚悟いるよね…
312 22/07/21(木)00:45:21 No.951313537
もえばなの主人公は人当たりいい以外に特に長所が分からないのもなんか読んでてつらくなってきた
313 22/07/21(木)00:45:46 No.951313682
生花というものに対する説明が少なすぎて未知の競技やってるとこ眺める漫画になりつつある
314 22/07/21(木)00:45:51 No.951313715
>家具まで揃えてホテルにするのがいいと思う 民泊にしたら話の種として泊まりに来る人それなりにいると思うけどそうすると維持管理で常駐しないといけないんだよな
315 22/07/21(木)00:45:54 No.951313735
今日生けてた花結構良かったけどなんて言ったらいいかわからん…
316 22/07/21(木)00:45:55 No.951313740
>使わないベランダってクソなんすよ 風なくても雨入ってくるタイプのベランダって本当に維持めんどい
317 22/07/21(木)00:46:01 No.951313776
珈琲店とか軽食店はあるけど最寄りのコンビニまで徒歩20分はかかるし スーパーにいたっては車だして30分くらいいかないとないっぽいのが単純に普段住むところじゃなさすぎる…
318 22/07/21(木)00:47:04 No.951314100
明治頃のレズってどういう扱いなんだろ
319 22/07/21(木)00:47:15 No.951314159
>生花というものに対する説明が少なすぎて未知の競技やってるとこ眺める漫画になりつつある カバディくらい導入で競技性を説明して欲しい… まぁ芸術系は漫画にしてすぐ伝わるものでも無いとは思うけど
320 22/07/21(木)00:47:16 No.951314164
>雷句の方もアレだけ利便しっかりしてる場所と家でも維持費がって感じで売ってたから >まぁ仕事場兼自宅みたいな豪邸建てるのは結構覚悟いるよね… あの家とうすた邸で5000万も違わないのがすごい どちらか選べって言われてそのくらいの金額差なら絶対雷句邸買う
321 22/07/21(木)00:47:22 No.951314185
いくら豪邸アピールされても木造で自然に囲まれてるのが嫌すぎる…
322 22/07/21(木)00:47:32 No.951314240
>珈琲店とか軽食店はあるけど最寄りのコンビニまで徒歩20分はかかるし 田舎だとむしろ条件良いぞそれは 俺が住んでるところはコンビニまで徒歩小一時間だ
323 22/07/21(木)00:47:42 No.951314298
色んな意味で意識高い系の人が浮かれて作った家って感じの不便さ
324 22/07/21(木)00:47:51 No.951314326
>もえばなの主人公は人当たりいい以外に特に長所が分からないのもなんか読んでてつらくなってきた 人当たりはいいんだけど今回の遅刻とか地味に他人のこと考えてなさそうなのがチラチラするんだよな… まあ来週めっちゃ怒られるんだろうけど
325 22/07/21(木)00:47:53 No.951314341
>もえばなの主人公は人当たりいい以外に特に長所が分からないのもなんか読んでてつらくなってきた 現状だとスポ根とかせず単純に生け花楽しいだけやって欲しい感がある
326 22/07/21(木)00:48:01 No.951314387
>明治頃のレズってどういう扱いなんだろ 子供増やす気無い女なんてあの時代人権無いでしょ
327 22/07/21(木)00:48:04 No.951314400
>いくら豪邸アピールされても木造で自然に囲まれてるのが嫌すぎる… ちょっと目を離したら虫のパラダイスになりそうだけど大丈夫なのかな
328 22/07/21(木)00:48:05 No.951314406
スレッドを立てた人によって削除されました >もえばな今週主人公が生けたバラが何をもってどういい感じか説明くらいしてほしかった もしかしたら作者もお花の何がいいのかあんまわかってない可能性が…
329 22/07/21(木)00:48:16 No.951314463
>珈琲店とか軽食店はあるけど最寄りのコンビニまで徒歩20分はかかるし >スーパーにいたっては車だして30分くらいいかないとないっぽいのが単純に普段住むところじゃなさすぎる… 避暑地だな…
330 22/07/21(木)00:48:25 No.951314514
>明治頃のレズってどういう扱いなんだろ Sとか…?
331 22/07/21(木)00:48:26 No.951314517
>ちょっと目を離したら虫のパラダイスになりそうだけど大丈夫なのかな 目を離さなくてもなると思うし大丈夫じゃないと思うよ
332 22/07/21(木)00:48:32 No.951314547
美保の待つ腹って有名なのか
333 22/07/21(木)00:48:45 No.951314614
>珈琲店とか軽食店はあるけど最寄りのコンビニまで徒歩20分はかかるし >スーパーにいたっては車だして30分くらいいかないとないっぽいのが単純に普段住むところじゃなさすぎる… 実家がそんな立地だったら絶対高校卒業したらすぐ出てくわ…
334 22/07/21(木)00:49:02 No.951314717
もえばなはブルーピリオドみたいにちゃんと解説してくれるキャラがほしい
335 22/07/21(木)00:49:07 No.951314743
>子供増やす気無い女なんてあの時代人権無いでしょ 子供増やす気ない「」も…
336 22/07/21(木)00:49:18 No.951314803
>>明治頃のレズってどういう扱いなんだろ >子供増やす気無い女なんてあの時代人権無いでしょ ホモは純愛!嫁は跡継ぎ作るためのもの!
337 22/07/21(木)00:49:24 No.951314845
うすたハウス何処にあるの そんなアレな立地なのか
338 22/07/21(木)00:49:26 No.951314854
生け花はテレビでやってるの見ても何がいいのか分からんから漫画は余計難しいなと思う ヒカルの碁くらい画力とハッタリ効かせる構成ならいいんだろうけど
339 22/07/21(木)00:49:43 No.951314932
>>珈琲店とか軽食店はあるけど最寄りのコンビニまで徒歩20分はかかるし >>スーパーにいたっては車だして30分くらいいかないとないっぽいのが単純に普段住むところじゃなさすぎる… >実家がそんな立地だったら絶対高校卒業したらすぐ出てくわ… 奥さんが子育て無理でギブアップするのもよくわかるな…
340 22/07/21(木)00:50:01 No.951315025
>うすたハウス何処にあるの >そんなアレな立地なのか 上に航空写真はられてるぞ
341 22/07/21(木)00:50:18 No.951315127
>珈琲店とか軽食店はあるけど最寄りのコンビニまで徒歩20分はかかるし >スーパーにいたっては車だして30分くらいいかないとないっぽいのが単純に普段住むところじゃなさすぎる… ゴルゴが休暇とる話思い出した
342 22/07/21(木)00:50:28 No.951315181
>うすたハウス何処にあるの >そんなアレな立地なのか 鎌倉市山之内でググると良い 山じゃん!ってなる
343 22/07/21(木)00:51:03 No.951315379
もえばなはせめて花の描写に華が欲しい 全体的に絵が小さいし線も単調だし背景の置物を切り取っただけに見える
344 22/07/21(木)00:51:05 No.951315393
>ちょっと目を離したら虫のパラダイスになりそうだけど大丈夫なのかな 虫に関しては家の気密次第 築年数浅ければまあ大丈夫だろう
345 22/07/21(木)00:51:10 No.951315421
そういう意味じゃ5人も産んだ炭治郎のお母さんは超優良な妻だったんだな…
346 22/07/21(木)00:51:13 No.951315437
>もえばなはバトル描写がどうなるか楽しみであり怖くもあるな アニメ版味っ子並の表現革命が起きる可能性もあるからな
347 22/07/21(木)00:51:18 No.951315464
>もえばなはブルーピリオドみたいにちゃんと解説してくれるキャラがほしい 生花関係の魅せ方の豆知識みたいなのもっと欲しいよね 部活動系はそれあるだけでだいぶ楽しくなる
348 22/07/21(木)00:51:23 No.951315499
エスは女学校時代の友情として認められてたよ 学生時代で卒業せず生涯独身貫いたら奇異の目で見られただろうけど それも結局は行かず後家として分類されただけだろう
349 22/07/21(木)00:52:24 No.951315818
>もえばなはブルーピリオドみたいにちゃんと解説してくれるキャラがほしい 解説もだし絵についてもちゃんと別の担当がいて作風含めて漫画からどうすごいのかが伝わってくるからなアレ… 生花も今までので多分すごい点はあるんだろうけど
350 22/07/21(木)00:52:32 No.951315848
同性愛者自体は昔からいるけど どこの国もそれはそれとして結婚して子供は産もうねって感じじゃないかな
351 22/07/21(木)00:52:32 No.951315849
恋太郎ならチンポ先生だったとしても勝つんだろうな…
352 22/07/21(木)00:52:48 No.951315937
中央アジアには女同士で結婚する姉妹妻があるとか
353 22/07/21(木)00:52:49 No.951315939
鎌倉かぁ… せめて松戸とか和光とかだったらなんとかなりそうなのに
354 22/07/21(木)00:53:22 No.951316098
ムーンランドでも体操の解説とかしてたしな まああれは動画見れば即超人だってわかるんだけど…
355 22/07/21(木)00:53:30 No.951316151
うすたハウス見てドラマ露伴ハウスが浮かんだ
356 22/07/21(木)00:53:31 No.951316156
>そういう意味じゃ5人も産んだ炭治郎のお母さんは超優良な妻だったんだな… それでも当時としては普通くらい
357 22/07/21(木)00:53:34 No.951316170
>どこの国もそれはそれとして結婚して子供は産もうねって感じじゃないかな 余裕ないからね…産めよ増やせよは生物的にも社会的にも大正義
358 22/07/21(木)00:53:45 No.951316231
お花はもうちょい線細めにして描いたほうがいいと思うんだよな…
359 22/07/21(木)00:53:49 No.951316254
そもそも同性愛だろうとなんだろうと個人の恋愛感情で結婚できるようになったのが近代からだからな 別にどんな性癖でも結婚して子供は産む義務があった
360 22/07/21(木)00:54:01 No.951316315
>それでも当時としては普通くらい よく子育て出来るな…
361 22/07/21(木)00:54:15 No.951316382
>子供増やす気無い女なんてあの時代人権無いでしょ 子ども産めても女性に人権なんてないぞ
362 22/07/21(木)00:54:26 No.951316444
金星流がお花をメタメタに改造する流派でやめて!花が可哀想だよ!って主人公が面倒くさそうなムーブする流れかな
363 22/07/21(木)00:55:03 No.951316619
5人じゃ少ない方だぞ 農家や林業なら10人とかザラだぞ
364 22/07/21(木)00:55:11 No.951316666
>そういう意味じゃ5人も産んだ炭治郎のお母さんは超優良な妻だったんだな… そういや今日ヒルナンデスで24歳で5人の子持ちの夫婦見たな… 野球チーム作れるくらいまで行こうかなとか言ってたけど
365 22/07/21(木)00:55:13 No.951316672
珠代様なら嫁ぎ先を殺して終わりだった
366 22/07/21(木)00:55:14 No.951316677
ガレージ有でも2台って自分用家族用で埋まらんか
367 22/07/21(木)00:55:33 No.951316765
>農家や林業なら10人とかザラだぞ セックスしまくりかよ…
368 22/07/21(木)00:55:34 No.951316775
それだけ産んでも小さいうちにどんどん子死んでいく子供という厳しさよ
369 22/07/21(木)00:55:35 No.951316779
>Sとか…? それ女子にちゃんと初中等教育するくらいまで文明レベル上がった後の話だからもうちょっと後
370 22/07/21(木)00:55:45 No.951316830
ルビーは一番最初に仕事するときに嘘はつきたくないって言ってたんだよね 星を得たけど嘘を覚えたルビーの未来が暗いのを感じる
371 22/07/21(木)00:55:48 No.951316840
>>それでも当時としては普通くらい >よく子育て出来るな… 兄弟も協力前提だからな
372 22/07/21(木)00:56:30 No.951317025
今日は漫画のスレだっけ??ってぐらい生け花に建物に結婚話と真面目だな…
373 22/07/21(木)00:56:35 No.951317049
花の監修は付いてるんだよなもえばな モデルにした生け花の写真とかあったら単行本化した時に載せてほしい
374 22/07/21(木)00:56:51 No.951317132
>子供増やす気無い女なんてあの時代人権無いでしょ そもそも大日本帝国憲法制定されるまで男女問わず人権の概念がない
375 22/07/21(木)00:57:35 No.951317335
>>農家や林業なら10人とかザラだぞ >セックスしまくりかよ… まぁもしも先祖が農家なら爺ちゃん婆ちゃんに話聞けばわかるがだいたい兄弟子供のうちに亡くなってるから…
376 22/07/21(木)00:57:49 No.951317394
田舎じゃ一世代前でも4人5人兄弟当たり前だからな…
377 22/07/21(木)00:57:59 No.951317434
スレッドを立てた人によって削除されました >今日は漫画のスレだっけ??ってぐらい生け花に建物に結婚話と真面目だな… 漫画の内容を語るほど内容があった漫画が無いんだもん今日…
378 22/07/21(木)00:58:15 No.951317510
娘と子作りする文化もあるのかな
379 22/07/21(木)00:58:21 No.951317538
>生け花はテレビでやってるの見ても何がいいのか分からんから漫画は余計難しいなと思う これも人によってはそうでもないだろうけど個人的にはプレバトのは分かりやすかったな 使用してる技術を理詰めで解説しつつ悪い例を直接手直しして比較するの
380 22/07/21(木)00:58:37 No.951317613
>漫画の内容を語るほど内容があった漫画が無いんだもん今日… むしろ漫画の内容語ってる結果だろう
381 22/07/21(木)00:58:48 No.951317662
>田舎じゃ一世代前でも4人5人兄弟当たり前だからな… 30代の俺でも農家だから普通に5人兄弟だしな…俺が末っ子だけど
382 22/07/21(木)00:58:54 No.951317693
うすた邸のインパクトのせいで…!
383 22/07/21(木)00:59:00 No.951317724
>花の監修は付いてるんだよなもえばな え?扉絵にもいいじゃんにも花シーンにも名前載ってないからいないと思ってたけどいるの?
384 22/07/21(木)00:59:20 No.951317805
恋太郎と推しの子は週遅れ公開の出張組だし まにまには特に話すすんでないもの
385 22/07/21(木)00:59:32 No.951317856
>うすた邸のインパクトのせいで…! ギャグ漫画の大御所だし話題性は高い
386 22/07/21(木)01:00:12 No.951318058
ユーチューバーさんにもおすすめって書いてあるけどどうかな…?
387 22/07/21(木)01:00:40 No.951318203
うすたまた何か描かないのかな… もう疲れちゃったんだろうか
388 22/07/21(木)01:01:00 No.951318303
売れない理由なんて避暑地や別荘地にしてもそれだけの金だせばもっといい物件いくらでもあるからなだけだしな…
389 22/07/21(木)01:01:05 No.951318326
まにまには組織の因習が悪いけどそれも神が関わってるのかな
390 22/07/21(木)01:01:13 No.951318373
vtuberの子がでてきたけどこの漫画の女だから 悪いやつではないけど確実にものすごくめんどいメンヘラだと思った
391 22/07/21(木)01:01:26 No.951318449
まあ鎌倉の山に住みたくなるほど疲れてたんだろうな…
392 22/07/21(木)01:01:30 No.951318473
単純にね 鎌倉って意外とアクセスが悪いんすよ
393 22/07/21(木)01:01:33 No.951318489
おにぎりはさぁ一回おいしいおにぎりの作り方漫画とか描いてほしいんだよね
394 22/07/21(木)01:01:36 No.951318507
しまったメンテだ!まあもう読み終わったし良いか
395 22/07/21(木)01:01:48 No.951318575
ギャグ漫画家は精神と感性を擦り切れさせながら描くからな…
396 22/07/21(木)01:01:56 No.951318615
>まにまには組織の因習が悪いけどそれも神が関わってるのかな 戦力トップが実妹種付けおじさんだからな… 性的にヤバい組織だ
397 22/07/21(木)01:02:16 No.951318707
というかジャガーの終盤だけ描いててタベルは別のところで描いてたってほとんどあの家使ってないんじゃ…
398 22/07/21(木)01:02:39 No.951318816
スレッドを立てた人によって削除されました まにまには微妙なバトルとサブキャラ周りのろくでもない話の繰り返しになってきて疲れちゃった…
399 22/07/21(木)01:02:47 No.951318860
鎌倉なら松井先生が住まないかな
400 22/07/21(木)01:02:48 No.951318864
姉も子供作りながら鬼とレズり続ける度量があれば…
401 22/07/21(木)01:02:49 No.951318870
>漫画の内容を語るほど内容があった漫画が無いんだもん今日… 花と結婚は両方とも内容の中核だろ!
402 22/07/21(木)01:02:51 No.951318880
>まにまには組織の因習が悪いけどそれも神が関わってるのかな トップの娘に取り憑いてる奴も人だからその辺は人の業って描写じゃないかな
403 22/07/21(木)01:02:53 No.951318888
>単純にね >鎌倉って意外とアクセスが悪いんすよ 鎌倉は鎌倉で住む覚悟決めた人じゃないと無理だよね 江ノ電あるとはいえ交通アクセスが…
404 22/07/21(木)01:02:55 No.951318898
>ギャグ漫画家は精神と感性を擦り切れさせながら描くからな… 精一杯頭捻って絞り出してお出しするものがうんこ ってうすたが何かで書いてたな…
405 22/07/21(木)01:03:13 No.951318994
>うすたまた何か描かないのかな… >もう疲れちゃったんだろうか 子供二人いて奥さんが連載ならうすたは育児じゃない?
406 22/07/21(木)01:03:19 No.951319027
>ユーチューバーさんにもおすすめって書いてあるけどどうかな…? 配信業だと防音整った都会か 古民家自力リフォームなり庭でDIY企画できるもっと田舎の安い家の方がいいんじゃねぇかな そもそも配信者があそこで何すんの?
407 22/07/21(木)01:04:09 No.951319268
>うすたまた何か描かないのかな… >もう疲れちゃったんだろうか タベルまで読んでたけど終わり方で何コレ…疲れてんの…?ってなった ただ投げたんじゃなくて今までと違ってガチでホラーって言うかバッドエンドっぽいのが怖かった
408 22/07/21(木)01:04:12 No.951319284
鎌倉ってあんな僻地に幕府作ったの?ってなるけど当時は立地的に良かったのかな
409 22/07/21(木)01:04:17 No.951319314
>そもそも配信者があそこで何すんの? カエル取って食う!
410 22/07/21(木)01:04:35 No.951319413
>恋太郎と推しの子は週遅れ公開の出張組だし >まにまには特に話すすんでないもの 特に今回の100カノはおじさんと恋太郎を除けば純粋にほのぼの回だから面白いけど語れる内容ないしなあ…
411 22/07/21(木)01:04:41 No.951319434
うすたの豪邸売り出したのって何年前だっけ…
412 22/07/21(木)01:04:48 No.951319473
タベルはなんかしょうもないことで炎上させられてた覚えがある
413 22/07/21(木)01:05:10 No.951319594
>まにまには組織の因習が悪いけどそれも神が関わってるのかな 神も神狩り滅ぼして西洋化を目指したら悪魔が入って来てエクソシストが必要になるんだな
414 22/07/21(木)01:05:13 No.951319613
来週はレズレイプ見られるのか
415 22/07/21(木)01:05:16 No.951319627
>鎌倉ってあんな僻地に幕府作ったの?ってなるけど当時は立地的に良かったのかな 周囲を山で囲まれた天然の要塞になってる
416 22/07/21(木)01:05:36 No.951319720
レズ姉の悲しき現在…!は相当じゃないと今の凶行の理由にならないしかなりヤバそうだな
417 22/07/21(木)01:06:15 No.951319940
>周囲を山で囲まれた天然の要塞になってる まさか海からくるとはね…
418 22/07/21(木)01:06:19 No.951319958
>神も神狩り滅ぼして西洋化を目指したら悪魔が入って来てエクソシストが必要になるんだな 熱いクロスオーバー来たな…
419 22/07/21(木)01:06:29 No.951320010
もう一回忘却かしょーたろーどっちかがズレて交互になってくんないかな
420 22/07/21(木)01:06:47 No.951320089
>レズ姉の悲しき現在…!は相当じゃないと今の凶行の理由にならないしかなりヤバそうだな 父親と子作りさせられるとかかな
421 22/07/21(木)01:06:50 No.951320109
武士沢レシーブみたいにある程度真面目な漫画また描いてくれないかな
422 22/07/21(木)01:07:10 No.951320199
まにまにはあと何週悲しい過去やるかな
423 22/07/21(木)01:07:12 No.951320213
>鎌倉ってあんな僻地に幕府作ったの?ってなるけど当時は立地的に良かったのかな あそこ山に囲まれてる上に海も開けて見えるから天然の要塞なのよね まぁ山に囲まれてるってことは現代で表すと馬鹿みたいに坂と階段がある町になるんだけど
424 22/07/21(木)01:07:13 No.951320218
うすたの豪邸はまだ売れてなくて宣伝漫画まで描かせてて面白いな…売れると良いね…
425 22/07/21(木)01:07:21 No.951320247
おにぎりってだけでスルーしてたが読もうとしてジャン+開いたらメンテじゃねえか!
426 22/07/21(木)01:07:30 No.951320303
>>神も神狩り滅ぼして西洋化を目指したら悪魔が入って来てエクソシストが必要になるんだな >熱いクロスオーバー来たな… 神の代わりに寿司が神聖なものになるんだ
427 22/07/21(木)01:07:49 No.951320404
>>レズ姉の悲しき現在…!は相当じゃないと今の凶行の理由にならないしかなりヤバそうだな >父親と子作りさせられるとかかな それやるとおじさんとネタ被りになるからなあ