虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/20(水)21:13:41 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/20(水)21:13:41 No.951227222

>「」がクリアしたことなさそうな遊戯王のゲーム

1 22/07/20(水)21:16:49 No.951228683

したことはある 二度としたくないと思ってた 今になってまたやりたくなってきた

2 22/07/20(水)21:18:59 No.951229625

昔遊んだけど訳わからなさすぎて途中でやめた 現代編があることすら知らなかった…

3 22/07/20(水)21:19:42 No.951229950

なんか雰囲気暗いしクリアできないしでやめた

4 22/07/20(水)21:20:43 No.951230394

クリア自体はできた メテオブラックドラゴン積もれてなかったら諦めてたかも

5 22/07/20(水)21:21:34 No.951230773

混黒のイラストここからなんだよな…

6 22/07/20(水)21:24:24 No.951232105

ラスボスが不正してくるんだっけ

7 22/07/20(水)21:25:32 No.951232650

ラスボスどころか敵は全員デスティニードロー搭載してるシステムじゃなかったっけ

8 22/07/20(水)21:27:56 No.951233777

>ラスボスどころか敵は全員デスティニードロー搭載してるシステムじゃなかったっけ 解析でデスティニードローどころか手札を書き換えているってバレた筈

9 22/07/20(水)21:28:09 No.951233879

当時の人がこのゲーム買う理由の大半は付録のカードだったろうな

10 22/07/20(水)21:29:04 No.951234306

RTAの最速が最早人力TASレベルのやつ

11 22/07/20(水)21:29:13 No.951234387

>当時の人がこのゲーム買う理由の大半は付録のカードだったろうな 普通に作品としての遊戯王好きだったからだけど…

12 22/07/20(水)21:30:46 No.951235071

なんでも融合できるシステムには可能性を感じた

13 22/07/20(水)21:31:09 No.951235217

闇遊戯の真相と最終回を数年先に見れるから当時買ったけど序盤で力尽きた 攻略本読んで満足してしまったもある

14 22/07/20(水)21:31:14 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951235258

スレッドを立てた人によって削除されました そもそもRTA勢以外存在すら知らないと思うよこんなゲーム… 付いてくるのもメタルレッドアイズとかいうゴミだし

15 22/07/20(水)21:31:23 No.951235334

もしかしたらリセマラ的なことをした初めてのゲームかもしれん

16 22/07/20(水)21:32:16 No.951235717

>当時の人がこのゲーム買う理由の大半は付録のカードだったろうな ゲームの出来なんて買ってみないと分からない時代だったので……

17 22/07/20(水)21:32:31 No.951235824

>そもそもRTA勢以外存在すら知らないと思うよこんなゲーム… >付いてくるのもメタルレッドアイズとかいうゴミだし メタルレッドアイズはカッコいいじゃろがい!

18 22/07/20(水)21:32:31 No.951235829

今PSとポケテスを用意しても肝心のTVリモコンが進化しすぎて読み取れないとは聞いた

19 22/07/20(水)21:33:44 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951236341

スレッドを立てた人によって削除されました >メタルレッドアイズはカッコいいじゃろがい! 見た目よくても効果があれじゃ… あまくだり氏に拾ってもらってなきゃ一生存在してなかったことになってそうだぞ

20 22/07/20(水)21:33:56 No.951236422

当初こういうストーリー考えてたっていう資料 それ以上の評価はうーん…

21 22/07/20(水)21:34:54 No.951236828

必要な★の量があまりにもおかしすぎる

22 22/07/20(水)21:34:59 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951236857

スレッドを立てた人によって削除されました カードのおまけのクソゲーばっかなせいでゲームの歴史は遊戯王の黒歴史の歴史って感じする

23 22/07/20(水)21:35:55 No.951237263

地味に全モンスターにそれなりの3Dモデルが作られてて決して手抜きではないと思わせるようなところはある 手抜きではないが色々と極悪過ぎる

24 22/07/20(水)21:36:09 No.951237387

後半はみんなブルーアイズ・アルティメットドラゴンやゲートガーディアンをポンポンポン出してくるんで 双頭のサンダードラゴンがね…超頼れる相棒になるんだ…

25 22/07/20(水)21:36:25 No.951237496

融合で出す双頭のサンダードラゴンが切り札にして命綱なゲーム

26 22/07/20(水)21:36:39 No.951237602

クソゲーではあるけどカードが存在意義だの黒歴史だの言われるいわれはないぞ 同世代で双頭の雷龍嫌いなやつ見たことないし

27 22/07/20(水)21:37:20 No.951237877

あのスターチップの枚数を設定した奴は未来永劫呪われるべき

28 22/07/20(水)21:37:36 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951238009

スレッドを立てた人によって削除されました >地味に全モンスターにそれなりの3Dモデルが作られてて決して手抜きではないと思わせるようなところはある >手抜きではないが色々と極悪過ぎる ガワだけ整えましたってそれを手抜きっていうんじゃないすかね…

29 22/07/20(水)21:38:34 No.951238432

必須カード集めるのに何時間かかるんだよ

30 22/07/20(水)21:39:46 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951238989

スレッドを立てた人によって削除されました なんかポケモン商法したりとかカードのおまけでしか無いのいいことに手抜き繰り返した結果まともなゲームのMD出すのに20年以上かかるという…

31 22/07/20(水)21:39:58 No.951239069

クソゲーあるある BGMだけはいい

32 22/07/20(水)21:40:27 No.951239279

ポケステ2個持ちでやってたから全然気にならなかったな…

33 22/07/20(水)21:40:47 No.951239437

これ本当にポケステ使うと簡単なんです…?

34 22/07/20(水)21:41:07 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951239604

スレッドを立てた人によって削除されました ファッキン6とかまともな思考してたらやろうと思わんわあんなん

35 22/07/20(水)21:41:26 No.951239740

逆にTFはなぜあそこまで凝ってしまったのか

36 22/07/20(水)21:41:45 No.951239882

当時リモコンとポケステ通信を使いまくって最強デッキを組んだ 相手が究極竜を使うならこっちは巨大化付けた究極竜で殴ればいいんだ

37 22/07/20(水)21:42:41 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951240317

スレッドを立てた人によって削除されました >逆にTFはなぜあそこまで凝ってしまったのか タッグだの手抜きAIだのの劣化MDだし凝ってるわけでも…

38 22/07/20(水)21:42:52 No.951240380

オオオオオオオオオオオオオオ

39 22/07/20(水)21:43:08 No.951240506

>>ラスボスどころか敵は全員デスティニードロー搭載してるシステムじゃなかったっけ >解析でデスティニードローどころか手札を書き換えているってバレた筈 最低だなドンサウザンド

40 22/07/20(水)21:43:19 No.951240600

馬鹿してるとしか思えないスターチップ要求料

41 22/07/20(水)21:43:28 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951240672

スレッドを立てた人によって削除されました >当時リモコンとポケステ通信を使いまくって最強デッキを組んだ >相手が究極竜を使うならこっちは巨大化付けた究極竜で殴ればいいんだ それ楽しい…?

42 22/07/20(水)21:43:31 No.951240699

なんだまた出て来たのかMD以前の遊戯王ゲームは黒歴史とか言う奴

43 22/07/20(水)21:43:59 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951240873

スレッドを立てた人によって削除されました >馬鹿してるとしか思えないスターチップ要求料 そもそもゲーム自体が客を馬鹿にしながら作んないとこうはならない

44 22/07/20(水)21:44:20 No.951241055

>これ本当にポケステ使うと簡単なんです…? リモコンガチャにもよるけどポケステ1個だけなら少し楽になる程度だと思う ポケステ2個+メモリーカード1個の合計3個で一気にヌルゲーにできる

45 22/07/20(水)21:44:22 No.951241064

>>逆にTFはなぜあそこまで凝ってしまったのか >タッグだの手抜きAIだのの劣化MDだし凝ってるわけでも… 本気で言ってんの?

46 22/07/20(水)21:44:25 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951241095

スレッドを立てた人によって削除されました >なんだまた出て来たのかMD以前の遊戯王ゲームは黒歴史とか言う奴 それは事実だからどっから言われても仕方なくねえかな

47 22/07/20(水)21:44:44 No.951241259

フリーデュエルのBGMいいんだよなぁ

48 22/07/20(水)21:44:48 No.951241287

>馬鹿してるとしか思えないスターチップ要求料 有用性とかでスターチップを振り分けるのが面倒くさくなったんだろう あのカードプールで

49 22/07/20(水)21:44:49 No.951241297

ポケット持ってなくて1回クリアしたんだけど 後から評判聞いてどんだけ小学生時代の根気すげーな…ってなった

50 22/07/20(水)21:44:56 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951241338

スレッドを立てた人によって削除されました >本気で言ってんの? ああ劣化リンクスも追加で

51 22/07/20(水)21:45:15 No.951241478

普通にカプモンとかDM3とか面白くなかったか…?

52 22/07/20(水)21:45:31 No.951241583

>>なんだまた出て来たのかMD以前の遊戯王ゲームは黒歴史とか言う奴 >それは事実だからどっから言われても仕方なくねえかな タッグフォース黒歴史扱いしてるヤツ初めて見た

53 22/07/20(水)21:45:35 No.951241610

>これ本当にポケステ使うと簡単なんです…? メモカあればデータコピーできるんで究極龍やゲートガーディアンやサンボル羽箒3積みで戦える 普通の青眼を通常ドローで引いたら舌打ちするぐらいのインフレ

54 22/07/20(水)21:45:39 No.951241639

カード魔神の前のセトのところでやめたというか手持ちで1番強いのがブラックメテオな時点で運ゲーだ…

55 22/07/20(水)21:45:43 No.951241667

ガンコンもそうだけど今じゃろくに使い物にならないor持ってない外部機器必須って凄い困るよね

56 22/07/20(水)21:45:51 No.951241727

山神官兵だっけかMBD落とすの

57 22/07/20(水)21:45:51 No.951241728

>それ楽しい…? 当時の俺は楽しかったよ 俺は最強なんだ!!って気分になれるから

58 22/07/20(水)21:45:55 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951241762

スレッドを立てた人によって削除されました >普通にカプモンとかDM3とか面白くなかったか…? 飢餓状態ならなに食っても旨いみたいな話やめろ!

59 22/07/20(水)21:46:07 No.951241850

>タッグフォース黒歴史扱いしてるヤツ初めて見た 何度も同じ事言って毎回馬鹿にされてる可哀想な奴だよ

60 22/07/20(水)21:46:51 No.951242143

>もしかしたらリセマラ的なことをした初めてのゲームかもしれん これリセマラ要素あったっけ…

61 22/07/20(水)21:47:02 No.951242228

懐かしいな…限定版買ったけどマジでクソゲーだったな… ポケステ複数持ってたからデータコピーと合わせて強カード大量生産してクリアしたわ あとなんか惑星とかの謎属性あったよねこれ なんだったんだあれ

62 22/07/20(水)21:47:06 No.951242262

>リモコンガチャにもよるけどポケステ1個だけなら少し楽になる程度だと思う 万能リモコン買うと数の暴力でレアカードゲットしまくれるぞ

63 22/07/20(水)21:47:16 No.951242347

10年以上前のゲームと最新ゲーム比べて劣化って当たり前だろ!

64 22/07/20(水)21:47:22 No.951242395

あらゆる双頭の雷龍へのルートを覚えるゲーム

65 22/07/20(水)21:47:25 No.951242426

>これリセマラ要素あったっけ… 初期デッキランダム RTAもそこから始まる

66 22/07/20(水)21:47:33 No.951242489

>>もしかしたらリセマラ的なことをした初めてのゲームかもしれん >これリセマラ要素あったっけ… 初期デッキの内容にある程度ランダム性があったはず

67 22/07/20(水)21:47:47 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951242599

スレッドを立てた人によって削除されました >タッグフォース黒歴史扱いしてるヤツ初めて見た 覚えてんの自体よっぽど好きだった人だけじゃね MDがまともにゲームで遊戯王できるなんて革命とすら言われてるわけで

68 22/07/20(水)21:48:14 No.951242811

手探りで融合させまくってた

69 22/07/20(水)21:48:19 No.951242845

ポケステ持ってたしメモカコピーからのトレードも使えたから当時普通にクリアした いろんなメーカーのテレビに対応した汎用リモコンみたいなやつだと一台でたくさんカード引けた ただ万能地雷グレイモヤとかはペガサス相手に頑張らないと引けないのよね…

70 22/07/20(水)21:48:41 No.951243018

>あらゆる双頭の雷龍へのルートを覚えるゲーム まぁそれ通用するのもせいぜい中盤くらいまでだけど…

71 22/07/20(水)21:48:45 No.951243054

>万能リモコン買うと数の暴力でレアカードゲットしまくれるぞ あと複数のリモコンを混ぜたり鏡とかで反射させても結果が変わったりするんだぜ 割りとガバガバ

72 22/07/20(水)21:48:57 No.951243142

草原神官兵とデュエルするゲーム

73 22/07/20(水)21:49:08 No.951243223

カード混ぜまくれるの割と楽しい

74 22/07/20(水)21:49:11 No.951243236

ピッピッピッピッピッ ポシュン ポシュン シュワワワワドゥーン シュワワワワドゥーン ポシュン

75 22/07/20(水)21:49:19 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951243302

スレッドを立てた人によって削除されました 同じ値段でカード単品で売った方が後に悪い風習残さなくてよかったんじゃね?

76 22/07/20(水)21:49:28 No.951243355

まともに対人戦できる公式のゲームはMDが初かもしれないがだからって過去のがクソとは言えないと思うんだがなぁ…

77 22/07/20(水)21:49:30 No.951243372

ポケステ無しの実況だか配信でもメモカ交換で必死に装備ガチャしてんの見てそこまでしてやるゲームなの…ってなる

78 22/07/20(水)21:49:57 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951243569

スレッドを立てた人によって削除されました >まともに対人戦できる公式のゲームはMDが初かもしれないがだからって過去のがクソとは言えないと思うんだがなぁ… 逆だ 過去のがクソだから革命なんだ

79 22/07/20(水)21:50:07 No.951243642

結局完全究極体グレートモスとかメテオブラックとか究極竜とかポケステから手に入れないとお話にならんからな…

80 22/07/20(水)21:50:10 No.951243664

クリアしたことはあるがなんだこの双頭のサンダードラゴンゲーはって当時ですら思ってた

81 22/07/20(水)21:50:14 No.951243681

ポケステ2台あると究極竜と門番3積みしたり割とやりたい放題できる

82 22/07/20(水)21:50:29 No.951243786

>ポケステ無しの実況だか配信でもメモカ交換で必死に装備ガチャしてんの見てそこまでしてやるゲームなの…ってなる やらないと終盤勝てんから仕方ない

83 22/07/20(水)21:51:03 No.951244011

剛柔とかいうクソみたいなリザルトシステムはなんだったんだ

84 22/07/20(水)21:51:10 No.951244060

ポケステ無しでもクリアできないことはないけどプレイ時間の8~9割くらいが神官兵とのデュエルになる

85 22/07/20(水)21:51:40 No.951244282

俺エスパーじゃないけど

86 22/07/20(水)21:51:44 No.951244315

DSのゲームの時点で対人世界大会開いてるのに

87 22/07/20(水)21:51:47 No.951244331

後半手前のゲートガーディアン出してくるデブ辺りからお祈りゲーだった記憶がある ポケステもってたけど青眼が最大戦力だったな…

88 22/07/20(水)21:51:48 No.951244339

ただの荒らしはdel

89 22/07/20(水)21:52:08 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951244476

こいつもRTAで取り上げられたから名前知れたってだけだしなあ

90 22/07/20(水)21:52:10 No.951244495

まずもって過去編クリアまで行くのすら割と大変だよなこのゲーム?

91 22/07/20(水)21:52:45 No.951244759

ポケステ無いと補助無しのメテオブラックドラゴンの3500が最高打点なのに相手は平気でその上を行くからな…

92 22/07/20(水)21:52:57 No.951244842

タッグフォースクソは流石に喧嘩売ってるからdelな

93 22/07/20(水)21:52:58 No.951244857

攻撃力が高いカードがシンプルに勝つシステムで 後半勝つには攻撃力の高いモンスターに加えてその種族に対応した強化アイテムが必須だからな その上で巨大化みたいな露骨にクソ強い超レアカードもある

94 22/07/20(水)21:53:10 No.951244949

負けイベヘイシーンお前マジふざんけんなよ…

95 22/07/20(水)21:53:35 No.951245157

>まずもって過去編クリアまで行くのすら割と大変だよなこのゲーム? そこまでは融合システムを理解してればまあいけると思う

96 22/07/20(水)21:53:41 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951245192

スレッドを立てた人によって削除されました >タッグフォースクソは流石に喧嘩売ってるからdelな そんな好きならイキってないで一人でやってろ

97 22/07/20(水)21:53:49 No.951245251

普通にクリアした気がする

98 22/07/20(水)21:53:51 No.951245269

当時ネットなかったから意識してなかったけどもこうやって語ってみると 言われてみれば楽しんでたけども糞ゲーだったな…となるやつ

99 22/07/20(水)21:53:56 No.951245304

>ピッピッピッピッピッ >ポシュン >ポシュン ……… >シュワワワワドゥーン …! >シュワワワワドゥーン !! >ポシュン クソァ!!!!

100 22/07/20(水)21:54:16 No.951245447

WCSとか知らないんだろうな

101 <a href="mailto:s">22/07/20(水)21:54:24</a> [s] No.951245506

流石に見過ごせないレベルになってきたので…

102 22/07/20(水)21:54:32 No.951245566

流石に見苦しいから消されたか

103 22/07/20(水)21:54:43 No.951245641

ラストの神官勝てなくてぶん投げた覚えがある

104 22/07/20(水)21:54:46 No.951245665

カード屋でカードを買わせてくれないのが子供ながら疑問だった この店デュエルスペースしか提供しねぇ!

105 22/07/20(水)21:54:51 No.951245694

大分雰囲気変えたんだなイシズ…ってなる

106 22/07/20(水)21:54:53 No.951245712

たまにあるよね思ったより早い段階で強いのが完成したせいで最後にゴミで上書き…

107 22/07/20(水)21:55:04 No.951245792

>流石に見過ごせないレベルになってきたので… 封印されし記憶のスレで封印される奴はじめて見た

108 22/07/20(水)21:55:05 No.951245804

>こいつもRTAで取り上げられたから名前知れたってだけだしなあ よく知らないのに煽るの好きね

109 22/07/20(水)21:55:26 ID:tN4eCQsM tN4eCQsM No.951245946

スレッドを立てた人によって削除されました >当時ネットなかったから意識してなかったけどもこうやって語ってみると >言われてみれば楽しんでたけども糞ゲーだったな…となるやつ ものを知らないって幸せなことなんだなあと思わせる 客観視すると詐欺られてるカモでしかないのが悲しいが

110 22/07/20(水)21:55:48 No.951246113

毎ターン5枚になるようにドローできるのが快適よね

111 22/07/20(水)21:55:58 No.951246184

>ID:tN4eCQsM くっさ

112 22/07/20(水)21:56:32 No.951246412

一瞬でうんこまみれだぜ☆

113 22/07/20(水)21:56:40 No.951246477

「」族封印のつ

114 22/07/20(水)21:56:54 No.951246576

敵が全然レアカードをドロップしてくれなくて友達が持っていたポケステでクリア出来たよ

115 22/07/20(水)21:56:55 No.951246583

>ID:tN4eCQsM お前の人生ボアソルジャーみたいだったよ

116 22/07/20(水)21:57:03 No.951246652

哀れな一人でイキってるやつ…

117 22/07/20(水)21:57:06 No.951246689

>封印されし記憶のスレで封印される奴はじめて見た ヘイシーンかよ

118 22/07/20(水)21:57:19 No.951246785

このハリキリボーイも息が長いな…

119 22/07/20(水)21:57:23 No.951246816

>>封印されし記憶のスレで封印される奴はじめて見た >ヘイシーンかよ 燃やすか…

120 22/07/20(水)21:57:32 No.951246876

>ヘイシーンかよ 原作通り燃やしとくか…

121 22/07/20(水)21:57:39 No.951246927

今回の答え合わせは簡単だったね…

122 22/07/20(水)21:57:51 No.951247010

あー炎上ってそういう

123 22/07/20(水)21:57:54 No.951247028

そういやUNKモチーフのカードって流石に無かったよね?

124 22/07/20(水)21:58:11 No.951247147

>そういやUNKモチーフのカードって流石に無かったよね? マシュマカロン

↑Top