俺がお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/20(水)17:45:24 No.951149536
俺がおかしいって「弱すぎ」って意味だよな?
1 22/07/20(水)17:46:29 No.951149894
はい
2 22/07/20(水)17:46:29 No.951149896
はい
3 22/07/20(水)17:46:55 No.951150019
こういうスレ立ては好まず
4 22/07/20(水)17:49:29 No.951150808
当時は普通に一線級のパワーカードだったからね
5 22/07/20(水)17:50:59 No.951151284
>当時は普通に一線級のパワーカードだったからね しらそん…
6 22/07/20(水)17:51:41 No.951151509
青眼の光龍-シャイニング・ノヴァ出して
7 22/07/20(水)17:51:58 No.951151594
>当時は普通に一線級のパワーカードだったからね 当時…いつの当時?
8 22/07/20(水)17:52:32 No.951151757
俺も出された覚えあるしデビフラ生きてた頃じゃねえかな
9 22/07/20(水)17:52:36 No.951151775
流石に一線級は話盛りすぎな気がするけど対象耐性持ちは極めてレアだったな…
10 22/07/20(水)17:55:05 No.951152516
映画でも目玉だった完全破壊能力が無かったことにされて召喚口上がただの嘘になっちゃってるの異常だろマジで
11 22/07/20(水)17:57:20 No.951153233
>>当時は普通に一線級のパワーカードだったからね >当時…いつの当時? そりゃ俺の小学生当時に決まってる
12 22/07/20(水)18:00:39 No.951154309
このカードと光のピラミッド関連のカードは全部持ってたけど肝心の映画は一回も観たことねぇや…
13 22/07/20(水)18:00:53 No.951154371
シャイニングノヴァ削ったのは今も許してない
14 22/07/20(水)18:01:58 No.951154744
小学生効果の血の代償があればなんでも召喚できる! とかじゃない?
15 22/07/20(水)18:02:11 No.951154806
流石に18年前の恨みはそろそろ忘れようぜ…
16 22/07/20(水)18:02:45 No.951155008
今からでもリメイクしない? 召喚条件厳しいしシャイニングノヴァ(耐性無視の破壊)も今なら許されるでしょ
17 22/07/20(水)18:03:27 No.951155246
>こういうスレ立ては好まず スレ画が好きで期待してたからこそ弱すぎることに怒りを覚えるんだ
18 22/07/20(水)18:03:59 No.951155392
こいつ自身は好きだから古の青眼デッキに入れていたが フィニッシャーはデミスと究極竜騎士だったな…
19 22/07/20(水)18:05:56 No.951156003
>>こういうスレ立ては好まず >スレ画が好きで期待してたからこそ弱すぎることに怒りを覚えるんだ 知らんがな…
20 22/07/20(水)18:06:50 No.951156295
>知らんがな… 好まず…とか言った方がそれ言っちゃうのか
21 22/07/20(水)18:07:26 No.951156488
このカードを対象とする の部分要らなくない?
22 22/07/20(水)18:07:47 No.951156588
>>知らんがな… >好まず…とか言った方がそれ言っちゃうのか …??
23 22/07/20(水)18:09:41 No.951157202
スレッドを立てた人によって削除されました この頃のデザイナーはみんな死んでるといいなあ
24 22/07/20(水)18:12:23 No.951158042
幻想召喚師で出した究極龍を生贄にスレ画を召喚!してた小学生時代 ピン刺しだったので大体決まらないコンボだった
25 22/07/20(水)18:14:32 No.951158706
>今からでもリメイクしない? >召喚条件厳しいしシャイニングノヴァ(耐性無視の破壊)も今なら許されるでしょ ちょっと現状究極竜関係のパンチが弱いから究極竜騎士かスレ画のリメイクで一段階上の切り札が欲しいとは思う
26 22/07/20(水)18:14:52 No.951158824
>…?? ええ…?
27 22/07/20(水)18:16:34 No.951159357
どの程度需要があるかはしらんがちょリメイクはアリかもしれない 能力盛らないと既存連中に食われそうだけど
28 22/07/20(水)18:16:35 No.951159359
耐性無視の破壊ってどう再現するんだ 対象取らずプレイヤーへの強制効果なら墓地送りはできそうだが
29 22/07/20(水)18:18:33 No.951159949
>耐性無視の破壊ってどう再現するんだ >対象取らずプレイヤーへの強制効果なら墓地送りはできそうだが 破壊するルールを適応しよう これならルールによる破壊だからカード効果を受けないでも破壊できる
30 22/07/20(水)18:19:48 No.951160340
①を消して②を万能無効にして起動効果で相手フィールド全裏側除外 こんなもんか
31 22/07/20(水)18:22:33 No.951161236
強い弱いよりも全然青眼感がない方が問題だと思う
32 22/07/20(水)18:22:42 No.951161291
ブルーアイズリリースして出るぶんにはなかなか強くね!?って思ったら究極龍だった
33 22/07/20(水)18:22:54 No.951161364
スレッドを立てた人によって削除されました こういうスレ好き...
34 22/07/20(水)18:23:25 No.951161525
>これならルールによる破壊だからカード効果を受けないでも破壊できる ルールによる破壊ってなにがあったっけ… 同名一体制限のモンスターがリバースした時とかかなり限定的だった気がするんだが
35 22/07/20(水)18:23:50 No.951161661
>①を消して②を万能無効にして起動効果で相手フィールド全裏側除外 >こんなもんか それもう元の面影なくね…?
36 22/07/20(水)18:23:53 No.951161679
OCG版の原作再現①の効果しか再現できてないんだね まぁ他の効果は当時の基準だとオーバーパワーだったんだろうけど
37 22/07/20(水)18:25:12 No.951162098
>>これならルールによる破壊だからカード効果を受けないでも破壊できる >ルールによる破壊ってなにがあったっけ… >同名一体制限のモンスターがリバースした時とかかなり限定的だった気がするんだが ルールで墓地送りはあってもルールで破壊はなかったはず だからOCGでアニメの光龍再現すると特殊裁定のオンパレードになる
38 22/07/20(水)18:25:18 No.951162133
まあ召喚できた時点で墓地に4体はいるだろうし...
39 22/07/20(水)18:25:47 No.951162298
場合のみ特殊召喚できるを「場合に」に変えろ
40 22/07/20(水)18:26:49 No.951162646
>ルールで墓地送りはあってもルールで破壊はなかったはず 装備魔法の装備対象不在による破壊はルールによる破壊じゃなかったか?
41 22/07/20(水)18:27:52 No.951162988
>ブルーアイズリリースして出るぶんにはなかなか強くね!?って思ったら究極龍だった ではこのレッドアイズから出てくる闇竜を…
42 22/07/20(水)18:28:27 No.951163173
デザインカズキングだっけ?
43 22/07/20(水)18:28:34 No.951163207
破壊をリリースに変更すればそれっぽい物はできあがる?
44 22/07/20(水)18:31:02 No.951164052
せめてフィールドまたは墓地から究極竜を除外ぐらいなら使えたかなぁ…
45 22/07/20(水)18:31:08 No.951164094
>>ルールで墓地送りはあってもルールで破壊はなかったはず >装備魔法の装備対象不在による破壊はルールによる破壊じゃなかったか? それがあったか カード効果でルール破壊はないだろうって意味で言ったんだけどこっちの説明ミスだったか
46 22/07/20(水)18:32:24 No.951164542
でも俺は青眼系でこいつのデザインが一番好きだよ
47 22/07/20(水)18:32:55 No.951164719
コアキメイルの自壊とかもルールによる破壊では
48 22/07/20(水)18:35:06 No.951165512
当時からゴミだったよこいつ…普通の青眼リリースかと思ってデッキに入れてたら恥かいた
49 22/07/20(水)18:35:16 No.951165573
対象って何?って感じだったからミラフォを無効にして破壊してた俺のスレ画
50 22/07/20(水)18:35:32 No.951165665
青眼の究極光竜 融合・効果 スレ画3体
51 22/07/20(水)18:35:33 No.951165673
>コアキメイルの自壊とかもルールによる破壊では 維持コストによる自壊は効果外テキストでルール扱いなのか …意外とすんなりシャイニング・ノヴァ再現できそうだな
52 22/07/20(水)18:35:54 No.951165788
>当時からゴミだったよこいつ…普通の青眼リリースかと思ってデッキに入れてたら恥かいた それは流石に入れる前にちゃんとテキスト確認しろ
53 22/07/20(水)18:36:21 No.951165938
wikiによればコアキメイルの破壊は戦闘・効果以外の破壊にも対応した耐性つければ破壊されないらしい https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%B3%A5%A2%A5%AD%A5%E1%A5%A4%A5%EB
54 22/07/20(水)18:36:49 No.951166102
この時代の対象耐性は貴重ではあったけど非対象除去も結構ありふれてたよね…
55 22/07/20(水)18:39:34 No.951167025
>コアキメイルの自壊とかもルールによる破壊では なので金剛殻の破壊の身代わりテキストには効果と書いていない
56 22/07/20(水)18:39:35 No.951167029
>この時代の対象耐性は貴重ではあったけど非対象除去も結構ありふれてたよね… ホイ地砕き
57 22/07/20(水)18:43:43 No.951168507
某wikiに載ってたアニメ版テキスト 効果モンスター 星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在する「青眼の究極竜」1体を生け贄に捧げて特殊召喚する。 このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在するドラゴン族モンスター 1体につき300ポイントアップする。 このカードが受ける魔法・罠・効果モンスターの効果を、 このカードに対してのみ無効にする事ができる。 また、このカードを生け贄に捧げる事で、 フィールド上に存在するカードを1枚破壊しなければならない。 この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
58 22/07/20(水)18:46:48 No.951169559
破壊しなければならないってテキストいいよね
59 22/07/20(水)18:47:12 No.951169699
>また、このカードを生け贄に捧げる事で、 >フィールド上に存在するカードを1枚破壊しなければならない。 >この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 原作だと出来るけど効果を受けない耐性持ってても除去できそうか微妙なテキストだな
60 22/07/20(水)18:49:26 No.951170466
>このカードが受ける魔法・罠・効果モンスターの効果を、 >このカードに対してのみ無効にする事ができる。 このカードは効果を受けないことを選択できるになるのかな これだとカウンター罠で潰されるか… さすがにチェーン3発動可能とかはつけないだろうし
61 22/07/20(水)18:54:18 No.951172171
>>このカードが受ける魔法・罠・効果モンスターの効果を、 >>このカードに対してのみ無効にする事ができる。 >このカードは効果を受けないことを選択できるになるのかな >これだとカウンター罠で潰されるか… >さすがにチェーン3発動可能とかはつけないだろうし 魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した場合に発動できる。 このカードはその効果を受けない。 この効果は同一チェーン上では発動できない。 こっちかな? ヴァレル系の効果をつければ相手はチェーンできなくなるが原作ってチェーン不可だっけ?
62 22/07/20(水)18:54:44 No.951172317
仮にリメイクするなら3つ目はどういう文言にすればいいんだろうね 耐性部分は雑に他のカードの効果を受けないでいいと思うけど
63 22/07/20(水)18:56:12 No.951172848
弱い訳ではないが当時の俺からしたら召喚糞面倒な究極竜を生贄に捧げてこれかー…思いがあった
64 22/07/20(水)18:57:02 No.951173159
>仮にリメイクするなら3つ目はどういう文言にすればいいんだろうね >耐性部分は雑に他のカードの効果を受けないでいいと思うけど (3)このカードをリリースして発動できる。フィールド上のカード1枚を選ぶ。そのカードのコントローラーはカードを破壊しなければならない。この効果は相手ターンでも発動できる。 こうか?
65 22/07/20(水)19:00:55 No.951174584
>(3)このカードをリリースして発動できる。フィールド上のカード1枚を選ぶ。そのカードのコントローラーはカードを破壊しなければならない。この効果は相手ターンでも発動できる。 >こうか? 効果耐性はともかく破壊されない耐性はどうなるのかだな…そのカードのコントローラーは墓地へ送らなければならないだろうか
66 22/07/20(水)19:04:02 No.951175683
最初に純粋な「他のカードを受けない」の効果持ち出したのってリアルティメットファルコンあたり?
67 22/07/20(水)19:04:46 No.951175941
>最初に純粋な「他のカードを受けない」の効果持ち出したのってリアルティメットファルコンあたり? ナーガ様じゃね?
68 22/07/20(水)19:05:55 No.951176380
>効果耐性はともかく破壊されない耐性はどうなるのかだな…そのカードのコントローラーは墓地へ送らなければならないだろうか プレイヤーに強制させる効果は耐性無関係だよ 相手は墓地へ送らなければならないって効果で完全耐性が墓地送りになるし
69 22/07/20(水)19:06:59 No.951176758
ナーガは最初の完全耐性でかつ今でも唯一の対象耐性併用という地味に凄いお方だ
70 22/07/20(水)19:06:59 No.951176762
映画だと効果を受けるか受けないか任意で選択することができるだったよね
71 22/07/20(水)19:07:34 No.951176973
完全(?)耐性は小学生の憧れではあるから当時での最高峰耐性だったので実用性はともかくそこは好きだった
72 22/07/20(水)19:07:39 No.951177002
当時頑張って出しただろうこいつを奈落してごめんなさい
73 22/07/20(水)19:08:21 No.951177228
最初の完全耐性はナーガ様だよ しばらくはナーガ様だけだった
74 22/07/20(水)19:10:18 No.951177885
>プレイヤーに強制させる効果は耐性無関係だよ >相手は墓地へ送らなければならないって効果で完全耐性が墓地送りになるし それは効果を受けないモンスターをルールで墓地へ送るからで ルールですら破壊されないモンスターをルールで破壊しようとしてもダメでは
75 22/07/20(水)19:11:50 No.951178414
>それは効果を受けないモンスターをルールで墓地へ送るからで >ルールですら破壊されないモンスターをルールで破壊しようとしてもダメでは ルールで破壊されないモンスターとかいう存在しないものを持ち出されても困る
76 22/07/20(水)19:12:42 No.951178717
破壊されない効果とルールによる破壊のどっちが優先されるかなんて裁定でないとわからんわ
77 22/07/20(水)19:14:14 No.951179250
>ルールで破壊されないモンスターとかいう存在しないものを持ち出されても困る だからその仮定でどうなるのかなって言ってるレスに噛みついてそんなこと言われても困るわ 最初から絡むなよ