22/07/20(水)09:29:19 明日発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/20(水)09:29:19 No.951031171
明日発売するけど「」はすぐ買っちゃう?
1 22/07/20(水)09:30:25 No.951031350
もう買ったよ プリロードなかった
2 22/07/20(水)09:31:21 No.951031491
PKをDLCで出してくれればいいんだが
3 22/07/20(水)09:32:12 No.951031637
買うわけ無いでしょう ゆっくり世間の評判を見た上で良さそうならPKのほうを買います
4 22/07/20(水)09:32:49 No.951031740
動画見た感じ創造っぽかったから買う
5 22/07/20(水)09:37:49 No.951032579
歴史イベント多いおかげで秀吉がクソ強いらしいな
6 22/07/20(水)09:40:46 No.951033058
UIの時点で不安しかないから様子見
7 22/07/20(水)09:51:21 No.951034780
最初から武将作成あるのはありがたい
8 22/07/20(水)09:54:42 No.951035285
Switch版とPC版のどっちの方がいいかな
9 22/07/20(水)09:59:15 No.951036074
>UIの時点で不安しかないから様子見 大志からそうだけど スマホ移植前提のUIにするのやめてほしい
10 22/07/20(水)09:59:33 No.951036125
>Switch版とPC版のどっちの方がいいかな そこ迷うところ!?
11 22/07/20(水)10:00:27 No.951036274
リアルタイムストラテジー?
12 22/07/20(水)10:01:31 No.951036468
>>Switch版とPC版のどっちの方がいいかな >そこ迷うところ!? やっぱSwitch版だよな!
13 22/07/20(水)10:02:15 No.951036587
>買うわけ無いでしょう >ゆっくり世間の評判を見た上で良さそうならPKのほうを買います 最近は三國志みたいにPKの方がクソな場合もあるから怖いな
14 22/07/20(水)10:04:30 No.951036953
>最近は三國志みたいにPKの方がクソな場合もあるから怖いな なんでPKで劣化するの!?
15 22/07/20(水)10:06:09 No.951037245
公式配信見たけど正直面白さが何一つ伝わってこなかった
16 22/07/20(水)10:10:39 No.951038050
ぶっちゃけ創造PKが完成度高すぎてそこに囚われ続けてる どう見ても微妙
17 22/07/20(水)10:14:50 No.951038762
俺が思うに購入した「」は少数で大抵の「」は伝聞で好き勝手言いまくる形になると思う
18 22/07/20(水)10:15:49 No.951038934
秀吉がクソ弱かった野望あった?
19 22/07/20(水)10:23:09 No.951040239
合戦で勝利したら周囲の郡とか靡くのは面白そう
20 22/07/20(水)10:34:20 No.951042365
大志もPKは面白いのに未だに創造に囚われたこというのが多すぎる
21 22/07/20(水)10:36:09 No.951042722
>やっぱSwitch版だよな! 狂人かよ
22 22/07/20(水)10:38:01 No.951043046
なんだかんだで面白いから買っちゃう
23 22/07/20(水)10:44:03 No.951044189
>秀吉がクソ弱かった野望あった? クソ弱いことはないけど 史実の実績に比べると弱いシリーズはたくさんあった気がする
24 22/07/20(水)10:44:43 No.951044308
創造pkはやばい あんなにハマったのは天翔記以来だわ 土日が溶ける溶ける
25 22/07/20(水)10:46:27 No.951044641
真田鉄砲櫓要塞! 徳川兵が溶ける溶ける
26 22/07/20(水)10:47:24 No.951044824
秀吉はまあ他の有名武将よりステ悪いイメージは強い あと太閤のイメージも強い
27 22/07/20(水)10:48:17 No.951045004
>真田鉄砲櫓要塞! >徳川兵が溶ける溶ける 革新PKのバカゲー路線も好きだけどまあ今出されてもな
28 22/07/20(水)10:50:21 No.951045414
PK後大志も割とめんどいとこシリーズトップクラスに優秀な委任ですませられたり発展の仕方が大名ごとに強く個性でてたり本当にキツいタイミングで包囲網イベント起きたりとかなり面白いんだけど初期の評価に足ひっぱられてる…
29 22/07/20(水)10:50:48 No.951045488
コーエーは歴史シミュの顔被ったキャラゲー路線だからまあそっち方向に突き抜けていいよな
30 22/07/20(水)10:53:30 No.951046018
>大志もPKは面白いのに未だに創造に囚われたこというのが多すぎる 創造が出た頃は未だに革新PKに囚われてるって言われてた
31 22/07/20(水)10:56:06 No.951046515
>>大志もPKは面白いのに未だに創造に囚われたこというのが多すぎる >創造が出た頃は未だに革新PKに囚われてるって言われてた 言ってねえよ…勝手に妄想すんな それ言われてたのは天道だろ
32 22/07/20(水)10:56:52 No.951046647
天道は無印もPKも酷い出来だったな
33 22/07/20(水)10:58:12 No.951046918
天道は革新に作業増やしてクソバランス要素増しただけの奴だったからな…
34 22/07/20(水)10:58:17 No.951046936
信長の野望やったことないけどCivも4に囚われ続けてる人いるしシミュゲーあるあるなんだろうな…
35 22/07/20(水)11:00:31 No.951047382
個人的には天道も好きだから後半俺つえーが来ても悪くない 各媒体でやってる先行配信見ると、創造みたいにマンパワーで殴る感じっぽいんだよな…人が…人が足らない!
36 22/07/20(水)11:02:13 No.951047719
三国志14みたいに雑魚であろうとも頭数がそろわないとお話にならない感じはした
37 22/07/20(水)11:02:31 No.951047780
>言ってねえよ…勝手に妄想すんな >それ言われてたのは天道だろ もう革新いらねって言われたのは創造PKが出た時だぞ
38 22/07/20(水)11:04:48 No.951048224
>個人的には天道も好きだから後半俺つえーが来ても悪くない >各媒体でやってる先行配信見ると、創造みたいにマンパワーで殴る感じっぽいんだよな…人が…人が足らない! ぶっちゃけ最近の歴史SLGの方向性が国力=強さなので踏襲したいと思ってるんだけど コーエーは伝統的にキャラ(武将)の個性重視なのでその辺のバランスに最近は独自性を出そうと模索しているのが続いてる
39 22/07/20(水)11:04:58 No.951048259
>PK後大志も割とめんどいとこシリーズトップクラスに優秀な委任ですませられたり発展の仕方が大名ごとに強く個性でてたり本当にキツいタイミングで包囲網イベント起きたりとかなり面白いんだけど初期の評価に足ひっぱられてる… 大志の初期はなぁ…会戦強制のおかげで死ぬほどテンポ悪かったし包囲してもガンガン城兵回復するから包囲戦中に何回も野戦挑まれたり
40 22/07/20(水)11:05:24 No.951048355
>>言ってねえよ…勝手に妄想すんな >>それ言われてたのは天道だろ >もう革新いらねって言われたのは創造PKが出た時だぞ そりゃそうだ 創造PKは革新PKに囚われてないってことじゃん
41 22/07/20(水)11:06:49 No.951048611
事前プレイ動画見てる分には新生っぽさは相変わらず感じないがそこそこ遊べそうではあった
42 22/07/20(水)11:07:56 No.951048807
昔あった武将視点のモード好きだったけどあれ今回ないよね?
43 22/07/20(水)11:08:18 No.951048874
何回も同じジャンルで出してるからそりゃ傑作もあれば駄作もあるし 過去の名作と比較され続けるのは当たり前っすよ
44 22/07/20(水)11:09:59 No.951049167
武将を細かく配置できるのは妄想がはかどりそうだが…
45 22/07/20(水)11:10:09 No.951049196
最近は自社コンテンツを扱うときは弱い 他社コンテンツを扱うと名作になる
46 22/07/20(水)11:11:27 No.951049448
天道はマジなんともいえなすぎた PK後なら心底ダメダメではないんだけど画期的なもんもないから…
47 22/07/20(水)11:11:31 No.951049461
そもそもスレ画はもはや義務感で出してるような状態では
48 22/07/20(水)11:12:09 No.951049572
>そりゃそうだ >創造PKは革新PKに囚われてないってことじゃん ああファンが囚われてるんじゃなくてスタッフが囚われてるって事か そりゃ話が噛み合わないわ
49 22/07/20(水)11:12:41 No.951049673
>>そりゃそうだ >>創造PKは革新PKに囚われてないってことじゃん >ああファンが囚われてるんじゃなくてスタッフが囚われてるって事か >そりゃ話が噛み合わないわ やっとわかった そういうこと
50 22/07/20(水)11:13:35 No.951049864
>天道はマジなんともいえなすぎた >PK後なら心底ダメダメではないんだけど画期的なもんもないから… PK後はステータス100超えと剣豪技量産できるのが酷すぎる
51 22/07/20(水)11:14:12 No.951049977
書き込みをした人によって削除されました
52 22/07/20(水)11:14:33 No.951050038
まあでも天道なかったら創造に街道システムも無かっただろうし‥‥
53 22/07/20(水)11:16:26 No.951050384
天道PKは武勇100超え部隊の飛燕一撃で城内の1万人以上の兵が死ぬのクソ笑える
54 22/07/20(水)11:19:17 No.951050939
でも天道PKはそこそこ遊べたよ 爺武将に大量の兵馬銃米を前線に輸送させてたら途上で寿命来て輸送部隊ごと物資がごっそり消滅したの未だに印象残ってる
55 22/07/20(水)11:19:55 No.951051067
太閤立志伝が意外と盛り上がってるからこっちも盛り上がってほしいな でも値段的に厳しいかな
56 <a href="mailto:信長の野望創造・戦国立志伝">22/07/20(水)11:20:24</a> [信長の野望創造・戦国立志伝] No.951051151
>太閤立志伝が意外と盛り上がってるからこっちも盛り上がってほしいな >でも値段的に厳しいかな スッ
57 22/07/20(水)11:23:36 No.951051766
>スッ 創造pkベースだから遊べなくはないんだけど色々と不満な点があるのがね
58 22/07/20(水)11:24:43 No.951051989
>スッ 座ってろ
59 22/07/20(水)11:26:33 No.951052391
>スッ 間違いなくいえる近年一番のゴミ 敵が城に攻めてきたと思ったら自軍に敵武将が紛れててそのまま籠城スタートしたら内部からボコボコにされたときはホントになんだよと思った
60 22/07/20(水)11:27:07 No.951052488
やぼは膨大な武将を使って遊べるところに無二性があるので ストラテジーとして先端を行こうとするよりそこを掘り下げてほしいのス その点新作は人事が面白そうに見えなくもないかも知れない気もするのだが…
61 22/07/20(水)11:27:19 No.951052537
誰が買うかよと思ってたけど配信見るとかなり面白そうでぐぬぬってなってる 勢力が負けそうになると武将が出奔して拾えるのはありがたい
62 22/07/20(水)11:27:34 No.951052587
>スッ 必死になってクソAIの大名の補佐してきたら僻地押し付けられてマジで何も出来なくなって途方にくれた
63 22/07/20(水)11:28:28 No.951052780
>太閤立志伝が意外と盛り上がってるからこっちも盛り上がってほしいな >でも値段的に厳しいかな 俺はどっちも好きだけど太閤とノブヤボはあんま被んないと思う 定期的に個人プレイくる三國志と違ってノブヤボは基本大名プレイだけだし
64 22/07/20(水)11:29:25 No.951052951
蒼天録みたいなのやりたい
65 22/07/20(水)11:29:30 No.951052976
戦国立志伝ずっとやってるよ 巷で言われてることは大体もっともだが…
66 22/07/20(水)11:30:35 No.951053216
武将育成というか出世させるのがかなり大事なのはやりがいでもあり面倒でもありそう 相手勢力の拡大に間に合うのかな
67 22/07/20(水)11:31:24 No.951053393
今回そもそもアプデ式でPKはでないはずでは
68 22/07/20(水)11:32:40 No.951053696
買ったし明日有給もとったよ 太閤立志伝から戦国熱が上がってて困る
69 22/07/20(水)11:32:53 No.951053747
>今回そもそもアプデ式でPKはでないはずでは 言葉遊びすぎる…
70 22/07/20(水)11:34:12 No.951054013
割とアバウトな指示で配下が勝手に動いてくれるのは助かる
71 22/07/20(水)11:36:58 No.951054601
>武将育成というか出世させるのがかなり大事なのはやりがいでもあり面倒でもありそう >相手勢力の拡大に間に合うのかな 先行プレイで正宗でやってたら豊臣の拡大に対処できず投了ってあったから大勢力最初から存在するシナリオはいつも通り早解きが求められそう
72 22/07/20(水)11:39:12 No.951055099
有効な勲功稼ぎを探さないとなあ ワンマン地方大名にはかなり厳しそうなシステムだ
73 22/07/20(水)11:41:06 No.951055526
>今回そもそもアプデ式でPKはでないはずでは それ前も言ってなかったっけ…?
74 22/07/20(水)11:42:01 No.951055743
初手は佐竹でやる システム理解していない状態で北条とやり合うのが俺のジャスティス
75 22/07/20(水)11:44:15 No.951056261
三国志14はむしろpk出せ出せ言われまくった 出てきたのがこれじゃない過ぎた
76 22/07/20(水)11:45:02 No.951056399
三国志14は無印でほぼ完成されてたからなぁ…
77 22/07/20(水)11:45:22 No.951056478
何とかパスって名前になって皆からわざとPK呼ばわりされちゃうんでしょ
78 22/07/20(水)11:46:35 No.951056755
やる事虚無だった大志初期と比べるとかなり忙しいゲームになってるのは嬉しい 周回するとめんどくさくなるかもしれないが委任はまあ優秀だろう
79 22/07/20(水)11:47:01 No.951056849
あの…シブサワ・コウもしかして新しい太閤立志伝作りたいのでは…?
80 22/07/20(水)11:48:00 No.951057079
三国志触れてなかったけどそんなこと起きてたの…
81 22/07/20(水)11:50:01 No.951057542
半端に現代的になったUIあんま好きじゃないんだよな…
82 22/07/20(水)11:51:10 No.951057812
まぁスマホゲーみたいなUIになるよりいいだろ
83 22/07/20(水)11:53:11 No.951058281
歴史イベント個別でオンオフできるのはありがたい 敵の強さを色々調整できるようになる
84 22/07/20(水)11:53:25 No.951058344
三国無双と戦国無双だと三国無双のほうが人気あるけど 信長の野望と三国志だと信長の野望のほうが人気あるの何で
85 22/07/20(水)11:53:31 No.951058371
スマホゲーUI…うっ頭が
86 22/07/20(水)11:54:07 No.951058538
>三国無双と戦国無双だと三国無双のほうが人気あるけど >信長の野望と三国志だと信長の野望のほうが人気あるの何で 鉄砲ある時代に槍一本で無双って感じじゃないからじゃねえかな
87 22/07/20(水)11:54:31 No.951058635
>三国無双と戦国無双だと三国無双のほうが人気あるけど >信長の野望と三国志だと信長の野望のほうが人気あるの何で キャラクターとして確立されたメジャーどころの量の差かな…?
88 22/07/20(水)11:55:29 No.951058888
創造のオガPだから大丈夫と信じて買う だいぶ手離れてたっぽい戦国立志伝のせいでストラテジーは船頭の感覚次第だと心で理解できてしまった
89 22/07/20(水)11:55:41 No.951058937
BASARAくらい吹っ飛んでないと戦国時代に槍一本でバッタバッタは普通におかしいからな…
90 22/07/20(水)11:55:48 No.951058973
>信長の野望と三国志だと信長の野望のほうが人気あるの何で 三國志はつまらん時代の停滞期間が長かったが最近盛り返した 信長は創造でかなりの評価を得たけど最近下り気味
91 22/07/20(水)11:56:07 No.951059050
古代中国なら何があっても何がいても不思議じゃないからな…
92 22/07/20(水)11:56:55 No.951059239
SLGとしての方のコーエーの三国志シリーズはつまんねえの多かったねそういや 糞芸爪覧
93 22/07/20(水)11:57:14 No.951059332
のぶやぼ初めてだけど何かヒとか事前配信見たら面白そうだから買っちゃった 公式通販で買ったから沖田総司で無双するんだ…
94 22/07/20(水)11:58:27 No.951059635
三国志13PKは結構好きだったよ
95 22/07/20(水)12:00:11 No.951060093
孔明は今は秋葉原で買い物させてるわ
96 22/07/20(水)12:00:24 No.951060148
三国志11もpkになるとかなり面白かったんだけどな 無印でミソ付き過ぎた