22/07/20(水)21:37:19 無茶な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/20(水)21:37:19 No.951237866
無茶な設計を運用でカバーするシチュってみんな好きだよね
1 22/07/20(水)21:37:57 No.951238157
偽物があるの…
2 22/07/20(水)21:38:16 No.951238289
だから重要な回線は隠蔽配線しろと! あれほど!あれほど!!あれほど!!!!
3 22/07/20(水)21:38:34 No.951238435
こんなんフリだろ…
4 22/07/20(水)21:38:59 No.951238617
興奮しすぎて噛んでるじゃねーか!
5 22/07/20(水)21:39:39 No.951238933
>こんなんフリだろ… 全部折ってやれパキポキ
6 22/07/20(水)21:39:45 No.951238976
460市町村巡る旅に出たい
7 22/07/20(水)21:39:47 No.951238995
しかしあわよくば・・?
8 22/07/20(水)21:40:09 No.951239139
床下這わせるとか……
9 22/07/20(水)21:40:14 No.951239173
は?そんなよくわからないもんの新設やら増設に金出せないよ…繋がりゃいいんでしょ? ってやったら大動脈になったパターンかな
10 22/07/20(水)21:40:14 No.951239175
テロし放題だな
11 22/07/20(水)21:40:39 No.951239385
IPAは試験でこのようにしろみたいな問題出すのだろうか…
12 22/07/20(水)21:41:10 No.951239621
自治体職員とかどうせ夜は寝てるだろ多分……
13 22/07/20(水)21:41:11 No.951239635
>こんなんフリだろ… 事故したら460町村廻っていただくきます
14 22/07/20(水)21:41:29 No.951239766
けしからん人のとこ?
15 22/07/20(水)21:41:50 No.951239921
(本物)
16 22/07/20(水)21:41:50 No.951239922
本気の警告ならもうちょっと緊張感あるワードアートになるはずだしな…
17 22/07/20(水)21:42:11 No.951240091
こんなレインボーフォントはギャグの時しか使わないだろ…
18 22/07/20(水)21:42:12 No.951240105
引っ張ってくださいと言わんばかりにアピールしてる手前のやつがすごい気になる
19 22/07/20(水)21:42:35 No.951240275
けしからん人が突貫で作ったやつでしょこれ
20 22/07/20(水)21:42:57 No.951240419
けしからん人だから許すが……
21 22/07/20(水)21:44:03 No.951240910
何でちょっと日本語が怪しいんだ
22 22/07/20(水)21:44:03 No.951240911
LGWANとLGBTを掛けてみた…ということだね?
23 22/07/20(水)21:44:12 No.951240980
絶対やらない優秀な人たちしかいない環境でしか出来ない張り紙
24 22/07/20(水)21:44:37 No.951241182
けしからん人なら普通にやれるところをあえてやってんじゃないのかって…
25 22/07/20(水)21:44:44 No.951241255
どうして事故しそうな配線をするんですか?
26 22/07/20(水)21:44:45 No.951241263
またまたそんなこと言って~
27 22/07/20(水)21:44:55 No.951241331
>何でちょっと日本語が怪しいんだ 寝てないとこんな感じ
28 22/07/20(水)21:45:48 No.951241705
IPAが貼った紙なのこれ…
29 22/07/20(水)21:46:07 No.951241848
本来ならこんな感じで影響下にある事象を分かりやすくした方がいい物はいっぱいありそうだな
30 22/07/20(水)21:46:21 No.951241947
こんなん印刷する間に被覆材でも買ってこいや…
31 22/07/20(水)21:46:43 No.951242089
>けしからん人なら普通にやれるところをあえてやってんじゃないのかって… 上にもあるけど普通にやるとトラブった時に対応しづらいとかじゃないの
32 22/07/20(水)21:47:10 No.951242294
これを見れる場にいる人間を信頼しているからできる張り紙
33 22/07/20(水)21:47:38 No.951242534
高校生みたいな影エフェクト入れやがって
34 22/07/20(水)21:48:23 No.951242863
(本物)➡️
35 22/07/20(水)21:48:57 No.951243148
(本物)が本物なの中々ないよ
36 22/07/20(水)21:49:12 No.951243249
芸術的な配線でないといけないらしいからな…
37 22/07/20(水)21:49:19 No.951243300
こんな大事を伝える紙なら絶対誤字するな! 全部修正液で直していただくきます
38 22/07/20(水)21:49:31 No.951243379
光ファイバーケーブル格付けチェック
39 22/07/20(水)21:49:36 No.951243412
光ケーブルは折ったらダメってもうちょっと周知されて欲しい それを知らない人が触れる場所に配線するなって言われたらはい
40 22/07/20(水)21:49:53 No.951243542
光ケーブルってすぐ折れるから配線する時に挟んだりするとめっちゃ心臓に悪いよね
41 22/07/20(水)21:51:42 No.951244293
配線後でも被膜に傷があるっつってひき直したりするしな…
42 22/07/20(水)21:52:05 No.951244446
2000年代のHPみたいな文字使いやがって…
43 22/07/20(水)21:52:21 No.951244575
天才の所業だった
44 22/07/20(水)21:52:26 No.951244616
>460市町村巡る旅に出たい どうせ復旧させるのは旅出てる間はこっちじゃないし460もあるならどんなに早くても半年くらいは旅できそうだな
45 22/07/20(水)21:52:51 No.951244805
>本気の警告ならもうちょっと緊張感あるワードアートになるはずだしな… ちゃうねん LGWANのカラーテーマがレインボーだから共有でこのフォーマットやねん
46 22/07/20(水)21:52:58 No.951244855
令和最新版
47 22/07/20(水)21:53:01 No.951244876
人柄が端的に表われるけしからんさ fu1270656.jpg
48 22/07/20(水)21:53:02 No.951244884
カンジヨメナイ!
49 22/07/20(水)21:53:11 No.951244950
しかたねえじゃんコロナ禍でテレワーク需要が突如爆増した混乱のさなかに特急でVPN環境構築したんだから
50 22/07/20(水)21:53:32 No.951245131
>LGWANのカラーテーマがレインボーだから共有でこのフォーマットやねん 虹色だけにLGBTみたいだな
51 22/07/20(水)21:54:04 No.951245371
全国の市町村数は1741 460に影響って本当に基幹だな…
52 22/07/20(水)21:54:11 No.951245416
>しかたねえじゃんコロナ禍でテレワーク需要が突如爆増した混乱のさなかに特急でVPN環境構築したんだから 天才の所業すぎるよ!
53 22/07/20(水)21:54:14 No.951245430
>LGWANのカラーテーマがレインボーだから共有でこのフォーマットやねん ホントだ… https://forum.lgwan.cyber.ipa.go.jp/ipa/
54 22/07/20(水)21:54:17 No.951245454
遊んでたら経産省に怒られた人?
55 22/07/20(水)21:54:40 No.951245617
二週間で用意したシステムだ スピードのためには安全性には犠牲になってもらう
56 22/07/20(水)21:54:45 No.951245652
>遊んでたら経産省に怒られた人? ちゃんとお金出すからちゃんとやりなさい!!って怒られた人
57 22/07/20(水)21:55:02 No.951245767
>>しかたねえじゃんコロナ禍でテレワーク需要が突如爆増した混乱のさなかに特急でVPN環境構築したんだから >天才の所業すぎるよ! 台湾ぐらいフットワーク軽い国ならそのまま大臣にしてそうだよね
58 22/07/20(水)21:55:50 No.951246134
光ケーブル切れると繋ぐのに専用の工具や機材が要るのでみんな丁寧に扱ってね あと切れたのを直したあとに復旧代払わないとか言わないでね
59 22/07/20(水)21:56:02 No.951246209
登さんとこの?
60 22/07/20(水)21:56:27 No.951246382
絡まってるから直してやるかー ん?(LANケーブルにしては)なんか硬いなこれ…(ポキッ…)
61 22/07/20(水)21:57:43 No.951246954
はい全国旅行
62 22/07/20(水)21:58:17 No.951247215
本物の天才がやったことだから許すが…
63 22/07/20(水)21:58:41 No.951247387
ケーブルだから切れるのであって全部無線にしたら安定すると思う
64 22/07/20(水)21:58:52 No.951247451
日曜の朝日で読んだ 笑った
65 22/07/20(水)21:59:05 No.951247535
ペキペキ
66 22/07/20(水)21:59:14 No.951247596
>本物の天才がやったことだから許すが… 結構クソ対応されてるのに人類に牙を剥かなくてよかった
67 22/07/20(水)21:59:15 No.951247604
>ケーブルだから切れるのであって全部無線にしたら安定すると思う そこら中電子レンジみたいな電磁波にならない?
68 22/07/20(水)21:59:25 No.951247668
https://globe.asahi.com/article/14673943 机の上に消毒用エタノールIP置いてあるのがなかなか
69 22/07/20(水)21:59:26 No.951247670
事故したら 460 市町村を廻って いただくきます
70 22/07/20(水)21:59:30 No.951247698
日中抜いたら言うほどバレるか? まぁどうせ分かんないだろちょっとくらい
71 22/07/20(水)21:59:39 No.951247760
マーフィーの法則考えれば遅かれ早かれやらかす
72 22/07/20(水)22:00:06 No.951247924
>こんな大事を伝える紙なら絶対誤字するな! >全部修正液で直していただくきます あっ直そうとしたら足が滑った…
73 22/07/20(水)22:00:48 No.951248197
折ったりした犯人探すためにカメラ設置とかしてそう
74 22/07/20(水)22:00:50 No.951248212
>ケーブルだから切れるのであって全部無線にしたら安定すると思う 無線だと1APあたりの接続可能数が少なくなるのでかなりの数設置しないといけないんですよ… あとMAC決め打ちでIP振ったりとか
75 22/07/20(水)22:01:12 No.951248353
逆に460自治体で34000人しか使ってないのはあり得なくない? 1自治体70人前後じゃん
76 22/07/20(水)22:01:24 No.951248424
個人で立てつけたのかよ…
77 22/07/20(水)22:01:40 No.951248531
某国のファイアウォールシステムに大学の回線遮断されてムカついたから それを回避するシステム作ったついでにファイアウォール内の回線全遮断する裏技発見したり遮断対象自由に書き換えられる裏技見つけっちゃたりした人
78 22/07/20(水)22:02:20 No.951248802
>個人で立てつけたのかよ… 個人でNTT内に鯖持ってる人よ?
79 22/07/20(水)22:02:27 No.951248853
>逆に460自治体で34000人しか使ってないのはあり得なくない? >1自治体70人前後じゃん 役所のおじさんおばさんってそんなもんじゃない?
80 22/07/20(水)22:02:30 No.951248884
>某国のファイアウォールシステムに大学の回線遮断されてムカついたから >それを回避するシステム作ったついでにファイアウォール内の回線全遮断する裏技発見したり遮断対象自由に書き換えられる裏技見つけっちゃたりした人 攻殻機動隊かよ
81 22/07/20(水)22:02:34 No.951248917
書き込みをした人によって削除されました
82 22/07/20(水)22:02:45 No.951248999
既にRかかってる上に粘着テープで止めてあるファイバが恐怖でしかないのですが… 重要インフラの姿か…これが?
83 22/07/20(水)22:03:12 No.951249188
>結構クソ対応されてるのに人類に牙を剥かなくてよかった なんだかんだアカデミア生活長いし准教授もやってたしでエスタブリッシュ特有の足の引っ張られ感にはある程度慣れてるだろうし
84 22/07/20(水)22:03:17 No.951249227
この人のやることにケチつける勇気はない 絶対恥ずかしいレスになる
85 22/07/20(水)22:03:27 No.951249297
実は切れてたけど誰も気が付かなかったとかだと面白いのに…
86 22/07/20(水)22:03:45 No.951249438
>それを回避するシステム作ったついでにファイアウォール内の回線全遮断する裏技発見したり遮断対象自由に書き換えられる裏技見つけっちゃたりした人 ちなみにその回避するために作ったシステムがシンテレワークシステムの根幹システムの一つだ
87 22/07/20(水)22:03:57 No.951249546
世の中俺らが思ってるよりも大事な事って案外雑なんだよな…
88 22/07/20(水)22:04:24 No.951249742
コメディ映画の冒頭のシーンかな?
89 22/07/20(水)22:05:06 No.951250030
>この人のやることにケチつける勇気はない >絶対恥ずかしいレスになる 虹色グラデはちょっと…
90 22/07/20(水)22:05:43 No.951250329
精神的に追い詰められて自棄になった人がこう斧で
91 22/07/20(水)22:05:44 No.951250334
>この人のやることにケチつける勇気はない >絶対恥ずかしいレスになる けしからんケチはいくらでも付けてほしいと思ってると思うよ 天才ってそういうもん
92 22/07/20(水)22:06:07 No.951250502
プログラマに憧れるようにインフラ屋に憧れる子供が出てきてほしい
93 22/07/20(水)22:06:17 No.951250569
>逆に460自治体で34000人しか使ってないのはあり得なくない? >1自治体70人前後じゃん 自治体用ネットワークに入れる端末が限られてるんじゃなかったか
94 22/07/20(水)22:06:24 No.951250632
>精神的に追い詰められて自棄になった人がこう斧で 斧でやるんならもうちょっと流れを遡ってハードのほう狙うと思う
95 22/07/20(水)22:06:31 No.951250701
「けしからん」の意味を変えにちゃった人なのか
96 22/07/20(水)22:07:23 No.951251111
ここまで書いて触ったらそれはそれで喜びそう
97 22/07/20(水)22:08:07 No.951251456
一回切って延長しよう
98 22/07/20(水)22:08:18 No.951251551
インフラ系エンジニアの家の配線ってすごい綺麗なんだろうな
99 22/07/20(水)22:08:21 No.951251582
>「けしからん」の意味を変えにちゃった人なのか えっちな服装に対する言葉だったのに
100 22/07/20(水)22:08:25 No.951251610
同じことやろうとしても一度でも企業でガチガチのコンプラと安全衛生身に着けてるとこういう風な発想は思いつかないからアカデミック畑の人だなってなる
101 22/07/20(水)22:08:41 No.951251717
>実は切れてたけど誰も気が付かなかったとかだと面白いのに… それこそこないだのauみたいな状態になっても誰も気付かないのならまあ…
102 22/07/20(水)22:08:51 No.951251800
>逆に460自治体で34000人しか使ってないのはあり得なくない? >1自治体70人前後じゃん 自治体が使えるネットワークは複数あるけどこれ使ってるのは登録した人だけだからそんなもんよ ワクチンの追跡システムの入力が遅れたのもこれ使ってて権限持ってる人がパンクしたのも原因
103 22/07/20(水)22:08:54 No.951251829
>さらに、約800の自治体が利用するシステムも作り上げた。登さんの仕事場近くにあるサーバーに接続された、たった1本の黄色い光ケーブルが、全国の7万人近い自治体職員の業務を支えている。 ソースにこう書いてあるから多分張り紙した後にシェア拡大したな
104 22/07/20(水)22:08:55 No.951251841
でもちょっと全国的周りやってみたい
105 22/07/20(水)22:09:10 No.951251956
ランダムで抜いてサボってる人を炙り出そう
106 22/07/20(水)22:10:00 No.951252338
とりあえず光ケーブルって固いことを学べた
107 22/07/20(水)22:10:03 No.951252361
マジでこの人は天才だし行動力もすごい
108 22/07/20(水)22:11:39 No.951253079
https://logmi.jp/events/2463 この人の行動めちゃくちゃ面白いから記事読んで欲しい
109 22/07/20(水)22:11:59 No.951253230
>この人のやることにケチつける勇気はない ワンタイムパスワード入れるページに犬と時計の絵が置いてあるとことか
110 22/07/20(水)22:12:03 No.951253251
なんじゃこりゃと思ったけどレスを見てあぁあの人ね…ってなった
111 22/07/20(水)22:12:22 No.951253379
>とりあえず光ケーブルって固いことを学べた ある程度曲げると音立ててポキってなるよ
112 22/07/20(水)22:13:00 No.951253623
光を反射するガラス管だからな
113 22/07/20(水)22:13:32 No.951253849
>光を反射するガラス管だからな そんな構造なのによく折れないね
114 22/07/20(水)22:14:15 No.951254165
>そんな構造なのによく折れないね 折れる
115 22/07/20(水)22:14:57 No.951254445
なんかケーブルだらけの所でハムスター飼ってるのか
116 22/07/20(水)22:15:06 No.951254522
アニメとかたまに出てくる便利な天才
117 22/07/20(水)22:15:09 No.951254548
ワイヤーと束ねるとかさぁって思ったけどけしからん天才のやったことなら何も言えることがない
118 22/07/20(水)22:15:11 No.951254559
ネットワークは案外こういうマジかよみたいなのがあるんだよな 俺が聞いたのは全国のネットワークを支えてる東西2台しかないマシンの製造誤差が大きすぎたから 元ラグビー部の社員がタックルしてラックにねじ込んだとかな
119 22/07/20(水)22:15:40 No.951254730
話聞いたりHP見る度に何だよこの天才…ってなる
120 22/07/20(水)22:15:53 No.951254833
>ネットワークは案外こういうマジかよみたいなのがあるんだよな >俺が聞いたのは全国のネットワークを支えてる東西2台しかないマシンの製造誤差が大きすぎたから >元ラグビー部の社員がタックルしてラックにねじ込んだとかな バラエティ番組かなんかか
121 22/07/20(水)22:16:00 No.951254875
chaotic goodの極北にいる人
122 22/07/20(水)22:16:36 No.951255131
終身雇用しかなかったNTT東日本に半年で外部社員システムを作らせたけしからん人
123 22/07/20(水)22:17:13 No.951255413
>バラエティ番組かなんかか 突破ァ!
124 22/07/20(水)22:17:27 No.951255518
>https://logmi.jp/events/2463 >この人の行動めちゃくちゃ面白いから記事読んで欲しい 意味がわからなすぎてヤバい 何だこいつ
125 22/07/20(水)22:17:42 No.951255629
国家規模で囲っておかないと何するか分からない系天才
126 22/07/20(水)22:18:07 No.951255817
>意味がわからなすぎてヤバい >何だこいつ もっとわからなくなれ https://softether.hatenadiary.org/entry/20120405/p1
127 22/07/20(水)22:18:39 No.951256056
>ワイヤーと束ねるとかさぁって思ったけどけしからん天才のやったことなら何も言えることがない なので本来構内を引き回す部分は鋼芯と束ねられてビニールの被覆で覆われてる比較的頑丈な状態なんだ 剥くと中身のこんなんが出てきてとてもかよわい
128 22/07/20(水)22:18:45 No.951256093
おもしろコーナーがレインボーカラー LGWANはおもしろコーナーと同質…
129 22/07/20(水)22:19:22 No.951256374
ポキっと折ってみたいのと手斧とかでまとめてスコンとやりたい気持ち半々くらいの光ファイバー
130 22/07/20(水)22:19:29 No.951256437
どれくらいのパワーまで耐えられる?
131 22/07/20(水)22:19:55 No.951256617
>元ラグビー部の社員がタックルしてラックにねじ込んだとかな もう取り出せないねぇ
132 22/07/20(水)22:20:45 No.951256999
>プログラマに憧れるようにインフラ屋に憧れる子供が出てきてほしい 最近はインフラエンジニアの方が儲かる!みたいに言い出す商材屋もいたりするぞ
133 22/07/20(水)22:21:06 No.951257148
ファイバー自体は昔学研の付録にもついてきた程度のもの 中身よ中身
134 22/07/20(水)22:21:11 No.951257180
>もっとわからなくなれ そこらへんにPC133のSDRAMとかあるんだな
135 22/07/20(水)22:21:22 No.951257272
職質うけれてねーじゃねーか!? いや短時間だけど職質扱いなのか……?
136 22/07/20(水)22:21:36 No.951257384
>もっとわからなくなれ はい、これは刺又と言いまして、怪しい奴を捕らえるための道具です。・・・ あっ、貴方が怪しいという意味ではないですよ!
137 22/07/20(水)22:22:08 No.951257598
「」がVPNの仕組みなんてわかるわけねえだろ
138 22/07/20(水)22:23:16 No.951258111
>もっとわからなくなれ >https://softether.hatenadiary.org/entry/20120405/p1 イカれてんのか?
139 22/07/20(水)22:23:17 No.951258119
どうにかなって叱られて配線し直せ!という気持ちが抑えられない
140 22/07/20(水)22:23:19 No.951258134
>「」がVPNの仕組みなんてわかるわけねえだろ 職場と家をケーブルで直接繋いでる
141 22/07/20(水)22:23:44 No.951258330
それ読む度になんで筑波大の西川研出てノンキャリ警察官やってんだよって感想しか残らなくなる
142 22/07/20(水)22:23:51 No.951258376
警官も筑波大のOBかよ
143 22/07/20(水)22:23:59 No.951258436
行政が提供するサービスのうち、何が一番好きかというと、個人的には、「警察サービス」が一番好きである。
144 22/07/20(水)22:24:11 No.951258517
>https://logmi.jp/tech/articles/323854 >こっちで任意のIPアドレスを入れると、あの大きな国の20億人ぐらいの全員が使えなくなると。こういうのがやっぱりおもしろいと思いまして なんなのこの人…
145 22/07/20(水)22:24:18 No.951258575
>>もっとわからなくなれ >>https://softether.hatenadiary.org/entry/20120405/p1 >イカれてんのか? 話の通じる人間すぎて7人の警官が帰っちゃったじゃないか
146 22/07/20(水)22:24:22 No.951258598
NTT東日本特殊局員のスレはここ?
147 22/07/20(水)22:24:51 No.951258811
納得しちゃう警官6人もなんなんだよ!
148 22/07/20(水)22:25:15 No.951258992
おばちゃんが電気代がーって張り切って抜いちゃうんだろうな…
149 22/07/20(水)22:25:36 No.951259140
>納得しちゃう警官6人もなんなんだよ! でも納得の理由だし…
150 22/07/20(水)22:25:38 No.951259159
研究室で小動物飼うために色々やったてた気がする
151 22/07/20(水)22:25:45 No.951259233
説教 部屋
152 22/07/20(水)22:25:53 No.951259278
NTT東日本<けしからん<おばちゃん
153 22/07/20(水)22:26:18 No.951259463
>警官も筑波大のOBかよ 筑波に居住した人間の筑波定着率は異常
154 22/07/20(水)22:26:26 No.951259535
光ケーブルは繋ぎ直すのに溶接みたいな作業いるからな… そして完璧にやるのは人間業だとめっちゃ大変
155 22/07/20(水)22:27:26 No.951260003
さらっと説得成功したのは説明が理論整然としているからだろうな…
156 22/07/20(水)22:27:41 No.951260104
挨拶したら遮断してもいいのかな
157 22/07/20(水)22:28:05 No.951260297
>研究室で小動物飼うために色々やったてた気がする 実験動物なら飼っていいっていうから オンライン配信する為に飼ってることにしたら 回線がパンクしてまた怒られた
158 22/07/20(水)22:28:20 No.951260396
変な奴の屁理屈に思えない程度に受け答えもまともだったんだろうなこの狂人…
159 22/07/20(水)22:28:55 No.951260636
天才なのにやってることが20年前のネットの実験系サイトなんよ
160 22/07/20(水)22:29:20 No.951260800
筑波基準だと職務質問サービス受けるのは難しいのかもしれない
161 22/07/20(水)22:29:37 No.951260926
>>警官も筑波大のOBかよ >筑波に居住した人間の筑波定着率は異常 住みよいのか…?
162 22/07/20(水)22:29:47 No.951260982
こんな運用してるところがIPAとか言ってでかい顔してんのか
163 22/07/20(水)22:30:42 No.951261386
>住みよいのか…? 良くも悪くも陸の孤島なので筑波だけで全てが完結していて 他の場所に行くと不便に感じるらしい
164 22/07/20(水)22:30:45 No.951261405
>筑波基準だと職務質問サービス受けるのは難しいのかもしれない そもそもの治安がいい方だからな 研究関連以外ほぼ何もない場所だから
165 22/07/20(水)22:31:01 No.951261512
一本くぐってんのは大丈夫なのか
166 22/07/20(水)22:31:29 No.951261710
>こんな運用してるところがIPAとか言ってでかい顔してんのか ソフトイーサ作ったインチキおじさんだからな…
167 22/07/20(水)22:31:39 No.951261793
>研究関連以外ほぼ何もない場所だから 治安良くないぞ 海外からの労働者みたいなのが多いし 不良に絡まれないって言ってるようにチンピラみたいのも多い
168 22/07/20(水)22:32:04 No.951261959
グレートファイアウォールといたちごっこして勝ったの...?
169 22/07/20(水)22:32:04 No.951261968
>天才なのにやってることが20年前のネットの実験系サイトなんよ 成果を享受する側じゃないし先端技術ってずっとそんな感じじゃない?
170 22/07/20(水)22:32:56 No.951262385
>成果を享受する側じゃないし先端技術ってずっとそんな感じじゃない? 職質を受けるのは違うと断言できる
171 22/07/20(水)22:33:10 No.951262491
若い頃に見たネットの実験系サイト見て感銘を受けたんだろう…
172 22/07/20(水)22:34:17 No.951262988
>治安良くないぞ >海外からの労働者みたいなのが多いし >不良に絡まれないって言ってるようにチンピラみたいのも多い 青鯖見たいな顔した研究者風情に地元でデカい顔されてるのが気に食わない土浦の原住民が定期的に襲いにくるからな
173 22/07/20(水)22:34:45 No.951263206
>話の通じる人間すぎて7人の警官が帰っちゃったじゃないか あっそうか!じゃねーんだよな…
174 22/07/20(水)22:34:53 No.951263258
マジモンの天才すぎて理解の範疇外すぎる
175 22/07/20(水)22:34:55 No.951263278
これを束ねて頑張って太平洋を渡してるっていうんだから参る
176 22/07/20(水)22:34:58 No.951263299
ううん..?金盾を外から無効化するみたいなことしてんの?なんか一定の成功もしてるのか?
177 22/07/20(水)22:35:01 No.951263322
実写版光祐一朗
178 22/07/20(水)22:35:49 No.951263680
物理レイヤー全部新しく描いてるのが意味わからなすぎる キラじゃねえんだから
179 22/07/20(水)22:35:59 No.951263757
>ううん..?金盾を外から無効化するみたいなことしてんの?なんか一定の成功もしてるのか? 一時的に中国の全回線を掌握した
180 22/07/20(水)22:36:12 No.951263858
>グレートファイアウォールといたちごっこして勝ったの...? 相手がこっちのサーバーまるっと遮断するためにサーバーリスト取得するスクリプト書いてきたから 偽のIPアドレス入れたらそれも素直に遮断しちゃったっていう向こうの自爆だよ
181 22/07/20(水)22:36:37 No.951264058
>自分: 「警察署の前なら夜中でも不良が来ないから、散歩に向いていると思うのですが。」 >警察官: 「あっ、そうか! 確かに!」 >他の警察官: 「なるほど!」 完璧な理由過ぎて帰ってしまった
182 22/07/20(水)22:36:57 No.951264190
>ううん..?金盾を外から無効化するみたいなことしてんの?なんか一定の成功もしてるのか? 標的の内部にあるリンクを参照して遮断してるっぽいから対象を全ネットワークにしたら勝手に落ちるようにした…ってコト?
183 22/07/20(水)22:37:01 No.951264215
穴を見つけるのが好きな人なんでやらない前提だけど交通違反しても免許取り消しにならない方法を考えたりもしてた
184 22/07/20(水)22:37:56 No.951264618
>>ううん..?金盾を外から無効化するみたいなことしてんの?なんか一定の成功もしてるのか? >一時的に中国の全回線を掌握した これできることに気づいても実験の途中にお遊びでやるべきことじゃなくて戦争勃発後とかに取っておくべき一手じゃない…?
185 22/07/20(水)22:38:38 No.951264959
ネットワークで上流から下流までの作業超特急で全部やって破綻しないだけで超人のそれだ
186 22/07/20(水)22:38:55 No.951265065
>これできることに気づいても実験の途中にお遊びでやるべきことじゃなくて戦争勃発後とかに取っておくべき一手じゃない…? 今まさに自由にネット接続出来なくしてるのがけしからんので
187 22/07/20(水)22:39:09 No.951265166
>これできることに気づいても実験の途中にお遊びでやるべきことじゃなくて戦争勃発後とかに取っておくべき一手じゃない…? 「こういうこともできるぞ」は勃発させない抑止力として必要
188 22/07/20(水)22:39:15 No.951265226
>穴を見つけるのが好きな人 大学の共同溝の中入ってるのもそういう…
189 22/07/20(水)22:39:19 No.951265252
世界の強度を確かめてェ~みたいな感覚はちょっとわかる ただし普通だったら試せるような能力も度胸もない普通は
190 22/07/20(水)22:39:24 No.951265290
pythonスクリプトどうやってハッキングしたんだろ…すげえなあ
191 22/07/20(水)22:39:46 No.951265463
こういう異常者がそこそこいるから現代社会成り立ってるよな…
192 22/07/20(水)22:40:47 No.951265904
筑波大はVPN環境公開してるから中国からしたら国民に繋がせたくなかったんだろうな けしからん
193 22/07/20(水)22:41:35 No.951266240
けしからんものをけしからんからどうにかするのが天才って事か
194 22/07/20(水)22:41:36 No.951266252
物理層まで全部スクラッチしてるのか…?ヤバすぎる…というか修士でそれって
195 22/07/20(水)22:42:01 No.951266429
>筑波大はVPN環境公開してるから中国からしたら国民に繋がせたくなかったんだろうな まさにそれだけピンポイントで遮断してきたのよだから >けしからん
196 22/07/20(水)22:42:22 No.951266580
>物理層まで全部スクラッチしてるのか…?ヤバすぎる…というか修士でそれって 同業者からするともうこれだけでただの奇行マンじゃなくてしぬほど堅い実力持ちなのがわかるのがいい
197 22/07/20(水)22:42:33 No.951266663
モノの見方や判断基準が神なんよ
198 22/07/20(水)22:43:11 No.951266936
壺でハムスターの映像をひたすら配信してるやつ見たことあるかもしれん…
199 22/07/20(水)22:43:40 No.951267150
まだ40くらい? 恐ろしや
200 22/07/20(水)22:44:16 No.951267402
>遊んでたら経産省に怒られた人? 遊んでたんじゃなくてNTTで働いてたんだよ! そしたら「電話屋なんかで働いてないでうちに来い!」って…
201 22/07/20(水)22:44:49 No.951267622
筑波大を推すときに落合陽一を推すか登大遊を推すかでひととなりが測れる