虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/20(水)22:39:28 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/20(水)22:39:28 No.951265317

アニメ化前はちょっと地味な扱いだったと思う

1 22/07/20(水)22:40:24 No.951265727

なんなら一番地味な部扱いじゃないかな

2 22/07/20(水)22:41:02 No.951266004

昔から一部が一番読みやすいし入りやすいと思ってる

3 22/07/20(水)22:41:11 No.951266068

ジョジョ?3部からでいいよ…みたいな流れもなくはなかった気がする

4 22/07/20(水)22:41:41 No.951266291

2部が派手すぎる

5 22/07/20(水)22:42:24 No.951266597

アニメ1~3話が完璧すぎる

6 22/07/20(水)22:42:35 No.951266672

大体3部と5部ばっかだった気がする それだけにアニメ化前は今更波紋編から?ともちょっと思った

7 22/07/20(水)22:42:52 No.951266782

>アニメ1~3話が完璧すぎる たるいところ1話でズバッとやってくれたのがいいよね

8 22/07/20(水)22:42:58 No.951266830

二部はワムゥやカーズって人気の敵キャラいるけど一部はなんかいたっけ

9 22/07/20(水)22:43:20 No.951267001

>二部はワムゥやカーズって人気の敵キャラいるけど一部はなんかいたっけ タルカスとブラフォード

10 22/07/20(水)22:43:21 No.951267004

>二部はワムゥやカーズって人気の敵キャラいるけど一部はなんかいたっけ ディオ!

11 22/07/20(水)22:43:22 No.951267014

第一部はアニメでも8話という驚きの短さ… でもなんかカルピスの原液みたいな8話

12 22/07/20(水)22:43:24 No.951267040

>二部はワムゥやカーズって人気の敵キャラいるけど一部はなんかいたっけ タルカスとブラフォードとか…

13 22/07/20(水)22:43:26 No.951267060

>二部はワムゥやカーズって人気の敵キャラいるけど一部はなんかいたっけ ボーンナム タルカス

14 22/07/20(水)22:43:32 No.951267096

>大体3部と5部ばっかだった気がする >それだけにアニメ化前は今更波紋編から?ともちょっと思った 逆にそれでアニメの本気度がうかがえたというか

15 22/07/20(水)22:43:33 No.951267101

>二部はワムゥやカーズって人気の敵キャラいるけど一部はなんかいたっけ ディオ・ブランドー

16 22/07/20(水)22:43:40 No.951267152

単行本たった五冊なのに読まないのはもったいない

17 22/07/20(水)22:43:46 No.951267193

ジョジョ=スタンドバトルのイメージが強すぎて3部以前は蔑ろにされがちだったとは思うけどアニメでしっかり面白さが沢山の人に周知されたのが大きい

18 22/07/20(水)22:43:59 No.951267281

よっぽどのことなきゃ普通最初から読むし見るよね?

19 22/07/20(水)22:44:29 No.951267492

ジョナサンの声の人もよく知らん人だし ディオもなんか子安にしとけばいいだろ感も感じてた 今となってはここまでコンテンツを育てる下地になっておおブラボー…としか言いようが無い

20 22/07/20(水)22:44:51 No.951267639

>よっぽどのことなきゃ普通最初から読むし見るよね? コンビニコミックで○部編って読めたからなぁ…

21 22/07/20(水)22:44:58 No.951267700

スピードワゴンも人気だろ

22 22/07/20(水)22:45:24 No.951267913

アニメで初めて触れた身としては 第一部の時点でネットミーム化してるセリフまみれじゃねーか!ってなった

23 22/07/20(水)22:45:27 No.951267939

ジョナサンの中の人ジョナサンすぎるんだけどどこから連れてきたの…

24 22/07/20(水)22:45:51 No.951268108

最初期は面白いけど地味ではあるからな… 3部とかから入ると尚更

25 22/07/20(水)22:45:58 No.951268165

俺の名はペイジ ジョーンズ プラント ボーンナム

26 22/07/20(水)22:46:05 No.951268210

>空ッ!が完璧すぎる

27 22/07/20(水)22:46:10 No.951268251

2クールなのに一部をしっかり絞ってテンポ良く9話でまとめたのは英断だった…

28 22/07/20(水)22:46:13 No.951268282

特殊な能力を取得する前に吸血鬼を倒したやべー奴

29 22/07/20(水)22:46:14 No.951268286

ジョナサンのヤバさが伝わったよねスピードワゴン凄いよね…

30 22/07/20(水)22:46:30 No.951268398

OPで一気にひきこまれた気がする

31 22/07/20(水)22:46:44 No.951268527

>特殊な能力を取得する前に吸血鬼を倒したやべー奴 3話の熱量はマジでヤバいと思う

32 22/07/20(水)22:46:58 No.951268645

でも現行のアニメには無い謎の熱さがあるよね1・2部のアニメ

33 22/07/20(水)22:46:58 No.951268646

>俺の名はペイジ >ジョーンズ >プラント >ボーンナム 「「「「 血管針攻撃!!!! 」」」」

34 22/07/20(水)22:47:06 No.951268735

>特殊な能力を取得する前に吸血鬼を倒したやべー奴 吸血鬼と戦ってよく生き延びたものだ!

35 22/07/20(水)22:47:06 No.951268738

蹴った!!壁を!!!

36 22/07/20(水)22:47:07 No.951268746

アニメでカラー設定出てきたとき ドギツイ色使いに不安しかなかった 蓋開けてみたら原作愛がカンストしてた

37 22/07/20(水)22:47:19 No.951268846

>俺の名はペイジ >ジョーンズ >プラント >ボーンナム 血管針攻撃!!!1111

38 22/07/20(水)22:47:21 No.951268861

>よっぽどのことなきゃ普通最初から読むし見るよね? いまだと電子で気軽に読み返せるけど紙オンリーだとそれこそ満喫行くとかじゃないとつらくねえか

39 22/07/20(水)22:47:23 No.951268881

何をするだァー! ズギュウウウウン 1部は短いらしい 始まる前はこのくらいしか知識がなかった

40 22/07/20(水)22:47:45 No.951269063

まずOPで心をがっしり掴まれた

41 22/07/20(水)22:47:49 No.951269101

三部以降のアニメは丁寧な分冗長さも感じてしまうとこあるから 一部二部のスピード感が一番好き

42 22/07/20(水)22:47:59 No.951269173

スピードワゴンって芸人はこれから芸名とったの?

43 22/07/20(水)22:48:21 No.951269337

>蹴った!!壁を!!! 壁を蹴った先にはッ! 「なっ…何ィ!!!」 ジョースター家の守護神!!!!11自愛の女神像!!!!!!!11

44 22/07/20(水)22:48:34 No.951269430

昔のジャンプ感凄い

45 22/07/20(水)22:48:42 No.951269475

電子でも部ごとに分かれて配信されてるから 普通に読んでない人も多いと思う

46 22/07/20(水)22:48:42 No.951269479

>スピードワゴンって芸人はこれから芸名とったの? そう言ってたと思う 小沢さんも漫画好きだし

47 22/07/20(水)22:48:54 No.951269574

メッチャうるさい

48 22/07/20(水)22:49:03 No.951269653

時代もあって北斗みたいなもんだったからまぁ地味ではあるよ

49 22/07/20(水)22:49:04 No.951269655

>何をするだァー! >ズギュウウウウン >1部は短いらしい >始まる前はこのくらいしか知識がなかった ぶっちゃけ一気に知名度上がったの3部からだからな…

50 22/07/20(水)22:49:12 No.951269704

>自愛の女神像 慈愛だよ!!

51 22/07/20(水)22:49:19 No.951269759

書き込みをした人によって削除されました

52 22/07/20(水)22:49:32 No.951269881

1部って普通に読んでるとまあまあ長いようにも感じるんだよな

53 22/07/20(水)22:49:35 No.951269904

これが当たったのはホントでかかったと思う まさか6部まで走りきれそうとは…

54 22/07/20(水)22:49:52 No.951270032

スタンドっていうのは三部かららしいしそれ以前の部は簡単にあらすじ追うくらいでいいか って気持ちで読み始めたら二部がむっちゃ面白かった 今でも二部が一番好き

55 22/07/20(水)22:49:53 No.951270033

このアニメ化自体は大成功だと思うけど やっぱ改めて見ても良くこの絵でウケたなってのは感じる 演技の熱量が凄すぎたのが大きいよなぁ

56 22/07/20(水)22:50:27 No.951270269

>スピードワゴンって芸人はこれから芸名とったの? 左様 劇場版ファントムブラッドにも声優として呼ばれたぞ!(スピードワゴンはいない) https://s.cinemacafe.net/article/2006/12/22/1183.html

57 22/07/20(水)22:50:37 No.951270342

>>自愛の女神像 >慈愛だよ!! すいませェん…

58 22/07/20(水)22:50:45 No.951270394

タイトルといい絵柄といい新規が入り辛かったのは感じるなホントアニメ頑張ったし露伴のドラマも良い

59 22/07/20(水)22:50:57 No.951270489

やだよ自愛の女神…

60 22/07/20(水)22:51:03 No.951270536

しょこたんが承太郎様って言って崇めてるから三部から読むか

61 22/07/20(水)22:51:15 No.951270623

アニメは新規の獲得という点においてこの上ない成功だったと思う

62 22/07/20(水)22:51:29 No.951270729

>1部って普通に読んでるとまあまあ長いようにも感じるんだよな 最初の方はバトル中心ってわけじゃないしな

63 22/07/20(水)22:51:35 No.951270774

ジョナサンはすごいパワーを感じる戦いが良い

64 22/07/20(水)22:51:41 No.951270808

藤子作品の擬音が凄い多い

65 22/07/20(水)22:51:43 No.951270829

いきなり徐倫ジョルノ仗助承太郎ジョセフジョナサン!でOPは感動する

66 22/07/20(水)22:51:50 No.951270865

1部アニメ化直後にネットの人気投票でジョナサンが1位になって これって凄いことですよ!ってアニメのラジオで言ってたの覚えてる

67 22/07/20(水)22:51:50 No.951270869

アニメはどんな主題歌になるのかと思ったら思いっきりジョジョの歌だったからな…

68 22/07/20(水)22:51:52 No.951270884

アニメ化後に4000万部くらい伸びてるからなぁ原作続いてるとはいえ

69 22/07/20(水)22:51:55 No.951270910

俺(のような人達)が全巻購入したから3部制作されたと思っている

70 22/07/20(水)22:52:17 No.951271075

興津さんが凄くいい…

71 22/07/20(水)22:52:24 No.951271128

最後の最後に敗北するのはどちらかーーっ! の場面も力強さすごいからな

72 22/07/20(水)22:52:26 No.951271145

長さ的に1部と2部は好き

73 22/07/20(水)22:52:46 No.951271300

3話見直してるけどあれだけ館が家事になったら上の方煙すごいよな…

74 22/07/20(水)22:52:54 No.951271348

ジョースター邸に火がつくところで一巻終わりとかそんくらいだった気がするからメチャクチャ濃密なんだよね

75 22/07/20(水)22:53:20 No.951271531

Q.クーワ! A.オーワ!

76 22/07/20(水)22:53:25 No.951271557

ちゃんと1部読んでないと 3部で「波紋か…100年前はちと手を焼いたが敵ではない」とか言い出す 見栄っ張り吸血鬼の本性がわかんないから勿体ない

77 22/07/20(水)22:53:25 No.951271561

>アニメ化後に4000万部くらい伸びてるからなぁ原作続いてるとはいえ なそ にん

78 22/07/20(水)22:53:48 No.951271710

まだ人間から怪物になって間もないし若者でもあるディオの青さと邪悪さと情けなさが混ざった子安の演技も素敵なんだ

79 22/07/20(水)22:53:51 No.951271734

>興津さんが凄くいい… 当時全く知らない人だったけど少年期と青年期でそれぞれ合った演技しっかりやってくれて今では興津さんの声で自然とジョナサンの声が再生されるようになった

80 22/07/20(水)22:53:51 No.951271738

ジョナサンって思いっくそ昭和のヒーローって感じだっただけに 今どき物珍しかったのかもしれん

81 22/07/20(水)22:53:58 No.951271778

作画単体としては似てねえわなんだけど演出が原作だわこれって

82 22/07/20(水)22:54:11 No.951271878

恥ずかしながらアニメからJOJOに入ったけど面白かったなぁ ちょこちょこここで見たコラ元のセリフ出てくるのは吹くけど

83 22/07/20(水)22:54:23 No.951271973

Yesもビックリだよ

84 22/07/20(水)22:54:25 No.951271985

ただのディオの取り巻きのモブ1なのに周りのプレッシャーがヤバかったって話は笑う

85 22/07/20(水)22:54:27 No.951272004

>興津さんが凄くいい… 始まる前に聞いたこと無い声優だな…とか言ってて本当にごめんなさい

86 22/07/20(水)22:54:31 No.951272037

1部2部はナレーションがやたら多いのもアニメになって良かった部分

87 22/07/20(水)22:54:34 No.951272057

このながいしらたきぃーー!!

88 22/07/20(水)22:54:44 No.951272131

>ちゃんと1部読んでないと >3部で「波紋か…100年前はちと手を焼いたが敵ではない」とか言い出す >見栄っ張り吸血鬼の本性がわかんないから勿体ない 事の起こりから読まないんじゃ因縁もクソもないよな…

89 22/07/20(水)22:54:45 No.951272142

勢いも雰囲気もすごいんだけど何をするだあ?とか俺が最初にチューしたのはこのディオだぁ~!!みたいなセリフしか覚えてない

90 22/07/20(水)22:54:47 No.951272155

グッバァーイジョジョォー

91 22/07/20(水)22:54:52 No.951272203

>ただのディオの取り巻きのモブ1なのに周りのプレッシャーがヤバかったって話は笑う みんなが言いたい台詞を言えるんだからね?

92 22/07/20(水)22:54:54 No.951272217

>ただのディオの取り巻きのモブ1なのに周りのプレッシャーがヤバかったって話は笑う あのセリフは下手なことできないからな…

93 22/07/20(水)22:54:56 No.951272247

いいよねDIOの子分役の人を脅す声優

94 22/07/20(水)22:54:56 No.951272248

ジョジョは3部から読め推しはしかたねえんだよ おそらくスタンドバトルを期待して読み始めるのに12巻全部飛ばすなちゃんと読めとは言えないって

95 22/07/20(水)22:54:57 No.951272255

>ジョースター邸に火がつくところで一巻終わりとかそんくらいだった気がするからメチャクチャ濃密なんだよね 女神像に突き殺されて終わりでも十分話は締まってるからなな…

96 22/07/20(水)22:55:18 No.951272417

>興津さんが凄くいい… 本人が喋っている

97 22/07/20(水)22:55:22 No.951272448

1と2を駆け足気味でも一気にやれたおかげで知名度も人気も跳ね上がって3からは色々と贅沢な作りになった事を思うと本当に最初のアニメの果たした役割は大きい

98 22/07/20(水)22:55:38 No.951272547

大川さんが正解すぎる…

99 22/07/20(水)22:55:39 No.951272555

フーフー吹くなら! この俺のためにファンファーレでも吹いてるんだなぁ!

100 22/07/20(水)22:55:43 No.951272578

今おはスタでジャンプの顔マークの声当ててるけど ジョナサンネタよくやってるね 結構前のアニメなのに

101 22/07/20(水)22:55:48 No.951272613

ジョジョのナレーションってかなり多かったんだな… ってアニメで再認識した

102 22/07/20(水)22:55:50 No.951272632

ジョジョは絵柄がとっつきづらいからなぁ 入門用のアニメが面白いからすんなり入っていけると思う

103 22/07/20(水)22:56:05 No.951272734

>ジョジョは3部から読め推しはしかたねえんだよ >おそらくスタンドバトルを期待して読み始めるのに12巻全部飛ばすなちゃんと読めとは言えないって これよく言うけど ジョジョを読みたいんであって別にスタンドバトルを読みたいってわけじゃないと思うんだよね

104 22/07/20(水)22:56:07 No.951272748

当時アニメ前1部が微妙な扱いされてたけど個人的には1部のアニメが今んとこ1番面白い BGMやOPの補正もあるけど

105 22/07/20(水)22:56:11 No.951272780

いくら火力が強くても脱出できるくらいの能力はあるはずさぁー!!!の自信満々と言えないセリフじわじわ来る

106 22/07/20(水)22:56:12 No.951272786

興津さんと小野くんは一切文句ないわマジで

107 22/07/20(水)22:56:13 No.951272793

意外!それは髪の毛!って真面目にナレ入れてるの笑われて怒った話も好き

108 22/07/20(水)22:56:22 No.951272846

スピードワゴンがMCやってた公式ラジオも面白かった

109 22/07/20(水)22:56:37 No.951272943

川澄さんあんなにジョジョ好きだったなんて知らなかったからびっくりした しかもハマったきっかけが3部のダービー戦で表面張力やってたところっていうのがどういうきっかけなんだよっていう

110 22/07/20(水)22:56:37 No.951272945

>1と2を駆け足気味でも一気にやれたおかげで知名度も人気も跳ね上がって3からは色々と贅沢な作りになった事を思うと本当に最初のアニメの果たした役割は大きい ある意味ジョナサンからスタートで良かったと思う いや初代主人公だし順番としては当然なんだけど あのアツさがこのジョジョシリーズはアニメでもやれるんだぜ!ってのを示せたというか

111 22/07/20(水)22:56:38 No.951272952

>これよく言うけど >ジョジョを読みたいんであって別にスタンドバトルを読みたいってわけじゃないと思うんだよね でもジョジョといえばスタンドバトルってイメージの人は多いとは思うよ

112 22/07/20(水)22:56:42 No.951272974

だってまさか誰も真面目にメメタァとかズキュゥゥゥンとか画面に出すなんて思ってなかったから…

113 22/07/20(水)22:56:47 No.951273002

>小野くん (どれだ…?)

114 22/07/20(水)22:57:05 No.951273130

>いいよねDIOの子分役の人を脅す声優 かわすみ!!(バシィ …脅したのは音響監督だっけ? これ本当に真剣に演らないと世界中のジョジョファンから恨まれるからなって

115 22/07/20(水)22:57:10 No.951273156

ジョセフ・ジョースター役の小野智和です!

116 22/07/20(水)22:57:13 No.951273176

小野姓ジョジョ3人いるんだよな…

117 22/07/20(水)22:57:15 No.951273188

歴代のジョジョでジョナサンが一番フィジカル面がおかしいことがアニメで周知された気がする

118 22/07/20(水)22:57:24 No.951273248

>>小野くん >(どれだ…?) (小野ファイリーズあいか…?)

119 22/07/20(水)22:57:27 No.951273268

1部2部がなんだかんだお気に入りだ俺

120 22/07/20(水)22:57:36 No.951273325

スピードワゴンとシュトロハイムはアニメ化の恩恵を最大に受けたと思う 原作でもこんなにうるさくねぇよ!

121 22/07/20(水)22:57:45 No.951273395

初報で絶対にコケると思った 10年後六部まで放送しているとは

122 22/07/20(水)22:57:54 No.951273448

連載時は1部は波紋編になってクラスで話題になり始めて ジョナサンののどが貫かれるシーンでの引きでみんなざわざわしてた JOJO自体は魔少年ビーティとかバオーの人の作品として認知されてた

123 22/07/20(水)22:57:58 No.951273483

>>>小野くん >>(どれだ…?) >(小野ファイリーズあいか…?) 勝手に娶らせるんじゃない!

124 22/07/20(水)22:58:02 No.951273507

二部は最後にその血の運命流れるのが完璧すぎた

125 22/07/20(水)22:58:05 No.951273533

>川澄さんあんなにジョジョ好きだったなんて知らなかったからびっくりした >しかもハマったきっかけが3部のダービー戦で表面張力やってたところっていうのがどういうきっかけなんだよっていう ジョジョっておかしなシーンすごく多いから「なにこれ?」 って気になってからってパターン多いと思う

126 22/07/20(水)22:58:05 No.951273534

久しぶりにその血の運命見たけどジョニィいないんだな 7部やるのかな…

127 22/07/20(水)22:58:10 No.951273563

>でもジョジョといえばスタンドバトルってイメージの人は多いとは思うよ 変な絵柄に特徴的な名言が第一でしょ

128 22/07/20(水)22:58:12 No.951273577

隠れてパイプ蒸そうぜー!

129 22/07/20(水)22:58:12 No.951273582

>…脅したのは音響監督だっけ? >これ本当に真剣に演らないと世界中のジョジョファンから恨まれるからなって 岩浪さんだね 脚がグンバツの音響監督だ

130 22/07/20(水)22:58:21 No.951273639

ストーンオーシャンまでやって欲しいなーとは思ってたけどマジでやってくれて驚いてる

131 22/07/20(水)22:58:26 No.951273689

>いくら火力が強くても脱出できるくらいの能力はあるはずさぁー!!!の自信満々と言えないセリフじわじわ来る ぶっつけ本番だからマジで生き残る確証無いんだよなあそこのディオ…

132 22/07/20(水)22:58:27 No.951273696

>久しぶりにその血の運命見たけどジョニィいないんだな >7部やるのかな… 世界線が違うから仕方ないね

133 22/07/20(水)22:58:32 No.951273727

>久しぶりにその血の運命見たけどジョニィいないんだな >7部やるのかな… (一瞬だけ漆黒に染まるジョナサンの目)

134 22/07/20(水)22:58:36 No.951273760

子安君はディオとDIOとDioで声が違うのすげえってなる

135 22/07/20(水)22:58:37 No.951273765

空気供給管のなかにぃぃぃぃぃ!!!!!!

136 22/07/20(水)22:58:39 No.951273771

興津さんすげーヒーローポジション向きのボイスなのにジョナサン以外は悪役とかライバルキャラ多めなのが意外

137 22/07/20(水)22:58:45 No.951273805

2部ラストはその血の運命流しながらナレーションでカーズにトドメ刺すあの異様な熱気がすごすぎる

138 22/07/20(水)22:58:52 No.951273853

スピードワゴンの帽子カッターの動きがアニメを見てやっと分かった カーズのウィンウィンがエアギターだったのも分かった

139 22/07/20(水)22:59:15 No.951274002

>興津さんすげーヒーローポジション向きのボイスなのにジョナサン以外は悪役とかライバルキャラ多めなのが意外 (直後に演じる監獄学園の変態)

140 22/07/20(水)22:59:22 No.951274049

燃えるジョースター家 熱が上がる声優陣 ナレーションも熱くなる 第三話の熱量は本当に凄かったね

141 22/07/20(水)22:59:27 No.951274082

fu1270902.mp3

142 22/07/20(水)22:59:31 No.951274122

未だにジョジョといえばジョナサン ジョセフ以降はジョジョというよりジョセフ承太郎仗助になりがち

143 22/07/20(水)22:59:33 No.951274130

シーザー死亡回のCMネタは伝説だと思う

144 22/07/20(水)22:59:45 No.951274227

シュトロハイムとスピードワゴンが実況解説しまくる回はアニメ史に残しても良い

145 22/07/20(水)22:59:51 No.951274273

>ファイリーズあい ファイルーズだって!

146 22/07/20(水)22:59:53 No.951274282

7部8部のアニメ化も見えてき始めたな 7部は馬を描けるアニメーター不足が当時懸念されてたが今はどうなんだろう

147 22/07/20(水)22:59:54 No.951274292

>空気供給管のなかにぃぃぃぃぃ!!!!!! よくここまで合う人見つけてきたな…ってなったシュトロハイム

148 22/07/20(水)23:00:00 No.951274342

1部の終わり方が美しすぎたから 知ってたけどディオがDIOとして蘇るのちょっとキレそうだった

149 22/07/20(水)23:00:03 No.951274355

>シーザー死亡回のCMネタは伝説だと思う 実況が阿鼻叫喚すぎたな…

150 22/07/20(水)23:00:05 No.951274362

>川澄さんあんなにジョジョ好きだったなんて知らなかったからびっくりした >しかもハマったきっかけが3部のダービー戦で表面張力やってたところっていうのがどういうきっかけなんだよっていう あそこスタンドバトルなんてただの罰ゲームとしての添え物程度で そこ関係ないギャンブルの騙し合い化かし合いの部分がめちゃくちゃ面白いからな…

151 22/07/20(水)23:00:14 No.951274441

北斗の拳とかドラゴンボールとかみたいに当時からアニメ化はできなかったけど まぁ今になってからアニメ化でよかったかもしれない 当時なってたら北斗の拳のコンパチみたいになってたかもしれん

152 22/07/20(水)23:00:15 No.951274446

おーれの体はァッ!!! 我がゲルマン民族の最高知能の結晶であり誇りであるゥ↑!!

153 22/07/20(水)23:00:21 No.951274496

>未だにジョジョといえばジョナサン >ジョセフ以降はジョジョというよりジョセフ承太郎仗助になりがち あんまりジョジョって呼ばれなくなってくるしな

154 22/07/20(水)23:00:21 No.951274501

>シーザー死亡回のCMネタは伝説だと思う シュトロハイムの中の人がこいつ何してくれてんのってシュトロハイムに言ってる!

155 22/07/20(水)23:00:30 No.951274556

タルカスに対峙したツェペリさんでEDに入るシーンはジョジョアニメで一番好きさ

156 22/07/20(水)23:00:32 No.951274571

6話のEDの入りがかっこよすぎて話題沸騰し未だにミームとして残ってるのすごいよね

157 22/07/20(水)23:00:41 No.951274645

ジョセフ うるさい スピードワゴン爺 うるさい シュトロハイム うるさい ナレーション うるさい

158 22/07/20(水)23:00:43 No.951274656

>7部8部のアニメ化も見えてき始めたな >7部は馬を描けるアニメーター不足が当時懸念されてたが今はどうなんだろう 7,8部はまず長いんだよねだいぶ

159 22/07/20(水)23:00:44 No.951274667

ジョジョもいつの間にか海外でも人気が出申した… つべで元ネタの洋楽にジョジョネタするGAIJINばっかがコメントするぐらいには

160 22/07/20(水)23:00:54 No.951274735

>シーザー死亡回のCMネタは伝説だと思う 伊丸岡さん本人がどういう感情になればいいのか分からずちょっと申し訳なくなったCM…

161 22/07/20(水)23:01:07 No.951274820

学士殿とかすごい名演だったな興津さん

162 22/07/20(水)23:01:14 No.951274867

全体的に作画は怪しいとこがあったけど熱量がすごいから気にならない

163 22/07/20(水)23:01:23 No.951274931

>カーズのウィンウィンがエアギターだったのも分かった カーズのウィンウィンはなんか機械の駆動音みたいなの言いながらふざけてリサリサの足動かしてるのかと思ってたけどギターなんだ!?ってなった

164 22/07/20(水)23:01:29 No.951274969

タルカスの担当が誰か声優陣にも明かされてない中で 稲田さんが現場入りして全員から「(絶対タルカスだ…)」って思われたの好き

165 22/07/20(水)23:01:42 No.951275048

>おーれの体はァッ!!! >我ァ↑がゲルマン民族の最高知能の結晶でありィ!誇りであルルるゥ↑!!

166 22/07/20(水)23:01:45 No.951275073

柱の男三人はキャストが完璧だった

167 22/07/20(水)23:01:48 No.951275091

サンタナ戦はキャスト人数少ないのに熱量おかしくて喧しかった

168 22/07/20(水)23:01:48 No.951275097

ジョセフはよくジョジョ呼びされる方だったが承太郎からはもうノルマで一回呼ばれる程度になっていく…

169 22/07/20(水)23:01:50 No.951275109

>fu1270902.mp3 これ以降再登板とかはない松岡くん

170 22/07/20(水)23:01:58 No.951275171

興津さんは本人の顔がTHE実家のオカンみたいな顔してるから親しみやすい

171 22/07/20(水)23:02:03 No.951275200

一部?本物の紳士(苦笑)二部はシュトロハイムだけ面白いよね! みたいな扱い本当に長かったからな…

172 22/07/20(水)23:02:04 No.951275205

サンタナ自体は後の柱の男3人に比べれば地味な扱いだったのに担当回のうるささが凄すぎてめっちゃ印象に残る

173 22/07/20(水)23:02:12 No.951275269

>ジョセフ うるさい >スピードワゴン爺 うるさい >シュトロハイム うるさい >ナレーション うるさい BGM うるさい

174 22/07/20(水)23:02:24 No.951275337

>サンタナ自体は後の柱の男3人に比べれば地味な扱いだったのに担当回のうるささが凄すぎてめっちゃ印象に残る うるさいの変な髪型したヤツじゃねーかよ!

175 22/07/20(水)23:02:27 No.951275363

男塾にジョジョの漫画が映ってたりジョジョの擬音で攻撃してるところあったな 30年ぐらい前にアニメ化する話あったんだろうな…

176 22/07/20(水)23:02:35 No.951275420

ジョセフ編はbgmが全体的にオシャレ 次回予告のとか

177 22/07/20(水)23:02:40 No.951275457

>ジョセフはよくジョジョ呼びされる方だったが承太郎からはもうノルマで一回呼ばれる程度になっていく… じょうじょでジョジョは無理があるよ仗助

178 22/07/20(水)23:02:43 No.951275480

5部のドッピオのトゥルルルルルルも凄かったなあ

179 22/07/20(水)23:02:48 No.951275522

原作のシーザーざっこ…

180 22/07/20(水)23:03:08 No.951275649

>大川さんが正解すぎる… 大川さんのナレーションもこの頃が1番脂が乗ってた気がする

181 22/07/20(水)23:03:23 No.951275740

>原作のシーザーざっこ… 別にアニメ化して活躍盛られたとかもないだろ!?

182 22/07/20(水)23:03:24 No.951275743

>>ジョセフはよくジョジョ呼びされる方だったが承太郎からはもうノルマで一回呼ばれる程度になっていく… >じょうじょでジョジョは無理があるよ仗助 >おれじゃあねーッスよ!!

183 22/07/20(水)23:03:28 No.951275769

アニメの尺に納めるためにかなり展開詰まってるから演者の演技がどれも早口でしかもハイテンション 3部以降のアニメはクオリティは高いんだけどたまにあの頭おかしくなるような濃さが恋しくなる

184 22/07/20(水)23:03:28 No.951275770

1部OP完璧かよ…2部のクオリティ大丈夫か?してたらこの上なくジョセフなOPブチこんでくる

185 22/07/20(水)23:03:34 No.951275820

>原作のシーザーざっこ… 活躍が少なすぎたのでアニメのワムウ戦でちょっと盛るね…

186 22/07/20(水)23:03:37 No.951275845

https://medicos-e-shop.net/products/detail/11511 ついに立体化したから紹介しておくね…

187 22/07/20(水)23:03:50 No.951275944

大川さんも声にだいぶ歳を感じるようになってしまったからな…

188 22/07/20(水)23:03:57 No.951275995

>>原作のシーザーざっこ… >別にアニメ化して活躍盛られたとかもないだろ!? ワムウとの戦闘は何故か盛られた

189 22/07/20(水)23:04:08 No.951276055

長いと言われるけど3部のアニメが一番好き なんかこいつら旅してんの楽しそうだな…特に承りが記憶よりも…ってアニメ化すると感じた

190 22/07/20(水)23:04:08 No.951276065

>別にアニメ化して活躍盛られたとかもないだろ!? 戦闘シーン盛られまくってるよ!

191 22/07/20(水)23:04:15 No.951276116

こと戦闘に限ればシーザーよりシュトロハイムの方がよほど活躍してると思う

192 22/07/20(水)23:04:22 No.951276150

OPのセンスも各部毎の時代に合わせたテイストに仕上げてるのも良いよね

193 22/07/20(水)23:04:28 No.951276184

シーザーは盛ったほうがいい…

194 22/07/20(水)23:04:33 No.951276223

>これ以降再登板とかはない松岡くん 収録スタジオに集まったときに松岡くんがいるから絶対メインキャラの誰かの役だと思ったのにメインキャラじゃなかったのにみんな驚いたという ある意味ではジョジョで一番有名なキャラかもしれんが

195 22/07/20(水)23:04:36 No.951276237

井上カーズ彦に吹いた

196 22/07/20(水)23:04:40 No.951276268

>原作のシーザーざっこ… 二部はジョジョ全体を含めても相手が最大級の敵だから…

197 22/07/20(水)23:04:51 No.951276336

大川さん病気療養も挟んで3部までのいかれた熱気からは落ち着いていったのもあるからな

198 22/07/20(水)23:04:53 No.951276346

パイプカットがもしかして名前がカーズ彦だからキャスティングされた?とか言ってて笑っちゃった

199 22/07/20(水)23:05:03 No.951276420

>大川さんも声にだいぶ歳を感じるようになってしまったからな… 年っていうか病気がね…

200 22/07/20(水)23:05:12 No.951276481

吸血鬼にふっ飛ばされるディオが面白過ぎて好き そりゃ再現はしてるかもしれんが!

201 22/07/20(水)23:05:25 No.951276574

そぉおおだぁ!波紋だよぉ!この間抜けがァ~!がすっげえゲスくて好き

202 22/07/20(水)23:05:32 No.951276619

スレ見てたら1部opまた見たくなってきたわ

203 22/07/20(水)23:05:34 No.951276639

>大川さんも声にだいぶ歳を感じるようになってしまったからな… 病気もやってるからね…

204 22/07/20(水)23:05:36 No.951276654

ワムウ戦は負け戦なのにシーザー強え!になった原作はすごいと思う

205 22/07/20(水)23:05:39 No.951276668

OPは尋常じゃない小ネタの数も素晴らしかった

206 22/07/20(水)23:05:41 No.951276687

>吸血鬼にふっ飛ばされるディオが面白過ぎて好き 面白いぐらい横に水平に飛ぶディオ

207 22/07/20(水)23:05:42 No.951276694

キャラデザとか1部からとかとにかく始まる前は色々言われてたな

208 22/07/20(水)23:05:44 No.951276708

柱の男3タテしてるジョセフが奇跡の男すぎるんよ

209 22/07/20(水)23:05:56 No.951276794

全く重てえなあ! 一体何が入ってんだあ!?

210 22/07/20(水)23:05:57 No.951276797

>>吸血鬼にふっ飛ばされるディオが面白過ぎて好き >面白いぐらい横に水平に飛ぶディオ (ただの原作再現)

211 22/07/20(水)23:06:07 No.951276861

ブルリン削除したりカラシまみれにされた男が消えたり2部のアニメはあんま完全じゃない…

212 22/07/20(水)23:06:09 No.951276887

>>吸血鬼にふっ飛ばされるディオが面白過ぎて好き >面白いぐらい横に水平に飛ぶディオ ウゲェーッ

213 22/07/20(水)23:06:11 No.951276905

>全く重てえなあ! >一体何が入ってんだあ!?

214 22/07/20(水)23:06:17 No.951276941

>吸血鬼にふっ飛ばされるディオが面白過ぎて好き >そりゃ再現はしてるかもしれんが! うげー! 動きと演技が合わさって酷すぎる

215 22/07/20(水)23:06:25 No.951277003

>スレ見てたら1部opまた見たくなってきたわ 最近youtubeのワーナー公式でOP投稿されたはず

216 22/07/20(水)23:06:38 No.951277081

3部のフォーエバー戦でのナレーションとか凄かったな…

217 22/07/20(水)23:06:50 No.951277163

>キャラデザとか1部からとかとにかく始まる前は色々言われてたな PVとかも正直予算無いのかなってぐらいチープな感じだったしなあ

218 22/07/20(水)23:06:56 No.951277204

ただのモブなのに周りからめっちゃ圧かけられた松岡くん

219 22/07/20(水)23:06:58 No.951277219

>3部のフォーエバー戦でのナレーションとか凄かったな… 実質大川ボイスのオランウータンだったなあいつ…

220 22/07/20(水)23:07:01 No.951277230

映画を見るにはどうしたらいい…

221 22/07/20(水)23:07:27 No.951277402

>タルカスとブラフォード イギリス人なら誰でも知っている!

222 22/07/20(水)23:07:28 No.951277403

言っていいのかわからんけどニコデスのMAD効果もだいぶデカかった気がする というかジョジョの二次創作は濃い映像媒体が多すぎる

223 22/07/20(水)23:07:41 No.951277479

>>3部のフォーエバー戦でのナレーションとか凄かったな… >実質大川ボイスのオランウータンだったなあいつ… このエテ公はそう言っているッ!!!

224 22/07/20(水)23:07:50 No.951277532

流石にOVA意識してるのかオービー戦はかなり力入れてたな

225 22/07/20(水)23:07:53 No.951277554

ジョセフのシーザー死亡時の叫びは杉田ってこんな演技できたのかと思わず感動した

226 22/07/20(水)23:07:59 No.951277587

>>タルカスとブラフォード >イギリス人なら誰でも知っている! (知らない) (いない)

227 22/07/20(水)23:08:05 No.951277615

>https://medicos-e-shop.net/products/detail/11511 なんでその帽子のエフェクト再現するんだよ…

228 22/07/20(水)23:08:22 No.951277726

波紋の呼吸の真似を続けてたら波紋使えるようにはならなかったけどお腹のお肉がスッキリ落ちたからおススメだけどなかなかキツいから気を付けて

229 22/07/20(水)23:08:32 No.951277789

>言っていいのかわからんけどニコデスのMAD効果もだいぶデカかった気がする >というかジョジョの二次創作は濃い映像媒体が多すぎる 忙しい人向けのジョジョの奇妙な冒険の奴が好きだわ

230 22/07/20(水)23:08:34 No.951277800

一挙配信で見ると1部で地面と平行にふっ飛ばされるディオと3部で地面と平行にふっ飛ばされるDIOで100年かけて天丼して笑ってしまう

231 22/07/20(水)23:08:46 No.951277878

https://youtu.be/y4QxAjQP74E これだこれがいいんだ

232 22/07/20(水)23:08:48 No.951277886

徐倫の人とウェザーの中の人が声優になる前にアニメ始まったもんな

233 22/07/20(水)23:08:49 No.951277895

中期間アニメとしてのバランスだとやっぱ5部が一番だったと思う

234 <a href="mailto:イギリス人">22/07/20(水)23:08:58</a> [イギリス人] No.951277947

>>タルカスとブラフォード >イギリス人なら誰でも知っている! うわーっ!ダレこいつーーっ!!

235 22/07/20(水)23:09:09 No.951278002

3部OPは"そして"から始まる歌詞が既に理解して作詞してるなと…

236 <a href="mailto:海外視聴者">22/07/20(水)23:09:11</a> [海外視聴者] No.951278010

>>>タルカスとブラフォード >>イギリス人なら誰でも知っている! >(知らない) >(いない) (俺は知らないけどそんなやついるんだ…)

237 22/07/20(水)23:09:12 No.951278020

>波紋の呼吸の真似を続けてたら波紋使えるようにはならなかったけどお腹のお肉がスッキリ落ちたからおススメだけどなかなかキツいから気を付けて 一秒間に10回吸って吐いてしたり逆に10分かけて吸って吐いてしたの…?

238 22/07/20(水)23:09:13 No.951278026

確かにスタンド編放送すると花京院とかポルポルとかが人気ばかでかくなったり ブチャラティやらジョルノやらがキャーキャー言われたりするようになったけど そこまで繋げたのは間違いなく1部2部の威力だなと思う

239 22/07/20(水)23:09:20 No.951278074

やっぱアニメの内容と関係ある歌はいいな…

240 22/07/20(水)23:09:46 No.951278248

一部のオープニングは色んな意味で完璧すぎる…

241 22/07/20(水)23:10:04 No.951278342

8ページ無駄無駄ラッシュが終わって峠を越えたと安心してたら最後のディアボロ戦の無駄無駄ラッシュの方が思いの外きつかったって言ってた小野さんでダメだった

242 22/07/20(水)23:10:07 No.951278371

>徐倫の人とウェザーの中の人が声優になる前にアニメ始まったもんな ワグナス!

243 22/07/20(水)23:10:15 No.951278413

3部のDIOの演技がディオっぽくなるところ好き 地金が出てる感じになるのは1部からやってきたからだと思う

244 22/07/20(水)23:10:29 No.951278512

>>>3部のフォーエバー戦でのナレーションとか凄かったな… >>実質大川ボイスのオランウータンだったなあいつ… >このエテ公はそう言っているッ!!! テメェらは完敗なんだよッ!!!!の勢いたるや…

245 22/07/20(水)23:10:30 No.951278515

>一部のオープニングは色んな意味で完璧すぎる… 空ッ!

246 22/07/20(水)23:10:34 No.951278537

タルカスとブラフォードの下りはメアリースチュアートがすげえいい人でエリザベス女王は人を騙す悪い奴みたいになってんのもすげえ

247 22/07/20(水)23:10:37 No.951278555

1部のOPはイントロで徐倫からジョナサンまで逆転していくのが凄いグッとくるんだ…

248 22/07/20(水)23:10:48 No.951278623

>やっぱアニメの内容と関係ある歌はいいな… 星占いも 当てにならないわぁ~

249 22/07/20(水)23:11:05 No.951278714

ツェペリの塩屋さんがパパウパウパウ!をいろんなパターン試したよって話好き 正解わからんもんな…

250 22/07/20(水)23:11:09 No.951278737

>アニメの尺に納めるためにかなり展開詰まってるから演者の演技がどれも早口でしかもハイテンション 尺の問題以上にテンポ重視してじゃないかなあ ジョジョは基本セリフが説明的で長いからゆっくりしゃべらせると絵的に間が保たなさそうというか…

251 22/07/20(水)23:11:21 No.951278821

ダービーだ… 二度と間違えるな!

252 22/07/20(水)23:11:28 No.951278858

>タルカスとブラフォードの下りはメアリースチュアートがすげえいい人でエリザベス女王は人を騙す悪い奴みたいになってんのもすげえ よくよく考えたら漫画連載当時もアニメ放送当時も現在もイギリス国王がエリザベス2世なのやべえな

253 22/07/20(水)23:11:32 No.951278888

アニメの影響で妹キャラになってしまったダークブルームーンの偽船長

254 22/07/20(水)23:11:42 No.951278946

>ツェペリの塩屋さんがパパウパウパウ!をいろんなパターン試したよって話好き >正解わからんもんな… 誰も文句言えねよ…

255 22/07/20(水)23:11:56 No.951279016

>徐倫の人とウェザーの中の人が声優になる前にアニメ始まったもんな え!と思ったら梅原裕一郎ってデビュー2013年なのお!?

256 22/07/20(水)23:11:59 No.951279032

ディオのUREEYYYYがそういう雰囲気のセリフだったんだ!?ってなるのもいいよね子安ディオ 無駄無駄無駄……も完璧だった そら小野大輔にラッシュの速さ比べ煽るわ

257 22/07/20(水)23:12:05 No.951279074

(ジョルノ思ったより年相応でずっとクールでもないな…) (ブチャラティ思ったよりちょいちょい抜けてるところあるな…)

258 22/07/20(水)23:12:19 No.951279159

>アニメの影響で妹キャラになってしまったダークブルームーンの偽船長 玄田さんさぁ…チョイ役だからって遊んでない?

259 22/07/20(水)23:12:23 No.951279191

>アニメの影響で妹キャラになってしまったダークブルームーンの偽船長 CV釘宮のロリが出て承太郎がお兄ちゃんと呼ばれる回きたな…

260 22/07/20(水)23:12:33 No.951279249

>>ツェペリの塩屋さんがパパウパウパウ!をいろんなパターン試したよって話好き >>正解わからんもんな… >誰も文句言えねよ… オービーくんが失神する演技とかザ・サンでおかしくなった一行とかそういう演技なんだ…ってなった

261 22/07/20(水)23:12:35 No.951279263

幽波紋ってなんだよ!

262 22/07/20(水)23:12:38 No.951279284

正直いくらシリーズが連載続いてるとは言えど当時から見て25年前の作品が今更テレビアニメ化して大ヒットしたの凄いと思う

263 22/07/20(水)23:12:39 No.951279288

>アニメの影響で妹キャラになってしまったダークブルームーンの偽船長 漫画で読んでると意外と印象に残らないものがアニメで妙に印象ついたりするもんだなぁと

264 22/07/20(水)23:12:40 No.951279295

アニメの一期はテンポの完成度が高すぎる 一気見しちゃう

265 22/07/20(水)23:12:54 No.951279374

>幽波絞ってなんだよ!

266 22/07/20(水)23:13:04 No.951279436

2部の1部と全く違ってジョセフらしいOPはやっぱり好きだな

267 22/07/20(水)23:13:05 No.951279449

キングクリムゾンの演出どうするかめっちゃ長時間会議した結果わかんね…ってなったっていう話が面白すぎる

268 22/07/20(水)23:13:07 No.951279462

50歳の経産婦が全裸でセクシーに回転する2部OP

269 22/07/20(水)23:13:19 No.951279543

アレッシーの声が完璧すぎる…

270 22/07/20(水)23:13:20 No.951279553

玄田哲章のお兄ちゃん!の破壊力すごい

271 22/07/20(水)23:13:29 No.951279610

むしろテンポで言うと3部がキツめに感じた あんまり見返したくないなってなる

272 22/07/20(水)23:13:30 No.951279613

>オービーくんが失神する演技とかザ・サンでおかしくなった一行とかそういう演技なんだ…ってなった 花京院「ノホホノホ~!!」

273 22/07/20(水)23:13:33 No.951279636

予算が少ない中で8話と20話はスタッフが作者にオススメするだけあってめっちゃ戦闘シーン動いてた

274 22/07/20(水)23:13:47 No.951279728

>え!と思ったら梅原裕一郎ってデビュー2013年なのお!? 梅原くんってもう10年やってるんだ…ってなる

275 22/07/20(水)23:13:54 No.951279773

>キングクリムゾンの演出どうするかめっちゃ長時間会議した結果わかんね…ってなったっていう話が面白すぎる クゥワァクゥワァクゥワァ

276 22/07/20(水)23:14:05 No.951279847

>むしろテンポで言うと3部がキツめに感じた >あんまり見返したくないなってなる 間伸びしてるのに加えてちょっとキャラデザが厚ぼったいのとオーラが邪魔!

277 22/07/20(水)23:14:08 No.951279862

ラウンダバウトがすごすぎた なんだよあの曲!

278 22/07/20(水)23:14:18 No.951279933

MADの話だけどもアレッシーを首領パッチに置き換えた奴が違和感なさすぎて笑った

279 22/07/20(水)23:14:28 No.951279997

原作だと台詞テキストだけで流されてる所に アニメは上手くオリカット追加してるから何が起きてるか凄く分かりやすくなってる

280 22/07/20(水)23:14:36 No.951280047

割と3部の前座扱いだった

281 22/07/20(水)23:14:38 No.951280060

>>キングクリムゾンの演出どうするかめっちゃ長時間会議した結果わかんね…ってなったっていう話が面白すぎる >クゥワァクゥワァクゥワァ それはレクイエムの演出だろ!

282 22/07/20(水)23:14:39 No.951280067

アレッシーってヤングだったっけ

283 22/07/20(水)23:14:40 No.951280078

>https://medicos-e-shop.net/products/detail/11511 >ついに立体化したから紹介しておくね… ほぼほぽ表情が真顔の写真だけでだめだった 付属してるんだから使い分けて撮ってやってくださいよォー!

284 22/07/20(水)23:14:42 No.951280092

信じてるぜ!

285 22/07/20(水)23:14:50 No.951280141

3部は5部の最初に登場する写真を撮るシーンが入っただけで 俺は最大評価するよ

286 22/07/20(水)23:14:59 No.951280190

>玄田哲章のお兄ちゃん!の破壊力すごい 小野大輔が勝てる気しませんでしたって言った迫真のお兄ちゃんだ

287 22/07/20(水)23:15:00 No.951280200

2012年に昔懐かしい男臭さで殴り込んでくるのがまずズルいよね

288 22/07/20(水)23:15:06 No.951280224

パパウパウパウって自分で言ってどうする

289 22/07/20(水)23:15:12 No.951280252

当時としても塩屋さんの声めっちゃ久々に聞いた

290 22/07/20(水)23:15:15 No.951280264

>MADの話だけどもアヌビス神の刀身がブッ飛んでいくシーンにこち亀のBGMアテたやつが違和感なさすぎて笑った

291 22/07/20(水)23:15:26 No.951280333

レクイエムのアレは完全に笑わせにきてるだろ! 間違いなくスタッフがガッチガチの真剣に作ってるんだろうけども!

292 22/07/20(水)23:15:29 No.951280348

1巻分はある少年編を要点と名言を抑えつつ1話にまとめたのが豪腕すぎる

293 22/07/20(水)23:15:38 No.951280402

どうでもいい話だけど仗助以降は正真正銘一回しか呼ばれないけどジョセフ承太郎はまだジョジョ呼びを定着させようと頑張ってた形跡は見つけられるんだ…

294 22/07/20(水)23:15:48 No.951280468

2部はまったく格上の相手に頭脳戦だけで挑み続けて勝つの気持ちよすぎる

295 22/07/20(水)23:15:51 No.951280491

アニメスタッフですら頭を抱えたGERの解釈と演出

296 22/07/20(水)23:15:58 No.951280530

めっちゃ美声のオインゴ兄ちゃん

297 22/07/20(水)23:16:03 No.951280556

2部アニメが一番好き

298 22/07/20(水)23:16:08 No.951280590

最初はお兄ぃちゃぁん?ぐらいの演技だったのに後半からお兄ちゃん❤️(高音)になるから確実に玄田さんは船長から妹を見出してる

299 22/07/20(水)23:16:10 No.951280606

>3部は5部の最初に登場する写真を撮るシーンが入っただけで >俺は最大評価するよ 4部アニメで徐倫の存在がほのめかされることを期待してた俺は…がっかりした…

300 22/07/20(水)23:16:11 No.951280613

>パパウパウパウって自分で言ってどうする でも言わなかったら言わねえのかよってなりそうで…

301 22/07/20(水)23:16:15 No.951280638

5部は気配りがいいんすよ… ナランチャが学校行くよ…みんなに馬鹿にされるのも悪くねえかも… フーゴにも勉強教わってさ…ってね…

302 22/07/20(水)23:16:17 No.951280649

1部も2部も好きすぎる 男臭さが最高すぎる

303 22/07/20(水)23:16:17 No.951280651

>ラウンダバウトがすごすぎた >なんだよあの曲! ツェペリさんの戦闘前のイントロカッコ良かった

304 22/07/20(水)23:16:23 No.951280693

>レクイエムのアレは完全に笑わせにきてるだろ! >間違いなくスタッフがガッチガチの真剣に作ってるんだろうけども! ハウア!?ハウア!?ハウア!?ハウア!?…

305 22/07/20(水)23:16:29 No.951280723

>割と3部の前座扱いだった 見てないならレスしなくていいよ

306 22/07/20(水)23:16:30 No.951280729

3部は敵がDIOなのもあってOPアニメも受け継いできたという点が重視されてて好き ジョジョ!ジョジョ!ジョジョ!のとことか

307 22/07/20(水)23:16:39 No.951280786

>むしろテンポで言うと3部がキツめに感じた >あんまり見返したくないなってなる なんていうか3部はあまりに有名どころすぎてどこをとっても知ってるからあんま新鮮味ないのよな… 原作もかなりコンパクトにまとまってるし

308 22/07/20(水)23:17:01 No.951280923

ブチャラティがOPで青くなるだけで一部の層にストライクなのズルい

309 22/07/20(水)23:17:03 No.951280938

>2部はまったく格上の相手に頭脳戦だけで挑み続けて勝つの気持ちよすぎる OPの歌詞がまんまそれなのがまたね…

310 22/07/20(水)23:17:07 No.951280957

>どうでもいい話だけど仗助以降は正真正銘一回しか呼ばれないけどジョセフ承太郎はまだジョジョ呼びを定着させようと頑張ってた形跡は見つけられるんだ… 第3部はジョセフもいるしなんか承太郎でいいか…って雰囲気になっていったなそういや

311 22/07/20(水)23:17:09 No.951280981

ハマりたての当時は気づかなかったけど見返すと1期はマジ動かないシーンが多い

312 22/07/20(水)23:17:12 No.951281004

原作読むとマジでお兄ちゃん連呼してんだよな船長…

313 22/07/20(水)23:17:14 No.951281015

>めっちゃ美声のオインゴ兄ちゃん 承太郎って体でやってくれるので承太郎のコントとしてもおいしいのがずるい アロホゲェーッ!!

314 22/07/20(水)23:17:16 No.951281030

俺は何を見ているんだッ!?じゃねぇよボスこっちが聞きたいわ!

315 22/07/20(水)23:17:24 No.951281092

>どうでもいい話だけど仗助以降は正真正銘一回しか呼ばれないけどジョセフ承太郎はまだジョジョ呼びを定着させようと頑張ってた形跡は見つけられるんだ… ジョセフは2部当時はちゃんと通してほぼ全キャラからジョジョと呼ばれてただろ!

316 22/07/20(水)23:17:34 No.951281157

>見てないならレスしなくていいよ ごめんアニメ化前はってつけ忘れた

317 22/07/20(水)23:17:38 No.951281185

3はゆっくりしすぎて4は駆け足気味で 5でバランスが取れた感がある 6は見てないから知らぬ

318 22/07/20(水)23:17:56 No.951281291

出演者がジョセフとサンタナとシュトロハイムとナレーションだけなのにとてもやかましい回

319 22/07/20(水)23:18:11 No.951281379

>>割と3部の前座扱いだった >原作もスレの流れも見てないならレスしなくていいよ

320 22/07/20(水)23:18:12 No.951281392

そろそろジョジョの1~2部アニメを見て声優を目指した人がデビューしてるんじゃないかな

321 22/07/20(水)23:18:16 No.951281414

>4部アニメで徐倫の存在がほのめかされることを期待してた俺は…がっかりした… あの承太郎が杜王町からわざわざ徐倫や家族に連絡とかするわけがねえんだ そこんところ全部未来のこと知ってるEoH承太郎は少し変わるんだけどもね

322 22/07/20(水)23:18:17 No.951281420

>5部は気配りがいいんすよ… >ナランチャが学校行くよ…みんなに馬鹿にされるのも悪くねえかも… >フーゴにも勉強教わってさ…ってね… みんなとの思い出のレストランを彷徨っているフーゴが飛び立つ鳥を見てなんとなく悟ってそうな感じのシーンもいいよね…

323 22/07/20(水)23:18:17 No.951281421

>3はゆっくりしすぎて4は駆け足気味で >5でバランスが取れた感がある >6は見てないから知らぬ 面白いから見ろよな!

324 22/07/20(水)23:18:39 No.951281540

イエローテンパランス回の最後で花京院!どこにいたんだ?と言われて日光浴ですと返す花京院のくだりはふふっとなった

325 22/07/20(水)23:18:56 No.951281645

>レクイエムのアレは完全に笑わせにきてるだろ! アニメで声出して笑ったのは久しぶりだった

326 22/07/20(水)23:18:57 No.951281658

吉良の気持ち悪い感じと森川智之のねっとり気持ち悪い演技の相性完璧すぎない?

327 22/07/20(水)23:19:10 No.951281754

アニメは5部が最高傑作だと思うけどOPはあんま刺さらなかったので残念 嫌いじゃないけど

328 22/07/20(水)23:19:10 No.951281755

やっぱジョナサンとディオがお互いの名を叫ぶシーンでのジョジョ呼びが余りにも強すぎてジョジョ=ジョナサンになっちゃうんだよな

329 22/07/20(水)23:19:11 No.951281764

>ブチャラティがOPで青くなるだけで一部の層にストライクなのズルい 世界を 変える ために

330 22/07/20(水)23:19:15 No.951281784

>吉良の気持ち悪い感じと森川智之のねっとり気持ち悪い演技の相性完璧すぎない? ダメダメダメダメ

331 <a href="mailto:アブドゥル">22/07/20(水)23:19:17</a> [アブドゥル] No.951281801

>イエローテンパランス回の最後で花京院!どこにいたんだ?と言われて日光浴ですと返す花京院のくだりはふふっとなった が…学ランで…?

332 22/07/20(水)23:19:17 No.951281802

三部アニメは原作通りにやり過ぎてちょっと変な事になってた気がする DIOあんなオーラくどくする必要あった?

333 22/07/20(水)23:19:18 No.951281809

>>原作もスレの流れも見てないならレスしなくていいよ 悪いけどアニメ化前はジョナサンがシリーズの初代主人公として大きく扱われてたかっていうとそんなに… 大抵そういう役割が承太郎だったのもあるけど

334 22/07/20(水)23:19:33 No.951281899

>吉良の気持ち悪い感じと森川智之のねっとり気持ち悪い演技の相性完璧すぎない? ダメダメダメダメダメェ… 君は死ななくてはならないんだ

335 <a href="mailto:花京院">22/07/20(水)23:19:36</a> [花京院] No.951281914

>が…学ランで…? 学生ですから…

336 22/07/20(水)23:19:43 No.951281953

2部いいよね… >いい… ありがとう

337 22/07/20(水)23:19:46 No.951281972

書き込みをした人によって削除されました

338 22/07/20(水)23:19:54 No.951282021

EDは荒木からの選曲から選んでるらしいけど毎度完璧すぎてビビる 嘘5部前半は歌詞が直球で下品すぎてちょっとアレ

339 22/07/20(水)23:19:59 No.951282051

3部から超能力で戦うようになって時代も進むと拳銃とかで武装とかがあるから逆に1部のジョナサンの腕力がなんかおかしくね?ってなるジョースター家

340 22/07/20(水)23:20:03 No.951282077

ゲームが入り口だったから3部しか知らなかったわアニメ前

341 22/07/20(水)23:20:05 No.951282088

>>イエローテンパランス回の最後で花京院!どこにいたんだ?と言われて日光浴ですと返す花京院のくだりはふふっとなった >が…学ランで…? ガクセーはガクセーらしくですよ おれガクセーだったけど日本以外で学ラン着ないと思う

342 <a href="mailto:ジョセフ">22/07/20(水)23:20:05</a> [ジョセフ] No.951282096

>>が…学ランで…? >学生ですから… こいつは本物じゃ

343 22/07/20(水)23:20:09 No.951282119

基本的にキャラが年取ってもキャストは変わらなかったから ジョセフが運昇さんに変わったのは驚いた

344 22/07/20(水)23:20:18 No.951282185

ちょいちょい脳裏をよぎるうろジョジョ

345 22/07/20(水)23:20:21 No.951282208

>あの承太郎が杜王町からわざわざ徐倫や家族に連絡とかするわけがねえんだ >そこんところ全部未来のこと知ってるEoH承太郎は少し変わるんだけどもね ゲームのあの結末結構好きだな ゲーム内でみんな頑張ったご褒美というかほんのちょっぴり前よりも良くなった未来を歩めたのとか

346 22/07/20(水)23:20:25 No.951282235

EDは最初のが100点中5000点くらいあるわ

347 22/07/20(水)23:20:27 No.951282253

オールスターバトルとかだとスタンドと普通にラッシュしてるジョナサンはなんかおかしい

348 22/07/20(水)23:20:29 No.951282260

二部が最高に面白いというのを再確認させてくれたアニメは最高

349 22/07/20(水)23:20:59 No.951282432

たぶんもう少しメンバーと花京院の付き合いが長ければラバーソウルは承太郎騙せてたと思うんだ 承太郎は花京院がちょっと変なやつなのもチェリーレロレロして食べるのも知らんから偽物だなてめーってなったけど…

350 22/07/20(水)23:21:01 No.951282449

>アニメは5部が最高傑作だと思うけどOPはあんま刺さらなかったので残念 >嫌いじゃないけど レクイエムの方は終盤のカタルシス演出ですっかり好きになった

351 22/07/20(水)23:21:02 No.951282454

3部は割と原作補間のシーンも多いのが面白かったよね 家出少女送還シーンとか

352 22/07/20(水)23:21:04 No.951282466

>ジョジョ?3部からでいいよ…みたいな流れもなくはなかった気がする BL作家が一番食いつきいいのが3部と4部だからかな

353 22/07/20(水)23:21:06 No.951282473

1部2部はあのスピード感とうるささが癖になるよね

354 22/07/20(水)23:21:16 No.951282537

>基本的にキャラが年取ってもキャストは変わらなかったから >ジョセフが運昇さんに変わったのは驚いた 杉田がおじいちゃん演技する時に参考にしたから…

355 22/07/20(水)23:21:27 No.951282607

>EDは最初のが100点中5000点くらいあるわ 2部に入ると石仮面が落ちて柱の男の彫刻に進むのいいよね

356 22/07/20(水)23:21:31 No.951282639

3部はあらためてポルナレフ大変だなと思った

357 22/07/20(水)23:21:31 No.951282640

裏切り者のレクイエムが一番好きだよ俺は

358 22/07/20(水)23:21:32 No.951282644

何故か専用のエンディングがつくボインゴ回

359 22/07/20(水)23:21:47 No.951282738

> BL作家が一番食いつきいいのが3部と4部だからかな 5も同格じゃないのか

360 22/07/20(水)23:21:52 No.951282773

2部アニメはシュトロハイムがあまりに完璧すぎた

361 22/07/20(水)23:21:53 No.951282781

>ゲームのあの結末結構好きだな >ゲーム内でみんな頑張ったご褒美というかほんのちょっぴり前よりも良くなった未来を歩めたのとか 本来はただゼロになるだけらしかったのを荒木がプラスにならないと意味ないって言ったらしいから 荒木ってなんだかんだハッピーエンド好きなんだなって…

362 22/07/20(水)23:21:54 No.951282788

>1部2部はあのスピード感とうるささが癖になるよね 動かない分躍動感をなんとかして出そうとしていた感じが今じゃやらないよね

363 22/07/20(水)23:22:01 No.951282822

>ちょいちょい脳裏をよぎるうろジョジョ トム・クルーズオラァバンうわぁJガイル

364 22/07/20(水)23:22:04 No.951282842

>嘘5部前半は歌詞が直球で下品すぎてちょっとアレ ジョルノとミスタのアレやるためだけの選曲と言われても納得する

365 22/07/20(水)23:22:04 No.951282844

>アニメは5部が最高傑作だと思うけどOPはあんま刺さらなかったので残念 >嫌いじゃないけど OPは個人的には4部のGreatDaysが一番好きだな ただギミックというか映像が変化する面では裏切りのレクイエムが一番好き

366 22/07/20(水)23:22:17 No.951282926

fu1270989.mp3

367 22/07/20(水)23:22:20 No.951282946

6部は尺が結構きつそうで補完を挟む余裕がなさそうなのだ 具体的にいうと徐倫ママのフォローは望めなさそうなのだ

368 22/07/20(水)23:22:24 No.951282964

裏切り者のレクイエムは物語序盤~終盤までちゃんと過程入れてるのがいいよね…

369 22/07/20(水)23:22:58 No.951283184

>6部は尺が結構きつそうで補完を挟む余裕がなさそうなのだ >具体的にいうと徐倫ママのフォローは望めなさそうなのだ あと来てたかもしれないジョルノまでフォローするのは難しいかな…

370 22/07/20(水)23:23:05 No.951283234

>ちょいちょい脳裏をよぎるうろジョジョ アニメのポルナレフだいぶ男前な声してるな…

371 22/07/20(水)23:23:05 No.951283237

一部は元々名言迷言も多かったからそんな地味でもなかった気がする

372 22/07/20(水)23:23:06 No.951283241

OPは3部で効果音つける以上の特殊演出しちゃったせいで せいで?期待が大きくなって大変だろうなって思う 6部どうすんだろ…楽しみにしてる

373 22/07/20(水)23:23:06 No.951283244

今さらSE付きのOPが流れるなんて…

374 22/07/20(水)23:23:30 No.951283387

5部は黄金の風の印象が強すぎて… 覚悟は良いか?俺はできてる

375 22/07/20(水)23:23:31 No.951283399

1部2部をきっちりやるのは大事な事だからな…

376 22/07/20(水)23:23:31 No.951283403

>5も同格じゃないのか 女性ファンが多い(公式)だけどファンアートとかオンリーのサークル数とかだと多いのは3~4部あたり 1期アニメ化直後は2部のシーザーとジョセフが一番多かった

377 22/07/20(水)23:23:41 No.951283463

>>ちょいちょい脳裏をよぎるうろジョジョ >アニメのポルナレフだいぶ男前な声してるな… いいよね小松さん (アレッシー戦で)えっおれもオラオラやるの!?

378 22/07/20(水)23:23:49 No.951283520

>二部が最高に面白いというのを再確認させてくれたアニメは最高 起承転結と話の長さが完璧過ぎてジョジョのみならず他の漫画作品ひっくるめても最上位に好き

379 22/07/20(水)23:23:51 No.951283537

OPが1話が2話が3話が声が演出が色が完璧過ぎる

380 22/07/20(水)23:24:04 No.951283611

一部二部は予算と尺の都合があるから出来る限り詰め込んでやろうって気概を感じる

381 22/07/20(水)23:24:14 No.951283672

各処刑用BGMもハズレなしですごいんだけどジョルノだけワザップという業を背負ってて笑う

382 22/07/20(水)23:24:21 No.951283713

ジョナサンとディオの関係性よすぎるだろ…

383 22/07/20(水)23:24:22 No.951283728

最終的に

384 22/07/20(水)23:24:28 No.951283765

サンタナが途中まで喋らないから味方側のうるささが余計に際立つ

385 22/07/20(水)23:24:32 No.951283800

アニメで凄みを感じさせたのが凄い

386 22/07/20(水)23:24:33 No.951283816

>来てたかもしれないジョルノ そもそもDIOの息子ってのもたまたまあの3人が集まっただけでもっとたくさんいると思うし アニメで追ってる人にとってはせっかく出てきたのにその後放置?って思わせるような演出はあんまする意味ないと思うな

387 22/07/20(水)23:24:44 No.951283891

加速する世界で原稿仕上げる露伴映像化してくれねえかな…

388 22/07/20(水)23:24:48 No.951283922

収録に来たら井上和彦と藤原啓治と大塚明夫と田中敦子がいたから結構ノンキしてた杉田も思わずビビった

389 22/07/20(水)23:24:53 No.951283954

アニメ化効果のお話だとpixivのジョナサン・ジョースタータグの作品数は52ページ分あるんだけどアニメ化前のは4ページしかないってやつが結構インパクトある

390 22/07/20(水)23:25:13 No.951284071

1部のウルジャンCMで億泰が億泰の声で喋ってるってなったっけ

391 22/07/20(水)23:25:32 No.951284202

億泰は高木渉以外に思いつかないくらい高木渉が億泰してる

392 22/07/20(水)23:25:36 No.951284226

カーズが好き

393 22/07/20(水)23:25:36 No.951284229

5部未見だとEDのどんどん増えていく石の彫刻が最終的にこれ全部ローリングストーンズの作品…?ってなるのいいよね

394 22/07/20(水)23:25:41 No.951284256

アニメ以上に大成功しちゃってる岸辺露伴

395 22/07/20(水)23:25:48 No.951284297

偽テニールは唐突に土佐弁が飛び出るからなんだこいつ……ってなる

396 22/07/20(水)23:26:00 No.951284368

ツェペリさんが覚悟決めて入るEDはかっこよすぎて震えた

397 22/07/20(水)23:26:13 No.951284459

4部の声優が決まった時にゲームで仗助やってた羽多野さんがブログで火消してかっこいいな…となった(今はもう見れない)

398 22/07/20(水)23:26:15 No.951284475

>起承転結と話の長さが完璧過ぎてジョジョのみならず他の漫画作品ひっくるめても最上位に好き 一部が短いのもあるけど二部とまとめて読むと満足感が凄い

399 22/07/20(水)23:26:16 No.951284487

>億泰は高木渉以外に思いつかないくらい高木渉が億泰してる ウルジャンCMとオールスターバトルと本編でわざわざオーディションしなおしたらしいな

400 22/07/20(水)23:26:21 No.951284510

分割とはいえ深夜で4クールはすごいよ3部

401 22/07/20(水)23:26:21 No.951284511

その血の記憶は最初いくらなんでもオラオラはダサいって思ってた 時止め演出が入るようになってから好きになった

402 22/07/20(水)23:26:26 No.951284538

>加速する世界で原稿仕上げる露伴映像化してくれねえかな… あいつマジ面白い

403 22/07/20(水)23:26:30 No.951284564

まあ余興や道楽で子供作ったり女と関係作る奴が息子4人程度で済むとも思えんしな…

404 22/07/20(水)23:26:34 No.951284595

ジョルノはなんかやたら笑いの要素が付随されてきて酷い…

405 22/07/20(水)23:26:42 No.951284648

露伴は神谷櫻井どちらも良いんだよな…神経質でめんどくさそーなところは神谷の方が好き

406 22/07/20(水)23:26:50 No.951284702

>1部のウルジャンCMで億泰が億泰の声で喋ってるってなったっけ あのウルジャンのCMあったから4部以降のアニメも観たい!って熱高まったと思うしめちゃくちゃ良いCMだったと感じる

407 22/07/20(水)23:27:04 No.951284783

>>来てたかもしれないジョルノ >そもそもDIOの息子ってのもたまたまあの3人が集まっただけでもっとたくさんいると思うし >アニメで追ってる人にとってはせっかく出てきたのにその後放置?って思わせるような演出はあんまする意味ないと思うな あの3人(特にウンガロ)はなにかあった未来のジョルノなので…

408 22/07/20(水)23:27:13 No.951284833

露伴ドラマ化はちょっと予想外過ぎたそれでなんで面白いんだよ

409 22/07/20(水)23:27:15 No.951284847

> ウルジャンCMとオールスターバトルと本編でわざわざオーディションしなおしたらしいな 金の無駄!

410 22/07/20(水)23:27:17 No.951284865

音石森久保とかいう原作の声

411 22/07/20(水)23:27:34 No.951284961

見ろジョジョッ! お前のチンポがこんな醜い女を犯しているぞッ!

412 22/07/20(水)23:27:35 No.951284965

>まあ余興や道楽で子供作ったり女と関係作る奴が息子4人程度で済むとも思えんしな… ジョナサンのちんちんで遊びすぎだよDIO…

413 22/07/20(水)23:27:43 No.951285025

むしろ億泰の声が変わったら暴動レベルだから…

414 22/07/20(水)23:27:51 No.951285080

>金の無駄! ゴールドエクスペリエンスのラッシュだろうか…

415 22/07/20(水)23:27:52 No.951285086

>> ウルジャンCMとオールスターバトルと本編でわざわざオーディションしなおしたらしいな いやウルジャンのCVはゲームのを引き継いだだけでしょ…

416 22/07/20(水)23:28:10 No.951285194

6部だと関智一プッチが個人的にハマりまくってる あの邪悪さがにじみ出てる感じが滅茶苦茶好き

417 22/07/20(水)23:28:11 No.951285203

ジョルノはミスタにジェスチャーするところでダメだった

418 22/07/20(水)23:28:23 No.951285265

しょーなのォ!?の レッド・ホット・チリペッパー!ってスタンド名呼ぶだけで決まってるからズルいよ

419 22/07/20(水)23:28:27 No.951285284

あまり話題に上がらないけど4部の一番最初のopも好きだ テイストがらっと変えてきて

↑Top